JP2003265102A - 濃縮牛乳状組成物 - Google Patents

濃縮牛乳状組成物

Info

Publication number
JP2003265102A
JP2003265102A JP2002076038A JP2002076038A JP2003265102A JP 2003265102 A JP2003265102 A JP 2003265102A JP 2002076038 A JP2002076038 A JP 2002076038A JP 2002076038 A JP2002076038 A JP 2002076038A JP 2003265102 A JP2003265102 A JP 2003265102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk
composition
concentrated
sodium
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002076038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833129B2 (ja
Inventor
Toshihiro Shimada
俊裕 島田
Kenji Ikeda
憲司 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP2002076038A priority Critical patent/JP3833129B2/ja
Publication of JP2003265102A publication Critical patent/JP2003265102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833129B2 publication Critical patent/JP3833129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 殺菌や滅菌処理時に生じる熱変性による凝集
物やコゲが抑制され、且つ良好な風味を有する、無脂乳
固形分の多い濃縮牛乳状組成物を提供すること。 【解決手段】 無脂乳固形分の含有量が15重量%以上
であり、ナトリウム塩及びカリウム塩を添加したことを
特徴とする濃縮牛乳状組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、HTST殺菌やU
HT殺菌(超高温瞬間殺菌)処理等の殺菌や滅菌処理時
に凝集物やコゲが発生せず、且つ良好な風味を有する濃
縮牛乳状組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無脂乳固形分を多量に含む濃縮牛
乳状組成物では、殺菌や滅菌処理、特にHTST殺菌や
UHT殺菌(超高温瞬間殺菌)処理時に生じる蛋白質の
熱変性による凝集物やコゲを抑制するためにメタリン酸
塩、ポリリン酸塩等のカルシウムイオンを封鎖する能力
を持つ塩(カルシウムイオン封鎖剤)が使用されてお
り、その際、該塩としてナトリウム塩のみ、或いはカリ
ウム塩のみを用いるのが一般的であった。
【0003】濃縮牛乳状組成物において、上記のような
カルシウムイオン封鎖剤を使用し、その際、塩としてナ
トリウム塩のみを用いると塩味が強く出てしまう、カリ
ウム塩のみを用いると苦味が強く出てしまう等により、
濃縮牛乳状組成物の風味を損ねてしまうという課題があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、殺菌や滅菌処理時に生じる熱変性による凝集物やコ
ゲが抑制され、且つ良好な風味を有する、無脂乳固形分
の多い濃縮牛乳状組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々検討
した結果、無脂乳固形分の多い濃縮牛乳状組成物にナト
リウム塩とカリウム塩とを添加することによって、上記
目的を達成し得ることを知見した。
【0006】本発明は、上記知見に基づきなされたもの
であり、無脂乳固形分の含有量が15重量%以上であ
り、ナトリウム塩及びカリウム塩を添加したことを特徴
とする濃縮牛乳状組成物を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の濃縮牛乳状組成物
について詳述する。本発明でいう濃縮牛乳状組成物と
は、食品に使用する際、その無脂乳固形分が牛乳の無脂
乳固形分と同等程度になるように希釈して使用するもの
である。
【0008】本発明の濃縮牛乳状組成物は、無脂乳固形
分の含有量が15重量%以上、好ましくは18重量%以
上、さらに好ましくは21重量%以上とする。無脂乳固
形分とは、乳由来の固形分から脂質を除いた成分を指
し、濃縮牛乳状組成物において無脂乳固形分の含有量が
15重量%よりも少ないと乳風味が弱くなるので好まし
くない。
【0009】本発明の濃縮牛乳状組成物に用いられる無
脂乳固形分を含有する原料としては、脱脂粉乳、全脂粉
乳、加糖粉乳、調製粉乳、バターミルクパウダー、牛
乳、部分脱脂乳、脱脂乳、脱脂濃縮乳、濃縮乳、加糖練
乳、無糖練乳、無糖脱脂れん乳、加糖脱脂れん乳、ホエ
イパウダー、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、濃縮ホエ
イ、クリームチーズ、クリーム等が挙げられる。上記の
無脂乳固形分を含有する原料を、本発明の濃縮牛乳状組
成物中の無脂乳固形分の含有量が15重量%以上となる
ように配合する。
【0010】本発明の濃縮牛乳状組成物ではナトリウム
塩及びカリウム塩を添加する。ナトリウム塩とカリウム
塩の両方を添加しないと、風味のバランスが崩れるので
好ましくない。
【0011】本発明において、上記のナトリウム塩とし
ては、ヘキサメタリン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナ
トリウム、ピロリン酸四ナトリウム、リン酸一ナトリウ
ム、リン酸二ナトリウム、リン酸三ナトリウム、クエン
酸三ナトリウム、しゅう酸ナトリウム等の、カルシウム
イオンを封鎖する能力を持つ無機ナトリウム塩及び有機
酸ナトリウム塩、塩化ナトリウム等の、カルシウムイオ
ンを封鎖する能力を持たないものが挙げられ、これらの
中から選ばれた1種又は2種以上を用いることができ
る。
【0012】本発明において、上記のカリウム塩として
は、クエン酸カリウム、リン酸一カリウム、リン酸二カ
リウム、リン酸三カリウム、しゅう酸カリウム、トリポ
リリン酸カリウム、メタリン酸カリウム、ピロリン酸カ
リウム等の、カルシウムイオンを封鎖する能力を持つ無
機カリウム塩及び有機酸カリウム塩、塩化カリウム等
の、カルシウムイオンを封鎖する能力を持たないものが
挙げられ、これらの中から選ばれた1種又は2種以上を
用いることができる。
【0013】本発明では、上記のナトリウム塩及び/又
はカリウム塩が、カルシウムイオンを封鎖する能力を持
つものであるのが好ましい。
【0014】この際、上記ナトリウム塩は、ナトリウム
塩100g当たりカルシウムイオンを好ましくは2g以
上、さらに好ましくは5g以上、最も好ましくは10g
以上封鎖する能力を持っていることが望ましい。
【0015】上記カリウム塩は、カリウム塩100g当
たりカルシウムイオンを好ましくは2g以上、さらに好
ましくは5g以上、最も好ましくは10g以上封鎖する
能力を持っていることが望ましい。
【0016】また、本発明の濃縮牛乳状組成物において
使用されるナトリウム塩とカリウム塩との合計量は、濃
縮牛乳状組成物中のカルシウムイオンを、好ましくは
0.005重量%以上、さらに好ましくは0.01重量
%以上、最も好ましくは0.02重量%以上封鎖できる
量であることが望ましい。
【0017】上記のカルシウムイオンを封鎖する能力の
測定方法は以下の通りである。ナトリウム塩又はカリウ
ム塩のサンプルを水に溶解し、しゅう酸アンモニウム飽
和溶液を加える。それを炭酸カルシウム水溶液で滴定
し、永久性の白色沈殿が生じたところを終点とする。そ
して、消費された炭酸カルシウム水溶液の量から封鎖さ
れたカルシウムイオンの量を算出する。
【0018】本発明の濃縮牛乳状組成物には、添加した
ナトリウム塩由来のナトリウムの含有量が好ましくは
0.005〜0.5重量%、さらに好ましくは0.01
〜0.2重量%、一層好ましくは0.015〜0.15
重量%、最も好ましくは0.02〜0.1重量%となる
ようナトリウム塩を添加する。
【0019】本発明の濃縮牛乳状組成物には、添加した
カリウム塩由来のカリウムの含有量が好ましくは0.0
1〜1重量%、さらに好ましくは0.03〜0.7重量
%、一層好ましくは0.05〜0.4重量%、最も好ま
しくは0.08〜0.3重量%となるようカリウム塩を
添加する。
【0020】さらに、本発明の濃縮牛乳状組成物におい
て、添加したナトリウム塩由来のナトリウムと添加した
カリウム塩由来のカリウムとの重量比は、好ましくは
1:1〜10、さらに好ましくは1:1.5〜6、最も
好ましくは1:2〜4とする。該重量比が1:1〜10
の範囲外であると、濃縮牛乳状組成物の風味が乳とは異
質となりやすい。
【0021】また、本発明ではナトリウム塩及び/又は
カリウム塩が乳由来でないものが好ましく、さらに好ま
しくは添加したナトリウム塩とカリウム塩がそれぞれ乳
由来のものでないのが良い。
【0022】本発明の濃縮牛乳状組成物は、油分が好ま
しくは3〜50重量%、さらに好ましくは5〜30重量
%、最も好ましくは8〜20重量%であり、水分が好ま
しくは50〜95重量%、さらに好ましくは60〜90
重量%、最も好ましくは70〜85重量%である。
【0023】本発明の濃縮牛乳状組成物は、そのpHが
好ましくは5〜9、さらに好ましくは5〜8、最も好ま
しくは6〜7.5である。
【0024】次に、本発明の濃縮牛乳状組成物におい
て、上記の無脂乳固形分を含有する原料、上記ナトリウ
ム塩及び上記カリウム塩以外に用いることができる配合
材料について説明する。該配合材料としては、油脂、蛋
白質、糖類、乳化剤、その他の材料が挙げられる。
【0025】上記油脂としては、例えば、パーム油、パ
ーム核油、ヤシ油、コーン油、綿実油、大豆油、菜種
油、米油、ヒマワリ油、サフラワー油、牛脂、乳脂、豚
脂、カカオ脂、魚油、鯨油、バター、バターオイル等の
各種植物油脂、動物油脂並びにこれらを水素添加、分別
及びエステル交換から選択される一又は二以上の処理を
施した加工油脂が挙げられる。上記油脂のうち、乳脂、
植物油脂、及び植物油脂を原料とした加工油脂を用いる
のが好ましく、特に乳脂を用いるのが好ましい。本発明
においては、上記の油脂を単独で用いることもでき、又
は2種以上を組み合わせて用いることもできる。本発明
の濃縮牛乳状組成物中の油脂の含有量は、好ましくは3
〜50重量%、さらに好ましくは5〜30重量%、最も
好ましくは8〜20重量%である
【0026】上記蛋白質としては、例えばα−ラクトア
ルブミンやβ−ラクトグロブリン、血清アルブミン等の
ホエイタンパク質、カゼイン等の乳蛋白質、低密度リポ
蛋白質、高密度リポ蛋白質、ホスビチン、リベチン、リ
ン糖蛋白質、オボアルブミン、コンアルブミン、オボム
コイド等の卵蛋白質、グリアジン、グルテニン、プロラ
ミン、グルテリン等の小麦蛋白質、大豆蛋白質、その他
動物性及び植物性蛋白質等が挙げられる。これらの蛋白
質のうち、乳蛋白質を用いるのが好ましい。
【0027】本発明では上記蛋白質として、上記蛋白質
を含む食品を使用しても良い。斯かる食品としては、カ
ゼインナトリウム、カゼインカルシウム、カゼインカリ
ウム、カゼインマグネシウム、ホエープロテインコンセ
ートレート、トータルミルクプロテイン等の乳蛋白質を
含有する食品、小麦蛋白質パウダー、大豆蛋白質パウダ
ー、乾燥卵白粉末、乾燥卵黄粉末、カカオパウダー、全
卵、卵黄、卵白、酵素処理卵等が挙げられる。
【0028】本発明では、上記蛋白質や上記蛋白質を含
む食品の中から選ばれた1種又は2種以上を濃縮牛乳状
組成物に含有させることができる。上記蛋白質、上記蛋
白質を含む食品は、本発明の濃縮牛乳状組成物中の蛋白
質の含有量が、好ましくは0.1〜5重量%、さらに好
ましくは0.1〜3重量%、最も好ましくは0.1〜2
重量%となるように配合する。
【0029】上記糖類としては、例えば、上白糖、グラ
ニュー糖、粉糖、ブドウ糖、果糖、蔗糖、麦芽糖、乳
糖、酵素糖化水飴、還元澱粉糖化物、異性化液糖、蔗糖
結合水飴、オリゴ糖、還元糖ポリデキストロース、還元
乳糖、還元水飴、ソルビトール、トレハロース、キシロ
ース、キシリトール、マルチトール、エリスリトール、
マンニトール、フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ガラ
クトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、ラフィノース、ラクチュ
ロース、パラチノースオリゴ糖、ステビア、アスパルテ
ーム、はちみつ等が挙げられ、これらの中から選ばれた
1 種又は2種以上を用いることができる。
【0030】上記乳化剤としては、レシチン等の天然の
乳化剤や、以下に示した合成乳化剤を使用することがで
きる。該合成乳化剤としては、グリセリン脂肪酸エステ
ル、グリセリン酢酸脂肪酸エステル、グリセリン乳酸脂
肪酸エステル、グリセリンコハク酸脂肪酸エステル、グ
リセリンジアセチル酒石酸脂肪酸エステル、ソルビタン
脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ショ糖酢酸イ
ソ酪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリ
グリセリン縮合リシノレイン酸エステル、プロピレング
リコール脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウ
ム、ステアロイル乳酸ナトリウム、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノグリセリド等が挙げられる。本発明の濃縮牛
乳状組成物に乳化剤を用いる場合は、上記乳化剤の中か
ら選ばれた1種又は2種以上を好ましくは0〜2重量%
含有させるのが良い。しかし、本発明の濃縮牛乳状組成
物では、風味や、また消費者の間に広まっている天然志
向に応える意味で、上記の合成乳化剤を用いないほうが
より好ましく、さらに好ましくは乳化剤を用いないのが
良い。
【0031】上記その他の材料としては、澱粉、小麦
粉、無機塩及び有機酸塩、カラギーナン以外のゲル化
剤、卵製品、カカオ及びカカオ製品、コーヒー及びコー
ヒー製品、その他各種食品素材全般、着香料、調味料等
の呈味成分、着色料、保存料、酸化防止剤、pH調整剤
等が挙げられる。
【0032】次に、本発明の濃縮牛乳状組成物の好まし
い製造方法の一例について説明する。本発明の濃縮牛乳
状組成物を得るには、まず水、無脂乳固形分を含有する
原料、ナトリウム塩及びカリウム塩を含有し、必要によ
り水溶性乳化剤、水溶性香料等を含有する水性相と、油
脂等の油性相(必要により油溶性乳化剤、油溶性香料等
を含む)とを、好ましくは45〜75℃付近で予備乳化
し、次いで殺菌又は滅菌する。該殺菌又は滅菌は、イン
ジェクション式、インフージョン式等の直接加熱方式、
或いはプレート式・チューブラー式・掻き取り式等の間
接加熱方式を用いたUHT・HTST・バッチ式、レト
ルト、マイクロ波加熱等の加熱滅菌若しくは加熱殺菌処
理、或いは直火等の加熱調理により行うことができる
が、好ましくは超高温瞬間殺菌(UHT)処理により行
う。また、殺菌又は滅菌する前又は後でホモジナイザー
で均質化しても良い。均質化処理を行う場合の均質化圧
力は、3〜30MPaとするのが好ましい。そして、上
記の殺菌又は滅菌後、乳化物を冷却することにより、本
発明の濃縮牛乳状組成物が得られる。
【0033】本発明の濃縮牛乳状組成物は、牛乳代替組
成物やチーズ代替組成物、クリーム代替組成物として各
種食品に用いることができ、例えばカスタードクリーム
やホワイトクリーム等のクリーム類、このクリーム類を
利用したシチューやグラタン、ババロア等のデザート
類、フラワーペースト等のペースト類、マヨネーズ、そ
の他ドレッシング類、チーズ様食品、パン・菓子・ハム
・ソーセージ・その他加工食品の練り込み用として、ま
たフィリング材やトッピング材、スプレッド等として用
いられる。
【0034】本発明の濃縮牛乳状組成物は、必要によ
り、冷蔵若しくは冷凍状態で保存してもよい。
【0035】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明を
更に詳しく説明するが、本発明は、これらの実施例に制
限されるものではない。
【0036】(実施例1〜4)下記表1に示す配合に従
い、水を60℃に昇温し攪拌しながら油脂以外の材料を
溶解させた水性相に、油脂を加え、混合攪拌して予備乳
化物を調製した。該予備乳化物をVTIS殺菌機(アル
ファラバル社製UHT殺菌機ステリラボ)で143℃で
5秒間殺菌し、10MPaの圧力で均質化後、5℃まで
冷却し、本発明の濃縮牛乳状組成物をそれぞれ得た。ま
た、表1には、得られた濃縮牛乳状組成物の無脂乳固形
分の含有量、カリウム塩由来のカリウムの含有量、ナト
リウム塩由来のナトリウムの含有量、カリウム塩由来の
カリウム/ナトリウム塩由来のナトリウム(重量比)、
封鎖できるカルシウムイオンの量を示した。そして、得
られた濃縮牛乳状組成物を水で3倍に稀釈し、専門パネ
ラー10名により、風味について評価を行った。風味の
評価は、1(乳とは異質)→2(僅かに乳風味がする)
→3(乳にやや近い)→4(乳に近い)→5(乳と同等
の自然な風味)の5段階で行い、専門パネラー10名の
評価結果の平均値を表1に示した。結果は、表1に示す
通り、実施例1〜4のいずれも風味が優れていた。ま
た、滅菌処理後に装置を分解し、ラインに付着している
付着物(コゲ及び凝集物)の重量を測定し、下記基準で
評価した。 ◎:2g以下 ○:2g超5g以下 △:5g超20g
以下 ×:20g超 結果は、表1に示す通り、実施例1〜4のいずれもライ
ンに付着している付着物が少なかった。
【0037】(比較例1及び2)下記表1に示す配合に
従い、水を60℃に昇温し攪拌しながら油脂以外の材料
を溶解させた水性相に、油脂を加え、混合攪拌して予備
乳化物を調製した。該予備乳化物をVTIS殺菌機(ア
ルファラバル社製UHT殺菌機ステリラボ)で143℃
で5秒間殺菌し、10MPaの圧力で均質化後、5℃ま
で冷却し、濃縮牛乳状組成物をそれぞれ得た。また、表
1には、得られた濃縮牛乳状組成物の無脂乳固形分の含
有量、カリウム塩由来のカリウムの含有量、ナトリウム
塩由来のナトリウムの含有量、カリウム塩由来のカリウ
ム/ナトリウム塩由来のナトリウム(重量比)、封鎖で
きるカルシウムイオンの量を示した。そして、得られた
濃縮牛乳状組成物について実施例1〜4と同様に官能評
価と、ラインの付着物の測定を行った。結果は、比較例
1はナトリウム含量が多いため塩味が強くなり、比較例
2はカリウム含量が多いため若干苦味が強く出ており、
乳とは異質な風味となり、どちらも不良であった。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明は、殺菌や滅菌処理時に生じる熱
変性による凝集物やコゲが抑制され、且つ良好な風味を
有する、無脂乳固形分の多い濃縮牛乳状組成物を提供す
るものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無脂乳固形分の含有量が15重量%以上
    であり、ナトリウム塩及びカリウム塩を添加したことを
    特徴とする濃縮牛乳状組成物。
  2. 【請求項2】 上記ナトリウム塩由来のナトリウムと、
    上記カリウム塩由来のカリウムとの重量比が1:1〜1
    0である請求項1記載の濃縮牛乳状組成物。
  3. 【請求項3】 上記ナトリウム塩及び/又は上記カリウ
    ム塩が、カルシウムイオンを封鎖する能力を持つもので
    ある請求項1記載の濃縮牛乳状組成物。
  4. 【請求項4】 無脂乳固形分、ナトリウム塩及びカリウ
    ム塩を含有する水性相と、油性相とを乳化後、超高温瞬
    間殺菌処理し、冷却することを特徴とする請求項1記載
    の濃縮牛乳状組成物を製造する方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載の濃縮牛
    乳状組成物を用いた食品。
JP2002076038A 2002-03-19 2002-03-19 濃縮牛乳状組成物 Expired - Lifetime JP3833129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076038A JP3833129B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 濃縮牛乳状組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076038A JP3833129B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 濃縮牛乳状組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003265102A true JP2003265102A (ja) 2003-09-24
JP3833129B2 JP3833129B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=29204948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076038A Expired - Lifetime JP3833129B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 濃縮牛乳状組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3833129B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509698A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 ヴァシリエヴィチ マルチェンコ ヴィクトール 酸乳製品の製造法、そのための乳の処理方法、酸乳製造ライン、該ラインにおける乳の処理装置
JP2009118797A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Riken Vitamin Co Ltd スケール抑制剤
WO2023054274A1 (ja) 2021-09-29 2023-04-06 株式会社Adeka 水中油型乳化物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264455A (en) * 1975-11-25 1977-05-27 Asahi Denka Kogyo Kk Method of producing concentrated milkklike composition
JPS59216544A (ja) * 1983-05-13 1984-12-06 ソシエテ・デ・プロデユイ・ネツスル・ソシエテ・アノニム ホエイ製品の製造法
JP2002223697A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Asahi Denka Kogyo Kk 濃縮牛乳状組成物
JP2005506055A (ja) * 2001-05-31 2005-03-03 ニュージーランド デアリー ボード 1価の塩が乳タンパク質濃縮物の溶解度を増加させる

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5264455A (en) * 1975-11-25 1977-05-27 Asahi Denka Kogyo Kk Method of producing concentrated milkklike composition
JPS59216544A (ja) * 1983-05-13 1984-12-06 ソシエテ・デ・プロデユイ・ネツスル・ソシエテ・アノニム ホエイ製品の製造法
JP2002223697A (ja) * 2001-01-31 2002-08-13 Asahi Denka Kogyo Kk 濃縮牛乳状組成物
JP2005506055A (ja) * 2001-05-31 2005-03-03 ニュージーランド デアリー ボード 1価の塩が乳タンパク質濃縮物の溶解度を増加させる

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509698A (ja) * 2004-08-17 2008-04-03 ヴァシリエヴィチ マルチェンコ ヴィクトール 酸乳製品の製造法、そのための乳の処理方法、酸乳製造ライン、該ラインにおける乳の処理装置
JP2009118797A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Riken Vitamin Co Ltd スケール抑制剤
WO2023054274A1 (ja) 2021-09-29 2023-04-06 株式会社Adeka 水中油型乳化物
KR20240064631A (ko) 2021-09-29 2024-05-13 가부시키가이샤 아데카 수중유형 유화물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3833129B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582104B1 (en) Cheese-based sauce
JP4397170B2 (ja) 油中水型可塑性乳化油脂組成物
JP5558177B2 (ja) 濃縮牛乳状組成物
AU2012278397B2 (en) Acid-stable creamer or whitener composition
JP4578055B2 (ja) 水中油型乳化脂
JP5084039B2 (ja) 牛乳様粉末油脂
JP5851153B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP5851152B2 (ja) レトルト処理食品用水中油型乳化物
US4680194A (en) Process of preparing food products
JP2016007153A (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP4357126B2 (ja) 水中油型乳化脂
JP4173644B2 (ja) 濃縮牛乳状組成物
JP2010075083A (ja) 殺菌済濃縮牛乳状組成物
EP0093124B1 (en) Method of producing a food product and food product produced thereby
JP2012231756A (ja) 水中油型乳化物
JP2011101637A (ja) 起泡性水中油型乳化組成物
JP3833129B2 (ja) 濃縮牛乳状組成物
JP2003235462A (ja) 乳化活性物質及び水中油型乳化脂
JP4175761B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP2009017874A (ja) 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法
JP6228789B2 (ja) 水中油型乳化脂用乳化材の製造方法
JP6824564B2 (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP4239278B2 (ja) 水中油型乳化物
JP4562232B2 (ja) 乳代替組成物
JP4270481B2 (ja) 水中油型乳化物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3833129

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term