JP2003189415A - 電気式自動車 - Google Patents
電気式自動車Info
- Publication number
- JP2003189415A JP2003189415A JP2001379448A JP2001379448A JP2003189415A JP 2003189415 A JP2003189415 A JP 2003189415A JP 2001379448 A JP2001379448 A JP 2001379448A JP 2001379448 A JP2001379448 A JP 2001379448A JP 2003189415 A JP2003189415 A JP 2003189415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- fuel cell
- battery
- electric vehicle
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 59
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 101001125854 Homo sapiens Peptidase inhibitor 16 Proteins 0.000 description 1
- 102100029324 Peptidase inhibitor 16 Human genes 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/04—Cutting off the power supply under fault conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0061—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/0023—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
- B60L3/0069—Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/66—Arrangements of batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
一、電気式自動車が事故を起こした場合における、燃料
電池に蓄えられた電気エネルギーによる感電等を防止す
る技術が必要とされている。 【解決手段】 燃料電池40は、抵抗体で構成された電
池収容ケース30に収容され、燃料電池40のエンドプ
レート50,52(正極または負極)それぞれの端部5
0a,52aと、対向する形で、接触部36,38が電池
収容ケース30に設けられている。事故時に異常な外力
が自動車に加わると、燃料電池40または電池収容ケー
ス30のいずれかが移動し、端部50aと接触部36
と、および端部52aと接触部38とが接触することに
より、燃料電池40の正極と負極とが短絡し、燃料電池
40に蓄えられた電気エネルギーが消費される。
Description
電気エネルギーを動力源とする電気式自動車に関する。
特に本発明は、当該自動車の安全面の向上を図る技術に
関する。
式自動車における、不慮の事故に対する安全対策として
は、たとえば、特開2001−119815号公報にお
いて、万一の事故時において、燃料電池への水素の供給
を遮断するシステムが記載されている。また、特開平8
−192639号公報において、事故時の衝突エネルギ
ーを吸収する吸収部材や、電池ケースの構造が記載され
ている。
気式自動車では、万一、電気式自動車が事故を起こした
場合における、燃料電池に蓄えられた電気エネルギーに
よる感電等を防止する技術が必要とされている。しか
し、従来の電気式自動車の安全対策は、事故時の電池内
部に蓄えられたエネルギーの確実・安全な消費を簡単に
達成していなかった。
とのできる電気式自動車を提供することを目的とする。
搭載された車両用電源を動力源とする電気式自動車であ
って、車両衝突時に車両用電源の電力を強制消費させる
手段を備える。
電源の電力が強制的に消費されるため、衝突後の感電防
止を図ることができる。また、電力強制消費手段は、車
両用電源1個あたり1つで済むため、簡易な構成で済ま
せることができる。
される電気エネルギーのみを動力源とする自動車に限ら
れず、電気エネルギーで駆動するモータとガソリンエン
ジンとを動力源として併せ持つ、いわゆるハイブリッド
自動車も含む。
を接続して構成された組電池であってもよい。
室内または車外より直接手に触れない位置に設けられて
いてもよい。
り、前記強制消費手段は、前記燃料電池を収容し、抵抗
体で構成されたスタックケースであり、車両衝突時に、
前記燃料電池と前記スタックケースとが接触することに
より、前記スタックケースの抵抗によって前記燃料電池
の電力が消費されてもよい。
り、前記強制消費手段は、電気抵抗であり、車両衝突時
に前記2次電池と前記電気抵抗とが接触することによ
り、前記2次電池の電力が消費されてもよい。
スとの接触部は、車両衝突時に前記燃料電池と前記燃料
電池に接続された負荷との間を遮断する開閉器により燃
料電池側に位置していてもよい。
接続部は、車両衝突時に前記2次電池と前記2次電池に
接続された負荷との間を遮断する開閉器より2次電池側
に位置していてもよい。
ら出力される電気エネルギーを動力源とする電気式自動
車であって、前記電池の正極および負極にそれぞれ接続
された正極部および負極部と、抵抗材料で形成された抵
抗体と、前記抵抗体で接続され、前記正極部および負極
部と、それぞれ対向して設けられた第1および第2の接
触部と、を備え、通常時においては、前記抵抗体は前記
電池と絶縁状態にあるように支持固定され、異常外力発
生時においては、前記正極部または前記第1の接触部の
いずれか、および、前記負極部または前記第2の接触部
のいずれかが、前記異常外力によって移動することによ
り、前記正極部と前記第1の接触部と、および前記負極
部と前記第2の接触部とが接触し、前記正極と前記負極
とが短絡するような外力変形構造を有する。
ースをさらに備え、前記電池収容ケース自体が、前記抵
抗体で形成されていてもよい。
第1、第2の接触部が前記電池収容ケース内であって、
前記電池に対して、前記車両の進行方向、横方向、また
は後退方向のいずれかに設けられていてもよい。
1、第2の接触部は前記車両の前部に設けられていても
よい。
ソード電極と、前記アノード電極と前記カソード電極と
の間に保持される電解質と、を有する単位電池が複数積
層され、前記複数の単位電池の積層方向の両端側にそれ
ぞれ設置された一対の導電性のエンドプレートにより、
前記複数の単位電池が挟持された構造を有する燃料電池
であり、前記正極部および負極部は、それぞれ前記正極
および負極側のエンドプレートに接続されていてもよ
い。
本発明を説明する。
0のフロント部12の構成を示す図である。フロント部
12は、シャーシフレーム20を含む。シャーシフレー
ム20上には、ケースマウント32,34(および図示
しない別の2個のケースマウントの計4個のマウント)
を介して抵抗材料によって形成された電池収容ケース3
0が設置されている。電池収容ケース30内部には、電
池収容ケース30の底面に固定された電池マウント4
2、44(および図示しない別の2個の電池マウントの
計4個の電池マウント)を介して、燃料電池(以下で
は、燃料電池を電池の一例として説明を進める)40が
収容されている。電池マウント42、44は、通常時
(安全走行時)には、燃料電池40を支えるのに十分な
強度を有する。燃料電池40からは、正極線60および
負極線62が取り出されている。正極線60および負極
線62は、システムメインリレー64を介して、電気式
自動車10にモータ等(図示せず)の負荷に接続され、
燃料電池40で発生した電力が、モータ等で利用可能に
なっている。システムメインリレー64は、電気式自動
車10に設けられた衝撃センサ(図示せず)によって、
電気式自動車10に所定値以上の衝撃が加えられたこと
が感知された場合にオフとなり、正極線60および負極
線62とモータ等との接続を遮断する。なお、点線13
の円は、前輪を示す。
容ケース30に収容された燃料電池40の斜視図であ
る。燃料電池40は、高分子電解質膜(たとえば、フッ
素系樹脂により形成された厚さ100μm−200μm
のイオン交換膜)とこの高分子電解質膜を挟持する2つ
の電極(アノード電極およびカソードカソード電極)と
で形成される単位電池46を、セパレータ48を介して
複数積層し、さらに積層された単位電池40の両側か
ら、導電性の材料で構成されるエンドプレート50,5
2により挟持されている。このエンドプレート50,5
2から、それぞれ、正極線60、負極線62が取り出さ
れている。なお、通常時においては、この燃料電池40
は電池収容ケース30とは、電気的に絶縁されている。
衝撃センサによって、電気式自動車10に所定値以上の
衝撃が加えられたことが感知された場合には、燃料電池
40に供給される水素などの燃料供給ラインに設けられ
た開閉弁(図示せず)が閉じられ、燃料電池40への燃
料の供給が遮断される。
ート端部50a,52aは、続く図3において説明す
る。
面図である。電池収容ケース30には、エンドプレート
50,52の進行方向のエンドプレート端部50a,52
aに対応して、接触部36,38が設けられている。接
触部36,38は、通常時は、エンドプレート端部50
a,52aとは、それぞれ空間を隔てて位置している。
ただし、電気式自動車10が衝突などによる衝撃(外
力)を受けると、電池収容ケース30の変形(具体的に
は、電池収容ケース30の前方の面がへこむこと)、ま
たは電池マウント42,44の変形もしくは破壊による
燃料電池40の位置の変化(具体的には、燃料電池40
が電池収容ケース30内で進行方向にずれること)によ
って、接触部36,38は、それぞれ、エンドプレート
端部50a,52aと接触する。
る衝撃を受けるという異常時においては、燃料電池40
と抵抗体である電池収容ケース30とが電気的に接続さ
れ、電池収容ケース30に電流が流れることにより電池
収容ケース30が発熱する。すなわち、燃料電池40で
発生した電気エネルギーが熱エネルギーとして消費さ
れ、燃料電池40の電圧が降下する。燃料電池40の電
圧の降下により、漏電時の危険性を低減することができ
る。このとき、燃料電池40への燃料供給は開閉弁によ
り絶たれているので、消費すべき電気エネルギーは、異
常時発生前に開閉弁よりも下流側(燃料電池40)に存
在した燃料によって生じた電気エネルギーのみとなる。
対側に設けてもよい。これによれば、異常時において電
池収容ケース30の後方の面が変形した場合等にも、燃
料電池40の電圧を降下させ、安全を確保することがで
きる。
8を側面に設け、エンドプレート50,52とそれぞれ
接続された端子50b,52bを、接触部36、38に
対応して設けてもよい。これによれば、電気式自動車1
0の側面が外力によって変形した場合等にも、燃料電池
40の電圧を降下させ、安全を確保することができる。
ト50,52の端部50a,52aまたは、エンドプレー
ト50,52に接続された端子50b,52bを利用し
て、異常時における燃料電池40と電池収容ケース30
との導通を図られているが、同様な端子を単位電池46
ごとに設けて、単位電池46ごとに電圧が降下するよう
にしてもよい。
車10のフロント部12の構成を示す図である。なお、
基本的な構成は、図1および図2と同様であるので適宜
説明を省略する。この場合には、自動車前方(たとえ
ば、自動車フロントのバンパー内)に電池収容ケース3
0(抵抗体)と接続された端子70、および燃料電池4
0の正極と接続された端子72とが所定の距離を介して
設置されている。燃料電池40の負極は、電池収容ケー
ス30と接続されている。電気式自動車10が衝突する
と、そのときの外力により、端子70と端子72とが接
触し、燃料電池40で発生した電気エネルギーは、電池
収容ケース30の発熱により熱エネルギーとして消費さ
れる。
燃料電池40自体にダメージがない場合においても、燃
料電池40の電圧を降下させ、安全を確保することがで
きる。
0自体が抵抗体で形成されていたが、図5に示すよう
に、電池収容ケース30は絶縁部材で形成し、別途、接
触部36,38と接続された抵抗体74を電池収容ケー
ス30内に設けてもよい。また、抵抗体は、所定の安全
対策を施すことにより、電池収容ケース30の外に設け
てもよい。
池を例にしたが、燃料電池の他にも2次電池、駆動用電
源回路における平滑コンデンサ、ウルトラキャパシタ等
電圧が残るものについても適用可能である。
よれば、万一事故が起きた場合に、自動車に搭載された
電源の電圧を降下させることにより、安全性を向上させ
ることができる。
ト部12の構成を示す図である。
0に収容された燃料電池40の斜視図である。
る。
bを設けた例を示す図である。
る。
ロント部12の構成を示す図である。
料電池、50,52エンドプレート。
Claims (12)
- 【請求項1】 車両に搭載された車両用電源を動力源と
する電気式自動車であって、 車両衝突時に車両用電源の電力を強制消費させる手段を
備えることを特徴とする電気式自動車。 - 【請求項2】 前記車両用電源は、複数の単電池を接続
して構成された組電池であることを特徴とする請求項1
に記載の電気式自動車。 - 【請求項3】 前記強制消費手段は、車両内部で室内ま
たは車外より直接手に触れない位置に設けられているこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の電気式自動
車。 - 【請求項4】 前記車両用電源は、燃料電池であり、 前記強制消費手段は、前記燃料電池を収容し、抵抗体で
構成されたスタックケースであり、 車両衝突時に、前記燃料電池と前記スタックケースとが
接触することにより、前記スタックケースの抵抗によっ
て前記燃料電池の電力が消費されることを特徴とする請
求項2または3に記載の電気式自動車。 - 【請求項5】 前記車両用電源は、2次電池であり、 前記強制消費手段は、電気抵抗であり、 車両衝突時に前記2次電池と前記電気抵抗とが接触する
ことにより、前記2次電池の電力が消費されることを特
徴とする請求項2または3に記載の電気式自動車。 - 【請求項6】 前記燃料電池と前記スタックケースとの
接触部は、車両衝突時に前記燃料電池と前記燃料電池に
接続された負荷との間を遮断する開閉器により燃料電池
側に位置することを特徴とする請求項4に記載の電気式
自動車。 - 【請求項7】 前記2次電池と前記電気抵抗との接続部
は、車両衝突時に前記2次電池と前記2次電池に接続さ
れた負荷との間を遮断する開閉器より2次電池側に位置
することを特徴とする請求項5に記載の電気式自動車。 - 【請求項8】 車両に搭載された電池から出力される電
気エネルギーを動力源とする電気式自動車であって、 前記電池の正極および負極にそれぞれ接続された正極部
および負極部と、抵抗材料で形成された抵抗体と、 前記抵抗体で接続され、前記正極部および負極部と、そ
れぞれ対向して設けられた第1および第2の接触部と、 を備え、 通常時においては、前記抵抗体は前記電池と絶縁状態に
あるように支持固定され、 異常外力発生時においては、前記正極部または前記第1
の接触部のいずれか、および、前記負極部または前記第
2の接触部のいずれかが、前記異常外力によって移動す
ることにより、前記正極部と前記第1の接触部と、およ
び前記負極部と前記第2の接触部とが接触し、前記正極
と前記負極とが短絡するような外力変形構造を有するこ
とを特徴とする電気式自動車。 - 【請求項9】 前記電池を収容する電池収容ケースをさ
らに備え、 前記電池収容ケース自体が、前記抵抗体で形成されてい
ることを特徴とする請求項8に記載の電気式自動車。 - 【請求項10】 前記正極部、負極部および前記第1、
第2の接触部が前記電池収容ケース内であって、前記電
池に対して、前記車両の進行方向、横方向、または後退
方向のいずれかに設けられていることを特徴とする請求
項9に記載の電気式自動車。 - 【請求項11】 前記正極部、負極部および前記第1、
第2の接触部は前記車両の前部に設けられていることを
特徴とする請求項8または9に記載の電気式自動車。 - 【請求項12】 前記電池は、アノード電極と、カソー
ド電極と、前記アノード電極と前記カソード電極との間
に保持される電解質と、を有する単位電池が複数積層さ
れ、前記複数の単位電池の積層方向の両端側にそれぞれ
設置された一対の導電性のエンドプレートにより、前記
複数の単位電池が挟持された構造を有する燃料電池であ
り、 前記正極部および負極部は、それぞれ前記正極および負
極側のエンドプレートに接続されていることを特徴とす
る請求項8乃至11のいずれかに記載の電気式自動車。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379448A JP3893965B2 (ja) | 2001-12-13 | 2001-12-13 | 電気式自動車 |
KR10-2002-0049563A KR100513944B1 (ko) | 2001-12-13 | 2002-08-21 | 전기식 자동차 |
US10/307,949 US6819066B2 (en) | 2001-12-13 | 2002-12-03 | Electric motor vehicle |
DE10258211A DE10258211B4 (de) | 2001-12-13 | 2002-12-12 | Elektrisches Kraftfahrzeug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001379448A JP3893965B2 (ja) | 2001-12-13 | 2001-12-13 | 電気式自動車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003189415A true JP2003189415A (ja) | 2003-07-04 |
JP3893965B2 JP3893965B2 (ja) | 2007-03-14 |
Family
ID=19186817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001379448A Expired - Lifetime JP3893965B2 (ja) | 2001-12-13 | 2001-12-13 | 電気式自動車 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6819066B2 (ja) |
JP (1) | JP3893965B2 (ja) |
KR (1) | KR100513944B1 (ja) |
DE (1) | DE10258211B4 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007259653A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Yazaki Corp | 高電圧回路遮断構造 |
JP2010148296A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Toyota Industries Corp | 電動コンプレッサ |
JP2010183803A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 放電機構 |
WO2010137147A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび車両 |
WO2010137149A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび車両 |
JP2011503773A (ja) * | 2007-10-22 | 2011-01-27 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | 少なくとも1つの燃料電池を備えた燃料電池システム |
WO2013172271A1 (ja) | 2012-05-15 | 2013-11-21 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池のエネルギ放出装置 |
US8932769B2 (en) | 2009-05-28 | 2015-01-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell assembly and vehicle |
JP2015063914A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP2015068174A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
WO2015151588A1 (ja) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両の制御装置及び制御方法 |
WO2015186438A1 (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP2015225809A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池搭載車両 |
US9283838B2 (en) | 2009-05-28 | 2016-03-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system protection in a vehicle |
KR101808384B1 (ko) | 2014-11-04 | 2017-12-12 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 차량 |
US10850596B2 (en) | 2014-09-24 | 2020-12-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system for motor vehicle and control method of same |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7070015B2 (en) * | 2003-05-12 | 2006-07-04 | Ford Global Technologies Llc | Battery mounting system for automotive vehicle |
JP4193639B2 (ja) * | 2003-08-28 | 2008-12-10 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池搭載車両の制御装置 |
DE102006001764A1 (de) * | 2005-09-21 | 2007-03-29 | Temic Automotive Electric Motors Gmbh | Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge |
JP4804969B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2011-11-02 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池自動車の前部構造 |
DE102006044814A1 (de) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Bayerische Motoren Werke Ag | Kraftfahrzeug |
JP5082454B2 (ja) | 2007-01-16 | 2012-11-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用燃料電池モジュール |
JP5695220B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2015-04-01 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両 |
US11239671B2 (en) | 2012-10-10 | 2022-02-01 | Mitsubishi Electric Corporation | In-vehicle power storage device and control method thereof |
DE102012218556A1 (de) * | 2012-10-11 | 2014-04-17 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Brennstoffzellensystem eines Fahrzeugs |
JP6119662B2 (ja) * | 2014-04-22 | 2017-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
DE112015006393T5 (de) | 2015-03-31 | 2017-12-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Fahrzeugelektroleistungs-Speichervorrichtung |
KR102496657B1 (ko) | 2018-06-08 | 2023-02-06 | 현대자동차주식회사 | 비상 상황 시 잔류 전원 소진을 위한 연료 전지 시스템 |
JP2020117148A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | ヤマハ発動機株式会社 | オープンキャビン電動車両 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH044761A (ja) | 1990-04-19 | 1992-01-09 | Fuji Electric Co Ltd | 燃料電池発電装置 |
US5196822A (en) * | 1991-12-12 | 1993-03-23 | Amphenol Corporation | Stacked termination resistance |
IL107930A0 (en) * | 1993-12-07 | 1994-04-12 | Electric Fuel Ltd | A metal-air battery-powered electric vehicle |
JP3551519B2 (ja) | 1995-01-19 | 2004-08-11 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース |
US6100702A (en) * | 1997-07-25 | 2000-08-08 | 3M Innovative Properties Company | In-situ fault detection apparatus and method for an encased energy storing device |
JP2000092605A (ja) | 1998-09-09 | 2000-03-31 | Hitachi Ltd | 自動車用安全装置 |
JP4042273B2 (ja) | 1999-10-20 | 2008-02-06 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池車両 |
DE10006781A1 (de) * | 2000-02-18 | 2002-03-14 | Xcellsis Gmbh | Vorrichtung mit einer Brennstoffzelle für die Erzeugung elektrischer Energie und mit Verteilung der elektrischen Energie an Verbraucher |
US6340927B1 (en) * | 2001-06-29 | 2002-01-22 | Elektronische Bauelemente Gesellschaft M.B.H | High thermal efficiency power resistor |
-
2001
- 2001-12-13 JP JP2001379448A patent/JP3893965B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-08-21 KR KR10-2002-0049563A patent/KR100513944B1/ko active IP Right Grant
- 2002-12-03 US US10/307,949 patent/US6819066B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-12 DE DE10258211A patent/DE10258211B4/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007259653A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Yazaki Corp | 高電圧回路遮断構造 |
JP2011503773A (ja) * | 2007-10-22 | 2011-01-27 | ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト | 少なくとも1つの燃料電池を備えた燃料電池システム |
JP2010148296A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Toyota Industries Corp | 電動コンプレッサ |
JP2010183803A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Toyota Motor Corp | 放電機構 |
US8330429B2 (en) | 2009-02-09 | 2012-12-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Discharge mechanism and vehicle including a clasp to short circuit and discharge a smoothing capacitor during vehicle collision |
US8932769B2 (en) | 2009-05-28 | 2015-01-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell assembly and vehicle |
US9162559B2 (en) | 2009-05-28 | 2015-10-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system and vehicle |
US8459399B2 (en) | 2009-05-28 | 2013-06-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system and vehicle |
JP5268037B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2013-08-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび車両 |
US9283838B2 (en) | 2009-05-28 | 2016-03-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system protection in a vehicle |
WO2010137147A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび車両 |
WO2010137149A1 (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび車両 |
WO2013172271A1 (ja) | 2012-05-15 | 2013-11-21 | 三菱自動車工業株式会社 | 電池のエネルギ放出装置 |
JP2015063914A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
JP2015068174A (ja) * | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
WO2015151588A1 (ja) * | 2014-04-02 | 2015-10-08 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両の制御装置及び制御方法 |
JP2015198537A (ja) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両の制御装置及び制御方法 |
US11639111B2 (en) | 2014-04-02 | 2023-05-02 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for and control method of electric vehicle |
JP2015225809A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池搭載車両 |
WO2015186438A1 (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP2015231319A (ja) * | 2014-06-06 | 2015-12-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
US10850596B2 (en) | 2014-09-24 | 2020-12-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system for motor vehicle and control method of same |
KR101808384B1 (ko) | 2014-11-04 | 2017-12-12 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 차량 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10258211B4 (de) | 2006-08-10 |
US6819066B2 (en) | 2004-11-16 |
US20030111971A1 (en) | 2003-06-19 |
DE10258211A1 (de) | 2004-01-29 |
KR100513944B1 (ko) | 2005-09-09 |
JP3893965B2 (ja) | 2007-03-14 |
KR20030051172A (ko) | 2003-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100513944B1 (ko) | 전기식 자동차 | |
KR101271567B1 (ko) | 고정부재가 플레이트들의 관통구에 삽입되어 있는 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩 | |
KR101743696B1 (ko) | 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩 | |
EP2768047B1 (en) | Battery pack having improved safety | |
JP6442074B2 (ja) | 電池セルの膨張を感知するためのプローブを含んでいる電池モジュール | |
EP3142170B1 (en) | Battery pack comprising noise reduction member | |
KR100920207B1 (ko) | 전지모듈 어셈블리 제조용 전원 스위칭 모듈 | |
KR101853397B1 (ko) | 전지모듈 | |
JP4828473B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5780694B2 (ja) | 高効率操作ハイブリッド型電池パック | |
JP6124292B2 (ja) | 車載用の電源装置及び電源装置を備える車両 | |
WO2014024430A1 (ja) | 電池パック及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置 | |
KR102034206B1 (ko) | 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩 | |
KR20150062777A (ko) | 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩 | |
KR101561123B1 (ko) | 조립식 전압 센싱 버스 바를 포함하는 전지모듈 | |
KR20190001409A (ko) | 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 | |
JP2015207340A (ja) | 電源装置及び電源装置を備える電動車両並びに蓄電装置、電源装置の製造方法 | |
JP2008234903A (ja) | 電池及び電池システム | |
JP2013191355A (ja) | 二次電池セル、電源装置及び電源装置を備える車両並びに蓄電装置 | |
KR20180129433A (ko) | 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 | |
KR20220049142A (ko) | 전기 차량용 배터리의 열폭주 감지 장치 | |
KR20180136803A (ko) | 배터리 모듈과 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차 | |
JP5323645B2 (ja) | 蓄電デバイス、蓄電モジュールおよび自動車 | |
JP5365079B2 (ja) | 検出装置および蓄電装置 | |
JP2009146830A (ja) | 燃料電池スタック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051107 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3893965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |