JP2003209186A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2003209186A
JP2003209186A JP2002006217A JP2002006217A JP2003209186A JP 2003209186 A JP2003209186 A JP 2003209186A JP 2002006217 A JP2002006217 A JP 2002006217A JP 2002006217 A JP2002006217 A JP 2002006217A JP 2003209186 A JP2003209186 A JP 2003209186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity diffusion
wiring
diffusion region
semiconductor device
wiring electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002006217A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Okawa
和彦 大川
Takayuki Saiki
隆行 齊木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002006217A priority Critical patent/JP2003209186A/ja
Priority to US10/341,464 priority patent/US7242061B2/en
Publication of JP2003209186A publication Critical patent/JP2003209186A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823481MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • H01L21/86Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body the insulating body being sapphire, e.g. silicon on sapphire structure, i.e. SOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 トランジスタ本来の性能を損なわず、静電破
壊が起こり難い出力回路を有する半導体装置を提供す
る。 【解決手段】 この半導体装置は、半導体基板1と、半
導体基板上に形成された素子分離領域2と、素子分離領
域を囲むように半導体基板内に形成された第1の不純物
拡散領域6と、半導体基板内に形成された第2の不純物
拡散領域7と、素子分離領域の両側において第1の不純
物拡散領域に電気的に接続された第1の配線電極8及び
第2の配線電極12と、外部に信号を出力するための出
力端子と、第1の配線電極及び第2の配線電極を出力端
子に電気的に接続する配線と、第1及び第2の配線電極
に対応して第2の不純物拡散領域に電気的に接続された
第3の配線電極9及び第4の配線電極11,13とを具
備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に半導体装
置に関し、特に、静電気保護用の対策が施された出力回
路を有する半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置において、入力端子や出力端
子に静電気による高電圧が印加されると、内部回路が破
壊されることがある。このような静電破壊は、特に、C
MOSタイプの半導体装置において問題となる。図6及
び図7を参照しながら、従来の半導体装置について説明
する。
【0003】図6は、従来の半導体装置の平面図であ
り、図7は、従来の半導体装置のB−B’における断面
図である。これらの図面においては、層間絶縁膜及び配
線層を省略している。P-型の半導体基板20上に、ゲ
ート絶縁膜23を介して、ゲート電極24が形成されて
おり、ゲート電極24の側壁には、サイドウォール25
が形成されている。ゲート電極24の両側の半導体基板
20内には、N+型のドレイン領域26と、N+型のソー
ス領域27とが形成されている。N+型のドレイン領域
26の上には、サリサイド層28が形成されており、サ
リサイド層28は、配線電極32及びそれに接続された
配線を介して出力端子に接続される。N+型のソース領
域27の上には、サリサイド層29が形成されており、
サリサイド層29は、配線電極31又は33を介して低
電位側の電源電位VSSを供給する配線に接続される。
【0004】この半導体装置においては、出力端子に接
続されている素子を保護するために、配線電極32とゲ
ート電極24との間の距離を大きくして、ゲート電極の
近傍において生じるホットスポット(発熱点)から発生
する熱が配線電極32に伝搬しないように工夫がなされ
ている。また、ゲート電極24の近傍には、サリサイド
層の禁止領域30が設けられている。
【0005】しかしながら、近年における半導体装置の
微細化に伴って、不純物拡散層が浅く形成される傾向に
ある。その結果、ドレイン又はコレクタにおいて電流集
中が生じ易くなり、半導体装置の静電気耐圧が低下して
しまうという問題があった。
【0006】ところで、日本国特許出願公開(特開)平
9−306998号公報には、静電破壊防止回路を有す
るMOSトランジスタ構造体が開示されている。このM
OSトランジスタ構造体においては、ドレイン拡散領域
全体に渡って均一に分布している多数の分離島によっ
て、ドレイン領域の拡散抵抗を上昇させている。しかし
ながら、単にドレイン領域の拡散抵抗を上昇させたので
は、静電破壊に対して強くなったとしても、MOSトラ
ンジスタ本来の性能を損なうことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記の点に鑑
み、本発明は、トランジスタ本来の性能を損なわず、静
電破壊が起こり難い出力回路を有する半導体装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明の第1の観点に係る半導体装置は、半導体基
板と、半導体基板上に形成された素子分離領域と、素子
分離領域を囲むように半導体基板内に形成された第1の
不純物拡散領域と、半導体基板内に形成された第2の不
純物拡散領域と、素子分離領域の両側において第1の不
純物拡散領域に電気的に接続された第1の配線電極及び
第2の配線電極と、外部に信号を出力するための出力端
子と、第1の配線電極及び第2の配線電極を出力端子に
電気的に接続する配線と、第1及び第2の配線電極に対
応して第2の不純物拡散領域に電気的に接続された第3
の配線電極及び第4の配線電極とを具備する。
【0009】本発明の第1の観点に係る半導体装置は、
第1の不純物拡散領域と第2の不純物拡散領域との間の
半導体基板上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極を
さらに具備するようにしても良い。
【0010】また、本発明の第2の観点に係る半導体装
置は、半導体層が形成された絶縁基板と、半導体層上に
形成された素子分離領域と、素子分離領域を囲むように
半導体層内に形成された第1の不純物拡散領域と、半導
体層内に形成された第2の不純物拡散領域と、素子分離
領域の両側において第1の不純物拡散領域に電気的に接
続された第1の配線電極及び第2の配線電極と、外部に
信号を出力するための出力端子と、第1の配線電極及び
第2の配線電極を出力端子に電気的に接続する配線と、
第1及び第2の配線電極に対応して第2の不純物拡散領
域に電気的に接続された第3の配線電極及び第4の配線
電極とを具備する。
【0011】本発明の第2の観点に係る半導体装置は、
第1の不純物拡散領域と第2の不純物拡散領域との間の
半導体層上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極をさ
らに具備するようにしても良い。
【0012】以上において、半導体装置が、第1の不純
物拡散領域上に形成されたサリサイド層をさらに具備
し、第1及び第2の配線電極が、サリサイド層を介して
第1の不純物拡散領域に接続されるようにしても良い。
また、第3及び第4の配線電極が、高電位側の電源電位
又は低電位側の電源電位を供給するための配線に電気的
に接続されるようにしても良い。
【0013】上記のように構成された本発明によれば、
第1の不純物拡散領域にホットスポットが生じても電流
の集中を回避することができるので、トランジスタ本来
の性能を損なわず、静電破壊が起こり難い出力回路を有
する半導体装置を提供することができる。また、第1の
不純物拡散領域上にサリサイド層を形成することによ
り、ドレイン又はコレクタのシート抵抗値を下げること
ができる。その際、ドレイン又はコレクタに、サリサイ
ド層の禁止領域を設ける必要もない。抵抗等、静電気保
護回路以外の要素においてサリサイド層をブロックする
プロセスを有する場合には、拡散領域端のサリサイドブ
ロックを使用することにより、さらに大きな効果を奏す
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の
要素には同一の番号を付して、説明を省略する。図1
は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の平面図
であり、図2は、本発明の第1の実施形態に係る半導体
装置のA−A’における断面図である。これらの図面に
おいては、層間絶縁膜及び配線層を省略している。図3
は、本実施形態に係る半導体装置に内蔵されている回路
の一部を示す回路図である。
【0015】図3に示すように、本実施形態に係る半導
体装置は、内部回路31と、出力回路32と、出力端子
OUTとを含んでいる。出力回路32は、内部回路31
から信号が供給されるゲートをそれぞれ有するPチャネ
ルMOSトランジスタQP1及びQP2と、Nチャネル
MOSトランジスタQN1及びQN2とを含んでいる。
トランジスタQP1及びQP2のソースは高電位側の電
源電位VDDに接続され、ドレインは出力端子OUTに接
続されている。一方、トランジスタQN1及びQN2の
ソースは低電位側の電源電位VSS(本実施形態において
は接地電位とする)に接続され、ドレインは出力端子O
UTに接続されている。
【0016】図1及び図2においては、図3に示すトラ
ンジスタQN1及びQN2の構造が詳しく示されてい
る。P-型のシリコン等の半導体基板1上に、シリコン
酸化膜等によって素子分離領域2が形成されている。ま
た、半導体基板1上には、ゲート絶縁膜3を介して、ポ
リシリコン等のゲート電極4が形成されており、ゲート
電極4の側壁には、シリコン酸化膜等のサイドウォール
5が形成されている。
【0017】ゲート電極4の両側の半導体基板1内に
は、N+型のドレイン領域6と、N+型のソース領域7と
が形成されている。本実施形態においては、不純物拡散
領域上にサリサイド層を形成することにより、通常は6
0〜100Ω/□であるドレイン及びソースのシート抵
抗値を、10Ω/□程度にまで下げている。N+型のド
レイン領域6の上には、サリサイド層8が形成されてお
り、サリサイド層8は、配線電極12及びそれに接続さ
れた配線を介して出力端子OUT(図3参照)に接続さ
れる。N+型のソース領域7の上には、サリサイド層9
が形成されており、サリサイド層9は、配線電極11又
は13を介して低電位側の電源電位VSSを供給する配線
に接続される。
【0018】本実施形態においては、図1及び図2に示
すように、N+型のドレイン領域6及びサリサイド層8
が、素子分離領域2を囲むように形成されている。その
結果、従来であれば不純物拡散層が形成された領域の中
に、不純物拡散層もサリサイド層4も形成されない領域
が存在することになる。素子分離領域2においては電流
が流れ難いので、ドレイン領域6内にホットスポットが
生じても、電流の集中を回避することができる。また、
従来設けられていたサリサイド層の禁止領域を設ける必
要がなくなる。
【0019】この様子を、図4を参照しながら説明す
る。図4の(a)は、素子分離領域が設けられていない
場合における電流の流れを示す図であり、図4の(b)
は、素子分離領域が設けられている場合における電流の
流れを示す図である。図4の(a)及び(b)におい
て、2つのトランジスタのゲート電極4によって隔てら
れた3つの不純物拡散領域及びサリサイド層に、一方の
トランジスタのソース電極11a〜11d、両方のトラ
ンジスタのドレイン電極12a〜12d、他方のトラン
ジスタのソース電極13a〜13dがそれぞれ電気的に
接続されている。
【0020】これらの不純物拡散領域及びサリサイド層
においては、ドレイン電極12aから供給される電流が
ソース電極11a及び13aに向けて流れ、ドレイン電
極12bから供給される電流がソース電極11b及び1
3bに向けて流れ、ドレイン電極12cから供給される
電流がソース電極11c及び13cに向けて流れ、ドレ
イン電極12dから供給される電流がソース電極11d
及び13dに向けて流れることが望ましい。
【0021】しかしながら、ゲート電極4の近傍のドレ
インにホットスポット20が一旦生じると、温度の上昇
によりシリコン等の半導体の比抵抗が低下し、図4の
(a)に示すように、ホットスポット20に電流が集中
するようになる。これに対し、図4の(b)に示すよう
に、ドレインに素子分離領域2を設けると、ホットスポ
ット20に近いドレイン電極12cに隣接するドレイン
電極12b及び12dからホットスポット20に流れ込
む電流を素子分離領域2がブロックするため、ホットス
ポット20に電流が集中することを回避できる。これに
より、出力端子に接続された素子を保護することができ
る。
【0022】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。本実施形態においては、SOI(silicon on i
nsulator)基板を用いている点が第1の実施形態と異な
り、それ以外は第1の実施形態と同様である。図5は、
本発明の第2の実施形態に係る半導体装置のA−A’に
おける断面図であり、平面図は図1に示すものと同様で
ある。図5においても、層間絶縁膜及び配線層を省略し
ている。
【0023】この半導体装置は、サファイアや石英等の
絶縁基板10上に、単結晶シリコン層を成長させて形成
される。図5に示すように、絶縁基板10上に、シリコ
ン酸化膜等によって素子分離領域2が形成されている。
また、P-型の単結晶シリコン層15上には、ゲート絶
縁膜3を介して、ポリシリコン等のゲート電極4が形成
されており、ゲート電極4の側壁には、シリコン酸化膜
等のサイドウォール5が形成されている。
【0024】ゲート電極4の両側の単結晶シリコン層内
には、N+型のドレイン領域16と、N+型のソース領域
17とが形成されている。本実施形態においても、不純
物拡散領域上にサリサイド層を形成することにより、ド
レイン及びソースのシート抵抗値を下げている。N+
のドレイン領域16の上には、サリサイド層8が形成さ
れており、サリサイド層8は、配線電極12及びそれに
接続された配線を介して出力端子OUT(図3参照)に
接続される。N+型のソース領域17の上には、サリサ
イド層9が形成されており、サリサイド層9は、配線電
極11又は13を介して低電位側の電源電位VSSを供給
する配線に接続される。
【0025】このようにSOI基板を用いた構成とする
ことにより、MOSトランジスタの寄生容量を低減で
き、高周波特性も良好となる。しかしながら、静電気に
よる大電流が半導体装置の表層部のみを流れることによ
り、静電破壊のおそれが高くなる。本実施形態によれ
ば、SOI基板を用いた半導体装置に対しても、ホット
スポットへの電流集中を有効に回避し、出力端子に接続
された素子を保護することができる。
【0026】上記の実施形態においては、低電位側の電
源電位VSSを接地するP型基板に対応した回路例につい
て説明したが、本発明は、高電位側の電源電位VDDを接
地するN型基板に対応した回路に適用することも可能で
あり、その場合においても、上記と同様の効果が得られ
る。また、本発明は、CMOSトランジスタの構造のみ
ならず、バイポーラトランジスタの構造に適用すること
も可能である。
【0027】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明によれば、ドレ
イン又はコレクタにホットスポットが生じても電流の集
中を回避することができるので、トランジスタ本来の性
能を損なわず、静電破壊が起こり難い出力回路を有する
半導体装置を提供することができる。また、第1の不純
物拡散領域上にサリサイド層を形成することにより、ド
レイン又はコレクタのシート抵抗値の値を下げることが
できる。その際、ドレイン又はコレクタに、サリサイド
層の禁止領域を設ける必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の
平面図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の
A−A’における断面図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態に係る半導体装置に
内蔵されている回路の一部を示す回路図である。
【図4】 (a)は、素子分離領域が設けられていない
場合における電流の流れを示す図であり、(b)は、素
子分離領域が設けられている場合における電流の流れを
示す図である。
【図5】 本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の
A−A’における断面図である。
【図6】 従来の半導体装置の平面図である。
【図7】 従来の半導体装置のB−B’における断面図
である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 素子分離領域 3 ゲート絶縁膜 4 ゲート電極 5 サイドウォール 6 ドレイン領域 7 ソース領域 8、9 サリサイド層 10 絶縁基板 11〜13 配線電極 11a〜11d、13a〜13d ソース電極 12a〜12d ドレイン電極 15 単結晶シリコン層 16 ドレイン領域 17 ソース領域 31 内部回路 32 出力回路 OUT 出力端子 QP1、QP2、QN1、QN2 トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/08 H01L 27/04 H 27/092 29/78 301K 29/78 623A 29/786 613A 301X Fターム(参考) 5F032 AA10 AA12 AA32 BA01 BA05 CA17 CA18 CA20 5F038 BH07 BH13 EZ06 EZ11 EZ20 5F048 AA02 AA04 AA05 AB04 AB07 AC03 AC04 BA01 BA16 BB05 BC03 BF06 BF16 BG07 BG11 DA25 5F110 AA22 BB04 CC01 DD05 EE09 HK05 HM20 NN62 5F140 AA33 AA34 AA38 AB03 AC36 BA01 BF01 BF04 BF53 BG08 BG12 BH02 BH30 BH41 BJ01 BJ08 BJ11 BJ25 BJ27 BJ28 CB01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記半導体基板上に形成された素子分離領域と、 前記素子分離領域を囲むように前記半導体基板内に形成
    された第1の不純物拡散領域と、 前記半導体基板内に形成された第2の不純物拡散領域
    と、 前記素子分離領域の両側において前記第1の不純物拡散
    領域に電気的に接続された第1の配線電極及び第2の配
    線電極と、 外部に信号を出力するための出力端子と、 前記第1の配線電極及び第2の配線電極を前記出力端子
    に電気的に接続する配線と、 前記第1及び第2の配線電極に対応して前記第2の不純
    物拡散領域に電気的に接続された第3の配線電極及び第
    4の配線電極と、を具備する半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の不純物拡散領域と前記第2の
    不純物拡散領域との間の前記半導体基板上に絶縁膜を介
    して形成されたゲート電極をさらに具備する請求項1記
    載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 半導体層が形成された絶縁基板と、 前記半導体層上に形成された素子分離領域と、 前記素子分離領域を囲むように前記半導体層内に形成さ
    れた第1の不純物拡散領域と、 前記半導体層内に形成された第2の不純物拡散領域と、 前記素子分離領域の両側において前記第1の不純物拡散
    領域に電気的に接続された第1の配線電極及び第2の配
    線電極と、 外部に信号を出力するための出力端子と、 前記第1の配線電極及び第2の配線電極を前記出力端子
    に電気的に接続する配線と、 前記第1及び第2の配線電極に対応して前記第2の不純
    物拡散領域に電気的に接続された第3の配線電極及び第
    4の配線電極と、を具備する半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の不純物拡散領域と前記第2の
    不純物拡散領域との間の前記半導体層上に絶縁膜を介し
    て形成されたゲート電極をさらに具備する請求項3記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記半導体装置が、前記第1の不純物拡
    散領域上に形成されたサリサイド層をさらに具備し、 前記第1及び第2の配線電極が、前記サリサイド層を介
    して前記第1の不純物拡散領域に接続されていることを
    特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の半導体装
    置。
  6. 【請求項6】 前記第3及び第4の配線電極が、高電位
    側の電源電位又は低電位側の電源電位を供給するための
    配線に電気的に接続されていることを特徴とする請求項
    1〜5のいずれか1項記載の半導体装置。
JP2002006217A 2002-01-15 2002-01-15 半導体装置 Withdrawn JP2003209186A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006217A JP2003209186A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 半導体装置
US10/341,464 US7242061B2 (en) 2002-01-15 2003-01-14 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002006217A JP2003209186A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003209186A true JP2003209186A (ja) 2003-07-25

Family

ID=27645048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002006217A Withdrawn JP2003209186A (ja) 2002-01-15 2002-01-15 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7242061B2 (ja)
JP (1) JP2003209186A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209792A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2746289B2 (ja) * 1989-09-09 1998-05-06 忠弘 大見 素子の作製方法並びに半導体素子およびその作製方法
JP2740087B2 (ja) * 1992-08-15 1998-04-15 株式会社東芝 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0677440A (ja) * 1992-08-27 1994-03-18 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
JP3456242B2 (ja) * 1993-01-07 2003-10-14 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5936265A (en) * 1996-03-25 1999-08-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including a tunnel effect element
US5721439A (en) 1996-04-10 1998-02-24 Winbond Electronics Corporation MOS transistor structure for electro-static discharge protection circuitry
US6624495B2 (en) * 1997-04-23 2003-09-23 Altera Corporation Adjustable threshold isolation transistor
JPH11177022A (ja) * 1997-12-08 1999-07-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
US6034388A (en) * 1998-05-15 2000-03-07 International Business Machines Corporation Depleted polysilicon circuit element and method for producing the same
JP3116349B2 (ja) 1998-05-28 2000-12-11 日本電気株式会社 半導体装置およびそのesd耐性の向上方法
JP2000223499A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Mitsumi Electric Co Ltd 静電保護装置
US6507090B1 (en) * 2001-12-03 2003-01-14 Nano Silicon Pte. Ltd. Fully silicide cascaded linked electrostatic discharge protection

Also Published As

Publication number Publication date
US7242061B2 (en) 2007-07-10
US20030151096A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8093623B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2959528B2 (ja) 保護回路
JP2001308330A (ja) 半導体集積回路装置
JP2872585B2 (ja) 電界効果型トランジスタとその製造方法
JP3169844B2 (ja) 半導体装置
JP2003209185A (ja) 半導体装置
JP4857353B2 (ja) 半導体装置、およびそれを用いたプラズマディスプレイ駆動用半導体装置
JP3834212B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2005244077A (ja) 半導体装置
JP3033548B2 (ja) 半導体装置、静電保護素子及び絶縁破壊防止方法
JPH1174530A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2003209186A (ja) 半導体装置
JP3123489B2 (ja) 半導体集積回路における静電保護回路及びその製造方法
JP2002094033A (ja) 半導体装置
JP3425574B2 (ja) 半導体集積回路の入出力保護装置
JP2003209184A (ja) ポリシリコン画定スナップバック・デバイス
US8686507B2 (en) System and method for I/O ESD protection with floating and/or biased polysilicon regions
JPH08316426A (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JP3319445B2 (ja) 半導体装置
JPH08250668A (ja) シリコン−オン−インシュレータ構造での静電放電保護素子及びその製造方法
JPS59105369A (ja) 半導体装置
JP2004235452A (ja) 半導体装置
JP2003100877A (ja) 入力保護回路
JPH0831948A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0917947A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060706