JP2003119530A - アルミニウム系軸受合金 - Google Patents

アルミニウム系軸受合金

Info

Publication number
JP2003119530A
JP2003119530A JP2001312563A JP2001312563A JP2003119530A JP 2003119530 A JP2003119530 A JP 2003119530A JP 2001312563 A JP2001312563 A JP 2001312563A JP 2001312563 A JP2001312563 A JP 2001312563A JP 2003119530 A JP2003119530 A JP 2003119530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
aluminum
bearing alloy
mass
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001312563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3472284B2 (ja
Inventor
Yukihiko Kagohara
幸彦 籠原
Takeshi Hoshina
毅 保科
Hideo Ishikawa
日出夫 石川
Masaaki Sakamoto
雅昭 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19131199&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003119530(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2001312563A priority Critical patent/JP3472284B2/ja
Priority to US10/264,776 priority patent/US6875290B2/en
Priority to GB0223230A priority patent/GB2383050B/en
Priority to DE10246848A priority patent/DE10246848B4/de
Publication of JP2003119530A publication Critical patent/JP2003119530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472284B2 publication Critical patent/JP3472284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/003Alloys based on aluminium containing at least 2.6% of one or more of the elements: tin, lead, antimony, bismuth, cadmium, and titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/012Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of aluminium or an aluminium alloy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/121Use of special materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム軸受合金の耐摩耗性および耐疲
労性の向上を図る。 【解決手段】 摺動表面に存在するSi粒子の総面積に
対し、Alマトリクス中に分散して強度を高める粒子径
4μm未満のSi粒子の面積が20〜60%を占め、荷
重を受けて耐摩耗性を向上させる粒子径4〜20μmの
Si粒子の面積が40%以上を占めるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車や一般産業用
機械の高出力エンジンなどの軸受に用いられるアルミニ
ウム系軸受合金に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム系軸受合金は、なじみ性を
付与するために、 一般にSnやPbを含有したものが用
いられる。そのうち、Pbは合金中に均一に分散させる
ことが困難なこと、および有害金属であること、などの
理由で、Snを含有させることが多い。
【0003】Sn含有アルミニウム系軸受合金は板状に
鋳造されて裏金鋼板に圧接され、軸受に供される。この
Sn含有アルミニウム系軸受合金を用いた軸受の製造に
際しては、軸受合金の靭性を増し、軸受合金と裏金鋼板
との接着強度を高くするために、圧接後に焼鈍を行うこ
とが不可欠である。ところが、Sn含有アルミニウム系
軸受合金では、焼鈍によって高温下に置かれると、合金
組織中のAlの結晶およびSnの晶出物が粗大化し、ア
ルミニウム系軸受合金の高温硬さや耐疲労性が低下する
という問題を生ずる。
【0004】そこで、アルミニウム系軸受合金に、微細
な硬質粒子、例えば5μm未満のSi粒子を含有させる
事により、Alの結晶やSnの晶出物が粗大化すること
を防止すると共に、Alマトリクスを強化させて高荷重
および高温下で優れた耐疲労性を発揮するアルミニウム
系軸受合金を得ることが提案されている。
【0005】また、同様の目的ではあるが、Alマトリ
クスの強化とは別の考え方で硬質粒子を含有させたもの
が特開昭58―64332号公報として提案されてい
る。これには、硬質粒子としてSi粒子を用い、このS
i粒子の大きさと分布を制御することによって高荷重お
よび高温下での軸受特性、特になじみ性および非焼付性
を飛躍的に向上させることが記載されている。つまり、
従来のSi粒子は5μm未満のものが主であったとこ
ろ、熱処理条件などの変更により5μm以上40μm以
下の粗大なSi粒子を得ることができ、この粗大なSi
粒子がもたらす効果として、摺動初期の段階で相手軸の
表面の突出物および表面に存在する球状黒鉛周辺のバリ
などのエッジ部を削り取って平滑な状態とし(以下、ラ
ッピング効果)、その結果、焼付きが高荷重まで起こら
ないようになり、耐焼付性が飛躍的に向上する、とされ
ている。
【0006】また、微細なSi粒子は焼付性に影響を及
ぼさず、Alマトリクスを強化することで、粗大Si粒
子を保持し、摺動時のAlマトリクスへの埋没を防止す
る効果があるとしている。熱処理は、前記製造工程の圧
接直前に350〜550℃で焼鈍し、Alマトリクスに
過飽和に固溶したSiを析出させるとし、それ以外の工
程、例えば鋳造後の焼鈍、圧延などでは粗大化せず、ま
た粗大Siは、面積3.56×10−2mm中に5個
以上存在することが良いとしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】近年、エンジンの高回
転化、ハイブリット化に伴い、軸受と軸との間に存在す
る油膜が薄くなり、両者間で一部金属接触状態で運転さ
れる傾向がある。一般に、Al中に含まれる硬質粒子
は、均一に分散することで強化の用に供され、その粒子
の大きさは細かいほど効果を発揮するとされている。上
記従来の技術のうち、5μm未満のSi粒子を含有させ
る前者の技術はこの考え方に基づく。しかしながら、本
発明者の実験によれば、前述した軸受と軸との間で一部
金属接触状態で運転されるような過酷な条件では、5μ
m未満の微細なSi粒子は、相手軸との摺動によってA
lマトリクスと軸との凝着或いはアブレシブ摩耗が発生
した場合、Alマトリクスと共に摩耗してしまし、軸受
の摩耗およびSi脱落(喪失)に伴う焼付という問題を
生じた。
【0008】また、従来のSiを5μmを越える粗大な
粒子にする後者の技術は、相手材の荷重を受け持つ機能
を果たす粗大なSi粒子が疲労クラックの起点になり易
く、耐疲労性に劣るものであった。
【0009】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、耐摩耗性および耐疲労性に優れたアル
ミニウム系軸受合金を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述のように、従来は、
Si粒子をできるだけ細かくしてアルミニウムマトリク
ス中に分散させることによって耐疲労性の向上を図り、
或いはSi粒子をできるだけ大きくすることによって非
焼付性の向上を図ってきた。
【0011】本発明者はこのような従来技術の流れを踏
襲するのではなく、別の観点から軸受性能の向上を図る
努力をしてきた。そして、鋭意実験の結果、小さなSi
粒子と大きなSi粒子の両者が適度の比率で混在する
と、耐疲労性を向上させながら、耐摩耗性も向上し得る
ことを究明し、本発明をなすに至った。
【0012】すなわち、本発明のアルミニウム系軸受合
金は、1.5〜8質量%のSiを含み、残部が実質的に
Alからなるもので、摺動表面に存在するSi粒子の総
面積に対し、粒子径4μm未満のSi粒子の面積が20
〜60%を占め、粒子径4〜20μmのSi粒子の面積
が40%以上を占めることを特徴とする。
【0013】また、上記のアルミニウム系軸受合金に
は、3〜40質量%のSnを含有させることができる。
更に、上記のアルミニウム系軸受合金には、Cu、Z
n、Mgのうちの1種以上を総量で0.1〜6質量%含
ませることができる。また、Mn、V、Mo、Cr、N
i、Co、Wのうちの1種以上を総量で0.01〜3質
量%含ませることができる。
【0014】ここで、各組成の限定理由を説明すると、
以下の通りである。 (1)Si:1.5〜8質量% SiはAl中に固溶すると共に、単体で晶出し、相手材
への凝着を防止する。単体で晶出するSi粒子ののう
ち、微細でAlマトリクス中に分散するものはAlマト
リクスの疲労強度を高め、大きい粒径のものは耐摩耗性
の向上に寄与する。1.5質量%未満ではそれらの効果
がなく、8質量%を越えると、大きなSi粒子が増え過
ぎ、耐疲労性を阻害する。好ましくは3〜7質量%であ
る。
【0015】(2)Sn:3〜40質量% Snは軸受としての非焼付性、なじみ性、埋収性などの
表面性能を改善する。3質量%未満ではその効果がな
く、40質量%を越えると、マトリクスの機械的性質が
低下し、軸受性能の低下を招く。好ましくは6〜20質
量%である。
【0016】(3)Cu、Zn、Mg:1種以上を0.
1〜6質量% これらの選択元素はAlマトリクスの強度を向上させる
添加元素であり、溶体化処理を施すことで強制的にAl
マトリクスに固溶させることができ、急冷、時効させる
ことで、微細な化合物を析出させることもできる。その
効果は0.1質量%未満では期待できず、6質量%を超
えると、粗大な化合物になってしまう。総量で0.5〜
5.5質量%が好ましい。
【0017】(4)Mn、V、Mo、Cr、Ni、C
o、W:1種以上を0.01〜3質量% これらの元素は選択元素であり、単体でAlマトリクス
中に固溶するか、多元系金属間化合物として晶出するこ
とになり、耐疲労性を向上させる。0.01質量%未満
ではその効果が得られず、3質量%を越えると軸受とし
てのなじみ性が低下する。好ましくは0.2〜2質量%
である。
【0018】(5)Si粒子:軸受面に現れるSi粒子
の総面積に対し、粒子径4μm未満のSi粒子の占める
面積が20〜60%、粒子径4〜20μmのSi粒子の
占める面積が40%以上 Si粒子は軸受としての耐摩耗性、耐疲労性を改善す
る。粒子径4μm未満のSi粒子はAlマトリクス中に
分散してその耐疲労強度を高める。粒子径4〜20μm
のSi粒子は相手材の荷重を受け、耐摩耗性の向上に寄
与し、また、ラッピング効果によって非焼付性を向上さ
せる。粒子径4〜20μmのSi粒子は相手材の荷重を
受けることによってAlマトリクスに沈み込むような挙
動を示し、脱落し難くなる。よって、粗いものと細かい
ものとが共存することで、微細Si粒子も脱落せず、相
手材との非凝着性も確保できる。
【0019】4μm未満のSi粒子の面積が20%未満
では、Alマトリクス中に分散するSi粒子が少ないた
め、微細Si粒子の分散によるAlマトリクスの強化が
損なわれ、且つ4μm以上の粗大なSi粒子が多過ぎる
こととなって耐疲労性が低下する。粒子径4μm未満の
Si粒子の面積が60%を越えると(粒子径4〜20μ
mSi粒子の面積が40%未満)では、相手材との摺動
時にAlマトリクスから脱落し易い微細なSi粒子が多
くなり、且つAlマトリクスに保持されて相手材の荷重
を担う大粒のSi粒子が少ないことにより、耐摩耗性が
低下する。好ましくは、粒子径4μm未満が面積比25
〜45%、粒子径4〜20μmが55%以上である。更
に、7μm〜15μmのものを面積比で15〜30%含
むことが好ましい。
【0020】Si粒子の面積%の測定方法は、摺動表面
の顕微鏡写真を画像解析装置により解析し、0.012
5mmに存在する全Siの粒子径を測定し、その測定
結果を基にして比率を算出する。Si粒子の径は、粒子
の一つ一つについて面積を測定し、その面積と同一面積
の円の径に換算したものをいう。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を説明す
る。この実施例において、軸受の製造方法は以下の通り
である。 A)Snを含むアルミニウム軸受合金 Snを含む所定組成のアルミニウム系軸受合金を溶融
し、連続鋳造によって厚さ15mmの板にする。連続鋳
造によって板状にされた軸受合金には、図1に示すよう
に、共晶組織としてAlマトリクスのデンドライト境界
およびSn相内に晶出する。
【0022】連続鋳造されたアルミニウム系軸受合金板
は、表面の偏析部分を削り取る処理を行った後、冷間で
6mmの厚さに連続圧延される。そして、歪み除去およ
び添加元素の安定化のために焼鈍を行う。
【0023】その後、アルミニウム系軸受合金板に接着
層形成用の薄いアルミニウム板を圧接し、次いでアルミ
ニウム系軸受合金板を裏金鋼板に圧接してバイメタルを
製造する。そして、アルミニウム系合金板と裏金鋼板と
の接着力を高めるため、および歪み除去のための焼鈍を
行う。その後、必要に応じてアルミニウム系軸受合金を
強化するための溶体化処理を行い、水冷後、時効処理を
施す。以上のようにして製造したバイメタルを半円状に
加工し、半割軸受とする。そして、エンジンの軸受とし
ては、この半割軸受を2個突き合わせて円筒状にして使
用する。
【0024】ここで、Snを含有するアルミニウム系軸
受合金の場合、鋳造時にSn相内に共晶組織として晶出
したSi粒子は、鋳造後の焼鈍によって球状化して粗大
になる。これは、焼鈍によってSnは溶融状態になり、
Si粒子の表面張力が大きくなって丸くなろうとするた
めである。針状のSi粒子は圧延と焼鈍の繰り返しによ
り細かく粉砕されて均一に分散されるが、球状化したS
iはほぼそのままの大きさを保つ。これにより、大粒の
Si粒子と、細かいSi粒子とが混在した状態となる。
【0025】本発明では、Si粒子は、4μm未満の細
かい粒子と4〜20μmの大粒の粒子とが混在した状態
にする。この微細Si粒子と大粒Si粒子との混在割合
は、軸受面に現れたSi粒子の総面積に対し、4μm未
満の微細Si粒子が20〜60%で、4〜20μmの大
粒Si粒が40%以上となるようにしている。Si粒子
の大きさをこのような比率に制御するための鋳造後の焼
鈍温度および時間は350〜450℃、8〜24時間で
あり、好ましくは370〜430℃、10〜20時間で
ある。
【0026】B)Snを含有しないアルミニウム軸受合
金 Snを含有しないアルミニウム系軸受合金の場合には、
鋳造後に焼鈍しても粒状化しないため、鋳造時の板厚を
厚くすることにより、徐冷してSi粒子を大きく晶出さ
せる。そして、その後の圧延および圧接の加工を制御す
ることにより、大粒のSi粒子と、細かいSi粒子とが
所定範囲の割合で混在した状態にする。
【0027】次の表1に示す組成の実施例品1〜9およ
び比較例品1〜9を製造し、これらについて、Si粒子
の粒子径4μmを境にした面積比率を測定すると共に、
摩耗試験および疲労試験を施し、その結果を同表に示し
た。なお、摩耗試験および疲労試験の条件を表2および
表3に示す。摩耗試験は起動−停止を繰り返し行うもの
で、金属接触状態(停止)から起動するという摩耗を促
進させる過酷な条件で行った。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】表1に示す試験結果から明らかなように、
実施例品1〜9は耐摩耗性および耐疲労性共に優れてい
る。特に、4μm未満の微細Si粒子が25〜45%、
4μm以上の大粒Si粒子が55%以上の実施例品2〜
9は耐摩耗性および耐疲労性の双方において優れる。
【0032】これに対し、比較例品1、2、5、7、
8、9は相手材の摺動によって脱落し易い微細Si粒子
が多いため、相手材へのラッピング作用が乏しく、ま
た、荷重を負担する大粒Si粒子が少ないため、アルミ
マトリクスが相手材と凝着し易くなる。その結果、摩耗
が多い。
【0033】また、比較例品3、4、6はAlマトリク
ス中に分散して強度を高める4μm未満の微細Si粒子
が少なく、4μm以上の大粒Si粒子が多くなって、疲
労クラックの起点となる個所が増えるため、耐疲労性に
劣る。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋳造後における軸受合金の顕微鏡写真の模式図
【手続補正書】
【提出日】平成14年6月14日(2002.6.1
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】(3)Cu、Zn、Mg:1種以上を総量
0.1〜6質量% これらの選択元素はAlマトリクスの強度を向上させる
添加元素であり、溶体化処理を施すことで強制的にAl
マトリクスに固溶させることができ、急冷、時効させる
ことで、微細な化合物を析出させることもできる。その
効果は0.1質量%未満では期待できず、6質量%を超
えると、粗大な化合物になってしまう。総量で0.5〜
5.5質量%が好ましい。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】(4)Mn、V、Mo、Cr、Ni、C
o、W:1種以上を総量で0.01〜3質量% これらの元素は選択元素であり、単体でAlマトリクス
中に固溶するか、多元系金属間化合物として晶出するこ
とになり、耐疲労性を向上させる。0.01質量%未満
ではその効果が得られず、3質量%を越えると軸受とし
てのなじみ性が低下する。好ましくは0.2〜2質量%
である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】ここで、Snを含有するアルミニウム系軸
受合金の場合、鋳造時にSn相内に共晶組織として晶出
したSi粒子は、鋳造後の焼鈍によって球状化して粗大
になる。これは、焼鈍によってSnは溶融状態になり、
Si粒子の表面張力が大きくなって丸くなろうとするた
めである。針状のSi粒子は圧延と焼鈍の繰り返しによ
り細かく粉砕されて均一に分散されるが、球状化したS
iはほぼそのままの大きさを保つ。これにより、粗大な
Si粒子と、細かいSi粒子とが混在した状態となる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】本発明では、Si粒子は、4μm未満の細
かい粒子と4〜20μmの粗大な粒子とが混在した状態
にする。この微細Si粒子と粗大Si粒子との混在割合
は、軸受面に現れたSi粒子の総面積に対し、4μm未
満の微細Si粒子が20〜60%で、4〜20μmの
Si粒が40%以上となるようにしている。Si粒子
の大きさをこのような比率に制御するための鋳造後の焼
鈍温度および時間は350〜450℃、8〜24時間で
あり、好ましくは370〜430℃、10〜20時間で
ある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】B)Snを含有しないアルミニウム軸受合
金 Snを含有しないアルミニウム系軸受合金の場合には、
鋳造後に焼鈍しても粒状化し難いため、鋳造時の板厚を
厚くすることにより、徐冷してSi粒子を大きく晶出さ
せる。そして、その後の圧延および圧接の加工を制御す
ることにより、粗大なSi粒子と、細かいSi粒子とが
所定範囲の割合で混在した状態にする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】
【表1】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】表1に示す試験結果から明らかなように、
実施例品1〜9は耐摩耗性および耐疲労性共に優れてい
る。特に、4μm未満の微細Si粒子が25〜45%、
4μm以上の粗大Si粒子が55%以上の実施例品2〜
9は耐摩耗性および耐疲労性の双方において優れる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】これに対し、比較例品1、2、5、7、
8、9は相手材の摺動によって脱落し易い微細Si粒子
が多いため、相手材へのラッピング作用が乏しく、ま
た、荷重を負担する粗大Si粒子が少ないため、アルミ
マトリクスが相手材と凝着し易くなる。その結果、摩耗
が多い。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】また、比較例品3、4、6はAlマトリク
ス中に分散して強度を高める4μm未満の微細Si粒子
が少なく、4μm以上の粗大Si粒子が多くなって、疲
労クラックの起点となる個所が増えるため、耐疲労性に
劣る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 日出夫 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 (72)発明者 坂本 雅昭 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内 Fターム(参考) 3J011 AA20 BA13 DA01 KA02 LA04 MA02 NA01 SB03 SB04 SB12 SB14 SB15 SB20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1.5〜8質量%のSiを含み、残部が
    実質的にAlからなり、摺動表面に存在するSi粒子の
    総面積に対し、粒子径4μm未満のSi粒子の面積が2
    0〜60%を占め、粒子径4〜20μmのSi粒子の面
    積が40%以上を占めることを特徴とするアルミニウム
    系軸受合金。
  2. 【請求項2】 3〜40質量%のSnを含むことを特徴
    とする請求項1記載のアルミニウム系軸受合金。
  3. 【請求項3】 Cu、Zn、Mgのうちの1種以上を総
    量で0.1〜6質量%含むことを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のアルミニウム系軸受合金。
  4. 【請求項4】 Mn、V、Mo、Cr、Ni、Co、W
    のうちの1種以上を総量で0.01〜3質量%含むこと
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のアル
    ミニウム系軸受合金。
JP2001312563A 2001-10-10 2001-10-10 アルミニウム系軸受合金 Expired - Lifetime JP3472284B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312563A JP3472284B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 アルミニウム系軸受合金
US10/264,776 US6875290B2 (en) 2001-10-10 2002-10-04 Aluminum bearing-alloy
GB0223230A GB2383050B (en) 2001-10-10 2002-10-07 Aluminum bearing-alloy
DE10246848A DE10246848B4 (de) 2001-10-10 2002-10-08 Aluminiumlagerlegierungsprodukt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001312563A JP3472284B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 アルミニウム系軸受合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003119530A true JP2003119530A (ja) 2003-04-23
JP3472284B2 JP3472284B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=19131199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312563A Expired - Lifetime JP3472284B2 (ja) 2001-10-10 2001-10-10 アルミニウム系軸受合金

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6875290B2 (ja)
JP (1) JP3472284B2 (ja)
DE (1) DE10246848B4 (ja)
GB (1) GB2383050B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228870A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2010001981A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
JP2010280980A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Daido Metal Co Ltd Al基摺動合金及びその鋳造装置
WO2011013526A1 (ja) * 2009-07-29 2011-02-03 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
WO2011111603A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 大同メタル工業株式会社 Al基軸受合金
WO2011118358A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 大同メタル工業株式会社 アルミニウム合金軸受
WO2011132788A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 大豊工業株式会社 軸受装置
JP2013011356A (ja) * 2012-09-10 2013-01-17 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2014510194A (ja) * 2011-02-08 2014-04-24 フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 滑り軸受用複合材料
JP2016526104A (ja) * 2013-06-07 2016-09-01 フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング アルミニウム軸受けメタル層を有する滑り軸受け複合材料
CN107083507A (zh) * 2017-03-31 2017-08-22 成都协恒科技有限公司 高强度耐腐蚀铝合金板材及其轧制工艺
JP2020128563A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 大豊工業株式会社 摺動部材および摺動部材用Al合金層の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10355547A1 (de) * 2003-11-21 2005-06-23 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit aufgesputterter Gleitschicht
JP5069111B2 (ja) * 2004-07-28 2012-11-07 アルコア インコーポレイテッド 航空宇宙及び自動車鋳物用Al−Si−Mg−Zn−Cu合金
AT414128B (de) * 2004-08-03 2006-09-15 Miba Gleitlager Gmbh Aluminiumlegierung für tribologisch beanspruchte flächen
GB0613526D0 (en) * 2006-07-07 2006-08-16 Dana Corp Bearing materials
DE102012223042A1 (de) 2012-12-13 2014-06-18 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff
DE102013210663B9 (de) 2013-06-07 2015-04-16 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerverbundwerkstoff mit Aluminium-Zwischenschicht
CN104087791A (zh) * 2014-06-06 2014-10-08 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 用于1100℃以下的耐热汽车轮毂轴承单元的工艺方法
DE102017205338A1 (de) 2017-03-29 2018-10-04 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Walzplattiertes Aluminiumdreistofflager
JP6582096B1 (ja) 2018-05-25 2019-09-25 大豊工業株式会社 摺動部材

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846539B2 (ja) * 1979-12-27 1983-10-17 昭和軽金属株式会社 軸受用アルミニウム合金およびその製造法
JPS59193254A (ja) * 1983-04-14 1984-11-01 Taiho Kogyo Co Ltd アルミニウム系合金軸受の製造方法
JPS6140297B2 (ja) * 1982-03-05 1986-09-08 Taiho Kogyo Co Ltd
JPS6212298B2 (ja) * 1981-10-15 1987-03-18 Taiho Kogyo Co Ltd
JPH0320451B2 (ja) * 1985-09-17 1991-03-19 Taiho Kogyo Co Ltd
JPH0813072A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Toyota Motor Corp アルミニウム合金軸受
JP2001140890A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Daido Metal Co Ltd アルミニウム基軸受合金

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298611A (en) 1976-02-16 1977-08-18 Hitachi Ltd Corrosion-resisting and wear-resisting aluminium alloy and its product ion process
US4471033A (en) * 1981-10-15 1984-09-11 Taiho Kogyo Co., Ltd. Al-Si-Sn Bearing alloy and bearing composite
GB2121435B (en) 1981-10-15 1986-08-28 Taiho Kogyo Co Ltd Aluminium alloy bearing
US4471029A (en) * 1981-10-15 1984-09-11 Taiho Kogyo Co., Ltd. Al-Si-Sn Bearing Alloy and bearing composite
GB8431871D0 (en) * 1984-12-18 1985-01-30 Ae Plc Plain bearings
JPH07116541B2 (ja) 1985-11-29 1995-12-13 日産自動車株式会社 アルミニウム系軸受合金およびその製造方法
JPH05247573A (ja) 1991-04-05 1993-09-24 Railway Technical Res Inst アルミニウム合金およびパンタグラフの補助すり板
BR9403710A (pt) 1994-10-13 1997-02-25 Metal Leve Sa Tira bimetálica para mancal e processo para produç o de tira bimetálica para mancal
US5536587A (en) 1995-08-21 1996-07-16 Federal-Mogul Corporation Aluminum alloy bearing
DE19730549C2 (de) 1997-07-17 1999-11-25 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerwerkstoff
JP3857503B2 (ja) 2000-07-26 2006-12-13 大同メタル工業株式会社 アルミニウム系軸受合金
DE10056579C1 (de) 2000-11-15 2002-05-08 Ks Gleitlager Gmbh Kurbelwellenlagerschale

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846539B2 (ja) * 1979-12-27 1983-10-17 昭和軽金属株式会社 軸受用アルミニウム合金およびその製造法
JPS6212298B2 (ja) * 1981-10-15 1987-03-18 Taiho Kogyo Co Ltd
JPS6140297B2 (ja) * 1982-03-05 1986-09-08 Taiho Kogyo Co Ltd
JPS59193254A (ja) * 1983-04-14 1984-11-01 Taiho Kogyo Co Ltd アルミニウム系合金軸受の製造方法
JPH0320451B2 (ja) * 1985-09-17 1991-03-19 Taiho Kogyo Co Ltd
JPH0813072A (ja) * 1994-07-01 1996-01-16 Toyota Motor Corp アルミニウム合金軸受
JP2001140890A (ja) * 1999-11-10 2001-05-22 Daido Metal Co Ltd アルミニウム基軸受合金

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009228870A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
US8053088B2 (en) 2008-06-20 2011-11-08 Daido Metal Company Ltd. Slide member
JP2010001981A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Daido Metal Co Ltd 摺動部材
JP4564082B2 (ja) * 2008-06-20 2010-10-20 大同メタル工業株式会社 摺動部材
JP2010280980A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Daido Metal Co Ltd Al基摺動合金及びその鋳造装置
WO2011013526A1 (ja) * 2009-07-29 2011-02-03 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP2011027241A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
KR101336053B1 (ko) 2009-07-29 2013-12-16 다이도 메탈 고교 가부시키가이샤 슬라이딩 베어링
GB2485719A (en) * 2009-07-29 2012-05-23 Daido Metal Co Sliding bearing
JPWO2011111603A1 (ja) * 2010-03-10 2013-06-27 大同メタル工業株式会社 Al基軸受合金
DE112011100844T5 (de) 2010-03-10 2013-01-17 Daido Metal Company Ltd. Aluminiumbasierte Lagerlegierung
GB2491540A (en) * 2010-03-10 2012-12-05 Daido Metal Co Al-based bearing alloy
WO2011111603A1 (ja) * 2010-03-10 2011-09-15 大同メタル工業株式会社 Al基軸受合金
WO2011118358A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 大同メタル工業株式会社 アルミニウム合金軸受
JPWO2011118358A1 (ja) * 2010-03-26 2013-07-04 大同メタル工業株式会社 アルミニウム合金軸受
DE112011101067T5 (de) 2010-03-26 2013-01-17 Daido Metal Co., Ltd. Aluminiumlegierungslager
GB2491798A (en) * 2010-03-26 2012-12-12 Daido Metal Co Aluminum alloy bearing
KR101278412B1 (ko) 2010-04-22 2013-06-24 다이호 고교 가부시키가이샤 베어링 장치
WO2011132788A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 大豊工業株式会社 軸受装置
CN102869800A (zh) * 2010-04-22 2013-01-09 大丰工业株式会社 轴承装置
JP5683574B2 (ja) * 2010-04-22 2015-03-11 大豊工業株式会社 軸受装置
US9518603B2 (en) 2010-04-22 2016-12-13 Taiho Kogyo Co., Ltd. Bearing apparatus
JP2014510194A (ja) * 2011-02-08 2014-04-24 フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 滑り軸受用複合材料
JP2013011356A (ja) * 2012-09-10 2013-01-17 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2016526104A (ja) * 2013-06-07 2016-09-01 フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング アルミニウム軸受けメタル層を有する滑り軸受け複合材料
CN107083507A (zh) * 2017-03-31 2017-08-22 成都协恒科技有限公司 高强度耐腐蚀铝合金板材及其轧制工艺
JP2020128563A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 大豊工業株式会社 摺動部材および摺動部材用Al合金層の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030102059A1 (en) 2003-06-05
JP3472284B2 (ja) 2003-12-02
US6875290B2 (en) 2005-04-05
GB2383050B (en) 2004-12-15
GB2383050A (en) 2003-06-18
DE10246848B4 (de) 2006-12-21
GB0223230D0 (en) 2002-11-13
DE10246848A1 (de) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472284B2 (ja) アルミニウム系軸受合金
JP3857503B2 (ja) アルミニウム系軸受合金
KR101265391B1 (ko) Pb 프리 구리 합금 슬라이딩 재료 및 미끄럼 베어링
JP6255501B2 (ja) 潤滑剤適合性銅合金
GB2185041A (en) Aluminium base bearing alloy and method of producing same
JP2738999B2 (ja) 高耐摩耗性アルミニウム青銅鋳造合金、該合金を用いた摺動部材
JP2003269456A (ja) 摺動材料
JPH07188815A (ja) 耐熱性及び耐疲労性に優れた錫基ホワイトメタル軸受合金
JP2005272869A (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金及び同合金を用いた摺動部材
WO2011111603A1 (ja) Al基軸受合金
JP3351181B2 (ja) 耐摩耗アルミニウム合金製摺動部材
JP7376998B2 (ja) 摺動部材用合金、摺動部材、内燃機関、及び自動車
JPS6156305B2 (ja)
JP2003293068A (ja) 快削性の過共晶Al−Si系合金
JPS59193254A (ja) アルミニウム系合金軸受の製造方法
JP2002309333A (ja) アルミニウム合金、すべり軸受用アルミニウム合金およびすべり軸受
JPH0978163A (ja) 黄銅系摺動材料
JP7227098B2 (ja) 摺動部材
JP7227099B2 (ja) 摺動部材
JP2004269937A (ja) 切削性に優れた耐摩耗Al−Si系合金及びその鋳造方法
JPH0569894B2 (ja)
US6335106B1 (en) Slide bearing material
JP3465774B2 (ja) アルミニウム合金製摺動部材およびその製造方法
JPS6140297B2 (ja)
JPH10298688A (ja) アルミニウム合金製摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RVTR Cancellation due to determination of trial for invalidation