JP2001113903A - 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造 - Google Patents

二輪車用ホイールの衝撃吸収構造

Info

Publication number
JP2001113903A
JP2001113903A JP29395299A JP29395299A JP2001113903A JP 2001113903 A JP2001113903 A JP 2001113903A JP 29395299 A JP29395299 A JP 29395299A JP 29395299 A JP29395299 A JP 29395299A JP 2001113903 A JP2001113903 A JP 2001113903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
hub
damper
motorcycle
shock absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29395299A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Inoue
信裕 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP29395299A priority Critical patent/JP2001113903A/ja
Publication of JP2001113903A publication Critical patent/JP2001113903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2201/00Springs used in cycle frames or parts thereof
    • B62K2201/02Rubber springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二輪車用ホイールの小型・軽量化を図るとと
もに、部品点数を削減して組立性の向上を図ることがで
きる二輪車用ホイールの衝撃吸収構造を提供すること。 【構成】 ハブ6の一端面にチェーンスプロケット15
を取り付けて成るリヤホイール(二輪車用ホイール)4
の衝撃吸収構造を、前記チェーンスプロケット15に複
数のホイールダンパー16を圧入し、各ホイールダンパ
ー16に挿通するボルト20によって前記チェーンスプ
ロケット15を前記ハブ6の一端面に取り付けて構成す
る。本発明によれば、リヤホイール4のハブ側にホイー
ルダンパー16を収納するためのスペースを設ける必要
がなく、ハブ6の小型化、延てはリヤホイール4の小型
・軽量化を図ることができる。又、別部材によってホイ
ールダンパー16を収納する構成を採用しないため、部
品点数を削減して組立性の向上を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハブの一端面にス
プロケットを取り付けて成る二輪車用ホイールの衝撃吸
収構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばチェーン駆動式の自動二輪車にあ
っては、エンジンの回転動力はチェーンを介してリヤホ
イールに伝達されるが、発進時や制動時にはチェーンの
過大な張力が発生し、或は駆動により生じる回転方向の
衝撃力によってホイール駆動系に不快な騒音が発生す
る。
【0003】そこで、チェーンに作用する過大な張力を
緩和し、更には駆動時のホイール駆動系に発生する衝撃
を吸収緩和して騒音の低減を図るために図5或は図6に
示すような衝撃吸収構造が提案されている(特公平2−
2753号、特公平5−74514号公報参照)。
【0004】即ち、図5に示す構造においては、リヤア
クスル101に回転自在に支承されたリヤホイール10
4のハブ106の一端に一体に形成されたボス部106
aにチェーンスプロケット115を回転自在に枢支する
一方、該チェーンスプロケット115に対向するハブ1
06の端面に形成された凹部にゴムダンパー116を組
み付け、チェーンスプロケット115に溶着された突出
プレート130を前記ゴムダンパー116間の隙間に嵌
挿させる構成が採用されている。この構成によれば、不
図示のエンジンからチェーン122を介してチェーンス
プロケット115に入力される回転動力は突出プレート
130からゴムダンパー116を経てハブ106に伝達
され、これによってリヤホイール104がリヤアクスル
101を中心として回転駆動されるが、チェーン122
に作用する過大な張力及びホイール駆動系に発生する回
転方向の衝撃は以上の経路を経て動力が伝達される過程
におけるゴムダンパー116の弾性変形によって緩和さ
れ、チェーン122の耐久性向上とホイール駆動系の騒
音低減が図られる。
【0005】又、図6に示す構造においては、リヤアク
スル201の一端外周にスプライン嵌合された被動フラ
ンジ231の外周にリヤホイール204とは別体のダン
パーハウジング232とチェーンスプロケット215が
回転自在に支承され、これらのダンパーハウジング23
2とチェーンスプロケット215をボルト220で締着
するとともに、ダンパーハウジング232と前記被動フ
ランジ231とをゴムダンパー216を介して係合せし
めた構成が採用されている。この構成によれば、不図示
のエンジンからチェーン222を介してチェーンスプロ
ケット215に入力される回転動力はダンパーハウジン
グ232とゴムダンパー216及び被動フランジ231
を経てリヤアクスル201に伝達され、該リヤアクスル
201とこれに結着されたリヤホイール204が回転駆
動されるが、チェーン222に作用する過大な張力及び
ホイール駆動系に発生する回転方向の衝撃は以上の経路
を経て動力が伝達される過程におけるゴムダンパー21
6の弾性変形によって緩和され、チェーン222の耐久
性向上とホイール駆動系の騒音低減が図られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図5に示す
衝撃吸収構造においては、リヤホイール104のハブ1
06にゴムダンパー116を設けるためのスペースとし
ての凹部を形成する必要があるため、ハブ106が大型
化して高重量化し、ホイール懸架系のバネ下重量軽減の
阻害要因となる。
【0007】又、図6に示す衝撃吸収構造においては、
ゴムダンパー216を収容するダンパーハウジング23
2をリヤホイール204とは別体に設けたために大きな
ダンパー容量を確保することができる反面、部品点数が
多くてホイール駆動系が重くなる他、組立作業性も悪い
という問題がある。
【0008】本発明は上記問題に鑑みてなされたもので
あって、その目的とする処は、二輪車用ホイールの小型
・軽量化を図るとともに、部品点数を削減して組立性の
向上を図ることができる二輪車用ホイールの衝撃吸収構
造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ハブの一端面にスプロケッ
トを取り付けて成る二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
を、前記スプロケットに複数のホイールダンパーを圧入
し、各ホイールダンパーに挿通するボルトによって前記
スプロケットを前記二輪車用ホイールのハブの一端面に
取り付けて構成したことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記ホイールダンパーを金属製の内外筒の
間に弾性体を設けて構成したことを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記ホイールダンパーの内筒の一端にフラ
ンジを形成したことを特徴とする。
【0012】従って、請求項1記載の発明によれば、複
数のホイールダンパーをスプロケットに圧入したため、
二輪車用ホイールのハブ側にホイールダンパーを収納す
るためのスペースを設ける必要がなく、ハブの小型化が
可能となり、結果的に二輪車用ホイールの小型・軽量化
を図ることができる。そして、別部材によってホイール
ダンパーを収納する構成を採用しないため、部品点数を
削減して組立性の向上を図ることができる。
【0013】又、請求項2記載の発明によれば、ホイー
ルダンパーを金属製の内外筒の間に弾性体を設けて構成
したため、該ホイールダンパーを金属製のスプロケット
に容易に圧入することができ、部品の組立性が高められ
る。
【0014】又、請求項3記載の発明によれば、ホイー
ルダンパーの内筒の一端にフランジを形成したたため、
このフランジを二輪車用ホイールのハブの一端面に当接
させてスプロケットの取付座面とすれば、該取付座面と
ハブとの間に大きな摩擦力を確保することができ、スプ
ロケットのハブに対する取付強度が高められる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0016】図1は本発明に係る二輪車用ホイールの衝
撃吸収構造を示す自動二輪車のリヤホイール部分の断面
図、図2は図1のA部拡大詳細図、図3はチェーンスプ
ロケットの正面図、図4は図3のB−B線断面図であ
る。
【0017】図1において、1は左右一対のリヤアーム
2に挿通横架されたリヤアクスルであって、該リヤアク
スル1はその端部に螺合するナット3によってリヤアー
ム2に固定されており、これには自動二輪車のリヤホイ
ール4が左右のベアリング5によって回転自在に支承さ
れている。
【0018】上記リヤホイール4は、中心部のハブ6と
その外周側に設けられたリム7とを複数本のスポーク8
によって連結するとともに、リム7にタイヤ9を嵌め込
んで構成されており、ハブ6はその中心部に挿通された
前記リヤアクスル1に左右の前記ベアリング5によって
回転自在に支承されている。ここで、左右のベアリング
5はリヤアクスル1に外嵌された左右のカラー10,1
1とスペーサ12によって位置決めされており、リヤア
クスル1上の一方のカラー11とリヤアーム2間の部位
にはブレーキキャリパ13の基部が挿通支持されてい
る。尚、ブレーキキャリパ13の他の部位は自動二輪車
の不図示のフレームに固定されている。又、図1におい
て、14は左右のチェーンプラーである。
【0019】ところで、リヤホイール4のハブ6は、リ
ヤアクスル1が挿通する中心部のボス部6aと該ボス部
6aの左右両端部に一体に形成されたドラム部6b,6
cを有しており、ボス部6aの一端部(図1の左端部)
外周にはチェーンスプロケット15の中心部が嵌合され
ている。
【0020】ここで、上記チェーンスプロケット15の
構成の詳細を図3及び図4に基づいて説明する。
【0021】図3に示すように、チェーンスプロケット
15の中心部にはリヤホイール4のハブ6の一端外周に
嵌合すべき円孔15aが穿設されており、その周囲の同
一円周上には円孔15aよりも小径の6つの円孔15b
が等角度ピッチ(60°ピッチ)で穿設され、各円孔1
5bには円筒状のホイールダンパー16が圧入によって
組み込まれている。
【0022】上記各ホイールダンパー16は、図4に示
すように、金属製の内筒17と外筒18との間に円筒状
のゴム等の弾性体19を設けて構成されており、弾性体
19は内筒17の外周面に焼き付けられている。
【0023】而して、上記構成を有する各ホイールダン
パー16はチェーンスプロケット15に穿設された前記
各円孔15bに圧入されるが、このとき、円孔15bに
嵌合する外筒18は内筒17と同様に金属で構成されて
いるため、各ホイールダンパー16を金属製のチェーン
スプロケット15に容易に圧入することができ、該ホイ
ールダンパー16のチェーンスプロケット15への組付
性が高められる。
【0024】ところで、各ホイールダンパー16におい
は、図4に示すように内筒17の長さは外筒18の長さ
よりも長く、その一端にはフランジ17aが一体に形成
されている。そして、図4に示すように、各ホイールダ
ンパー16は外筒18の一端面がチェーンスプロケット
15の一端面と面一になるように圧入されるが、このホ
イールダンパー16が図示のようにチェーンスプロケッ
ト15に圧入された状態では内筒17の一端面は面一状
態にあるチェーンスプロケット15と外筒18の各一端
面から長さδだけ外方へ突出しており(図2参照)、ホ
イールダンパー16の全体はチェーンスプロケット15
の他端面から所定長さだけ外方へ突出し、内筒17の突
出する側の端部に前記フランジ17aが一体に形成され
ている。
【0025】以上のように6つのホイールダンパー16
を圧入して成るチェーンスプロケット15は、図1及び
図2に示すように、各ホイールダンパー16の突出側が
ハブ6側に向くようにしてその中心部の円孔15a(図
3及び図4参照)がハブ6のボス部16aの一端外周に
嵌め込まれ、各ホイールダンパー16の内筒17のフラ
ンジ17aがハブ6の一方(図1の左側)のドラム部6
bの端面に当接される。
【0026】そして、上記状態でチェーンスプロケット
15は各ホイールダンパー16の内筒17に外側から挿
通された複数本のボルト20をハブ6の一方のドラム部
6bに締め付けることによってハブ6に取り付けられる
が、前述のように各ホイールダンパー16の内筒17の
一端面は面一状態にあるチェーンスプロケット15と外
筒18の各一端面から長さδだけ外方へ突出しているた
め、図2に詳細に示すように各ボルト20に挿通された
平ワッシャ21はホイールダンパー16の内筒17の端
面に当接し、外筒18及びチェーンスプロケット15に
は当接していない。従って、各ホイールダンパー16の
内筒17はボルト20によってハブ6に剛結合されてい
るが、チェーンスプロケット15はホイールダンパー1
6の外筒18及び弾性体19を介してハブ6に対して主
に回転方向に弾性支持されている。
【0027】上述のようにハブ6に対して弾性支持され
たチェーンスプロケット15と不図示のエンジンの出力
軸端に結着された不図示のドライブスプロケットには無
端状のチェーン22が巻装されている(図1参照)。
【0028】他方、図1に示すように、ハブ6の他端側
(図1の右端側)のドラム部6cの端面にはブレーキデ
ィスク23が複数本(図1には1本のみ図示)のボルト
24によって取り付けられており、制動時にライダーが
不図示のブレーキペダルを踏むと、不図示のマスターシ
リンダにおいて発生する油圧が前記ブレーキキャリパ1
3の油圧シリンダ25に供給されてブレーキパッド26
がブレーキディスク23を両側から挟み込み、両者の間
に発生する摩擦力によってリヤホイール4の回転に制動
が加えられて自動二輪車が減速或は停止せしめられる。
【0029】而して、自動二輪車の走行中においては、
チェーン22を介してチェーンスプロケット15に入力
されるエンジンの回転動力は複数のホイールダンパー1
6を介してハブ6に伝達され、これによってリヤホイー
ル4がリヤアクスル1を中心として回転駆動されるが、
前述のようにチェーンスプロケット15はホイールダン
パー16を介してリヤホイール4のハブ6に弾性支持さ
れているため、発進時や制動時にチェーン22に作用す
る過大な張力及びホイール駆動系に発生する回転方向の
衝撃は以上の経路を経てエンジン動力が伝達される過程
におけるホイールダンパー16の弾性変形(具体的には
弾性体19の捩り変形)によって吸収緩和され、この結
果、チェーン22の耐久性が高められるとともに、ホイ
ール駆動系の騒音が低く抑えられる。
【0030】以上において、本発明に係るリヤホイール
4の衝撃吸収構造においては、複数のホイールダンパー
16をチェーンスプロケット15に圧入したため、リヤ
ホイール4のハブ6側にホイールダンパー16を収納す
るためのスペースを設ける必要がなく、ハブ6の小型化
が可能となり、結果的にリヤホイール4の小型・軽量化
を図ることができる。そして、別部材によってホイール
ダンパー16を収納する構成を採用しないため、部品点
数を削減して組立性の向上を図ることができる。
【0031】又、本発明構造においては、ホイールダン
パー16の内筒17の一端にフランジ17aを形成し、
このフランジ17aをリヤホイール4のハブ6の一端面
に当接させてチェーンスプロケット15の取付座面とし
たため、取付座面としてのフランジ17aとハブ6との
間に大きな摩擦力を確保することができ、チェーンスプ
ロケット15のハブ6に対する取付強度が高められる。
【0032】更に、ホイールダンパー16を長さの異な
る別のものに取り替えれば、チェーンスプロケット15
の車幅方向位置を任意に変えてチェーンラインを容易に
変更することができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、ハブの一端面にスプロケットを取り付けて成る
二輪車用ホイールの衝撃吸収構造を、前記スプロケット
に複数のホイールダンパーを圧入し、各ホイールダンパ
ーに挿通するボルトによって前記スプロケットを前記二
輪車用ホイールのハブの一端面に取り付けて構成したた
め、二輪車用ホイールの小型・軽量化を図るとともに、
部品点数を削減して組立性の向上を図ることができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
を示す自動二輪車のリヤホイール部分の断面図である。
【図2】図1のA部拡大詳細図である。
【図3】本発明に係る二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
を構成するチェーンスプロケットの正面図である。
【図4】図3のB−B線断面図である。
【図5】二輪車用ホイールの衝撃吸収構造の従来例を示
す断面図である。
【図6】二輪車用ホイールの衝撃吸収構造の従来例を示
す断面図である。
【符号の説明】
4 リヤホイール(二輪車用ホイール) 6 ハブ 15 チェーンスプロケット(スプロケット) 16 ホイールダンパー 17 内筒 17a フランジ 18 外筒 19 弾性体 20 ボルト 22 チェーン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブの一端面にスプロケットを取り付け
    て成る二輪車用ホイールの衝撃吸収構造であって、 前記スプロケットに複数のホイールダンパーを圧入し、
    各ホイールダンパーに挿通するボルトによって前記スプ
    ロケットを前記二輪車用ホイールのハブの一端面に取り
    付けて構成されることを特徴とする二輪車用ホイールの
    衝撃吸収構造。
  2. 【請求項2】 前記ホイールダンパーを金属製の内外筒
    の間に弾性体を設けて構成したことを特徴とする請求項
    1記載の二輪車用ホイールの衝撃吸収構造。
  3. 【請求項3】 前記ホイールダンパーの内筒の一端にフ
    ランジを形成したことを特徴とする請求項2記載の二輪
    車用ホイールの衝撃吸収構造。
JP29395299A 1999-10-15 1999-10-15 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造 Pending JP2001113903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29395299A JP2001113903A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29395299A JP2001113903A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001113903A true JP2001113903A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17801315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29395299A Pending JP2001113903A (ja) 1999-10-15 1999-10-15 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001113903A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1746308A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-24 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Cushioning mechanism for sprocket of all terrain vehicles
WO2009149957A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Ruckdämpferanordnung für ein motorgetriebenes zweirad
CN106183623A (zh) * 2015-04-27 2016-12-07 柳侗其 轮毂安装段之螺栓孔间含有凹孔的汽车轮圈
JP2017035936A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1746308A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-24 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Cushioning mechanism for sprocket of all terrain vehicles
WO2009149957A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 SGF SüDDEUTSCHE GELENKSCHEIBENFABRIK GMBH & CO. KG Ruckdämpferanordnung für ein motorgetriebenes zweirad
CN106183623A (zh) * 2015-04-27 2016-12-07 柳侗其 轮毂安装段之螺栓孔间含有凹孔的汽车轮圈
US9555663B2 (en) * 2015-04-27 2017-01-31 Dong Gi YU Automotive wheel with cavity between bolt holes in hub mounting section
JP2017035936A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 本田技研工業株式会社 車両の駆動輪構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005014729A (ja) 車両用懸架装置
JP2001113903A (ja) 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
JP3382387B2 (ja) 自動二輪車における車輪速度検出装置
JP2012232658A (ja) 車両のホイール
JP2003154804A (ja) スクータ型自動二輪車のホイール部構造
JPH0574514B2 (ja)
JP3282548B2 (ja) クローラ車両
JP2010228570A (ja) モータ駆動車両
JP4845253B2 (ja) 自動二輪車
JP2009216205A (ja) ブレーキディスクおよび車両
JPH0653509B2 (ja) 片持式車両用後輪支持装置
JPH0380676B2 (ja)
JP4438382B2 (ja) 車両振動低減装置
JP4294897B2 (ja) 自動二輪車のブレーキ部構造
JP2000234666A (ja) スプロケットギアの取付け方法
JPH08230746A (ja) 自動二輪車の後輪駆動装置
JPH0649474B2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0688549B2 (ja) 片持式車両用後輪支持装置
JPS62122886A (ja) 自動二輪車等の駆動輪取付構造
JP2787016B2 (ja) スクータ型車両のディスクブレーキ取付け構造
JPS6251795B2 (ja)
JPH09151966A (ja) 好ましくは周辺部環状ディスクを備えたモーターサイクル前輪用の、キャリパー反力がホイール固定支持車軸を通過するディスク・ブレーキ
JPS62122885A (ja) 自動二輪車等の駆動輪取付構造
WO2018155679A1 (ja) モーターサイクル
JP2005162159A (ja) 電動車両用車輪構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324