JP2003174396A - Gps内蔵携帯端末装置 - Google Patents

Gps内蔵携帯端末装置

Info

Publication number
JP2003174396A
JP2003174396A JP2001370390A JP2001370390A JP2003174396A JP 2003174396 A JP2003174396 A JP 2003174396A JP 2001370390 A JP2001370390 A JP 2001370390A JP 2001370390 A JP2001370390 A JP 2001370390A JP 2003174396 A JP2003174396 A JP 2003174396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gps
terminal device
built
mobile terminal
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001370390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Hirokawa
洋平 広川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001370390A priority Critical patent/JP2003174396A/ja
Priority to CNB02151576XA priority patent/CN1201619C/zh
Priority to GB0400152A priority patent/GB2396082B/en
Priority to GB0228318A priority patent/GB2384949B/en
Priority to US10/309,151 priority patent/US7013151B2/en
Publication of JP2003174396A publication Critical patent/JP2003174396A/ja
Priority to HK03108785A priority patent/HK1056473A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/51Relative positioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0072Transmission between mobile stations, e.g. anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0261System arrangements wherein the object is to detect trespassing over a fixed physical boundary, e.g. the end of a garden
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0269System arrangements wherein the object is to detect the exact location of child or item using a navigation satellite system, e.g. GPS
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/22Status alarms responsive to presence or absence of persons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/14Mobility data transfer between corresponding nodes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GPS内蔵携帯端末装置の一方から他方へ行
動許可範囲の設定が行え、また、他方のGPS内蔵携帯
端末装置が行動許可範囲から逸脱したときの通知を一方
のGPS内蔵携帯端末装置に自動的に行えるようにす
る。 【解決手段】 GPS内蔵携帯端末装置1は、電話無線
部14、GPS無線部12、電話無線部14で受信した
データを保存するメモリ15、地図情報部13、及び制
御部11を備える。制御部11は、地図情報部13から
読み出した地図上に行動許可範囲を設定し、これを電話
無線部14により被検索者側端末装置に送信して設定を
行う。被検索者側端末装置では、GPS衛星より受信し
たデータに基づいて算出した現在地を算出し、この現在
地が行動許可範囲を逸脱したときに検索者側のGPS内
蔵携帯端末装置1に通知すると共に現在地のデータを送
信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、GPS(Global P
ositioning System )内蔵携帯端末装置に関し、特に、
複数の人のそれぞれがGPS内蔵携帯端末装置を持つと
き、一方の側から他方のGPS内蔵携帯端末装置の行動
許可範囲等を設定でき、その設定内容に対して他方から
一方のGPS内蔵携帯端末装置に自動的に応答が行える
ようにしたGPS内蔵携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、携帯電話機では、電源オン状態
にあるとき、どのサービスエリアに所在しているかどう
かを所定のタイミングで自機の位置情報を基地局側に通
知している。この位置情報を用いることにより、どの携
帯電話機が地形上のどの辺りにいるかを携帯電話網のシ
ステムで把握することができる。
【0003】しかし、携帯電話機では、1つの基地局が
カバーするセル(cell)単位でしか位置を特定でき
ないので、数kmの範囲以下に位置を特定することはで
きない。そこで、もっと高精度に位置を特定できる装置
として、GPSを利用したものがある。GPSは、米国
の軍事用衛星を利用した測位システムであり、精密な原
子時計を搭載した24個のGPS衛星が6つの軌道を周
回し、各軌道には4つのGPS衛星が割り当てられてい
る。GPSで民間に開放されているのは、C/A(clea
r/Acquisition)コードと呼ばれる低精度位置情報であ
り、これを用いた代表的な装置として自動車用のカーナ
ビゲーション装置(通称、カーナビ)がある。C/Aコ
ードを用いた場合、位置の検出に数十m〜100m程度
の誤差が出ることが知られている。C/Aコードを用い
たまま、その位置精度を数m程度にまで向上させる方法
としてDGPS(Diffferential Global Positioning S
ystem )があり、既に実用化されている。
【0004】C/Aコードを用いたGPSは、1つの軌
道上に配置された4つのGPS衛星を用い、その内の3
つのGPS衛星のそれぞれからの電波が受信点に到達す
るまでの時間の差に基づいて、受信点にある受信機で位
置を算出するものである。GPS衛星の時計と受信機の
時計との間に誤差があると、3つのGPS衛星との間の
距離に誤差が生じるため、第4のGPS衛星からの距離
を加えて時間誤差を補正し、正確な時刻が得られるよう
にしている。このように、GPSによる測位システム
は、緯度、経度、高度、及び時間の4変数を算出するた
めに、4個のGPS衛星からの受信データを必要とす
る。受信点の位置は、緯度、経度、及び高度の3つを数
字で受信機のディスプレィに表示し、或いは地図上に示
すその具体例として、特開平6−289118号公報、
特開平10−122895号公報、及び特開平11−2
41925号公報がある。
【0005】特開平6−289118号公報において
は、ナビゲーション端末装置のそれぞれがGPS受信部
を搭載しており、他のナビゲーション端末装置の座標位
置を携帯電話網を介して自己のナビゲーション端末装置
に取り込み、同一画面上に自己の座標位置と他のGPS
端末装置の座標位置を同時に表示している。これによ
り、複数のナビゲーション端末装置の座標位置の相互の
位置関係を視覚的に把握することができ、数人又はグル
ープで行動する場合の各人の位置把握や、子供の迷子の
防止に利用することができる。
【0006】特開平10−122895号公報において
は、捜索装置はPHS方式の通信機能とGPS測位機能
を備え、捜索装置は親機と子機の組み合わせで運用さ
れ、それぞれによる位置を親機の表示器に表示する。ま
た、親機と子機でDGPSを形成し、位置精度を向上さ
せている。これにより、子機を持つ徘徊者や遭難者が親
機を持つ捜索者の近くから離れた場合でも、子機の位置
を精密に特定することができ、人込みの中にいたとして
も的確に捜索することができる。
【0007】特開平11−241925号公報において
は、添乗員等が所持する管理装置と、ツアー客等が所持
する携帯ナビゲーション装置を備え、管理装置には、観
光に不適当な場所、危険が予想される場所等に関する情
報が予め登録されている。携帯ナビゲーション装置はG
PSによる位置情報を周期的に取得し、この位置情報を
管理装置へ送信する。携帯ナビゲーション装置が管理装
置に登録された場所や地域に進入又は接近したことを判
断すると、管理装置は当該地域への進入又は接近を中止
させるための禁止信号を携帯ナビゲーション装置へ送信
する。これにより、携帯ナビゲーション装置の所持者が
危険に遭遇するのを事前に防止することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のGPS
内蔵携帯端末装置によると、以下のような問題がある。 (1)特開平6−289118号公報及び特開平10−
122895号公報に示される構成では、検索をしたい
という意思が検索者(他のナビゲーション端末装置から
位置情報を得たいナビゲーション端末装置、又は親機と
なる捜索装置の所持者)になければ、検索が行われな
い。このため、被検索者(他のナビゲーション端末装
置、子機の所持者)が緊急を要する不測の事態に直面し
ている場合、速やかな対応をとれないことがある。
【0009】(2)特開平6−289118号公報及び
特開平10−122895号公報に示される構成の場
合、検索者が被検索者の行動範囲を設定できないため、
被検索者にとって行動範囲は全く自由であり、被検索者
が老人等の徘徊者や子供の場合、常に監視が必要であっ
た。特開平11−241925号公報の場合、予め設定
した場所に被検索者が接近又は進入した場合に警告を行
って拘束することは可能であるが、それ以外の場所への
行動は自由である。さらに、特開平11−241925
号公報の構成では、携帯ナビゲーション装置の所持者に
警告することは可能であるが、通信系統が専用の無線で
あり、一般的な携帯電話網ではないため、電話により連
絡をとることができない。また、専用のシステムにな
り、汎用性がない。
【0010】(3)いずれの公報においても、被検索者
の移動速度に基づいて被検索者の異常や状況の変化を検
索者側に知らせることはできない。このため、誘拐され
るなどし、自動車で連れ去られるような状況が発生した
場合、それを検索者が把握することはできない。もし、
移動速度の変化を把握することができれば、歩行状態か
ら車両速度へと移動速度が急激に変化したとき、この変
化から異常発生を認識することが可能になる。
【0011】したがって、本発明の目的は、GPS内蔵
携帯端末装置の一方から他方へ行動許可範囲の設定が行
え、また、他方のGPS内蔵携帯端末装置が行動許可範
囲から逸脱したときの通知を一方のGPS内蔵携帯端末
装置に自動的に行えるようにしたGPS内蔵携帯端末装
置を提供することにある。
【0012】さらに、本発明の他の目的は、GPS内蔵
携帯端末装置の一方から他方の移動速度に一定以上の変
化があったとき、これを一方のGPS内蔵携帯端末装置
に通知できるようにしたGPS内蔵携帯端末装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、第1の特徴として、緯度情報及び経度情
報を無線により送受信する電話無線部と、GPS衛星か
らデータを受信するGPS無線部と、前記電話無線部で
受信したデータを保存する記憶部と、地図情報が格納さ
れている地図情報部と、前記地図情報部に格納されてい
る地図上に他のGPS内蔵携帯端末装置の行動許可範囲
を設定して送信し、前記行動許可範囲が設定されている
他のGPS内蔵携帯端末装置が算出した現在地を受信す
る処理を行う制御部を備えることを特徴とするGPS内
蔵携帯端末装置を提供する。
【0014】この構成によれば、他のGPS内蔵携帯端
末装置(被検索者、子側等の側端末装置)を管理したい
とき、その行動許可範囲を設定し、その設定データを前
記他のGPS内蔵携帯端末装置へ送信することにより、
前記他のGPS内蔵携帯端末装置が管理側(検索者側、
親側等)から自由に行動許可範囲を設定することが可能
になる。さらに、前記他のGPS内蔵携帯端末装置が算
出した現在地を前記他のGPS内蔵携帯端末装置から受
信することにより、検索者側では被検索者側端末装置の
行動を把握でき、行動許可範囲から逸脱した場合でも、
迅速及び事前に対処できるようになる。
【0015】本発明は、上記の目的を達成するため、第
2の特徴として、緯度情報及び経度情報を無線により送
受信する電話無線部と、GPS衛星からデータを受信す
るGPS無線部と、前記電話無線部で受信したデータを
保存する記憶部と、地図情報が格納されている地図情報
部と、前記GPS無線部によるデータに基づいて現在地
を算出し、この現在地が他のGPS内蔵携帯端末装置か
ら設定された行動許可範囲を逸脱したときに該逸脱を示
す通知を前記他のGPS内蔵携帯端末装置に行うと共
に、前記算出した現在地のデータを前記他のGPS内蔵
携帯端末装置へ送信する制御部を備えることを特徴とす
るGPS内蔵携帯端末装置を提供する。
【0016】この構成によれば、他のGPS内蔵携帯端
末装置から設定された行動許可範囲に対し、GPS無線
部で受信したGPSデータを基に算出した現在地が行動
許可範囲を逸脱したとき、その通知及び算出した現在地
のデータを前記他のGPS内蔵携帯端末装置へ送信す
る。したがって、他のGPS内蔵携帯端末装置では、行
動許可範囲の設定を行ったGPS内蔵携帯端末装置(被
検索者側端末装置)が、行動許可範囲を逸脱したときに
は受けた通知から知ることができ、更に、どの場所にい
るかを送られた現在地データから知ることができるた
め、行動許可範囲からの逸脱に対して迅速及び事前に対
処できるようになる。
【0017】本発明は、上記の目的を達成するため、第
3の特徴として、緯度情報及び経度情報を無線により送
受信する電話無線部と、GPS衛星からデータを受信す
るGPS無線部と、前記電話無線部で受信したデータを
保存する記憶部と、地図情報が格納されている地図情報
部と、前記地図情報部に格納されている地図上に他のG
PS内蔵携帯端末装置の行動許可範囲を設定して送信す
る設定手段、前記行動許可範囲が設定されている前記他
のGPS内蔵携帯端末装置がGPS衛星より受信したデ
ータに基づいて算出した現在地を取得する手段、前記G
PS無線部によりGPS衛星から受信したデータに基づ
いて自己の現在地を算出する手段、及び他のGPS内蔵
携帯端末装置から前記行動許可範囲の設定を受けている
ときに前記行動許可範囲を逸脱したか否かを判定する手
段を備えた制御部を有することを特徴とするGPS内蔵
携帯端末装置を提供する。
【0018】この構成によれば、GPS内蔵携帯端末装
置が検索者側であるとき、地図情報部から読み出した地
図を用いて被検索者の行動許可範囲を設定でき、これを
被検索者側のGPS内蔵携帯端末装置に送ることができ
るほか、行動許可範囲の設定データを提供した先のGP
S内蔵携帯端末装置から行動許可範囲を逸脱した際に
は、その現在地のデータを受信することができる。ま
た、GPS内蔵携帯端末装置が被検索者側であるとき、
検索者側から設定された行動許可範囲を自機が逸脱した
と判定したときには、その通知と現在地データを検索者
側のGPS内蔵携帯端末装置に送ることができる。この
ように、被検索者の行動許可範囲を検索者が設定でき、
その行動許可範囲からの逸脱を検索者に自動的に通知し
て検索者が被検索者の行動許可範囲を把握できると共
に、被検索者の行動許可範囲からの逸脱に対して迅速及
び事前に対処できるようになる。
【0019】本発明は、上記の目的を達成するため、第
4の特徴として、緯度情報及び経度情報を無線により送
受信する電話無線部と、GPS衛星からデータを受信す
るGPS無線部と、前記電話無線部で受信したデータを
保存する記憶部と、地図情報を提供する位置情報サーバ
ーから前記携帯電話無線部によりダウンロードした地図
上に他のGPS内蔵携帯端末装置の行動許可範囲を設定
して送信する設定手段、他のGPS内蔵携帯端末装置か
ら前記行動許可範囲の設定を受ける手段、前記行動許可
範囲が設定されている前記他のGPS内蔵携帯端末装置
がGPS衛星より受信したデータに基づいて算出された
現在地を取得する手段、前記GPS無線部によりGPS
衛星から受信したデータに基づいて自己の現在地を算出
する手段、及び他のGPS内蔵携帯端末装置から前記行
動許可範囲の設定を受けているときに前記行動許可範囲
を逸脱したか否かを判定する判定手段を備えた制御部を
有することを特徴とするGPS内蔵携帯端末装置を提供
する。
【0020】この構成によれば、上記第3の特徴におけ
るGPS内蔵携帯端末装置と同様の処理がなされるが、
地図情報は個々のGPS内蔵携帯端末装置が所有するの
ではなく、位置情報サーバーからダウンロードすること
により取得する。したがって、被検索者の行動許可範囲
を検索者が設定でき、その行動許可範囲からの逸脱を検
索者に自動的に通知して検索者が被検索者の行動許可範
囲を把握できると共に、被検索者の行動許可範囲からの
逸脱に対して迅速及び事前に対処できるのに加え、個々
のGPS内蔵携帯端末装置は必要な部分の地図情報をダ
ウンロードするのみでよいため、GPS内蔵携帯端末装
置おけるメモリの容量を低減でき、その分だけコストダ
ウンが可能になる。
【0021】本発明は、上記の目的を達成するため、第
5の特徴として、緯度情報及び経度情報を無線により送
受信する電話無線部と、GPS衛星からデータを受信す
るGPS無線部と、前記電話無線部で受信したデータと
過去の現在地データを保存する記憶部と、他のGPS内
蔵携帯端末装置がGPS衛星より受信したデータに基づ
いて算出した現在地を取得する手段、前記GPS無線部
によりGPS衛星から受信したデータに基づいて自己の
現在地を算出する手段、前記記憶部に記憶されている過
去の測位ごとの移動距離から移動速度を求める速度算出
手段、前記移動速度に対して設定した制限値を前記速度
算出手段による移動速度が越えたか否かを判定する判定
手段、及び前記移動速度が前記制限値の超過を前記判定
手段が判定したときに他のGPS内蔵携帯端末装置に通
知する手段を備えた制御部を有することを特徴とするG
PS内蔵携帯端末装置を提供する。
【0022】この構成によれば、被検索者側のGPS内
蔵携帯端末装置の移動速度が予め定めた速度値を超えた
とき、被検索者側のGPS内蔵携帯端末装置から検索者
側のGPS内蔵携帯端末装置へ、被検索者側のGPS内
蔵携帯端末装置の移動速度に大きな変化が生じたことの
通知が行われる。これにより、自動車等で連れ去られる
という様な危険な状況が発生した場合でも、検索者は迅
速に把握することが可能になり、未然に或いは早期に犯
罪防止等を図ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。以下の説明においては、2つのG
PS内蔵携帯端末装置が1組で用いられ、その内の一方
のGPS内蔵携帯端末装置を用いる人を検索者と言い、
他方のGPS内蔵携帯端末装置を用いる人を被検索者と
言っている。検索者には、例えば、旅行の添乗員、保護
監督者、親、管理者等が含まれ、被検索者には、例え
ば、旅行のツァー客、保護の必要な老人や子供、被管理
者等が含まれる。
【0024】〔第1の実施の形態〕図1は本発明のGP
S内蔵携帯端末装置の構成である。GPS内蔵携帯端末
装置には、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone S
ystem)電話機、電話機能を備えたPDA(Personal Dig
ital Assistant)装置等が含まれる。
【0025】GPS内蔵携帯端末装置1は、被検索者及
び検索者のいずれが所持する場合も同一構成であり、プ
ログラムにしたがって動作するCPU11aを備えた制
御部11、GPS衛星からの電波を受信するGPS無線
部12、地図情報を格納する地図情報部13、携帯電話
網との通信を無線により行う携帯電話無線部14、現在
地のデータ及び被検索者の行動許可範囲のデータを保存
するメモリ15(記憶部)、液晶等による表示器を備え
た表示部16、キーの操作に応じた入力情報を生成する
操作部17で構成される。制御部11以外の各部材は、
バス18を介して制御部11に接続されている。
【0026】GPS内蔵携帯端末装置1を被検索者が所
持する場合、携帯電話無線部14を介して検索者のGP
S端末から自由な行動が許可された範囲の地図情報が受
信され、これがメモリ15に格納される。受信した地図
情報に基づいて行動許可範囲が設定される。また、被検
索者の現在位置は、GPS無線部12を介してGPS衛
星から受信し、この受信データに基づいて緯度と経度を
制御部11で算出することにより特定される。この被検
索者の現在地はメモリ15に保存される。制御部11は
メモリ15から行動許可範囲を読み出し、現在地(正確
には被検索者側のGPS内蔵携帯端末装置の位置である
が、以下においては被検索者の現在地であるとし、同様
に、検索者側においても検索者側端末装置の位置を検索
者の現在地として説明する)が行動許可範囲から逸脱し
ていないか否か、行動許可範囲外に近い位置か否かを判
定する。行動許可範囲内であることが判定された場合、
一定時間をおいてGPS電波の受信を開始して再び測位
する。また、行動許可範囲外に近い場合は、測位間隔を
短くして再び測位を開始すると共に、地図情報部13に
格納してある地図情報に現在地を示す情報を重ね、表示
部16に表示する。行動許可範囲から逸脱している場合
は、携帯電話無線部14により現在地の緯度情報と経度
情報、及びアラーム信号を検索者のGPS内蔵携帯端末
装置(以下、検索者側端末装置という)へ携帯電話網を
介して送信する。その後、一定時間おきに測位が行わ
れ、その都度、現在地の緯度情報と経度情報が検索者側
端末装置に送信される。
【0027】このように、検索者が検索者側端末装置上
の地図を読み出して被検索者の行動許可範囲を設定し、
GPSによる位置情報から被検索者が設定した行動許可
範囲を逸脱した場合、直ちに自動で検索者側端末装置に
通知されるので、検索者の検索の有無にかかわりなく被
検索者の行動許可範囲からの逸脱を通知することができ
る。同時に、検索者側端末装置上には、図2の様に、表
示部16の表示画面20上には、被検索者の現在地21
(黒塗りの△印)と検索者自身の現在地22(黒塗りの
○印)が地図23上に表示される。24は行動許可範囲
であり、色付け(色分け)、網掛け等により表示し、認
識しやすくしている。一定間隔おきに被検索者の現在地
21と検索者の現在地22を更新する。これにより、検
索者は被検索者のGPS内蔵携帯端末装置(以下、被検
索者側端末装置という)を呼び出すことなく、被検索者
の行動を自動かつ的確に把握でき、被検索者が行動許可
範囲24から逸脱したか否かを確実に認識できるように
なる。また、行動許可範囲24は地図の参照により設定
できるので、現地で得た情報を基に行動許可範囲24の
訂正、追加等を容易に行うことができる。なお、設定さ
れた行動許可範囲24内でも、行動許可範囲24の周縁
に近い位置であることが測位された場合は、測位間隔を
短くすることにより、検索者に通知するためのタイムラ
グを小さくすることができる。
【0028】次に、GPS内蔵携帯端末装置1を検索者
が用いる場合について説明する。地図情報部13に地図
情報が格納されているため、被検索者の行動許可範囲2
4を図3の様に設定することができ、この行動許可範囲
24の設定情報を携帯電話無線部14を介して被検索者
に送信することができる。また、被検索者側端末装置が
行動許可範囲24を逸脱したとき、携帯電話無線部14
によって緯度情報と経度情報を受信できる。これらの情
報は、検索者側端末装置のメモリ15に保存される。更
に、検索者側においても、GPS無線部12によってG
PS衛星からの電波が受信され、その緯度と経度のデー
タが制御部11により算出され、検索者の現在地22が
特定され、このデータはメモリ15に保存される。保存
した現在値21と22の情報は、検索者側端末装置の地
図情報部13から読み出した地図上に重ねて表示部16
に表示される。被検索者が行動許可範囲24から一度逸
脱した場合には、被検索者側端末装置から緯度と経度の
データを一定時間おきに受信するため、その都度、検索
者側端末装置では現在地22の測位を行い、検索者と被
検索者のそれぞれのGPS内蔵携帯端末装置において同
一画面上に表示されるような縮尺の地図を表示部16に
表示できるものとする。
【0029】図4は、図1の構成のGPS内蔵携帯端末
装置の処理を示す。図中、“S”はステップを表してい
る。まず、検索者により、所持する検索者側端末装置上
で行動許可範囲24が設定される。この設定による情報
は被検索者側端末装置に送信される(S101)。行動
許可範囲24が設定された被検索者側端末装置では、現
在地21を特定するために、GPS衛星からの電波を受
信して測位を開始し、現在地21を特定する(S10
2)。被検索者の現在地21を特定後、被検索者側端末
装置はその現在地21が行動許可範囲24内から逸脱し
ていないか(S103)、また、行動許可範囲24の周
縁に近い位置か(S104)を判定する。この判定後、
行動許可範囲24内でかつ行動許可範囲24の周縁に近
い位置でもない場合、現在地21を表示し(S10
6)、一定時間をおいて再び測位を開始し、再び現在地
21の特定を行う。行動許可範囲24の周縁に近いと判
定された場合は測位間隔を短くし(S105)、再び測
位を行う。
【0030】被検索者の現在地21が行動許可範囲24
内から逸脱していると判定された場合、被検索者側端末
装置は検索者側端末装置へアラーム信号を送信し(S1
07)、検索者に被検索者が行動許可範囲24から逸脱
したことを知らせる。また、被検索者側端末装置は逸脱
している現在地21の緯度と経度のデータを検索者側端
末装置に送信し、一定時間後に再び現在地21の測位を
開始する(S108)。検索者側端末装置では、被検索
者側の緯度と経度のデータを受信すると、自分の現在地
22の測位を開始し、検索者の現在地22を特定する
(S109)。この特定後、被検索者の緯度と経度のデ
ータと、検索者の緯度と経度のデータとから両者が同一
画面上で表示可能な縮尺の地図を検索者側端末装置の表
示部16に表示させる(S100)。また、被検索者の
検索を中止する場合には(S101)、検索者側端末装
置から検索中止信号を送り(S102)、被検索者側端
末装置が信号を受信する(S103)ことで検索は中止
される。
【0031】図4で説明したように、第1の実施の形態
によれば、検索者により被検索者の行動許可範囲24を
画面上の地図を参照して設定でき、この行動許可範囲2
4から被検索者が逸脱した場合、直ちに検索者側端末装
置の表示部16に被検索者及び検索者の双方の現在地が
同一画面上に表示され、さらに被検索者にアラームが発
せられるので、検索者は被検索者の行動を容易かつ迅速
に把握できるほか、被検索者は指定された行動許可範囲
24を逸脱したことを知ることができる。しかも、S1
04、S105に示すように、行動許可範囲24の境界
の周縁に近いときには、測位間隔を短く、すなわち監視
間隔を短くしているため、アラームの発生を迅速に行え
るようになり、被検索者の行動許可範囲24からの逸脱
を事前に防止できるようになる。また、例えば、集合地
に全員集合するなどして検索を中止したい(検索が必要
無い)ときには、検索者側端末装置側から検索中止信号
を送信するのみで検索を中止できるため、操作の煩わし
さがない。
【0032】〔第2の実施の形態〕図5は、本発明のG
PS内蔵携帯端末装置の第2の実施の形態を示す。本実
施の形態は、検索者側のGPS内蔵携帯端末装置及び被
検索者側のGPS内蔵携帯端末装置には、地図情報が格
納されておらず、ネットワークに接続されている位置情
報サーバーに地図情報が格納されており、この位置情報
サーバーから前記各GPS内蔵携帯端末装置へ地図情報
を送信するようにし、また、各GPS内蔵携帯端末装置
においては測位処理も行わず、ネットワークに接続され
ている測位サーバーによって各GPS内蔵携帯端末装置
で受信したデータを用いて測位処理を行うようにした構
成に特徴がある。
【0033】図5に示すように、被検索者が所持するG
PS内蔵携帯端末装置31、及び検索者が所持するGP
S内蔵携帯端末装置32のそれぞれは、GPS衛星30
から電波を受信する。GPS内蔵携帯端末装置31,3
2には携帯電話網等を介して測位サーバー33と接続が
可能である。測位サーバー33はネットワーク34に接
続されており、このネットワーク34には地図情報を格
納している位置情報サーバー35が接続されている。測
位サーバー33は、GPS内蔵携帯端末装置31,32
でGPS衛星30から受信して得たデータに基づいて現
在地21,22の緯度及び経度を算出する。ネットワー
ク34は、通常のインターネット網である。位置情報サ
ーバー35は地図情報を格納しており、被検索者のGP
S内蔵携帯端末装置31及び検索者のGPS内蔵携帯端
末装置32から受信する緯度と経度のデータを受信し、
適当な縮尺の地図を送信する。
【0034】図6は、GPS内蔵携帯端末装置31,3
2の構成を示す。GPS内蔵携帯端末装置31(又は3
2)は、被検索者及び検索者の何れかが所持する場合も
同一構成であり、プログラムにしたがって動作するCP
U41aを備えた制御部41、GPS衛星からの電波を
受信するGPS無線部42、携帯電話網との通信を無線
により行う携帯電話無線部43、行動許可範囲24を保
存するRAM44、液晶等による表示器を備えた表示部
45、キーの操作に応じた入力情報を生成する操作部4
6で構成される。制御部41以外の各部材は、バス47
を介して制御部41に接続されている。
【0035】図5及び図6において、被検索者のGPS
内蔵携帯端末装置31は、携帯電話無線部43により、
検索者のGPS内蔵携帯端末装置から行動許可範囲24
を含む地図の情報が受信され、この地図情報はRAM4
4に保存される。被検索者における現在地21の特定処
理を説明すると、まず、GPS内蔵携帯端末装置31に
おいて、GPS無線部42によりGPS衛星30からデ
ータが受信される。この受信データは、GPS内蔵携帯
端末装置31の携帯電話無線部43によって測位サーバ
ー33に送信される。ついで、GPS内蔵携帯端末装置
31は、携帯電話無線部43により携帯電話網(図示せ
ず)を介して測位サーバー33に接続を行い、測位サー
バー33から緯度と経度のデータを受信する。これによ
り被検索者の現在地21が特定される。この現在地21
のデータはRAM44に保存される。GPS内蔵携帯端
末装置31の制御部41は、RAM44に格納されてい
る行動許可範囲24を読み出し、現在地21が行動許可
範囲24から逸脱していないか否かを判定する。この判
定により、現在地21が行動許可範囲24内であれば、
一定時間をおいてGPS衛星からの電波受信を開始し、
再び測位を行うと共に、RAM44に保存してある地図
と現在地21を重ね合わせて表示部45に表示する。現
在地21が行動許可範囲24から逸脱している場合、現
在地の緯度データと経度データ、及びアラーム信号を検
索者のGPS内蔵携帯端末装置32へ送信する。また、
一定時間間隔で測位する度に被検索者のGPS内蔵携帯
端末装置31へ検索者の現在地22の緯度と経度のデー
タを送信する。
【0036】検索者のGPS内蔵携帯端末装置32は、
内蔵の携帯電話無線部43により位置情報サーバー35
から地図情報をダウンロードし、ダウンロードした地図
上に行動許可範囲24を設定し、被検索者のGPS内蔵
携帯端末装置31に送信し、被検索者の行動許可範囲2
4を設定する。被検索者が行動許可範囲24を逸脱した
場合、検索者のGPS内蔵携帯端末装置32では、携帯
電話無線部43を介してアラーム信号、緯度データ、及
び経度データを測位サーバー33から受信し、被検索者
の緯度と経度のデータをGPS内蔵携帯端末装置32の
RAM44に保存する。同時に、被検索者のGPS内蔵
携帯端末装置31と同様に、GPS内蔵携帯端末装置3
2では内蔵のGPS無線部42により、GPS衛星から
GPSデータを受信し、測位を開始する。検索者のGP
S内蔵携帯端末装置32は、受信したGPSデータを携
帯電話無線部43により測位サーバー33へ送信し、測
位サーバー33による緯度と経度の算出を実行させ、現
在地22を特定してGPS内蔵携帯端末装置32のRA
M44に保存する。ついで、GPS内蔵携帯端末装置3
2は位置情報サーバー35に接続を行い、GPS内蔵携
帯端末装置32のRAM44に保存した現在地21と現
在地22が表示部45の同一画面上に表示されるような
地図を位置情報サーバー35からダウンロードし、表示
部45に表示する。被検索者が行動許可範囲24から一
度逸脱した場合、GPS内蔵携帯端末装置31から緯度
と経度のデータを一定時間おきに受信するため、その都
度、検索者GPS内蔵携帯端末装置の現在地の測位を行
い、被検索者と被検索者のGPS内蔵携帯端末装置とが
同一画面上に表示されるような縮尺の地図をダウンロー
ドして表示部45に表示する。
【0037】図7は、本発明の第2の実施の形態の処理
を示す。検索者は、GPS内蔵携帯端末装置31を使っ
て位置情報サーバー35から地図情報をダウンロード
し、この地図上に被検索者が自由に行動できる行動許可
範囲24を決定する。この行動許可範囲24は被検索者
のGPS内蔵携帯端末装置31に送信され、GPS内蔵
携帯端末装置31内に行動許可範囲24が設定される
(S201)。被検索者の現在地21を特定するため、
GPS衛星30からのGPS電波を受信し、そのデータ
を測位サーバー33に送る。測位サーバー33は、緯度
データと経度データにより現在地21を特定する(S2
02)。測位サーバー33により被検索者の現在地21
が特定された後、GPS内蔵携帯端末装置31は、現在
地21が被検索者の行動許可範囲24内から逸脱してい
るか否かを判定する(S203)。この判定により、行
動許可範囲24にあり且つ行動許可範囲24の周縁に近
い位置でない場合、現在地21をRAM44に記憶(S
206)した後、一定時間をおいて現在地21の測位を
開始し、再び現在地21の特定に移行する。
【0038】S204において、現在地21が行動許可
範囲24の周縁近くにあることが判定された場合、測位
間隔を短くして測位を開始する(S205)。一方、被
検索者の現在地21が行動許可範囲24内から逸脱して
いると判定された場合、被検索者のGPS内蔵携帯端末
装置31は、検索者のGPS内蔵携帯端末装置32にア
ラーム信号を送信し(S207)、被検索者が行動許可
範囲24から逸脱したことを検索者に知らせる。また、
被検索者のGPS内蔵携帯端末装置31は、逸脱してい
る現在地21の緯度と経度のデータを検索者のGPS内
蔵携帯端末装置32へ送信し(S208)、一定時間後
に再び現在地21の測位を開始する。検索者のGPS内
蔵携帯端末装置32が、被検索者の緯度と経度のデータ
を受信すると、検索者のGPS内蔵携帯端末装置32で
も測位を行い、検索者の現在地22を特定する(S20
9)。現在地22の特定後、被検索者の現在地21と検
索者の現在地21の両方を同一画面上に表示できる縮尺
の地図情報を位置情報サーバー35からダウンロードし
(S210)、検索者のGPS内蔵携帯端末装置32の
表示部45に表示させる(S211)。また、被検索者
が検索を中止したい場合(S212)、検索者のGPS
内蔵携帯端末装置32からGPS内蔵携帯端末装置31
へ検索中止信号を送る(S213)。被検索者のGPS
内蔵携帯端末装置31は、検索中止信号を受信すると
(S214)、検索は中止される。
【0039】以上のように、第2の実施の形態によれ
ば、地図情報は位置情報サーバー35に格納され、個々
のGPS内蔵携帯端末装置は必要な部分の地図情報をダ
ウンロードするのみでよいので、GPS内蔵携帯端末装
置おけるメモリの容量を低減でき、その分だけコストダ
ウンが可能になる。また、各GPS内蔵携帯端末装置の
現在地の緯度及び経度の算出が、測位サーバー33によ
って行われるため、個々のGPS内蔵携帯端末装置の処
理負担が軽くなり、GPS内蔵携帯端末装置の処理速度
及び応答速度を早くすることができ、CPU41aに低
速のものを用いることも可能になる。
【0040】次に、本発明の第3の実施の形態について
説明する。図8は、本発明の第3の実施の形態における
処理を示す。また、図9は本実施の形態における表示画
面の内容を示す。本実施の形態において、検索者及び被
検索者のそれぞれが使用するGPS内蔵携帯端末装置の
構成は図1と同じであるが、制御部11の機能は、第1
の実施の形態に加えて、測位した地点が危険場所又はそ
れに近い場所か、安全な箇所かを判定する機能を有して
いる。
【0041】検索者によって被検索者の行動許可範囲2
4を設定する際、図9の様に、地図23上に表示されて
いる建造物、川、海等に危険度を設定する。制御部11
により測位した結果が、危険度の高い場所25の近くに
いることが判定された場合、被検索者のGPS内蔵携帯
端末装置(被検索者側端末装置)から被検索者に警告音
(検索者の声、電子音等)が発せられると共に、測位間
隔を短く設定する。また、制御部11により、測位場所
が危険度の高いところにいると判定された場合、検索者
にアラームが送信されると共に、被検索者の緯度と経度
の情報が検索者のGPS内蔵携帯端末装置へ送信され、
検索者は被検索者の現在地を確認することができる。
【0042】図8において、検索者は、図9の地図23
上で被検索者の行動許可範囲24の中の特定の場所に危
険度を設定する(S301)。被検索者側端末装置で
は、現在地21を特定するため、GPS衛星からのGP
S電波を受信して測位を開始し、現在地21を特定する
(S302)。被検索者の現在地21が特定された後、
被検索者側端末装置は、その現在地21が予め設定した
危険度の高い地点、或いは危険箇所に近い位置であるか
否かを判定する(S303)。判定後、危険の無い場所
であれば、現在地21を表示部16に表示し(S30
4)、一定時間をおいて測位を開始し、再び現在地21
の特定を行う。しかし、危険箇所に近い位置にいること
が判定された場合、被検索者側端末装置から被検索者に
警告音が発せられ、以後の測位間隔を短く設定する(S
305)。被検索者が危険度の高いところにいることが
測位された場合(S306)、検索者のGPS内蔵携帯
端末装置(検索者側端末装置)にアラーム信号を送信し
(S307)、被検索者が危険箇所にいることを検索者
に報知する。S308以降の処理は、前記第1の実施の
形態と同じであるので、説明を省略する。
【0043】次に、本発明の第4の実施の形態について
説明する。図10は、本発明の第4の実施の形態におけ
る処理を示す。また、図11は本実施の形態における表
示画面の内容を示す。なお、本実施の形態においても、
検索者及び被検索者が使用するGPS内蔵携帯端末装置
は、図1の構成と同じである。
【0044】第1の実施の形態では、被検索者が自由に
行動できる範囲(行動許可範囲24)の設定を行った
が、本実施の形態においては、図11の様に、目的地2
6を設定する。測位の結果、被検索者が目的地26にい
ると判定された場合、検索者側端末装置に送信が行わ
れ、検索者に通知が行われる。本実施の形態によれば、
例えば、子供がどこかに出かける場合、無事に到着でき
たかどうかの確認が可能になる。
【0045】本実施の形態の動作を図10を参照して説
明する。検索者によって検索者側端末装置上で被検索者
の目的地26が設定され、この設定のデータは被検索者
側端末装置に送信される(S401)。目的地26が設
定された被検索者端末装置は、現在地を特定するため、
GPS衛星から電波を受信して測位を開始し、現在地2
1を特定する(S402)。被検索者の現在地21を特
定後、被検索者端末装置はその位置が予め設定した目的
地26であるか否かを判定する(S403)。この判定
により、現在地21が目的地26でない場合、現在地2
1を表示部16に表示し(S404)、一定時間をおい
て測位を開始し、再び現在地21の特定を行う。一方、
被検索者が目的地26にいることが測位されたとき、被
検索者端末装置は検索者端末装置にアラーム信号を送信
し(S405)、被検索者が目的地に到着したことを検
索者に通知する。なお、被検索者の現在地の検索を中止
する場合(S406)は、検索者端末装置から検索中止
信号を送信し(S407)、この信号を受信した被検索
者端末装置は検索を中止する(S408)。
【0046】次に、本発明の第5の実施の形態を説明す
る。図12は、本発明の第5の実施の形態における処理
を示す。本実施の形態は、被検索者の移動速度が変化し
たことを検出したとき、この状況を検索者側に知らせる
ようにしたところに特徴がある。これにより、誘拐され
るなどして、自動車で連れ去られるような状況が発生し
た場合でも、それを検索者が把握することが可能にな
る。例えば、被検索者が歩行速度から車両速度へと速度
が急激に変化すれば、その変化から被検索者に異常が発
生したことを認識することができる。
【0047】具体的には、被検索者側端末装置が行動許
可範囲24から逸脱し、或いは移動速度がある一定速度
を超えた場合、被検索者側端末装置から検索者端末装置
へアラーム信号が送信される。被検索者の移動速度は、
被検索者側端末装置による測位が或る一定間隔おきに行
われていることから、一定時間前に測位した現在地21
と現在の現在地21とから算出する距離と測位間隔時間
を使って求めることができる。移動距離及び移動速度の
算出は、制御部11によって行われる。
【0048】次に、図12を参照して図5の実施の形態
の処理を説明する。まず、検索者により、検索者側端末
装置上で被検索者の行動許可範囲24、及び行動する際
の制限速度が設定され、その設定データが被検索者端末
装置に送信される(S501)。被検索者側端末装置で
は、その現在地21を特定するため、GPS衛星からG
PS電波を受信して測位を開始し、現在地21を特定す
る(S502)。現在地21を特定後、メモリ15から
読み出す一定時間前の現在地21と最新の現在地21と
から移動距離を算出し、さらに経過時間から被検索者の
移動速度を求める(S503)。被検索者側端末装置で
は、その位置(現在地21)が予め設定しておいた被検
索者の行動許可範囲24内から逸脱していないか否か、
移動速度が制限速度内か否かを判定する(S504)。
この判定により、設定範囲内であることが判定された場
合、現在地21を表示し(S505)、一定時間をおい
て再び測位を開始し、再度現在地21の特定を行う。一
方、被検索者の現在地が行動許可範囲24外又は移動速
度が設定範囲越えと判定された場合、被検索者側端末装
置は検索者側端末装置にアラーム信号を送信し(S50
6)、被検索者が設定範囲外の状況であることを検索者
に知らせる。S507以降の処理は、第1の実施の形態
と同じであるので、説明を省略する。
【0049】上記各実施の形態においては、検索者が被
検索者の行動許可範囲24を設定する際、検索者側端末
装置上で設定して送信するものとしたが、団体旅行等で
は自由行動の前に添乗者とツァー客が行動を共にしてい
るので、その状況において検索者が被検索者側端末装置
を操作して被検索者側端末装置に設定を直接行うように
してもよい。
【0050】また、上記各実施の形態においては、図2
に示すような現在地21と現在地22の地図上での表示
を検索者側端末装置のみにおいて行うものとしたが、被
検索者側端末装置においても同様の表示を行うようにし
てもよい。この場合、被検索者側端末装置では、検索者
側端末装置から検索者の現在地22を送ってもらうこと
になる。
【0051】さらに、上記各実施の形態においては、被
検索者のGPS内蔵携帯端末装置と被検索者側のGPS
内蔵携帯端末装置とは同一構成であるとしたが、それぞ
れの用途に合わせて専用化してもよい。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のGPS内
蔵携帯端末装置によれば、電話無線部を通して他のGP
S内蔵携帯端末装置の行動許可範囲を設定し、さらに、
前記他のGPS内蔵携帯端末装置が算出した現在地を受
信できるようにしたので、検索者側では被検索者側端末
装置の行動を把握でき、行動許可範囲から逸脱した場合
でも、迅速及び事前に対処できるようになる。
【0053】また、本発明のGPS内蔵携帯端末装置に
よれば、他のGPS内蔵携帯端末装置から設定された行
動許可範囲に対し、GPS無線部で受信したGPSデー
タを基に算出した現在地が行動許可範囲を逸脱したと
き、その通知及び算出した現在地のデータを前記他のG
PS内蔵携帯端末装置へ送信する。したがって、他のG
PS内蔵携帯端末装置では、行動許可範囲の設定を行っ
たGPS内蔵携帯端末装置(被検索者側端末装置)が、
行動許可範囲を逸脱したときには受けた通知から知るこ
とができ、更に、どの場所にいるかを送られた現在地デ
ータから知ることができるため、行動許可範囲からの逸
脱に対して迅速及び事前に対処できるようになる。
【0054】さらに、本発明のGPS内蔵携帯端末装置
によれば、表示される地図上に被検索者等の行動許可範
囲を設定し、この行動許可範囲を他のGPS内蔵携帯端
末装置に送って行動許可範囲から被検索者等が逸脱しそ
うな状態になったときに現在地のデータを行動許可範囲
を設定したGPS内蔵携帯端末装置(設定元)に伝送
し、この現在地のデータを受信したGPS内蔵携帯端末
装置側で利用できるようにしたため、被検索者の行動許
可範囲を検索者が設定でき、その行動許可範囲からの逸
脱を検索者に自動的に通知して検索者が被検索者の行動
許可範囲を把握できると共に、被検索者の行動許可範囲
からの逸脱に対して迅速及び事前に対処できるようにな
る。この場合、地図情報を個々のGPS内蔵携帯端末装
置に用意するのではなく、位置情報サーバーからダウン
ロードして利用する構成にすることにより、GPS内蔵
携帯端末装置おけるメモリの容量を低減でき、その分だ
けコストダウンが可能になる。
【0055】また、本発明のGPS内蔵携帯端末装置に
よれば、被検索者側のGPS内蔵携帯端末装置が行動許
可範囲から逸脱しそうなとき、或いは移動速度が或る一
定速度を超えたとき、被検索者側のGPS内蔵携帯端末
装置から検索者側のGPS内蔵携帯端末装置へ通知され
る。これにより、自動車で連れ去られるという様な危険
な状況が発生した場合でも、検索者は迅速に把握するこ
とが可能になり、未然に或いは早期に犯罪防止等を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるGPS内蔵携帯端末装置の構成を
示すブロック図である。
【図2】本発明によるGPS内蔵携帯端末装置の表示画
面に地図、現在地、及び行動許可範囲を表示したときの
画面図である。
【図3】本発明によるGPS内蔵携帯端末装置の表示画
面に地図と行動許可範囲のみを表示したときの画面図で
ある。
【図4】図1のGPS内蔵携帯端末装置の処理を示すフ
ローチャートである。
【図5】本発明のGPS内蔵携帯端末装置の第2の実施
の形態を示す接続図である。
【図6】図5のGPS内蔵携帯端末装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態を示すフローチャー
トである。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示すフローチャー
トである。
【図9】本発明の第3の実施の形態における表示画面の
内容を示す画面図である。
【図10】本発明の第4の実施の形態における処理を示
すフローチャートである。
【図11】本発明の第4の本実施の形態における表示画
面の内容を示す画面図である。
【図12】本発明の第5の実施の形態における処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1,31,32 GPS内蔵携帯端末装置 11,41 制御部 11a,41a CPU 12,42 GPS無線部 13 地図情報部 14,43 携帯電話無線部 15 メモリ 16,45 表示部 17,46 操作部 18,47 バス 20 表示画面 21,22 現在地 23 地図 24 行動許可範囲 25 危険度の高い場所 26 目的地 30 GPS衛星 34 ネットワーク 35 位置情報サーバー

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緯度情報及び経度情報を無線により送受
    信する電話無線部と、 GPS(Global Positioning System )衛星からデータ
    を受信するGPS無線部と、 前記電話無線部で受信したデータを保存する記憶部と、 地図情報が格納されている地図情報部と、 前記地図情報部に格納されている地図上に他のGPS内
    蔵携帯端末装置の行動許可範囲を設定して送信し、前記
    行動許可範囲が設定されている他のGPS内蔵携帯端末
    装置が算出した現在地を受信する処理を行う制御部を備
    えることを特徴とするGPS内蔵携帯端末装置。
  2. 【請求項2】 前記制御部は、前記他のGPS内蔵携帯
    端末装置から通知又は情報を受信したときに自己の現在
    地を特定し、この自己の現在地と前記他のGPS内蔵携
    帯端末装置の現在地とを同一地図上に表示することを特
    徴とする請求項1記載のGPS内蔵携帯端末装置。
  3. 【請求項3】 前記制御部は、前記行動許可範囲の設定
    に代えて、行動の目的地を地図上に設定する手段を含む
    ことを特徴とする請求項1記載のGPS内蔵携帯端末装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御部は、前記行動許可範囲を設定
    する際、その地図中に危険箇所を設定し、この設定情報
    を前記携帯電話無線部を介して前記他のGPS内蔵携帯
    端末装置へ送信することを特徴とする請求項1記載のG
    PS内蔵携帯端末装置。
  5. 【請求項5】 緯度情報及び経度情報を無線により送受
    信する電話無線部と、 GPS(Global Positioning System )衛星からデータ
    を受信するGPS無線部と、 前記電話無線部で受信したデータを保存する記憶部と、 地図情報が格納されている地図情報部と、 前記GPS無線部によるデータに基づいて現在地を算出
    し、この現在地が他のGPS内蔵携帯端末装置から設定
    された行動許可範囲を逸脱したときに該逸脱を示す通知
    を前記他のGPS内蔵携帯端末装置に行うと共に、前記
    算出した現在地のデータを前記他のGPS内蔵携帯端末
    装置へ送信する制御部を備えることを特徴とするGPS
    内蔵携帯端末装置。
  6. 【請求項6】 前記制御部は、算出した自己の現在地が
    設定を受けた行動許可範囲の周縁に近づいたとき、測位
    間隔を短くすることを特徴とする請求項5記載のGPS
    内蔵携帯端末装置。
  7. 【請求項7】 前記制御部は、前記行動許可範囲に代え
    て目的地が設定されているとき、自己の現在地が前記目
    的地に到達したとき、この到達を示す通知を前記電話無
    線部を介して前記目的地の設定元に行うことを特徴とす
    る請求項5記載のGPS内蔵携帯端末装置。
  8. 【請求項8】 前記制御部は、測位した現在地が予め設
    定された危険箇所に近い位置にあることを判定したと
    き、警告音を発すると共に、現在地を測位する間隔を短
    くすることを特徴とする請求項5記載のGPS内蔵携帯
    端末装置。
  9. 【請求項9】 前記制御部は、予め設定された前記危険
    箇所に自己の現在地が近い位置にあることを判定したと
    き、前記危険箇所を設定してきた他のGPS内蔵携帯端
    末装置に通知を行うことを特徴とする請求項1記載のG
    PS内蔵携帯端末装置。
  10. 【請求項10】 緯度情報及び経度情報を無線により送
    受信する電話無線部と、 GPS(Global Positioning System )衛星からデータ
    を受信するGPS無線部と、 前記電話無線部で受信したデータを保存する記憶部と、 地図情報が格納されている地図情報部と、 前記地図情報部に格納されている地図上に他のGPS内
    蔵携帯端末装置の行動許可範囲を設定して送信する設定
    手段、前記行動許可範囲が設定されている前記他のGP
    S内蔵携帯端末装置がGPS衛星より受信したデータに
    基づいて算出した現在地を取得する手段、前記GPS無
    線部によりGPS衛星から受信したデータに基づいて自
    己の現在地を算出する手段、及び他のGPS内蔵携帯端
    末装置から前記行動許可範囲の設定を受けているときに
    前記行動許可範囲を逸脱したか否かを判定する手段を備
    えた制御部を有することを特徴とするGPS内蔵携帯端
    末装置。
  11. 【請求項11】 緯度情報及び経度情報を無線により送
    受信する電話無線部と、 GPS(Global Positioning System )衛星からデータ
    を受信するGPS無線部と、 前記電話無線部で受信したデータを保存する記憶部と、 地図情報を提供する位置情報サーバーから前記携帯電話
    無線部によりダウンロードした地図上に他のGPS内蔵
    携帯端末装置の行動許可範囲を設定して送信する設定手
    段、他のGPS内蔵携帯端末装置から前記行動許可範囲
    の設定を受ける手段、前記行動許可範囲が設定されてい
    る前記他のGPS内蔵携帯端末装置がGPS衛星より受
    信したデータに基づいて算出された現在地を取得する手
    段、前記GPS無線部によりGPS衛星から受信したデ
    ータに基づいて自己の現在地を算出する手段、及び他の
    GPS内蔵携帯端末装置から前記行動許可範囲の設定を
    受けているときに前記行動許可範囲を逸脱したか否かを
    判定する判定手段を備えた制御部を有することを特徴と
    するGPS内蔵携帯端末装置。
  12. 【請求項12】 前記制御部は、前記行動許可範囲を前
    記他のGPS内蔵携帯端末装置から設定されていると
    き、算出した現在地が前記行動許可範囲を逸脱した際、
    前記電話無線部を介して前記行動許可範囲の設定元に通
    知すると共に前記算出した現在地の情報を自動的に送信
    する手段を含むことを特徴とする請求項11記載のGP
    S内蔵携帯端末装置。
  13. 【請求項13】 前記制御部は、前記行動許可範囲が設
    定されている端末装置側から通知又は情報を受信したと
    きに自己の現在地を特定し、この自己の現在地及び前記
    行動許可範囲が設定されている前記端末装置側の現在地
    を同一地図上に表示することを特徴とする請求項11記
    載のGPS内蔵携帯端末装置。
  14. 【請求項14】 前記制御部は、他のGPS内蔵携帯端
    末装置からその現在地の情報を受信するたびに自己の測
    位を行ない、この測位による現在地と前記他のGPS内
    蔵携帯端末装置の現在地とを同時に同一画面上に表示す
    ることを特徴とする請求項11記載のGPS内蔵携帯端
    末装置。
  15. 【請求項15】 緯度情報及び経度情報を無線により送
    受信する電話無線部と、 GPS(Global Positioning System )衛星からデータ
    を受信するGPS無線部と、 前記電話無線部で受信したデータと過去の現在地データ
    を保存する記憶部と、 他のGPS内蔵携帯端末装置がGPS衛星より受信した
    データに基づいて算出した現在地を取得する手段、前記
    GPS無線部によりGPS衛星から受信したデータに基
    づいて自己の現在地を算出する手段、前記記憶部に記憶
    されている過去の測位ごとの移動距離から移動速度を求
    める速度算出手段、前記移動速度に対して設定した制限
    値を前記速度算出手段による移動速度が越えたか否かを
    判定する判定手段、及び前記移動速度が前記制限値の超
    過を前記判定手段が判定したときに他のGPS内蔵携帯
    端末装置に通知する手段を備えた制御部を有することを
    特徴とするGPS内蔵携帯端末装置。
  16. 【請求項16】 前記制御部は、前記速度算出手段によ
    る前記移動速度が、前記速度制限値を超えたとき、前記
    携帯電話無線部を介して自動的に前記移動速度の制限値
    の設定元に通知することを特徴とする請求項15記載の
    GPS内蔵携帯端末装置。
JP2001370390A 2001-12-04 2001-12-04 Gps内蔵携帯端末装置 Pending JP2003174396A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370390A JP2003174396A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 Gps内蔵携帯端末装置
CNB02151576XA CN1201619C (zh) 2001-12-04 2002-12-04 带有内置全球定位系统的便携式终端设备
GB0400152A GB2396082B (en) 2001-12-04 2002-12-04 Portable terminal device with built-in GPS
GB0228318A GB2384949B (en) 2001-12-04 2002-12-04 Portable terminal device with built-in GPS
US10/309,151 US7013151B2 (en) 2001-12-04 2002-12-04 Portable terminal device with built-in GPS
HK03108785A HK1056473A1 (en) 2001-12-04 2003-12-02 Portable terminal device with built-in gps.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001370390A JP2003174396A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 Gps内蔵携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003174396A true JP2003174396A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19179624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001370390A Pending JP2003174396A (ja) 2001-12-04 2001-12-04 Gps内蔵携帯端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7013151B2 (ja)
JP (1) JP2003174396A (ja)
CN (1) CN1201619C (ja)
GB (1) GB2384949B (ja)
HK (1) HK1056473A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067618A (ko) * 2003-07-21 2003-08-14 차기만 지피에스 기능이 구비된 무전기를 이용한경찰방범공조시스템
KR100692803B1 (ko) 2004-10-27 2007-03-12 에스케이 텔레콤주식회사 위치 기반 건강 관리 서비스 제공 방법 및 시스템
WO2007032106A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びハンドオーバ方法
JP2007295201A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末システム及び携帯無線端末
WO2007138816A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Panasonic Corporation 通知システム、通知装置および通知方法
JP2009064222A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Taisei Corp 保護対象追跡システム
JP2009513083A (ja) * 2005-10-28 2009-03-26 韓國電子通信研究院 携帯用装置における位置把握のための装置及び方法
JP2009296529A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置、その制御方法及びプログラム
JP2010009629A (ja) * 2009-10-15 2010-01-14 Seiko Epson Corp 位置通報装置
JP2010015599A (ja) * 2009-10-15 2010-01-21 Seiko Epson Corp 位置通報装置
JP2013232789A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kyocera Corp 携帯通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2014027474A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Kyocera Corp 携帯通信装置、通信システム及び報知方法
JP2015536712A (ja) * 2012-11-05 2015-12-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 身体機能および/または身体特性をモニタするための装置ならびに方法
WO2016043081A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 一博 椎名 レコーディング装置、携帯端末、解析装置、プログラム及び記憶媒体
JP2017005744A (ja) * 2016-08-10 2017-01-05 京セラ株式会社 携帯通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
CN106572232A (zh) * 2015-10-09 2017-04-19 深圳市盛思达通讯技术有限公司 实现安全守护控制的方法、系统及智能手表
JP2017134711A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 国立研究開発法人情報通信研究機構 見守りシステム
JP2019003581A (ja) * 2017-06-20 2019-01-10 株式会社LiveRidge 送信装置および捜索システム
WO2019244794A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 BizMobile株式会社 保護サービス提供システム、プログラム及び保護サービス提供方法

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
KR100913881B1 (ko) * 2002-12-18 2009-08-26 삼성전자주식회사 휴대통신단말기의 위치정보 제공시스템 및 방법
US20050010663A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Tatman Lance A. Systems and methods for physical location self-awareness in network connected devices
GB2405512B (en) * 2003-08-28 2006-04-05 Paul John Smeaton Apparatus and method for monitoring the position of people and objects
EP1536391A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-01 Connexion2 Limited Lone worker monitor
GB2409084A (en) * 2003-12-09 2005-06-15 Thomas Robert Hensley Jenkin Distance alerter
GB0415447D0 (en) * 2004-07-09 2004-08-11 Tiger Telematics Inc Portable electronic device
WO2006043123A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Nokia Corporation Satellite based positioning
US7881733B2 (en) 2004-11-05 2011-02-01 Wirelesswerx International, Inc. Method and system to monitor and control devices utilizing wireless media
US7286929B2 (en) 2004-11-05 2007-10-23 Wirelesswerx International, Inc. Method and system to configure and utilize geographical zones
US7489939B2 (en) * 2005-04-13 2009-02-10 Wirelesswerx International, Inc. Method and system for providing location updates
CN100391114C (zh) * 2005-04-29 2008-05-28 明基电通股份有限公司 一种移动定位单元与定位方法
US7369845B2 (en) * 2005-07-28 2008-05-06 International Business Machines Corporation Managing features available on a portable communication device based on a travel speed detected by the portable communication device
US11390165B2 (en) 2005-11-17 2022-07-19 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11325468B2 (en) 2005-11-17 2022-05-10 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
CN100421476C (zh) * 2006-06-08 2008-09-24 中国移动通信集团公司 内嵌于移动终端的手机地图移动终端平台
DE202006009480U1 (de) * 2006-06-17 2007-10-31 Pöllet, Wilfried Einrichtung zum Auffinden einer Lokalität
JP4820723B2 (ja) * 2006-09-12 2011-11-24 富士通株式会社 通信制御システム
US8514066B2 (en) * 2006-11-25 2013-08-20 Trimble Navigation Limited Accelerometer based extended display
US20080122785A1 (en) * 2006-11-25 2008-05-29 John Paul Harmon Portable display with improved functionality
US20080132223A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Chun-Fu Lin Systems and methods for providing traffic information
WO2008069221A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma display panel and field emission display
US8332142B2 (en) * 2006-12-26 2012-12-11 Rohm Co., Ltd. Position display apparatus
JP5286288B2 (ja) * 2007-03-07 2013-09-11 ワイヤーレスウィレックス インターナショナル インコーポレイテッド エリア特有のメッセージングを提供するための方法及びシステム
GB2449452A (en) * 2007-05-22 2008-11-26 Symbian Software Ltd A method and device for position data transfer
US20090021367A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 Davies Daniel F Apparatus, system, and method for tracking animals
US8285245B2 (en) * 2007-08-30 2012-10-09 Wirelesswerx International, Inc. Messaging in a multi-dimensional space
US8315203B2 (en) * 2007-08-30 2012-11-20 Wirelesswerx International, Inc. Mapping in a multi-dimensional space
US8428867B2 (en) * 2007-08-30 2013-04-23 Wirelesswerx International, Inc. Configuring and using multi-dimensional zones
US8612278B1 (en) 2013-03-06 2013-12-17 Wirelesswerx International, Inc. Controlling queuing in a defined location
US8200186B2 (en) 2007-08-30 2012-06-12 Wirelesswerx International, Inc. Emergency control in a multi-dimensional space
JP5113467B2 (ja) * 2007-09-28 2013-01-09 日産自動車株式会社 移動体通信システム、移動体端末、情報提供装置及び情報送信方法
US8432275B2 (en) * 2008-01-10 2013-04-30 Cisco Technology, Inc. Mobile device safety
JP2009200614A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Fujitsu Ltd 移動体装置、その移動位置通知システム及びその移動位置通知方法
US9826344B2 (en) * 2008-03-28 2017-11-21 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for determining previous occupation in or proximate to an alert area
US8427305B2 (en) * 2008-08-12 2013-04-23 John J. Madsen Global positioning satellite [GPS] based recovery device and risk management system for portable computing devices and data
US8600405B2 (en) 2008-08-12 2013-12-03 Apogee Technology Consultants, Llc Location-based recovery device and risk management system for portable computing devices and data
CN101726744A (zh) * 2008-10-28 2010-06-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 定位装置及利用该定位装置进行定位的方法
US9793982B2 (en) * 2009-04-21 2017-10-17 Commscope Technologies Llc System for automatic configuration of a mobile communication system
CA2929927C (en) 2009-04-26 2018-09-11 Nike Innovate C.V. Gps features and functionality in an athletic watch system
US9141087B2 (en) 2009-04-26 2015-09-22 Nike, Inc. Athletic watch
US8452784B2 (en) * 2009-10-22 2013-05-28 Nokia Corporation Method and apparatus for searching geo-tagged information
US8417975B2 (en) * 2009-11-24 2013-04-09 Trimble Navigation Limited Motion triggered magnetic reading and compass heading calculations to reduce power consumption
US8700319B2 (en) 2010-10-22 2014-04-15 Mitac International Corp. Method of monitoring fitness levels with a personal navigation device and related device thereof
TWI409439B (zh) * 2011-01-13 2013-09-21 Mitac Int Corp 個人導航裝置之使用者的健身狀態監控方法與相關裝置
JP2012198097A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Eastman Kodak Co 携帯機器
US8704710B2 (en) * 2011-11-04 2014-04-22 Microsoft Corporation Location watching
US9445230B1 (en) * 2014-03-27 2016-09-13 Pinger, Inc. Automated arrival notifications
KR20160003442A (ko) * 2014-07-01 2016-01-11 삼성전자주식회사 상황정보를 표시하는 전자 장치 및 방법
CN104105063A (zh) * 2014-07-28 2014-10-15 成都联星微电子有限公司 一种基于rfid和蓝牙网络的监控定位系统和方法
JP6332216B2 (ja) * 2015-09-28 2018-05-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器、プログラム及び情報処理システム
CN106686550A (zh) * 2017-03-08 2017-05-17 杭州电子科技大学 利用位置监测提高儿童安全的方法
WO2019194764A2 (en) * 2017-10-25 2019-10-10 Turkcell Teknoloji Arastirma Ve Gelistirme Anonim Sirketi A system and method for compensating for reduction of measurement precision in location services
CN111638486A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 阿里巴巴集团控股有限公司 一种定位方法、系统和装置
JP7259612B2 (ja) * 2019-07-18 2023-04-18 コベルコ建機株式会社 ガイダンスシステム
US11552486B2 (en) 2020-07-27 2023-01-10 Ford Global Technologies, Llc Portable vehicle charging system with location detection
CN115497186A (zh) * 2022-09-15 2022-12-20 中国工商银行股份有限公司 定位打卡方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289118A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Sega Enterp Ltd 衛星ナビゲーション端末装置
US5497149A (en) * 1993-09-02 1996-03-05 Fast; Ray Global security system
US5541845A (en) * 1994-08-02 1996-07-30 Trimble Navigation Limited Monitoring of route and schedule adherence
US6072396A (en) 1994-12-30 2000-06-06 Advanced Business Sciences Apparatus and method for continuous electronic monitoring and tracking of individuals
IT1286178B1 (it) 1996-03-29 1998-07-07 Giuliano Landi Sistema per la localizzazione di veicoli o oggetti mobili
US5969595A (en) 1996-07-22 1999-10-19 Trimble Navigation Limited Security for transport vehicles and cargo
JP3026170B2 (ja) 1996-08-29 2000-03-27 信 外山 捜索装置
US6801763B2 (en) * 1997-10-29 2004-10-05 Metro One Telecommunications, Inc. Technique for effectively communicating travel directions
JPH11241925A (ja) 1998-02-24 1999-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 行動管理システム
US6339745B1 (en) 1998-10-13 2002-01-15 Integrated Systems Research Corporation System and method for fleet tracking
US6292747B1 (en) * 2000-04-20 2001-09-18 International Business Machines Corporation Heterogeneous wireless network for traveler information
GB0011797D0 (en) * 2000-05-16 2000-07-05 Yeoman Group Plc Improved vehicle routeing

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067618A (ko) * 2003-07-21 2003-08-14 차기만 지피에스 기능이 구비된 무전기를 이용한경찰방범공조시스템
KR100692803B1 (ko) 2004-10-27 2007-03-12 에스케이 텔레콤주식회사 위치 기반 건강 관리 서비스 제공 방법 및 시스템
WO2007032106A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びハンドオーバ方法
US7932822B2 (en) 2005-10-28 2011-04-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for tracking position on handheld device
JP2009513083A (ja) * 2005-10-28 2009-03-26 韓國電子通信研究院 携帯用装置における位置把握のための装置及び方法
JP2007295201A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nec Saitama Ltd 携帯無線端末システム及び携帯無線端末
JP4710705B2 (ja) * 2006-04-24 2011-06-29 日本電気株式会社 携帯無線端末システム及び携帯無線端末
US8115625B2 (en) 2006-05-26 2012-02-14 Panasonic Corporation Parental alert and child tracking device which determines if a child has deviated from a predicated travel route
WO2007138816A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Panasonic Corporation 通知システム、通知装置および通知方法
JP2009064222A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Taisei Corp 保護対象追跡システム
JP2009296529A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置、その制御方法及びプログラム
JP2010009629A (ja) * 2009-10-15 2010-01-14 Seiko Epson Corp 位置通報装置
JP2010015599A (ja) * 2009-10-15 2010-01-21 Seiko Epson Corp 位置通報装置
JP2013232789A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Kyocera Corp 携帯通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2014027474A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Kyocera Corp 携帯通信装置、通信システム及び報知方法
JP2015536712A (ja) * 2012-11-05 2015-12-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 身体機能および/または身体特性をモニタするための装置ならびに方法
WO2016043081A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 一博 椎名 レコーディング装置、携帯端末、解析装置、プログラム及び記憶媒体
JPWO2016043081A1 (ja) * 2014-09-18 2017-04-27 一博 椎名 レコーディング装置、携帯端末、解析装置、プログラム及び記憶媒体
CN106572232A (zh) * 2015-10-09 2017-04-19 深圳市盛思达通讯技术有限公司 实现安全守护控制的方法、系统及智能手表
JP2017134711A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 国立研究開発法人情報通信研究機構 見守りシステム
JP2017005744A (ja) * 2016-08-10 2017-01-05 京セラ株式会社 携帯通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2019003581A (ja) * 2017-06-20 2019-01-10 株式会社LiveRidge 送信装置および捜索システム
WO2019244794A1 (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 BizMobile株式会社 保護サービス提供システム、プログラム及び保護サービス提供方法
US11736900B2 (en) 2018-06-18 2023-08-22 Iot-Ex Inc. Guardian service provision system, program, and guardian service provision method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201619C (zh) 2005-05-11
HK1056473A1 (en) 2004-02-13
US7013151B2 (en) 2006-03-14
GB0228318D0 (en) 2003-01-08
US20030119529A1 (en) 2003-06-26
GB2384949A8 (en) 2003-08-07
GB2384949A (en) 2003-08-06
CN1424861A (zh) 2003-06-18
GB2384949B (en) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003174396A (ja) Gps内蔵携帯端末装置
US8244468B2 (en) System and method for creating and managing a personalized web interface for monitoring location information on individuals and objects using tracking devices
US7474896B2 (en) Locating system and method
EP3164855B1 (en) Personal hazard detection system with redundant position registration and communication
JP5186692B2 (ja) トラッキング装置を使用し、個人および個体をロケーティングする装置および方法
US20030207670A1 (en) Local emergency alert for cell-phone users
JP2010244407A (ja) 避難誘導システム、避難誘導方法、避難誘導サーバ、携帯情報端末、及び、その携帯情報端末の避難誘導プログラム
JP2011114796A (ja) 位置推定システム、通信端末、および位置推定方法
JP4710705B2 (ja) 携帯無線端末システム及び携帯無線端末
Goel et al. Design and implementation of android based wearable smart locator band for people with autism, dementia, and Alzheimer
JP2000215374A (ja) 盗難防止システム
JP2005337872A (ja) 位置検出装置および位置検出システム
JP4911339B2 (ja) 位置情報監視システム、位置情報監視方法、そのためのサーバ装置及びサーバ装置用プログラム
KR101498931B1 (ko) 전자발찌 착용자에 대한 범죄예방 감시방법
JP2003123167A (ja) 迷子防止用端末
JP6300878B1 (ja) 管理対象端末、サーバ、携帯電話装置、携帯情報端末プログラム、携帯電話装置プログラム及び位置管理システム
JP2006155198A (ja) 位置通報端末および位置検索システム
JP4236916B2 (ja) 位置情報監視システム、位置情報監視方法
JP2021162931A (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP3111063B1 (ja) 位置検出システム
JP2001338376A (ja) 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法
JP3378514B2 (ja) 情報処理装置及び通信システム並びに情報処理方法
JP2001338373A (ja) 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法
GB2396082A (en) Portable terminal with GPS having speed alarm
AU2019268006A1 (en) Portable terminal device, and search system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010