JP2003065103A - 内燃機関の停止・始動制御装置 - Google Patents

内燃機関の停止・始動制御装置

Info

Publication number
JP2003065103A
JP2003065103A JP2001258584A JP2001258584A JP2003065103A JP 2003065103 A JP2003065103 A JP 2003065103A JP 2001258584 A JP2001258584 A JP 2001258584A JP 2001258584 A JP2001258584 A JP 2001258584A JP 2003065103 A JP2003065103 A JP 2003065103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
internal combustion
combustion engine
engine
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001258584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633531B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kaneko
智洋 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001258584A priority Critical patent/JP3633531B2/ja
Priority to DE60228274T priority patent/DE60228274D1/de
Priority to EP07121993A priority patent/EP1898074A2/en
Priority to PCT/IB2002/003450 priority patent/WO2003018980A1/en
Priority to EP02760464A priority patent/EP1423590B1/en
Priority to US10/487,402 priority patent/US6839621B2/en
Publication of JP2003065103A publication Critical patent/JP2003065103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633531B2 publication Critical patent/JP3633531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D17/00Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling
    • F02D17/04Controlling engines by cutting out individual cylinders; Rendering engines inoperative or idling rendering engines inoperative or idling, e.g. caused by abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0844Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop with means for restarting the engine directly after an engine stop request, e.g. caused by change of driver mind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0097Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating speed signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エコラン制御での内燃機関の停止判定を確実
かつ迅速におこなう。 【解決手段】 予め定めた停止条件が成立することによ
り内燃機関を停止させる制御を実行し、かつ予め定めた
始動条件が成立することにより内燃機関を始動させる制
御を実行する内燃機関の停止・始動制御装置であって、
前記停止条件の成立に基づいて前記内燃機関を停止させ
る要求のあったことを判定する停止要求判定手段(ステ
ップS1)と、前記内燃機関が動作することによって変
化する所定の物理量の、予め定めた所定の判定時間内で
の状態に基づいて内燃機関の停止を判定し、かつその判
定時間を、前記内燃機関を停止させる要求があった場合
にその要求がなかった場合より短縮する停止判定手段
(ステップS2,S4)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガソリンエンジ
ンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を所定の条件の
成立によって自動的に停止し、また始動する制御装置に
関し、特に内燃機関の停止の判定をおこなう制御装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されている内燃機関は、人為
的な停止操作によって停止する以外に、燃料の欠乏や回
転数が過剰に低下するなどのことによって停止し、さら
に最近では、燃費の向上を目的として停車時にエンジン
を止めるいわゆるエコラン制御によっても停止させられ
る。エコラン制御によってエンジンを停止させる例が、
特開平11−324755号公報に記載されている。こ
の公報に記載された発明では、所定の条件が成立したこ
とによりエンジンを自動停止させるにあたり、その条件
が成立した状態における制動操作力の大小に応じて、エ
ンジンの自動停止を実行するまでの待機時間を長短に変
更するように構成している。
【0003】このようないわゆる停止制御によりエンジ
ンを自動停止させた場合や他の理由でエンジンが停止し
た場合、停止に伴う各種の制御をおこなうのが一般的で
ある。また上記の公報に記載されているように、エコラ
ン制御では、前記条件が成立しなくなることによりエン
ジンを再始動するから、エンジンの停止の判定を電気的
もしくは機械的におこなう必要がある。
【0004】ところで従来、エンジンの回転数を検出す
るための装置として、クランク軸などの出力軸が所定角
度回転するごとにパルス信号を出力するセンサが使用さ
れている。この種の内燃機関では、そのセンサを利用し
てエンジンの停止判定をおこなうことができる。すなわ
ち、エンジン回転数が低下すると、パルス信号の間隔も
しくはパルス幅が長くなり、前回の信号が入力された時
点から次の信号が入力されるまでの時間(いわゆる更新
時間)が長くなる。したがって、エンジンが停止すれ
ば、最早、パルス信号が更新されないので、前回更新さ
れた時点からの経過時間が、予め定めた時間に達するこ
とにより、その時点においてエンジンの停止を判定する
ことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、エン
ジンが停止する要因は様々であり、また、エンジンの回
転が止まるまでの挙動も、各停止要因ごとに異なってい
る。例えば何らかの異常もしくは不調でエンジンストー
ルに到る場合には、エンジン回転数の変化が単調ではな
く、回転数がいわゆる振動するように変化し、最終的に
は停止することがある。このような場合、エンジンの回
転数が低下し始めてから停止するまでの過程において、
回転数の低下に伴ってパルス信号の更新時間が長くなっ
ても、これがエンジンの停止によるものか、停止に到る
過渡的なパルス信号の更新時間の長期化によるものかを
直ちに判断することができない。
【0006】そのため、一般には、いずれの停止要因に
よる場合であってもエンジンの停止を確実に判定するた
めに、停止判定を成立させるまでの時間を長く設定して
いる。すなわち、予め定めた停止判定成立時間の間にパ
ルス信号が更新されない場合に、エンジンの停止の判定
を成立させるようにしている。
【0007】したがって、前述したエコラン制御におい
て、所定の停止条件の成立によってエンジン停止制御を
実行し、その後、発進要求があって所定の停止条件が成
立しなくなり、次にエンジンの再始動制御をおこなう場
合、エンジンの停止判定の成立を待ってエンジンの再始
動制御を実行することになるので、エンジンの停止判定
の成立の遅れに応じてエンジンの再始動が遅れる。
【0008】その結果、従来のエンジンの停止判定およ
びそれに続くエンジンの再始動の制御では、いわゆるエ
コラン制御においてエンジンの停止条件が成立した直後
に始動要求があった場合に、エンジンが実際に始動され
るまでに長時間を要し、始動制御の応答遅れが違和感と
なったり、あるいはもたつき感を生じさせるなどの不都
合があった。
【0009】この発明は上記の技術的課題に着目してな
されたものであり、内燃機関を自動停止した後に再始動
するにあたり、内燃機関の停止判定を迅速かつ確実にお
こなって内燃機関の再始動性能を向上させることを目的
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段およびその作用】この発明
は、上記の目的を達成するために、内燃機関の停止の判
定を成立させる条件を、所定の条件が成立することに基
づく内燃機関の停止制御が実行されている場合と、その
停止制御が実行されていない場合とで異ならせるように
したことを特徴とする制御装置である。より具体的に
は、請求項1の発明は、予め定めた停止条件が成立する
ことにより内燃機関を停止させる制御を実行し、かつ予
め定めた始動条件が成立することにより内燃機関を始動
させる制御を実行する内燃機関の停止・始動制御装置に
おいて、前記停止条件の成立に基づいて前記内燃機関を
停止させる要求のあったことを判定する停止要求判定手
段と、前記内燃機関が動作することによって変化する所
定の物理量の、予め定めた所定の判定時間内での状態に
基づいて内燃機関の停止を判定し、かつその判定時間
を、前記内燃機関を停止させる要求があった場合にその
要求がなかった場合より短縮する停止判定手段とを備え
ていることを特徴とする制御装置である。
【0011】したがって請求項1の発明では、内燃機関
を停止させる所定の条件が成立すると、内燃機関を停止
させる要求が判定される。また、内燃機関が動作するこ
とに伴う回転数や回転数の変化率などの適宜の物理量の
所定の判定時間内の状態が判定され、それに基づいて内
燃機関の停止が判定される。その判定時間が、内燃機関
の停止要求が判定されている場合に、それ以外の場合に
比較して短縮される。その結果、所定の条件が成立して
内燃機関の停止要求があった場合には、内燃機関の停止
の判定が短時間のうちにおこなわれる。そのため、前記
所定の条件が成立して内燃機関の停止制御が開始された
後、その所定の条件が成立しなくなって内燃機関を始動
する場合であっても、内燃機関の停止の判定が早期にお
こなわれることにより、内燃機関の始動制御が早期に実
行され、いわゆるもたつき感などを回避することができ
る。
【0012】また、請求項2の発明は、予め定めた停止
条件が成立することにより内燃機関を停止させる制御を
実行し、かつ予め定めた始動条件が成立することにより
内燃機関を始動させる制御を実行する内燃機関の停止・
始動制御装置において、前記停止条件の成立に基づいて
前記内燃機関を停止させる要求のあったことを判定する
停止要求判定手段と、前記内燃機関を停止させる要求に
基づいて内燃機関を停止させる場合に、予め定めた所定
時点から予め定めた所定時間が経過することに基づいて
内燃機関の停止を判定する停止判定手段とを備えている
ことを特徴とする制御装置である。
【0013】したがって、請求項2の発明では、内燃機
関を停止させる所定の条件が成立すると、内燃機関を停
止させる要求が判定される。その停止要求によって内燃
機関の停止制御が実行されるので、内燃機関の挙動が停
止に向けて変化する。その変化は、内燃機関の形式や停
止制御の内容などによって決まったものとなる。そし
て、その停止に向けた挙動の変化に合わせた所定時間の
経過によって内燃機関の停止が判定される。その所定時
間には、何らかの異常に起因して内燃機関で停止する場
合における不確定な状態のための保留時間を含む必要が
ないので、その所定時間は相対的に短くてよく、その結
果、内燃機関の停止判定を早期に成立させることができ
る。
【0014】さらに、請求項3の発明は、請求項2の発
明における前記所定時間が、少なくとも前記内燃機関の
回転数の低下の程度を含むデータに基づいて設定される
ことを特徴とする制御装置である。
【0015】したがって請求項3の発明では、停止要求
によって内燃機関の回転数が低下し、その低下の程度が
大きければ、すなわち急激に低下していれば、停止を判
定するための所定時間が、より短くなり、その結果、内
燃機関の停止判定を更に早期に成立させることできる。
言い換えれば、内燃機関の停止判定の遅れや、内燃機関
の再始動の遅れを回避もしくは抑制することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】つぎにこの発明を具体例に基づい
て説明する。先ず、この発明で対象とする内燃機関につ
いて説明すると、この発明における内燃機関は、燃料や
空気の供給およびその停止、あるいは点火のオン・オフ
などによって自動停止および自動的な再始動の可能な内
燃機関であり、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン
あるいはガスを燃料としたエンジンなどがその例であ
る。図5には、内燃機関(エンジン)1の例としてディ
ーゼルエンジンを示してあり、ここに示す例は、燃料を
シリンダ2,3,4,5の内部に直接噴射するいわゆる
直噴式のエンジンであり、排気浄化のための排気再循環
機構を備えている。
【0017】すなわち、各シリンダ2,3,4,5のそ
れぞれに、燃料を高圧で噴射するインジェクタ6,7,
8,9が設けられており、これらのインジェクタ6,
7,8,9が、燃料を高圧に加圧して供給するコモンレ
ール10に接続されている。また、各シリンダ2,3,
4,5にはそれぞれグロー11,12,13,14が設
けられている。
【0018】各シリンダ2,3,4,5に吸気を分配し
て供給するインテークマニホールド15が、排気式過給
機16におけるコンプレッサー17に接続されている。
このコンプレッサー17からインテークマニホールド1
5に到る吸気管路に、加圧されて温度の上昇した吸気を
冷却するインタークーラ18と、吸気量を制御する吸気
絞り弁19とが介装されている。その吸気絞り弁19
は、モータなどのアクチュエータ(図示せず)によって
電気的に制御できるように構成されている。
【0019】他方、各シリンダ2,3,4,5の排気ポ
ートに接続されたエキゾーストマニホールド20が、前
記過給機16における排気タービン21に接続されてい
る。さらにこの排気タービン21が、排気浄化触媒を備
えた触媒コンバータ22に連通されている。
【0020】そして、各シリンダ2,3,4,5で発生
した燃焼排ガスの一部をインテークマニホールド15に
導く排気再循環管路23が設けられ、その排気再循環管
路23には、排ガスを冷却するEGRクーラ24と、排
ガスの流量を制御するEGRバルブ25とが、エキゾー
ストマニホールド20側からここに挙げた順に介装され
ている。
【0021】上記のエンジン1は、停車中でかつ制動操
作されるなどの所定の条件が成立することにより、自動
停止させられ、その後に制動操作が解除されるなどの停
止条件が成立しなくなることにより、自動的に再始動さ
れるいわゆるエコラン制御が可能なように構成されてい
る。その制御のための電子制御装置(ECU)26が設
けられている。
【0022】この電子制御装置26は、マイクロコンピ
ュータを主体として構成されたものであって、入力され
たデータに基づいて演算をおこなうとともに、その演算
の結果に基づいてエンジン1の停止のための制御および
再始動のための制御を実行するように構成されている。
その停止のための制御は、例えば前記吸気絞り弁19お
よびEGRバルブ25を閉じるとともに、燃料噴射を停
止する制御である。また、再始動のための制御は、吸気
絞り弁19を開くとともに、図示しないスタータを駆動
してエンジン1をクランキングし、かつエンジン1のク
ランキングに合わせて燃料を噴射する制御である。
【0023】これらの制御をおこなうために、電子制御
装置26にアクセル開度センサ27およびクランク角度
センサ28が接続されている。また、特には図示してい
ないが、電子制御装置26には、車速信号などの他の適
宜の信号が入力されている。
【0024】そのクランク角度センサ28は、燃料の噴
射をおこなうシリンダを決定するためにクランク角度を
検出するセンサであり、図6に示すようにエンジン1の
出力軸に取り付けられた角度プレート29と、その外周
側の所定位置に配置されたピックアップ30とを備えて
いる。その角度プレート29は、その外周縁に、所定角
度(例えば10度)ごとに突起もしくは歯を形成した円
盤状もしくは歯車状の部材である。これに対してピック
アップ30は、いわゆる電磁ピックアップであって、角
度プレート29の突起もしくは歯が接近した後、離れる
ごとに信号を出力するように構成されている。なお、こ
のピックアップ30から出力された信号が前記電子制御
装置26で処理されてパルス信号とされる。また、電子
制御装置26は、このパルス信号をカウント(もしは更
新)することにより、クランク角度を検出し、またエン
ジン1の回転数もしくは回転速度を検出するように構成
されている。
【0025】上記のエンジン1が動作することにより変
化する物理量の例が、エンジン1の回転角度もしくは前
記パルス信号の所定時間内での状態であり、これらに基
づいて、エンジン1の停止が判定される。その停止判定
は、前述したいわゆるエコラン制御でのエンジン1の停
止要求があった場合と、その要求がない通常の場合とで
は異なって実行される。
【0026】図1はその停止判定の一例を説明するため
のフローチャートであって、先ず、エコラン制御でのエ
ンジン停止要求の有無が判断される(ステップS1)。
エコラン制御は、前述したように、車両が停止しかつブ
レーキペダルが踏み込まれて車両の制動が実行されてい
るなどの所定の停止条件が成立することにより、エンジ
ン1に対する燃料の供給を停止してエンジン1を止め、
これにより燃費を向上させる制御を含んでいる。ステッ
プS1ではそのような停止条件の成立に伴ってエンジン
1を止める要求が、電子制御装置26によって出力され
ているか否かが判断される。
【0027】エコラン制御によるエンジン1の停止要求
があることによりステップS1で肯定的に判断された場
合には、エンジン1の停止の判定をおこなう所定時間
(エンスト判定時間)Tenとして、エコラン制御用の時
間Tecが採用される(ステップS2)。これに対して、
エコラン制御によるエンジン1の停止要求がないことに
よりステップS1で否定的に判断された場合には、エン
ジン1の停止の判定をおこなう所定時間(エンスト判定
時間)Tenとして、通常時用の時間Todが採用される
(ステップS3)。
【0028】このエンスト判定時間Tenは、前記物理量
が所定の状態になってからエンジン停止の判定を成立さ
せるまでの時間であり、より具体的には、前述したクラ
ンク角度センサ28によるパルス信号の更新がない状態
の継続時間、あるいはパルス信号のパルス幅に相当する
時間である。そして、エコラン制御用の判定時間Tec
が、通常時用の判定時間Todより短い時間として設定さ
れている。これは、以下の理由による。
【0029】図2は、エンジン1が停止する際の回転数
の変化を模式的に示す図であって、破線はエコラン制御
でエンジン停止の例を示し、また実線は燃料の欠乏など
の異常に基づくエンジン停止の例を示している。エコラ
ン制御によってエンジン1を停止させる場合、停車状態
で制動操作されるなどの所定の条件が成立することによ
り、前記吸気絞り弁19を閉じた後、燃料の噴射を停止
する制御を実行するから、エンジン1の回転数は、ほぼ
一定割合で(すなわち直線的に)低下する。これに対し
て何らの異常に基づくエンジンストールの場合には、吸
気が確保され、また燃料の噴射もおこなわれているの
で、エンジン回転数は安定的(すなわち直線的)には低
下せず、回転数の低下傾向がその途中で変化することが
ある。
【0030】したがってエコラン制御によってエンジン
1を停止させる場合には、所定の時間が経過した時点で
必ずエンジン1の回転が止まる。そのため、その所定の
時間もしくはこれに基づいて定まる時間を判定時間Tec
とし、しかもその判定時間Tecを通常時の判定時間Tod
より短くしても、誤りを生じることなくエンジン1の停
止を判定することができる。
【0031】上記のようにステップS2もしくはステッ
プS3で判定時間Tec,Todを設定した後、クランク角
度センサ28の出力信号(あるいは前述したパルス信
号)の更新が上記の判定時間Tec,Todを越えて生じな
い場合に、エンジン停止が判定される(ステップS
4)。したがって、エコラン制御によってエンジン1を
停止させる場合、停止判定時間Tecが相対的に短いこと
により、遅れを生じることなく、エンジン1の停止を判
定することができる。
【0032】図3はこの発明の例(破線)と従来例(実
線)とを示すタイムチャートである。エコラン制御によ
るエンジン1の停止要求がt1 時点に生じると、それに
基づいてエンジン1の停止制御がt2 時点に開始され
る。具体的には、吸気絞り弁19が絞り側に制御され、
その開度が減じられる。吸気絞り弁19がほぼ全閉にな
ったt3 時点に燃料の噴射が停止され、エンジン回転数
が低下し始める。
【0033】その後のt4 時点にクランク角度センサ2
8の信号もしくはそれに基づくパルス信号の更新が停止
する。この発明の制御装置においては、このt4 時点か
ら前記判定時間Tecが経過したt5 時点にエンジン1の
停止が判定される。また、これと同時に、吸気絞り弁1
9の開度が、例えばエンジン1のアイドリング状態を維
持する開度に向けて増大させられる。
【0034】したがってこの発明の制御装置によれば、
エンジン1の停止判定の時点もしくはその直後にエンジ
ン1の再始動の要求が成立していた場合、エンジン1の
停止判定が成立したt5 時点の直後のt6 時点に、エン
ジン1の再始動のための制御を開始することができる。
【0035】これに対して従来では、エコラン制御にお
けるエンジンの停止判定と通常時のエンジンの停止判定
とを区別せずに同様に実行していたので、前記t4 時点
からの経過時間が、エコラン制御での判定時間Tecより
長い通常時用判定時間Todに到達したt7 時点にエンジ
ン1の停止判定が成立する。そのため、エンジン1の再
始動は、t8 時点まで遅延させられる。
【0036】このようにこの発明の制御装置によれば、
エコラン制御によりエンジン1を停止させる場合、エン
ジン1の停止の判定が遅れを生じることなく実行される
ので、エンジン1を自動停止させる条件が成立した直後
に再始動の要求があった場合、エンジン1の再始動制御
の遅れを回避もしくは抑制することができる。その結
果、この発明の制御装置によれば、エンジン1の自動停
止および自動始動の制御応答性を良好なものとし、いわ
ゆる車両の挙動のもたつき感などの違和感を防止するこ
とができる。
【0037】つぎにこの発明の他の例を説明する。図2
に示すように、吸気絞り弁19の開度を減じ、かつ燃料
の噴射を停止するなどのエンジン1の自動停止の制御を
おこなった場合、エンジン1の回転数は直線的に低下す
る。そして、そのエンジン1の自動停止の制御は、エン
ジン1がアイドリング状態にあるときに開始されるの
で、自動停止の際のエンジン回転数の低下は、アイドリ
ング回転数からの低下になる。したがって自動停止制御
の開始から予め定めた所定時間後には、エンジン1がほ
ぼ確実に停止する。したがってエンジン1の動作に伴う
物理量の変化に基づかずに、時間の経過のみによってエ
ンジン1の停止を判定することができる。
【0038】図4はその例を示しており、ステップS1
でエコラン制御によるエンジンの停止要求のあったこと
が判断されると、所定の基準時点からの経過時間T1 が
基準時間τに到ったか否かが判断される(ステップS1
1)。その基準時点は、エコラン制御によるエンジン1
の停止要求の発生時点、あるいはエンジン1の自動停止
制御の開始時点、もしくは燃料の噴射停止時点などのい
ずれであっもよい。また、基準時間τは、前記基準時点
からエンジン1が停止するまでの時間として予め実測し
て設定した時間であり、エンジン1ごとに予め求めた一
定時間である。あるいはこれに替えて、燃料の噴射を停
止した後のエンジン回転数の低下勾配(変化率)などの
データに応じて設定したマップ値である。
【0039】ステップS11で否定的に判断された場合
には、リターンして従前の制御を継続する。また、ステ
ップS11で肯定的に判断された場合には、エンジン1
の判定がおこなわれる(ステップS12)。
【0040】これに対してステップS1で否定的に判断
された場合、すなわちエコラン制御によるエンジン1の
自動停止ではない場合、前述した図1に示す制御例と同
様に、通常時用の判定時間Todを設定し、信号の更新が
なくなった時点からの経過時間が判定時間Todに到達し
た時点にエンジン1の停止が判定される(ステップS
4)。
【0041】このような図4に示す制御を実行するよう
に構成した場合であっても、エンジン1の自動停止制御
ではエンジン1の挙動が停止に向けてスムースもしくは
直線的に変化することに伴い、その停止の判定に要する
時間を、誤判定を回避しつつ短縮することができる。そ
の結果、いわゆるエコラン制御でのエンジン1の自動停
止およびその直後の再始動を、大きな遅れ時間を生じさ
せることなく円滑に実行でき、始動の遅れなどに伴うも
たつき感などの違和感を防止することができる。
【0042】ここで、上記の具体例とこの発明との関係
を簡単に説明すると、図1および図4に示すステップS
1の機能的手段が、この発明の停止要求判定手段に相当
する。また、図1に示すステップS2およびステップS
4の機能的手段が、請求項1の発明の停止判定手段に相
当する。また、図4に示すステップS11およびステッ
プS12の機能的手段が、請求項2および請求項3の発
明の停止判定手段に相当する。
【0043】なお、この発明は上記の具体例に限定され
ない。例えば、エンジン停止制御によって燃料噴射を停
止した場合に、最終の燃料噴射からのクランク軸回転角
積算値に基づいて停止判定をおこなうようにしてもよ
い。また、この発明における内燃機関が動作することに
よって変化する物理量は、クランク軸の回転に伴って発
生するパルス信号に限られないのであり、内燃機関のピ
ストンの位置に伴って変化する何らかの物理量や内燃機
関における動作部材の動作に伴う画像の変化などであっ
てもよい。さらに、この発明における内燃機関は車両に
搭載されたものに限られないのであって、定置式の内燃
機関であってもよく、したがって上述したエコラン制御
をおこなわない内燃機関であってもよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、所定の条件が成立して内燃機関を自動停止させ
る場合、内燃機関が動作することに伴う回転数や回転数
の変化率などの適宜の物理量の所定の判定時間内の状態
が判定され、それに基づいて内燃機関の停止が判定さ
れ、またその判定時間が、内燃機関の停止要求が判定さ
れている場合に、それ以外の場合に比較して短縮され
る。その結果、所定の条件が成立して内燃機関の停止要
求があった場合には、内燃機関の停止の判定が短時間の
うちにおこなわれるため、前記所定の条件が成立して内
燃機関の停止制御が開始された後、その所定の条件が成
立しなくなって内燃機関を始動する場合であっても、内
燃機関の停止の判定が早期におこなわれることにより、
内燃機関の始動制御が早期に実行され、いわゆるもたつ
き感などを回避することができる。
【0045】また、請求項2の発明によれば、内燃機関
を停止させる所定の条件が成立すると、内燃機関を停止
させる要求が判定され、その停止要求によって内燃機関
の停止制御が実行されるので、内燃機関の挙動が停止に
向けて変化し、その変化が、内燃機関の形式や停止制御
の内容などによって決まったものとなる。そして、その
停止に向けた挙動の変化に合わせた所定時間の経過によ
って内燃機関の停止が判定されるが、その所定時間に
は、何らかの異常に起因して内燃機関で停止する場合に
おける不確定な状態のための保留時間を含む必要がない
ので、その所定時間は相対的に短くてよく、その結果、
内燃機関の停止判定を早期に成立させることができる。
【0046】さらに、請求項3の発明によれば、請求項
2で得られる効果に加えて、停止要求によって内燃機関
の回転数が低下し、その低下の程度が大きければ、すな
わち急激に低下していれば、停止を判定するための所定
時間が、より短くなり、その結果、内燃機関の停止判定
を更に早期に成立させることでき、結局、内燃機関の停
止判定の遅れや、内燃機関の再始動の遅れを回避もしく
は抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の制御装置による制御例を示すフロ
ーチャートである。
【図2】 エンジンが停止する際の回転数変化を、自動
停止の場合と何らかの異常による停止の場合とについて
示す線図である。
【図3】 図1に示す制御をおこなった場合の状態変化
を従来例と併せて示すタイムチャートである。
【図4】 この発明の制御装置による他の制御例を示す
フローチャートである。
【図5】 この発明で対象とする内燃機関の制御系統を
模式的に示すブロック図である。
【図6】 クランク角度センサの一例を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1…エンジン、 26…電子制御装置、 28…クラン
ク角度センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G092 AA02 AA06 AA17 AA18 AC03 BB10 CA02 CB05 DC03 EA09 EA17 EC09 FA30 HE03Z HF08Z 3G093 AB00 AB01 AB02 BA21 BA22 DA06 DA07 DB23 EA00 EA05 EA09 FA11 FB02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め定めた停止条件が成立することによ
    り内燃機関を停止させる制御を実行し、かつ予め定めた
    始動条件が成立することにより内燃機関を始動させる制
    御を実行する内燃機関の停止・始動制御装置において、 前記停止条件の成立に基づいて前記内燃機関を停止させ
    る要求のあったことを判定する停止要求判定手段と、 前記内燃機関が動作することによって変化する所定の物
    理量の、予め定めた所定の判定時間内での状態に基づい
    て内燃機関の停止を判定し、かつその判定時間を、前記
    内燃機関を停止させる要求があった場合にその要求がな
    かった場合より短縮する停止判定手段とを備えているこ
    とを特徴とする内燃機関の停止・始動制御装置。
  2. 【請求項2】 予め定めた停止条件が成立することによ
    り内燃機関を停止させる制御を実行し、かつ予め定めた
    始動条件が成立することにより内燃機関を始動させる制
    御を実行する内燃機関の停止・始動制御装置において、 前記停止条件の成立に基づいて前記内燃機関を停止させ
    る要求のあったことを判定する停止要求判定手段と、 前記内燃機関を停止させる要求に基づいて内燃機関を停
    止させる場合に、予め定めた所定時点から予め定めた所
    定時間が経過することに基づいて内燃機関の停止を判定
    する停止判定手段とを備えていることを特徴とする内燃
    機関の停止・始動制御装置。
  3. 【請求項3】 前記所定時間が、少なくとも前記内燃機
    関の回転数の低下の程度を含むデータに基づいて設定さ
    れることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の停止
    ・始動制御装置。
JP2001258584A 2001-08-28 2001-08-28 内燃機関の停止・始動制御装置 Expired - Fee Related JP3633531B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258584A JP3633531B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 内燃機関の停止・始動制御装置
DE60228274T DE60228274D1 (de) 2001-08-28 2002-08-27 Stop-start-automatik für brennkraftmaschinen sowie regelverfahren hierfür
EP07121993A EP1898074A2 (en) 2001-08-28 2002-08-27 Stop-start control apparatus of internal combustion engine, and control method thereof
PCT/IB2002/003450 WO2003018980A1 (en) 2001-08-28 2002-08-27 Stop-start control apparatus of internal combustion engine, and control method thereof
EP02760464A EP1423590B1 (en) 2001-08-28 2002-08-27 Stop-start control apparatus of internal combustion engine, and control method thereof
US10/487,402 US6839621B2 (en) 2001-08-28 2002-08-27 Stop-start control apparatus of internal combustion engine, and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258584A JP3633531B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 内燃機関の停止・始動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003065103A true JP2003065103A (ja) 2003-03-05
JP3633531B2 JP3633531B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=19086077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258584A Expired - Fee Related JP3633531B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 内燃機関の停止・始動制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6839621B2 (ja)
EP (2) EP1423590B1 (ja)
JP (1) JP3633531B2 (ja)
DE (1) DE60228274D1 (ja)
WO (1) WO2003018980A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106720A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Toyota Motor Corp エンジンシステム
US7728861B2 (en) 2004-06-07 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical device
US7797099B2 (en) 2007-11-12 2010-09-14 Denso Corporation Apparatus for controlling operation of engine mounted on vehicle provided with idle stop function
JPWO2012063328A1 (ja) * 2010-11-10 2014-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両ブレーキシステム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3633531B2 (ja) 2001-08-28 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止・始動制御装置
JP4345587B2 (ja) * 2004-06-21 2009-10-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の機関始動制御システム
US7051514B2 (en) * 2004-07-27 2006-05-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing NOx emissions after fuel cut-off events
DE102004037129B4 (de) * 2004-07-30 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Brennkraftmaschine bei einem Start
JP2006070752A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nissan Motor Co Ltd エンジン始動制御装置および制御方法
JP4385940B2 (ja) * 2004-11-17 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関装置およびこれを搭載する自動車並びに内燃機関の運転停止方法
ITBO20040801A1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo per la gestione della modalita' "stop and start" in un autoveicolo provvisto di un motore a combustione interna.
DE102005027654A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-21 Robert Bosch Gmbh Sensor zur Positionserkennung beim Start einer Verbrennungskraftmaschine
BRPI0504047C1 (pt) * 2005-09-12 2007-07-31 Fiat Automoveis Sa sistema auxiliar de partida a frio para motores a álcool e flex com aquecimento do ar de admissão e do álcool
JP4229185B2 (ja) * 2007-01-12 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP4987551B2 (ja) * 2007-04-19 2012-07-25 富士通テン株式会社 エコランシステム、制御プログラム及びエコラン状態報知装置
JP4365427B2 (ja) * 2007-04-20 2009-11-18 富士通テン株式会社 エコラン制御装置、エコラン制御システム及び制御方法
JP4368902B2 (ja) * 2007-04-20 2009-11-18 富士通テン株式会社 エコラン制御装置及び制御方法
WO2009090524A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Nissan Motor Co., Ltd. Drive control apparatus and drive control method for hybrid vehicle
DE102009009516B4 (de) 2008-02-25 2018-10-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Motorbewegungsdetektionssystem und -verfahren
US8234055B2 (en) * 2008-02-25 2012-07-31 GM Global Technology Operations LLC Engine movement detection systems and methods
JP4776654B2 (ja) 2008-04-16 2011-09-21 三菱電機株式会社 内燃機関の停止判定装置
DE102009011049A1 (de) * 2009-02-28 2010-09-02 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Dieselmotor mit Abschaltvorrichtung und Verfahren zur Abschaltung desselben
WO2011133154A1 (en) * 2010-04-22 2011-10-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc Method of controlling engine shut down
EP2696053B1 (en) * 2011-04-08 2018-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for an internal combustion engine with supercharger
US9199587B2 (en) * 2011-06-14 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Guidance device, guidance method
JP5293895B1 (ja) * 2011-09-12 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5756002B2 (ja) * 2011-12-09 2015-07-29 ジヤトコ株式会社 車両制御装置および車両の制御方法
JP5442042B2 (ja) * 2012-01-18 2014-03-12 三菱電機株式会社 エンジン始動装置およびエンジン始動方法
US9222453B2 (en) * 2012-02-06 2015-12-29 Ford Global Technologies, Llc Method for restarting an engine
JP5983189B2 (ja) * 2012-08-29 2016-08-31 マツダ株式会社 車両用エンジン自動停止装置
US9366216B2 (en) * 2012-09-14 2016-06-14 Ford Global Technologies, Llc User interface for automatic start-stop system and method of controlling the same
US9388750B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Ford Global Technologies, Llc System and method for optimizing availability of vehicle energy conserving modes
US10897220B2 (en) * 2015-05-21 2021-01-19 Nissan Motor Co., Ltd. Motor control device and motor control method
FR3039215B1 (fr) * 2015-07-21 2019-04-05 Continental Automotive France Procede de determination de l'etat de rotation d'un arbre a cames de moteur de vehicule
JP6465848B2 (ja) * 2016-09-21 2019-02-06 キヤノン株式会社 モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置
JP6575554B2 (ja) * 2017-04-03 2019-09-18 トヨタ自動車株式会社 排気タービン発電システムとその制御装置
GB2580096B (en) * 2018-12-21 2021-10-27 Jaguar Land Rover Ltd Controller and method for operating starter motor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4230616A1 (de) * 1992-09-12 1994-03-17 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Erkennung der Stellung wenigstens einer, eine Referenzmarke aufweisenden Welle
JPH11278091A (ja) 1998-03-30 1999-10-12 Toyota Motor Corp エンジン始動装置
JP3451931B2 (ja) * 1998-05-20 2003-09-29 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン停止制御装置
EP0990793B1 (en) * 1998-09-28 2004-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Stop and restart device for vehicular engine
JP2000257462A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン制御装置
JP2001055941A (ja) 1999-08-16 2001-02-27 Honda Motor Co Ltd エンジン自動始動停止制御装置
JP3684966B2 (ja) 1999-12-13 2005-08-17 日産自動車株式会社 エンジンの電磁動弁制御装置
JP3633531B2 (ja) 2001-08-28 2005-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止・始動制御装置
JP3707408B2 (ja) * 2001-08-29 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止・始動制御装置
JP3870904B2 (ja) * 2003-01-21 2007-01-24 スズキ株式会社 エンジンの自動停止始動制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728861B2 (en) 2004-06-07 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Optical device
JP2008106720A (ja) * 2006-10-27 2008-05-08 Toyota Motor Corp エンジンシステム
US7797099B2 (en) 2007-11-12 2010-09-14 Denso Corporation Apparatus for controlling operation of engine mounted on vehicle provided with idle stop function
JPWO2012063328A1 (ja) * 2010-11-10 2014-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両ブレーキシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633531B2 (ja) 2005-03-30
WO2003018980A1 (en) 2003-03-06
DE60228274D1 (de) 2008-09-25
EP1898074A2 (en) 2008-03-12
US20040214689A1 (en) 2004-10-28
US6839621B2 (en) 2005-01-04
EP1423590B1 (en) 2008-08-13
EP1423590A1 (en) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633531B2 (ja) 内燃機関の停止・始動制御装置
US6823827B2 (en) Control apparatus of internal combustion engine and method thereof
US7861683B2 (en) Diagnosis device for vehicle
US9624897B2 (en) Control device for internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine
JP2003254118A (ja) 車輌用内燃機関の運転停止制御方法
JP4438839B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003065191A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP4029891B2 (ja) 内燃機関の停止・始動制御装置
JP3724392B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3758235B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP3675035B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2003184589A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4126948B2 (ja) 車両用内燃機関の停止制御装置
JP5746880B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP2141351B1 (en) Stop and start control device for a combustion engine with throttle valve
JP3613662B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP3598863B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP7218054B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6736207B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH07269392A (ja) エンジンの自動始動停止装置
JPS59147841A (ja) 車両用内燃機関のアイドル回転速度制御方法
JP2004036626A (ja) 筒内直噴エンジンの制御方法
JP2010001751A (ja) ターボチャージャ付き内燃機関の制御装置
JPH089394Y2 (ja) エンジン始動時の回転数制御装置
JP2005299405A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees