JP2003090044A - 緑化パネル - Google Patents

緑化パネル

Info

Publication number
JP2003090044A
JP2003090044A JP2001280643A JP2001280643A JP2003090044A JP 2003090044 A JP2003090044 A JP 2003090044A JP 2001280643 A JP2001280643 A JP 2001280643A JP 2001280643 A JP2001280643 A JP 2001280643A JP 2003090044 A JP2003090044 A JP 2003090044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
anchor material
squares
holes
green panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001280643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4676660B2 (ja
Inventor
Hisatsugu Tachibana
久嗣 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikure KK
Original Assignee
Daikure KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikure KK filed Critical Daikure KK
Priority to JP2001280643A priority Critical patent/JP4676660B2/ja
Publication of JP2003090044A publication Critical patent/JP2003090044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676660B2 publication Critical patent/JP4676660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課 題】法面補強のため法面にアンカー材により固定
され、植生が可能な緑化パネルにおいて、アンカー材に
差込後、突出端にナットを捩込んで締付けたときの加圧
力を分散させ、構造を簡単にして外観をすっきりとした
構造にし、植生を全面において均一に行えるようにす
る。 【解決手段】縦桟と横桟で正方形の升目2aを形成し、
中央部のアンカー材を通す孔3の周りは升目2aを四分
割したサイズの小さな升目2bとし、各升目2a、2b
を通して緑化を行えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、法面崩壊を防止
し、法面補強のため法面にアンカー材或いはネジ節鉄筋
やロックボルト等の補強材(本明細書では、これらを単
に「アンカー材等」という)により固定される、緑化を
可能にした緑化パネルに関する。
【0002】
【従来技術】近年、法面の安定化のためプレキャストコ
ンクリート製のブロックを法面の土砂荷重を受ける受圧
構造物として用い、法面の地盤に固定したアンカー材等
に受圧構造物を差込み、アンカー材等の突出端にナット
を捩込んで締付けて固定する工法が採用され、軽量化を
図るためにコンクリート製ブロックに代え、ガラス繊維
強化発泡ウレタン(FFU)製の受圧板を用いたものも
知られる。
【0003】法面の安定化工法としてはこのほか、法面
へのコンクリート打設により法枠を構築する工法、工場
生産されたコンクリートブロックを法面に設置して法枠
を構築する工法も知られ、緑化のため法枠内に種子、肥
料、土等よりなる客土又は客土に接着剤を混入した厚層
基材(以下、単に「客土等」という)を吹き付ける工法
も行われている。
【0004】上述の受圧構造物は、一本のアンカー材等
に取付けて、その突出端に捩込んだナットを締付けるだ
けで固定できるため、施工時の作業能率がよく、また比
較的広い面積で法面の土砂荷重を受けることができる
が、受圧構造物を取付けた法面は景観に難点がある。
【0005】これに対し、法面に法枠を設置する工法に
おいては、法枠内に植生して緑化を図ることが可能であ
るが、法面へのコンクリート打設により法枠を構築する
工法は、法面に型枠を設置したり、鉄筋を組み立てゝコ
ンクリート打設することが必要で、作業が煩雑となって
作業能率が悪く、とくに急斜面の場合、施工が困難であ
る。コンクリートブロックを法面に設置する工法は、上
記の工法に比べると作業能率はよいが、コンクリートブ
ロックを法面に組み付けて固定するのにかなりな手間が
かゝる。
【0006】本出願人は先に特開2000−33665
6号において、植生が可能で、緑化により景観を向上さ
せることができる受圧構造物として格子状をなす受圧構
造物を提案し、また締付時の加圧力を分散し、受圧構造
物を均一に押え込むことができるようにするために格子
状の受圧構造物を押え板或いはクロスないし十字形に組
合せた形鋼で押えて押え板全体で受圧構造物を固定する
工法について提案した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記受圧構
造物について改良を加え、押え板や形鋼を用いることな
く、締付時の加圧力を分散させ、見映えを向上させた緑
化が可能な緑化パネルを提供することを目的とする。
【0008】
【課題の解決手段】請求項1に係わる発明は、法面の地
盤に固定したアンカー材等に差込み、アンカー材等の突
出端に捩込んだナットを締付けることにより固定される
緑化パネルであって、格子状、ハニカム状、蜘蛛の巣状
或いは多孔状をなして例えば矩形、六角形、台形、弧状
その他任意形状の升目或いは矩形、円、楕円、その他任
意形状の多数の孔が形成され、これら升目或いは孔を通
して植生が可能であり、しかもこれら升目或いは孔は、
中心部のアンカー材等が通される孔の周辺においては、
単位面積当たりの上記升目或いは孔が占める割合が小で
剛性が大、外縁部においては単位面積当たり上記升目或
いは孔が占める割合が大で剛性が小に形成されることを
特徴とする。
【0009】本発明の緑化パネルによると、アンカー材
等に差込み、ナットを締付けて固定したとき、締付時の
加圧力が分散されて周辺部と中心部での加圧力の差が少
なくなる。本発明の緑化パネルは、剛性が中心部から周
辺に向かって段階的に、例えば二ないし三段階で小とな
るように形成してもよいし、連続的に小となるように形
成してもよい。
【0010】またパネルの材質は、例えば亜鉛メッキし
た鉄、アルミニウム、その他の金属製であってもよい
が、軽量化のため、好ましくはFRP製とされる。請求
項2に係わる発明は、上記升目或いは孔のサイズが中心
部のアンカー材等が通される孔の周辺においては小、外
縁部においては大に形成されることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に例示される緑化パネル1
は、縦桟と横桟で正方形の升目2aを形成し、中央部に
アンカー材を通す孔3と、その周りに升目2aを四分割
した形状のサイズの小さな升目2bを配置した枠4を備
えている。
【0012】図2は、図1に示す緑化パネル1を法面に
アンカー材5によって取付けた例を示すもので、その施
工は、法面の地盤6にあけた孔にアンカー材5を差込ん
で、その周りにセメント等の注入材7を注入して固定し
たのち、法面より突出するアンカー材5の突出部分に緑
化パネル1を差込み、アンカー材の突出端にナット8を
捩込んで締込み、緑化パネル1を法面に固定する。
【0013】その後、緑化パネル1に客土を吹き付け
る。図中、9は生い茂った草木を示す。図3に例示する
緑化パネル11は、ハニカム状をなしてアンカー材を通
す孔12の周辺を除く部分は、升目13aが六角形をな
し、孔12の周辺の升目13bは升目13aを細分化し
た升目となっている。
【0014】図4に例示する緑化パネル15は、矩形枠
15aを同心状に配置して放射状に延びる桟15bで連
結した蜘蛛の巣状をなし、アンカー材を通す孔16から
周辺に向かってサイズが次第に大きくなる台形の升目1
7が形成されている。別の例では、矩形枠15aの代わ
りに円形枠が同心円状に配置される。
【0015】図5に例示する緑化パネル21は、長円の
孔22bを多数形成し、アンカー材を通す孔23の周辺
は孔22aを分割したサイズの小さな孔22bとなって
いる。
【0016】
【発明の効果】本発明の緑化パネルによると、工場生産
が可能で、升目或いは多数の孔を有するため軽量で、運
搬が容易であること、法面への取付時には法面に固定し
たアンカー材に差込んでナットを締込むだけでよく、作
業能率が向上すること、法面の土砂荷重を受けることが
でき、法面に多少の凹凸があっても安定して取り付ける
ことができること、押え板を設けたり、形鋼を設けるこ
となく、ナットを締めて法面に固定したときに中央部と
周辺部での応力が均一化できるようになり、押え板や形
鋼がない分構造が簡単となり、外観もすっきりするこ
と、押え板や形鋼を設けたものに比べ、緑化が全面で均
一に行えること等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる緑化パネルの平面図。
【図2】図1に示す緑化パネルを施工した状態を示す断
面図。
【図3】緑化パネルの別の例を示す平面図。
【図4】緑化パネルの更に別の例を示す平面図。
【図5】緑化パネルの他の例を示す平面図。
【符号の説明】
1、11、15、21・・緑化パネル 2a、2b、13a、13b、17・・升目 3、12、16、23・・アンカー材を通す孔 4・・枠 5・・アンカー材 6・・地盤 7・・注入剤 8・・ナット 9・・草木 15a・・矩形枠 15b・・桟 22a・・長円の孔 22b・・孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形、六角形、台形、弧状その他任意形状
    をなす升目或いは矩形、円、楕円、その他任意形状をな
    す多数の孔が形成され、法面の地盤に固定したアンカー
    材等に差込み、アンカー材等の突出端に捩込んだナット
    を締付けることにより上記法面に固定され、上記升目或
    いは孔を通して植生が可能な緑化パネルであって、中心
    部のアンカー材等が通される孔の周辺においては単位面
    積当たり上記升目或いは孔が占める割合が小で剛性が
    大、中心部のアンカー材等が通される孔の周辺において
    は単位面積当たり上記升目或いは孔が占める割合が大で
    剛性が小に形成されることを特徴とする緑化パネル。
  2. 【請求項2】上記升目或いは孔のサイズが中心部のアン
    カー材等が通される孔の周辺においては小、外縁部にお
    いては大に形成されることを特徴とする緑化パネル。
JP2001280643A 2001-09-14 2001-09-14 緑化パネル Expired - Lifetime JP4676660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280643A JP4676660B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 緑化パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280643A JP4676660B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 緑化パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003090044A true JP2003090044A (ja) 2003-03-28
JP4676660B2 JP4676660B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=19104600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280643A Expired - Lifetime JP4676660B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 緑化パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676660B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050927A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Daikure Co Ltd 砂地における緑化促進工法
JP2007285012A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Hisashi Yagi 緑化パネル
JP2008231727A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kaihatsu Concrete Kk 受圧板の接地圧調整マットおよび設置工法
JP2008297831A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 受圧構造物
JP2008303671A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ibiden Greentec Co Ltd 斜面の緑化と安定化構造及び斜面安定用受圧板
JP2011219938A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Daikure Co Ltd 受圧板の不陸調整用のマット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521544Y2 (ja) * 1986-02-04 1993-06-02
JPH0688341A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Ohbayashi Corp 法面プレート
JPH09279592A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Nisshoku Corp 法面補強方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521544Y2 (ja) * 1986-02-04 1993-06-02
JPH0688341A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Ohbayashi Corp 法面プレート
JPH09279592A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Nisshoku Corp 法面補強方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050927A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Daikure Co Ltd 砂地における緑化促進工法
JP4676725B2 (ja) * 2004-08-11 2011-04-27 株式会社ダイクレ 砂地における緑化促進工法
JP2007285012A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Hisashi Yagi 緑化パネル
JP2008231727A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Kaihatsu Concrete Kk 受圧板の接地圧調整マットおよび設置工法
JP2008297831A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 受圧構造物
JP2008303671A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ibiden Greentec Co Ltd 斜面の緑化と安定化構造及び斜面安定用受圧板
WO2008152789A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Ibiden Co., Ltd. 斜面の緑化と安定化構造及び斜面安定用受圧板
JP2011219938A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Daikure Co Ltd 受圧板の不陸調整用のマット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4676660B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003090044A (ja) 緑化パネル
JP3032778B2 (ja) 補強土擁壁工法
JP3727313B2 (ja) 受圧構造物の固定方法
JP3461142B2 (ja) 受圧構造物の固定方法
JP3156912B2 (ja) 法面保護工法用法枠部材
JP4074532B2 (ja) 法面の保護工法と該工法で用いる保護構造物
JPH09151463A (ja) 柱一体型柱脚固定基礎構造並びにその施工方法
JPH0931993A (ja) 法面保護用受圧板の施工法
JP2000023579A (ja) 植栽樹木の根鉢固定方法及び装置
KR20090033581A (ko) 녹생토 옹벽 구조물 및 식생 네일링 공법
JPH06207415A (ja) 斜面安定化工法
CN211201222U (zh) 一种固定安全网的可调节卡环
CN211947780U (zh) 一种园林走道绿化装置
JPH08109638A (ja) 法面緑化工法
JP3318570B2 (ja) 急勾配法面の植生基盤の形成方法
JP2002327533A (ja) L型コンクリート構造物用型枠とl型コンクリート構造物用型枠の使用方法
JPH0455090Y2 (ja)
JP2004084189A (ja) 免震装置の設置方法
JPH07289087A (ja) プランター
JPH0427960Y2 (ja)
JPS6225624A (ja) 建物の土台基礎
JPS6168931A (ja) アンテナ装置
JP2014173399A (ja) 基礎ブロックの設置方法及び基礎ブロック
JPH06128962A (ja) 法枠への植栽用棚施設工法及び植栽用棚
JPH06235221A (ja) アンカーボルトの施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term