JP2003136245A - 電極の清掃装置 - Google Patents

電極の清掃装置

Info

Publication number
JP2003136245A
JP2003136245A JP2001329163A JP2001329163A JP2003136245A JP 2003136245 A JP2003136245 A JP 2003136245A JP 2001329163 A JP2001329163 A JP 2001329163A JP 2001329163 A JP2001329163 A JP 2001329163A JP 2003136245 A JP2003136245 A JP 2003136245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
gas nozzle
holder
electrode
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001329163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3877201B2 (ja
Inventor
Takeo Fukizawa
武夫 蕗澤
Hiroaki Ito
弘章 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkokiki Co Ltd
Original Assignee
Shinkokiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkokiki Co Ltd filed Critical Shinkokiki Co Ltd
Priority to JP2001329163A priority Critical patent/JP3877201B2/ja
Publication of JP2003136245A publication Critical patent/JP2003136245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877201B2 publication Critical patent/JP3877201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/328Cleaning of weld torches, i.e. removing weld-spatter; Preventing weld-spatter, e.g. applying anti-adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用中においてガスノズルの内部やチップの
先端部に堆積したスパッターを簡単かつ確実に除去する
ことができる電極の清掃装置を提供すること。 【解決手段】 チップホルダー11の先端に装着したコ
ンタクトチップ12の周りを円筒状のガスノズル13で
覆った電極10の清掃装置であって、軸方向に回転可能
な円筒状ホルダー2を基台1上に設けて、このホルダー
2の先端部に前記ガスノズル13の内径と略等しい外径
を有しガスノズル13とコンタクトチップ12の隙間内
に挿入可能なノズル清掃用のコイルスプリング4を取り
付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用中においてガ
スノズルの内部やチップの先端部に堆積したスパッター
を簡単に除去することができる電極の清掃装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば自動車部品のような各
種部品をスポット的に連結する手段としてアーク溶接が
広く利用されている。このアーク溶接に使用される電極
としては、チップホルダーの先端に装着したコンタクト
チップの周りを円筒状のガスノズルで覆ったものが一般
的に用いられている。一方、電気溶接を継続している
と、前記ガスノズルの内部やコンタクトチップの先端部
にスッパターと称される溶接屑や塵等の付着物が堆積
し、このスパッターが正確に溶接処理を行うのを邪魔す
るおそれがあるため、定期的に電極を取り外して清掃す
るか、若しくは電極を新しいものに交換する必要があっ
た。
【0003】しかしながら、電極を清掃するにはロボッ
トアーム等の装置より取り外した後、更にガスノズルと
コンタクトチップを分解し、それぞれを人手によってブ
ラッシングする等の作業が必要で、面倒なうえに完全な
清掃も難しく、また長時間要するという問題点があっ
た。また、新しい電極に交換すれば清掃処理が不要であ
るが、コスト的に高くなるとともに、資源の無駄使いに
なり省資源に反するという問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
従来の問題点を解決して、ガスノズルの内部やコンタク
トチップの先端部に堆積する付着物を、電極をバラバラ
に分解することなく組み立てたままの状態で清掃処理を
行うことが可能で、簡単かつ確実に除去することができ
る電極の清掃装置を提供することを目的として完成され
たものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の電極の清掃装置は、チップホルダ
ーの先端に装着したコンタクトチップの周りを円筒状の
ガスノズルで覆った電極の清掃装置であって、軸方向に
回転可能な円筒状ホルダーを基台上に設けて、このホル
ダーの先端部に前記ガスノズルの内径と略等しい外径を
有しガスノズルとコンタクトチップの隙間内に挿入可能
なノズル清掃用のコイルスプリングを取り付けたことを
特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しつつ本発明
の好ましい実施の形態を示す。図面は、本発明を自動車
用部品のアーク溶接に使用される電極10を清掃する場
合を示すものであり、図1において1は基台、2はこの
基台1上に設けられた軸方向に回転可能な円筒状のホル
ダー、3は該ホルダー2を回転するためのモータ等の駆
動源である。なお、電極10はチップホルダー11の先
端に装着したコンタクトチップ12の周りを円筒状のガ
スノズル13で覆ったものである。
【0007】そして、このホルダー2の先端部には、前
記電極10のガスノズル13の内径と略等しい外径を有
しガスノズル13とコンタクトチップ12の隙間内に挿
入可能なノズル清掃用のコイルスプリング4が取り付け
られている。このコイルスプリング4の取り付け方法と
しては、図示のものでは、ホルダー2の先端部にコイル
スプリング4の内径と等しい外径を有する円筒部材2a
が突設されており、該円筒部材2aにコイルスプリング
4を嵌合したうえ外側から金属製の帯状バンド5で巻き
締めて固定したものとしてある。
【0008】また、前記ホルダー2の円筒部材2aの上
端には、コイルスプリング内に位置しコンタクトチップ
12の先端部に当接するチップ清掃用のカッター6を取
り付けたものとすることもできる。このカッター6とし
ては、図3(b)に示されるように、上端面に複数個の
切り欠き部が形成されて刃部を形成したものを用いるこ
とができ、この場合にはノズルの清掃と同時にカッター
先端部の清掃もできることとなり好ましい。なおカッタ
ー6は、図3(a)に示されるように、下部に垂設した
ロッド6aの下端面をホルダー2内に内蔵したスプリン
グ7により常に上向きの弾発力が付与されるよう構成さ
れており、コンタクトチップ12の先端部に常に当接し
て確実な清掃処理が行えるようになっている。
【0009】このように構成されたものは、チップホル
ダー11の先端に装着したコンタクトチップ12の周り
を円筒状のガスノズル13で覆った電極10の清掃装置
であって、軸方向に回転可能な円筒状ホルダー2を基台
1上に設けて、このホルダー2の先端部に前記ガスノズ
ル13の内径と略等しい外径を有しガスノズル13とコ
ンタクトチップ12の隙間内に挿入可能なノズル清掃用
のコイルスプリング4を取り付けたものであり、図2に
示されるように、前記ガスノズル13をコイルスプリン
グ4に嵌合して駆動源3を始動させると該コイルスプリ
ング4が回転してガスノズル内面に堆積したスパッター
を掻き落とす構造である。この場合、コイルスプリング
4の外径はガスノズル13の内径と略等しいものとして
あるので、ガスノズル内面に密着して確実にスパッター
を掻き落とすことができることとなる。また、ガスノズ
ル13の挿入方向が若干ズレたとしても、コイルスプリ
ング4の撓みによりガスノズル内面に確実に密着させる
ことができるので清掃処理に影響はなく、ガスノズル内
面を傷付けることもない。更には、掻き落としたスパッ
ターもコイルスプリング4の隙間を通して自然に落下す
るのでコイルスプリング4に悪影響を与えることもな
く、また特別なスパッター除去手段を設ける必要もな
い。
【0010】一方、ホルダー2の先端部に電極10のコ
ンタクトチップ12先端に当接するチップ清掃用のカッ
ター6を取り付けた場合には、コイルスプリング4の回
転に同期してカッター6も回転するため、コンタクトチ
ップ12の先端部が研削されて表面に堆積したスパッタ
ーが効率よく除去されることとなる。このようにして電
極10の清掃処理を終えた後は、電極10をコイルスプ
リング4から抜き取り再度ロボットアーム等にセットし
て利用に供されるが、従来のように清掃に際して電極1
0のガスノズル12とコンタクトチップ12を分解ある
いは組立する必要がないため、簡単かつ短時間で清掃処
理を終えることができることとなる。
【0011】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明はホルダー内部やチップ先端部に堆積する付着物を、
電極をバラバラに分解することなく組み立てたままの状
態で清掃処理を行うことが可能で、簡単かつ確実に除去
することができるものである。よって本発明は従来の問
題点を一掃した電極の清掃装置として、産業の発展に寄
与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す正面図である。
【図2】清掃状態を示す正面図である。
【図3】(a)はホルダーの正面図、(b)はカッター
の平面図である。
【符号の説明】
1 基台 2 ホルダー 4 コイルスプリング 6 カッター 10 電極 12 コンタクトチップ 13 ガスノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップホルダー(11)の先端に装着し
    たコンタクトチップ(12)の周りを円筒状のガスノズ
    ル(13)で覆った電極(10)の清掃装置であって、
    軸方向に回転可能な円筒状ホルダー(2)を基台(1)
    上に設けて、このホルダー(2)の先端部に前記ガスノ
    ズル(13)の内径と略等しい外径を有しガスノズル
    (13)とコンタクトチップ(12)の隙間内に挿入可
    能なノズル清掃用のコイルスプリング(4)を取り付け
    たことを特徴とする電極の清掃装置。
  2. 【請求項2】 ホルダー(2)の上端には、コイルスプ
    リング内に位置しコンタクトチップ(12)の先端部に
    当接するチップ清掃用のカッター(6)が取り付けられ
    ている請求項1に記載の電極の清掃装置。
JP2001329163A 2001-10-26 2001-10-26 電極の清掃装置 Expired - Lifetime JP3877201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329163A JP3877201B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 電極の清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329163A JP3877201B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 電極の清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003136245A true JP2003136245A (ja) 2003-05-14
JP3877201B2 JP3877201B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=19145105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329163A Expired - Lifetime JP3877201B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 電極の清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877201B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2664405A1 (de) * 2012-05-14 2013-11-20 Dinse G.m.b.H. Reinigungsstation zum Reinigen von Schweißbrennern
CN112719541A (zh) * 2020-12-23 2021-04-30 南京中科煜宸激光技术有限公司 用于电弧焊的保护气嘴及其清洁方法
CN113510347A (zh) * 2021-09-02 2021-10-19 王从飞 一种自动清理的氩弧焊枪
CN114406548A (zh) * 2022-02-25 2022-04-29 璋祐科技(深圳)有限公司 带电极清刷功能的焊接机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101260212B1 (ko) * 2012-12-12 2013-05-06 배성숙 용접 토치 셋팅 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2664405A1 (de) * 2012-05-14 2013-11-20 Dinse G.m.b.H. Reinigungsstation zum Reinigen von Schweißbrennern
CN103418895A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 殿森有限公司 清洁焊炬的清洁台
CN112719541A (zh) * 2020-12-23 2021-04-30 南京中科煜宸激光技术有限公司 用于电弧焊的保护气嘴及其清洁方法
CN113510347A (zh) * 2021-09-02 2021-10-19 王从飞 一种自动清理的氩弧焊枪
CN113510347B (zh) * 2021-09-02 2022-11-04 上海迈启盛机电科技有限公司 一种自动清理的氩弧焊枪
CN114406548A (zh) * 2022-02-25 2022-04-29 璋祐科技(深圳)有限公司 带电极清刷功能的焊接机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3877201B2 (ja) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003136245A (ja) 電極の清掃装置
KR101436391B1 (ko) 이산화탄소 로봇 용접기의 노즐 클리닝장치
US5686000A (en) Device for cleansing welding torches
CN212599578U (zh) 一种焊枪清渣的装置
JP2003311423A (ja) 電極の清掃装置
JP4690524B2 (ja) 金属部分を抵抗溶接するための方法
JP2003167146A (ja) 光ファイバ融着接続機の放電電極棒清掃装置
JPH05138361A (ja) 溶接トーチのノズル清掃装置
JP2008288517A (ja) 基板洗浄用ブラシおよび基板洗浄装置
JP4918415B2 (ja) トーチクリーナ装置
JP2003163196A (ja) 半導体基板の基板洗浄装置及び洗浄方法
JP2018161662A (ja) トーチクリーナ、並びに溶接トーチの清掃方法及び制御プログラム
US3063078A (en) Means for removing coating from the ends of a conductive core of a welding electrode
KR0117944Y1 (ko) 용접기의 스패터 제거용 리이머
JPH07171515A (ja) 洗浄装置
JPH0740196Y2 (ja) 分析装置の抽出炉清掃器
JP2008302369A (ja) トーチクリーナ装置
JPH0462830B2 (ja)
JPH04317489A (ja) 水熱炉の内面清掃装置
JPH03288184A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP2004124260A (ja) クリーニング用ツール
JP2004174597A (ja) はんだこてこて先クリーナ
JPH0249461Y2 (ja)
JPH0154107B2 (ja)
KR20220045770A (ko) 용접용 토치 노즐 및 용접 로봇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3877201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151110

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term