JP2003191769A - 車輌用2輪4輪駆動切換装置 - Google Patents

車輌用2輪4輪駆動切換装置

Info

Publication number
JP2003191769A
JP2003191769A JP2001394336A JP2001394336A JP2003191769A JP 2003191769 A JP2003191769 A JP 2003191769A JP 2001394336 A JP2001394336 A JP 2001394336A JP 2001394336 A JP2001394336 A JP 2001394336A JP 2003191769 A JP2003191769 A JP 2003191769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
outer flange
casing
wheel drive
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001394336A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Handa
秋男 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001394336A priority Critical patent/JP2003191769A/ja
Priority to US10/322,739 priority patent/US6786293B2/en
Publication of JP2003191769A publication Critical patent/JP2003191769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/26Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, of type of freewheel device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、2輪4輪駆動切換装置を構成する
切換機構の固定を確実に行い、音の発生を防止しつつ、
切換機構の機能を確保することのできる車輌用2輪4輪
駆動切換装置を提供する。 【解決手段】 2輪駆動と4輪駆動とを切り換える切換
機構25を構成する電磁コイル27に外方フランジ28
を設け、この切換機構が装着されるケーシング18に、
外方フランジが当接させられる係止段部18aを形成す
るとともに、この係止段部から前記外方フランジの厚み
以上の間隔をおいた内周面に係止溝18bを形成し、こ
の環状溝に、外方フランジに対向させられるサークリッ
プ29を装着し、このサークリップと外方フランジとの
間に環状の弾性部材41を介装することにより、外方フ
ランジを、係止段部へ圧接させてなることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌用2輪4輪駆
動切換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、2輪駆動と4輪駆動を切り換えて
走行できる車輌が知られている。図7ないし図9は、前
述した車輌の一例を示すもので、これらの図において符
号1で示す車輌は、エンジン2が中央部に搭載される車
体フレーム3と、前輪4および後輪5と、前記車体フレ
ーム3の前方上部に配設されて、前記前輪4の操舵を行
うステアリングハンドル6と、前記車体フレーム3に取
り付けられた燃料タンク7と、この燃料タンク7の後方
に取り付けられたシート8とによって概略構成されてい
る。
【0003】前記各前輪4および前記後輪5は、図8に
示すように、前記車体フレーム3に設けられた懸架装置
9・10によって、それぞれ上下動可能に支持されてい
る。
【0004】また、前記車体フレーム3には、前記エン
ジン2にプロペラシャフト11・12によって連結され
た前輪用最終減速機13と後輪用最終減速機14が設け
られ、これらの前輪用最終減速機13と後輪用最終減速
機14のそれぞれに、左右の前輪4および左右の後輪5
が接続されている。
【0005】そして、たとえば、前記前輪用最終減速機
13とプロペラシャフト11との間に、前記前輪4へ伝
達される動力の断続を行い、後輪駆動の状態と4輪駆動
の状態とに切り換える2輪4輪駆動切換装置15が設け
られている。あるいは、後方のプロペラシャフト12と
後輪用最終減速機14との間に設ける場合もある。
【0006】そして、前記2輪4輪駆動切換装置とし
て、本願出願人は、図9に示す構造のものを提案した。
この図において符号15で示す2輪4輪駆動切換装置
は、前輪用最終減速機13のピニオンシャフト16と前
記プロペラシャフト11との接続と切り離しを行う切り
換えユニット17とによって構成されている。
【0007】前記切換ユニット17は、前記前輪用最終
減速機13に取り付けられるケーシング18内に装着さ
れているもので、前記ピニオンシャフト16にスプライ
ン嵌合させられているインナーリング19と、このイン
ナーリング19を取り囲んで、前記ケーシング18に回
転自在に支持されたアウターリング21と、このアウタ
ーリング21と前記インナーリング19との間に介装さ
れて、これらのアウターリング21とインナーリング1
9との係脱をなす複数の係脱部材22と、これらの係脱
部材22を傾動自在に保持するリテーナ23と、このリ
テーナ23と連動したアーマチュア24と、このアーマ
チュア24を磁力によって、前記アウターリング21に
連結されたロータ26に吸引することにより、前記リー
テーナ23の動きを抑制して、前記係脱部材22を傾動
させることにより、これらの係脱部材22によって、前
記アウターリング21とインナーリング19とを接続状
態とする切換機構25とを備えている。
【0008】前記切換機構25は、電磁石によって構成
され、前記ロータ26の内側に設けられる電磁コイル2
7を備え、この電磁コイル27の一端部に形成された外
方フランジ28を介して前記ケーシング18に取り付け
られるようになっている。
【0009】そして、前記切換機構25は、その外方フ
ランジ28が、前記ケーシング18内に形成された係止
段部18aに当接させられることによって位置決めさ
れ、また、前記ケーシング18の内周面で、前記係止段
部18aから所定距離離間させられた位置に形成された
係止溝18bに装着されるサークリップ29が係合させ
られることによって、前記ケーシング18に固定されて
いる。
【0010】このように構成された2輪4輪駆動切換装
置15は、前記切換機構25の磁力によって前記アーマ
チュア24を吸引することにより、このアーマチュア2
4およびリテーナ23の回転を抑制して、前記各係脱部
材22の動きを制約するとともに、これら複数の係脱部
材22を介して前記インナーリング19とアウターリン
グ21との接続を行い、これによって、4輪駆動の駆動
状態とするようになっている。また、前記切換機構25
への通電を遮断して、前記アーマチュア24の回転を自
由にするとともに、前記複数の係脱部材22を、図示し
ないリターンスプリングによって中立位置に戻すことに
より、前記前輪用最終減速機13への動力伝達を遮断し
て、後輪のみによる2輪駆動の駆動状態とするようにな
っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の2輪4輪駆動切換装置15にあっては、つぎのよ
うな改善すべき課題が残されている。
【0012】すなわち、前記切換機構25を前記ケーシ
ング18に固定する際に、前記外方フランジ28を、前
記ケーシング18に形成された係止段部18aと、前記
ケーシング18に形成された係止溝18bに装着された
サークリップ29との間に挟持することによって行って
いるが、前記外方フランジ28の厚みの加工精度、前記
係止溝18bの加工精度、さらには、前記サークリップ
29の加工精度によって、前記外方フランジ28と、前
記サークリップ29や前記係止段部18aとの間に隙間
が生じる可能性がある。この結果、前記切換機構25
が、ケーシング18の軸線方向に移動してしまうことが
想定され、前記ロータ26とアーマチュア24との間隔
が変化する可能性がある。
【0013】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、2輪4輪駆動切換装置を構成する切換
機構25の固定を確実に行い、音の発生を防止しつつ、
切換機構の機能を確保することのできる車輌用2輪4輪
駆動切換装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の車輌用2輪4輪駆動切換装置は、前述した目的を達成
するために、エンジンと前輪および後輪との間にそれぞ
れ設けられた動力伝達機構の何れか一方に設けられ、こ
の動力伝達機構における動力伝達の断続を行う切換ユニ
ットが、駆動側に連結された駆動軸と、この駆動軸に環
状の隙間をおいて嵌合された従動軸と、これらの駆動軸
と従動軸との隙間に介装され、これらの対向面に係脱さ
せられることにより、これらの駆動軸と従動軸との接続
および切り離しを行う複数の係脱部材と、これらの係脱
部材を、前記駆動軸と従動軸とを接続する位置と切り離
す位置とに選択的に位置させる切換機構と、前記切換ユ
ニットを収納するケーシングとを備え、前記切換機構を
構成する電磁コイルに外方フランジを設け、前記ケーシ
ングに、前記外方フランジが当接させられる係止段部を
形成するとともに、この係止段部から前記外方フランジ
の厚み以上の間隔をおいた内周面に係止溝を形成し、こ
の係止溝に、前記外方フランジに対向させられるサーク
リップを装着し、このサークリップと前記外方フランジ
との間に環状の弾性部材を介装することにより、前記外
方フランジを、前記係止段部へ圧接させてなることを特
徴とする。本発明の請求項2に記載の車輌用2輪4輪駆
動切換装置は、請求項1に記載の前記弾性部材が、ウェ
ーブワッシャによって構成されていることを特徴とす
る。本発明の請求項3に記載の車輌用2輪4輪駆動切換
装置は、請求項1に記載の前記弾性部材が、さらばねに
よって構成されていることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、図
1ないし図6を参照して説明する。なお、以下の説明
中、車輌の主要構成部分は、図7ないし図9と共通する
ことから、同一符号を用いて説明を簡略化する。
【0016】本実施形態における2輪4輪駆動切換装置
15は、図1および図2に示すように、エンジン2の前
後に配設される前輪用最終減速器13と後輪用最終減速
器14の内、前記前輪用最終減速器13側に設けたもの
であり、前記エンジン2の前方に延設されたプロペラシ
ャフト11と前輪用最終減速器13との間に設けられ、
かつ、前記前輪用最終減速器13に一体に取り付けられ
た構成となっている。
【0017】そして、図1において符号43は、前記前
輪用最終減速器13に連結された左右一対のドライブシ
ャフトを示し、符号44は、前記後輪用最終減速器14
に連結され、後輪用のドライブシャフトが挿通された左
右一対のアクスルハウジングであり、これらの各ドライ
ブシャフト43およびアクスルハウジング44の先端部
に、前輪4や後輪5のホイールが装着されるホイールハ
ブ45・46が設けられている。
【0018】前記2輪4輪駆動切換装置(以下、駆動切
換装置と略称する)15は、前輪4側の動力伝達機構に
設けられたもので、図3に示すように、この動力伝達機
構における動力伝達の断続を行う切換ユニット17とか
らなり、この切換ユニット17が、駆動側に連結された
プロペラシャフト11と、このプロペラシャフト11に
環状の隙間をおいて嵌合されたピニオンシャフト16
と、これらのプロペラシャフト11とピニオンシャフト
16との隙間に介装され、これらの対向面に係脱させら
れることにより、これらのプロペラシャフト11とピニ
オンシャフト16との接続および切り離しを行う複数の
係脱部材(ローラ)22と、これらの係脱部材22を、
前記プロペラシャフト11とピニオンシャフト16とを
接続する位置と切り離す位置とに選択的に位置させる切
換機構25と、これらを取り囲むケーシング18とによ
って概略構成されている。
【0019】次いで、これらの詳細について説明すれ
ば、本実施形態においては、前記ケーシング18内に、
エンジン側へ突出する円筒状のアウターリング21が軸
受け20を介して回転自在に設けられている。このアウ
ターリング21の、前記エンジン側の端部内周面には、
スプライン30が形成されており、このアウターリング
21に、前記スプライン30と噛合するようにして、前
記プロペラシャフト11が挿入されることにより、前記
プロペラシャフト11と前記アウターリング21とが連
結されている。
【0020】また、前記アウターリング21の内部に
は、正多角形断面形状を有するインナーリング19が、
前記アウターリング21の内周面との間に所定幅の環状
の間隔をおいて配設されている。このインナーリング1
9の内面にはスプライン31が形成されており、前記ケ
ーシング18内に挿入される前記ピニオンシャフト16
が、前記スプライン31を介して前記インナーリング1
9に連結されている。そして、このピニオンシャフト1
6の長さ方向の中間部は、前記ケーシング18に取り付
けられた軸受け32によって回転自在に支持されてい
る。
【0021】また、前記ピニオンシャフト16の先端部
にはピニオンギア33が一体に設けられており、前輪用
最終減速機13のリングギア34に噛合させられてい
る。
【0022】前記切換ユニット17を構成する係脱部材
22は、図3および図6(a)(b)に示すように、前
記アウターリング21の軸線と平行に配設された複数の
ローラによって構成され、前記切換機構25が、前記係
脱部材22を回転自在に保持するとともに、前記アウタ
ーリング21に相対回転可能(軸線まわりの相対移動可
能)に装着されたリテーナ23と、前記インナーリング
19の表面に形成されて、前記リテーナー45との相対
移動に伴って、前記係脱部材22を径方向に移動させる
カム面19aとによって構成されている。また、前記係
脱部材22は、奇数個、本実施形態においては9個設け
られているとともに、前記インナーリング19に形成さ
れるカム面19aも同様に9箇所に設けられている。ま
た、前記リテーナ23とインナーリング19との間に
は、前記リテーナ23を、前記プロペラシャフト11
の、車輌1の前進時の回転方向と逆方向に付勢すること
により、前記係脱部材22を前記アウターリング21と
インナーリング19とを接続する方向へ向けて付勢する
弾性部材42が設けられている。この弾性部材42は、
略C型に形成されており、それぞれの端部がリテーナ2
3とインナーリング19とに、それぞれ回転方向から係
合させられているとともに、その径を縮められた状態で
装着されている。
【0023】そして、前記アウターリング21のケーシ
ング18の内側に位置させられている端部には、前記リ
テーナ23とアウターリング21との固定および切り離
しを行う、前記切換機構25を構成する電磁クラッチ3
5が設けられている。
【0024】この電磁クラッチ35は、前記リテーナー
45とアウターリング21との間に介装されたクラッチ
板36と、このクラッチ板36の圧接および切り離しを
行う電磁コイル27とによって構成されている。
【0025】この電磁コイル27は、前記クラッチ板3
6を励磁することによって接続状態とし、これによっ
て、前記リテーナ23とアウターリング21とを相対回
動不可能に固定するようになっている。
【0026】また、前記電磁コイル27は、環状に形成
されており、同じく環状に形成されたコア内に収納され
ているとともに、この電磁コイル27が、前記ピニオン
シャフト16を取り囲むようにして、前記ケーシング1
8に装着されることにより、このケーシング18に取り
付けられている。
【0027】そして、前記アウターリング21、インナ
ーリング19、および、切換機構25は、前記ケーシン
グ18内に組み込まれてユニット化され、図3に示すよ
うに、ピニオンシャフト16が装着された状態におい
て、ケーシング18が前記前輪用最終減速機13のケー
スにボルト締めされることによって、この前輪用最終減
速機13に取り付けられる。また、前記電磁コイル27
には、そのON・OFFを制御するコントロールユニッ
ト39と、前記電磁コイル27の駆動電力を供給する電
源40が接続されている。
【0028】ついで、前記切換機構25の前記ケーシン
グ18への取付構造について説明する。図4に示すよう
に、前記電磁コイル27のコアの端部には、全周にわた
って外方フランジ28が一体に設けられており、前記ケ
ーシング18の内部で、前記前輪用最終減速機13側の
端部近傍には、前記外方フランジ28の外径とほぼ同等
の内径を有する係止段部18aが形成されているととも
に、この係止段部18aから所定距離離間した部位の内
周面には、全周にわたって係止溝18bが形成されてい
る。
【0029】そして、前記係止溝18bには、サークリ
ップ29が装着されて前記外方フランジ28に、前記係
止段部18aと反対側から対向させられており、このサ
ークリップ29と前記外方フランジ28との間に、弾性
部材41が圧縮状態で介装され、この弾性部材41の弾
性により、前記外方フランジ28が前記係止段部18a
に圧接させられることによって、この外方フランジ2
8、すなわち、前記切換機構25が、前記ケーシング1
8に固定されている。
【0030】さらに詳述すれば、前記弾性部材41は、
図4(a)(b)に示すように、ウェーブワッシャが用
いられており、前記サークリップ29と外方フランジ2
8との間に、その波のピッチが大きくなるように圧縮さ
れた状態で装着されている。そして、前記弾性部材41
は、前述したウェーブワッシャに代えて、図4(c)に
示すように、さらばねによって構成することも可能であ
る。
【0031】このように構成された本実施形態に係わる
駆動切換装置15にあっては、前記切換機構25をケー
シング18に固定する場合、前記切換機構25を、その
外方フランジ28側から前記ケーシング18内に挿入す
るとともに、前記外方フランジ28を前記ケーシング1
8の係止段部18aに当接させ、ついで、前記ケーシン
グ18内に弾性部材41を挿入するとともに前記外方フ
ランジ28に当接させておき、さらに、前記ケーシング
18内に、サークリップ29を縮径させた状態で挿入す
るとともに、前記弾性部材41を圧縮しつつさらに挿入
し、このサークリップ29を前記係止溝18bにおいて
拡径させて、この係止溝18bに係合させることによっ
て行うことができる。
【0032】このような操作によって、前記係止溝18
bに係合させられているサークリップ29を支持体とし
て圧縮された弾性部材41の弾性によって、前記外方フ
ランジ28が、前記ケーシング18の係止段部18aに
圧接させられる。これによって、前記外方フランジ28
が隙間なく前記係止段部18aに圧接させられることと
なり、前記切換機構25が隙間なく前記ケーシング18
に固定される。
【0033】この結果、走行時の振動等による前記切換
機構25の位置ずれを防止することができ、がたに起因
した音の発生を防止することができる。また、前記ロー
タ26とアーマチュア24との間隔を一定に保持するこ
とができ、これによって、前記電磁クラッチ35の特性
変化を防止することができる。
【0034】そして、前輪13への駆動力の伝達を解除
するには、前記電磁コイル27への通電を遮断して、電
磁クラッチ35によるリテーナ23とアウターリング2
1との固定を解除する。この状態において、図6(b)
に示すように、各係脱部材22が、弾性部材42によっ
て、前記インナーリング19のカム面19aの一方のト
ップ部へ付勢されて、アウターリング21とインナーリ
ング19とに弾性的に当接させられているが、アウター
リング21の回動力が、同図(a)(b)に矢印で示す
ように大きいことから、このアウターリング21によっ
て、前記係脱部材22が、弾性部材42の付勢力に抗し
てインナーリング19との接続を解除する方向に移動す
る。この結果、前記アウターリング21とインナーリン
グ19とが切り離されることとなり、前記プロペラシャ
フト11の回転がピニオンシャフト16へ伝達されるこ
とが阻止され、前輪13への駆動力の伝達が停止され
る。一方、このような2輪駆動時において、たとえば、
後輪5へ制動操作を行うと、図6(d)(e)に矢印で
示すように、アウターリング21の回動力が低下するこ
とによりに、前記弾性部材42によって付勢されている
係脱部材22を、前記インナーリング19カム面19a
の一方のトップ部へ向けて移動させられる。したがっ
て、前後輪4・5が接続され、これらの前後輪4・5へ
ブレーキが作用することとなる。これは、エンジンブレ
ーキを作用させたときも同様である。
【0035】また、4輪駆動の駆動状態にするには、前
記電磁コイル27へ通電して電磁クラッチ35をつなぐ
ことにより、前記リテーナ23をアウターリング21に
固定する。これによって、前記リテーナ23に保持され
ている係脱部材22がアウターリング21と共に移動さ
せられて、図5(d)に示すように、前記インナーリン
グ19に形成されている前記カム面19aの他方のトッ
プ部に移動させられるとともに、アウターリング21の
内面に当接させられる。この結果、前記アウターリング
21とインナーリング19とが、前記係脱部材22を介
して連結され、これに伴い、プロペラシャフト11とピ
ニオンシャフト16とが連結され、プロペラシャフト1
1の回転がピニオンシャフト16へ伝達され、前輪13
への駆動力の伝達が開始される。また、この4輪駆動時
において後輪5の制動を行うと、インナーリング19が
先行して回転することにより、図6(f)に示すよう
に、インナーリング19に形成されているカム46の一
方のトップ部が、前記係脱部材22に当接させられる。
これによって、4輪駆動状態が保持され、前述と同様に
して、前記前後輪4・5へブレーキを作用させる。
【0036】一方、前述したようにインナーリング19
とアウターリング21との接続を、前記係脱部材22に
よって行う際に、この係脱部材22が奇数個、本実施形
態においては9個設けられていることにより、接続初期
の段階において、図5(b)に示すように3つの係脱部
材22が当たり、その後、順次他の係脱部材22の当た
りがなされる。したがって、インナーリング19とアウ
ターリング21との接触部が3点での接触となって、こ
れらのセンタリングが行われる。これによって、前述し
た接続時のバランスがよくなり、音の発生が抑制される
とともに、係脱部材22とインナーリング19やアウタ
ーリング21との接触圧が低減され、装置の小型化が可
能となる。
【0037】このような本実施形態に対して、前記係脱
部材22を図5(c)(d)に示すように、偶数個にし
た場合、図5(d)に示すように、インナーリング19
とアウターリング21との接続初期において2箇所の接
触が行われた後に、順次係脱部材22の接触がなされる
こととなり、インナーリング19とアウターリング21
とのセンタリングが即座に行えず、音が発生することが
想定される。
【0038】なお、前記実施形態において示した各構成
部材の諸形状や寸法等は一例であって、設計要求等に基
づき種々変更可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
係止溝に係合させられているサークリップを支持体とし
て圧縮された弾性部材の弾性によって、電磁コイルに設
けられた外方フランジを、この電磁コイルが組み込まれ
るケーシングの係止段部に圧接させ、これによって、前
記外方フランジを隙間なく前記係止段部に圧接させるこ
ととなり、前記電磁コイル、すなわち、この電磁コイル
を構成部材とする切換機構を隙間なく前記ケーシングに
固定することができる。この結果、走行時の振動等によ
る前記切換機構の位置ずれを防止することができ、がた
に起因した音の発生を防止することができるとともに、
切換機構の特性変化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用された車輌の動力伝
達系を示す概略斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す要部の分解斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施形態を示す拡大断面図である。
【図4】本発明の一実施形態を示す要部の縦断面図であ
る。
【図5】本発明の一実施形態を示すもので、駆動切換装
置の作動を説明するための要部の拡大断面図である。
【図6】本発明の一実施形態にかかる係脱部材の作用を
説明するための断面図である。
【図7】2輪4輪駆動切換装置を備えた車輌の一例を示
す斜視図である。
【図8】図7に示す車輌の車体構成を説明するための平
面図である。
【図9】従来の2輪4輪駆動切換装置の一構造例を示す
要部の断面図である。
【符号の説明】
1 (2輪4輪駆切換型)車輌 2 エンジン 3 車体フレーム 4 前輪 5 後輪 6 ステアリングハンドル 7 燃料タンク 8 シート 9 懸架装置 10 懸架装置 11 プロペラシャフト 12 プロペラシャフト 13 前輪用最終減速機 14 後輪用最終減速機 15 2輪4輪駆動切換装置 16 ピニオンシャフト 17 切換ユニット 18 ケーシング 18a 係止段部 18b 係止溝 19 インナーリング 20 軸受け 21 アウターリング 22 係脱部材 23 リテーナ 24 アーマチュア 25 切換機構 26 ロータ 27 電磁コイル 28 外方フランジ 29 サークリップ 30 スプライン 31 スプライン 32 軸受け 33 ピニオンギア 34 リングギア 35 電磁クラッチ 36 クラッチ板 39 コントロールユニット 40 電源 41 弾性部材 42 弾性部材 43 ドライブシャフト 44 アクスルハウジング 45 ホイールハブ 46 ホイールハブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンと前輪および後輪との間にそれ
    ぞれ設けられた動力伝達機構の何れか一方に設けられ、
    この動力伝達機構における動力伝達の断続を行う切換ユ
    ニットが、駆動側に連結された駆動軸と、この駆動軸に
    環状の隙間をおいて嵌合された従動軸と、これらの駆動
    軸と従動軸との隙間に介装され、これらの対向面に係脱
    させられることにより、これらの駆動軸と従動軸との接
    続および切り離しを行う複数の係脱部材と、これらの係
    脱部材を、前記駆動軸と従動軸とを接続する位置と切り
    離す位置とに選択的に位置させる切換機構と、前記切換
    ユニットを収納するケーシングとを備え、前記切換機構
    を構成する電磁コイルに外方フランジを設け、前記ケー
    シングに、前記外方フランジが当接させられる係止段部
    を形成するとともに、この係止段部から前記外方フラン
    ジの厚み以上の間隔をおいた内周面に係止溝を形成し、
    この係止溝に、前記外方フランジに対向させられるサー
    クリップを装着し、このサークリップと前記外方フラン
    ジとの間に環状の弾性部材を介装することにより、前記
    外方フランジを、前記係止段部へ圧接させてなることを
    特徴とする車輌用2輪4輪駆動切換装置。
  2. 【請求項2】 前記弾性部材が、ウェーブワッシャによ
    って構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    車輌用2輪4輪駆動切換装置。
  3. 【請求項3】 前記弾性部材が、さらばねによって構成
    されていることを特徴とする請求項1に記載の車輌用2
    輪4輪駆動切換装置。
JP2001394336A 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置 Pending JP2003191769A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394336A JP2003191769A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置
US10/322,739 US6786293B2 (en) 2001-12-26 2002-12-19 Two-Wheel-drive/four-wheel-drive switching system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001394336A JP2003191769A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003191769A true JP2003191769A (ja) 2003-07-09

Family

ID=27601099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001394336A Pending JP2003191769A (ja) 2001-12-26 2001-12-26 車輌用2輪4輪駆動切換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6786293B2 (ja)
JP (1) JP2003191769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604105B2 (en) 2005-02-16 2009-10-20 Ntn Corporation Rotation transmission device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006007948A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Aisin Seiki Co Ltd 駆動切換装置
US7350632B2 (en) * 2005-04-27 2008-04-01 Ntn Automotive Center Mechanical clutch unit
TWI527977B (zh) * 2010-01-27 2016-04-01 Fcc Kk Centrifugal clutch device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744609A (en) * 1971-03-31 1973-07-10 Bendix Corp Self-adjusting two-way electromagnetic disc clutch
US4030581A (en) * 1975-08-25 1977-06-21 Facet Enterprises, Inc. Electromagnetic roller clutch
JP3976115B2 (ja) * 2000-03-30 2007-09-12 本田技研工業株式会社 車輌用2輪4輪駆動切換装置
CA2370059C (en) * 2001-02-01 2005-06-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicular two-wheel drive and four-wheel drive switching system
JP4301738B2 (ja) * 2001-02-01 2009-07-22 本田技研工業株式会社 車輌用2輪4輪駆動切換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604105B2 (en) 2005-02-16 2009-10-20 Ntn Corporation Rotation transmission device

Also Published As

Publication number Publication date
US6786293B2 (en) 2004-09-07
US20030213634A1 (en) 2003-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030491B2 (ja) デファレンシャル装置
US6530447B2 (en) Two-wheel drive/four-wheel drive switching device for a vehicle
JP2003191768A (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JP4076361B2 (ja) 動力切換装置
US11065957B2 (en) Drive power connecting/disconnecting device
EP1854654B1 (en) Torque transmission apparatus for vehicle
JP2003191769A (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
US6427817B1 (en) Lubrication structure of electro-magnetic clutch
JP4094315B2 (ja) 動力切換装置
EP1350659B1 (en) Power switching apparatus
JP2005042846A (ja) 減速駆動装置
JP3976116B2 (ja) 車輌用2輪4輪駆動切換装置
JPH0464747A (ja) 差動制限装置
JP2006189149A (ja) デファレンシャル装置
US6708806B2 (en) Power transmission apparatus
JP2585371Y2 (ja) ボールカム
US20240198794A1 (en) Disconnecting differential side gear mechanism
JP5332452B2 (ja) 駆動力伝達装置
JP2008208947A (ja) 歯車装置
JP2003307237A (ja) 回転伝達装置
JP2024013470A (ja) 車両駆動装置
JP3916913B2 (ja) 2輪4輪駆動切換え装置
JPH06200991A (ja) ディファレンシャルロック装置
JP2006090534A (ja) 連結装置
JP2012092982A (ja) デファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606