JP2003147500A - 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法 - Google Patents

加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003147500A
JP2003147500A JP2001344519A JP2001344519A JP2003147500A JP 2003147500 A JP2003147500 A JP 2003147500A JP 2001344519 A JP2001344519 A JP 2001344519A JP 2001344519 A JP2001344519 A JP 2001344519A JP 2003147500 A JP2003147500 A JP 2003147500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
corrosion resistance
plating layer
mass
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001344519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732141B2 (ja
Inventor
Akira Takahashi
高橋  彰
Akira Tanaka
暁 田中
Yoshio Kimata
芳夫 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001344519A priority Critical patent/JP3732141B2/ja
Publication of JP2003147500A publication Critical patent/JP2003147500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732141B2 publication Critical patent/JP3732141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐食性の良好なZn−Al−Mg系合金めっ
き鋼板において、折り曲げ加工等の加工を行っても加工
割れがめっき層に発生しなく、加工後の耐食性に優れた
Zn−Al−Mg系合金めっき鋼板及びその製造方法を
提供すること。 【解決手段】 溶融亜鉛めっき鋼板のめっき層がAlを
3〜15質量%、Mgを1〜5質量%、更に必要に応じ
てSiを0.05〜0.5質量%含有し,残部が微量の
不可避不純物と亜鉛からなり、めっき層中に大きさが
0.3μm以下の微結晶であるAl相、Zn相、Zn2
Mg、Zn11Mg2、Mg2Siの1種または2種以が上
分散していることを特徴とし、そして、上記記載のめっ
き層成分を有する溶融亜鉛めっき浴に鋼板を浸漬し、め
っき層を形成させた後、凝固点±20℃を40℃/秒以
上の冷却速度で冷却することによって製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工後の耐食性に
優れたZn−Al−Mg系めっき鋼板及びその製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車、家庭電気製品、建材等の
耐用年数の長期化に対応するため、表面処理鋼板の使用
が拡大している。特にZn−5%Al溶融亜鉛めっき鋼
板は、今までの溶融亜鉛めっきに比較して耐食性が優れ
ていることから、建材等を中心に使用されている。ま
た、最近では、Zn−Al−Mg系めっき鋼板が開発さ
れており、更なる耐食性の向上が図られている。
【0003】例えば、特開平10−226865号公報
には、Al:4.0〜10%、Mg:1.0〜4.0
%、残部がZn及び不可避不純物からなる溶融Zn−A
l−Mgめっき層を鋼板表面に形成し、当該めっき層が
[Al/Zn/Zn2Mgの三元共晶組織]の素地中に
[初晶Al相]または[初晶Al相]と[Zn単相]が
混在した金属組織とすることにより、耐食性及び表面外
観を良好としたZn−Al−Mgめっき鋼板が開示され
ている。この発明は、めっき相の合金相がAl/Zn/
Mgの三元共晶組織を主体とした金属組織に規定するこ
とで耐食性や外観の向上を図ったものである。耐食性の
向上作用は、めっきに添加されたMgによるところが大
きいが、その作用の詳細は不明である。また、外観に及
ぼすMgの影響として、Mgの存在形態が重要であると
してZn2Mg合金の存在を規定している。さらには、
初晶Al相がZn単相に比べて主としてなるように規定
されている。しかし、めっき鋼板を加工した場合に、加
工後の耐食性に金属組織がいかなる影響を及ぼすかは詳
しく述べられておらず、加工後の耐食性に及ぼす原因や
最適な金属組織の存在状態を示唆するものは何もない。
【0004】また、特開2001−20050号公報に
は、Al:3〜15重量%、Mg:4〜10重量%、残
部がZn及び不可避的不純物からなる溶融めっき層を有
し、かつ、めっき層中にZn2Mg、Zn11Mg2の1種
または2種の単相が粒径0.5μm以上の大きさで析出
していることを特徴とする、未塗装加工部ならびに塗装
端面部の耐食性に優れた溶融Zn−Al−Mgめっき鋼
材が開示されている。
【0005】この発明は、より耐食性に優れたMgの存
在形態を明らかにしたもので、MgはZn2Mgあるい
はZn11Mg2の1種または2種の金属間化合物の形態
で三元共晶中に微細に分布して存在するのではなく、粒
径0.1μm以上の大きさでZn2MgやZn11Mg2
単相を形成して独立にめっき相中に存在したほうが耐食
性向上に良いことを示している。しかし、Al相やZn
相の粒径に対する技術的検討はなされていない。
【0006】ところが、めっき鋼板は、折り曲げ加工等
の加工を施されて製品とされるのが通常であるが、めっ
き鋼板にこのような加工を施すと、めっき層に地鉄にま
で達する加工割れが生じることがある。加工割れがめっ
き層に発生すると、加工後の耐食性を著しく低下させる
原因となる。従って、めっき鋼板は、耐食性に加えて、
更に加工後の耐食性も要求されるものであるが、Zn−
Al−Mg系合金めっき鋼板において、加工後の耐食性
を向上させる技術はいまだ解決されていないのが現状で
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記現状に鑑
み、本発明は耐食性の良好なZn−Al−Mg系合金め
っき鋼板において、折り曲げ加工等の加工を行っても加
工割れがめっき層に発生しなく、加工後の耐食性に優れ
たZn−Al−Mg系合金めっき鋼板を提供することを
課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、Zn−Al
−Mg系合金めっき鋼板について、加工によるめっき層
のダメージ低減について研究を進め、加工割れ等の皮膜
ダメージの原因は、めっき層の金属組織における相の不
均一、相による形態の差や硬度の差が大きいこと、そし
て、めっき層の加工によるダメージを低減させるには、
各金属組織中に存在する結晶のいずれをも微細化して均
一な分散あるいはアトランダムに分散させることが有効
であることを知見した。
【0009】本発明は上記知見に基づいて完成したもの
で、その発明の要旨は以下の通りである。
【0010】(1) 溶融亜鉛めっき鋼板のめっき層が
Alを3〜15質量%、Mgを1〜5質量%、残部が微
量の不可避不純物と亜鉛からなり、めっき層中に大きさ
が0.3μm以下の微結晶であるAl相、Zn相、Zn
2Mg、Zn11Mg2の1種または2種以上分散している
ことを特徴とする加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛めっ
き鋼板。
【0011】(2) めっき層中に更にSiを0.05
〜0.5質量%含有し,めっき層中のSiがMg2Si
として大きさが0.3μm以下の微結晶として分散して
いることを特徴とする上記(1)記載の加工後の耐食性
に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
【0012】(3) 上記(1)または(2)に記載の
めっき層成分を有する溶融亜鉛めっき浴に鋼板を浸漬
し、めっき層を形成させた後、凝固点±20℃を40℃
/秒以上の冷却速度で冷却することを特徴とする上記
(1)または(2)に記載の加工後の耐食性に優れた溶
融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
【0013】(4) 上記(1)または(2)に記載の
めっき層成分を有する溶融亜鉛めっき浴に鋼板を浸漬
し、めっき層を形成させた後、40℃/秒以下の冷却速
度で冷却する際に、めっき層に0.1テスラ以上の強磁
場、10ヘルツ以上の交流電流を印加して発生した電磁
力で凝固時に局所的な振動を与え、凝固組織を微細化さ
せることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の
加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方
法。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明者は、Zn−Al−Mg系
めっき鋼板について、折り曲げ加工等の加工により加工
割れ等がめっき層に発生する原因について究明した。
【0015】めっき層を構成する成分であるZn−Al
−Mgの三元平衡状態図によれば、Alが約4%、Mg
が約3%の付近で融点が最も低くなる融点343℃の三
元共晶点が存在する。従って、めっき浴温を低くする目
的からは、三元共晶点近傍の成分とすることが有利とな
る。
【0016】ところが、三元共晶点近傍のめっき浴成分
によるめっき層の金属組織は、Zn 2MgやZn11Mg2
が晶出した三元共晶組織となる。
【0017】この三元共晶組織中のZn11Mg2は、耐
蝕性を劣化させるのみならず、変色しやすく表面外観を
悪くする。このため、めっき後の冷却速度を遅くするこ
とにより、めっき層中にZn11Mg2を晶出させないよ
うにすることが提案されているが、加工割れの改善につ
いては何ら示されていない。
【0018】本発明者は、冷却速度を遅くして製造した
めっき鋼板を折り曲げ加工試験すると、加工部にめっき
層の割れが生じ、加工後の耐食性を劣化させることを知
見した。
【0019】そこで、加工部に割れが生じる原因を究明
したところ、めっき層に晶出した結晶相の形態の差(相
の不均一)や硬度の差によるところが大であり、各金属
組織の相をいずれも超微細化して分散させることが、め
っき層の加工によるダメージを低減させるのに有効であ
ることを見出した。特にZn−Mg相は硬さが高く、割
れを引き起こしやすいので、微結晶にして全体に分散さ
せることが重要である。
【0020】結晶粒の大きさが加工割れに及ぼす影響を
確認するため、結晶粒の大きさとめっき層の加工割れと
の関係を調べた。即ち、めっき後の冷却速度を変化させ
て、結晶粒径が4〜5μm、0.1〜1μmの種々のめ
っき層を形成した試験片を準備し、0T曲げ試験及びカ
ップ成形試験を行い、めっき層の損傷状態を調査した。
その結果、結晶粒径が0.3μmを超えるとめっき層に
損傷状態が生じることを確認し、本発明ではめっき層中
のZn、Al、Zn2Mg、Zn11Mg2及びMg2Si
の結晶粒の大きさを0.3μm以下に規定した。また、
Zn11Mg2の結晶粒が存在すると耐食性を劣化させる
とされてきたが、本発明のようにZn11Mg2の結晶粒
の大きさを0.3μm以下とすることにより、Zn11
2の結晶粒が存在していても耐食性の劣化は生じない
ことを確認した。
【0021】なお、本発明での結晶粒の大きさは結晶粒
の長径と短径の平均値を意味する。結晶粒の大きさの測
定方法は、イオンミリング法でサンプルを薄膜とし、透
過電子顕微鏡にて結晶粒の大きさを測定した。測定部位
は、めっき鋼板の中央位置とした。
【0022】次に本発明において、めっき層の成分を限
定した理由を説明する。
【0023】Alは、耐食性の向上作用が高い元素であ
り、3%未満では耐食性の効果が充分に得られない。一
方、15%を超えるとめっき鋼板製造時に地鉄界面にF
e−Al合金を形成しやすくなり、めっき密着性を劣化
させ、また耐食性の向上作用も飽和し、むしろめっき浴
の融点がAlの含有率に応じて上昇するので加熱エネル
ギーが多量に必要となり経済的でない。このため、Al
を3〜15%とした。
【0024】Mgは、めっき層表面に均一な腐食生成物
を形成させて、めっき鋼板の耐食性を高める作用をする
元素であるが、1%未満ではその効果が充分でなく、一
方、5%を超えるとMgによる耐食性向上効果は飽和
し、かえってMg酸化物系のドロスが発生しやすくなる
ので、Mgは1〜5%とした。
【0025】Siは、Si酸化物、Mg2Si等を形成
して耐食性向上及びめっき密着性向上のために有効であ
る。0.05%未満では、これらの効果が小さく、0.
55以上ではドロス生成が増加し、またSi酸化物の斑
点状模様が増加するので、0.05〜0.5%とした。
なお、めっき層中にFeが不純物として含有されるが、
Feは、Fe−Zn−Al合金、Fe−Zn、Fe−A
l金属間化合物等を形成し、斑点模様の発生を誘発する
ことがあるので、1%以下にすることが望ましい。めっ
きの付着量は、片面当たり10g/m2〜500g/m2
とする。10g/m 2未満では耐食性が不十分となり、
また、500g/m2を超えると耐食性が飽和し、更に
は、外観が悪化する。
【0026】次に製造条件について説明する。
【0027】本発明では、Al:3〜15質量%、M
g:1〜5質量%、必要に応じてSi:0.05〜0.
5質量%を含有し、残部Znからなる溶融亜鉛めっき浴
に鋼板を浸漬し、めっき層を形成させた後、凝固点±2
0℃を40℃/秒以上の冷却速度で冷却する。冷却速度
が40℃/秒未満になると、めっき層中の結晶粒の大き
さが0.3μmを超えるようになり、加工割れが発生し
やすくなるので、冷却速度を40℃/秒以上に限定し
た。この方法では凝固点±20℃以外の温度域は、結晶
の微細化には関与しない。
【0028】冷却方法としては、大量のガスの吹き付け
によるガス冷却,水をスプレーする水冷却、ガスと水の
混合物をスプレーする気水冷却方法や、熱容量の大きな
ロールと接触させるロール急冷法により行うことができ
る。本発明においては、冷却時に仮に冷却むらが生じ、
部分的に大きな結晶粒が析出して加工割れがしやすくな
ったとしても、微分散している部分がカバーして耐食性
劣化を防止する効果を発揮する。
【0029】また、前記めっき浴に浸漬し、めっき層を
形成させた後、40℃/秒以下、好ましくは5〜40℃
/秒の冷却速度で冷却する際に、めっき層に0.1テス
ラ以上の強磁場、10ヘルツ以上の交流電流を印加して
発生した電磁力で凝固時に局所的な振動を与え、凝固組
織を微細化させても良い。即ち、40℃/秒以下と冷却
速度が遅い場合には、上記した強磁場、電磁力で局所的
な振動を与えることにより0.3μm以下の微結晶が分
散した組織とすることができる。
【0030】
【実施例】以下に表1に示す実施例及び比較例に基づい
て本発明の効果を詳細に説明する。
【0031】めっき鋼板の作製は、ゼンジミア式のバッ
チ型めっき装置を用いた。本装置は10%H2−N2雰囲
気で850℃まで加熱できる還元炉、めっき浴、N2
スワイピング装置、急冷装置からなる。用いた鋼板は、
板厚1mm、幅100mm、長さ250mmの極低炭素
鋼の冷延鋼板を用いた。鋼板を溶剤脱脂し、800℃の
還元炉中で10分間熱処理した後、480℃まで冷却
し、めっき浴に浸漬することでめっきを行った。めっき
浴は、各種組成のめっき浴を作製して用いた。浴温は4
60℃とした。めつき付着量の制御はN2ガスワイピン
グ装置で行った。N2ガスワイピング装置のノズルと鋼
板間のギャップ調整による方法とガス吐出圧を変化させ
る方法を併用した。めっき鋼板の急冷は、めっきが凝固
点近傍の上下20℃の領域で行った。水スプレー法は、
鋼板と垂直の方向から均一のスプレー水を噴霧した。ロ
ール冷却法は、めっき後の鋼板に熱容量の大きな大径ロ
ールを接触させて急冷した。強磁場+交流電流法は、5
T以上の磁場を超伝導磁石を鋼板と対峙させる一に固定
し、更には、鋼板に交流電流を鋼板の長手方向に100
A、2000Hz印加した。また、空冷は、空気中に放
置した。
【0032】得られためっき鋼板の結晶サイズは透過分
析電子顕微鏡法で測定した。測定用の薄膜は、イオンミ
リング法で得た。実施例34の測定例を図1に示す。Z
n−11Al−3Mg−0.2Siの浴からロール急冷
法で冷却速度60℃/秒で作製した。図1はTEM像
で、粒径が0.05から0.15μm程度の微結晶の集
合体になっていることを示している。粒状のコントラス
トが認められるのは、それぞれの粒が微結晶に対応する
こと、組成の異なる微結晶(Zn、Al、Zn2Mg
等)であることを意味する。図2はEDS像で、TEM
写真中央部の黒色の微結晶の元素分析を行った結果であ
る。Zn、Mg、Siが検出された。ZnとMgの強度
比により、MgZn2の存在が示された。他の粒子をE
DS分析するとZn相、Al相と考えられるピークも得
られた。従って、めつき層は、Zn、Al、Zn2Mg
の微結晶がランダムに分散した構造からなることが判明
した。これらの微結晶の粒径の平均値を求めた。
【0033】次に、加工後の耐食性の評価は、次の条件
で行った。未塗装部の耐食性については、0Tの180
度折り曲げ、若しくは、8mm押し出しのエリクセン加
工を行い、端面部を塗装シールしたのちに塩水噴霧試験
(JIS Z 2371)に供した。1000時間後の加
工部の腐食状態を白錆発生量、赤錆発生量で判断し、未
加工部(平面部)と比較し、20%以内の悪化であれば
○、それ以上であれば×とした。塗装後の耐食性につい
ては、150mm×70mm×1mm厚の平板を塗布型
クロメート処理し、付着量はCr換算で50mg/m2
とした。その上にプライマーとしてエポキシポリエステ
ル樹脂をバーコーターで膜厚5μmとなるように塗布し
熱風乾燥炉で焼き付けた。上塗り塗装は、ポリエステル
塗料をバーコーターで膜厚20μmとなるように塗布し
熱風乾燥炉で焼き付けた。得られた塗装鋼板を0Tの1
80度折り曲げ、若しくは、8mm押し出しのエリクセ
ン加工を施した。これらの試料を塩水噴霧試験(JIS
Z 2371)に供した。1000時間後の加工部の白
錆発生量で、わずかに発生を○、白錆が流れ出す程度を
×とした。
【0034】実施例1から6は、めっき層中のMg、S
iの含有量をそれぞれ3質量%、0質量%としてAlの
含有量を3質量%から15質量%に変化させた。微細化
方法は水スプレー法を用いた。実施例7から11は、め
っき層中のAl、Si含有量をそれぞれ11質量%、0
質量%として、Mgの含有量を1質量%から5質量%に
変化させた。微細化方法は水スプレー法を用いた。実施
例12から17は、めっき層中のAl、Mgの含有量を
それぞれ13質量%、3質量%としてSiの含有量を
0.05質量%から0.5質量%に変化させた。微細化
方法は水スプレー法を用いた。実施例18から26は、
めっき層中のAl、Mg、Siの含有量をそれぞれ11
質量%、3質量%、0.2質量%としてめっき層の付着
量を30g/m2から500g/m2に変化させた。微細
化方法は水スプレー法を用いた。実施例27から31
は、めっき層中のAl、Mg、Siの含有量をそれぞれ
11質量%、3質量%、0.2質量%とし冷却速度を4
0℃/秒から100℃/秒に変化させた。微細化方法は
ロール急冷法を用いた。実施例38から43は、めっき
層中のAl、Mg、Siの含有量をそれぞれ11質量
%、3質量%、0.2質量%とし冷却速度を40℃/秒
から100℃/秒に変化させた。微細化方法は強磁場+
交流電流法を用いた。
【0035】いずれの実施例においても加工部の耐食性
は未塗装、塗装にかかわらず良好であることが判る。一
方、本発明の範囲外の比較例においては、錆の発生が多
く良好な結果は得られていない。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、加工後の耐食性に優れ
たZn−Al−Mg系めっき鋼板を提供することがで
き、所定の製品とするために加工を必要とする自動車、
家庭電気製品、建材等に本発明のめっき鋼板を使用する
と、加工後の耐食性が高いので長期間の使用に耐える製
品とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】めっき鋼板の結晶サイズ測定のための透過分析
電子顕微鏡写真であり、TEM像である。
【図2】めっき鋼板の結晶サイズ測定のための透過分析
電子顕微鏡写真であり、EDS像である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木全 芳夫 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内 Fターム(参考) 4K027 AA05 AA22 AB02 AB05 AB43 AB44 AB48 AC02 AC12 AC32 AC52 AC72 AC86 AE03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融亜鉛めっき鋼板のめっき層がAlを
    3〜15質量%、Mgを1〜5質量%、残部が微量の不
    可避不純物と亜鉛からなり、めっき層中に大きさが0.
    3μm以下の微結晶であるAl相、Zn相、Zn2
    g、Zn11Mg2の1種または2種以上分散しているこ
    とを特徴とする加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛めっき
    鋼板。
  2. 【請求項2】 めっき層中に更にSiを0.05〜0.
    5質量%含有し,めっき層中のSiがMg2Siとして
    大きさが0.3μm以下の微結晶として分散しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の加工後の耐食性に優れた
    溶融亜鉛めっき鋼板。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のめっき
    層成分を有する溶融亜鉛めっき浴に鋼板を浸漬し、めっ
    き層を形成させた後、凝固点±20℃を40℃/秒以上
    の冷却速度で冷却することを特徴とする請求項1または
    2に記載の加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載のめっき
    層成分を有する溶融亜鉛めっき浴に鋼板を浸漬し、めっ
    き層を形成させた後、40℃/秒以下の冷却速度で冷却
    する際に、めっき層に0.1テスラ以上の強磁場、10
    ヘルツ以上の交流電流を印加して発生した電磁力で凝固
    時に局所的な振動を与え、凝固組織を微細化させること
    を特徴とする請求項1または2に記載の加工後の耐食性
    に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP2001344519A 2001-11-09 2001-11-09 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3732141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344519A JP3732141B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001344519A JP3732141B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003147500A true JP2003147500A (ja) 2003-05-21
JP3732141B2 JP3732141B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=19158032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001344519A Expired - Fee Related JP3732141B2 (ja) 2001-11-09 2001-11-09 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732141B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036304A (ja) * 2003-07-01 2005-02-10 Nippon Steel Corp 外観に優れた溶融Zn−Mg−Al系めっき鋼板の製造方法
JP2007092889A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp 転がり軸受
JP2008518100A (ja) * 2004-10-28 2008-05-29 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト 腐食保護鋼板を製造する方法
JP2010229483A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性に優れたZn−Al系めっき鋼板およびその製造方法
JP2011521103A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 外観が改善された被覆金属ストリップを製造する方法
JP2011144937A (ja) * 2011-05-06 2011-07-28 Ntn Corp 転がり軸受
JP2013014794A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 外観均一性に優れた高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板
JP2016514202A (ja) * 2013-02-06 2016-05-19 アルセロールミタル 特定の微細構造を有するZnAlMgコーティングの金属シート、および対応する生産方法
KR20170105092A (ko) 2015-04-08 2017-09-18 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Zn-Al-Mg계 도금 강판 및 Zn-Al-Mg계 도금 강판의 제조 방법
CN108350555A (zh) * 2015-10-26 2018-07-31 Posco公司 弯曲加工性优异的镀锌合金钢板及其制造方法
JP2018538446A (ja) * 2015-12-24 2018-12-27 ポスコPosco 微細で均一なメッキ組織を有するメッキ鋼板およびメッキ鋼板の製造方法
US10344368B2 (en) 2009-05-14 2019-07-09 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Coated metal strip having an improved appearance
JP2020504781A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた多層亜鉛合金めっき鋼材
JP2020509218A (ja) * 2016-12-26 2020-03-26 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材
WO2020130482A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
KR20200076585A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
CN112467064A (zh) * 2020-11-18 2021-03-09 燕山大学 水系锌离子电池负极的制备方法、电池
JPWO2021199953A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
EP4079924A4 (en) * 2019-12-18 2022-10-26 Posco HOT DIP ZN-AL-MG ALLOY PLATED STEEL MATERIAL HAVING EXCELLENT CORROSION RESISTANCE OF A TREATED PART, AND METHOD FOR PRODUCING IT

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036304A (ja) * 2003-07-01 2005-02-10 Nippon Steel Corp 外観に優れた溶融Zn−Mg−Al系めっき鋼板の製造方法
JP2008518100A (ja) * 2004-10-28 2008-05-29 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト 腐食保護鋼板を製造する方法
JP2007092889A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Ntn Corp 転がり軸受
US9914992B2 (en) 2008-05-14 2018-03-13 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo Sl Coated metal strip having an improved appearance
JP2011521103A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 アルセロルミタル・インベステイガシオン・イ・デサロジヨ・エセ・エレ 外観が改善された被覆金属ストリップを製造する方法
US10550458B2 (en) 2008-05-14 2020-02-04 Arcelormittal Method for producing a coated metal strip having an improved appearance
JP2010229483A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性に優れたZn−Al系めっき鋼板およびその製造方法
US11371128B2 (en) 2009-05-14 2022-06-28 Arcelormittal Coated metal band having an improved appearance
US10344368B2 (en) 2009-05-14 2019-07-09 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Coated metal strip having an improved appearance
JP2011144937A (ja) * 2011-05-06 2011-07-28 Ntn Corp 転がり軸受
JP2013014794A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 外観均一性に優れた高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板
JP2016514202A (ja) * 2013-02-06 2016-05-19 アルセロールミタル 特定の微細構造を有するZnAlMgコーティングの金属シート、および対応する生産方法
KR20170105092A (ko) 2015-04-08 2017-09-18 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Zn-Al-Mg계 도금 강판 및 Zn-Al-Mg계 도금 강판의 제조 방법
US10472710B2 (en) 2015-04-08 2019-11-12 Nippon Steel Corporation Zn—Al—Mg coated steel sheet, and method of producing Zn—Al—Mg coated steel sheet
CN108350555A (zh) * 2015-10-26 2018-07-31 Posco公司 弯曲加工性优异的镀锌合金钢板及其制造方法
JP2018532889A (ja) * 2015-10-26 2018-11-08 ポスコPosco 曲げ加工性に優れた亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2018538446A (ja) * 2015-12-24 2018-12-27 ポスコPosco 微細で均一なメッキ組織を有するメッキ鋼板およびメッキ鋼板の製造方法
JP7093866B2 (ja) 2015-12-24 2022-06-30 ポスコ 微細で均一なメッキ構成を有するメッキ鋼板
JP2021091973A (ja) * 2015-12-24 2021-06-17 ポスコPosco 微細で均一なメッキ構成を有するメッキ鋼板
US11168389B2 (en) 2015-12-24 2021-11-09 Posco Plated steel sheet having fine and even plating structure
JP2020504781A (ja) * 2016-12-26 2020-02-13 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた多層亜鉛合金めっき鋼材
JP2020509218A (ja) * 2016-12-26 2020-03-26 ポスコPosco スポット溶接性及び耐食性に優れた亜鉛合金めっき鋼材
WO2020130482A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
KR20200076585A (ko) * 2018-12-19 2020-06-29 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
EP3901320A4 (en) * 2018-12-19 2022-01-12 Posco ZINC ALLOY CLAD STEEL MATERIAL HAVING EXCELLENT CORROSION RESISTANCE AND SURFACE QUALITY, AND METHODS OF MANUFACTURE THEREOF
KR102359203B1 (ko) * 2018-12-19 2022-02-08 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
KR20220019003A (ko) * 2018-12-19 2022-02-15 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
KR102400366B1 (ko) * 2018-12-19 2022-05-23 주식회사 포스코 내식성 및 표면 품질이 우수한 아연합금도금강재 및 그 제조방법
CN113195779A (zh) * 2018-12-19 2021-07-30 Posco公司 耐蚀性和表面质量优异的锌合金镀覆钢材及其制造方法
EP4079924A4 (en) * 2019-12-18 2022-10-26 Posco HOT DIP ZN-AL-MG ALLOY PLATED STEEL MATERIAL HAVING EXCELLENT CORROSION RESISTANCE OF A TREATED PART, AND METHOD FOR PRODUCING IT
JPWO2021199953A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
WO2021199953A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本製鉄株式会社 溶融めっき鋼板
CN115398024A (zh) * 2020-03-30 2022-11-25 日本制铁株式会社 热浸镀钢板
JP7415193B2 (ja) 2020-03-30 2024-01-17 日本製鉄株式会社 溶融めっき鋼板
CN112467064A (zh) * 2020-11-18 2021-03-09 燕山大学 水系锌离子电池负极的制备方法、电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732141B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732141B2 (ja) 加工後の耐食性に優れた溶融亜鉛−Al系合金めっき鋼板及びその製造方法
JP6070915B1 (ja) Zn−Al−Mg系めっき鋼板、及びZn−Al−Mg系めっき鋼板の製造方法
WO2006112517A1 (ja) 溶融亜鉛メッキ方法
JPH0324255A (ja) 溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JP3287351B2 (ja) 加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製造方法
JP4102144B2 (ja) 均一塗装性と耐食性に優れた溶融亜鉛メッキ鋼材およびその製造方法
JP2004019000A (ja) 外観、加工性、耐食性に優れた溶融Zn−Alめっき鋼板とその製造方法
KR20190077199A (ko) 저온 밀착성과 가공성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
JPH09111433A (ja) 加工性にすぐれたAl−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JP7393551B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びこの製造方法
EP0632141B1 (en) Surface treated steel sheet and method therefore
JP7321370B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れたアルミニウム系合金めっき鋼板及びその製造方法
JP4834922B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3052822B2 (ja) 微小スパングル溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製法
JP3465688B2 (ja) 加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製造方法
KR102305753B1 (ko) 가공부 내식성이 우수한 Zn-Al-Mg계 용융합금도금 강재 및 그 제조방법
JP3563063B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れた潤滑被覆溶融Al−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JP3566261B2 (ja) 加工性及び耐食性に優れた塗装溶融Al−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2001355052A (ja) スポット溶接性に優れた溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板とその製造方法
JP3637702B2 (ja) 加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3159135B2 (ja) 微小スパングル溶融亜鉛合金めっき鋼板と製造方法
JP2002004017A (ja) 表面性状に優れた溶融Zn−Al−Mg−Siめっき鋼材とその製造方法
KR102453011B1 (ko) 실러 접착성이 우수한 도금 강판 및 이의 제조방법
JP7265217B2 (ja) ホットスタンプ用めっき鋼板
JPH04360A (ja) 加工性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3732141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees