JP2003057586A - 光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置 - Google Patents

光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2003057586A
JP2003057586A JP2001248934A JP2001248934A JP2003057586A JP 2003057586 A JP2003057586 A JP 2003057586A JP 2001248934 A JP2001248934 A JP 2001248934A JP 2001248934 A JP2001248934 A JP 2001248934A JP 2003057586 A JP2003057586 A JP 2003057586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torsion spring
reflection mirror
scanning device
optical scanning
spring portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001248934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461654B2 (ja
Inventor
Nobuaki Asai
伸明 浅井
Yoshiharu Yamada
祥治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2001248934A priority Critical patent/JP4461654B2/ja
Publication of JP2003057586A publication Critical patent/JP2003057586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461654B2 publication Critical patent/JP4461654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射ミラー部の共振周波数を確保しながら十分
な振れ角を得ることができる光走査装置を提供するこ
と。 【解決手段】反射ミラー部8を有する振動体5の少なく
とも一部を振動させることにより、反射ミラー部8に入
射した光の反射方向を変化させて光を走査する光走査装
置1において、振動体5には、反射ミラー部8に連結さ
れ、振動により捻れ変位が発生する第1の捻りバネ部9
と、その第1の捻りバネ部9に連結され、且つ、振動体
5の固定枠部7に第1の捻りバネ部9の幅よりも広い間
隔で連結されると共に、振動により捻れ変位が発生する
第2の捻りバネ部10と、を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射ミラー部を有
する振動体の少なくとも一部を振動させることにより、
反射ミラー部に入射した光の反射方向を変化させて光を
走査する光走査装置、このような光走査装置に用いられ
る振動体及びこのような光走査装置を備えた画像形成装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、レーザープリンタやレーザー
光を走査して映像を投影する表示装置等には光走査装置
が使用されている。この光走査装置として、一般に、回
転多面鏡(ポリゴンミラー)を用いるものや、振動駆動
型反射鏡(ガルバノミラー)を用いるものがあるが、ガ
ルバノミラー型のものはポリゴンミラー型のものに比べ
て機構が小型化でき、又、最近の半導体プロセス技術で
はシリコン基板を用いたマイクロミラーの試作例なども
報告されており、さらに小型化、軽量化、低コスト化が
期待できる。
【0003】このようなガルバノミラー型の光走査装置
の従来例を図8に示す。図8に示すように、ベース台1
50には左右一対の支持部151,152が設けられ、
この一対の支持部151,152上には振動体153が
配置されている。この振動体153は、固定枠部154
と、この固定枠部154の開口部154aに配置された
反射ミラー部155と、この反射ミラー部155の重心
を通る軸上の位置で反射ミラー部155と固定枠部15
4とを連結する一対の捻りバネ部156,156とから
一体的に構成されている。固定枠部154の左右両端部
分が一対の支持部151,152上に固定されている。
【0004】又、駆動手段Dは、ベース台150上に配
置された左右一対の固定電極157,158を有し、こ
の一対の固定電極157,158は反射ミラー部155
の左右両端部に対向する位置に配置されている。この一
対の固定電極157,158の相手側の電極として反射
ミラー部155が設けられ、該一対の固定電極157,
158のいずれか一方と反射ミラー部155との間には
切替スイッチSWを介して選択的に電圧を印加できるよ
うになっている。尚、反射ミラー部155は外枠部15
4と一対の捻りバネ部156,156を介して接続され
ているため、反射ミラー部155への電圧印加は固定枠
部154に印加すれば良い。
【0005】上記構成において、一方の固定電極157
と反射ミラー部155との間に電圧が印加されたときに
は、反射ミラー部155の左側が静電力により吸引され
て反射ミラー部155が一対の捻りバネ部156,15
6を軸として反時計方向に回転する。又、他方の固定電
極158と反射ミラー部155との間に電圧が印加され
たときには、反射ミラー部155の右側が静電力により
吸引されて反射ミラー部155が一対の捻りバネ部15
6,156を軸として時計方向に回転する。従って、駆
動手段Dによって一対の固定電極157,158に交互
に電圧が印加されることによって反射ミラー部155が
左右に振動するものである。そして、この反射ミラー部
155に入射した光は、反射ミラー部155の振動によ
って反射方向が変化され、これによって反射光の走査が
行われる。
【0006】このようなガルバノミラー型の光走査装置
の走査周波数は反射ミラー部155の共振周波数により
定まり、反射光の走査角は反射ミラー部155の振れ角
により定まる。そして、反射ミラー部155は一対の捻
りバネ部156,156の捻り変形によって往復回転運
動するため、反射ミラー部155の慣性モーメントを一
定とした場合には、反射ミラー部155の共振周波数及
び振れ角は、捻りバネ部156,156の捻り剛性によ
り定まる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のガルバノミラー型の光走査装置において
は、反射ミラー部155の共振周波数及び振れ角は、共
に一対の捻りバネ部156,156の捻り剛性により定
まることになるため、共振周波数及び振れ角を共に向上
させることは困難であるという問題があった。なぜな
ら、反射ミラー部155の共振周波数を向上させるため
には捻りバネ部156,156の剛性を高くしなければ
ならないが、振れ角を向上させるためには捻りバネ部1
56,156の柔軟性を確保しなければならないので、
両者は二律背反の関係にあるからである。
【0008】具体的には、共振周波数を向上させるため
に捻りバネ部156,156の剛性を高くしようとする
と、捻りバネ部156,156の厚さを厚くしたり、幅
を太くしたりする必要がある。しかし、そうすると振れ
角が十分でなくなるため、捻りバネ部156,156の
長さを長くすることになる。従って、光走査装置全体が
大型化したり、捻り振動以外の固有振動が増大して光走
査に悪影響を及ぼしたりするという問題があった。
【0009】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたものであり、反射ミラー部の共振周波数を
確保しながら十分な振れ角を得ることができると共に、
装置全体をコンパクト化できて、捻り振動以外の固有振
動が発生しにくい光走査装置等を提供することを目的と
するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】上記のよ
うな課題を解決するために、本願の請求項1に係る発明
は、反射ミラー部を有する振動体の少なくとも一部を振
動させることにより、前記反射ミラー部に入射した光の
反射方向を変化させて光を走査する光走査装置におい
て、前記振動体には、前記反射ミラー部に連結され、振
動により捻れ変位が発生する第1の捻りバネ部と、その
第1の捻りバネ部に連結され、且つ、前記振動体の固定
枠部に前記第1の捻りバネ部の幅よりも広い間隔で連結
されると共に、振動により捻れ変位が発生する第2の捻
りバネ部と、を設けたことを特徴とする。
【0011】このように、光走査装置の振動体には、反
射ミラー部に連結されて反射ミラー部を捻れ変位可能に
支持する第1の捻りバネ部と、その第1の捻りバネ部を
振動体の固定枠部に対して第1の捻りバネ部の幅よりも
広い間隔で連結すると共に、第1の捻りバネ部及び反射
ミラー部を捻れ変位可能に支持する第2の捻りバネ部
と、を設けたので、単なる棒状に形成された捻りバネ部
が一箇所で固定枠部に連結された場合と比較して、反射
ミラー部が振動して捻れ変位した場合、捻りバネ部と固
定枠部との連結点に発生する応力を分散させることがで
きると共に、第1の捻りバネ部のみに応力が集中するこ
となく第2の捻りバネ部にも応力を分散させることがで
きる。従って、捻りバネ部を徒に太くしたり長くしたり
しなくても、コンパクトな設計で、反射ミラー部の共振
周波数を確保しながら十分な振れ角を得ることができる
という効果を奏する。また、第1の捻りバネ部及び第2
の捻りバネ部の構成に設計自由度が高いことから、反射
ミラー部の共振周波数を確保しながら捻り振動以外の不
要な固有振動が捻りの固有振動数付近に発生しない構成
とすることができるという効果を奏する。
【0012】また、請求項2に係る発明は、請求項1に
記載の光走査装置と同様の構成を備え、さらに、前記第
2の捻りバネ部は、前記第1の捻りバネ部に対して略垂
直状に連結され、且つ、前記固定枠部に対して略垂直状
に連結されることを特徴とする。
【0013】このように、第2の捻りバネ部は第1の捻
りバネ部に対して略垂直状に連結され、且つ、固定枠部
に対して略垂直状に連結されるので、第2の捻りバネ部
を逆相で曲げ変位を起こさせれば、反射ミラー部に捻れ
変位を発生させることができる。従って、曲げの振動駆
動源により捻れ変位を発生させるため、捻りバネへの振
動駆動源の敷設が容易になるという効果を奏する。
【0014】また、請求項3に係る発明は、請求項1又
は請求項2に記載の光走査装置と同様の構成を備え、さ
らに、前記第2の捻りバネ部に対向する位置に、前記反
射ミラー部を振動させる振動駆動源を設けたことを特徴
とする。
【0015】このように、第2の捻りバネ部に対向する
位置に、反射ミラー部を振動させる振動駆動源を設けた
ので、反射ミラー部を支持する捻りバネ部の固定枠部に
近い部分を振動させることになり、振動駆動源付近では
低電圧で小さな振幅を発生させたとしても、反射ミラー
部では効率よく十分大きな振れ角で捻り振動を発生させ
ることができるという効果を奏する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0017】まず、図1を参照して、本発明に係る光走
査装置1を備えた網膜走査型画像形成装置(以下「画像
形成装置」という)100の全体構造について説明す
る。図1は本発明に係る光走査装置1を備えた画像形成
装置100の概略構成を示す説明図である。
【0018】本実施形態に係る画像形成装置100は、
観察者の網膜上に直接画像を結像させるように構成され
ており、観察者の頭部に装着して使用するディスプレイ
装置である。図1に示すように、画像形成装置100
は、映像信号供給回路103,光源ドライブ回路10
4,105,106,光源107,108,109,ダ
イクロイックミラー111,111,111,結合光学
系112,コリメートレンズ113,(水平)光走査装
置1,水平駆動走査系114,第1のリレー光学系11
5,垂直駆動走査系116, 垂直光走査装置,第2の
リレー光学系123,光センサ125,BD信号検出回
路127等から構成されている。
【0019】映像信号供給回路103は、光源ドライブ
回路104,105,106に接続されており、これら
に対し入力された映像信号に基づいて各色の駆動信号を
供給するものである。また、映像信号供給回路103
は、(水平)光走査装置1の水平駆動走査系114及び
垂直光走査装置の垂直駆動走査系116にも接続されて
おり、走査動作の同期に必要な水平同期信号及び垂直同
期信号を供給している。BDセンサ125は、走査光が
BDセンサ125上を通過する際に得られる電気信号を
BD信号検出回路に送っている。映像信号供給回路10
3では、BD信号検出回路により得られた信号を利用す
ることで、画像信号の開始タイミングをより正確に決定
することができる。
【0020】光源ドライブ回路104.105,106
は、映像信号供給回路103から供給される映像信号に
基づいて青色光源107,緑色光源108,赤色光源1
09を強度変調させるための駆動信号を供給する回路で
ある。これらの光源107,108,109は、駆動信
号に基づいてそれぞれ青色、緑色、赤色の各波長に対応
する強度変調されたレーザー光の光束を発生させるもの
である。
【0021】コリメート光学系110,110,110
は、それぞれの光源107,108,109から拡散す
るように発生された3色のレーザ光を平行光として、ダ
イクロイックミラー111,111,111に入射させ
る。そして、ダイクロイックミラー111,111,1
11は3色のレーザ光を合成し、合成された3色のレー
ザ光は結合光学系112により結合されて光ファイバー
129に導かれる。そして、光ファイバー129を経由
してコリメートレンズ113から平行光として射出され
たレーザ光は、光走査装置1の反射ミラー部8に入射す
る。
【0022】(水平)光走査装置1は、映像信号供給回
路103から供給される水平同期信号に基づいて駆動さ
れる水平駆動走査系114により反射ミラー部8を振動
させることにより、反射ミラー部8に入射したレーザー
光の反射方向を変化させてレーザー光を水平方向に走査
するものである。このようにして走査されたレーザー光
は、リレー光学系115を経由して垂直光走査装置の反
射ミラー部121に導かれる。なお、光走査装置1の構
成の詳細については、後述する。
【0023】垂直光走査装置は、映像信号供給回路10
3から供給される垂直同期信号に基づいて駆動される垂
直駆動走査系116により反射ミラー部121を振動さ
せることにより、反射ミラー部121に入射したレーザ
ー光の反射方向を変化させてレーザー光を垂直方向に走
査するものである。つまり、(水平)光走査装置1と垂
直光走査装置により、レーザー光は二次元的に走査され
るのである。このようにして走査されたレーザー光は、
リレー光学系123により光束としてビーム整形され
て、観察者の瞳孔に入射されると共に、網膜上に直接画
像として結像される。
【0024】次に、図2から図4を参照して、上記のよ
