JP2003127918A - クローラ走行装置の転輪支持構造 - Google Patents

クローラ走行装置の転輪支持構造

Info

Publication number
JP2003127918A
JP2003127918A JP2001324186A JP2001324186A JP2003127918A JP 2003127918 A JP2003127918 A JP 2003127918A JP 2001324186 A JP2001324186 A JP 2001324186A JP 2001324186 A JP2001324186 A JP 2001324186A JP 2003127918 A JP2003127918 A JP 2003127918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling wheel
cushioning member
traveling device
track frame
support structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001324186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3598089B2 (ja
Inventor
Yoshiro Ueno
▲吉▼郎 上野
Masanori Kitano
正則 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2001324186A priority Critical patent/JP3598089B2/ja
Priority to TW091108384A priority patent/TW536496B/zh
Priority to KR1020020023247A priority patent/KR100699573B1/ko
Priority to CNB021197644A priority patent/CN1299946C/zh
Priority to CNB2006101390005A priority patent/CN100425499C/zh
Priority to US10/186,920 priority patent/US6739679B2/en
Priority to EP02014647A priority patent/EP1304282B1/en
Priority to DE60222357T priority patent/DE60222357T2/de
Publication of JP2003127918A publication Critical patent/JP2003127918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598089B2 publication Critical patent/JP3598089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/104Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames
    • B62D55/108Suspension devices for wheels, rollers, bogies or frames with mechanical springs, e.g. torsion bars
    • B62D55/1086Rubber springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地面の凹凸等により発生する振動を好適に吸
収することによって乗り心地を効果的に高めることがで
きる弾性クローラの転輪支持機構を提供する。 【解決手段】 トラックフレーム2に転輪5の回転軸1
0を上下動可能に設けると共に、回転軸10に備えた受
け部材14とトラックフレーム2との間に弾性材製の緩
衝部材15を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農業機械、建設機
械等の走行装置として用いられるクローラ走行装置の転
輪支持機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のクローラ走行装置は、トラック
フレームの前後に駆動輪及び従動輪を設け、トラックフ
レームの下部に複数の転輪を設け、これらの輪体に対し
て、チェーンリンクの外周部に多数の鉄シューを設けた
金属製クローラやゴム等の弾性材料によりなる弾性クロ
ーラを巻回することにより構成されており、地面に対す
る接地面積を拡大して接地圧を低減することで、軟弱地
や荒地等の走破性を向上するようにしたものとなってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記クローラ走行装置
では、軟弱地や荒地等を走行する頻度が高いという関係
上、地面の凹凸によって大きな振動が発生し、乗り心地
が著しく悪化するという問題がある。したがって、クロ
ーラ走行装置の開発においては、このような振動を解消
して乗り心地を向上することが重要課題である。振動の
解消のために従来から講じられていた手段として、例え
ば、実開昭51−42503号公報に開示されているも
のがあり、これは、転輪の外周面にゴム等の弾性材を焼
き付け等によって固着し、この弾性材の外周部に保護カ
バーを設けた構成となっている。これによってクローラ
の内周面と転輪との間に介在された弾性材が振動を吸収
し、ある程度は乗り心地を向上することが可能である。
【0004】しかしながら、上記手段では、弾性材が転
輪の外周面に設けられているため保護カバーが必要であ
り、また、この保護カバーを設けたとしても転輪は常に
クローラ上を転動することから摩耗や欠損等の発生は避
けられない。また、転輪に弾性材を焼き付けることから
コスト高になるという欠点もある。本発明は、上記問題
点に鑑みてなされたものであり、地面の凹凸等により発
生する振動を好適に吸収することによって乗り心地を効
果的に高めることができるクローラ走行装置の転輪支持
構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下の技術的手段を講じている。無端状ク
ローラの接地側内周面を転動する転輪をトラックフレー
ムに回転自在に設けているクローラ走行装置の転輪支持
構造において、前記トラックフレームと、前記転輪を回
転自在に支持する回転軸との間に弾性材製の緩衝部材が
設けられていることを特徴とするものである。これによ
れば、地面の凹凸等による振動がトラックフレームと転
輪との間に設けられた緩衝部材により好適に吸収され、
乗り心地が向上される。また、緩衝部材は直接クローラ
内周面に接触しないことから摩耗等による劣化も少なく
なる。
【0006】上記構成において、前記トラックフレーム
に回転軸が上下動可能に設けられ、該回転軸に受け部材
が備えられ、該受け部材とトラックフレームとの上下間
に前記緩衝部材が設けられていることが推奨される。こ
れによってクローラ走行装置の防振構造が簡単且つ安価
に得られるものとなる。本発明は、無端状クローラの接
地側内周面を転動する転輪を、トラックフレームに揺動
可能に備えられた揺動体に回転自在に設けているクロー
ラ走行装置の転輪支持構造において、前記トラックフレ
ームと、前記揺動体の揺動軸との間に弾性材製の緩衝部
材が設けられていることを特徴とするものである。
【0007】これによれば、地面の凹凸等によって発生
する振動がトラックフレームと揺動体との間に設けられ
た緩衝部材により好適に吸収されるようになり、乗り心
地が向上する。上記構成において、前記トラックフレー
ムに、前記緩衝部材を内嵌可能な筒形の支持体が設けら
れ、前記緩衝部材が、筒形状を呈するとともにその筒内
に前記揺動軸を軸心回り相対回転不能に取付けうるよう
に構成されていることが推奨される。
【0008】これによって揺動体の揺動を可能とした状
態で緩衝部材により振動を吸収することが可能となる。
また、上記の場合、前記緩衝部材の筒内側が角形状に形
成され、前記取付軸が緩衝部材の筒内側に適合した角軸
形状に形成されていることが好ましい。更に、前記緩衝
部材が、その軸方向に大径部と小径部とを交互に備えて
いることが好ましい。上記構成において、前記緩衝部材
は全ての転輪に対応して設けることができるが、クロー
ラ走行装置の前部又は後部に配設された転輪に対応して
設けても良いし、クローラ走行装置の長手方向中間部に
配設された転輪に対応して設けてもよい。
【0009】前者の場合、例えばコンバイン等の作業機
では、旋回時等にクローラ走行装置の前部又は後部が踏
ん張ってその全体が前後揺動してしまうことがあるが、
かかる現象を緩衝部材により回避することが可能とな
り、また、後者の場合であれば、長手方向中間部の転輪
を緩衝部材によって無端状クローラの内周面に押圧させ
ておけば、クローラの長手方向中間部の接地圧が部分的
に増大し、かかる部位を中心としたピボット旋回がスム
ーズに行えるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図2には、本発明にかかる転輪支
持構造を採用したクローラ走行装置1を示しており、こ
のクローラ走行装置1は、トラックフレーム2の前後部
に従動輪3および駆動輪4を設け、下部に複数の転輪5
を設けたものとなっており、これらの輪体3,4,5に
無端状のクローラ6を巻回することにより構成されてい
る。前記クローラ6は、無端状に連結された複数のチェ
ーンリンクの外面に鉄シューを取り付けた金属製クロー
ラや、ゴム等の弾性材料により無端状に形成された弾性
クローラ等が採用され、前記駆動輪4によって回走駆動
されるとともに、その接地側の内周面を転輪5が転動す
るように構成されている。
【0011】前記転輪5は、回転軸10を介してトラッ
クフレーム2に支持されており、この回転軸10は、図
1に示すように、トラックフレーム2に形成した上下方
向の長孔11に挿通され、上下動自在に設けられたもの
となっている。他方、回転軸10には、板状の受け具1
3を有する円板状の受け部材14が固定又は軸心回りに
回動可能に取り付けられており、前記受け具13の上面
とトラックフレーム2の下面との間には、ゴム、ウレタ
ン樹脂等の弾性材料よりなる板状又はブロック状の緩衝
部材15が介在されるようになっている。
【0012】したがって、転輪5はトラックフレーム2
に対して上下動自在とされるとともに、緩衝部材15に
よって上下方向に弾性的に支持されることとなる。その
ため、凹凸の激しい路面等を走行した際には、緩衝部材
15によって振動が好適に吸収され、クローラ走行装置
1上の作業機に搭乗した作業者に伝搬することが可及的
に防止されるようになっている。また、緩衝部材15
は、回転軸10の周囲(具体的には転輪5の側面投影
域)にコンパクトに収められているため、他の転輪や周
囲の部品等に干渉するようなことはほとんどない。
【0013】上記の緩衝部材15は、全ての転輪5に対
して設けることが可能であるが、一部の転輪(例えば、
クローラ走行装置1の長手方向中間部や前部又は後部)
だけに対して設けることが可能である。たとえば、図2
に示すように、クローラ走行装置1の長手方向中間部に
配設された転輪5aに対応して緩衝部材15を設けた場
合、同図に2点鎖線で示すように、無負荷状態(地面か
らの反力が無い場合)で当該転輪5aが他の転輪5より
もやや下側に位置するように配設するのが好適である。
【0014】これによって、当該転輪5a部分のクロー
ラ6の接地圧が高められるようになるため、この部分を
中心としたピボット旋回がスムーズに行えるようにな
り、旋回性能を向上することができるようになる。ま
た、トラックフレーム2の前部又は後部に配設された転
輪5に対応して緩衝部材15を設けた場合には、例えば
コンバインの旋回時等にクローラ走行装置1の前部又は
後部が踏ん張って全体に前後揺動してしまうようなこと
を回避することができ、クローラ走行装置1の長手方向
中央部に荷重を残して安定した旋回等が行えるようにな
る。
【0015】上記緩衝部材15は、受け具13又はトラ
ックフレーム2に接着するようにしてもよいが、図3に
示すように、受け具13及び緩衝部材15を上下に貫通
するボルト17をトラックフレーム2に螺合することに
よって緩衝部材15の位置決めを行うようにしてもよ
い。このようにすれば、トラックフレーム2に対する転
輪5の上下動が許容された状態で容易に位置決めが行
え、また、転輪5の下降限をボルト17により規制でき
る。また、図4に示すように、ボルト17をトラックフ
レーム2の下面をも貫通するように設け、トラックフレ
ーム2の内側でナット18により固定するようにしても
よい。
【0016】図5は、本発明にかかる他の実施形態を示
すものであり、本実施形態の受け部材14は、筒形の軸
取付部20の軸方向両側に径方向に突出するフランジ部
21を有した形態とされ、軸取付部20がトラックフレ
ーム2に上下動可能に挿通され、この軸取付部20の中
心部に回転軸10が貫通されている。また、フランジ部
21の付け根部は内側にやや厚肉とされており、両フラ
ンジ部21の厚肉部21Aの間には、リング状の緩衝部
材15が設けられている。また、厚肉部21Aの外周角
部にはアールやテーパーの面取り21Bが施されてい
る。
【0017】本実施形態において、受け部材14は、フ
ランジ部21の厚肉部21Aとトラックフレーム2との
隙間S分だけ上下動可能であり、この上下動で緩衝部材
15が圧縮されることによって振動を吸収できるものと
なっている。また、緩衝部材15はトラックフレーム2
の内側に配設されていて外部に露出していないため、周
囲のものが緩衝部材15に接触したり、泥土をかぶって
しまうことはほとんどなく、早期の劣化を防止できるも
のとなっている。また、厚肉部21Aの外周部を面取り
することにより、圧縮された緩衝部材15が隙間Sに膨
出したとしても厚肉部21Aの外周部に圧迫されて損傷
してしまうことが防止されるようになっている。
【0018】なお、上記厚肉部21Aは、図6に示すよ
うに、片方のフランジ部21に形成してもよく、この場
合、上記実施形態よりも若干厚めに形成するのが好まし
い。また、この場合にも厚肉部21Aの外周部には面取
り21Bを施すのが好ましい。図7および図8は、本発
明の更に他の実施形態を示している。本実施形態では、
図2に示したA部のように、トラックフレーム2に対し
て揺動体25を揺動自在に設け、この揺動体25に対し
て転輪5を回転自在に設けている場合に、この揺動体2
5とトラックフレーム2との間に緩衝部材15を設けた
ものとなっている。
【0019】具体的に、トラックフレーム2には、筒形
状を呈する支持体26が左右方向に配設され、この支持
体26の筒内には、筒形を呈する緩衝部材15が内嵌さ
れており、該緩衝部材15の筒内に、揺動体25の揺動
軸27が相対回転不能に嵌挿されるようになっている。
緩衝部材15の筒内側には、6角筒で例示する角筒28
が設けられ、一方、揺動軸27は、緩衝部材15の角筒
28内に相対回転不能に内嵌されるよう、略同一形状の
角軸(図例では6角軸)形状に形成されている。前記角
筒28は、金属や強化プラスチック等の材料にて形成す
るのが好ましい。
【0020】また、緩衝部材15の外径は、支持体26
の筒内径よりもやや大きく形成されて同筒内に圧入さ
れ、両者の間に相対回動がないようになっている。した
がって、揺動体25は緩衝部材15の捻れの範囲で揺動
可能となり、また、凹凸の激しい路面を走行した際に
は、その振動が緩衝部材15の圧縮によって好適に吸収
され、乗り心地が良好なものとなる。また、緩衝部材1
5は、揺動軸27周りにコンパクトに設けられているた
め、当該緩衝部材15を設けるために広いスペースを確
保する必要はほとんどない。
【0021】上記緩衝部材15は、図9に示すように、
その長手方向に大径部30と小径部31とを交互に配設
した形態とすることができる。この場合、緩衝部材15
を径方向に大きく圧縮できて緩衝作用の増大が期待で
き、また、放熱性も良好となる。また、大径部30と小
径部31とは、圧縮率やその用途等に応じてそれぞれの
長さa,b,a’,b’を軸方向に関して不等とするこ
とが可能である。更に、大径部30と小径部31との境
界部分、および大径部30の外周角部には、亀裂等の損
傷を防止するためにアールやテーパが施されている。
【0022】なお、上記緩衝部材15は、その外径(大
径部30、小径部31を有する場合には大径部30の外
径)を図10に示すような楕円形、長円形等に形成する
ことによって支持体26内に圧入した際の筒内面に対す
る面圧を高め、相対回転を不能にしてもよい。また、支
持体26の筒内に接着剤により接着することで相対回転
不能に構成してもよい。なお、図10に示す例では、緩
衝部材15の筒内(角筒28)を四角筒として示してい
る。また、1つの揺動軸27に対して2つの揺動体25
を2又状に設けてもよい。
【0023】図11および図12は、本発明の更に他の
実施形態を示すものであり、本実施形態の揺動体25
は、トラックフレーム2に揺動自在に支持されるととも
に、その下部に2つの転輪5を支持したものとなってお
り、路面の大きな凹凸に追従して揺動体25がシーソー
運動をすることにより、クローラ6からの転輪5の脱輪
が防止されたものとなっている。本実施形態では、トラ
ックフレーム2の下面に支持体26が固定されるととも
に、この支持体26の筒内に緩衝部材15が内嵌され、
該緩衝部材15内に揺動体の揺動軸27が嵌挿されるよ
うになっている。また、本実施形態の緩衝部材15は、
上記実施形態と同様に軸方向に大径部30と小径部31
が交互に形成されたものとなっている。
【0024】本実施形態も、前述の実施形態と略同様の
作用効果を奏するものとなっている。本発明は、上記各
実施形態に限定されるものではなく適宜設計変更可能で
ある。例えば、上記転輪5は、無端状クローラ6の内周
部に突設したガイド突起を跨いで転動するマタギ転輪で
あってもよいし、一対のガイド突起間を転動する中転輪
であってもよい。
【0025】また、上記転輪5は、トラックフレーム2
に対して両持ち状に支持されたものであっても片持ち状
に支持されたものであってもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ト
ラックフレームと転輪との間に設けた緩衝部材により好
適に振動を吸収でき、乗り心地の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる転輪支持構造の側面
図である。
【図2】クローラ走行装置の全体側面図である。
【図3】他の実施形態にかかる転輪支持構造の側面図で
ある。
【図4】図3の変形例を示す側面図である。
【図5】他の実施形態にかかる転輪支持構造の正面断面
図である。
【図6】図5の変形例を示す要部の正面断面図である。
【図7】他の実施形態にかかる転輪支持構造の側面図で
ある。
【図8】同要部の側面図である。
【図9】緩衝部材の正面図である。
【図10】緩衝部材の他の実施形態を示す側面図であ
る。
【図11】他の実施形態にかかる転輪支持構造の側面図
である。
【図12】図11のB−B矢示断面図である。
【符号の説明】
1 クローラ走行装置 2 トラックフレーム 5 転輪 6 クローラ 10 回転軸 11 長孔 14 受け部材 15 緩衝部材 25 揺動体 26 支持体 27 揺動軸 28 角筒 30 大径部 31 小径部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状クローラ(6)の接地側内周面を
    転動する転輪(5)をトラックフレーム(2)に回転自
    在に設けているクローラ走行装置の転輪支持構造におい
    て、前記トラックフレーム(2)と、前記転輪(5)を
    回転自在に支持する回転軸(10)との間に弾性材製の
    緩衝部材(15)が設けられていることを特徴とするク
    ローラ走行装置の転輪支持構造。
  2. 【請求項2】 前記トラックフレーム(2)に回転軸
    (10)が上下動可能に設けられ、該回転軸(10)に
    受け部材(14)が備えられ、該受け部材(14)とト
    ラックフレーム(2)との上下間に前記緩衝部材(1
    5)が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    クローラ走行装置の転輪支持構造。
  3. 【請求項3】 無端状クローラ(6)の接地側内周面を
    転動する転輪(5)を、トラックフレーム(2)に揺動
    可能に備えられた揺動体(25)に回転自在に設けてい
    るクローラ走行装置の転輪支持構造において、前記トラ
    ックフレーム(2)と、前記揺動体(25)の揺動軸
    (27)との間に弾性材製の緩衝部材(15)が設けら
    れていることを特徴とするクローラ走行装置の転輪支持
    構造。
  4. 【請求項4】 前記トラックフレーム(2)に、前記緩
    衝部材(15)を内嵌可能な筒形の支持体(26)が備
    えられ、前記緩衝部材(15)は、筒形状を呈するとと
    もにその筒内に前記揺動軸(27)を軸心回り相対回転
    不能に取付け得るように構成されていることを特徴とす
    る請求項3に記載のクローラ走行装置の転輪支持構造。
  5. 【請求項5】 前記緩衝部材(15)の筒内が角形状に
    形成され、前記揺動軸(27)が緩衝部材(15)の筒
    内に適合した角軸形状に形成されていることを特徴とす
    る請求項4記載のクローラ走行装置の転輪支持構造。
  6. 【請求項6】 前記緩衝部材(15)が、その軸方向に
    大径部(30)と小径部(31)とを交互に備えている
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のクローラ走行
    装置の転輪支持構造。
  7. 【請求項7】 前記緩衝部材(15)が、クローラ走行
    装置の前部又は後部に配設された転輪(5)に対応して
    設けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれ
    かに記載のクローラ走行装置の転輪支持構造。
  8. 【請求項8】 前記緩衝部材(15)が、クローラ走行
    装置の前後中間部に配設された転輪(5)に対応して設
    けられていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか
    に記載のクローラ走行装置の転輪支持構造。
JP2001324186A 2001-10-22 2001-10-22 クローラ走行装置の転輪支持構造 Expired - Fee Related JP3598089B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324186A JP3598089B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 クローラ走行装置の転輪支持構造
TW091108384A TW536496B (en) 2001-10-22 2002-04-23 Rolling wheel support structure for crawler traveling apparatus
KR1020020023247A KR100699573B1 (ko) 2001-10-22 2002-04-27 크롤러 주행장치의 전륜지지구조
CNB2006101390005A CN100425499C (zh) 2001-10-22 2002-05-16 履带行走装置的支重轮支撑构造
CNB021197644A CN1299946C (zh) 2001-10-22 2002-05-16 履带行走装置的支重轮支撑构造
US10/186,920 US6739679B2 (en) 2001-10-22 2002-07-02 Rolling wheel support structure for crawler traveling apparatus
EP02014647A EP1304282B1 (en) 2001-10-22 2002-07-02 Rolling wheel support structure for crawler track unit
DE60222357T DE60222357T2 (de) 2001-10-22 2002-07-02 Laufrollenträger für eine Gleisketteneinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324186A JP3598089B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 クローラ走行装置の転輪支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003127918A true JP2003127918A (ja) 2003-05-08
JP3598089B2 JP3598089B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=19140954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324186A Expired - Fee Related JP3598089B2 (ja) 2001-10-22 2001-10-22 クローラ走行装置の転輪支持構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6739679B2 (ja)
EP (1) EP1304282B1 (ja)
JP (1) JP3598089B2 (ja)
KR (1) KR100699573B1 (ja)
CN (2) CN1299946C (ja)
DE (1) DE60222357T2 (ja)
TW (1) TW536496B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218961A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Komatsu Ltd 転輪支持構造及び履帯式走行装置
JP2006327567A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Dong-Il Rubber Belt Co Ltd 衝撃吸収機能を有するアンダーキャリッジ
KR101349585B1 (ko) * 2006-12-14 2014-01-14 두산인프라코어 주식회사 중장비의 무한궤도용 서스펜션 장치
CN107380285A (zh) * 2017-07-21 2017-11-24 北京北方车辆集团有限公司 一种履带式装甲车辆托带轮减振装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3598089B2 (ja) * 2001-10-22 2004-12-08 住友ゴム工業株式会社 クローラ走行装置の転輪支持構造
DE10160918B4 (de) * 2001-12-07 2009-03-05 Kässbohrer Geländefahrzeug AG Kettenlaufwerk für ein Kettenfahrzeug
KR100764107B1 (ko) * 2006-04-06 2007-10-09 주식회사 손텍 매설태그
CN101525009B (zh) * 2009-04-13 2011-07-13 太原科技大学 滑动式阻尼缓冲支重轮装置
CN103192894A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 徐州徐工基础工程机械有限公司 旋挖钻机拖链装置
CN104875799A (zh) * 2015-05-31 2015-09-02 南京理工大学 前导轮角度可变的小型固定式履带车
US10539533B2 (en) * 2015-08-19 2020-01-21 Mitsubishi Electric Corporation Wire rope flaw detection device and adjustment jig
US11794828B2 (en) 2020-06-30 2023-10-24 Soucy International Inc. Pivot assembly for a ground-contacting wheel assembly

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1646427A (en) * 1925-02-11 1927-10-25 Jr Benjamin Skidmore Flexible coupling
US2149297A (en) * 1937-09-20 1939-03-07 Harry A Knox Suspension for vehicles
US2403362A (en) * 1943-07-05 1946-07-02 Fmc Corp Running gear
US2459975A (en) * 1944-04-05 1949-01-25 Benjamin A Swennes Wheels for endless track vehicles and method for mounting same
US3013793A (en) * 1959-07-24 1961-12-19 Joe H Howell Sucker rod shock absorber
US3563442A (en) * 1968-10-31 1971-02-16 Bendix Corp Combination lip seal and o-ring
US3764184A (en) * 1972-05-02 1973-10-09 Allis Chalmers Shock mounted track carrier roller
US3799625A (en) * 1972-06-12 1974-03-26 R Statz Suspension system for snow vehicle
US3913987A (en) * 1974-02-21 1975-10-21 Caterpillar Tractor Co Track type tractors having resiliently mounted track roller assemblies
US3985402A (en) * 1974-09-16 1976-10-12 Caterpillar Tractor Co. Cushioned track roller for track-type vehicles
JPS5142503U (ja) 1974-09-25 1976-03-29
JPS5811688B2 (ja) 1974-10-08 1983-03-04 ソニー株式会社 インサイドフオ−スウチケシソウチ
US4647116A (en) * 1979-06-22 1987-03-03 Riggers Manufacturing Co. Crawler suspension system
JPH0544236Y2 (ja) * 1986-10-02 1993-11-09
US4836318A (en) * 1987-08-28 1989-06-06 Caterpillar Inc. Track roller frame assembly
US4781257A (en) * 1987-08-28 1988-11-01 Caterpillar Inc. Suspension structure for a tracked vehicle
JP2558978Y2 (ja) * 1991-01-09 1998-01-14 株式会社クボタ クローラ走行装置
JPH0740379A (ja) * 1993-07-28 1995-02-10 Asahi Glass Co Ltd 枠体付き板状体の製造方法
JPH0740379U (ja) * 1993-12-28 1995-07-18 油谷重工株式会社 クローラ式走行体の下部ローラ装置
ES2122802T3 (es) * 1995-03-01 1998-12-16 Phoenix Ag Junta de estanqueidad y su procedimiento de realizacion.
JPH09309468A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Toyota Autom Loom Works Ltd クローラ及びクローラ車
US5785395A (en) * 1996-08-23 1998-07-28 Caterpillar Inc. Cushioned roller for a belted undercarriage
FR2757228B1 (fr) * 1996-12-13 1999-02-26 Lemforder Nacam Sa Dispositif d'accouplement permanent de deux arbres
JP3598089B2 (ja) * 2001-10-22 2004-12-08 住友ゴム工業株式会社 クローラ走行装置の転輪支持構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006218961A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Komatsu Ltd 転輪支持構造及び履帯式走行装置
JP4516442B2 (ja) * 2005-02-09 2010-08-04 株式会社小松製作所 転輪支持構造及び履帯式走行装置
JP2006327567A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Dong-Il Rubber Belt Co Ltd 衝撃吸収機能を有するアンダーキャリッジ
KR101349585B1 (ko) * 2006-12-14 2014-01-14 두산인프라코어 주식회사 중장비의 무한궤도용 서스펜션 장치
CN107380285A (zh) * 2017-07-21 2017-11-24 北京北方车辆集团有限公司 一种履带式装甲车辆托带轮减振装置
CN107380285B (zh) * 2017-07-21 2023-11-10 北京北方车辆集团有限公司 一种履带式装甲车辆托带轮减振装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030035782A (ko) 2003-05-09
CN1299946C (zh) 2007-02-14
CN1923595A (zh) 2007-03-07
DE60222357D1 (de) 2007-10-25
TW536496B (en) 2003-06-11
CN1413866A (zh) 2003-04-30
US6739679B2 (en) 2004-05-25
EP1304282B1 (en) 2007-09-12
US20030075979A1 (en) 2003-04-24
JP3598089B2 (ja) 2004-12-08
EP1304282A3 (en) 2004-04-14
DE60222357T2 (de) 2008-01-17
KR100699573B1 (ko) 2007-03-23
EP1304282A2 (en) 2003-04-23
CN100425499C (zh) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101125434B1 (ko) 크롤러 주행 장치
US6132133A (en) Crawler type vibratory compacting machine
JP2003127918A (ja) クローラ走行装置の転輪支持構造
JPH08133141A (ja) おにぎり機構を有するフレキシブルクローラ
CN211223657U (zh) 行走装置及无人车
JP7257229B2 (ja) 履帯駆動車両
CN113104132B (zh) 一种大范围跨越障碍机器人底盘
US10370048B2 (en) Suspension system for work vehicle
CN2787541Y (zh) 履带悬挂减震装置
JP2013023165A5 (ja)
JP3625909B2 (ja) クローラ式走行装置の防振機構
JP2000006857A (ja) 車両用クローラ
CN110937038A (zh) 行走装置及无人车
JPH10119837A (ja) クローラ式走行装置
JPH09136676A (ja) クローラ及びクローラ車
JPS6335035Y2 (ja)
JP4516442B2 (ja) 転輪支持構造及び履帯式走行装置
JPH09123953A (ja) 装軌車両のサスペンション構造
JPS6316313B2 (ja)
CN203094213U (zh) 支重轮装置、履带行走机构和工程机械
JP2004155333A (ja) 履体式車両のイコライザバー
JP3700228B2 (ja) クローラ式走行体
JP2006143161A (ja) 作業車
JP2003239219A (ja) クローラ式振動締固機械
JP2003327387A (ja) 蛇行防止機構を備えたクレーン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees