JP2003101372A - 弾性表面波装置およびその製造方法 - Google Patents

弾性表面波装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003101372A
JP2003101372A JP2001289293A JP2001289293A JP2003101372A JP 2003101372 A JP2003101372 A JP 2003101372A JP 2001289293 A JP2001289293 A JP 2001289293A JP 2001289293 A JP2001289293 A JP 2001289293A JP 2003101372 A JP2003101372 A JP 2003101372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acoustic wave
substrate
surface acoustic
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001289293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003101372A5 (ja
JP3735550B2 (ja
Inventor
Masahiro Nakano
正洋 中野
Shigeki Otsuka
滋樹 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001289293A priority Critical patent/JP3735550B2/ja
Priority to EP02256529A priority patent/EP1296451B1/en
Priority to DE60224247T priority patent/DE60224247T2/de
Priority to US10/251,811 priority patent/US6903488B2/en
Publication of JP2003101372A publication Critical patent/JP2003101372A/ja
Publication of JP2003101372A5 publication Critical patent/JP2003101372A5/ja
Priority to US11/088,920 priority patent/US7467447B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3735550B2 publication Critical patent/JP3735550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02929Means for compensation or elimination of undesirable effects of ageing changes of characteristics, e.g. electro-acousto-migration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49005Acoustic transducer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも弾性表面波の励振電極である電極
指の範囲内に結晶粒界が無いアルミニウムを製造するこ
とで、電気抵抗の上昇がなく、高効率で長寿命の弾性表
面波素子を提供する。 【解決手段】 圧電性単結晶基板上に、電極が形成され
ている弾性表面波装置であって、前記圧電性単結晶基板
はタンタル酸リチウムまたはニオブ酸リチウム基板であ
り、この基板材料がX軸を中心にY軸を33°±9°回
転させた新たなY軸に垂直な、X軸を含む面を表面とす
るように切断したものであり、前記電極が、少なくとも
基板上に窒化チタン層と、アルミニウム層とを順次有す
る積層膜である構成の弾性表面波装置、およびその製造
方法とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話等に利用
する弾性表面波フィルタ、800MHz帯域から特にGHz
帯の高周波数帯域に利用される分波器等、耐電力性を要
求される弾性表面波素子の電極材料に関する。
【0002】
【従来の技術】弾性表面波装置、すなわち弾性表面波フ
ィルタや弾性表面波共振子は、誘電体フィルタに替わっ
て、携帯電話、コードレス電話等の移動体通信機器に用
いられるRF帯フィルタに盛んに利用されるようになっ
てきた。この理由として、弾性表面波装置、特に弾性表
面波フィルタは、誘電体フィルタに比べて寸法が小さい
こと、又、同じ大きさで比較すると電気特性が優れてい
ることなどが挙げられる。
【0003】弾性表面波装置は、少なくとも圧電性基板
と、この圧電性基板の表面に形成された金属膜からなる
櫛形の電極パターンと、この圧電性基板および電極パタ
ーンを収容するパッケージとから構成される。圧電性基
板には、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、水晶
などが用いられ、特に、RF帯フィルタ用には、大きな
電気機械結合係数を有する、ニオブ酸リチウム、タンタ
ル酸リチウムが多用されている。
【0004】弾性表面波素子の電極材料はAl−Cu合
金電極が一般的に用いられている。特に耐電力性が要求
される素子には、Al−Cu合金のCu濃度を上げる方
法がとられてきた。しかし、Cu濃度を上げた合金材料
は、腐食しやすく、特に塩素ガスを用いたドライエッチ
ング後に電極腐食しやすく、製造を安定することに問題
があった。
【0005】一方、Al−Ti合金や、Al−Ta合金
等の腐食し難く、耐電力性に優れた他のアルミニウム系
合金を電極材として使用する試みも種々なされている
(例えば特公平7−107967号公報、特開平9−2
98442号公報等)。しかし、これらの合金材料はA
l−Cu合金の電気抵抗に比較して抵抗値が高く、高効
率の弾性表面波素子へは適用できない。
【0006】また、チタン膜とAl−Sc−Cu合金膜
の四層積層膜、Al−Cu合金膜と銅膜の三層積層膜な
どの異種金属の繰り返し積層により、耐電力性を向上さ
せる試みもなされている(例えば、WO99/5499
5号、特開平5−122961号公報)。ここで、繰り
返し積層膜の場合、1GHz帯域以下で用いられる弾性表
面波素子においては、アルミニウム合金の膜厚は、0.
1μm 以上厚くすることが可能である。しかし、薄膜の
抵抗率は、一般に膜厚が薄くなるほど上昇する。このた
め、上記繰り返し積層膜を1GHz以上の高周波数帯域で
用いられる弾性表面波素子の電極に適用する場合、全層
厚が0.2μm 程度となるため、繰り返し積層膜の各膜
厚は0.1μm 以下となり、電気抵抗が上昇してしま
う。従って、このような構造では、高効率な弾性表面波
素子を実現することには限界がある。
【0007】弾性表面波素子を分波器に利用した場合、
耐電力性を要求される。耐電力性の劣る電極材料は、弾
性表面波による大きな振動により、電極材料がマイグレ
ーションし、ボイドとヒロック、ウイスカー等が生成し
やすい。ボイドの発生は電極材料の電気抵抗を上昇さ
せ、表面弾性波素子の挿入損失を劣化に至らせる。ヒロ
ック、ウイスカーの発生は電極指間のショートに至らし
める。ヒロック、ウイスカーの発生は、ボイドとなった
材料の移動により局所的な集中によるものと考えられて
いる。つまり、ボイドの発生を低減することにより、ヒ
ロック、ウイスカーの発生を抑制でき、電気抵抗の上昇
も抑制できる。
【0008】また、Al−Cu合金のボイドの発生はC
u原子を粒界に偏在させることにより、粒界の耐マイグ
レーション性を向上し、耐電力性が向上することがWO
97/11526号公報に示されている。つまり、耐電
力性の向上のためには、粒界の耐マイグレーション性強
化が必要である。
【0009】このため、このような弱い粒界が元来無
い、単結晶の材料により形成された電極が求められてい
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、少な
くとも弾性表面波の励振電極である電極指の範囲内に結
晶粒界が無いアルミニウムの製造方法と、その方法によ
る弾性表面波素子を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】すなわち上記目的は、以
下の本発明の構成により達成される。 (1) 圧電性単結晶基板上に、電極が形成されている
弾性表面波装置であって、前記圧電性単結晶基板はタン
タル酸リチウムまたはニオブ酸リチウム基板であり、こ
の基板材料がX軸を中心にY軸を33°±9°回転させ
た新たなY軸に垂直な、X軸を含む面を表面とするよう
に切断したものであり、前記電極が、少なくとも基板上
に窒化チタン層と、アルミニウム層とを順次有する積層
膜である弾性表面波装置。 (2) 前記アルミニウム層に結晶粒界がない上記
(1)の弾性表面波装置。 (3) 前記アルミニウムの結晶面(311)の方位
が、前記圧電性単結晶基板の表面に対して9°±9°に
傾いている上記(1)または(2)の弾性表面波装置。 (4) 前記電極は窒化チタンとアルミニウム層の間に
金属チタン層を有する上記(1)〜(3)のいずれかの
弾性表面波装置。 (5) 前記アルミニウムの結晶面方位が(111)で
ある上記(4)の弾性表面波装置。 (6) 圧電性単結晶材料のX軸を中心にY軸を33°
±9°回転させた新たなY軸に垂直な、X軸を含む面を
表面とするタンタル酸リチウムまたはニオブ酸リチウム
基板上に、チタンを窒素ガスとアルゴンガスを導入して
スパッタ成膜し、次いで、純アルミニウムをアルゴンガ
スのみ導入してスパッタ成膜する弾性表面波素子の製造
方法。 (7) 圧電性単結晶材料のX軸を中心にY軸を33°
±9°回転させた新たなY軸に垂直な、X軸を含む面を
表面とするタンタル酸リチウムまたはニオブ酸リチウム
基板上に、チタンを窒素ガスとアルゴンガスを導入して
スパッタ成膜し、その後、窒素ガスの導入を止めてアル
ゴンガスのみ導入してチタンを成膜し、次いで、純アル
ミニウムをアルゴンガスのみ導入してスパッタ成膜する
弾性表面波素子の製造方法。
【0012】
【作用】励振電極の範囲内に粒界の無い電極材料は、ア
モルファス材料か単結晶材料である。一般的にアルミニ
ウム材料はアモルフアスになりにくいが、下地単結晶基
板に、格子整合がとれている緩衝材料を選択し、緩衝材
上にアルミニウムを成膜することにより単結晶となる。
【0013】LiTaO3 単結晶を、この単結晶材料の
X軸を中心にY軸を33°±9°回転させた新たなY軸
に垂直な、X軸を含む面を表面にした基板に対して、種
々の結晶構造をとる窒化チタンは、緩衝材として適して
いる。そして、窒化チタン上にアルミニウムを成膜する
ことにより、アルミニウムは単結晶となり、結晶粒界の
存在しない電極膜となる。ところが、窒化チタンは(1
11)面方位を有するアルミニウムに対して、適してい
るとは言えない。そこで、窒化チタン上に金属チタンを
形成し、その上にアルミニウムを形成することで、(1
11)面方位を有するアルミニウム単結晶層が得られ
る。
【0014】また、LiNbO3 単結晶についても同様
な関係があり、LiTaO3 と同様に粒界の無い単結晶
アルミニュウム膜を得ることができる。LiNbO3
結晶とLiTaO3 単結晶の構造はどちらも菱面体構造
であり、格子定数は非常に近似した値をとる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の弾性表面波装置は、33
°±9°回転YカットX伝搬タンタル酸リチウム(Li
TaO3 )またはニオブ酸リチウム(LiNbO3 )圧
電性基板と、この基板表面に形成された少なくとも一対
の交差指型電極(櫛型電極)を有する。この交差指型電
極は、基板上に形成された窒化チタン下地膜と、この窒
化チタン下地膜上に形成されたアルミニウム膜とを含
む。
【0016】上記圧電性基板は、従来から用いられてい
る33°±9°回転Y−X伝搬タンタル酸リチウムまた
はニオブ酸リチウム単結晶を用いて形成される。基板の
カット方向は、X軸を中心にY軸を33°±9°、好ま
しくは33°+9°の範囲で回転させた新たなY軸に垂
直な、X軸を含む面を表面とするように切断されてい
る。このような面を有し、緩衝層を設けることにより、
アルミニウム単結晶層をエピタキシャル成長させること
ができる。基板のカット方向は、X線回折により確認で
き、結晶学的面方位は(012)である。この方位面
が、基板表面に平行、あるいは±9°の傾きを有してい
る。
【0017】基板の寸法は、特に限定されないが、一般
に弾性表面波装置に適用する場合は、弾性表面波伝搬方
向は0.1〜10mm程度、これと直交する方向も0.1
〜10mm程度、厚さは0.2〜0.4mm程度である。た
だし、電極形成工程においては、通常直径4インチ若し
くは3インチの丸型基板が使用され、この基板上に上記
サイズの素子が一括形成される。
【0018】上記チタン下地膜は、少なくとも窒化チタ
ン膜を有し、好ましくはアルミニウム膜との間に金属チ
タン膜を含む。このように(012)単結晶基板上に窒
化チタン、金属チタン(002)の下地層を形成するこ
とで、その上に良好な膜質の(311)、または(11
1)面方位を有するアルミニウム層をエピタキシャル成
長させることができる。
【0019】窒化チタン膜の膜厚は、好ましくは0.3
〜10nm、特に0.8〜5nmの範囲が好ましい。窒化チ
タン下地金属膜の厚さが、厚くなるほど内部応力が高く
なって亀裂や剥離が生じやすくなる。一方厚さが薄すぎ
ると、緩衝層としての機能を発揮できなくなってくる。
【0020】金属チタン膜は、必要により窒化チタン下
地膜と、アルミニウム層との間に形成される。窒化チタ
ン上に金属チタン膜を有することで、その上にエピタキ
シャル形成されるアルミニウムが(111)の面方位で
形成されるようになる。チタン膜は、その純度が高けれ
ば高い程望ましいが、純度99.9%以上であれば好ま
しく用いることができる。
【0021】窒化チタン膜上に形成される金属チタン膜
は、基板の面方位(012)とチタン(004)面が1
1°傾いて形成される。
【0022】また、下地となる窒化チタン膜から傾斜構
造となっているとよい。すなわち、窒化チタンをTiN
x と表したとき、膜厚方向にxが減少していき0、すな
わちTiとなるように形成されているとよい。また、そ
の厚さは、均質な膜とするために1nm以上であることが
好ましい。金属チタン下地膜の厚さの上限は特にない
が、厚くなるほど内部応力が高くなって亀裂や剥離が生
じやすくなるので、一般に厚さ100nm以下とすること
が好ましい。
【0023】窒化チタン、金属チタン下地金属膜は、蒸
着法、スパッタ法等により成膜することができる。チタ
ン下地金属膜の成膜レートは、膜厚制御の点から0.0
1〜1nm/秒程度であることが好ましい。
【0024】また真空槽内の真空度は1×10-4 Pa以
下、特に1×10-5 Pa以下が好ましく、真空槽内に
は、スパッタガスとしてAr、He、Kr、Xe、Ne
等の不活性ガスが導入される。さらに、窒化チタンを成
膜する場合には、原料ガスとして窒素ガスを導入すると
よい。この場合、窒素ガスの導入量を調整することで、
上記傾斜構造を得ることもできる。すなわち、チタンを
窒素ガスとアルゴンガス等のスパッタガスを導入してス
パッタ成膜し、その後、窒素ガスの導入を止めてアルゴ
ンガスのみ導入してチタンを成膜し、次いで、純アルミ
ニウムをアルゴンガスのみ導入してスパッタ成膜すれば
よい。このときの各層の膜厚は、成膜レートから計算で
きるので、最適な膜厚となるよう成膜時間を設定し、原
料ガスの切り替えを行えばよい。そして傾斜構造とする
には、原料の窒素ガスの流量を徐々に少なくなるように
すればよい。
【0025】成膜時に基板を加熱してもよく、その場合
の基板温度としては50〜200℃程度が好ましい。
【0026】チタン下地膜上に形成するアルミニウム膜
は、蒸着法、スパッタ法等により成膜することができ
る。アルミニウム膜の成膜レートは、1〜20nm/秒程
度であることが好ましい。
【0027】アルミニウム膜の厚さは、適用される周波
数帯域などに応じて適宜決定すればよい。
【0028】下地層上に形成されたアルミニウム膜は、
エピタキシャル成長により得られた単結晶膜である。こ
のため、アルミニウム層内には結晶粒界が無い。
【0029】形成されたアルミニウム膜は、(311)
または(111)若しくはこれと結晶学的に等価な面を
有する単結晶膜である。また、アルミニウムの結晶面
(311)の方位が、前記圧電性単結晶基板の表面に対
して9°±9°に傾いている。このように、アルミニウ
ム結晶の(311)または(111)若しくはこれと結
晶学的に等価な面であることは、X線回折により確認で
きる。
【0030】特に(111)アルミニウム膜は、細密面
が表面になることから、そこに形成される酸化膜も緻密
なものとなり、耐腐食性が向上してデバイスの寿命を飛
躍的に向上させることができる。
【0031】本発明の弾性表面波装置は、複数の弾性表
面波共振器を組み合わせたラダー型SAWフィルター等
とすることができる。
【0032】
【実施例】〔実施例1〕 LiTaO3 単結晶基板に対するTi2N/Ti/Al
エピタキシャル成長
【0033】42°回転Y−X伝搬LiTaO3 基板を
アセトン、イソプロピルアルコール(IPA)による超
音波洗浄を行った後に純水により有機溶剤を置換して洗
浄した。この基板をスパッタ装置の真空排気チャンバー
に投入し、真空排気し、170℃に予備加熱した。その
後にTi成膜チャンバーに移し、Arガスと窒素ガスを
それぞれ15SCCM導入し、チャンバー内圧力を0.7Pa
とした。その後にプラズマを発生し金属チタンターゲッ
トにて窒化チタンを反応性成膜した。成膜レートと成膜
時間より窒化チタンの設定膜厚は、0.8nmである。そ
の後に窒素ガスを停止し、Arガスにて金属チタンを成
膜した。この基板をAl成膜チャンバーに移し、Arガ
スにてアルミニウムを成膜した。この積層膜の膜厚は蛍
光X線膜厚計にて測定した結果、チタン10nm、アルミ
ニウム330nmであった。一方、比較資料として、同じ
洗浄を行なった42°回転Y−X伝搬LiTaO3 基板
にAl−0.5%Cu合金(質量比、以下同)単層膜を
成膜した。この合金膜の膜厚は347nmであった。
【0034】2種類のアルミニウム膜をX線回折装置に
て、Al(111)のロッキングカーブを測定した。そ
の結果は表1に示す通り、Al−0.5%Cu合金(質
量比、以下同)単層膜はAl(111)のθ値19.2
°の位置にピークが観察され、そのピークの半値幅は
2.0°であった。しかし、窒化チタン/チタン/アル
ミニウム積層膜はAl(111)のθ値19.2°の位
置にピークが観察されず、21°の位置に観察され、そ
のピークの半値幅は0.766°であった。これはAl
(111)面が基板表面から2°傾いていることを示し
ている。
【0035】
【表1】
【0036】さらに、この積層膜を詳細に調べた結果、
基板の結晶学的面方位(012)と平行にTi2N(1
00)面があることが図1のX線回折結果に示される。
図1において、LiTaO3 (012)とLiTaO3
(024)または、LiTaO3 (036)は結晶学的
に等価な面方位であり、Ti2N(100)とTi2
(200)も等価な面方位である。また、別の回折結果
では、基板の面方位(012)とTi(004)が11
°傾いており、Ti(004)とAl(111)は平行
であることも分かった。
【0037】この積層膜は、アルミニウム部分の透過型
電子顕微鏡観察の結果、図2に示すように、粒界の無い
単結晶膜であることを確認した。一方、比較サンプルで
あるAl−0.5%Cu合金膜には、図3に示すように
粒界があることを確認した。
【0038】この2種類の膜を電極として、図4、5に
示す4段のラダー型SAWフィルターを作成した。ここ
で図4はSAWフィルターの構成を示す概略平面図、図
5は図4の等価回路図である。図において、入力端子I
nから出力端子Out間に直列接続された弾性表面波素
子S1〜S2があり、さらに弾性表面波素子S1,S2
およびS3,S4間とGNDとが弾性表面波素子P1お
よびP2により接続されている。そして、このような構
成のSAWフィルターを図6に示す構成の測定装置を用
い、85℃雰囲気にて耐電力性測定を行なった。すなわ
ち、恒温槽15内にSAWフィルタ(SAW)を配置
し、この入力端Inに信号発生器12から得られた所定
の周波数範囲のRF信号を、RFパワーアンプ13によ
り所定の強度に増幅して印加した。また、その出力端O
UTを電力計11に接続して出力電力を測定した。ま
た、前記SAWフィルタの入出力には、方向性カップラ
16および減衰器ATT1,ATT2を介してネッワー
クアナライザー14を接続した。そして、耐電力性を、
SAWフィルタに投入する電力1.58W、挿入損失が
2dB劣化するまでの寿命として評価した。結果を表2に
示す。
【0039】
【表2】
【0040】Al−0.5%Cu合金と比較すると、積
層膜を電極としたSAWフィルタは、260倍の寿命があ
ることが分かる。
【0041】また、上記実施例中で使用した基板を42
°回転Y−X伝搬LiTaO3 基板から39°回転Y−
X伝搬LiTaO3 基板に代えて電極を形成し、Al
(111)のロッキングカーブを測定したところ、その
半値幅は0.790となった。また、上記と同様にして
耐電力性測定を行ったところほぼ同様の結果が得られ
た。
【0042】〔実施例2〕 LiTaO3 単結晶基板に対するTi2N/Alエピタ
キシャル成長 実施例1と同様に洗浄した42°回転Y−X伝搬LiT
aO3 基板に、アルゴンガスと窒素ガスともに15SCCM
流し、成膜圧力0.7Paで、チタンターゲットを用いて
窒化チタンを設定膜厚2.5nmとなるようにスパッタ成
膜した。今度は実施例1とは異なり、この窒化チタンの
上にアルミニウムをアルゴンガスのみにて膜厚343nm
となるよう成膜した。
【0043】このアルミニウム膜をX線回折装置にてA
l(311)のロッキングカーブを評価した。この積層
膜のAl(311)の半値幅は0.619°であり、単
結晶膜である。
【0044】さらに、この積層膜をX線回折装置にて詳
細に調べた結果、基板の結晶学的な方位面(012)と
平行にTi2N(100)面が観察された。また、Al
(311)面は42°回転Y−X伝搬LiTaO3 基板
の表面に対し平行であり、基板の(012)面と9°傾
いていることがわかった。
【0045】この積層膜を用いて実施例1と同様な図4
に示すラダー型弾性表面波フィルターを作成した。図5
に示す耐電力評価回路にて、周囲温度85℃にて耐電力
性測定を行なった。耐電力性をSAWフィルタに投入す
る電力1.58W、挿入損失が2dB劣化するまでの寿命
を評価した。結果を表3に示す。
【0046】
【表3】
【0047】上記表から、発明サンプルをAl−0.5
%Cu合金と比較すると、積層膜を電極としたSAWフィ
ルタは250倍の寿命があることが分かる。
【0048】また、上記実施例2中で使用した基板を4
2°回転Y−X伝搬LiTaO3 基板から36°、39
°回転Y−X伝搬LiTaO3 基板に、それぞれ代えて
電極を形成し、Al(111)のロッキングカーブを測
定したところ、その半値幅は、それぞれ0.573、
0.535となった。また、上記と同様にして耐電力性
測定を行ったところほぼ同様の結果が得られた。
【0049】〔実施例3〕 LiTaO3 とLiNbO3 との比較 実施例1、実施例2ではLiTaO3単結晶基板を例に
説明したが、LiTaO3結晶と結晶学的に類似したL
iNbO3結晶でも同様な効果が得られる。LiTaO3
とLiNbO3単結晶を比較すると、下記表4に示すよ
うに、a軸長で0.070%、c軸長で0.778%の
差しかない。
【0050】
【表4】
【0051】41°回転Y−X伝搬LiNbO3 基板を
実施例1と同様な洗浄を行った。この基板に窒素とアル
ゴンの混合ガスで成膜圧力0.7Paにて、チタンターゲ
ットを用いて窒化チタンを設定膜厚2.5nm成膜し、そ
の上にアルゴンガスのみによりアルミニウムを膜厚34
3nm成膜した。次にX線回折装置にてAl(311)の
ロッキングカーブを評価したところ、Al(311)の
半値幅は実施例2よりも良好で、0.444°であっ
た。このAlは単結晶膜であった。
【0052】したがって、LiTaO3単結晶基板だけ
でなく、同様な結晶構造であるLiNbO3単結晶にも
Alの単結晶膜は形成可能である。
【0053】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、少なくと
も弾性表面波の励振電極である電極指の範囲内に結晶粒
界が無いアルミニウムを製造することで、電気抵抗の上
昇がなく、高効率で長寿命の弾性表面波素子、およびそ
の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いた基板のX線回折結果を示した
図である。
【図2】実施例1で作製した発明サンプル電極のアルミ
ニウム部分の透過型電子顕微鏡観察の結果を示す図面代
用写真である。
【図3】実施例1で作製した比較サンプル電極のアルミ
ニウム部分の透過型電子顕微鏡観察の結果を示す図面代
用写真である。
【図4】ラダー型弾性表面波フィルターの概略構成を示
す平面図である。
【図5】図4の等価回路図である。
【図6】耐電力評価に用いた装置の結線図である。
【符号の説明】
11 電力計 12 信号発生器 13 RFパワーアンプ 14 ナットワークアナライザー 15 恒温槽

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性単結晶基板上に、電極が形成され
    ている弾性表面波装置であって、 前記圧電性単結晶基板はタンタル酸リチウムまたはニオ
    ブ酸リチウム基板であり、この基板材料がX軸を中心に
    Y軸を33°±9°回転させた新たなY軸に垂直な、X
    軸を含む面を表面とするように切断したものであり、 前記電極が、少なくとも基板上に窒化チタン層と、アル
    ミニウム層とを順次有する積層膜である弾性表面波装
    置。
  2. 【請求項2】 前記アルミニウム層に結晶粒界がない請
    求項1の弾性表面波装置。
  3. 【請求項3】 前記アルミニウムの結晶面(311)の
    方位が、前記圧電性単結晶基板の表面に対して9°±9
    °に傾いている請求項1または2の弾性表面波装置。
  4. 【請求項4】 前記電極は窒化チタンとアルミニウム層
    の間に金属チタン層を有する請求項1〜3のいずれかの
    弾性表面波装置。
  5. 【請求項5】 前記アルミニウムの結晶面方位が(11
    1)である請求項4の弾性表面波装置。
  6. 【請求項6】 圧電性単結晶材料のX軸を中心にY軸を
    33°±9°回転させた新たなY軸に垂直な、X軸を含
    む面を表面とするタンタル酸リチウム またはニオブ酸
    リチウム基板上に、 チタンを窒素ガスとアルゴンガスを導入してスパッタ成
    膜し、 次いで、純アルミニウムをアルゴンガスのみ導入してス
    パッタ成膜する弾性表面波素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 圧電性単結晶材料のX軸を中心にY軸を
    33°±9°回転させた新たなY軸に垂直な、X軸を含
    む面を表面とするタンタル酸リチウムまたはニオブ酸リ
    チウム基板上に、 チタンを窒素ガスとアルゴンガスを導入してスパッタ成
    膜し、 その後、窒素ガスの導入を止めてアルゴンガスのみ導入
    してチタンを成膜し、 次いで、純アルミニウムをアルゴンガスのみ導入してス
    パッタ成膜する弾性表面波素子の製造方法。
JP2001289293A 2001-09-21 2001-09-21 弾性表面波装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3735550B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289293A JP3735550B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 弾性表面波装置およびその製造方法
EP02256529A EP1296451B1 (en) 2001-09-21 2002-09-20 SAW device and manufacturing method
DE60224247T DE60224247T2 (de) 2001-09-21 2002-09-20 Oberflächenwellenvorrichtung und Herstellungsverfahren
US10/251,811 US6903488B2 (en) 2001-09-21 2002-09-23 SAW device and manufacturing method
US11/088,920 US7467447B2 (en) 2001-09-21 2005-03-25 Method of manufacturing a SAW device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289293A JP3735550B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 弾性表面波装置およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003101372A true JP2003101372A (ja) 2003-04-04
JP2003101372A5 JP2003101372A5 (ja) 2004-08-12
JP3735550B2 JP3735550B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=19111807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001289293A Expired - Fee Related JP3735550B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 弾性表面波装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6903488B2 (ja)
EP (1) EP1296451B1 (ja)
JP (1) JP3735550B2 (ja)
DE (1) DE60224247T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109287A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Alps Electric Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
US7102461B2 (en) 2003-07-28 2006-09-05 Tdk Corporation Surface acoustic wave element, surface acoustic wave device, surface acoustic wave duplexer, and method of manufacturing surface acoustic wave element
JP2007134932A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
US7352114B2 (en) 2003-07-17 2008-04-01 Tdk Corporation Surface acoustic wave element, surface acoustic wave device, surface acoustic wave duplexer, and method of manufacturing surface acoustic wave element
CN102208906A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 新科实业有限公司 声表面波装置
WO2013141184A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ素子及びその製造方法
US9173305B2 (en) 2009-12-02 2015-10-27 Epcos Ag Metallization having high power compatibility and high electrical conductivity

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4359535B2 (ja) 2004-02-06 2009-11-04 アルプス電気株式会社 弾性表面波素子
WO2006016544A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. デュプレクサ及び通信装置
JP4279271B2 (ja) 2005-06-01 2009-06-17 アルプス電気株式会社 弾性表面波素子及びその製造方法
EP1894156A1 (en) * 2005-06-16 2008-03-05 Tiger Moth Ltd. Ordering system with terminal unit using a wireless network
JP3961012B1 (ja) * 2006-03-22 2007-08-15 Tdk株式会社 弾性表面波装置
JP5110611B2 (ja) * 2007-07-26 2012-12-26 京セラ株式会社 弾性表面波装置及び通信装置
US9679765B2 (en) * 2010-01-22 2017-06-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating rare-earth doped piezoelectric material with various amounts of dopants and a selected C-axis orientation
US9607955B2 (en) * 2010-11-10 2017-03-28 Cree, Inc. Contact pad
JP2014504827A (ja) * 2011-01-24 2014-02-24 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 表面音響波フィルタ
JP6205937B2 (ja) 2013-07-22 2017-10-04 セイコーエプソン株式会社 圧電膜製造方法、振動子製造方法、振動片、振動子、発振器、電子機器及び移動体
TWI660580B (zh) * 2016-03-25 2019-05-21 日商日本碍子股份有限公司 Joining method
JP2019092019A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549014A (en) 1978-10-04 1980-04-08 Seiko Instr & Electronics Ltd Electrode for vibrating element
JPS5955615A (ja) 1982-09-24 1984-03-30 Hitachi Ltd 弾性表面波装置およびその製造方法
JP2555072B2 (ja) 1987-05-11 1996-11-20 株式会社日立製作所 固体電子装置
JPS6480113A (en) 1987-09-22 1989-03-27 Hitachi Ltd Surface acoustic wave device
JPH01128607A (ja) 1987-11-13 1989-05-22 Hitachi Ltd 弾性表面波装置
JP2545983B2 (ja) 1989-04-14 1996-10-23 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
US5162690A (en) * 1989-04-14 1992-11-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device
US5171642A (en) * 1989-04-17 1992-12-15 International Business Machines Corporation Multilayered intermetallic connection for semiconductor devices
JPH02291124A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0314305A (ja) * 1989-06-13 1991-01-23 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法
JPH03155632A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Seiko Epson Corp 半導体装置
JPH0410625A (ja) 1990-04-27 1992-01-14 Seiko Epson Corp 電気配線の構造
JP2937613B2 (ja) 1991-07-16 1999-08-23 日本電気株式会社 薄膜配線およびその製造方法
JP3055242B2 (ja) * 1991-09-19 2000-06-26 日本電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH05199062A (ja) 1991-09-24 1993-08-06 Seiko Epson Corp 弾性表面波素子とその製造方法および弾性表面波素子用基板
JPH05183373A (ja) 1991-12-30 1993-07-23 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波素子の電極材料
JP3033331B2 (ja) 1992-02-10 2000-04-17 日本電気株式会社 薄膜配線の製造方法
US5352622A (en) * 1992-04-08 1994-10-04 National Semiconductor Corporation Stacked capacitor with a thin film ceramic oxide layer
JPH06132777A (ja) 1992-10-20 1994-05-13 Seiko Epson Corp 弾性表面波素子とその製造方法
JPH07107967A (ja) 1993-10-15 1995-04-25 Nippon Shokubai Co Ltd 新規微生物
JP3379049B2 (ja) 1993-10-27 2003-02-17 富士通株式会社 表面弾性波素子とその製造方法
JP2818535B2 (ja) 1993-11-11 1998-10-30 日本電気株式会社 弾性表面波装置
JP3208977B2 (ja) * 1993-12-02 2001-09-17 株式会社村田製作所 弾性表面波素子の電極形成方法
JP3325720B2 (ja) * 1993-12-03 2002-09-17 株式会社リコー 半導体装置とその製造方法
JPH07202626A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Japan Energy Corp 弾性表面波装置および製造方法
JPH08154030A (ja) 1994-11-25 1996-06-11 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波素子
JP3308749B2 (ja) 1995-01-27 2002-07-29 日本電気株式会社 弾性表面波装置の製造方法、および、これを用いて製造された弾性表面波装置
JPH08288782A (ja) 1995-02-15 1996-11-01 Seiko Epson Corp 弾性表面波素子、その製造方法及び電子機器
JPH0969748A (ja) 1995-09-01 1997-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sawデバイスおよびその製造方法
JP3609423B2 (ja) 1995-09-21 2005-01-12 Tdk株式会社 弾性表面波装置及びその製造方法
NO970220L (no) 1996-01-19 1997-07-21 Murata Manufacturing Co Transduktor med tynnfilmsjikt av metall, for akustiske overflatebölger
JPH09199969A (ja) 1996-01-19 1997-07-31 Murata Mfg Co Ltd 薄膜体
JPH09298442A (ja) 1996-03-08 1997-11-18 Tdk Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP3624535B2 (ja) 1996-04-05 2005-03-02 松下電器産業株式会社 Sawデバイスおよびその製造方法
EP0936734A4 (en) * 1997-07-28 2000-10-25 Toshiba Kk SURFACE ACOUSTIC WAVE PROCESSING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
WO1999016168A1 (fr) * 1997-09-22 1999-04-01 Tdk Corporation Appareil a ondes acoustiques de surface et procede de fabrication de cet appareil
DE19758198A1 (de) * 1997-12-30 1999-08-19 Siemens Ag Oberflächenwellen-(SAW-)Bauelement auf auch pyroelektrischem Einkristall-Substrat
WO1999054995A1 (fr) 1998-04-21 1999-10-28 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Dispositif de traitement des ondes acoustiques de surface et son procede de production, dispositif de communication mobile comprenant ce dernier
US6268920B1 (en) 1999-03-11 2001-07-31 Olec Corporation Registration of sheet materials using statistical targets and method
WO2000074235A1 (fr) * 1999-05-31 2000-12-07 Tdk Corporation Dispositif a ondes acoustiques de surface
JP3411908B2 (ja) * 1999-11-30 2003-06-03 ティーディーケイ株式会社 弾性表面波装置およびその製造方法
US6626026B2 (en) * 2000-04-07 2003-09-30 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Acoustic wave based sensor
US6661313B2 (en) * 2001-10-25 2003-12-09 Sawtek, Inc. Surface acoustic wave devices using optimized cuts of lithium niobate (LiNbO3)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7352114B2 (en) 2003-07-17 2008-04-01 Tdk Corporation Surface acoustic wave element, surface acoustic wave device, surface acoustic wave duplexer, and method of manufacturing surface acoustic wave element
US7102461B2 (en) 2003-07-28 2006-09-05 Tdk Corporation Surface acoustic wave element, surface acoustic wave device, surface acoustic wave duplexer, and method of manufacturing surface acoustic wave element
JP2006109287A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Alps Electric Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2007134932A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 弾性表面波素子及びその製造方法
US7605524B2 (en) 2005-11-10 2009-10-20 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Surface acoustic wave device and method of manufacturing the same
US9173305B2 (en) 2009-12-02 2015-10-27 Epcos Ag Metallization having high power compatibility and high electrical conductivity
US9728705B2 (en) 2009-12-02 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Metallization having high power compatibility and high electrical conductivity
CN102208906A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 新科实业有限公司 声表面波装置
US20110241480A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Surface acoustic wave device
JP2011211460A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sae Magnetics (Hk) Ltd 弾性表面波装置
CN102208906B (zh) * 2010-03-30 2014-08-20 新科实业有限公司 声表面波装置
US8829762B2 (en) 2010-03-30 2014-09-09 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Surface acoustic wave device
WO2013141184A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ素子及びその製造方法
JPWO2013141184A1 (ja) * 2012-03-23 2015-08-03 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ素子及びその製造方法
US9374062B2 (en) 2012-03-23 2016-06-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device and manufacturing method of the same
CN104205633A (zh) * 2012-03-23 2014-12-10 株式会社村田制作所 弹性波滤波器元件以及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1296451B1 (en) 2007-12-26
EP1296451A3 (en) 2004-09-15
US7467447B2 (en) 2008-12-23
EP1296451A2 (en) 2003-03-26
DE60224247D1 (de) 2008-02-07
JP3735550B2 (ja) 2006-01-18
US20030067369A1 (en) 2003-04-10
DE60224247T2 (de) 2009-01-08
US6903488B2 (en) 2005-06-07
US20050162039A1 (en) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3735550B2 (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法
US7602099B2 (en) Surface acoustic wave device and method of manufacturing the same
US7230365B2 (en) Surface acoustic wave apparatus and manufacturing method therefor
JP4552931B2 (ja) 弾性波デバイスおよびそれを用いた移動体通信機器並びにセンサー
CN100563100C (zh) 表面声波装置
US7535152B2 (en) Lamb wave device
US7345409B2 (en) Electrode structure for electro-acoustic component and method for producing said structure
US7034433B2 (en) Surface acoustic wave device
US6316860B1 (en) Surface acoustic wave device, and its fabrication process
US6259185B1 (en) Metallization for high power handling in a surface acoustic wave device and method for providing same
US8829762B2 (en) Surface acoustic wave device
JP6986376B2 (ja) 弾性表面波素子およびその製造方法
JP3659455B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4363443B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH1022766A (ja) 弾性表面波素子
JP3468203B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP3945504B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPH10135767A (ja) 弾性表面波素子及びその製造方法
JP2004080408A (ja) ラダー型sawフィルタ及びラダー型sawフィルタの製造方法
JP2002353767A (ja) 弾性表面波装置
JP2020129787A (ja) 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3735550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees