JP2003191768A - 車輌用2輪4輪駆動切換装置 - Google Patents

車輌用2輪4輪駆動切換装置

Info

Publication number
JP2003191768A
JP2003191768A JP2001394334A JP2001394334A JP2003191768A JP 2003191768 A JP2003191768 A JP 2003191768A JP 2001394334 A JP2001394334 A JP 2001394334A JP 2001394334 A JP2001394334 A JP 2001394334A JP 2003191768 A JP2003191768 A JP 2003191768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
switching device
switching unit
attached
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001394334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927409B2 (ja
Inventor
Akio Handa
秋男 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001394334A priority Critical patent/JP3927409B2/ja
Priority to US10/321,697 priority patent/US6892845B2/en
Publication of JP2003191768A publication Critical patent/JP2003191768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927409B2 publication Critical patent/JP3927409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/26Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, of type of freewheel device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、2輪4輪駆動切換装置を構成する
電磁コイルに接続された補器部品の組付けを容易に行
う。 【解決手段】 駆動軸32と従動軸33との接続および
切り離しを行う電磁コイルと、この電磁コイルに接続さ
れた補器部品(56)とを備え、この補器部品が、前記
最終減速器の側縁、この最終減速器の前記切換ユニット
側の端縁、前記切換ユニットの駆動側の端縁、および、
この切換ユニットの上端縁の、それぞれの端縁をとおる
面A、B、C、Dによって形成される空間部に設置され
ていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌用2輪4輪駆
動切換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、2輪駆動と4輪駆動を切り換えて
走行できる車輌が知られている。図8ないし図10は、
前述した車輌の一例を示すもので、これらの図において
符号1で示す車輌は、エンジン2が中央部に搭載される
車体フレーム3と、この車体フレーム3の前部および後
部の両側に配設される前輪4および後輪5と、前記車体
フレーム3の前方上部に配設されて、前記前輪4の操舵
を行うステアリングハンドル6と、前記エンジン2の上
方で、前記車体フレーム3に取り付けられた燃料タンク
7と、この燃料タンク7の後方に取り付けられたシート
8とによって概略構成されている。
【0003】前記各前輪4は、図9に示すように、前記
車体フレーム3の前部両側部に設けられた懸架装置9に
よって上下動可能に支持され、また、前記後輪5は、前
記車体フレーム3の後部両側部に設けられた懸架装置1
0とによって、それぞれ上下動可能に支持されている。
【0004】また、前記車体フレーム3の前方中央部お
よび後方中央部には、前記エンジン2にプロペラシャフ
ト11・12によって連結された前輪用最終減速器13
と後輪用最終減速器14が設けられ、これらの前輪用最
終減速器13と後輪用最終減速器14のそれぞれに、左
右の前輪4および左右の後輪5が接続されている。
【0005】そして、たとえば、前記前輪用最終減速器
13とプロペラシャフト11との間に、前記前輪4へ伝
達される動力の断続を行い、後輪駆動の状態と4輪駆動
の状態とに切り換える2輪4輪駆動切換装置が設けられ
ている。あるいは、後方のプロペラシャフト12と後輪
用最終減速器14との間に、前記2輪4輪駆動切換装置
を設けて、前輪駆動の状態と4輪駆動の状態とに切り換
える場合もある。この駆動状態の切り換えは、路面状態
や走行状態等に応じ、運転者によって適宜切り換えられ
るものである。
【0006】前記2輪4輪駆動切換装置として、本願出
願人は、図10に示す構造のものを提案した。この図に
おいて符号15で示す2輪4輪駆動切換装置は、前輪用
最終減速器13の出力軸33と前記プロペラシャフト1
1との接続と切り離しを行う切り換えユニット18とを
備えている。
【0007】詳述すれば、前記切換ユニット18は、前
記前輪用最終減速器13に取り付けられるケーシング3
7内に装着されているもので、前記出力軸33にスプラ
イン嵌合させられている従動軸としてのインナーリング
41と、このインナーリング41を取り囲んで設けられ
るとともに、前記ケーシング37に軸受け39を介して
回転自在に支持された駆動軸としてのアウターリング3
8と、このアウターリング38と前記インナーリング4
1との間に介装されて、これらのアウターリング38と
インナーリング41との係脱をなす複数の係脱部材34
と、これらの係脱部材34を転動自在に保持するリテー
ナ46と、このリーテーナ46と連動するフックプレー
ト19と、前記出力軸33を取り囲むようにして前記ケ
ーシング37に取り付けられた電磁コイル36と、この
電磁コイル36を取り囲んで設けられるとともに、前記
アウターリング38に一体に取り付けられたロータ20
とを備え、前記電磁コイル36によって前記フックプレ
ート19がロータ20に引き寄せされる際の回転抵抗に
より、前記係脱部材34を介して、前記アウターリング
38とインナーリング41とを接続状態とするようにな
っている。
【0008】そして、前記電磁コイル36には、駆動電
流を供給するための通電ケーブル27が接続されてお
り、この通電ケーブル27は、前記ケーシング37の側
壁を貫通して外部へ引き出されるとともに、車輌1に設
置されているコントロールユニット28へ接続されてい
る。なお、図10において符号29は、電源を示す。
【0009】このように構成された2輪4輪駆動切換装
置15は、前記電磁コイル36をONにすることによっ
て、前記フックプレート19がロータ20に引き寄せら
れ、そのときに発生する回転抵抗により、前記係脱部材
34介して前記インナーリング20とアウターリング2
2とを接続し、これによって、前記アウターリング38
とインナーリング41とを接続することにより、前記プ
ロペラシャフト11と出力軸33とを接続し、前記エン
ジン2の回転を前輪用最終減速器13へ伝達するして4
輪駆動の状態とするようになっている。また、前記電磁
コイル36への通電を遮断して前記、前記フックプレー
ト19に対する吸引力を解除することにより、前記イン
ナーリング20とアウターリング22との接続を解除し
て、前記前輪用最終減速器13への動力伝達を遮断し、
後輪のみによる2輪駆動の状態とするようになってい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の2輪4輪駆動切換装置15にあっては、つぎのよ
うな改良点が残されている。
【0011】すなわち、前記電磁コイル36に駆動電流
を供給する通電ケーブル27は、前記ケーシング37の
外部に引き出されており、この引き出された位置には、
カプラ等が接続されて、これらの通電ケーブル27とカ
プラ等によって補器部品となされている。ここで、前記
通電ケーブル27は、前記ケーシング37から引き出さ
れたままであるから、前記2輪4輪駆動切換装置15を
前記前輪用最終減速器13に組付けた後に、前記通電ケ
ーブル27の取り回しや固定、および、この通電ケーブ
ル27に取り付けられている前記カプラ等の固定といっ
た補器部品の固定作業を行う必要があり、その作業が繁
雑である。また、前記2輪4輪駆動切換装置15まわり
には、車輌1の他の構成部品があり、たとえば、前記前
輪用最終減速13まわりには、操舵機構を構成するタイ
ロッドやピットマンアーム等の構成部品が接近して配設
されており、これらの構成部品によって、前記通電ケー
ブル27の取り回しや、固定位置が制約されてしまう。
【0012】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、2輪4輪駆動切換装置を構成する電
磁コイルに接続された補器部品の組付けを容易に行うこ
との可能な車輌用2輪4輪駆動切換装置を提供すること
を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の車輌用2輪4輪駆動切換装置は、前述した目的を達成
するために、エンジンと前輪および後輪との間にそれぞ
れ設けられた最終減速器の何れか一方に設けられ、この
最終減速器と前記エンジンとの動力伝達の断続を行う切
換ユニットが、駆動側に連結された駆動軸と、この駆動
軸に環状の隙間をおいて嵌合された従動軸と、これらの
駆動軸と従動軸との隙間に介装され、これらの駆動軸と
従動軸との接続および切り離しを行う電磁クラッチと、
この電磁クラッチの作動をなす電磁コイルと、この電磁
コイルに接続された補器部品とを備え、この補器部品
が、前記最終減速器の側縁、この最終減速器の前記切換
ユニット側の端縁、前記切換ユニットの駆動側の端縁、
および、この切換ユニットの上端縁の、それぞれの端縁
をとおる面によって形成される空間部に設置されている
ことを特徴とする。本発明の請求項2に記載の車輌用2
輪4輪駆動切換装置は、請求項1に記載の前記切換ユニ
ットが、前記最終減速器に取り付けられるケーシング内
に装着されているとともに、このケーシングに前記補器
部品が取り付けられていることを特徴とする。本発明の
請求項3に記載の車輌用2輪4輪駆動切換装置は、請求
項2に記載の前記補器部品が、前記ケーシングに取り付
けられたステーに取り付けられていることを特徴とす
る。本発明の請求項4に記載の車輌用2輪4輪駆動切換
装置は、請求項3に記載の前記ステーに、前記駆動軸の
回転を検出するスピードセンサが取り付けられているこ
とを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
1ないし図7を参照して説明する。なお、以下の説明
中、車輌の主要構成部分は、図5および図6と共通する
ことから、同一符号を用いて説明を簡略化する。
【0015】本実施形態における2輪4輪駆動切換装置
30は、図1および図2に示すように、エンジン2の前
後に配設される前輪用最終減速器13と後輪用最終減速
器14の内、前記前輪用最終減速器13側に設けたもの
であり、前記エンジン2の前方に延設されたプロペラシ
ャフト11と前輪用最終減速器13との間に設けられ、
かつ、前記前輪用最終減速器13に一体に取り付けられ
た構成となっている。
【0016】そして、図1において符号21は、前記前
輪用最終減速器13に連結された左右一対のドライブシ
ャフトを示し、符号22は、前記後輪用最終減速器14
に連結され、後輪用のドライブシャフトが挿通された左
右一対のアクスルハウジングであり、これらの各ドライ
ブシャフト21およびアクスルハウジング22の先端部
に、前輪4や後輪5のホイールが装着されるホイールハ
ブ23・24が設けられている。
【0017】前記2輪4輪駆動切換装置(以下、駆動切
換装置と略称する)30は、前述したように、前輪4と
エンジン2との間に設けられた動力伝達機構に設けられ
たもので、図3に示すように、前記前輪用最終減速器1
3に一体に取り付けられたケーシング37と、このケー
シング37内に装着されて、前記動力伝達機構における
動力伝達の断続を行う切換ユニット31からなり、この
切換ユニット31が、駆動側に連結された駆動軸として
のアウターリング38と、このアウターリング38に環
状の隙間をおいて嵌合された従動軸としてのインナーリ
ング41と、これらのアウターリング38とインナーリ
ング41との隙間に介装され、これらの対向面に係脱さ
せられることにより、これらのアウターリング38とイ
ンナーリング41との接続および切り離しを行う複数の
係脱部材34と、これらの係脱部材34を転動自在に保
持するリテーナ46と、このリーテーナ46と連動する
フックプレート19と、前記インナーリング41に、ス
プライン42を介して一体回転可能に連結された出力軸
33を取り囲むようにして前記ケーシング37に取り付
けられた電磁コイル36と、この電磁コイル36を取り
囲んで設けられるとともに、前記アウターリング38に
一体に取り付けられたロータ20と、前記インナーリン
グ41に、前記ロータ20と対向するように装着された
アーマチュアプレート35とを備えている。
【0018】次いで、これらの詳細について説明すれ
ば、本実施形態においては、前記アウターリング38
は、前記ケーシング37に、軸受け39を介して回転自
在に装着され、このアウターリング38の、前記エンジ
ン側の端部内周面には、スプライン40が形成されてお
り、このアウターリング38に、前記プロペラシャフト
11が前記スプライン40と噛合するように挿入されて
いる。
【0019】また、前記アウターリング38の内部に
は、多角形断面外形形状のインナーリング41が、前記
アウターリング38の内周面との間に所定幅の環状の間
隔をおいて配設されている。このインナーリング41の
内面にはスプライン42が形成されており、前記ケーシ
ング37内に挿入される前記出力軸33が、前記スプラ
イン42を介して前記インナーリング41に連結されて
いる。そして、この出力軸33の長さ方向の中間部は、
前記ケーシング37に取り付けられた軸受け43によっ
て回転自在に支持されている。
【0020】また、前記出力軸33の先端部にはピニオ
ンギア44が一体に設けられており、前輪用最終減速器
13のリングギア45に噛合されている。
【0021】前記切換ユニット31を構成する係脱部材
34は、図3および図5(a)(b)に示すように、前
記アウターリング38の軸線と平行に配設された複数の
ローラによって構成され、これらの係脱部材34が、前
記アウターリング38に相対回転可能(軸線まわりの相
対移動可能)に装着されたリテーナ46によって支持さ
れている。
【0022】また、前記インナーリング41の表面に
は、前記リテーナ46との相対移動に伴って、前記係脱
部材34を径方向に移動させるカム面41aが形成され
ている。また、前記係脱部材34は、奇数個、本実施形
態においては9個設けられているとともに、前記インナ
ーリング41に形成されるカム面41aも同様に9箇所
に設けられている。
【0023】そして、前記リテーナ46と連動する前記
フックプレート19が、前記電磁コイル36によって前
記ロータ20側へ引き寄せされて、前記フックプレート
19とロータ20との間に回転抵抗が生じ、これによっ
て、前記リテーナ46とアウターリング38との相対移
動を拘束するようになっている。
【0024】さらに、本実施形態においては、図3に示
すように、前記ケーシング37の側壁には、前記電磁コ
イル36に接続される通電ケーブル47が挿通される貫
通孔が形成されているとともに、この貫通孔に、この貫
通孔に装着されるグロメット48を介して前記通電ケー
ブル47が挿通されている。
【0025】また、前記ケーシング37の、前記車輌1
の幅方向の側部外面には、ステー49がボルト50によ
って取り付けられている。そして、このステー49に
は、前記通電ケーブル47と前記コントロールユニット
28に接続された通電ケーブル51との接続をなすカプ
ラ52が装着されており、前記通電ケーブル47やカプ
ラ52等によって、前記電磁コイル36の補器部材が構
成されている。
【0026】さらに、前記ステー49には、図3および
図4に示すように、前記ケーシング37内に挿入され
て、前記アウターリング38の外周に形成されたスプラ
イン53を検出することによって、前記アウターリング
38の回転数や回転速度を検出するためのスピードセン
サ54が取り付けられており、このスピードセンサ54
が、前記コントロールユニット28に接続されている信
号線55に、前記カプラ52を介して接続されている。
【0027】前記ステー49には、前記グロメット4
8、カプラ52、および、スピードセンサ54を覆って
カバー56が取り付けられている。
【0028】そして、図7(a)(b)に鎖線A、B、
C、Dで示すように、前記ステー49およびカバー56
は、前記前輪用最終減速器13の側縁、この前輪用最終
減速器13の前記切換ユニット31側の端縁、前記切換
ユニット31の駆動側の端縁、および、この切換ユニッ
ト31の上端縁の、それぞれの端縁をとおる面によって
形成される空間部に設置されている。
【0029】なお、図7において符号57は、ステアリ
ング装置を構成するピットマンアームを示し、符号58
は、前記ピットマンアーム57と、前記前輪4が装着さ
れたアクスルハウジング25とを連結するタイロッドを
示す。
【0030】このように構成された本実施形態に係わる
駆動切換装置30にあっては、前記ステー49およびカ
バー56が、前記最終減速器13の側縁、この最終減速
器13の前記切換ユニット31側の端縁、前記切換ユニ
ット31の駆動側の端縁、および、この切換ユニット3
1の上端縁の、それぞれの端縁をとおる面によって形成
される空間部に設置されているが、この空間部は、車輌
1の他の構成部材、たとえば、前記ピットマンアーム5
7やタイロッド58等との干渉のない位置であることか
ら、前記ステー49に装着される通電ケーブル47やカ
プラ52といった電磁コイル36の補器部品が、効率よ
く設置される。したがって、車輌1の内部空間の有効利
用が図られる。
【0031】また、前述した通電ケーブル47やカプラ
52といった電磁コイル36の補器部品を、前記ケーシ
ング37に予め組付けておいて、このケーシング37と
ともに前輪用最終減速器13に装着することができるの
で、その組付け作業が大幅に簡素化される。
【0032】一方、前輪4への駆動力の伝達を解除する
ために、前記電磁コイル36への通電を遮断して、前記
リテーナー46とアウターリング38との固定を解除す
る。これによって、図5(a)に示すように、前記係脱
部材34が、前記カム面41aのボトム部に位置させら
れて、前記アウターリング38から離間した位置に保持
される。この結果、前記アウターリング38とインナー
リング41とが切り離されることとなり、前記駆動軸3
2の回転が従動軸33へ伝達されることが阻止され、前
輪4への駆動力伝達が解除される。
【0033】また、4輪駆動の状態にするには、前記電
磁コイル36へ通電してフックプレート19をロータ2
0側へ吸引し、この際に、前記ロータ20とフックプレ
ート19(アーマチュアプレート35)との間に生じる
回転抵抗を利用して、前記リテーナー46をアウターリ
ング38に固定する。これによって、前記リテーナー4
6に保持されている係脱部材34がアウターリング38
と共に移動させられて、図5(b)に示すように、前記
インナーリング41に形成されている前記カム面41a
のトップ部に移動させられるとともに、アウターリング
38の内面に当接させられる。この結果、前記アウター
リング38とインナーリング41とが、前記係脱部材3
4を介して連結され、これに伴い、駆動軸32と従動軸
33とが連結され、駆動軸32の回転が従動軸33へ伝
達され、前輪4へ駆動力伝達が開始される。
【0034】なお、前記実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電磁コイルの補器部材を、最終減速器の側縁、この最終
減速器の切換ユニット側の端縁、この切換ユニットの駆
動側の端縁、および、前記切換ユニットの上端縁の、そ
れぞれの端縁をとおる面によって形成される空間部に設
置したことにより、前記補器部品を、車輌の他の構成部
材との干渉のない位置に設置することができ、車輌の内
部空間を効率よく利用することができる。また、前記補
器部品を、前記ケーシングに予め組付けておいて、この
ケーシングとともに前輪用最終減速器に装着することが
できるので、その組付け作業が大幅に簡素化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すもので、車輌の動力
伝達系を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施形態を示すもので、要部の分解
斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す、要部の縦断面図で
ある。
【図4】本発明の一実施形態を示すもので、要部を車輌
の後方から見た一部を破断した図である。
【図5】本発明の一実施形態を示すもので、駆動切換装
置の作動を説明するための要部の拡大断面図である。
【図6】本発明の一実施形態にかかる係脱部材の作用を
説明するための断面図である。
【図7】本発明の一実施形態を示すもので、補器部材と
他の構成部材との位置関係を示す図である。
【図8】従来の2輪4輪駆動切換装置を備えた車輌の一
例を示す外観斜視図である。
【図9】図8に示す車輌の車体構成を説明するための平
面図である。
【図10】先の出願にかかる2輪4輪駆動切換装置の一
構造例を示す要部の断面図である。
【符号の説明】
1 (2輪4輪駆切換型)車輌 2 エンジン 3 車体フレーム 4 前輪 5 後輪 6 ステアリングハンドル 7 燃料タンク 8 シート 9 懸架装置 10 懸架装置 11 プロペラシャフト 12 プロペラシャフト 13 前輪用最終減速器 14 後輪用最終減速器 15 2輪4輪駆動切換装置 18 切換ユニット 19 フックプレート 20 ロータ 21 ドライブシャフト 22 アクスルハウジング 23 ホイールハブ 24 ホイールハブ 25 アクスルハウジング 27 通電ケーブル 28 コントロールユニット 29 電源 30 (2輪4輪)駆動切換装置 31 切換ユニット 33 出力軸 34 係脱部材 35 アーマチュアプレート 36 電磁コイル 37 ケーシング 38 アウターリング(駆動軸) 39 軸受け 40 スプライン 41 インナーリング(従動軸) 41a カム面 42 スプライン 43 軸受け 44 ピニオンギア 45 リングギア 46 リテーナ 47 通電ケーブル(補器部材) 48 グロメット 49 ステー 50 ボルト 51 通電ケーブル 52 カプラ(補器部材) 53 スプライン 54 スピードセンサ 55 信号線 56 カバー 57 ピットマンアーム 58 タイロッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと前輪および後輪との間にそれ
    ぞれ設けられた最終減速器の何れか一方に設けられ、こ
    の最終減速器と前記エンジンとの動力伝達の断続を行う
    切換ユニットが、駆動側に連結された駆動軸と、この駆
    動軸に環状の隙間をおいて嵌合された従動軸と、これら
    の駆動軸と従動軸との隙間に介装され、これらの駆動軸
    と従動軸との接続および切り離しを行う電磁クラッチ
    と、この電磁クラッチの作動をなす電磁コイルと、この
    電磁コイルに接続された補器部品とを備え、この補器部
    品が、前記最終減速器の側縁、この最終減速器の前記切
    換ユニット側の端縁、前記切換ユニットの駆動側の端
    縁、および、この切換ユニットの上端縁の、それぞれの
    端縁をとおる面によって形成される空間部に設置されて
    いることを特徴とする車輌用2輪4輪駆動切換装置。
  2. 【請求項2】 前記切換ユニットが、前記最終減速器に
    取り付けられるケーシング内に装着されているととも
    に、このケーシングに前記補器部品が取り付けられてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の車輌用2輪4輪駆
    動切換装置。
  3. 【請求項3】 前記補器部品が、前記ケーシングに取り
    付けられたステーに取り付けられていることを特徴とす
    る請求項2に記載の車輌用2輪4輪駆動切換装置。
  4. 【請求項4】 前記ステーに、前記駆動軸の回転を検出
    するスピードセンサが取り付けられていることを特徴と
    する請求項3に記載の車輌用2輪4輪駆動切換装置。
JP2001394334A 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置 Expired - Lifetime JP3927409B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394334A JP3927409B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置
US10/321,697 US6892845B2 (en) 2001-12-26 2002-12-18 Two-wheel drive/four-wheel drive switching system for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394334A JP3927409B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003191768A true JP2003191768A (ja) 2003-07-09
JP3927409B2 JP3927409B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=27601098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394334A Expired - Lifetime JP3927409B2 (ja) 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6892845B2 (ja)
JP (1) JP3927409B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226349A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2006226350A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ntn Corp 回転伝達装置
US7758463B2 (en) 2007-05-11 2010-07-20 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmitting apparatus
US7951038B2 (en) 2007-05-10 2011-05-31 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmitting apparatus
US8057347B2 (en) 2007-04-24 2011-11-15 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmitting apparatus
US8251268B2 (en) 2005-06-30 2012-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Carrier for vehicle

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7350632B2 (en) * 2005-04-27 2008-04-01 Ntn Automotive Center Mechanical clutch unit
US7810601B2 (en) * 2005-10-14 2010-10-12 Team Industries, Inc. All terrain or utility vehicle having selectable drive configurations and method therefore
TWI285603B (en) * 2006-04-17 2007-08-21 Aeon Motor Co Ltd Brake device for parking a beach buggy
DE112015003243B4 (de) 2014-07-13 2022-01-20 Dana Automotive Systems Group, Llc Achstrennsystem und verfahren zum aufrechterhalten eines ein-griffs dieses achstrennsystems
US10323699B2 (en) 2015-07-02 2019-06-18 Dana Automotive Systems Group, Llc Electromagnetic connect/disconnect system for a vehicle
CN107701717A (zh) * 2017-10-17 2018-02-16 北京汽车研究总院有限公司 一种换挡控制器和汽车

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151522A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Toyoda Mach Works Ltd 4輪駆動装置における制御装置
JPH1053044A (ja) * 1996-06-04 1998-02-24 Ntn Corp 回転伝達装置
US6035988A (en) * 1997-11-28 2000-03-14 Ntn Corporation Four-wheel drive control system
US6101897A (en) * 1999-08-27 2000-08-15 Borgwarner Inc. Transfer case clutch configuration
JP3976115B2 (ja) * 2000-03-30 2007-09-12 本田技研工業株式会社 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP3848835B2 (ja) * 2000-12-25 2006-11-22 株式会社ジェイテクト 駆動力伝達装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006226349A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2006226350A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Ntn Corp 回転伝達装置
JP4541178B2 (ja) * 2005-02-16 2010-09-08 Ntn株式会社 回転伝達装置
US8251268B2 (en) 2005-06-30 2012-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Carrier for vehicle
US8057347B2 (en) 2007-04-24 2011-11-15 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmitting apparatus
US7951038B2 (en) 2007-05-10 2011-05-31 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmitting apparatus
US7758463B2 (en) 2007-05-11 2010-07-20 Kabushiki Kaisha F.C.C. Power transmitting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20030209378A1 (en) 2003-11-13
JP3927409B2 (ja) 2007-06-06
US6892845B2 (en) 2005-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513492B2 (ja) 差動装置およびこれを用いた車両の駆動力伝達ユニット
US9005069B2 (en) Power interrupting apparatus and power transmitting apparatus
US6969333B2 (en) Motor power train and method of assembling the same
JP5030491B2 (ja) デファレンシャル装置
JP3976115B2 (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP3927409B2 (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP5922335B2 (ja) 動力伝達装置
JP2010241178A (ja) 動力伝達装置
JP4274508B2 (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
CA2369513C (en) Vehicular two-wheel/four-wheel drive switching system
CA2370069C (en) Vehicular two-wheel drive and four-wheel drive switching system
JP3976116B2 (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP2013208990A (ja) 動力伝達装置
JP5045280B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP4316723B2 (ja) カップリング
JP2008302809A (ja) 4輪駆動車
JP2003191769A (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP6038512B2 (ja) 駆動伝達装置
JP4021171B2 (ja) 2輪4輪駆動切換え装置
JP4088043B2 (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP3093526B2 (ja) 4輪駆動車におけるフリーホイル装置
JP2520866Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPH04107344A (ja) 電磁クラッチ
JPH04122830U (ja) 電磁クラツチ
JP2003267077A (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6