JP2003079810A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2003079810A
JP2003079810A JP2001277524A JP2001277524A JP2003079810A JP 2003079810 A JP2003079810 A JP 2003079810A JP 2001277524 A JP2001277524 A JP 2001277524A JP 2001277524 A JP2001277524 A JP 2001277524A JP 2003079810 A JP2003079810 A JP 2003079810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable display
identification information
stop
displayed
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001277524A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Takemoto
孝俊 武本
Yasumori Yoneyama
泰守 米山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP2001277524A priority Critical patent/JP2003079810A/ja
Publication of JP2003079810A publication Critical patent/JP2003079810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊技の興趣の低下を防止し、集客性を向上する
ことができるスロットマシンを提供する。 【解決手段】少なくとも2つの可変表示部を停止制御し
て、これら少なくとも2つの可変表示部に識別情報を同
時に停止表示可能にし、少なくとも2つの可変表示部に
停止表示される少なくとも2つの識別情報が揃っていれ
ば、残りの停止操作部を操作して、遊技を続行する一
方、少なくとも2つの識別情報が揃ってなければ、残り
の停止操作部を操作しないで、遊技を中止し、新たな遊
技を開始するようになり、残りの停止操作部を操作して
遊技を続行するか否かを遊技者が迅速に意志決定でき、
遊技を迅速に進行することが可能になるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の識別情
報を可変表示可能な複数の可変表示部と、該各可変表示
部に対応して設けられ、該各可変表示部をそれぞれ停止
すべく操作される複数の停止操作部と、所定確率で各種
遊技の抽選を行うための制御手段を備え、前記各可変表
示部に停止表示された表示結果が予め定められた特定の
識別情報の組み合わせとなった場合に所定の遊技価値が
付与可能な特定遊技状態になるスロットマシンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のスロットマシンとして、
メダルやコイン等のゲーム媒体を投入口に投入した後、
図柄である識別情報を表示した3個のドラムである可変
表示部を回転させ、停止スイッチである停止操作部を順
次押して可変表示部の回転を停止し、可変表示部を停止
した際に、識別情報が何らかの識別情報で揃うようにな
ると、所定数の遊技価値が付与され、ゲーム媒体を賞出
するようになっているものが一般的である。
【0003】一方、制御手段によって予め行われる抽選
によって、遊技価値が付与されるか否かは、予め決定さ
れて、抽選結果で遊技価値が付与されない場合に、所定
の識別情報を狙って停止操作部を操作しても無駄であ
る。
【0004】また、特開2001−29536号公報に
開示されているように、リールの外周面に列方向にシン
ボルが連続して表示され、シンボル列中の連続する3コ
マの部分シンボルの図柄が互いに組み合わさって全体が
ひとつの図柄となるものがある。さらに、特開2000
−308705号公報に開示されているように、リール
において、上下に隣接する2つのシンボルが、新たな1
つのシンボルを構成するものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スロットマシンでは、停止スイッチである停止操作部を
それぞれ順次押すことで、その停止操作部に対応する各
可変表示部に識別情報を順次停止表示していくから、先
に操作した停止操作部に対応する可変表示部に識別情報
が停止表示されてから、後に操作した停止操作部に対応
する可変表示部に識別情報が停止表示されるまでに少な
くない待ち時間が経過する。
【0006】また、複数の可変表示部の中で1番目およ
び2番目に停止表示される2つの識別情報が揃うこと
で、始めて、残りの停止操作部を操作して、残りの可変
表示部に識別情報を停止表示することに意味があり、1
番目および2番目の2つの識別情報が揃わなければ、残
りの停止操作部を操作することは無意味である。すなわ
ち、1番目の識別情報が停止表示されてから2番目の識
別情報が停止表示されるまでに時間がかかり、残りの停
止操作部を操作して遊技を続行するか否かの意志決定が
遅れて、遊技者の中には遊技を迅速に進行できないで苛
々を感じる者が少なからず存在して、遊技の興趣が低下
し、集客性が低下するという問題点があった。
【0007】また、例えば、前述した2つの公報のよう
に、リールにおいて、上下に隣接するあるいは、列方向
に連続するシンボルが組み合わさって、一組のシンボル
を構成し、図柄合わせ遊技に面白みを増すものがある
が、リールの上下方向(列方向)に単に長いシンボルが
表示されているに過ぎず、他のリールに係るシンボルと
の関連性が弱く、面白みを十分に増すには到らないとい
う問題点があった。
【0008】本発明は、かかる問題点を解決すべくなさ
れたもので、少なくとも2つの可変表示部を同時に停止
表示するようにして、残りの停止操作部を操作して遊技
を続行するか否かの意志決定を迅速に行うことができる
ようにして、遊技の興趣の低下を防止し、集客性を向上
することができるスロットマシンを提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存
する。 [1]複数種類の識別情報を可変表示可能な複数の可変
表示部(20a、20b、20c)と、該各可変表示部
(20a、20b、20c)に対応して設けられ、該各
可変表示部(20a、20b、20c)をそれぞれ停止
すべく操作される複数の停止操作部(25a、25b、
25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための制
御手段(110)を備え、前記各可変表示部(20a、
20b、20c)に停止表示された表示結果が予め定め
られた特定の識別情報の組み合わせとなった場合に所定
の遊技価値が付与可能な特定遊技状態になるスロットマ
シンにおいて、前記停止操作部の操作により前記可変表
示部を停止制御する可変表示制御手段(130)を備
え、前記可変表示制御手段(130)は、少なくとも2
つの可変表示部を停止制御することで、該少なくとも2
つの可変表示部に識別情報を同時に停止表示可能にする
ことを特徴とするスロットマシン。
【0010】[2]複数種類の識別情報を可変表示可能
な複数の可変表示部(20a、20b、20c)と、該
各可変表示部(20a、20b、20c)に対応して設
けられ、該各可変表示部(20a、20b、20c)を
それぞれ停止すべく操作される複数の停止操作部(25
a、25b、25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を
行うための制御手段(110)を備え、前記各可変表示
部(20a、20b、20c)に停止表示された表示結
果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなっ
た場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態にな
るスロットマシンにおいて、前記停止操作部の操作によ
り前記可変表示部を停止制御する可変表示制御手段(1
30)を備え、前記可変表示制御手段(130)は、隣
り合う可変表示部を停止制御することで、該隣り合う可
変表示部に識別情報を同時に停止表示可能にすることを
特徴とするスロットマシン。
【0011】[3]複数種類の識別情報を可変表示可能
な複数の可変表示部(20a、20b、20c)と、該
各可変表示部(20a、20b、20c)に対応して設
けられ、該各可変表示部(20a、20b、20c)を
それぞれ停止すべく操作される複数の停止操作部(25
a、25b、25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を
行うための制御手段(110)を備え、前記各可変表示
部(20a、20b、20c)に停止表示された表示結
果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなっ
た場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態にな
るスロットマシンにおいて、前記停止操作部の操作によ
り前記可変表示部を停止制御する可変表示制御手段(1
30)を備え、前記可変表示制御手段(130)は、全
ての可変表示部(20a、20b、20c)を停止制御
することで、該全ての可変表示部(20a、20b、2
0c)に識別情報を同時に停止表示可能にすることを特
徴とするスロットマシン。
【0012】[4]前記可変表示制御手段(130)
は、停止表示すべき各可変表示部(20a、20b、2
0c)に対応する前記各停止操作部の操作で、前記各可
変表示部(20a、20b、20c)に識別情報を同時
に停止表示可能にすることを特徴とする[1]、[2]
または[3]に記載のスロットマシン。
【0013】[5]複数種類の識別情報を可変表示可能
な複数の可変表示部(20a、20b、20c)と、該
各可変表示部(20a、20b、20c)に対応して設
けられ、該各可変表示部(20a、20b、20c)を
それぞれ停止すべく操作される複数の停止操作部(25
a、25b、25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を
行うための制御手段(110)を備え、前記各可変表示
部(20a、20b、20c)に停止表示された表示結
果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなっ
た場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態にな
るスロットマシンにおいて、前記制御手段(110)の
抽選結果に基づいて前記各可変表示部(20a、20
b、20c)に停止表示される表示結果を決定する表示
結果決定手段(140)と、前記停止操作部の操作によ
り前記可変表示部を停止制御する可変表示制御手段(1
30)とを備え、前記表示結果決定手段(140)は、
隣り合う可変表示部に識別情報が互いに組み合わさって
一組の識別情報を構成するよう停止表示される表示結果
を決定可能なものであり、前記可変表示制御手段(13
0)は、前記隣り合う可変表示部を停止制御すること
で、前記隣り合う可変表示部に前記一組の識別情報を同
時に停止表示可能にすることを特徴とするスロットマシ
ン。
【0014】[6]前記表示結果決定手段(140)
は、全ての可変表示部(20a、20b、20c)に識
別情報が互いに組み合わさって一組の識別情報を構成す
るよう停止表示される表示結果を決定可能なものであ
り、前記可変表示制御手段(130)は、前記全ての可
変表示部(20a、20b、20c)を停止制御するこ
とで、前記全ての可変表示部(20a、20b、20
c)に前記一組の識別情報を同時に停止表示可能にする
ことを特徴とする[5]に記載のスロットマシン。
【0015】[7]複数種類の識別情報を可変表示可能
な複数の可変表示部(20a、20b、20c)と、該
各可変表示部(20a、20b、20c)に対応して設
けられ、該各可変表示部(20a、20b、20c)を
それぞれ停止すべく操作される複数の停止操作部(25
a、25b、25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を
行うための制御手段(110)を備え、前記各可変表示
部(20a、20b、20c)に停止表示された表示結
果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなっ
た場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態にな
るスロットマシンにおいて、前記制御手段(110)の
抽選結果に基づいて前記各可変表示部(20a、20
b、20c)に停止表示される表示結果を決定する表示
結果決定手段(140)と、前記停止操作部の操作によ
り前記可変表示部を停止制御する可変表示制御手段(1
30)とを備え、前記表示結果決定手段(140)は、
隣り合う可変表示部に小役識別情報が互いに組み合わさ
って一組の小役識別情報を構成するよう停止表示される
表示結果を決定可能なものであり、前記可変表示制御手
段(130)は、前記隣り合う可変表示部を停止制御し
て該隣り合う可変表示部に前記一組の小役識別情報を停
止表示することで、前記各可変表示部(20a、20
b、20c)に小役識別情報が揃って停止表示する際に
付与される遊技価値より所定倍の遊技価値を付与可能に
することを特徴とするスロットマシン。
【0016】[8]前記可変表示制御手段(130)
は、隣り合う可変表示部を停止制御して、該隣り合う可
変表示部に前記一組の小役識別情報を同時に停止表示可
能にすることを特徴とする[7]に記載のスロットマシ
ン。
【0017】[9]複数種類の識別情報を可変表示可能
な複数の可変表示部(20a、20b、20c)と、該
各可変表示部(20a、20b、20c)に対応して設
けられ、該各可変表示部(20a、20b、20c)を
それぞれ停止すべく操作される複数の停止操作部(25
a、25b、25c)と、所定確率で各種遊技の抽選を
行うための制御手段(110)を備え、前記各可変表示
部(20a、20b、20c)に停止表示された表示結
果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとなっ
た場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態にな
るスロットマシンにおいて、前記制御手段(110)の
抽選結果に基づいて前記各可変表示部(20a、20
b、20c)に停止表示される表示結果を決定する表示
結果決定手段(140)と、前記停止操作部の操作によ
り前記可変表示部を停止制御する可変表示制御手段(1
30)とを備え、前記表示結果決定手段(140)は、
全ての可変表示部(20a、20b、20c)に小役識
別情報が互いに組み合わさって一組の小役識別情報を構
成するよう停止表示される表示結果を決定可能なもので
あり、前記可変表示制御手段(130)は、前記全ての
可変表示部(20a、20b、20c)を停止制御して
該全ての可変表示部(20a、20b、20c)に前記
一組の小役識別情報を停止表示することで、前記全ての
可変表示部(20a、20b、20c)に小役識別情報
が揃って停止表示する際に付与される遊技価値より所定
倍の遊技価値を付与可能にすることを特徴とするスロッ
トマシン。
【0018】[10]前記可変表示制御手段(130)
は、少なくとも2つの可変表示部を停止制御して、該少
なくとも2つの可変表示部を同時に停止表示可能にする
ことを特徴とする[9]に記載のスロットマシン。
【0019】[11]前記可変表示制御手段(130)
は、全ての可変表示部(20a、20b、20c)を停
止制御して、該全ての可変表示部(20a、20b、2
0c)を同時に停止表示可能にすることを特徴とする
[9]に記載のスロットマシン。
【0020】[12]前記可変表示制御手段(130)
は、隣り合う可変表示部に可変表示すべき各識別情報が
並走した状態で表示されるように前記隣り合う可変表示
部を表示制御することを特徴とする[1]、[2]、
[5]または[7]に記載のスロットマシン。
【0021】[13]前記可変表示制御手段(130)
は、全ての可変表示部(20a、20b、20c)に可
変表示すべき各識別情報が並走した状態で表示されるよ
うに前記全ての可変表示部(20a、20b、20c)
を表示制御することを特徴とする[3]または[9]に
記載のスロットマシン。
【0022】[14]前記表示結果決定手段(140)
の決定する表示結果を報知する報知手段(50)を備え
たことを特徴とする[5]、[7]または[9]に記載
のスロットマシン。
【0023】次に、前記各項に記載された発明の作用に
ついて説明する。所定条件の成立により各可変表示部
(20a、20b、20c)の動作が開始される。前後
して、制御手段(110)が所定確率で各種遊技の抽選
を行う。各停止操作部の操作により、可変表示制御手段
(130)が各可変表示部(20a、20b、20c)
を停止制御し、各可変表示部(20a、20b、20
c)に識別情報が停止表示される。停止表示された表示
結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせとな
った場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態に
なる。
【0024】本発明では、少なくとも2つの可変表示部
を停止制御して、これら少なくとも2つの可変表示部に
識別情報を同時に停止表示可能にする。すなわち、可変
表示部に停止制御するときが前後した場合に、少なくと
も2つの可変表示部の中の一つの可変表示部に識別情報
が停止表示されると同時に、少なくとも2つの可変表示
部の中の他の可変表示部に識別情報が停止表示される。
【0025】少なくとも2つの識別情報が揃っていれ
ば、残りの停止操作部を操作して、遊技を続行する一
方、少なくとも2つの識別情報が揃ってなければ、残り
の停止操作部を操作しないで、遊技を中止し、新たな遊
技を開始するようになるので、同時に停止表示される少
なくとも2つの識別情報に基づいて、残りの停止操作部
を操作して遊技を続行するか否かを遊技者が迅速に意志
決定でき、遊技を迅速に進行することが可能になる。
【0026】隣り合う可変表示部を停止制御すること
で、隣り合う可変表示部に識別情報を同時に停止表示可
能にしてもよい。同時に停止表示される識別情報が隣り
合うようになり、隣り合う識別情報が揃っているか否か
を容易に判断することができ、遊技を迅速に進行するこ
とができる。
【0027】また、全ての可変表示部(20a、20
b、20c)を停止制御することで、全ての可変表示部
(20a、20b、20c)に識別情報を同時に停止表
示可能にすれば、遊技を続行するか否かを遊技者がさら
に迅速に意志決定できる。
【0028】このように、前記少なくとも2つの可変表
示部、前記隣り合う可変表示部、全ての可変表示部(2
0a、20b、20c)に識別情報を同時に停止表示す
るについては、同時に停止表示するための特別な停止操
作部を設けてもよい。また、停止表示すべき各可変表示
部(20a、20b、20c)に対応する各停止操作部
の中の1つの停止操作部を代表して操作することで、各
可変表示部(20a、20b、20c)に識別情報を同
時に停止表示可能にしてもよい。さらに、停止表示すべ
き各可変表示部(20a、20b、20c)に対応する
各停止操作部の操作で、各可変表示部(20a、20
b、20c)に識別情報を同時に停止表示可能にしても
よい。
【0029】表示結果決定手段(140)がある種の表
示結果を決定すると、隣り合う可変表示部に識別情報が
互いに組み合わさって一組の識別情報を構成するよう停
止表示可能になる。このようなとき、隣り合う可変表示
部を停止制御することで、隣り合う可変表示部に前記一
組の識別情報が同時に停止表示される。隣り合う識別情
報が揃ったことを容易に判別することができ、また、隣
り合う可変表示部にそれぞれ停止表示される識別情報が
同じになることで揃う場合より、一組の識別情報が揃う
場合の方が面白みが増して、遊技性が高まる。
【0030】一方、全ての可変表示部(20a、20
b、20c)を停止制御することで、全ての可変表示部
(20a、20b、20c)に前記一組の識別情報を同
時に停止表示するようにしてもよい。全ての可変表示部
(20a、20b、20c)を用いて、一組の識別情報
を表示することができるから、識別情報が揃ったことの
判別がさらに容易になり、かつ、斬新で、面白みのある
識別情報を表示することができる。
【0031】また、表示結果決定手段(140)がある
種の表示結果を決定すると、隣り合う可変表示部に識別
情報が互いに組み合わさって一組の小役識別情報を構成
するよう停止表示可能になる。このようなとき、隣り合
う可変表示部を停止制御することで、隣り合う可変表示
部に前記一組の小役識別情報が停止表示される。このと
き付与される遊技価値は、各可変表示部(20a、20
b、20c)に小役識別情報が単に揃って停止表示する
際に付与される遊技価値の所定倍が付与される。それに
より、隣り合う可変表示部に一組の小役識別情報が停止
表示されることに対する遊技者の期待感が高まり、遊技
性が増す。
【0032】このように、隣り合う可変表示部に一組の
小役識別情報が停止表示可能な場合においても、隣り合
う可変表示部を停止制御することで、隣り合う可変表示
部に一組の小役識別情報を同時に停止表示することが可
能になり、一組の小役識別情報で揃ったか否かの判別が
し易くなる。
【0033】さらに、表示結果決定手段(140)があ
る種の表示結果を決定すると、全ての可変表示部(20
a、20b、20c)に識別情報が互いに組み合わさっ
て一組の小役識別情報を構成するよう停止表示可能にな
る。このようなとき、全ての可変表示部(20a、20
b、20c)を停止制御することで、全ての可変表示部
(20a、20b、20c)に前記一組の小役識別情報
が停止表示される。このとき付与される遊技価値は、全
ての可変表示部(20a、20b、20c)に小役識別
情報が単に揃って停止表示する際に付与される遊技価値
の所定倍が付与される。それにより、全ての可変表示部
(20a、20b、20c)に一組の小役識別情報が停
止表示されることに対する遊技者の期待感が一層高ま
り、遊技性が増す。
【0034】全ての可変表示部(20a、20b、20
c)に識別情報が互いに組み合わさって一組の小役識別
情報を構成するよう停止表示可能になる場合において
は、少なくとも2つの可変表示部を停止制御して、該少
なくとも2つの可変表示部を同時に停止表示可能にする
ようにしてもよく、また、全ての可変表示部(20a、
20b、20c)を停止制御して、該全ての可変表示部
(20a、20b、20c)を同時に停止表示可能にす
るようにしてもよい。
【0035】前述したように、隣り合う可変表示部に識
別情報が同時に停止表示可能な場合があるが、このよう
な場合に、隣り合う可変表示部に可変表示すべき各識別
情報が並走した状態で表示されるように、その隣り合う
可変表示部を表示制御するようにしてもよい。
【0036】また、前述したように、全ての可変表示部
(20a、20b、20c)に識別情報が同時に停止表
示可能な場合があるが、このような場合に、全ての可変
表示部(20a、20b、20c)に可変表示すべき各
識別情報が並走した状態で表示されるように、全ての可
変表示部(20a、20b、20c)を表示制御するよ
うにしてもよい。
【0037】表示結果決定手段(140)がある種の表
示結果を決定すると、各可変表示部(20a、20b、
20c)に所定の識別情報が停止表示可能になるが、報
知手段(50)は、表示結果決定手段(140)の決定
する表示結果すなわち、停止表示可能な所定の識別情報
が予告されるので、いわゆる目押しなどにより、所定の
識別情報を揃え易くなる。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一実
施の形態について説明する。図1〜図14は、本発明の
一実施の形態を示している。図1〜図3に示すように、
本発明の遊技機は、スロットマシン10であり、スロッ
トマシン10の箱体11の遊技盤面(正面)11aに
は、ドラム形状の図柄を液晶表示する左ドラム20a、
中ドラム20bおよび、右ドラム20cが左から右方向
に並設されている。3個のドラム20a,20b,20
cは、表示される図柄をバックライトにより明るく輝い
て見えるようにするものである。
【0039】各ドラム20a,20b,20cの下方に
は、それぞれに対応して左ストップボタン25a、中ス
トップボタン25bおよび、右ストップボタン25cが
それぞれ設けられている。3個のストップボタン25
a,25b,25cは、各ドラム20a,20b,20
cの図柄の変化の停止タイミングを選択するための停止
操作部である。
【0040】また、正面11aの操作パネルには、ゲー
ム媒体を投入するためのメダル投入口12と、ゲーム開
始するための開始操作部であるスタートレバー13と、
1枚賭けボタン26a、2枚賭けボタン26bおよび、
3枚賭けボタン26cから成るクレジット投入ボタン
と、クレジット精算ボタン27とが配されている。メダ
ル投入口12の奥にはメダルの真偽を判別するためのメ
ダル識別部および、投入されたメダルを計数するための
メダル計数部が設けられている。
【0041】さらに、正面11aには、1枚賭けゲーム
表示部28a、3枚賭けゲーム表示部28b、ゲームセ
ット数表示部29、メダル数(クレジット数)の所有数
を表示するためのクレジット数表示部27aが設けられ
ている。
【0042】さらに、正面11aの下部には、賞出皿3
9、メダル払出口39aおよび、賞出があったことを音
で知らせるスピーカー37が設けられている。
【0043】メダル投入口12にメダルを投入或いはク
レジット数表示部27aに表示されているメダル数(ク
レジット数)をクレジット投入ボタン(1枚賭けボタン
26a、2枚賭けボタン26b、3枚賭けボタン26
c)により有効ライン数を決定することができ、有効ラ
イン数が有効ライン表示部35a〜35eに表示(点
灯)される。
【0044】スタートレバー13を操作することによ
り、ドラム(左ドラム20a、中ドラム20b、右ドラ
ム20c)が回転を開始し、ストップボタン(左ストッ
プボタン25a、中ストップボタン25b、右ストップ
ボタン25c)を操作することにより、回転中の各ドラ
ム20a,20b,20cが停止し、各ドラム20a,
20b,20cに表示されている図柄が所定条件を満た
すことにより、特定遊技状態へ移行される。
【0045】また、スロットマシン10の上部にフラグ
成立ランプ36が設けられて、フラグ(ボーナスフラグ
以下同じ)が成立したか否かを遊技者に認識可能に構成
されている。フラグ成立の表示態様は、表示部の中央が
点滅する態様、表示部の両側と中央とが交互に点滅する
態様および、表示部が左から右へ点滅していく態様があ
る。
【0046】また、図1に示すように、スロットマシン
10の内部には、CPUが設けられ、CPUは、制御手
段110、特定遊技制御手段120、可変表示制御手段
130、および表示結果決定手段140その他の制御手
段を有している。
【0047】制御手段110は、メダル識別部が投入さ
れたメダルの真正を識別し、かつ、スタートレバー13
が操作されると、各種遊技の抽選を行い、可変表示制御
手段130は、3個のドラム20a,20b,20cの
それぞれに、縦方向に絵や記号、数字、文字等の複数種
類の図柄を上または下方に滑るように変化させた後に停
止表示するようにしている。
【0048】また、具体的には、可変表示制御手段13
0は、所定の停止タイミング、すなわち、3個のストッ
プボタン25a,25b,25cの操作により選択され
た停止タイミングで、3個のドラム20a,20b,2
0cを停止し、必要により、上または下方に最大で4コ
マ分の図柄を滑らせて(ずらして)、停止する図柄を前
記抽選された遊技に対応するようにしている。このよう
にして、可変表示制御手段130は、特定図柄、小当た
り図柄、リプレイ図柄およびハズレ図柄を含む図柄を表
示停止する。
【0049】このように図柄が表示停止され、投入され
たメダルの個数に応じて表示された有効ライン表示部3
5a〜35e上に図柄が配列されると、配列される図柄
の組合せから、特定遊技、小当たり遊技、第3遊技(リ
プレイ遊技)、ハズレ遊技であるかを判断する。
【0050】メダルの投入個数が0個のときには、有効
ライン表示部35a〜35e全てが消灯され、メダルの
投入個数が1個のときには、ライン表示部35aが点灯
し、メダルの投入個数が2個のときには、有効ライン表
示部35a〜35cが点灯し、また、メダルの投入個数
が3個のときには、有効ライン表示部35a〜35e全
てが点灯し、有効ライン上のいずれかで3個の特定図柄
が並ぶ組合せになると、特定遊技状態が開始される。特
定遊技状態には、レギュラーボーナスと、ビックボーナ
スとがあり、特定遊技制御手段120がその制御を行
う。
【0051】レギュラーボーナスは、高配当が付与され
る遊技(ジャックゲーム)が複数回(例えば、ジャック
ゲーム回数12回中に15枚のゲーム媒体が賞出される
回数が8回発生するか、又は、12回分のジャックゲー
ムを超えると終了する。)行える第1遊技(レギュラー
ボーナス)である。
【0052】ビックボーナスは、所定回数(30回)小
当たりが高確率で発生する第2遊技が発生し、その第2
遊技中に、例えば、リプレイ識別情報が停止すること
で、高配当が付与される遊技(ジャックゲーム)が複数
回(例えば、ジャックゲーム回数12回中に15枚のゲ
ーム媒体が賞出される回数が8回発生するか、又は、1
2回分のジャックゲームを超えると終了する。)行える
第1遊技(レギュラーボーナス)に移行し、第1遊技が
終了すると第2遊技に移行される。第1遊技は第2遊技
の所定回数以内(30回)に所定回数(3回)繰り返さ
れる。例えば、第2遊技中の30回以内に第1遊技が3
回繰り返されるか、または、第2遊技を30回行うとビ
ックボーナスは終了する。第2遊技で小当たりが発生す
る毎に、メダル10枚が賞出される。
【0053】この特定遊技状態の中の第2遊技におい
て、ストップボタン25a、25b、25cの操作で例
えば目押しすることで、各ドラム20a、20b、20
cに小当たりの識別情報が停止表示されると、小当たり
が発生して、メダルが賞出される。一方、各ドラム20
a、20b、20cに第3遊技識別情報(リプレイ図
柄)が停止表示されると、特定遊技状態の継続が可能に
なる。すなわち、特定遊技状態の中の第2遊技が終了し
て特定遊技状態の第1遊技が再開される。
【0054】このように、特定遊技状態中の第1遊技で
発生する大当たりおよび、第2遊技で発生する小当たり
により所定数のメダルが賞出される。
【0055】具体的には、特定遊技状態中に払い出され
得るメダル(遊技媒体)の最大値は、第1遊技で360
枚(=15枚×8回×3回)、第2遊技で270枚(=
10枚×30(上限回数)−30(投入メダル数))で
あるから、630枚(=360枚+270枚)に設定さ
れている。
【0056】また、CPUには、図柄合わせ遊技の遊技
プログラムおよび、図柄合わせ遊技の表示データが記録
されるROM、図柄合わせ遊技に伴って随時算出される
演算値を記録するためのRAM並びに、インターフェー
ス等が接続されている。
【0057】本実施の形態では、可変表示制御手段13
0は、可変表示部である3つのドラム20a、20b、
20cの中で少なくとも2つのドラムを停止制御するこ
とで、その少なくとも2つのドラムに識別情報を同時に
停止表示可能に構成されている。また、表示結果決定手
段140は、隣り合うドラムあるいは、全てのドラムに
識別情報が互いに組み合わさって一組の識別情報を構成
するよう停止表示される表示結果を決定可能なものであ
る。
【0058】具体的には、少なくとも2つのドラムは、
隣り合うドラムに識別情報を同時に停止表示可能に構成
され、また、全てのドラム20a、20b、20cに識
別情報を同時に停止表示可能に構成されている。一方、
隣り合わずに離れているドラムに識別情報を同時に停止
表示可能に構成されていてもよい。
【0059】可変表示制御手段130は、停止表示すべ
き各ドラム20a、20b、20cに対応する停止操作
部である各ストップボタン25a,25b,25cの操
作で、各ドラム20a、20b、20cに識別情報を同
時に停止表示可能にするものである。
【0060】具体的には、最初に操作したストップボタ
ンに対応するドラムが回転中に、それ以降にストップボ
タンが操作されれば、最初に操作したストップボタンお
よび、それ以降に操作したストップボタンにそれぞれ対
応するドラムに識別情報が同時に停止表示される。
【0061】一方、ストップボタン25a、25b、2
5cの中で最初のストップボタンを操作した時間からそ
れ以降にストップボタンを操作した時間とのずれが所定
時間内であれば、その所定時間内に操作されたストップ
ボタンに係るドラムに識別情報を同時に停止表示可能に
するようにしてもよい。このとき、所定時間は、例えば
3秒に設定されているが、時間調整可能である。したが
って、あえて、識別情報を同時に停止表示するのを避け
るには、各ストップボタン25a、25b、25cを3
秒を超えた時間的なずれで操作すればよい。
【0062】一方、また、識別情報の同時停止表示は、
常時可能なものではなく、遊技状態が所定の状態のとき
に、可能なものであってもよい。例えば、フラグ(ボー
ナスフラグ以下同じ)が成立した遊技状態のときに、可
能なものであってもよい。
【0063】本実施の形態では、制御手段110の抽選
結果に基づいて、表示結果決定手段140が各ドラム2
0a、20b、20cに停止表示すべき識別情報の表示
結果を決定し、各ストップボタン25a、25b、25
cの操作で、各可変表示制御手段130が各ドラム20
a、20b、20cに識別情報が同時に停止表示可能な
ものであるが、表示結果決定手段140が所定の表示結
果を決定したとき、すなわち、隣り合うドラムに識別情
報が互いに組み合わさって一組の識別情報を構成するよ
うに停止表示される表示結果を決定したとき、隣り合う
ドラムに一組の識別情報を同時に停止表示可能にしても
よい。
【0064】また、表示結果決定手段140が、全ての
ドラム20a、20b、20cに識別情報が互いに組み
合わさって一組の識別情報を構成するよう停止表示され
る表示結果を決定したとき、全てのドラム20a、20
b、20cに一組の識別情報を同時に停止表示可能にし
てもよい。
【0065】さらに、表示結果決定手段140が、隣り
合うドラムに小役識別情報が互いに組み合わさって一組
の小役識別情報を構成するように停止表示される表示結
果を決定したとき、隣り合うドラムに一組の小役識別情
報を停止表示可能にしてもよい。このとき、単に小役識
別情報が揃って停止表示する際に付与される遊技価値よ
り所定倍の遊技価値が付与される。また、可変表示制御
手段130の制御によって、隣り合うドラムに一組の小
役識別情報を同時に停止表示可能にしてもよい。
【0066】さらに、表示結果決定手段140が、全て
のドラム20a、20b、20cに小役識別情報が互い
に組み合わさって一組の小役識別情報を構成するように
停止表示される表示結果を決定したとき、全てのドラム
20a、20b、20cに一組の小役識別情報を停止表
示可能にしてもよい。このときにも、単に小役識別情報
が揃って停止表示する際に付与される遊技価値より所定
倍の遊技価値が付与される。また、可変表示制御手段1
30の制御によって、全てのドラム20a、20b、2
0cに一組の小役識別情報を同時に停止表示可能にして
もよい。また、表示結果決定手段140の決定する各種
の表示結果は報知手段50により報知される。
【0067】以上は、隣り合うドラムあるいは、全ての
ドラム20a、20b、20cに所定の識別情報が同時
に停止表示するものを示したが、可変表示制御手段13
0によって、隣り合うドラムに可変表示すべき各識別情
報が並走した状態で表示されるように隣り合うドラムを
表示制御するようにしてもよく、全てのドラム20a、
20b、20cに可変表示すべき各識別情報が並走した
状態で表示されるように全てのドラム20a、20b、
20cを表示制御するようにしてもよい。
【0068】以下、本実施の形態の作用を説明する。図
4〜図8は、スロットマシンで行われる図柄合わせ遊技
のフロー図である。各図において、ドラムである可変表
示部20a〜20c、第1遊技、第2遊技、小当たりに
係る識別情報および、第3遊技に係る識別情報をリー
ル、小ボーナス遊技、小役ゲーム、小役識別情報およ
び、リプレイ識別情報とそれぞれ称している。
【0069】図4に示すように、図柄合わせ遊技は、ゲ
ーム再開処理(ステップS401)、乱数抽出処理(ス
テップS402)、リール回転処理(ステップS40
3)の順に行われ、入賞識別情報停止でなければ(ステ
ップS404:N)、ステップS401に戻り、入賞識
別情報停止であれば(ステップS404:Y)、入賞識
別情報判定処理をし(ステップS405)、遊技終了で
あれば(ステップS406:Y)、終了し、遊技終了で
なければ(ステップS406:N)、ステップS401
に戻る。
【0070】図5は、ゲーム開始処理のフローを示して
いる。すなわち、クレジット有り(ステップS501:
Y)、かつ、クレジット投入あり(ステップS502:
Y)で、スタートレバー13の操作が有効になる(ステ
ップS503)。また、クレジットなし(ステップS5
01:N)あるいは、クレジット投入なし(ステップS
502:N)で、メダル投入あれば(ステップS50
4:Y)、スタートレバー13の操作が有効になる(ス
テップS503)。一方、メダル投入なければ(ステッ
プS504:N)、ステップS501に戻る。
【0071】図6は、乱数抽出処理のフローを示してい
る。すなわち、乱数抽出が行われ(ステップS60
1)、ビックボーナス乱数であれば(ステップS60
2:Y)、ビックボーナス乱数が記憶される(ステップ
S603)。ビックボーナス乱数でなく(ステップS6
02:N)、レギュラーボーナス乱数であれば(ステッ
プS604:Y)、レギュラーボーナス乱数が記憶され
る(ステップS603)。レギュラーボーナス乱数でな
く(ステップS604:N)、小役乱数であれば(ステ
ップS605:Y)、小役乱数が記憶される(ステップ
S603)。小役乱数でなく(ステップS605:
N)、リプレイ乱数であれば(ステップS606:
Y)、リプレイ乱数が記憶される(ステップS60
3)。リプレイ乱数でなく(ステップS606:N)、
はずれ乱数であれば(ステップS607)、はずれ乱数
が記憶される(ステップS603)。
【0072】図7は、リール回転処理のフローを示して
いる。すなわち、リール回転開始すると(ステップS7
01)、回転開始から所定時間経過せずに(ステップS
702:N)、ストップボタン押下されると(ステップ
S703:Y)、ストップボタンの最初の押下であれば
(ステップS704:Y)、対応するリールが回転中で
あれば(ステップS705:Y)、対応するリールが回
転停止する(ステップS706)。
【0073】最初の押下以降のストップボタンの押下で
あれば(ステップS704:N)、最初に押下されたス
トップボタンに対応するリールが回転中であれば(ステ
ップS708:Y)、最初に押下されたストップボタン
と、それ以降に押下されたストップボタンとにそれぞれ
対応するリールが同時に回転停止する(ステップS70
9)。最初に押下されたストップボタンに対応するリー
ルが回転中でなく回転停止していれば(ステップS70
8:N)、それ以降に押下されたストップボタンに対応
するリールが回転停止する(ステップS710)。
【0074】一方、ストップボタン押下されず(ステッ
プS703:N)、対応するリールが回転中でなければ
(ステップS705:N)、ステップS702に戻る。
次に、回転中のリールが有れば(ステップS707:
Y)、最初に戻り、回転中のリールがなければ(ステッ
プS707:N)、ステップS702に戻る。一方、回
転開始から所定時間経過すると(ステップS702:
Y)、対応するリールが回転停止する(ステップS71
1)。
【0075】図8は、入賞識別情報判定処理のフローを
示している。すなわち、ビックボーナス識別情報停止で
あれば(ステップS801:Y)、ビックボーナス遊技
処理が行われる(ステップS802)。以下、レギュラ
ーボーナス識別情報停止であれば(ステップS803:
Y)、小ボーナス遊技処理が行われ(ステップS80
4)、小役識別情報停止であれば(ステップS805:
Y)、所定枚数のメダルの払い出し又はクレジットが行
われ(ステップS806)、小役識別情報停止でなけれ
ば(ステップS805:N)、リプレイ識別情報停止が
行われる(ステップS807)。
【0076】以上のごとく、スロットマシンでは図柄合
わせ遊技が行われる。なお、前記実施の形態では、実際
に各ドラムを回転駆動可能に構成したが、ドラムは液晶
表示であってもよい。
【0077】また、本実施の形態において、図7に示す
リール回転処理のフロー図では、最初にストップボタン
が押下され、それ以降にストップボタンが押下されると
き、最初に押下されたストップボタンに対応するリール
が回転中であれば、最初に押下されたストップボタンに
対応するリールと、それ以降に押下されたストップボタ
ンに対応するリールとが同時に回転停止するものが示さ
れている。したがって、1番目から3番目にそれぞれ押
下されたストップボタンに対応するリールが同時に回転
停止する可能性がある。
【0078】これに限らず、少なくとも2つのドラムを
停止制御するときが前後した場合に、その少なくとも2
つのドラムに識別情報を同時に停止表示可能なようにし
てもよい。それにより、同時に停止表示された少なくと
も2つの識別情報が揃っているか否かで、残りのストッ
プボタンを操作して、遊技を続行するか否かを遊技者が
迅速に意志決定でき、遊技を迅速に進行することが可能
になる。図14a、bに示すように、ストップボタン2
5a、25bを同時にあるいは前後して操作すること
で、識別情報(数字「7」)が同時に停止表示される。
【0079】さらに、実施の形態では、隣り合うドラム
を停止制御することで、隣り合うドラムに識別情報を同
時に停止表示可能にしてもよい。このとき、特別な停止
操作部で操作するようにしてもよい。すなわち、隣り合
う識別情報が揃っているか否かを容易に判断することが
でき、遊技を迅速に進行することができる。全てのドラ
ム20a、20b、20cを停止制御することで、全て
のドラム20a、20b、20cに識別情報を同時に停
止表示可能なようにしてもよい。同じく、このとき、特
別な停止操作部で操作するようにしてもよい。
【0080】さらに、表示結果決定手段140がある種
の表示結果を決定すると、隣り合うドラムに識別情報が
互いに組み合わさって一組の識別情報を構成するよう停
止表示可能になり、このとき、隣り合うドラムを停止制
御することで、隣り合うドラムに前記一組の識別情報が
同時に停止表示されるようにしてもよい。すなわち、図
9a、bに示すように、3つのドラム20a、20b、
20cの回転を開始し、図10a、bに示すように、ス
トップボタン25a、25bを同時あるいは前後して操
作すると、隣り合うドラム20a、20bが同時に回転
停止し、停止表示される識別情報が一組の識別情報(ス
イカの図柄)を構成するようになる。その後、残りのス
トップボタン25cを操作することで、図11に示すよ
うに、小当たりとなる。隣り合う識別情報が一組の識別
情報を構成することで、揃ったことが容易に判別でき、
また、一組の識別情報が構成されることで面白みが増し
て、遊技性が高まる。一組の識別情報は図14cに示す
ように、数字「7」であってもよい。
【0081】さらに、全てのドラム20a、20b、2
0cを停止制御することで、全てのドラム20a、20
b、20cに一組の識別情報を同時に停止表示するよう
にしてもよい。すなわち、図12a、bに示すように、
3つのドラム20a、20b、20cの回転を開始し、
図13a、bに示すように、ストップボタン25a、2
5b、25cを同時あるいは前後して操作すると、全て
のドラム20a、20b、20cが同時に回転停止し、
停止表示される識別情報が一組の識別情報(スイカの図
柄)を構成することで、大当たりとなる。
【0082】さらに、表示結果決定手段140がある種
の表示結果を決定すると、隣り合うドラムに識別情報が
互いに組み合わさって一組の小役識別情報を構成するよ
う停止表示可能になるようにしてもよい。隣り合うドラ
ムを停止制御することで、隣り合うドラムに一組の小役
識別情報が停止表示されるとき、付与される遊技価値
は、各ドラム20a、20b、20cに小役識別情報が
単に揃って停止表示する際に付与される遊技価値の所定
倍が付与される。それにより、遊技者の期待感が高ま
り、遊技性が増す。
【0083】さらに、表示結果決定手段140がある種
の表示結果を決定すると、全てのドラム20a、20
b、20cに識別情報が互いに組み合わさって一組の小
役識別情報を構成するよう停止表示可能になるようにし
てもよい。このように一組の小役識別情報が構成された
とき、付与される遊技価値は、全てのドラム20a、2
0b、20cに小役識別情報が単に揃って停止表示する
際に付与される遊技価値の所定倍が付与される。
【0084】以上のように、表示結果決定手段140が
ある種の表示結果を決定すると、各ドラム20a、20
b、20cに所定の識別情報が停止表示可能になるが、
報知手段50は、表示結果決定手段140の決定する表
示結果すなわち、停止表示可能な所定の識別情報が予告
する。それにより、遊技者は、いわゆる目押しなどによ
り、所定の識別情報を揃え易くなる。
【0085】さらに、隣り合うドラムに識別情報が同時
に停止表示可能な場合を示したが、このような場合に、
隣り合うドラムに可変表示すべき各識別情報が並走した
状態で表示されるように、可変表示制御手段130がそ
の隣り合うドラムを表示制御するようにしてもよい。ま
た、全てのドラム20a、20b、20cに識別情報が
同時に停止表示可能な場合において、全てのドラム20
a、20b、20cに可変表示すべき各識別情報が並走
した状態で表示されるように、可変表示制御手段130
が全てのドラム20a、20b、20cを表示制御する
ようにしてもよい。
【0086】
【発明の効果】本発明に係るスロットマシンによれば、
少なくとも2つの可変表示部を停止制御して、これら少
なくとも2つの可変表示部に識別情報を同時に停止表示
可能にし、可変表示部に停止制御するときが前後した場
合にも、少なくとも2つの可変表示部の中の一つの可変
表示部に識別情報が停止表示されると同時に、少なくと
も2つの可変表示部の中の他の可変表示部に識別情報が
停止表示されるようになるので、少なくとも2つの識別
情報が揃っていれば、残りの停止操作部を操作して、遊
技を続行する一方、少なくとも2つの識別情報が揃って
なければ、残りの停止操作部を操作しないで、遊技を中
止し、新たな遊技を開始するようになり、残りの停止操
作部を操作して遊技を続行するか否かを遊技者が迅速に
意志決定でき、遊技を迅速に進行することが可能にな
り、遊技者が苛々を感じることなく、集客性が低下する
のを防止することができる。
【0087】また、表示結果決定手段がある種の表示結
果を決定すると、隣り合う可変表示部に識別情報が互い
に組み合わさって一組の識別情報を構成するよう停止表
示可能になって、隣り合う可変表示部を停止制御するこ
とで、隣り合う可変表示部に前記一組の識別情報が同時
に停止表示されるようにしたので、隣り合う識別情報が
揃ったことを容易に判別することができ、また、隣り合
う可変表示部にそれぞれ停止表示される識別情報が同じ
になることで揃う場合より、一組の識別情報が揃う場合
の方が面白みが増して、遊技性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るスロットマシンの
機能ブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係るスロットマシンの
斜視図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係るスロットマシンの
各種操作部の拡大斜視図である。
【図4】本発明の一実施の形態に係るスロットマシンで
行われる図柄合わせ遊技における各処理のフロー図であ
る。
【図5】図柄合わせ遊技におけるゲーム開始処理のフロ
ー図である。
【図6】図柄合わせ遊技における乱数抽出処理のフロー
図である。
【図7】図柄合わせ遊技におけるリール回転処理のフロ
ー図である。
【図8】図柄合わせ遊技における入賞識別情報判定処理
のフロー図である。
【図9】図柄合わせ遊技において隣り合うドラムに停止
表示される識別情報が互いに組み合わさった一組の識別
情報を構成する遊技の初盤を示す説明図である。
【図10】同じく、一組の識別情報を構成する遊技の中
盤を示す説明図である。
【図11】同じく、一組の識別情報を構成する遊技の終
盤を示す説明図である。
【図12】図柄合わせ遊技において全てのドラムに停止
表示される識別情報が互いに組み合わさった一組の識別
情報を構成する遊技の前段を示す説明図である。
【図13】同じく、一組の識別情報を構成する遊技の後
段を示す説明図である。
【図14】図柄合わせ遊技において隣り合うドラムに停
止表示される識別情報の態様を示す説明図である。
【符号の説明】
10…スロットマシン 11a…遊技盤面(正面) 12…メダル投入口 13…スタートレバー 20a、20b、20c…ドラム(可変表示部) 25a,25b,25c…ストップボタン(停止操作
部) 26a…1枚賭けボタン 26b…2枚賭けボタン 26c…3枚賭けボタン 27…クレジット精算ボタン 27a…クレジット数表示部 28a…1枚賭けゲーム表示部 28b…3枚賭けゲーム表示部 29…ゲームセット数表示部 35a〜35e…有効ライン表示部 36…フラグ成立ランプ 37…スピーカー 39…賞出皿 39a…メダル払出口 50…報知手段 110…制御手段 120…特定遊技制御手段 130…可変表示制御手段 140…表示結果決定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A63F 5/04 A63F 5/04 516F

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部に対応して設けられ、
    該各可変表示部をそれぞれ停止すべく操作される複数の
    停止操作部と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための
    制御手段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表
    示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせと
    なった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態
    になるスロットマシンにおいて、 前記停止操作部の操作により前記可変表示部を停止制御
    する可変表示制御手段を備え、 前記可変表示制御手段は、少なくとも2つの可変表示部
    を停止制御することで、該少なくとも2つの可変表示部
    に識別情報を同時に停止表示可能にすることを特徴とす
    るスロットマシン。
  2. 【請求項2】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部に対応して設けられ、
    該各可変表示部をそれぞれ停止すべく操作される複数の
    停止操作部と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための
    制御手段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表
    示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせと
    なった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態
    になるスロットマシンにおいて、 前記停止操作部の操作により前記可変表示部を停止制御
    する可変表示制御手段を備え、 前記可変表示制御手段は、隣り合う可変表示部を停止制
    御することで、該隣り合う可変表示部に識別情報を同時
    に停止表示可能にすることを特徴とするスロットマシ
    ン。
  3. 【請求項3】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部に対応して設けられ、
    該各可変表示部をそれぞれ停止すべく操作される複数の
    停止操作部と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための
    制御手段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表
    示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせと
    なった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態
    になるスロットマシンにおいて、 前記停止操作部の操作により前記可変表示部を停止制御
    する可変表示制御手段を備え、 前記可変表示制御手段は、全ての可変表示部を停止制御
    することで、該全ての可変表示部に識別情報を同時に停
    止表示可能にすることを特徴とするスロットマシン。
  4. 【請求項4】前記可変表示制御手段は、停止表示すべき
    各可変表示部に対応する前記各停止操作部の操作で、前
    記各可変表示部に識別情報を同時に停止表示可能にする
    ことを特徴とする請求項1、2または3に記載のスロッ
    トマシン。
  5. 【請求項5】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部に対応して設けられ、
    該各可変表示部をそれぞれ停止すべく操作される複数の
    停止操作部と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための
    制御手段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表
    示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせと
    なった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態
    になるスロットマシンにおいて、 前記制御手段の抽選結果に基づいて前記各可変表示部に
    停止表示される表示結果を決定する表示結果決定手段
    と、前記停止操作部の操作により前記可変表示部を停止
    制御する可変表示制御手段とを備え、 前記表示結果決定手段は、隣り合う可変表示部に識別情
    報が互いに組み合わさって一組の識別情報を構成するよ
    う停止表示される表示結果を決定可能なものであり、 前記可変表示制御手段は、前記隣り合う可変表示部を停
    止制御することで、前記隣り合う可変表示部に前記一組
    の識別情報を同時に停止表示可能にすることを特徴とす
    るスロットマシン。
  6. 【請求項6】前記表示結果決定手段は、全ての可変表示
    部に識別情報が互いに組み合わさって一組の識別情報を
    構成するよう停止表示される表示結果を決定可能なもの
    であり、 前記可変表示制御手段は、前記全ての可変表示部を停止
    制御することで、前記全ての可変表示部に前記一組の識
    別情報を同時に停止表示可能にすることを特徴とする請
    求項5に記載のスロットマシン。
  7. 【請求項7】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部に対応して設けられ、
    該各可変表示部をそれぞれ停止すべく操作される複数の
    停止操作部と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための
    制御手段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表
    示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせと
    なった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態
    になるスロットマシンにおいて、 前記制御手段の抽選結果に基づいて前記各可変表示部に
    停止表示される表示結果を決定する表示結果決定手段
    と、前記停止操作部の操作により前記可変表示部を停止
    制御する可変表示制御手段とを備え、 前記表示結果決定手段は、隣り合う可変表示部に小役識
    別情報が互いに組み合わさって一組の小役識別情報を構
    成するよう停止表示される表示結果を決定可能なもので
    あり、 前記可変表示制御手段は、前記隣り合う可変表示部を停
    止制御して該隣り合う可変表示部に前記一組の小役識別
    情報を停止表示することで、前記各可変表示部に小役識
    別情報が揃って停止表示する際に付与される遊技価値よ
    り所定倍の遊技価値を付与可能にすることを特徴とする
    スロットマシン。
  8. 【請求項8】前記可変表示制御手段は、隣り合う可変表
    示部を停止制御して、該隣り合う可変表示部に前記一組
    の小役識別情報を同時に停止表示可能にすることを特徴
    とする請求項7に記載のスロットマシン。
  9. 【請求項9】複数種類の識別情報を可変表示可能な複数
    の可変表示部と、該各可変表示部に対応して設けられ、
    該各可変表示部をそれぞれ停止すべく操作される複数の
    停止操作部と、所定確率で各種遊技の抽選を行うための
    制御手段を備え、前記各可変表示部に停止表示された表
    示結果が予め定められた特定の識別情報の組み合わせと
    なった場合に所定の遊技価値が付与可能な特定遊技状態
    になるスロットマシンにおいて、 前記制御手段の抽選結果に基づいて前記各可変表示部に
    停止表示される表示結果を決定する表示結果決定手段
    と、前記停止操作部の操作により前記可変表示部を停止
    制御する可変表示制御手段とを備え、 前記表示結果決定手段は、全ての可変表示部に小役識別
    情報が互いに組み合わさって一組の小役識別情報を構成
    するよう停止表示される表示結果を決定可能なものであ
    り、 前記可変表示制御手段は、前記全ての可変表示部を停止
    制御して該全ての可変表示部に前記一組の小役識別情報
    を停止表示することで、前記全ての可変表示部に小役識
    別情報が揃って停止表示する際に付与される遊技価値よ
    り所定倍の遊技価値を付与可能にすることを特徴とする
    スロットマシン。
  10. 【請求項10】前記可変表示制御手段は、少なくとも2
    つの可変表示部を停止制御して、該少なくとも2つの可
    変表示部を同時に停止表示可能にすることを特徴とする
    請求項9に記載のスロットマシン。
  11. 【請求項11】前記可変表示制御手段は、全ての可変表
    示部を停止制御して、該全ての可変表示部を同時に停止
    表示可能にすることを特徴とする請求項9に記載のスロ
    ットマシン。
  12. 【請求項12】前記可変表示制御手段は、隣り合う可変
    表示部に可変表示すべき各識別情報が並走した状態で表
    示されるように前記隣り合う可変表示部を表示制御する
    ことを特徴とする請求項1、2、5または7に記載のス
    ロットマシン。
  13. 【請求項13】前記可変表示制御手段は、全ての可変表
    示部に可変表示すべき各識別情報が並走した状態で表示
    されるように前記全ての可変表示部を表示制御すること
    を特徴とする請求項3または9に記載のスロットマシ
    ン。
  14. 【請求項14】前記表示結果決定手段の決定する表示結
    果を報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項
    5、7または9に記載のスロットマシン。
JP2001277524A 2001-09-13 2001-09-13 スロットマシン Pending JP2003079810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277524A JP2003079810A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277524A JP2003079810A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003079810A true JP2003079810A (ja) 2003-03-18

Family

ID=19102038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001277524A Pending JP2003079810A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003079810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065937A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Bellco Corp 遊技機
JP2013119004A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sammy Corp スロットマシン
JP2013119005A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sammy Corp スロットマシン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012065937A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Bellco Corp 遊技機
JP2013119004A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sammy Corp スロットマシン
JP2013119005A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Sammy Corp スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6942568B2 (en) Gaming device having skill and dexterity element
AU761779B2 (en) Method of playing a multi-stage video wagering game
JP4711252B2 (ja) スロットマシン
AU766906B2 (en) Game system, game control method, and computer-readable storage medium
JP5437725B2 (ja) スロットマシン
JP2008212288A (ja) ベット数を指定操作することが可能なゲーム装置とゲームのプレイ方法
JP2002052130A (ja) スロットマシン
JP2005296639A (ja) 遊技機
JP2002119645A (ja) スロットマシン
JP2003169890A (ja) 遊技機
JP2003079810A (ja) スロットマシン
JP2001238999A (ja) 遊技機
JP2002052131A (ja) スロットマシン
JP2005312657A (ja) 遊技機
JP2002126168A (ja) スロットマシン
JP7170293B1 (ja) 遊技機
JP7440919B2 (ja) 遊技機
JP2002065947A (ja) スロットマシン
JP2002113155A (ja) スロットマシン
JP2003079820A (ja) 遊技機
JP2003093597A (ja) 遊技機
JP4219503B2 (ja) スロットマシン
JP2023056432A (ja) 遊技機
JP2003038725A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003093596A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028