JP2003079819A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003079819A
JP2003079819A JP2001276932A JP2001276932A JP2003079819A JP 2003079819 A JP2003079819 A JP 2003079819A JP 2001276932 A JP2001276932 A JP 2001276932A JP 2001276932 A JP2001276932 A JP 2001276932A JP 2003079819 A JP2003079819 A JP 2003079819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
game state
lottery means
specific game
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276932A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Yasumori Yoneyama
泰守 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP2001276932A priority Critical patent/JP2003079819A/ja
Publication of JP2003079819A publication Critical patent/JP2003079819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技の興趣の低下を防止し、集客性を向上する
ことができる遊技機を提供する。 【解決手段】選択手段160が制御手段110の中から
第2抽選手段150を選択すると、第2抽選手段150
が特定遊技状態の発生確率の高い状態が継続する特別配
当遊技の下ではずれ遊技状態または特定遊技状態を抽選
するようにし、特定遊技状態の発生する可能性が高くな
り、特定遊技状態に対する遊技者の期待度を高めるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の識別情
報を可変表示可能な複数の可変表示部と、該各可変表示
部を停止するための停止手段と、所定確率で各種遊技の
抽選を行うための制御手段を備え、前記各可変表示部に
停止表示された表示結果が予め定められた特定の識別情
報の組み合わせとなった場合に所定の遊技価値が付与可
能な特定遊技状態になる遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の遊技機として、メダルや
コイン等のゲーム媒体を投入口に投入した後、図柄であ
る識別情報を表示した3個のドラムである可変表示部を
回転させ、停止スイッチである停止手段を順次押して可
変表示部の回転を停止し、可変表示部を停止した際に、
識別情報が何らかの識別情報で揃うようになると、所定
数の遊技価値が付与され、ゲーム媒体を賞出するように
なっているものが一般的である。
【0003】このようなスロットマシンにおいては、3
個の可変表示部に停止表示された表示結果が予め定めら
れた特定の識別情報の組み合わせとなり、特定遊技状態
(ビックボーナス)が成立すると、先ず、所定回数(3
0回)小当たりが高確率で発生する第2遊技が発生す
る。その第2遊技中に、例えば、リプレイ識別情報が停
止することで、高配当が付与される遊技(ジャックゲー
ム)が複数回(例えば、ジャックゲーム回数12回中に
15枚のゲーム媒体が賞出される回数が8回発生する
か、又は、12回分のジャックゲームを超えると終了す
る。)行える第1遊技(レギュラーボーナス)に移行
し、第1遊技が終了すると第2遊技に移行される。第1
遊技は第2遊技の所定回数以内(30回)に所定回数
(3回)繰り返される。例えば、第2遊技中の30回以
内に第1遊技が3回繰り返されるか、または、第2遊技
を30回行うとビックボーナスは終了する。
【0004】第2遊技において、第3遊技識別情報(リ
プレイ図柄)で揃うと、次の第1遊技が再開される。一
方、第2遊技において、小当たり図柄で揃うと、小当た
りが発生し、例えば10枚のゲーム媒体が賞出されるも
のもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
遊技機では、レギュラーボーナスやビックボーナスなど
の特定遊技状態が終了すると、再び、特定遊技状態の抽
選される確率は一般の低い確率に戻ってしまい、遊技者
の特定遊技状態に対する期待度が低く、そのため遊技の
興趣を低下させる要因になっていて、集客性が低下する
という問題点があった。
【0006】本発明は、かかる問題点を解決すべくなさ
れたもので、特定遊技状態の終了後に、特定遊技状態を
高い確率で抽選する特別配当遊技を設けて、遊技者の特
定遊技状態に対する期待度を高め、遊技の興趣の低下を
防止し、集客性を向上することができる遊技機を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存
する。 [1]複数種類の識別情報を可変表示可能な複数の可変
表示部(20a、20b、20c)と、該各可変表示部
を停止するための停止手段(25a、25b、25c)
と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための制御手段
(110)を備え、前記各可変表示部に停止表示された
表示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせ
となった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状
態になる遊技機において、前記制御手段(110)は、
通常遊技の下で入賞役を抽選する第1抽選手段(14
0)と、特定遊技状態の発生確率の高い状態が継続する
特別配当遊技の下ではずれ遊技状態または特定遊技状態
を抽選する第2抽選手段(150)とを有し、前記第1
抽選手段(140)または前記第2抽選手段(150)
を含む前記制御手段(110)の中からいずれかを選択
をする選択手段(160)を備え、前記選択手段(16
0)は前記第2抽選手段(150)を選択することで、
前記特別配当遊技を発生可能にすることを特徴とする遊
技機。
【0008】[2]前記選択手段(160)は、前記特
定遊技状態の終了後に、前記第1抽選手段(140)ま
たは前記第2抽選手段(150)を含む前記制御手段
(110)の中からいずれかの抽選手段を選択すること
を特徴とする[1]に記載の遊技機。
【0009】[3]前記第2抽選手段(150)が前記
特別配当遊技の下で特定遊技状態を1回または所定の複
数回抽選することで、前記特別配当遊技が終了すること
を特徴とする[1]に記載の遊技機。
【0010】[4]前記第2抽選手段(150)が前記
特別配当遊技の下で特定遊技状態を抽選すると、該抽選
した特定遊技状態が記憶され、さらに前記特別配当遊技
が継続することを特徴とする[1]に記載の遊技機。
【0011】[5]複数種類の識別情報を可変表示可能
な複数の可変表示部(20a、20b、20c)と、該
各可変表示部を停止するための停止手段(25a、25
b、25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を行うため
の制御手段(110)を備え、前記各可変表示部に停止
表示された表示結果が予め定められた特定の識別情報の
組み合わせとなった場合に所定の遊技価値が付与可能な
特定遊技状態になる遊技機において、前記制御手段(1
10)は、特定遊技状態が終了した後に、特定遊技状態
の発生確率の高い状態が継続する特別配当遊技の下では
ずれ遊技状態または特定遊技状態を抽選する第2抽選手
段(150)を有することを特徴とする遊技機。
【0012】[6]前記第2抽選手段(150)は、付
与すべき遊技価値が異なる複数種類の特定遊技状態を抽
選することを特徴とする[1]または[5]に記載の遊
技機。
【0013】[7]前記第2抽選手段(150)は、前
記特定遊技状態を抽選する確率および、前記特定遊技状
態を抽選する回数を、前記抽選すべき特定遊技状態の種
類によって異ならせたことを特徴とする[1]または
[5]に記載の遊技機。
【0014】[8]前記特別配当遊技が発生したこと、
あるいは、前記特別配当遊技中であることを報知する報
知手段(50)を備えたことを特徴とする[1]または
[5]に記載の遊技機。
【0015】[9]前記第2抽選手段(150)は、特
定遊技状態の発生確率の高い状態が所定回数あるいは所
定時間継続する特別配当遊技の下ではずれ遊技状態また
は特定遊技状態を抽選することを特徴とする[1]また
は[5]に記載の遊技機。
【0016】次に、前記各項に記載された発明の作用に
ついて説明する。所定条件の成立により、各可変表示部
の動作が開始される。前後して、制御手段(110)が
所定確率で各種遊技の抽選を行う。各停止手段(25
a、25b、25c)により、例えば制御手段(11
0)が各可変表示部を停止制御し、各可変表示部に識別
情報が停止表示される。停止表示された表示結果が予め
定められた特定の識別情報の組み合わせとなった場合に
所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態になる。この
とき、選択手段(160)は制御手段(110)の中か
ら第1抽選手段(140)を選択していて、第1抽選手
段(140)は通常遊技の下で入賞役を抽選する。
【0017】一方、選択手段(160)が制御手段(1
10)の中から第2抽選手段(150)を選択すると、
第2抽選手段(150)は、特定遊技状態の発生確率の
高い状態が継続する特別配当遊技の下ではずれ遊技状態
または特定遊技状態を抽選する。それにより、特定遊技
状態の発生する可能性が高くなり、特定遊技状態に対す
る遊技者の期待度が高まる。
【0018】具体的には、選択手段(160)は、特定
遊技状態の終了後に、制御手段(110)の中から第1
抽選手段(140)や第2抽選手段(150)を選択す
るものである。すなわち、特定遊技状態の終了後に第2
抽選手段(150)が選択されれば、特定遊技状態の終
了後に、第2抽選手段(150)が特別配当遊技の下で
抽選を継続するので、特定遊技状態の発生する確率の高
い状態が継続し、第1抽選手段(140)が通常遊技の
下で入賞役を抽選するところの、特定遊技状態の発生す
る可能性が低い状態にならず、特定遊技状態に対する遊
技者の期待度が高まる。
【0019】第2抽選手段(150)が特別配当遊技の
下で特定遊技状態を1回抽選すると、特定遊技状態が発
生して、遊技者の期待に応えたことになるから、特別配
当遊技は終了する。特別配当遊技の下で所定の複数回の
特定遊技状態を抽選すると、特別配当遊技が終了するよ
うにしてもよい。
【0020】また、第2抽選手段(150)が特別配当
遊技の下で特定遊技状態を抽選すると、その抽選した特
定遊技状態が記憶され、さらに特別配当遊技が継続す
る。すなわち、特別配当遊技の下で特定遊技状態の抽選
があっても、即座に特別配当遊技は終了しないで継続
し、複数回の特定遊技状態の抽選が可能となり、所定の
条件により、特別配当遊技の終了後に、記憶した特定遊
技状態が発生する。
【0021】前述したように、選択手段(160)が第
2抽選手段(150)を選択することで、第2抽選手段
(150)が特別配当遊技の下で抽選を開始するのでは
なく、特定遊技状態が終了した後に、第2抽選手段(1
50)が抽選を開始するようにしてもよい。特定遊技状
態が終了した後においても、特定遊技状態に対する遊技
者の期待度が高まる。
【0022】このようにして第2抽選手段(150)が
抽選する特定遊技状態は一種類であっても、複数種類で
あってもよい。複数種類の特定遊技状態が抽選され得る
場合において、異なる種類の特定遊技状態が発生する
と、付与すべき遊技価値が異なる。また、通常遊技にお
いて発生する特定遊技状態と、特定配当遊技において発
生する特定遊技状態とで、付与すべき遊技価値を異なら
せても良い。
【0023】また、複数種類の特定遊技状態が抽選され
得る場合において、第2抽選手段(150)は抽選すべ
き特定遊技状態の種類によって、特定遊技状態を抽選す
る確率および、特定遊技状態を抽選する回数を異ならせ
ている。それにより、特定遊技状態に対する遊技者の期
待度が単に高くなるばかりでなく、期待する特定遊技状
態の内容に対して遊技者の興味が寄せられ、一層の遊技
性が増す。
【0024】さらに、報知手段(50)を備えたもので
は、通常遊技でなく、特別配当遊技が発生しあるいは、
特別配当遊技中であることが容易に確認することがで
き、特定遊技状態に対する遊技者の期待度を一層高める
ことができる。
【0025】特別配当遊技においては、特定遊技状態の
発生する確率の高い状態が所定回数あるいは所定時間継
続する。所定回数としては例えば50回であり、所定時
間としては例えば10分である。また、前記所定回数や
所定時間は調整可能なものであり、かつ、発生すべき特
定遊技状態の種類に対応して異なるものである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一実
施の形態について説明する。図1〜図16は、本発明の
一実施の形態を示している。図1〜図3に示すように、
本発明の遊技機は、スロットマシン10であり、スロッ
トマシン10の箱体11の遊技盤面(正面)11aに
は、ドラム形状の図柄を液晶表示する左ドラム20a、
中ドラム20bおよび、右ドラム20cが左から右方向
に並設されている。3個のドラム20a,20b,20
cは、表示される図柄をバックライトにより明るく輝い
て見えるようにするものである。
【0027】各ドラム20a,20b,20cの下方に
は、それぞれに対応して左ストップボタン25a、中ス
トップボタン25bおよび、右ストップボタン25cが
それぞれ設けられている。3個のストップボタン25
a,25b,25cは、各ドラム20a,20b,20
cの図柄の変化の停止タイミングを選択するための停止
手段である。
【0028】また、正面11aの操作パネルには、ゲー
ム媒体を投入するためのメダル投入口12と、ゲーム開
始するための開始操作部であるスタートレバー13と、
1枚賭けボタン26a、2枚賭けボタン26bおよび、
3枚賭けボタン26cから成るクレジット投入ボタン
と、クレジット精算ボタン27とが配されている。メダ
ル投入口12の奥にはメダルの真偽を判別するためのメ
ダル識別部および、投入されたメダルを計数するための
メダル計数部が設けられている。
【0029】さらに、正面11aには、1枚賭けゲーム
表示部28a、3枚賭けゲーム表示部28b、ゲームセ
ット数表示部29、メダル数(クレジット数)の所有数
を表示するためのクレジット数表示部27aが設けられ
ている。
【0030】さらに、正面11aの下部には、賞出皿3
9、メダル払出口39aおよび、賞出があったことを音
で知らせるスピーカー37が設けられている。
【0031】メダル投入口12にメダルを投入或いはク
レジット数表示部27aに表示されているメダル数(ク
レジット数)をクレジット投入ボタン(1枚賭けボタン
26a、2枚賭けボタン26b、3枚賭けボタン26
c)により有効ライン数を決定することができ、有効ラ
イン数が有効ライン表示部35a〜35eに表示(点
灯)される。
【0032】スタートレバー13を操作することによ
り、ドラム(左ドラム20a、中ドラム20b、右ドラ
ム20c)が回転を開始し、ストップボタン(左ストッ
プボタン25a、中ストップボタン25b、右ストップ
ボタン25c)を操作することにより、回転中の各ドラ
ム20a,20b,20cが停止し、各ドラム20a,
20b,20cに表示されている図柄が所定条件を満た
すことにより、特定遊技状態へ移行される。
【0033】また、スロットマシン10の上部にフラグ
成立ランプ36が設けられて、フラグ(ボーナスフラグ
以下同じ)が成立したか否かを遊技者に認識可能に構成
されている。フラグ成立の表示態様は、表示部の中央が
点滅する態様、表示部の両側と中央とが交互に点滅する
態様および、表示部が左から右へ点滅していく態様があ
る。
【0034】また、図1に示すように、スロットマシン
10の内部には、CPUが設けられ、CPUは、制御手
段110、特定遊技制御手段120、可変表示制御手段
130、選択手段160その他の制御手段を有してい
る。また、制御手段110には、第1抽選手段140お
よび、第2抽選手段150が含まれている。
【0035】制御手段110は、メダル識別部が投入さ
れたメダルの真正を識別し、かつ、スタートレバー13
が操作されると、各種遊技の抽選を行い、可変表示制御
手段130は、3個のドラム20a,20b,20cの
それぞれに、縦方向に絵や記号、数字、文字等の複数種
類の図柄を上または下方に滑るように変化させた後に停
止表示するようにしている。
【0036】また、具体的には、可変表示制御手段13
0は、所定の停止タイミング、すなわち、3個のストッ
プボタン25a,25b,25cの操作により選択され
た停止タイミングで、3個のドラム20a,20b,2
0cを停止し、必要により、上または下方に最大で4コ
マ分の図柄を滑らせて(ずらして)、停止する図柄を前
記抽選された遊技に対応するようにしている。このよう
にして、可変表示制御手段130は、特定図柄、小当た
り図柄、リプレイ図柄およびハズレ図柄を含む図柄を表
示停止する。
【0037】このように図柄が表示停止され、投入され
たメダルの個数に応じて表示された有効ライン表示部3
5a〜35e上に図柄が配列されると、配列される図柄
の組合せから、特定遊技、小当たり遊技、第3遊技(リ
プレイ遊技)、ハズレ遊技であるかを判断する。
【0038】メダルの投入個数が0個のときには、有効
ライン表示部35a〜35e全てが消灯され、メダルの
投入個数が1個のときには、ライン表示部35aが点灯
し、メダルの投入個数が2個のときには、有効ライン表
示部35a〜35cが点灯し、また、メダルの投入個数
が3個のときには、有効ライン表示部35a〜35e全
てが点灯し、有効ライン上のいずれかで3個の特定図柄
が並ぶ組合せになると、特定遊技状態が開始される。特
定遊技状態には、レギュラーボーナスと、ビックボーナ
スとがあり、特定遊技制御手段120がその制御を行
う。
【0039】レギュラーボーナスは、高配当が付与され
る遊技(ジャックゲーム)が複数回(例えば、ジャック
ゲーム回数12回中に15枚のゲーム媒体が賞出される
回数が8回発生するか、又は、12回分のジャックゲー
ムを超えると終了する。)行える第1遊技(レギュラー
ボーナス)である。
【0040】ビックボーナスは、所定回数(30回)小
当たりが高確率で発生する第2遊技が発生し、その第2
遊技中に、例えば、リプレイ識別情報が停止すること
で、高配当が付与される遊技(ジャックゲーム)が複数
回(例えば、ジャックゲーム回数12回中に15枚のゲ
ーム媒体が賞出される回数が8回発生するか、又は、1
2回分のジャックゲームを超えると終了する。)行える
第1遊技(レギュラーボーナス)に移行し、第1遊技が
終了すると第2遊技に移行される。第1遊技は第2遊技
の所定回数以内(30回)に所定回数(3回)繰り返さ
れる。例えば、第2遊技中の30回以内に第1遊技が3
回繰り返されるか、または、第2遊技を30回行うとビ
ックボーナスは終了する。第2遊技で小当たりが発生す
る毎に、メダル10枚が賞出される。
【0041】この特定遊技状態の中の第2遊技におい
て、ストップボタン25a、25b、25cの操作で例
えば目押しすることで、各ドラム20a、20b、20
cに小当たりの識別情報が停止表示されると、小当たり
が発生して、メダルが賞出される。一方、各ドラム20
a、20b、20cに第3遊技識別情報(リプレイ図
柄)が停止表示されると、特定遊技状態の継続が可能に
なる。すなわち、特定遊技状態の中の第2遊技が終了し
て特定遊技状態の第1遊技が再開される。
【0042】制御手段110は、通常遊技の下で入賞役
を抽選する第1抽選手段140と、特定遊技状態の発生
確率の高い状態が継続する特別配当遊技の下ではずれ遊
技状態または特定遊技状態を抽選する第2抽選手段15
0とを有している。また、選択手段160は、第1抽選
手段140または第2抽選手段150を含む制御手段1
10の中からいずれかを選択するものである。
【0043】実施の形態では、選択手段160は、レギ
ュラーボーナスやビックボーナスである特定遊技状態の
終了後に、第1抽選手段140または第2抽選手段15
0を含む制御手段110の中からいずれかの抽選手段を
選択する。選択手段160が第2抽選手段150を選択
することで、遊技が通常遊技から特別配当遊技になる
が、第2抽選手段150が特別配当遊技の下で特定遊技
状態を1回または所定の複数回抽選することで、特別配
当遊技が終了する。第2抽選手段150が特別配当遊技
の下で特定遊技状態を抽選すると、該抽選した特定遊技
状態が後記するRAMに記憶され、終了条件が成立する
まで特別配当遊技が継続する。
【0044】第2抽選手段150は、付与すべき遊技価
値が異なる複数種類の特定遊技状態を抽選する。すなわ
ち、第2抽選手段150はビックボーナス乱数とレギュ
ラーボーナス乱数とを抽出する。第2抽選手段150
は、特定遊技状態の発生確率の高い状態が所定回数(限
度回数)継続する特別配当遊技の下ではずれ遊技状態ま
たは特定遊技状態を抽選する。特別配当遊技の継続を所
定回数(限度回数)で制限するのでなく、所定時間(例
えば10分)で制限するようにしてもよい。
【0045】報知手段50は、制御手段110が第2抽
選手段150を抽選した場合に、特別配当遊技が発生し
たことあるいは特別配当遊技中であることを報知するも
のである。報知手段50を設けることで現在行われてい
る遊技が一般的な通常遊技でなく、特別配当遊技が発生
しあるいは、特別配当遊技中であることが容易に確認す
ることができ、特定遊技状態に対する遊技者の期待度を
一層高めることができる。
【0046】また、CPUには、図柄合わせ遊技の遊技
プログラムおよび、図柄合わせ遊技の表示データが記録
されるROM、図柄合わせ遊技に伴って随時算出される
演算値を記録するためのRAM並びに、インターフェー
ス等が接続されている。
【0047】以下、本実施の形態の作用を説明する。図
4〜図16は、スロットマシンで行われる図柄合わせ遊
技のフロー図である。各図において、ドラムである可変
表示部20a〜20cをリールと称している。
【0048】図4に示すように、図柄合わせ遊技は、ゲ
ーム再開処理(ステップS401)、乱数抽出処理(ス
テップS402)、リール回転処理(ステップS40
3)の順に行われ、入賞識別情報停止でなければ(ステ
ップS404:N)、ステップS401に戻り、入賞識
別情報停止であれば(ステップS404:Y)、入賞識
別情報判定処理をし(ステップS405)、遊技終了で
あれば(ステップS406:Y)、終了し、遊技終了で
なければ(ステップS406:N)、ステップS401
に戻る。
【0049】図5は、ゲーム開始処理のフローを示して
いる。すなわち、クレジット有り(ステップS501:
Y)、かつ、クレジット投入あり(ステップS502:
Y)で、スタートレバー13の操作が有効になる(ステ
ップS503)。また、クレジットなし(ステップS5
01:N)あるいは、クレジット投入なし(ステップS
502:N)で、メダル投入あれば(ステップS50
4:Y)、スタートレバー13の操作が有効になる(ス
テップS503)。一方、メダル投入なければ(ステッ
プS504:N)、ステップS501に戻る。
【0050】図6は、乱数抽出処理のフローを示してい
る。すなわち、乱数抽出が行われ(ステップS60
1)、ビックボーナス乱数であれば(ステップS60
2:Y)、ビックボーナス乱数が記憶される(ステップ
S603)。ビックボーナス乱数でなく(ステップS6
01:N)、レギュラーボーナス乱数であれば(ステッ
プS604:Y)、レギュラーボーナス乱数が記憶され
る(ステップS603)。レギュラーボーナス乱数でな
く(ステップS603:N)、小役乱数であれば(ステ
ップS605:Y)、小役乱数が記憶される(ステップ
S603)。小役乱数でなく(ステップS605:
N)、リプレイ乱数であれば(ステップS606:
Y)、リプレイ乱数が記憶される(ステップS60
3)。リプレイ乱数でなく(ステップS606:N)、
はずれ乱数であれば(ステップS607:Y)、はずれ
乱数が記憶される(ステップS603)。
【0051】図7は、リール回転処理のフローを示して
いる。すなわち、リール回転開始すると(ステップS7
01)、回転開始から所定時間経過せずに(ステップS
702:N)、ストップボタン押下されると(ステップ
S703:Y)、対応するリールが回転中であれば(ス
テップS704:Y)、対応するリールが回転停止する
(ステップS705:Y)。一方、ストップボタン押下
されず(ステップS703:N)、対応するリールが回
転中でなければ(ステップS704:N)、ステップS
702に戻る。次に、回転中のリールが有れば(ステッ
プS706:Y)、最初に戻り、回転中のリールがなけ
れば(ステップS706:N)、ステップS702に戻
る。一方、回転開始から所定時間経過すると(ステップ
S702:Y)、対応するリールが回転停止する(ステ
ップS707)。
【0052】図8は、入賞識別情報判定処理のフローを
示している。すなわち、ビックボーナス識別情報停止で
あれば(ステップS801:Y)、ビックボーナス遊技
処理が行われる(ステップS802)。以下、レギュラ
ーボーナス識別情報停止であれば(ステップS803:
Y)、小ボーナス遊技処理が行われ(ステップS80
4)、小役識別情報停止であれば(ステップS805:
Y)、所定枚数のメダルの払い出し又はクレジットが行
われ(ステップS806)、小役識別情報停止でなけれ
ば(ステップS805:N)、リプレイ識別情報停止が
行われる(ステップS807)。
【0053】図9〜図10は、ビックボーナス遊技処理
のフローを示している。すなわち、図5に示すゲーム開
始処理(ステップS901)、図7に示すリール回転処
理(ステップS902)の順に行われ、次に、ビックボ
ーナス獲得枚数基準値がセットされ(ステップS90
3)、ビックボーナス獲得枚数に対応したメダル獲得値
がセットされる(ステップS904)。
【0054】次に、ジャックゲーム識別情報停止でなけ
れば(ステップS905:N)、図18に示す小役ゲー
ム処理が行われ(ステップS906)、小役ゲームの回
数が積算され(ステップS907)、小役ゲーム限度回
数でなければ(ステップS908:N)、ステップS9
01に戻り、小役ゲーム限度回数であれば(ステップS
908:Y)、図4に示すステップS406に戻り、遊
技終了を判別する。
【0055】一方、ジャックゲーム識別情報停止であれ
ば(ステップS905:Y)、図11に示すジャックゲ
ーム開始処理(ステップS1001)、図11に示すジ
ャックゲーム処理(ステップS1002)の後に、ジャ
ックゲーム回数が算出され(ステップS1003)、ジ
ャックゲーム限度回数であれば(ステップS1004:
Y)、ゲームセット数が積算され(ステップS100
5)、一方、ジャックゲーム限度回数でなければ(ステ
ップS1004:N)、ステップS1001に戻る。
【0056】ゲームセット数限度回数でなければ(ステ
ップS1006:N)、ステップS901に戻る。一
方、ゲームセット数限度回数であれば(ステップS10
06:Y)、ビックボーナスゲームが終了し(ステップ
S1007)、遊技状態乱数が抽出され(ステップS1
008)、通常遊技乱数であれば(ステップS100
9:Y)戻り、通常遊技乱数でなければ(ステップS1
009:N)、特別配当遊技処理がされる(ステップS
1010)。
【0057】図11に示すゲーム開始処理では、報知手
段50が特別配当遊技を報知する(ステップS110
1)。次に、ゲーム開始処理がされ(ステップS110
2)、特別配当遊技の乱数処理がされ、第2抽選手段1
50が特別配当遊技の下ではずれ遊技状態あるいは特定
遊技状態を抽選する(ステップS1103)。次に、リ
ール回転処理がされ(ステップS1104)、特別配当
遊技の識別情報判定処理がされる(ステップS110
5)。
【0058】図12に示す特別配当遊技の乱数抽出処理
では、第2抽選手段150が乱数を抽出し(ステップS
1201)、ビックボーナス乱数であれば(ステップS
1202:Y)、当該乱数が記憶される(ステップS1
203)。一方、ビックボーナス乱数でなければ(ステ
ップS1202:N)、レギュラーボーナス乱数である
かを判断し(ステップS1204)、レギュラーボーナ
ス乱数であれば(ステップS1204:Y)、当該乱数
が記憶される(ステップS1203)。一方、レギュラ
ーボーナス乱数でなければ(ステップS1204:
N)、はずれ乱数となり(ステップS1205)、当該
乱数が記憶される(ステップS1203)。
【0059】図13に示す特別配当遊技の識別情報判定
処理では、ビックボーナス識別情報で停止すれば(ステ
ップS1301:Y)、ビックボーナス遊技処理がされ
る(ステップS1302)。ビックボーナス識別情報で
停止しないで(ステップS1301:N)、レギュラー
ボーナス識別情報で停止すれば(ステップS1303:
Y)、ジャックゲーム遊技処理がされる(ステップS1
304)。
【0060】一方、レギュラーボーナス識別情報で停止
しなければ(ステップS1303:N)、はずれ図柄で
停止し(ステップS1305)、特別配当遊技の遊技限
度数であれば(ステップS1306:Y)、特別配当遊
技が終了する。特別配当遊技の遊技限度数でなく(ステ
ップS1306:N)、ビックボーナス乱数であれば
(ステップS1307:Y)、当該乱数が記憶される。
ビックボーナス乱数でなく(ステップS1307:
N)、レギュラーボーナス乱数であれば(ステップS1
308)、当該乱数が記憶される。一方、レギュラーボ
ーナス乱数でなければ(ステップS1308:N)、特
別配当遊技のゲーム開始処理(ステップS401)に戻
る。
【0061】図14は、ジャックゲーム開始処理のフロ
ーを示している。すなわち、1枚メダル投入でなく(ス
テップS1401:N)、1枚クレジット投入であれば
(ステップS1402:Y)、スタートレバーの操作が
有効となり(ステップS1403)、1枚メダル投入で
あれば(ステップS1401:Y)、スタートレバーの
操作が有効となる(ステップS1403)。
【0062】図15は、ジャックゲーム処理のフローを
示している。すなわち、リールの回転処理(ステップS
1501)後に、ジャックゲーム乱数であれば(ステッ
プS1502:Y)、ジャックゲーム識別情報が停止し
(ステップS1503)、所定枚数のメダル払い出しま
たはクレジットが行われ(ステップS1504)、ジャ
ックゲーム獲得枚数が積算される(ステップS150
5)。一方、ジャックゲーム乱数でなければ(ステップ
S1502:N)、はずれ識別情報が停止する(ステッ
プS1506)。
【0063】図16は、レギュラーボーナス遊技処理の
フローを示している。すなわち、ジャックゲーム開始処
理(ステップS1601)、ジャックゲーム処理(ステ
ップS1602)の順に行い、次に、ジャックゲーム回
数積算し(ステップS1603)、ジャックゲーム限度
回数であれば(ステップS1604:Y)、最初に戻
り、ジャックゲーム限度回数でなければ(ステップS1
604:N)、ステップS1601に戻る。
【0064】以上のごとく、スロットマシンでは図柄合
わせ遊技が行われる。なお、前記実施の形態では、実際
に各ドラムを回転駆動可能に構成したが、ドラムは液晶
表示であってもよい。
【0065】また、実施の形態では、特定遊技状態の終
了後に、選択手段160が第2抽選手段150を選択し
て始めて、第2抽選手段150の特別配当遊技の下での
抽選が行われるものを示したが、特定遊技状態が終了す
れば、その後必ず、第2抽選手段150は、特定遊技状
態の発生確率の高い状態が継続する特別配当遊技の下で
はずれ遊技状態または特定遊技状態を抽選するようにし
てもよい。
【0066】さらに、前記実施の形態では、第2抽選手
段150が特定遊技状態を抽選する確率および、特定遊
技状態を抽選する回数についてふれなかったが、第2抽
選手段150は、特定遊技状態を抽選する確率および、
特定遊技状態を抽選する回数を、抽選すべき特定遊技状
態の種類によって異ならせるようにしてもよい。
【0067】さらに、実施の形態では識別情報として数
字や図柄を用いたが、各種の文字や記号等を識別情報と
して用いてもよい。また上記の実施の形態では、本発明
に係る遊技機について説明したが、プログラム制御され
る、パチンコ機、スマートボールゲーム機、アレンジボ
ールゲーム機といった遊技機にも同様に本発明を適用す
ることができる。このような各場合においても、上記実
施の形態と同様な効果が奏される。
【0068】
【発明の効果】本発明に係る遊技機によれば、選択手段
が制御手段の中から第2抽選手段を選択すると、第2抽
選手段が特定遊技状態の発生確率の高い状態が継続する
特別配当遊技の下ではずれ遊技状態または特定遊技状態
を抽選するので、特定遊技状態の発生する可能性が高く
なり、特定遊技状態に対する遊技者の期待度が高まり、
遊技の興趣の低下を防止し、集客性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る遊技機の機能ブロ
ック図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係る遊技機の斜視図で
ある。
【図3】本発明の一実施の形態に係る遊技機の各種操作
部の拡大斜視図である。
【図4】本発明の一実施の形態に係る遊技機で行われる
図柄合わせ遊技における各処理のフロー図である。
【図5】図柄合わせ遊技におけるゲーム開始処理のフロ
ー図である。
【図6】図柄合わせ遊技における乱数抽出処理のフロー
図である。
【図7】図柄合わせ遊技におけるリール回転処理のフロ
ー図である。
【図8】図柄合わせ遊技における入賞識別情報判定処理
のフロー図である。
【図9】図柄合わせ遊技におけるビックボーナス遊技処
理のフロー図である。
【図10】図柄合わせ遊技におけるビックボーナス遊技
処理のフロー図である。
【図11】図柄合わせ遊技におけるゲーム開始処理のフ
ロー図である。
【図12】図柄合わせ遊技における特別配当遊技の乱数
抽出処理のフロー図である。
【図13】図柄合わせ遊技における特別配当遊技の識別
情報判定処理のフロー図である。
【図14】図柄合わせ遊技におけるジャックゲーム開始
処理のフロー図である。
【図15】図柄合わせ遊技におけるジャックゲーム処理
のフロー図である。
【図16】図柄合わせ遊技におけるレギュラーボーナス
遊技処理のフロー図である。
【符号の説明】
10…遊技機 11a…遊技盤面(正面) 12…メダル投入口 13…スタートレバー 20a、20b、20c…ドラム(可変表示部) 25a,25b,25c…ストップボタン(停止手段) 26a…1枚賭けボタン 26b…2枚賭けボタン 26c…3枚賭けボタン 27…クレジット精算ボタン 27a…クレジット数表示部 28a…1枚賭けゲーム表示部 28b…3枚賭けゲーム表示部 29…ゲームセット数表示部 35a〜35e…有効ライン表示部 36…フラグ成立ランプ 37…スピーカー 39…賞出皿 39a…メダル払出口 50…報知手段 110…制御手段 120…特定遊技制御手段 130…可変表示制御手段 140…第1抽選手段 150…第2抽選手段 160…選択手段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部を停止するための停止
    手段と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための制御手
    段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表示結果
    が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなった
    場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態になる
    遊技機において、 前記制御手段は、通常遊技の下で入賞役を抽選する第1
    抽選手段と、特定遊技状態の発生確率の高い状態が継続
    する特別配当遊技の下ではずれ遊技状態または特定遊技
    状態を抽選する第2抽選手段とを有し、 前記第1抽選手段または前記第2抽選手段を含む前記制
    御手段の中からいずれかを選択をする選択手段を備え、 前記選択手段は前記第2抽選手段を選択することで、前
    記特別配当遊技を発生可能にすることを特徴とする遊技
    機。
  2. 【請求項2】前記選択手段は、前記特定遊技状態の終了
    後に、前記第1抽選手段または前記第2抽選手段を含む
    前記制御手段の中からいずれかの抽選手段を選択するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 【請求項3】前記第2抽選手段が前記特別配当遊技の下
    で特定遊技状態を1回または所定の複数回抽選すること
    で、前記特別配当遊技が終了することを特徴とする請求
    項1に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】前記第2抽選手段が前記特別配当遊技の下
    で特定遊技状態を抽選すると、該抽選した特定遊技状態
    が記憶され、さらに前記特別配当遊技が継続することを
    特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  5. 【請求項5】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部を停止するための停止
    手段と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための制御手
    段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表示結果
    が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなった
    場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態になる
    遊技機において、 前記制御手段は、特定遊技状態が終了した後に、特定遊
    技状態の発生確率の高い状態が継続する特別配当遊技の
    下ではずれ遊技状態または特定遊技状態を抽選する第2
    抽選手段を有することを特徴とする遊技機。
  6. 【請求項6】前記第2抽選手段は、付与すべき遊技価値
    が異なる複数種類の特定遊技状態を抽選することを特徴
    とする請求項1または5に記載の遊技機。
  7. 【請求項7】前記第2抽選手段は、前記特定遊技状態を
    抽選する確率および、前記特定遊技状態を抽選する回数
    を、前記抽選すべき特定遊技状態の種類によって異なら
    せたことを特徴とする請求項1または5に記載の遊技
    機。
  8. 【請求項8】前記特別配当遊技が発生したこと、あるい
    は、前記特別配当遊技中であることを報知する報知手段
    を備えたことを特徴とする請求項1または5に記載の遊
    技機。
  9. 【請求項9】前記第2抽選手段は、特定遊技状態の発生
    確率の高い状態が所定回数あるいは所定時間継続する特
    別配当遊技の下ではずれ遊技状態または特定遊技状態を
    抽選することを特徴とする請求項1または5に記載の遊
    技機。
JP2001276932A 2001-09-12 2001-09-12 遊技機 Pending JP2003079819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276932A JP2003079819A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276932A JP2003079819A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003079819A true JP2003079819A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19101556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276932A Pending JP2003079819A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003079819A (ja)

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261970A (ja) * 1992-03-09 1994-09-20 Universal Hanbai Kk スロットマシン
JPH06335560A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sankyo Kk 遊技機
JPH0780126A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン
JPH07136313A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン
JPH09173595A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Sansei:Kk パチンコ遊技機
JPH09285596A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Samii Kk スロットマシン
JP2000024174A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2000210413A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Aruze Corp 遊技機及びその制御装置
JP2000262666A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Taiyo:Kk スロットマシン
JP2000300723A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシンの報知制御方法およびその方法が実施されたスロットマシン
JP2000334080A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシンの報知制御方法およびその方法が実施されたスロットマシン
JP3074646U (ja) * 2000-07-06 2001-01-19 籍雄 李 遊技装置
JP2001112924A (ja) * 1997-12-26 2001-04-24 Samii Kk スロットマシン
JP2001129153A (ja) * 1999-08-20 2001-05-15 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシン
JP2001149524A (ja) * 1999-09-17 2001-06-05 Aruze Corp 遊技装置及び遊技プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JP2001178869A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Takasago Electric Ind Co Ltd 電子遊技機
JP2002210083A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Sophia Co Ltd 遊技機

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06261970A (ja) * 1992-03-09 1994-09-20 Universal Hanbai Kk スロットマシン
JPH06335560A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sankyo Kk 遊技機
JPH0780126A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン
JPH07136313A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Sammy Ind Co Ltd スロットマシン
JPH09173595A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Sansei:Kk パチンコ遊技機
JPH09285596A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Samii Kk スロットマシン
JP2001112924A (ja) * 1997-12-26 2001-04-24 Samii Kk スロットマシン
JP2000024174A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2000210413A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Aruze Corp 遊技機及びその制御装置
JP2000262666A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Taiyo:Kk スロットマシン
JP2000300723A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシンの報知制御方法およびその方法が実施されたスロットマシン
JP2000334080A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシンの報知制御方法およびその方法が実施されたスロットマシン
JP2001129153A (ja) * 1999-08-20 2001-05-15 Takasago Electric Ind Co Ltd スロットマシン
JP2001149524A (ja) * 1999-09-17 2001-06-05 Aruze Corp 遊技装置及び遊技プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な媒体
JP2001178869A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Takasago Electric Ind Co Ltd 電子遊技機
JP3074646U (ja) * 2000-07-06 2001-01-19 籍雄 李 遊技装置
JP2002210083A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Sophia Co Ltd 遊技機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"ブラックジャック777", パチスロ攻略マガジン2001年2月号, vol. 第10巻第4号通巻第133号, JPN6008029817, 1 February 2001 (2001-02-01), JP, pages 4 - 7, ISSN: 0001070632 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780109B2 (en) Gaming device having transformable wild symbols or cards with wild signal indicators
EP1469432A2 (en) Gaming machine with persistent bonus state
JP4522041B2 (ja) スロットマシン
US20060046833A1 (en) Gaming machine deciding a continuation of a special play mode by a lottery
EP1603089A1 (en) Gaming machine
JP2010213808A (ja) スロットマシン
JP5437725B2 (ja) スロットマシン
JP4728600B2 (ja) 遊技機
JP2004105617A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004041567A (ja) 遊技機
JP2003079819A (ja) 遊技機
JP2003079820A (ja) 遊技機
JP7170293B1 (ja) 遊技機
JP2004057427A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7440919B2 (ja) 遊技機
JP7174270B2 (ja) 遊技機
JP7343797B2 (ja) 遊技機
JP2003079797A (ja) スロットマシン
JP2003079818A (ja) スロットマシン
JP2003079810A (ja) スロットマシン
JP2003070983A (ja) スロットマシン
JP2003070972A (ja) 遊技機
JP2004041364A (ja) スロットマシン
JP4163599B2 (ja) 遊技機
JP2004073635A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028