JP2001338376A - 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法 - Google Patents
移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法Info
- Publication number
- JP2001338376A JP2001338376A JP2000157470A JP2000157470A JP2001338376A JP 2001338376 A JP2001338376 A JP 2001338376A JP 2000157470 A JP2000157470 A JP 2000157470A JP 2000157470 A JP2000157470 A JP 2000157470A JP 2001338376 A JP2001338376 A JP 2001338376A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- searcher
- mobile
- position information
- jurisdiction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 被捜索者又は被捜索物の位置情報を受信して
捜索する場合に、広域に適宜配置されて捜索者あるいは
警察等の内のどの捜索者に捜索要請を与えれば効率的に
捜索が可能であるか、あるいは、どの警察署に保護を要
請すればよいのかを判別して要請することのできる移動
体捜索システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の移動体捜索システム、移動体捜
索方法および移動体捜索保護方法は、無線送信機能付の
携帯端末を移動体に所持又は付帯させ、前記携帯端末の
無線信号により該携帯端末の位置情報を受信し、受信し
た位置情報に基づき該移動体を捜索する移動体捜索シス
テムにおいて、移動体の位置情報を地図情報にプロット
して表示する表示手段と、捜索者または警察署の配置管
轄情報を記憶した配置管轄情報ファイル手段とを具備
し、移動体の位置情報と配置管轄情報に基づき移動体を
捜索する捜索者または警察署を選定する。
捜索する場合に、広域に適宜配置されて捜索者あるいは
警察等の内のどの捜索者に捜索要請を与えれば効率的に
捜索が可能であるか、あるいは、どの警察署に保護を要
請すればよいのかを判別して要請することのできる移動
体捜索システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明の移動体捜索システム、移動体捜
索方法および移動体捜索保護方法は、無線送信機能付の
携帯端末を移動体に所持又は付帯させ、前記携帯端末の
無線信号により該携帯端末の位置情報を受信し、受信し
た位置情報に基づき該移動体を捜索する移動体捜索シス
テムにおいて、移動体の位置情報を地図情報にプロット
して表示する表示手段と、捜索者または警察署の配置管
轄情報を記憶した配置管轄情報ファイル手段とを具備
し、移動体の位置情報と配置管轄情報に基づき移動体を
捜索する捜索者または警察署を選定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対象者がGPSな
どの位置検出手段を備えた携帯端末を携帯しまたは対象
物に付着して、この携帯端末から発信された位置情報の
受信により当該対象者や対象物の位置情報をデジタル地
図上に表示し、捜索者に捜索指示を与えて捜索する移動
体捜索システムおよび方法に関する。
どの位置検出手段を備えた携帯端末を携帯しまたは対象
物に付着して、この携帯端末から発信された位置情報の
受信により当該対象者や対象物の位置情報をデジタル地
図上に表示し、捜索者に捜索指示を与えて捜索する移動
体捜索システムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯端末にGPS(Global Po
sitioning System:全世界測位システ
ム)の端末を搭載し、その携帯端末を徘徊老人に所持さ
せ、当該老人が行方が不明となった場合にその携帯端末
から送信される位置情報をもとに捜索するシステムが提
案されている。
sitioning System:全世界測位システ
ム)の端末を搭載し、その携帯端末を徘徊老人に所持さ
せ、当該老人が行方が不明となった場合にその携帯端末
から送信される位置情報をもとに捜索するシステムが提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のシステムでは、
現在位置情報をもとに捜索し保護するが、捜索者に捜索
指示を与えたり、所轄の警察に保護を要請する場合に、
どの捜索者に捜索要請を与えれば最短時間で捜索が可能
か、又、どの警察署に保護を要請すればよいか判断が難
しかった。そこで、本発明の目的は、被捜索者または被
捜索物の位置情報を受信して捜索する場合に、広域に適
宜配置されて捜索者あるいは警察等のうちどの捜索者に
捜索要請を与えれば効率的に捜索が可能であるか、ある
いは、どの警察署に保護を要請すればよいのかを判別し
て要請することのできる移動体捜索システムの提供にあ
る。
現在位置情報をもとに捜索し保護するが、捜索者に捜索
指示を与えたり、所轄の警察に保護を要請する場合に、
どの捜索者に捜索要請を与えれば最短時間で捜索が可能
か、又、どの警察署に保護を要請すればよいか判断が難
しかった。そこで、本発明の目的は、被捜索者または被
捜索物の位置情報を受信して捜索する場合に、広域に適
宜配置されて捜索者あるいは警察等のうちどの捜索者に
捜索要請を与えれば効率的に捜索が可能であるか、ある
いは、どの警察署に保護を要請すればよいのかを判別し
て要請することのできる移動体捜索システムの提供にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、無線送信機能付の携帯端末を移動体に所
持又は付着させ、前記携帯端末の無線信号により該携帯
端末の位置情報を受信し、受信した位置情報に基づき該
移動体を捜索する移動体捜索システムにおいて、移動体
の位置情報を地図情報にプロットして表示する表示手段
と、捜索者または警察署の配置管轄情報を記憶した配置
管轄情報ファイル手段とを具備し、移動体の位置情報と
配置管轄情報に基づき移動体を捜索する捜索者または警
察署を選定する。
に、本発明は、無線送信機能付の携帯端末を移動体に所
持又は付着させ、前記携帯端末の無線信号により該携帯
端末の位置情報を受信し、受信した位置情報に基づき該
移動体を捜索する移動体捜索システムにおいて、移動体
の位置情報を地図情報にプロットして表示する表示手段
と、捜索者または警察署の配置管轄情報を記憶した配置
管轄情報ファイル手段とを具備し、移動体の位置情報と
配置管轄情報に基づき移動体を捜索する捜索者または警
察署を選定する。
【0005】好ましくは、前記配置管轄情報ファイル手
段は、捜索者の配置管轄エリア情報を記憶した捜索者情
報ファイル手段である。
段は、捜索者の配置管轄エリア情報を記憶した捜索者情
報ファイル手段である。
【0006】また、好ましくは、前記配置管轄情報手段
は、警察の配置管轄エリア情報を記憶した警察情報ファ
イル手段である。
は、警察の配置管轄エリア情報を記憶した警察情報ファ
イル手段である。
【0007】更に、本発明は、無線送信機能付の携帯端
末を移動体に所持又は付着させ、前記携帯端末の無線信
号により該携帯端末の位置情報を受信し、受信した位置
情報に基づき該移動体を捜索する移動体捜索システムに
おいて、移動体の位置情報を地図情報にプロットして表
示する表示手段と、捜索者または警察署の配置管轄情報
を記憶した配置管轄情報ファイル手段と、移動体の位置
情報を順次記憶する移動経路記憶手段と、移動体の移動
経路より、移動体の進行速度および方向により所定時間
後の移動位置を予測する移動位置予測手段とを具備し、
予測した移動位置情報と配置管轄情報に基づき移動体を
捜索する捜索者または警察署を選定する。
末を移動体に所持又は付着させ、前記携帯端末の無線信
号により該携帯端末の位置情報を受信し、受信した位置
情報に基づき該移動体を捜索する移動体捜索システムに
おいて、移動体の位置情報を地図情報にプロットして表
示する表示手段と、捜索者または警察署の配置管轄情報
を記憶した配置管轄情報ファイル手段と、移動体の位置
情報を順次記憶する移動経路記憶手段と、移動体の移動
経路より、移動体の進行速度および方向により所定時間
後の移動位置を予測する移動位置予測手段とを具備し、
予測した移動位置情報と配置管轄情報に基づき移動体を
捜索する捜索者または警察署を選定する。
【0008】また、本発明による移動体捜索方法は、捜索者
を配置し、配置した捜索者の位置情報を記憶するステッ
プ、移動体が所持又は付帯する携帯端末が自己の位置を
検知し該位置情報を無線送信するステップ、該携帯端末
から送信される位置情報を受信し、受信した移動体の位
置情報と捜索者の位置情報より最適な捜索者を選定する
ステップと、選定された捜索者に捜索要請するステップ
からなる。
を配置し、配置した捜索者の位置情報を記憶するステッ
プ、移動体が所持又は付帯する携帯端末が自己の位置を
検知し該位置情報を無線送信するステップ、該携帯端末
から送信される位置情報を受信し、受信した移動体の位
置情報と捜索者の位置情報より最適な捜索者を選定する
ステップと、選定された捜索者に捜索要請するステップ
からなる。
【0009】また、本発明による移動体捜索保護方法
は、捜索者を配置し、配置した捜索者の位置情報を記憶
するステップ、移動体が所持又は付帯する携帯端末が自
己の位置を検知し該位置情報を無線送信するステップ、
該携帯端末から送信される位置情報を受信し、受信した
移動体の位置情報と捜索者の位置情報より最適な捜索者
を選定するステップと、選定された捜索者に捜索要請す
るステップと、選定された捜索者が移動体を捜索して保
護するステップからなる。
は、捜索者を配置し、配置した捜索者の位置情報を記憶
するステップ、移動体が所持又は付帯する携帯端末が自
己の位置を検知し該位置情報を無線送信するステップ、
該携帯端末から送信される位置情報を受信し、受信した
移動体の位置情報と捜索者の位置情報より最適な捜索者
を選定するステップと、選定された捜索者に捜索要請す
るステップと、選定された捜索者が移動体を捜索して保
護するステップからなる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を挙げ、
本発明を詳述する。図1は、本発明による移動体捜索シ
ステムの概念を示す図である。移動体捜索システムは、
捜索センター1と複数の捜索者3(A,B,C,D)に
より構成されている。各捜索者は点線で示されるように
それぞれが管轄するエリアを有している。移動体2は図
3で説明する携帯端末を所持または付帯しており、自ら
の位置を検知して、その位置情報を無線信号や既存の携
帯電話システム、PHS等を利用して捜索センター1に
適宜送信する。図2は、本発明による移動体捜索システ
ムの捜索センター1の一実施の形態を示すブロック図で
ある。図3は、移動体2が所持または付帯する携帯端末
20のブロック図を示す。図4は、図2の捜索センター
1における制御部11の動作を示す流れ図である。
本発明を詳述する。図1は、本発明による移動体捜索シ
ステムの概念を示す図である。移動体捜索システムは、
捜索センター1と複数の捜索者3(A,B,C,D)に
より構成されている。各捜索者は点線で示されるように
それぞれが管轄するエリアを有している。移動体2は図
3で説明する携帯端末を所持または付帯しており、自ら
の位置を検知して、その位置情報を無線信号や既存の携
帯電話システム、PHS等を利用して捜索センター1に
適宜送信する。図2は、本発明による移動体捜索システ
ムの捜索センター1の一実施の形態を示すブロック図で
ある。図3は、移動体2が所持または付帯する携帯端末
20のブロック図を示す。図4は、図2の捜索センター
1における制御部11の動作を示す流れ図である。
【0011】図2の捜索センターは、以下の構成を有し
ている。マイクロプロセッサ(MPU)、半導体メモリ
およびインタフェース回路でなるコンピュータで構成さ
れる制御部11。捜索対象である移動体に関する情報を記
憶している移動体別プロファイル12。即ち、捜索対象が
人である場合には、その氏名、性別、年齢、連絡先、身
長、体重等の身体的特徴等である。また、その人が普段
立ち寄る場所等に関する情報も記憶されている。捜索者
に関する情報を記憶している捜索者情報ファイル13は、
捜索者の氏名、その連絡先、常駐位置情報、管轄エリア
情報等を記憶している。警察署に関する情報を記憶して
いる警察情報ファイル14は、各警察署の管轄エリア情
報、連絡先等を記憶している。地図情報ファイル15
は、捜索対象地域に関する地図情報をデジタル化して記
憶している。移動体位置受信16は、位置移動体2が所
持または付帯する携帯端末から送信される位置情報信号
を受信する。位置情報としては、例えば、緯度経度情報
が使用できる。CRT(ブラウン管)から構成される表
示部17は、捜索範囲の地図その他情報を表示する。操作
部18は、マウス及びキ−ボードでなる。操作要請送信
部19は、後述する捜索者が有する捜索者携帯端末に捜
索要請信号を送信する。尚、移動体捜索システムは、警
備保障会社の監視センターなど、複数の対象移動体の捜
索サービスを提供する組織により管理運営される。
ている。マイクロプロセッサ(MPU)、半導体メモリ
およびインタフェース回路でなるコンピュータで構成さ
れる制御部11。捜索対象である移動体に関する情報を記
憶している移動体別プロファイル12。即ち、捜索対象が
人である場合には、その氏名、性別、年齢、連絡先、身
長、体重等の身体的特徴等である。また、その人が普段
立ち寄る場所等に関する情報も記憶されている。捜索者
に関する情報を記憶している捜索者情報ファイル13は、
捜索者の氏名、その連絡先、常駐位置情報、管轄エリア
情報等を記憶している。警察署に関する情報を記憶して
いる警察情報ファイル14は、各警察署の管轄エリア情
報、連絡先等を記憶している。地図情報ファイル15
は、捜索対象地域に関する地図情報をデジタル化して記
憶している。移動体位置受信16は、位置移動体2が所
持または付帯する携帯端末から送信される位置情報信号
を受信する。位置情報としては、例えば、緯度経度情報
が使用できる。CRT(ブラウン管)から構成される表
示部17は、捜索範囲の地図その他情報を表示する。操作
部18は、マウス及びキ−ボードでなる。操作要請送信
部19は、後述する捜索者が有する捜索者携帯端末に捜
索要請信号を送信する。尚、移動体捜索システムは、警
備保障会社の監視センターなど、複数の対象移動体の捜
索サービスを提供する組織により管理運営される。
【0012】図3の携帯端末20は、マイクロプロセッ
サ、半導体メモリ及びインターフェース回路でなるコン
ピュータで構成される制御部21、GPS端末22、テンキ
ーなどのタッチ式のスイッチでなる操作部23、通信部2
4、および電源25からなる。
サ、半導体メモリ及びインターフェース回路でなるコン
ピュータで構成される制御部21、GPS端末22、テンキ
ーなどのタッチ式のスイッチでなる操作部23、通信部2
4、および電源25からなる。
【0013】次に、図2の捜索センター1の動作を図4
の流れ図に従って、詳述する。制御部11では、ステップ
S1で捜索要請を受けて捜索を開始する。ステップS2
で、図3の携帯端末20から送信される位置情報を含んだ
信号(位置信号)を移動体位置受信部16を経由して受信
する。ステップS3で、位置信号が移動体位置受信手段
16経由で入力されると、その位置信号から該携帯端末の
位置、即ちそれを保持する移動体2の位置を識別し、そ
の位置情報を移動体別プロファイル12へ経時順(移動体
位置受信部16から入力する順)に記憶するとともに、地
図情報ファイル15から移動体2の位置情報に対応した地
図情報を読み出し、表示部17へ送り、表示部7には地図
および移動体2の現在位置を表示する。
の流れ図に従って、詳述する。制御部11では、ステップ
S1で捜索要請を受けて捜索を開始する。ステップS2
で、図3の携帯端末20から送信される位置情報を含んだ
信号(位置信号)を移動体位置受信部16を経由して受信
する。ステップS3で、位置信号が移動体位置受信手段
16経由で入力されると、その位置信号から該携帯端末の
位置、即ちそれを保持する移動体2の位置を識別し、そ
の位置情報を移動体別プロファイル12へ経時順(移動体
位置受信部16から入力する順)に記憶するとともに、地
図情報ファイル15から移動体2の位置情報に対応した地
図情報を読み出し、表示部17へ送り、表示部7には地図
および移動体2の現在位置を表示する。
【0014】ステップS4では、現在位置情報に対応し
てその場所を管轄する捜索者および警察を捜索者情報フ
ァイル13および警察情報ファイル14から検索して読み出
す。図1に示す場合、移動体2は、捜索者3Bの管轄エ
リアに居るので捜索者3Bの情報が呼び出される。次に
ステップS5では、ステップS4で読み出した捜索者や
管轄警察情報を表示部7に表示する。次に、捜索対象で
ある移動体2に関する情報を、移動体別プロファイル12
から読み出して、捜索要請とともにその現在位置情報を
併せて、選択された捜索者3(この場合、捜索者Bであ
る)に対して送信する。捜索者3は、捜索センターの監
視員から電話等で捜索要請を受けてもよいが、図5に示
す捜索者携帯端末を所持し、移動体捜索システムからの
捜索依頼信号を受信することができる。
てその場所を管轄する捜索者および警察を捜索者情報フ
ァイル13および警察情報ファイル14から検索して読み出
す。図1に示す場合、移動体2は、捜索者3Bの管轄エ
リアに居るので捜索者3Bの情報が呼び出される。次に
ステップS5では、ステップS4で読み出した捜索者や
管轄警察情報を表示部7に表示する。次に、捜索対象で
ある移動体2に関する情報を、移動体別プロファイル12
から読み出して、捜索要請とともにその現在位置情報を
併せて、選択された捜索者3(この場合、捜索者Bであ
る)に対して送信する。捜索者3は、捜索センターの監
視員から電話等で捜索要請を受けてもよいが、図5に示
す捜索者携帯端末を所持し、移動体捜索システムからの
捜索依頼信号を受信することができる。
【0015】図5の捜索者携帯端末30は、マイクロプロ
セッサ、半導体メモリ及びインターフェース回路でなる
コンピュータで構成される制御部31、GPS端末32、液
晶画面やLED、ブザーからなる表示部33、テンキーな
どのタッチ式のスイッチでなる操作部34、通信部35、通
常の電話として使用する通話部36およびハ゛ッテリー37からな
る。表示部33は、捜索センター1の捜索要請送信部19か
ら送信された捜索要請信号を通信部35にて受信しその情
報を表示する。表示される情報は、捜索要請と捜索対象
である移動体の特徴等のプロファイル情報である。捜索
者3は、捜索要請を受信して捜索が可能であれば、要請
を受諾したことを示す信号を通信部35を介して捜索セン
ター1に返信する。また、捜索者携帯端末30は、その位
置情報を適宜捜索センター1に送信し、捜索センターで
は捜索者携帯端末30から送信されてきた位置情報を捜索
者情報ファイル13内の移動経路記憶手段に記憶してお
けば、捜索者3を選定する場合に移動体2に最寄りの捜
索者3を選定することも可能である。
セッサ、半導体メモリ及びインターフェース回路でなる
コンピュータで構成される制御部31、GPS端末32、液
晶画面やLED、ブザーからなる表示部33、テンキーな
どのタッチ式のスイッチでなる操作部34、通信部35、通
常の電話として使用する通話部36およびハ゛ッテリー37からな
る。表示部33は、捜索センター1の捜索要請送信部19か
ら送信された捜索要請信号を通信部35にて受信しその情
報を表示する。表示される情報は、捜索要請と捜索対象
である移動体の特徴等のプロファイル情報である。捜索
者3は、捜索要請を受信して捜索が可能であれば、要請
を受諾したことを示す信号を通信部35を介して捜索セン
ター1に返信する。また、捜索者携帯端末30は、その位
置情報を適宜捜索センター1に送信し、捜索センターで
は捜索者携帯端末30から送信されてきた位置情報を捜索
者情報ファイル13内の移動経路記憶手段に記憶してお
けば、捜索者3を選定する場合に移動体2に最寄りの捜
索者3を選定することも可能である。
【0016】本実施例では、携帯端末20は、GPS端末
12で位置検知をしたが、携帯端末20にPHS形式の携
帯電話機能を持たせ、PHS電話システムにおける位置
特定サービスを利用して、位置を検知するようにしても
よい。本実施例では、ステップS4で現在位置情報に対
応してその場所を管轄する捜索者および警察を捜索者情
報ファイル13および警察情報ファイル14から検索して読
み出すようにしているが、移動体の移動履歴より、移動
体の移動速度および移動方向より所定時間後の移動位置
を予測し、予測した移動位置に最寄りの捜索者を選択す
るようにしてもよい。
12で位置検知をしたが、携帯端末20にPHS形式の携
帯電話機能を持たせ、PHS電話システムにおける位置
特定サービスを利用して、位置を検知するようにしても
よい。本実施例では、ステップS4で現在位置情報に対
応してその場所を管轄する捜索者および警察を捜索者情
報ファイル13および警察情報ファイル14から検索して読
み出すようにしているが、移動体の移動履歴より、移動
体の移動速度および移動方向より所定時間後の移動位置
を予測し、予測した移動位置に最寄りの捜索者を選択す
るようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、以上の実施の形態を挙
げ詳しく説明したように、徘徊老人等が行方不明になっ
た場合、その現在位置を検知し、現在位置に応じて適切
な捜索者や警察署を選定して捜索要請および保護要請を
行うことができ、徘徊老人等を迅速に発見し、保護でき
る。
げ詳しく説明したように、徘徊老人等が行方不明になっ
た場合、その現在位置を検知し、現在位置に応じて適切
な捜索者や警察署を選定して捜索要請および保護要請を
行うことができ、徘徊老人等を迅速に発見し、保護でき
る。
【図1】本発明による移動体捜索システムの一実施の形
態を示す概念図である。
態を示す概念図である。
【図2】本発明による移動体捜索システムの一構成要素
である捜索センターの一実施例の形態を示すブロック図
である。
である捜索センターの一実施例の形態を示すブロック図
である。
【図3】移動体に所持または付着させる携帯端末2の構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図4】捜索センター1の動作を示す流れ図である。
【図5】捜索者携帯端末3の構成を示すブロック図であ
る。
る。
1…捜索センター 2…移動物体 3…捜索者 11…制御部 12…移動体別プロファイル 13…捜索者情報ファイル 14…警察情報ファイル 15…地図情報ファイル 16…移動体位置受信部 17…表示部 18…操作部 19…捜索要請送信部 20…携帯端末 21…制御部 22…記憶部 23…操作部 24…通信部 25…バッテリー 30…捜索者携帯端末 31…制御部 32…GPS端末 33…表示部 34…操作部 35…通信部 36…通話部 37…バッテリー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08B 27/00 G08B 27/00 Z G08G 1/005 G08G 1/005 1/13 1/13 Fターム(参考) 2F029 AA07 AB07 AC02 AC08 AC14 AC16 5B049 CC00 EE00 FF01 GG03 GG06 5C087 AA03 AA09 AA21 AA23 AA24 AA25 AA42 BB12 BB20 BB73 BB74 DD03 DD49 EE18 FF01 FF02 FF13 FF17 FF19 FF20 FF23 GG14 GG19 GG21 GG24 GG70 5H180 AA22 BB04 BB05 EE02 EE08 FF05 5J062 AA07 BB05 CC07 HH05
Claims (6)
- 【請求項1】 無線送信機能付の携帯端末を移動体に所
持又は付着させ、前記携帯端末の無線信号により該携帯
端末の位置情報を受信し、受信した位置情報に基づき該
移動体を捜索する移動体捜索システムにおいて、移動体
の位置情報を地図情報にプロットして表示する表示手段
と、捜索者または警察署の配置管轄情報を記憶した配置
管轄情報ファイル手段とを具備し、移動体の位置情報と
配置管轄情報に基づき移動体を捜索する捜索者または警
察署を選定することを特徴とした移動体捜索システム。 - 【請求項2】 前記配置管轄情報ファイル手段は、捜索
者の配置管轄エリア情報を記憶した捜索者情報ファイル
手段である請求項1記載の移動体捜索システム。 - 【請求項3】 前記配置管轄情報手段は、警察の配置管
轄エリア情報を記憶した警察情報ファイル手段である請
求項1記載の移動体捜索システム。 - 【請求項4】 無線送信機能付の携帯端末を移動体に所
持又は付着させ、前記携帯端末の無線信号により該携帯
端末の位置情報を受信し、受信した位置情報に基づき該
移動体を捜索する移動体捜索システムにおいて、移動体
の位置情報を地図情報にプロットして表示する表示手段
と、捜索者または警察署の配置管轄情報を記憶した配置
管轄情報ファイル手段と、移動体の位置情報を順次記憶
する移動経路記憶手段と、移動体の移動経路より、移動
体の進行速度および方向により所定時間後の移動位置を
予測する移動位置予測手段とを具備し、予測した移動位
置情報と配置管轄情報に基づき移動体を捜索する捜索者
または警察署を選定することを特徴とした移動体捜索シ
ステム。 - 【請求項5】 捜索者を配置し、配置した捜索者の位置
情報を記憶するステップ、移動体が所持又は付帯する携
帯端末が自己の位置を検知し該位置情報を無線送信する
ステップ、該携帯端末から送信される位置情報を受信
し、受信した移動体の位置情報と捜索者の位置情報より
最適な捜索者を選定するステップと、選定された捜索者
に捜索要請するステップからなる移動体捜索方法。 - 【請求項6】 捜索者を配置し、配置した捜索者の位置
情報を記憶するステップ、移動体が所持又は付帯する携
帯端末が自己の位置を検知し該位置情報を無線送信する
ステップ、該携帯端末から送信される位置情報を受信
し、受信した移動体の位置情報と捜索者の位置情報より
最適な捜索者を選定するステップと、選定された捜索者
に捜索要請するステップと、選定された捜索者が移動体
を捜索して保護するステップからなる移動体捜索保護方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000157470A JP2001338376A (ja) | 2000-05-26 | 2000-05-26 | 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000157470A JP2001338376A (ja) | 2000-05-26 | 2000-05-26 | 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001338376A true JP2001338376A (ja) | 2001-12-07 |
Family
ID=18662099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000157470A Pending JP2001338376A (ja) | 2000-05-26 | 2000-05-26 | 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001338376A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265225A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Nec Corp | 捜索支援システム |
JP2005222250A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Toshiba Corp | 捜索装置 |
JP2006011695A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 防犯システム |
JP2009065340A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Ntt Comware Corp | 連絡システム、情報管理サーバ装置、連絡方法 |
JP2017120585A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 綜合警備保障株式会社 | 捜索システム及び捜索方法 |
JP2018077706A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 富士通株式会社 | 捜索制御装置、捜索制御プログラム、捜索制御方法、及び捜索システム |
-
2000
- 2000-05-26 JP JP2000157470A patent/JP2001338376A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265225A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Nec Corp | 捜索支援システム |
JP2005222250A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Toshiba Corp | 捜索装置 |
JP2006011695A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 防犯システム |
JP2009065340A (ja) * | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Ntt Comware Corp | 連絡システム、情報管理サーバ装置、連絡方法 |
JP2017120585A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 綜合警備保障株式会社 | 捜索システム及び捜索方法 |
JP2018077706A (ja) * | 2016-11-10 | 2018-05-17 | 富士通株式会社 | 捜索制御装置、捜索制御プログラム、捜索制御方法、及び捜索システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12079253B2 (en) | System and method for processing location data | |
JP4188690B2 (ja) | 捜索支援装置及び捜索支援システム | |
JP3545625B2 (ja) | 盗難防止システム | |
WO1997005751A1 (fr) | Systeme d'affichage de la position d'un terminal mobile | |
JPH098917A (ja) | 移動通信端末を用いた情報提供方式 | |
JP2003099350A (ja) | 位置情報関連サービスの提供方法 | |
JP2003254759A (ja) | 情報処理装置、情報配信装置、ナビゲーション装置、地図情報表示方法、地図情報配信方法、電子地図データ、地図情報表示プログラムおよび地図情報配信プログラム | |
JP2007208444A (ja) | 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法 | |
JP3886455B2 (ja) | 移動体監視システム、移動体監視装置、移動体監視方法、及び移動体監視における移動判定方法 | |
JP2007240206A (ja) | 携帯端末、情報管理装置、地図情報ダウンロードシステム、及び地図情報ダウンロード方法 | |
JP2001338376A (ja) | 移動体捜索システム、移動体捜索方法および移動体捜索保護方法 | |
JP4184616B2 (ja) | 捜索支援装置、及び捜索支援システム | |
JP6300878B1 (ja) | 管理対象端末、サーバ、携帯電話装置、携帯情報端末プログラム、携帯電話装置プログラム及び位置管理システム | |
JP3962985B2 (ja) | 目的地決定支援方法及び装置、並びにそのコンピュータ・プログラム | |
JP2000213952A (ja) | 移動通信におけるナビゲ―ション方法およびシステム | |
JP4302291B2 (ja) | 移動体捜索システムおよび移動体捜索方法 | |
JP3899970B2 (ja) | 移動端末、位置情報提供システム | |
JPH11201769A (ja) | 通信型経路案内システムおよびそこで用いられる通信方法 | |
JP2004325215A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP3591456B2 (ja) | 位置情報提供システム | |
JP2001243569A (ja) | 紛失防止検出器および端末、ならびに紛失物発見支援端末 | |
JP2011080934A (ja) | 位置測定装置 | |
JP4236916B2 (ja) | 位置情報監視システム、位置情報監視方法 | |
JP3888188B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP4144262B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080930 |