うな画像形成装置100に用いられる光走査装置1の構
成について説明する。図2は、本発明の第1実施形態に
係る光走査装置1を示す分解斜視図であり、図3は、本
発明に係る光走査装置1の振動体6の要部を示す斜視図
であり、図4は、本発明の第1実施形態に係る光走査装
置1の構造を示す分解斜視図である。
【0025】図2に示すように、光走査装置1のベース
台2上には一定の間隔を置いて平行に左右一対の支持部
3,4が一体的に形成されており、この一対の支持部
3,4の間の上面には、凹部2a及び凹部2bが形成さ
れている。凹部2aは、支持部3,4に隣接するように
形成されている。この凹部2aには、後述する振動体5
の第2の捻りバネ部10を振動させるための電極11,
12が配置されている。凹部2aは比較的浅く形成され
ているが、これは捻りバネ部10と電極11,12をよ
り近く位置させて捻りバネ部10を効率よく振動させる
ためである。また、凹部2bは、凹部2aの間の中央部
に比較的深い溝状に形成されている。これは反射ミラー
部8の振動を妨げないようにするためである。このよう
にして構成されたベース台2上に振動体5が配置されて
いる。
【0026】振動体5は、反射ミラー部8と、反射ミラ
ー部に連結される捻りバネ部9,10と、捻りバネ部
9,10が連結される固定枠部7とからなる。
【0027】反射ミラー部8は、振動されることにより
入射した光の反射方向を変化させるものである。反射ミ
ラー部8は方形状に形成され、固定枠部7のほぼ中央部
に配置されている。図3に示すように、反射ミラー部8
の表面には光反射膜8aが形成されており、反射効率を
高めるようにしている。なお、反射ミラー部8の共振周
波数は、動作振動周波数にほぼ一致するように設定する
のが好ましい。
【0028】捻りバネ部9,10は、固定枠部7のほぼ
中央部に配置された反射ミラー部8を捻れ変位可能に支
持するものである。捻りバネ部9,10は、反射ミラー
部8の両側面の重心位置に連結され、振動により捻れ変
位が発生する第1の捻りバネ部9と、その第1の捻りバ
ネ部9に連結され、且つ、振動体5の固定枠部7に対し
て第1の捻りバネ部9の幅よりも広い間隔で連結される
と共に、振動により捻れ変位が発生する第2の捻りバネ
部10と、からなる。第1の捻りバネ部9は反射ミラー
部8を直接支持し、第2の捻りバネ部10は第1の捻り
バネ部9を支持することにより反射ミラー部8を間接的
に支持するものである。
【0029】第2の捻りバネ部10は、平面視L字状、
又は逆L字状に形成されており、その一端部が第1の捻
りバネ部9に対して略垂直状に連結され、且つ、その他
端部が固定枠部7に対して略垂直状に連結されている。
本実施形態では、1つの第1の捻りバネ部9に対して2
つの第2の捻りバネ部10が一体的に連結されている。
そして、第1の捻りバネ部9は、反射ミラー部8の重心
を通る直線上に配置され、第2の捻りバネ部10は、そ
の直線を中心として対称となるように配置されている。
【0030】このように捻りバネ部9,10を構成した
ことにより、反射ミラー部8が振動して捻れ変位した場
合でも、捻りバネ部9,10と固定枠部7との連結点に
発生する応力を分散させることができる。従って、捻り
バネ部を徒に太くしたり長くしたりしなくても、反射ミ
ラー部の共振周波数を確保しながら十分な振れ角を得る
ことができると共に、装置全体をコンパクト化できて、
捻り振動以外の固有振動の発生を防止することができ
る。
【0031】固定枠部7は、反射ミラー部8に連結され
た捻りバネ部9,10を支持すると共に、振動体5をベ
ース台2に固着させるものである。具体的には、固定枠
部7の左外側端部はベース台2の一方の支持部3に固着
され、右外側端部はベース台2の他方の支持部4に固着
されている。そして、振動体5をベース台2の上面に固
着した状態において、電極11,12が第2の捻りバネ
部10の下方であって、捻りバネ部10に対向する位置
に配置されている。従って、振動ミラー部8を支持する
捻りバネ部9の根元部分、すなわち第2の捻りバネ部1
0を振動させることにより、振動ミラー部8を低い電圧
で効率よく十分な振れ角で振動させることができる。
【0032】上記のような構成の振動体5の作製は、例
えばシリコンウエハ上にパターン形成し、これをエッチ
ングすることにより一体形成する。そして、反射ミラー
部8となるべき箇所の表面にAl,Au等の材料より反
射膜8aを形成すれば完成する。このように作製するこ
とによって複数のものを同時に作製できる。
【0033】なお、図4に示すように、光走査装置1を
密閉構造として内部を減圧し又は不活性ガスを充填すれ
ば、耐環境性が向上するし、空気抵抗が減るので反射ミ
ラー部8の振動をより効率よく行うことができる。具体
的には、筐状に形成されたベース台2の上面を、振動体
5を挟持した状態で偏向する光ビームが透過する材質で
形成された蓋体20で密封した上で、減圧又は不活性ガ
スの充填を行う。
【0034】駆動手段Dは、ベース台2の上面に形成さ
れた凹部2aに分割配置された左右一対の固定電極1
1,12を有し、この各固定電極11,12は、上記の
ように第2の捻りバネ部10に対向するように配置され
ている。この各固定電極の相手側の電極は第2の捻りバ
ネ部10,10にて形成され、第2の捻りバネ部10,
10と各固定電極11,12との間には切換えスイッチ
SWにて選択的に電圧を印加できるように構成されてい
る。そして、駆動手段Dは、切換えスイッチSWを順次
切換え制御することによって一対の固定電極11,12
に交互に電圧を印加するように構成されている。
【0035】このような構成において、一方(図2にお
ける奥側)の固定電極11に電圧が印加されたときに
は、一方(同奥側)の第2の捻りバネ部10が静電力に
よって吸引されて下方に移動する。すると、第2の捻り
バネ部10の下方移動が一方(同奥側)の捩じりバネ部
9を介して反射ミラー部8に伝達され、これが回転トル
クとなって反射ミラー部8が略重心を通る軸を中心とし
て回転する。
【0036】又、他方(図2における手前側)の固定電
極12に電圧が印加されたときには、前記一方(同奥
側)の吸引されていた第2の捻りバネ部10の吸引力が
解除されてその第2の捻りバネ部10が上方に戻ると共
に、他方(同手前側)の第2の捻りバネ部10が静電力
によって吸引されて下方に移動する。すると、その第2
の捻りバネ部10の下方移動が他方(同手前側)の捩じ
りバネ部10を介して反射ミラー部8に伝達され、これ
が回転トルクとなって反射ミラー部8が略重心を通る軸
を中心として回転する。
【0037】そして、駆動手段Dによって一対の固定電
極11,12に交互に電圧が印加されると、上記反射ミ
ラー部8の回転が繰り返され、これによって反射ミラー
部8が振動するものである。
【0038】上記動作にあって、第2の捻りバネ部10
からの駆動力が第1の捻りバネ部9を介して反射ミラー
部8の振動(回転)中心の近傍に作用するため、小さな
駆動ストロークで大きな振動角が得られる。又、反射ミ
ラー部8には駆動手段Dの部材を何等配置する必要がな
いため、反射ミラー部8のサイズが小さくて良く高速振
動が可能である。
【0039】なお、駆動手段Dは、一対の第2の捻りバ
ネ部10,10に対し別個独立に駆動力を作用するよう
に構成されているが、反射ミラー部8を共振振動によっ
て振動させるのであれば、いずれか一方の第2の捻りバ
ネ部10にのみ駆動力を作用させるように構成しても良
い。
【0040】次に、本発明の第2実施形態に係る光走査
装置1Bについて、図5を参照して説明する。図5は、
本発明の第2実施形態に係る光走査装置1Bを示す分解
斜視図である。なお、第2実施形態に係る光走査装置1
Bにおいては、前記第1実施形態と比較して駆動手段D
の構成のみが相違し、他の構成は同一であるため、駆動
手段Dの構成のみを説明し、その他の構成は図面に同一
符号を付してその説明を省略する。
【0041】第2実施形態においては、駆動手段Dとし
て、一対の第2の捻りバネ部10,10の上下面にPZ
T等からなる圧電体30,30がそれぞれ配置されてい
る。この上下一対の圧電体30,30によって圧電バイ
モルフが構成されている。そして、一対の圧電バイモル
フには互いに逆位相の電圧を周期的に印加するように構
成されている。この圧電バイモルフを構成する一対の圧
電体30,30間に電圧が印加されると、圧電材料が分
極して第2の捻りバネ部10が撓むため、捩じりバネ部
9を介して第1実施形態と同様な回転トルクを反射ミラ
ー部8に作用させることができる。
【0042】尚、圧電体30は第2の捻りバネ部10の
上下面の少なくとも一方だけ配置してもよく、この場合
には圧電ユニモルフとして作用し、圧電バイモルフの場
合に比べて発生力は低下するものの、同様な動作で行う
ことが可能である。
【0043】次に、本発明の第3実施形態に係る光走査
装置1Cについて、図6を参照して説明する。図6は、
本発明の第3実施形態に係る光走査装置1Cを示す分解
斜視図である。なお、第3実施形態に係る光走査装置1
Cにおいては、前記第1実施形態と比較して駆動手段D
の構成のみが相違し、他の構成は同一であるため、駆動
手段Dの構成のみを説明し、その他の構成は図面に同一
符号を付してその説明を省略する。
【0044】第3実施形態においては、駆動手段Dとし
て、ベース台2の下方であって手前側と奥側に一対の圧
電積層アクチュエータ部40,41が配置されており、
この一対の圧電積層アクチュエータ部40,41には互
いに逆位相の電圧を周期的に印加するように構成されて
いる。圧電積層アクチュエータ部40,41は印加され
る電圧によって積層方向に体積変動するため、一方(図
6における手前側)の圧電積層アクチュエータ部40が
下方に移動すると、振動体5の一方(同手前側)が下方
に変位するため、反射ミラー部8に回転トルクが作用す
る。又、他方(同奥側)の圧電積層アクチュエータ部4
1が下方に移動すると、振動体5の他方(同奥側)が下
方に変位するため、反射ミラー部8に反対方向の回転ト
ルクが作用する。そして、駆動手段Dによって一対の圧
電積層アクチュエータ部40,41に互いに逆位相の電
圧が周期的に印加されると、上記反射ミラー部8の正逆
回転が繰り返され、これによって反射ミラー部8が振動
するものである。なお、圧電積層アクチュエータ部は、
必ずしも一対設ける必要はなく、一方にだけ配置するよ
うにしてもよい。
【0045】次に、本発明の第4実施形態に係る光走査
装置1Dについて、図7を参照して説明する。図7は、
本発明の第4実施形態に係る光走査装置1Dを示す分解
斜視図である。なお、第4実施形態に係る光走査装置1
Dにおいては、前記第1実施形態と比較して駆動手段D
の構成のみが相違し、他の構成は同一であるため、駆動
手段Dの構成のみを説明し、その他の構成は図面に同一
符号を付してその説明を省略する。
【0046】第4実施形態においては、駆動手段Dとし
て、振動体5の第2の捻りバネ部10,10の上面を通
るように駆動コイル52が配置されており、ベース台2
の凹部2aの上面には捻りバネ部10,10に対向する
ように永久磁石50,51が配置されている。そして、
駆動コイル52には互いに逆相の駆動電流を周期的に通
電するように構成されている。従って、駆動コイル52
に互いに逆相の駆動電流を周期的に通電すると、一方
(図7における手前側)の捻りバネ部10と他方(同奥
側)の捻りバネ部10とが交互に永久磁石50,51に
対して吸引、反発を繰り返し、これにより、上記と同様
な回転トルクが反射ミラー部8に作用するため、反射ミ
ラー部8が振動するものである。
【0047】以上のように、第1〜第4実施形態の各光
走査装置によれば、駆動手段Dは一対の捻りバネ部1
0,10に別個独立に駆動力を作用させる構成とすれば
良いため、駆動手段Dの構成として種々のものが適用で
き自由度が高い。また、駆動手段Dは一対の捻りバネ部
10,10に別個独立に駆動力を作用させることができ
れば良いので、第1〜第4実施形態以外の構成でも良
い。
【0048】また、前記各実施形態によれば、光走査装
置1の適用例として画像形成装置を示したが、電子写真
式複写機、レーザビームプリンタ、バーコードリーダ等
の光学機器の走査装置や、光ディスクのトラッキング制
御装置の光偏向装置等にも適用できることはもちろんで
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光走査装置を備えた画像形成装置
の概略構成を示す説明図である。
【図2】本発明の第1実施形態に係る光走査装置を示す
分解斜視図である。
【図3】本発明に係る光走査装置の振動体の要部を示す
斜視図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る光走査装置の構造
を示す分解斜視図である。
【図5】本発明の第2実施形態に係る光走査装置を示す
分解斜視図である。
【図6】本発明の第3実施形態に係る光走査装置を示す
分解斜視図である。
【図7】本発明の第4実施形態に係る光走査装置を示す
分解斜視図である。
【図8】従来の光走査装置を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 光走査装置 2 ベース台 5 振動体 7 固定枠部 8 反射ミラー部 9 第1の捻りバネ部 10 第2の捻りバネ部 11 電極 12 電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02B 17/08 B41J 3/00 D G03B 27/72 G02B 7/18 Z Fターム(参考) 2C362 BA18 2H043 CA07 CD04 CE01 2H045 AB06 AB16 AB44 AB81 BA13 BA24 BA32 2H087 KA23 TA01 TA04 TA05 2H110 CD12 CD13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射ミラー部を有する振動体の少なくと
    も一部を振動させることにより、前記反射ミラー部に入
    射した光の反射方向を変化させて光を走査する光走査装
    置において、 前記振動体には、前記反射ミラー部に連結され、振動に
    より捻れ変位が発生する第1の捻りバネ部と、その第1
    の捻りバネ部に連結され、且つ、前記振動体の固定枠部
    に前記第1の捻りバネ部の幅よりも広い間隔で連結され
    ると共に、振動により捻れ変位が発生する第2の捻りバ
    ネ部と、を設けたことを特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の捻りバネ部は、前記第1の捻
    りバネ部に対して略垂直状に連結され、且つ、前記固定
    枠部に対して略垂直状に連結されることを特徴とする請
    求項1に記載の光走査装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の捻りバネ部に対向する位置
    に、前記反射ミラー部を振動させる振動駆動源を設けた
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光走査
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3に記載の光走査装
    置に用いられる振動体。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3に記載の光走査装
    置を備えた画像形成装置。
JP2001248934A 2001-08-20 2001-08-20 光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置 Expired - Fee Related JP4461654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248934A JP4461654B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001248934A JP4461654B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003057586A true JP2003057586A (ja) 2003-02-26
JP4461654B2 JP4461654B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=19078014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001248934A Expired - Fee Related JP4461654B2 (ja) 2001-08-20 2001-08-20 光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461654B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004347663A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Fujitsu Ltd 光偏向器
WO2005033771A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置
WO2005033770A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置
JP2005128147A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Stanley Electric Co Ltd 光偏向器及び光学装置
WO2005059624A1 (ja) * 2003-12-17 2005-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置
EP1564577A2 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 Seiko Epson Corporation Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2005275198A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Brother Ind Ltd 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
WO2005103794A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光出射信号出力装置
WO2005109076A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. 静電駆動型memsミラースキャナ
EP1601998A2 (en) * 2003-03-13 2005-12-07 Symbol Technologies, Inc. Inertial drive scanning arrangement and method
WO2005119309A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 反射ミラー製作方法および反射ミラー
JP2005345837A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Brother Ind Ltd 反射ミラー製作方法および反射ミラー
JP2006130598A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Brother Ind Ltd はり構造体製作方法およびはり構造体
EP1708004A1 (en) * 2005-03-02 2006-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Light deflector
JP2006313216A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Canon Inc 揺動体装置、およびそれを用いた光偏向器
JP2007178944A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Brother Ind Ltd 光学装置及び画像表示装置
JP2007256419A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Brother Ind Ltd 光スキャナ、及び、光走査装置、及び、画像表示装置、及び、網膜走査型画像表示装置、及び、光スキャナにおける梁部の形成方法
CN100354687C (zh) * 2005-07-08 2007-12-12 北京航空航天大学 二维压电光学扫描器
JP2008111881A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Seiko Epson Corp 光学デバイス、光スキャナおよび画像形成装置
EP2009481A1 (en) * 2006-04-18 2008-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner apparatus, image display apparatus, and retina scan type image display apparatus
WO2009011409A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device and optical deflector using the same
JP2009171784A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp 揺動駆動装置
US7576315B2 (en) 2005-02-25 2009-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Scanning type image display apparatus having a synchronization control circuit and a light transmitting area on the last surface of a scanning optical system
JP2009229916A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロミラー素子およびマイクロミラーアレイ
US7649301B2 (en) 2004-12-15 2010-01-19 Seiko Epson Corporation Actuator capable of driving with large rotational angle or large deflection angle
WO2010035469A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 ブラザー工業株式会社 光スキャナ及びこの光スキャナを備えた画像表示装置
WO2010113603A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 光スキャナ
WO2010113602A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 光スキャナ
US7864393B2 (en) 2006-09-28 2011-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Optical scanning element, optical scanning device, optical scanning display device, and retinal scanning display
JP2011158546A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 光スキャナ、及び光スキャナを用いた画像表示装置
US8085262B2 (en) 2003-08-29 2011-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image taking apparatus including the same
US8174746B2 (en) 2007-07-13 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device and optical deflector using the same
JP2012145753A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Konica Minolta Advanced Layers Inc 画像表示装置
US8254006B2 (en) 2007-07-13 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device and optical deflector using the same
JP2013101377A (ja) * 2013-01-08 2013-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロミラー素子およびマイクロミラーアレイ
JP2020101588A (ja) * 2018-12-19 2020-07-02 株式会社リコー 可動装置、距離測定装置、画像投影装置、車両、及び台座
WO2022233465A1 (de) * 2021-05-04 2022-11-10 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches schwingungssystem
US11947113B2 (en) 2019-10-30 2024-04-02 Ricoh Company, Ltd. Movable device, image projection apparatus, head-up display, laser headlamp, head-mounted display, object recognition device, and vehicle

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1601998A2 (en) * 2003-03-13 2005-12-07 Symbol Technologies, Inc. Inertial drive scanning arrangement and method
EP1601998A4 (en) * 2003-03-13 2008-09-24 Symbol Technologies Inc INERTIA CONTROL SCANNING METHOD AND DEVICE
JP2006520934A (ja) * 2003-03-13 2006-09-14 シンボル テクノロジーズ インコーポレイテッド 慣性駆動式走査装置及び方法
JP2004347663A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Fujitsu Ltd 光偏向器
US8085262B2 (en) 2003-08-29 2011-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and image taking apparatus including the same
WO2005033771A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置
WO2005033770A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置
US7268929B2 (en) 2003-09-30 2007-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner reflecting and outputting light increased in width and image forming apparatus using same
US7235778B2 (en) 2003-09-30 2007-06-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner reflecting and outputting light with controlled intensity and image forming apparatus using same
JP2005128147A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Stanley Electric Co Ltd 光偏向器及び光学装置
WO2005059624A1 (ja) * 2003-12-17 2005-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置
EP1564577A3 (en) * 2004-02-10 2005-09-14 Seiko Epson Corporation Optical scanning apparatus and image forming apparatus
EP1564577A2 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 Seiko Epson Corporation Optical scanning apparatus and image forming apparatus
US7116457B2 (en) 2004-02-10 2006-10-03 Seiko Epson Corporation Optical scanning apparatus and image forming apparatus
US7639413B2 (en) 2004-03-26 2009-12-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Resonant optical scanner using vibrating body with optimized resonant frequency characteristics and image forming apparatus having the same
JP2005275198A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Brother Ind Ltd 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
WO2005093491A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2005308865A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Brother Ind Ltd 光出射信号出力装置
US8310467B2 (en) 2004-04-19 2012-11-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical-emission-signal output apparatus
WO2005103794A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光出射信号出力装置
WO2005109076A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. 静電駆動型memsミラースキャナ
JP4645067B2 (ja) * 2004-06-04 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 反射ミラー製作方法
JP2005345837A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Brother Ind Ltd 反射ミラー製作方法および反射ミラー
WO2005119309A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 反射ミラー製作方法および反射ミラー
US7582219B1 (en) 2004-06-04 2009-09-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method of fabricating reflective mirror by wet-etch using improved mask pattern and reflective mirror fabricated using the same
JP2006130598A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Brother Ind Ltd はり構造体製作方法およびはり構造体
US7880365B2 (en) 2004-12-15 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Actuator capable of driving with large rotational angle or large deflection angle
US7649301B2 (en) 2004-12-15 2010-01-19 Seiko Epson Corporation Actuator capable of driving with large rotational angle or large deflection angle
US7576315B2 (en) 2005-02-25 2009-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Scanning type image display apparatus having a synchronization control circuit and a light transmitting area on the last surface of a scanning optical system
EP1708004A1 (en) * 2005-03-02 2006-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Light deflector
US7310176B2 (en) 2005-03-02 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Light deflector using torsional rotation about two axes
KR100742882B1 (ko) * 2005-03-02 2007-07-25 캐논 가부시끼가이샤 광편향기
JP2006313216A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Canon Inc 揺動体装置、およびそれを用いた光偏向器
CN100354687C (zh) * 2005-07-08 2007-12-12 北京航空航天大学 二维压电光学扫描器
WO2007077932A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 光学装置及び画像表示装置
JP2007178944A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Brother Ind Ltd 光学装置及び画像表示装置
JP2007256419A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Brother Ind Ltd 光スキャナ、及び、光走査装置、及び、画像表示装置、及び、網膜走査型画像表示装置、及び、光スキャナにおける梁部の形成方法
JP4655977B2 (ja) * 2006-03-22 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 光スキャナ、及び、光走査装置、及び、画像表示装置、及び、網膜走査型画像表示装置、及び、光スキャナにおける梁部の形成方法
EP2009481A1 (en) * 2006-04-18 2008-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanner apparatus, image display apparatus, and retina scan type image display apparatus
EP2009481A4 (en) * 2006-04-18 2009-08-05 Brother Ind Ltd SCANNING OPTICAL ANALYSIS APPARATUS, IMAGE DISPLAY APPARATUS, AND RETINAL SCANNING IMAGE DISPLAY APPARATUS
US7982906B2 (en) 2006-04-18 2011-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical scanning device, image display device and retinal scanning display
US7864393B2 (en) 2006-09-28 2011-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Optical scanning element, optical scanning device, optical scanning display device, and retinal scanning display
JP4720717B2 (ja) * 2006-10-27 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 光学デバイス、光スキャナおよび画像形成装置
JP2008111881A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Seiko Epson Corp 光学デバイス、光スキャナおよび画像形成装置
US8254006B2 (en) 2007-07-13 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device and optical deflector using the same
WO2009011409A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device and optical deflector using the same
US8174746B2 (en) 2007-07-13 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Oscillator device and optical deflector using the same
JP4503076B2 (ja) * 2008-01-18 2010-07-14 三菱電機株式会社 揺動駆動装置
JP2009171784A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Mitsubishi Electric Corp 揺動駆動装置
US8183721B2 (en) 2008-01-18 2012-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Oscillation drive device
JP2009229916A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロミラー素子およびマイクロミラーアレイ
WO2010035469A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 ブラザー工業株式会社 光スキャナ及びこの光スキャナを備えた画像表示装置
WO2010113603A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 光スキャナ
WO2010113602A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 ブラザー工業株式会社 光スキャナ
JP2011158546A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 光スキャナ、及び光スキャナを用いた画像表示装置
JP2012145753A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Konica Minolta Advanced Layers Inc 画像表示装置
JP2013101377A (ja) * 2013-01-08 2013-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロミラー素子およびマイクロミラーアレイ
JP2020101588A (ja) * 2018-12-19 2020-07-02 株式会社リコー 可動装置、距離測定装置、画像投影装置、車両、及び台座
JP7225771B2 (ja) 2018-12-19 2023-02-21 株式会社リコー 可動装置、距離測定装置、画像投影装置、車両、及び台座
US11947113B2 (en) 2019-10-30 2024-04-02 Ricoh Company, Ltd. Movable device, image projection apparatus, head-up display, laser headlamp, head-mounted display, object recognition device, and vehicle
WO2022233465A1 (de) * 2021-05-04 2022-11-10 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches schwingungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP4461654B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461654B2 (ja) 光走査装置、光走査装置に用いられる振動体及び光走査装置を備えた画像形成装置
JP3552601B2 (ja) 光偏向子及びこれを用いた表示装置
JP5151065B2 (ja) 光スキャナ及び走査型プロジェクタ
US7515329B2 (en) Driving a MEMS scanner with a combined actuator drive signal
CN101925845B (zh) 图像投影的振动反射镜
JP4161971B2 (ja) 光走査装置及び画像表示装置
CN101750734B (zh) 振动镜部件
WO2010035469A1 (ja) 光スキャナ及びこの光スキャナを備えた画像表示装置
JP3956839B2 (ja) 光走査装置および光走査装置を備えた画像形成装置
JP2007010823A (ja) 駆動ミラー及び光走査光学装置並びに画像表示装置
JP4392410B2 (ja) 電磁力駆動スキャニングマイクロミラー及びこれを使用した光スキャニング装置
JP4737346B2 (ja) 走査光学系およびそれを備えたプロジェクタ
JP2021026154A (ja) 光偏向器、光走査システム、画像投影装置、画像形成装置、レーザレーダ
US8094356B2 (en) Light scanning device and image forming device
JP5321216B2 (ja) 走査光学系およびそれを備えたプロジェクタ
JP4910902B2 (ja) マイクロスキャナ及びそれを備えた光走査装置。
JP2001091889A (ja) 光偏向器及びこれを用いた表示装置
JP2001075042A (ja) 光偏向器
JP5557113B2 (ja) 画像表示装置
JP2011013621A (ja) 光偏向器、画像形成装置及び画像投影装置
US20070053045A1 (en) Two sided torsional hinged mirror and method of manufacturing
JP2007292919A (ja) 光走査装置
JP2005249834A (ja) 光走査装置及びそれを有する画像表示装置
JP2003005100A (ja) 光変調器およびそれを用いた投射装置
JP2010281853A (ja) 光偏向装置、画像形成装置および画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20060724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees