JP2003095571A - マンコンベアの踏段装置 - Google Patents

マンコンベアの踏段装置

Info

Publication number
JP2003095571A
JP2003095571A JP2001296380A JP2001296380A JP2003095571A JP 2003095571 A JP2003095571 A JP 2003095571A JP 2001296380 A JP2001296380 A JP 2001296380A JP 2001296380 A JP2001296380 A JP 2001296380A JP 2003095571 A JP2003095571 A JP 2003095571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skirt guard
guide shoe
guard panel
step device
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296380A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shinno
隆司 新野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001296380A priority Critical patent/JP2003095571A/ja
Publication of JP2003095571A publication Critical patent/JP2003095571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 踏段の側面部に設けられるガイドシューが何
らかの影響によりスカートガードパネルに強く押し付け
られた状態のまま踏段が走行した場合でも、ガイドシュ
ーが異常に摩耗せず、しかもスカートガードパネルに対
して傷などを付けることを少なくする。 【解決手段】 スカートガードパネル4に沿って移動す
る踏段1の側面部1aに、この側面部1aとスカートガ
ードパネル4との間にわずかな間隙を確保するように、
一部がスカートガードパネル4に向かう方向に突出する
ガイドシュー15が設けられる。このガイドシュー15
はスカートガードパネル4に向かう方向に沿って移動自
在で、しかも弾性体8により弾性支持されているので、
ある一定の荷重までは、スカートガードパネル4との接
触により発生する荷重が軽減され、接触圧力が小さい状
態に維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の踏段を循環
走行させて2点間輸送を行うエスカレータや動く歩道な
どのマンコンベアの踏段装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図10に一般的な構成のエスカレータの
斜視図を示す。エスカレータは、上階及び下階の2点間
を無端状に連結された複数の踏段1が循環走行すること
によって乗客を搬送するようになっている。複数の踏段
1の両側には欄干2が立設され、この欄干2に踏段1の
走行に同期して移動する手すりベルト3が設けられてい
る。また欄干2の下方にはスカートガードパネル4が立
設されている。
【0003】図11に図10のエスカレータにおける踏
段装置の断面図を示す。各踏段1のフレームの両側面部
1aには、それぞれ低摩擦材からなるガイドシュー5が
設けられている。このガイドシュー5はそれ自身に一体
に形成された爪5aを有し、踏段1の側面部1aに形成
された孔1bに挿入されて爪5aが踏段1の側面部1a
の内側に係合することにより取付けられている。ガイド
シュー5は一部が踏段1のフレームの側面部1aよりも
スカートガードパネル4側に突出しており、その先端部
間の寸法は、踏段1の幅寸法Wよりわずかに広くなるよ
うに構成されている。
【0004】通常の踏段1の走行中には、これらガイド
シュー5は、両側に立設されたスカートガードパネル4
に対し、わずかな間隙6をもって位置している。そし
て、何らかの影響により踏段1がいずれか一方のスカー
トガードパネル4側に寄った場合には、ガイドシュー5
が先にスカートガードパネル4に接触することによっ
て、踏段1の端部1cや蹴り上げ板端部1dがスカート
ガードパネル4に接触しないようにし、踏段1を円滑に
スカートガードパネル4に沿って移動させるようになっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガイド
シュー5は低摩擦材で形成されているものの、スカート
ガードパネル4に接触する際には、その接触する方向に
強い力で押し付けられることから、先端部に摩耗が発生
し進行することは否めない。
【0006】またガイドシュー5が強い力でスカートガ
ードパネル4に押し付けられると、スカートガードパネ
ル4にガイドシュー5によるこすり痕や傷をつけたり、
不快な接触音を発生させたりしてしまうことがある。
【0007】本発明は上述の問題点を考慮してなされた
もので、踏段の側面部に設けられるガイドシューが何ら
かの影響によりスカートガードパネルに強く押し付けら
れた状態のまま踏段が走行した場合でも、ガイドシュー
が異常に摩耗せず、しかもスカートガードパネルに対し
て傷などをつけることの少ないマンコンベアの踏段装置
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、踏段の側面部とスカートガードパネルと
の間にわずかな間隙を確保するように、踏段の両側面部
にそれぞれ一部がスカートガードパネルに向かう方向に
突出するように設けられるガイドシューを、スカートガ
ードパネルに向かう方向に沿って移動自在でかつ弾性支
持して構成したことを特徴とする。
【0009】また本発明は、踏段の側面部とスカートガ
ードパネルとの間にわずかな間隙を確保するように、踏
段の両側面部にそれぞれ一部がスカートガードパネルに
向かう方向に突出するように設けられるガイドシュー
を、スカートガードパネルに接触すると転動する転動体
で構成したことを特徴とする。
【0010】このように構成すれば、ガイドシューがス
カートガードパネルに接触した場合でも、一定の荷重ま
では、ガイドシューに加わる荷重を軽減したり、または
スカートガードパネル面を転動したりするので、ガイド
シューに異常な摩耗が発生するのを低減でき、しかもス
カートガードパネルにガイドシューとの接触によるこす
り痕や傷も付けにくくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1及び図2に本発明の一実施の形態によるエス
カレータの踏段装置の断面図及び要部拡大断面図を示
す。
【0012】図1及び図2に示すように、踏段1のフレ
ームの両側面部1aには、それぞれ穴部1eが設けら
れ、この穴部1eにそれぞれスカートガードパネル4と
の間に隙間を確保するように、一部が踏段1のフレーム
の両側面部1aからスカートガードパネル4側に突出す
るガイドシュー15が挿入されている。このガイドシュ
ー15は、中央部を貫通して穴部1eに螺合されたビス
7により取付けられるが、スカートガードパネル4に向
かう方向に沿って移動自在に支持され、またガイドシュ
ー15と穴部1eとの間に介在されたスプリングまたは
ゴムからなる弾性体8によりスカートガードパネル4に
向かう方向に弾性が付与されて支持されている。この弾
性体8は、踏段1が移動してガイドシュー15がスカー
トガードパネル4に押付けられた状態のときに、その接
触圧力が小さい場合には撓みにくく、ある一定以上の荷
重が作用して接触圧力が大きくなったときには、撓むよ
うなばね定数に設定されている。
【0013】さらにガイドシュー15の外周部と踏段1
の穴部1eの内周部には、弾性体8に加わる荷重が限界
を超えて弾性体8が撓みきったときでも、踏段1の端部
1cがスカートガードパネル4に接触しない、わずかな
間隙が保持できるように、反スカートガードパネル4側
への移動を制限する段付き部9a及び9bが設けられて
いる。
【0014】このように構成すれば、何らかの影響によ
り踏段1の幅方向に異常な力が作用し、ガイドシュー1
5がスカートガードパネル4に接触した場合には、接触
圧力の小さい荷重までは、その接触状態が維持され、あ
る一定の大きさの荷重が作用した場合には、弾性体8に
よる弾性が働いてガイドシュー15に加わる荷重が軽減
されるので、ガイドシュー15の先端部に異常な摩耗が
発生するのを低減でき、しかもスカートガードパネル4
にガイドシュー15との接触によるこすり痕や傷も付け
にくくなる。
【0015】次に本発明による第2の実施の形態を説明
する。図3及び図4に本発明による第2の実施の形態に
係るエスカレータの踏段装置の断面図及び要部拡大断面
図を示す。
【0016】第2の実施の形態において、第1の実施の
形態と異なる点は、ガイドシュー25の回転を阻止する
ために、ガイドシュー25の外周部と踏段1の穴部1e
の内周部の少なくとも一方に抵抗部をさらに設けたとこ
ろにある。
【0017】踏段1の穴部1eの内周部には、スカート
ガードパネル4に向かう方向に沿って延びる溝部10a
が形成され、一方ガイドシュー25の外周部には、溝部
10aに嵌合する突起部10bが形成されている。ガイ
ドシュー25はビス7により穴部1eに移動自在に取付
けられているが、弾性体8の弾性によりスカートガード
パネル4に向かう方向に弾性が付与されて支持されてい
る。
【0018】これによりガイドシュー25がスカートガ
ードパネル4と接触しながら走行した場合において、ガ
イドシュー25自身が回転しようとしても、踏段1の穴
部1eに設けられた溝部10aとガイドシュー25に設
けられた突起部10bが抵抗部となって回転が阻止され
ることになる。
【0019】従って、ガイドシュー25自身が回転し、
それと同期するようにビス7も回転して緩んで、最悪の
場合ビス7が抜け落ちてガイドシュー25が脱落するの
を防止することができる。
【0020】なお、上記実施の形態では、踏段1側に溝
部10aを設け、ガイドシュー25側に突起部10bを
設ける構成としているが、逆の構成としても良い。
【0021】また図5及び図6に示すように、ガイドシ
ュー35の断面形状を四角形で構成し、その角部35a
を抵抗部として構成することによって、ガイドシュー1
5自身の回転を阻止するようにしても良い。このガイド
シューの回転を阻止するためのガイドシューまたは穴部
の断面形状は、四角形以外の多角形、楕円形、突起付き
円形など種々の形状が採用できる。
【0022】次に本発明による第3の実施の形態を説明
する。図7に本発明による第3の実施の形態に係るエス
カレータの踏段装置の断面図を、図8に第3の実施の形
態に係る踏段装置の動作フローチャートを示す。
【0023】第3の実施の形態において、第1の実施の
形態と異なる点は、ガイドシュー15の移動量または接
触圧力を検出し、その移動量または接触圧力の検出値が
ある一定の範囲を超えた場合に、マンコンベアを停止す
る安全回路を動作させるセンサー11を設けたところに
ある。
【0024】ガイドシュー15の後端部と穴部1eとの
間には、弾性体8を介してスカートガードパネル4に対
するガイドシュー15の接触圧力を検知するセンサー1
1が設けられている。このセンサー11はガイドシュー
15の接触圧力の検出値がある一定の範囲を超えた場合
に、図示しない制御回路により、マンコンベアを停止す
る安全回路を動作させるようになっている。
【0025】このように構成すれば、図8に示すよう
に、エスカレータが運転されて、踏段1が走行している
とき(S1)に、万が一スカートガードパネル4と踏段
1との間に物が挟まれた場合(S2)、挟まれた側とは
反対側に位置するガイドシュー15がスカートガードパ
ネル4面に強く押し付けられる(S3)。これとは別に
前後の踏段1間に物が挟まれた場合には、踏段1が持ち
上げられ、踏段1が左右どちらかに傾く。これらの現象
が生じた場合、ガイドシュー15の後端部に設けたセン
サー11に圧力が作用する(S4)。センサー11がそ
の圧力を検出すると図示しない制御回路により、その検
出値が規定値よりも大きいか否かを判断し(S5)、大
きい場合には、マンコンベアを停止させる安全回路を動
作させる(S6)。
【0026】従って、万が一スカートガードパネル4と
踏段1との間や前後の踏段1間に物が挟まった場合に
は、直ちにエスカレータの運転を停止することができ
る。
【0027】なお、センサー11は接触圧力を検出する
圧力センサーに限らず、ガイドシューの移動量を検出す
る位置センサーであってもよい。
【0028】次に本発明による第4の実施の形態を説明
する。図9に本発明による第4の実施の形態に係るエス
カレータの踏段装置の断面図を示す。
【0029】第4の実施の形態においては、ガイドシュ
ー45をスカートガードパネル4に接触すると転動する
転動体で構成したところにある。
【0030】図9において、複数の踏段1は無端状に連
結され、スカートガードパネル4に沿って移動する。こ
の踏段1の両側面部1eには、それぞれ踏段1との間に
その転動方向に回転規制を受けない、球状あるいは円柱
状などの転動体からなるガイドシュー45が設けられて
いる。このガイドシュー45は、スカートガードパネル
4と接触してもスカートガードパネル4に傷を付けない
ように樹脂により成形され、踏段1の側面部1eとスカ
ートガードパネル4との間にわずかな間隙を確保するよ
うに、一部がスカートガードパネル4に向かう方向に突
出するように設けられている。突出制限板45aはこの
ガイドシュー45aの突出量を制限するとともに、転動
を規制しないようにガイドシュー45を保持している。
またガイドシュー45がスカートガードパネル3の段差
部を通過するときなどに異音が発生するのを軽減するた
めに、踏段1の穴部1eとガイドシュー45との間に
は、スプリングなどの緩衝材46を設け、ガイドシュー
45を常時スカートガードパネル4に向かう方向に弾性
支持する構成とすることが望ましい。
【0031】このように構成すれば、何らかの影響によ
り踏段1の幅方向に異常な力が作用し、ガイドシュー4
5がスカートガードパネル4に接触した場合でも、転動
体からなるガイドシュー45がスカートガードパネル4
面に接触して転動するので、ガイドシュー45に異常な
摩耗が発生するのを低減でき、しかもスカートガードパ
ネル4にガイドシュー45との接触によるこすり痕や傷
も付けにくくなる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
踏段が何らかの影響によりスカートガードパネル面に強
く押し付けられた状態のまま走行した場合でも、ガイド
シューが異常摩耗したり、スカートガードパネルにこす
り痕や傷が発生したりすることを防止できるマンコンベ
アの踏段装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施の形態に係るエスカレ
ータの踏段装置の断面図である。
【図2】図1のA部を拡大した要部拡大断面図である。
【図3】本発明による第2の実施の形態に係るエスカレ
ータの踏段装置の断面図である。
【図4】図3のX−X線に沿った断面図である。
【図5】本発明による第2の実施の形態に係る他の例を
示す断面図である。
【図6】図5のY−Y線に沿った断面図である。
【図7】本発明による第3の実施の形態に係るエスカレ
ータの踏段装置の断面図である。
【図8】図7に示す踏段装置の動作フローチャートであ
る。
【図9】本発明による第4の実施の形態に係るエスカレ
ータの踏段装置の断面図である。
【図10】一般的な構成のエスカレータの斜視図であ
る。
【図11】図10に示す踏段の断面図である。
【符号の説明】
1…踏段 1a…側面部 1c…端部 1e…穴部 4…スカートガードパネル 5,15,25,35,45…ガイドシュー 7…ビス 8…弾性体 9a,9b…段付き部 10a…溝部 10b…突起部 11…センサー。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側に立設されたスカートガードパネル
    に沿って移動するように、このスカートガードパネルの
    間に設置され、無端状に連結された複数の踏段と、この
    踏段の側面部と前記スカートガードパネルとの間に間隙
    を確保するように、前記踏段の両側面部にそれぞれ一部
    が前記スカートガードパネルに向かう方向に突出するよ
    うに設けられたガイドシューとを備えたマンコンベアの
    踏段装置において、 前記ガイドシューを前記スカートガードパネルに向かう
    方向に沿って移動自在でかつ弾性支持して構成したこと
    を特徴とするマンコンベアの踏段装置。
  2. 【請求項2】 前記踏段の側面部に穴部を設け、この穴
    部に前記ガイドシューを移動自在に挿入し、このガイド
    シューと前記穴部との間に前記ガイドシューを弾性支持
    する弾性体を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    マンコンベアの踏段装置。
  3. 【請求項3】 前記踏段の側面部の穴部に前記ガイドシ
    ューの反スカートガードパネル側への移動を制限する段
    付き部を形成したことを特徴とする請求項1または2に
    記載のマンコンベアの踏段装置。
  4. 【請求項4】 前記ガイドシューの外周部と前記踏段の
    穴部の内周部の少なくとも一方に前記ガイドシューの回
    転を阻止する抵抗部を設けたことを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載のマンコンベアの踏段装置。
  5. 【請求項5】 前記ガイドシューの移動量または接触圧
    力を検出し、その移動量または接触圧力の検出値がある
    一定の範囲を超えた場合に、マンコンベアを停止する安
    全回路を動作させるセンサーを設けたことを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれかに記載のマンコンベアの踏段
    装置。
  6. 【請求項6】 両側に立設されたスカートガードパネル
    に沿って移動するように、このスカートガードパネルの
    間に設置され、無端状に連結された複数の踏段と、この
    踏段の側面部と前記スカートガードパネルとの間に間隙
    を確保するように、前記踏段の両側面部にそれぞれ一部
    が前記スカートガードパネルに向かう方向に突出するよ
    うに設けられたガイドシューとを備えたマンコンベアの
    踏段装置において、 前記ガイドシューを前記スカートガードパネルに接触す
    ると転動する転動体で構成したことを特徴とするマンコ
    ンベアの踏段装置。
JP2001296380A 2001-09-27 2001-09-27 マンコンベアの踏段装置 Pending JP2003095571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296380A JP2003095571A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 マンコンベアの踏段装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296380A JP2003095571A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 マンコンベアの踏段装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003095571A true JP2003095571A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19117633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296380A Pending JP2003095571A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 マンコンベアの踏段装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003095571A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024034A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Hitachi Ltd 乗客コンベア
CN102190238A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 株式会社日立制作所 乘客传送设备
JP2012091900A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Hitachi Ltd 乗客コンベア
WO2012085957A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 株式会社 日立製作所 乗客コンベアおよび乗客コンベアの踏段
CN102849589A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 株式会社日立制作所 乘客传送设备及其使用的引导靴
CN102992161A (zh) * 2011-09-07 2013-03-27 株式会社日立制作所 乘客传送设备及其引导靴
JP2013193849A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベアの安全装置
CN103332583A (zh) * 2013-06-28 2013-10-02 苏州奔一机电有限公司 一种自动扶梯防夹装置
KR20140097525A (ko) * 2012-01-06 2014-08-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 승객 컨베이어 장치
JP6453424B1 (ja) * 2017-11-14 2019-01-16 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア
WO2019240027A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 三菱電機株式会社 乗客コンベア異常検出装置
JP6940034B1 (ja) * 2020-04-28 2021-09-22 三菱電機株式会社 乗客コンベアの踏段案内装置
JPWO2021220442A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010024034A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Hitachi Ltd 乗客コンベア
CN102190238A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 株式会社日立制作所 乘客传送设备
JP2012091900A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Hitachi Ltd 乗客コンベア
JP5493014B2 (ja) * 2010-12-20 2014-05-14 株式会社日立製作所 乗客コンベアおよび乗客コンベアの踏段
WO2012085957A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 株式会社 日立製作所 乗客コンベアおよび乗客コンベアの踏段
CN103261082A (zh) * 2010-12-20 2013-08-21 株式会社日立制作所 乘客传送设备和乘客传送设备的梯级
JPWO2012085957A1 (ja) * 2010-12-20 2014-05-22 株式会社日立製作所 乗客コンベアおよび乗客コンベアの踏段
CN102849589A (zh) * 2011-06-28 2013-01-02 株式会社日立制作所 乘客传送设备及其使用的引导靴
CN102992161A (zh) * 2011-09-07 2013-03-27 株式会社日立制作所 乘客传送设备及其引导靴
KR20140097525A (ko) * 2012-01-06 2014-08-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 승객 컨베이어 장치
KR101640695B1 (ko) * 2012-01-06 2016-07-18 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 승객 컨베이어 장치
JP2013193849A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Toshiba Elevator Co Ltd 乗客コンベアの安全装置
CN103332583A (zh) * 2013-06-28 2013-10-02 苏州奔一机电有限公司 一种自动扶梯防夹装置
JP6453424B1 (ja) * 2017-11-14 2019-01-16 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア
JP2019089620A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア
WO2019240027A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 三菱電機株式会社 乗客コンベア異常検出装置
JP6671569B1 (ja) * 2018-06-14 2020-03-25 三菱電機株式会社 乗客コンベア異常検出装置
CN112218815A (zh) * 2018-06-14 2021-01-12 三菱电机株式会社 乘客输送机异常检测装置
JP6940034B1 (ja) * 2020-04-28 2021-09-22 三菱電機株式会社 乗客コンベアの踏段案内装置
WO2021220428A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 三菱電機株式会社 乗客コンベアの踏段案内装置
JPWO2021220442A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04
WO2021220442A1 (ja) * 2020-04-28 2021-11-04 三菱電機株式会社 乗客コンベアのガイドシューおよび踏段案内装置
JP7067673B2 (ja) 2020-04-28 2022-05-16 三菱電機株式会社 乗客コンベアのガイドシューおよび踏段案内装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003095571A (ja) マンコンベアの踏段装置
US4413719A (en) Method and apparatus for entrapment prevention and lateral guidance in passenger conveyor systems
JP2004203520A (ja) マンコンベア乗降口の安全装置
EP0087692B1 (en) Escalator step
US7571797B2 (en) Newel guide for supporting a handrail traveling over a newel
US5161668A (en) Guide mechanism for passenger conveyors
JP2006290502A (ja) 乗客コンベア
JP2008156084A (ja) 乗客コンベアのインレット安全装置
KR20130125794A (ko) 엘리베이터의 도어장치
JP4855991B2 (ja) 乗客コンベア装置の踏み部材変位規制構造
JP6367431B1 (ja) 乗客コンベア
US4934506A (en) Escalator handrail guide rail
JP2008285283A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP5854959B2 (ja) スカートガードスイッチ動作確認治具
JP2010189099A (ja) エスカレータ
JP2004161412A (ja) 乗客コンベア
JP2011131966A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2011190011A (ja) マンコンベア用手摺ベルト案内装置
JP2008247547A5 (ja)
JP2012035919A (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP2002128449A (ja) マンコンベアのインレット装置
JP2522089B2 (ja) 乗客コンベアの安全装置
JP5459736B1 (ja) 乗客コンベアの踏段
JPH09202580A (ja) エスカレータスカートガード
WO2020165968A1 (ja) 乗客コンベア