JP2003154804A - スクータ型自動二輪車のホイール部構造 - Google Patents

スクータ型自動二輪車のホイール部構造

Info

Publication number
JP2003154804A
JP2003154804A JP2001354541A JP2001354541A JP2003154804A JP 2003154804 A JP2003154804 A JP 2003154804A JP 2001354541 A JP2001354541 A JP 2001354541A JP 2001354541 A JP2001354541 A JP 2001354541A JP 2003154804 A JP2003154804 A JP 2003154804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
rear wheel
boss portion
damper
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001354541A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nomura
靖 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2001354541A priority Critical patent/JP2003154804A/ja
Priority to CN 02146701 priority patent/CN1420051A/zh
Priority to EP02025729A priority patent/EP1312544A3/en
Publication of JP2003154804A publication Critical patent/JP2003154804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M21/00Transmissions characterised by use of resilient elements therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スペース的な困難さを伴うことなくホイール
ダンパーを組み込んで乗心地性向上を図ることができる
自動二輪車のホイール部構造を提供すること。 【構成】 ユニットスイング式エンジンから車幅方向へ
延出する駆動軸8にリヤホイール9を支持せしめて成る
スクータ型自動二輪車において、駆動軸8の外周に嵌合
されたボス部14aと、該ボス部14aに形成されたフ
ランジ部14bと、該フランジ部14bからボス部14
aに対して放射状に立設された複数のクラッチハブ14
cを備えるクラッチ部材14を設け、リヤホイール9
に、ダンパー(弾性部材)19を介してクラッチハブ1
4cが嵌合する凹部9cと、クラッチ部材14のボス部
14aの外周と嵌合するボス部を設け、幅方向において
リヤホイール9の凹部9cと同一位置で前記クラッチ部
材14のボス部14aとリヤホイール9のボス部とを嵌
合せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、駆動源としてユニ
ットスイング式エンジンを搭載して成るスクータ型自動
二輪車のホイール部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】スクータ型自動二輪車に搭載されるユニ
ットスイング式エンジンは、エンジンと自動変速機や減
速機等の伝動機構を一体化したものであって、車体後部
に上下に揺動自在に支持され、その後部から車幅方向へ
延出する駆動軸(出力軸)にはリヤホイールがセレーシ
ョン結合によって直結されていた。
【0003】従って、エンジンの回転は自動変速機や減
速ギヤの伝動機構を経て駆動軸に伝達され、駆動軸から
リヤホイールに直接伝達されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
にエンジンの回転が駆動軸からリヤホイールに直接伝達
されると、エンジンのトルク変動がそのままリヤホイー
ルに伝達され、自動二輪車の乗心地性が阻害されるとい
う問題があった。
【0005】ところで、伝動機構にチェーンを用いる他
の自動二輪車では、エンジンのトルク変動をホイールダ
ンパーで吸収して乗心地性を高めることがなされるが、
スクータ型自動二輪車にホイールダンパーを組み込むこ
とはスペース的に困難であった。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、スペース的な困難さを伴うこ
となくホイールダンパーを組み込んで乗心地性向上を図
ることができる自動二輪車のホイール部構造を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ユニットスイング式エンジ
ンから車幅方向へ延出する駆動軸にリヤホイールを支持
せしめて成るスクータ型自動二輪車において、前記駆動
軸の外周に嵌合されたボス部と、該ボス部に形成された
フランジ部と、該フランジ部から前記ボス部に対して放
射状に立設された複数のクラッチハブを備えるクラッチ
部材を設け、前記リヤホイールに、弾性部材を介して前
記クラッチ部材のクラッチハブが嵌合する凹状の動力伝
達部と、前記クラッチ部材のボス部の外周と嵌合するボ
ス部を設け、幅方向においてリヤホイールの前記動力伝
達部と同一位置で前記クラッチ部材のボス部とリヤホイ
ールのボス部とを嵌合せしめたことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記リヤホイールの車体中心近傍にホイー
ルダンパー用リブを形成するとともに、同リヤホイール
の前記ホイールダンパ用リブの近傍にパーキングブレー
キを配置したことを特徴とする。
【0009】従って、請求項1記載の発明によれば、幅
方向においてリヤホイールの動力伝達部と同一位置でク
ラッチ部材のボス部とリヤホイールのボス部とを嵌合せ
しめたため、クラッチ部材やリヤホイールの動力伝達
部、弾性部材等によって構成されるホイールダンパーが
リヤホイールの幅内に組み込まれ、スペース的な困難さ
を伴うことなくホイールダンパーの合理的な配置が可能
となり、該ホイールダンパーによってエンジンのトルク
変動が吸収されてスクータ型自動二輪車の乗心地性向上
が図られる。
【0010】請求項2記載の発明によれば、ホイールに
ホイールダンパーとパーキングブレーキを隣接するよう
配置しても、ホイールの車体中心近傍に形成されたホイ
ールダンパー用リブによってホイールが補強されるた
め、該ホイールに必要十分な強度を確保することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0012】<実施の形態1>図1は本発明に係るホイ
ール部構造を備えるスクータ型自動二輪車1の側面図で
あり、図示のスクータ型自動二輪車1の車体前方上部に
位置する不図示のヘッドパイプには不図示のステアリン
グ軸が回動可能に挿通支持され、該ステアリング軸の上
端にはハンドル2が取り付けられている。そして、ステ
アリング軸の下端にはフロントフォーク3が取り付けら
れており、該フロントフォーク3の下端部にはフロント
ホイール4が回転自在に軸支されている。
【0013】又、前記ハンドル2の後下方にはシート5
が配され、その下方の車体後部には、ユニットスイング
式エンジン6がその前端部を不図示のピボット軸によっ
て上下に揺動自在に軸支されて配されている。
【0014】上記ユニットスイング式エンジン6は、駆
動源としてのエンジンとVベルト式自動変速機や減速ギ
ヤ等の伝動機構を伝動ケース7に組み込んで一体化した
ものであって、その後部から内側方へ延出する駆動軸
(出力軸)8(図2参照)にはリヤホイール9が支持さ
れている。そして、リヤホイール9とこれを支持するユ
ニットスイング式エンジン6の後部は、リヤクッション
10を介して車体側に懸架されている。
【0015】次に、本発明の要旨を図2及び図3に基づ
いて説明する。尚、図2はリヤホイール部要部の断面
図、図3は図2のA−A線断面図である。
【0016】図2に示すように、前記ユニットスイング
式エンジン6の伝動ケース7の後部から側方へ延出する
前記駆動軸8の延出端はボールベアリング11を介して
リヤアーム12に回転自在に支持されている。尚、リヤ
アーム12は、その前端が不図示のピボット軸によって
軸支されており、これはユニットスイング式エンジン6
と共に共通のピボット軸を中心として上下に揺動する。
【0017】而して、本実施の形態では、駆動軸8の回
転をホイールダンパー13を介してリヤホイール9に伝
達する構成を採用している。即ち、ホイールダンパー1
3を構成するクラッチ部材14は、その中心部に設けら
れた円筒状のボス14aが駆動軸8の外周にセレーショ
ン結合されており、クラッチ部材14は、駆動軸8の外
周に嵌合するカラー15,16とボールベアリング17
によって駆動軸8上に位置決めされている。尚、図2に
おいて、32,33,34はオイルシールである。
【0018】そして、クラッチ部材14のフランジ14
bには、リヤホイール9に向かって複数(本実施の形態
では、6枚)のクラッチハブ14cが等角度ピッチで放
射状に突設されている(図3参照)。
【0019】ここで、図2に示すように、リヤホイール
9はクラッチ部材14のボス14aの外周側に回転自在
に配置されており、これはニードルベアリング18と前
記ボールベアリング17を介してクラッチ部材14のボ
ス14aと駆動軸8に回転自在に支承されている。
【0020】一方、図3に示すように、リヤホイール9
のハブ9aの左端面であって、車体中心線(図2参照)
の近傍には複数(本実施の形態では、6つ)のホイール
ダンパー用リブ9bが放射状に形成されており、ハブ9
aの左端面にはリブ9bによって区画される複数の凹部
9cが形成されている。そして、各凹部9cには前記ク
ラッチ部材14のクラッチハブ14cが臨んでおり、凹
部9c内のクラッチハブ14cとホイールダンパー用リ
ブ9bとの間にはゴム製のダンパー19が介設され、こ
れらのダンパー19とホイールダンパー用リブ9b及び
クラッチ部材14によってホイールダンパー13が構成
されている。
【0021】又、図2に示すように、リヤホイール9の
ハブ9aの前記ホイールダンパー用リブ14bに隣接す
る部位には、縦壁9dを境としてこれの右側にパーキン
グブレーキ20が組み込まれている。ここで、パーキン
グブレーキ20はドラムブレーキであって、このドラム
ブレーキは、リヤホイール9のハブ9aの内周に張設さ
れたブレーキライナー21と、該ブレーキライナー21
の内側に配されてアンカピン22を中心として揺動する
半月上の2つのブレーキシュー23と、これらのブレー
キシュー23を縮径方向(プレーキ非作動方向)に付勢
する2つのリターンスプリング24と、パーキング操作
によって回動して前記ブレーキシュー23を押し開く不
図示のカムを含んで構成されている。
【0022】而して、スクータ型自動二輪車1のパーキ
ング時にライダーが不図示のパーキングレバーを操作す
ると、前記パーキングブレーキ20の不図示のカムが回
動して2つのブレーキシュー23をリターンスプリング
24の付勢力に抗して押し開いてこれらをブレーキライ
ナー21の内周面に押圧するため、両者間に摩擦力が発
生し、この摩擦力によってリヤホイール9の回転がロッ
クされる。
【0023】尚、リヤホイール9のハブ9aの右端面に
は、油圧式ディスクブレーキを構成するリング状のブレ
ーキディスク25が複数(図2には1本のも図示)のボ
ルト26によって取り付けられており、前記リヤアーム
12には、ブレーキディスク25を油圧によって両側か
ら挟み込んで所要の制動力を発生するキャリパ27がボ
ルト28によって取り付けられている。
【0024】以上の構成を有するスクータ型自動二輪車
1において、ユニットスイング式エンジン6が始動され
て不図示のエンジンが回転駆動されると、その回転は不
図示のVベルト式自動変速機、減速ギヤ等の伝動機構を
経て駆動軸8に伝達され、該駆動軸8が回転駆動され
る。そして、この駆動軸8の回転は、ホイールダンパー
13を経てリヤホイール9に伝達される。
【0025】即ち、駆動軸8の回転は、該駆動軸8にセ
レーション結合されたクラッチ部材14のクラッチハブ
14c、ダンパー19及びホイールダンパー用リブ9b
を経てリヤホイール9に伝達され、該リヤホイール9が
所定の速度で回転駆動されてスクータ型自動二輪車1が
走行せしめられるが、エンジンのトルク変動はホイール
ダンパー13のゴム製のダンパー19の弾性変形によっ
て吸収されてリヤホイール9への伝達が遮断されるた
め、スクータ型自動二輪車1の乗心地性が高められる。
【0026】そして、スクータ型自動二輪車1の走行中
にライダーがブレーキ操作すると、不図示のマスタシリ
ンダからディスクブレーキの前記キャリパ27に油圧が
伝達され、該キャリパ27によってブレーキディスク2
5の両面が挟み込まれて所要の制動力が発生するため、
この制動力によってスクータ型自動二輪車1が減速され
或は停止せしめられる。
【0027】以上において、本実施の形態では、ホイー
ルダンパー13を構成するクラッチ部材14のボス14
aの外周側にリヤホイール9を回転自在に配置したた
め、ホイールダンパー13がリヤホイール9の幅内に組
み込まれ、スペース的な困難さを伴うことなくホイール
ダンパー13の合理的な配置が可能となり、該ホイール
ダンパー13によってエンジンのトルク変動が吸収され
てスクータ型自動二輪車1の乗心地性向上が図られる。
【0028】又、本実施の形態によれば、リヤホイール
9にホイールダンパー13とパーキングブレーキ20を
隣接するよう配置しても、リヤホイール9の車体中心近
傍に形成されたホイールダンパー用リブ9bによってリ
ヤホイール9が補強されるため、該リヤホイール9に必
要十分な強度を確保することができる。
【0029】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2を図4及び図5に基づいて説明する。尚、図4はリ
ヤホイール部要部の断面図、図5は図4のB−B線断面
図であり、これらの図においては図2及び図3に示した
と同一要素には同一符号を付しており、以下、それらに
ついての説明は省略する。
【0030】本実施の形態においては、リヤホイール9
のハブ9aの内周部に複数(本実施の形態では、6つ)
のホイールダンパー用リブ9bを放射状に形成し(図5
参照)、ハブ9aの中心部にホイールダンパー13を組
み込み、ハブ9aの端面に蓋部材29をボルト26によ
ってブレーキディスク25と共に取り付けによってホイ
ールダンパー13を覆うよう構成している。
【0031】ここで、ホイールダンパー13は、駆動軸
8の外周にセレーション結合されたクラッチ部材14の
ボス14a外周に放射状に立設されたクラッチハブ14
cをリヤホイール9側の前記ホイールダンパー用リブ9
bの間に配置し、クラッチハブ14cとホイールダンパ
ー用リブ9bの間にゴム製のダンパー19を介設して構
成されている。
【0032】そして、リヤホイール9は、ボールベアリ
ング30,31によって駆動軸8に回転自在に支承され
ている。尚、本実施の形態では、ドラムブレーキで構成
されるパーキングブレーキ20は、前記蓋部材29に組
み込まれている。
【0033】而して、本実施の形態においても、ホイー
ルダンパー13がリヤホイール9の幅内に組み込まれる
ため、スペース的な困難さを伴うことなくホイールダン
パー13の合理的な配置が可能となり、該ホイールダン
パー13によってエンジンのトルク変動が吸収されてス
クータ型自動二輪車の乗心地性向上が図られる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、ユニットスイング式エンジンから車幅方向へ延
出する駆動軸にリヤホイールを支持せしめて成るスクー
タ型自動二輪車において、前記駆動軸の外周に嵌合され
たボス部と、該ボス部に形成されたフランジ部と、該フ
ランジ部から前記ボス部に対して放射状に立設された複
数のクラッチハブを備えるクラッチ部材を設け、前記リ
ヤホイールに、弾性部材を介して前記クラッチ部材のク
ラッチハブが嵌合する凹状の動力伝達部と、前記クラッ
チ部材のボス部の外周と嵌合するボス部を設け、幅方向
においてリヤホイールの前記動力伝達部と同一位置で前
記クラッチ部材のボス部とリヤホイールのボス部とを嵌
合せしめたため、スペース的な困難さを伴うことなくホ
イールダンパーを組み込んで乗心地性向上を図ることが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るホイール部構造を備えるスクータ
型自動二輪車1の側面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係るリヤホイール部構
造を示すリヤホイール部要部の断面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係るリヤホイール部構
造を示すリヤホイール部要部の断面図である。
【図5】図4のB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 スクータ型自動二輪車 6 ユニットトスイング式エンジン 8 駆動軸 9 リヤホイール 9a ハブ 9b ホイールダンパー用リブ 13 ホイールダンパー 14 クラッチ部材 14a ボス 14b フランジ 14c クラッチハブ 14d 縦壁 19 ダンパー 20 パーキングブレーキ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニットスイング式エンジンから車幅方
    向へ延出する駆動軸にリヤホイールを支持せしめて成る
    スクータ型自動二輪車において、 前記駆動軸の外周に嵌合されたボス部と、該ボス部に形
    成されたフランジ部と、該フランジ部から前記ボス部に
    対して放射状に立設された複数のクラッチハブを備える
    クラッチ部材を設け、 前記リヤホイールに、弾性部材を介して前記クラッチ部
    材のクラッチハブが嵌合する凹状の動力伝達部と、前記
    クラッチ部材のボス部の外周と嵌合するボス部を設け、 幅方向においてリヤホイールの前記動力伝達部と同一位
    置で前記クラッチ部材のボス部とリヤホイールのボス部
    とを嵌合せしめたことを特徴とするスクータ型自動二輪
    車のホイール部構造。
  2. 【請求項2】 前記リヤホイールの車体中心近傍にホイ
    ールダンパー用リブを形成するとともに、同リヤホイー
    ルの前記ホイールダンパ用リブの近傍にパーキングブレ
    ーキを配置したことを特徴とする請求項1記載のスクー
    タ型自動二輪車のホイール部構造。
JP2001354541A 2001-11-20 2001-11-20 スクータ型自動二輪車のホイール部構造 Pending JP2003154804A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354541A JP2003154804A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 スクータ型自動二輪車のホイール部構造
CN 02146701 CN1420051A (zh) 2001-11-20 2002-10-31 小型摩托车的轮部结构
EP02025729A EP1312544A3 (en) 2001-11-20 2002-11-15 Scooter type motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354541A JP2003154804A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 スクータ型自動二輪車のホイール部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154804A true JP2003154804A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19166387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354541A Pending JP2003154804A (ja) 2001-11-20 2001-11-20 スクータ型自動二輪車のホイール部構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1312544A3 (ja)
JP (1) JP2003154804A (ja)
CN (1) CN1420051A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054161A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Yoichiro Hamamoto 人力車両用回転伝達機構及びそれを備えた人力車両並びに自転車
US7610979B1 (en) 2008-07-16 2009-11-03 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Reverse drive system for a three-wheeled vehicle
JP2010522659A (ja) * 2007-03-21 2010-07-08 ザ ゲイツ コーポレイション オートバイ用ホイールアイソレータ
US7931538B2 (en) 2008-07-11 2011-04-26 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Torque dampening compensator for a vehicle
JP2011213232A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のホイール構造
JP2014021741A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取引装置
JP2014144748A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Honda Motor Co Ltd 車輪装置
JP6747743B1 (ja) * 2019-06-14 2020-08-26 株式会社Freepower Innovations 回転伝達機構及びモーター
WO2020250460A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 株式会社Freepower Innovations 回転伝達機構及びモーター

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005051213A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Bayerische Motoren Werke Ag Hinterradaufhängung für Motorräder
WO2011039767A2 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 M/S.Tvs Motor Company Limited An engine torque damping system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1892505A (en) * 1925-08-24 1932-12-27 Edwin R Evans Method of making a shock insulating device
DE2546804A1 (de) * 1975-10-18 1977-04-21 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum daempfen von im radantrieb fuer ein einspuriges motorfahrzeug, insbesondere motorrad, auftretenden schwingungen
JPH0511757Y2 (ja) * 1986-09-25 1993-03-24
DE3934798A1 (de) * 1989-10-19 1991-04-25 Fichtel & Sachs Ag Torsions-schwingungsdaempfer mit vorgekruemmten schraubenfedern
DE4204244A1 (de) * 1992-02-13 1993-08-19 Porsche Ag Antriebsverbindung mit drehschwingungsdaempfung im antriebsstrang eines kraftfahrzeugs
DE9414844U1 (de) * 1994-09-13 1994-11-03 Fichtel & Sachs Ag, 97424 Schweinfurt Torisionsdämpfer für Zweiradantrieb
JP2001241507A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の動力伝達機構

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010522659A (ja) * 2007-03-21 2010-07-08 ザ ゲイツ コーポレイション オートバイ用ホイールアイソレータ
WO2009054161A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Yoichiro Hamamoto 人力車両用回転伝達機構及びそれを備えた人力車両並びに自転車
US7931538B2 (en) 2008-07-11 2011-04-26 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Torque dampening compensator for a vehicle
US7610979B1 (en) 2008-07-16 2009-11-03 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Reverse drive system for a three-wheeled vehicle
JP2011213232A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のホイール構造
JP2014021741A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取引装置
JP2014144748A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Honda Motor Co Ltd 車輪装置
JP6747743B1 (ja) * 2019-06-14 2020-08-26 株式会社Freepower Innovations 回転伝達機構及びモーター
WO2020250460A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 株式会社Freepower Innovations 回転伝達機構及びモーター

Also Published As

Publication number Publication date
EP1312544A3 (en) 2006-02-08
CN1420051A (zh) 2003-05-28
EP1312544A2 (en) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1582450B1 (en) Bicycle drive unit
KR101189975B1 (ko) 모터 구동 차량
JP2003154804A (ja) スクータ型自動二輪車のホイール部構造
KR101294035B1 (ko) 구동륜의 차축 조립체의 구조
JP5225243B2 (ja) ハイブリッド小型車両
JP5506223B2 (ja) モータ駆動車両
JP4476576B2 (ja) パーキングブレーキ構造
JPH0574514B2 (ja)
JP4807644B2 (ja) 自転車
JP4318780B2 (ja) 自動二輪車における制動装置
JP4294897B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ部構造
JP2001301675A (ja) 自動二輪車における車輪速検出装置
JP5506222B2 (ja) モータ駆動車両
JP4212009B2 (ja) 二輪車のパーキングブレーキ装置
JP4873568B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ部構造
JP4845253B2 (ja) 自動二輪車
JP7129854B2 (ja) トラクタ
JP2001113903A (ja) 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
JP5872147B2 (ja) 後輪ユニット、これを備える自動三輪車、及び自動二輪車を自動三輪車に改造する方法
JPH0739743Y2 (ja) 自動2輪車のユニットスイング式エンジンにおける後輪軸支装置
JPS5917033A (ja) ドラムブレ−キの取付構造
JP3921170B2 (ja) 作業車両の後輪駆動装置
JPH0688549B2 (ja) 片持式車両用後輪支持装置
JP2023178420A (ja) 後輪ユニット、これを備える自動三輪車、及び自動二輪車を自動三輪車に改造する方法
JP4384957B2 (ja) 車両用ホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219