JP2003054413A - ベビーカーの折り畳み操作装置 - Google Patents

ベビーカーの折り畳み操作装置

Info

Publication number
JP2003054413A
JP2003054413A JP2001242354A JP2001242354A JP2003054413A JP 2003054413 A JP2003054413 A JP 2003054413A JP 2001242354 A JP2001242354 A JP 2001242354A JP 2001242354 A JP2001242354 A JP 2001242354A JP 2003054413 A JP2003054413 A JP 2003054413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroller
operation device
folding operation
rod
central horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001242354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4937473B2 (ja
Inventor
Nobuhide Suga
賀 宜 英 須
Yuichi Arai
井 雄 一 荒
Toshiharu Hatano
敏 晴 波田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001242354A priority Critical patent/JP4937473B2/ja
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to KR1020020046784A priority patent/KR101527427B1/ko
Priority to US10/214,488 priority patent/US6860504B2/en
Priority to TW091117919A priority patent/TW588008B/zh
Priority to SG200204791-8A priority patent/SG143015A1/en
Priority to EP02017952A priority patent/EP1283145A3/en
Priority to CNB021286531A priority patent/CN100366486C/zh
Publication of JP2003054413A publication Critical patent/JP2003054413A/ja
Priority to HK03106836A priority patent/HK1054532A1/xx
Priority to US11/035,957 priority patent/US7168728B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4937473B2 publication Critical patent/JP4937473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B9/00Accessories or details specially adapted for children's carriages or perambulators
    • B62B9/20Handle bars; Handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/003Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use with actuation mechanisms which drive the folding or unfolding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/02Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use foldable widthwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/18Geared articulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/20Catches; Locking or releasing an articulation
    • B62B2205/22Catches; Locking or releasing an articulation remotely controlled, e.g. from the handlebar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • B62B7/086Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis becoming smaller in all three dimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32254Lockable at fixed position
    • Y10T403/32262At selected angle
    • Y10T403/32319At selected angle including pivot stud
    • Y10T403/32409Members locked in axial alignment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベビーカーの三つ折り状態への折り畳み操作
を遠隔操作によって行うことができ、利用者がベビーカ
ーの中央構成部品から一度も手を離すことなく連続した
動作でベビーカーを折り畳むことができるようにした折
り畳み操作装置を得ること。 【解決手段】 手押し杆の中央水平杆部30の両端に、
それぞれ手押し杆を構成する左右のパイプ18の頂端水
平部を歯車機構31、34を介して上記中央水平杆部3
0の軸線に対して直交する軸線周りに回動可能に連結す
る。そして、上記手押し杆の中央水平杆部30に折り畳
み操作装置のハウジング37を装着し、上記ハウジング
37によって上記中央水平杆部30をその軸線周りに回
動させることにより、上記手押し杆を構成する左右のパ
イプ18を折り畳み或いは展開状態とするようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三つ折りタイプの
ベビーカーの折り畳み操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、乳幼児を散歩や買い物等のため
に屋外に連れ出す場合に使用するベビーカーにおいて
は、必要に応じて折り畳み、収納や携帯が容易になるよ
うにしたものが種々提案されている。
【0003】すなわち、図19は上記折り畳み可能なベ
ビーカーの斜視図であって、そのベビーカーは、前輪1
1を有する左右一対の前脚12、後輪13を有する左右
一対の後脚14、ほぼU字状に屈曲された手押杆15、
左右一対のアームレスト16、及びそのアームレスト1
6、16の間に掛け渡された着脱可能なガードアーム1
7によって構成されている。上記手押杆15を構成する
左右のパイプ18の先端近傍部にはそれぞれ上記アーム
レスト16の一端が枢着されており、その各アームレス
ト16の他端に前脚12の頂端部が枢着されている。ま
た、左右の後脚14の頂端部も上記アームレスト16の
中間部に枢着されており、その後脚14の中間部にはく
字状に屈曲されたブラケット19の一端が枢着されてい
る。そして、そのブラケット19の中間位置に前記手押
杆15を構成する左右のパイプ18の先端がそれぞれ枢
着されており、ベビーカーの展開状態において、上記ブ
ラケット19の他端に形成された係合部に上記パイプ1
8の下端部に摺動可能に装着されたロック部材20が係
合し、その展開状態を維持するようにしてある。
【0004】一方、上記左右の前脚12は前側連結バー
21によって連結されており、左右の後脚14は後側連
結バー22によって連結されている。さらに、各前脚1
2の中間部には連結バー23の前端が枢着され、その連
結バー23の後端が上記ブラケット19とともにパイプ
18の先端部に枢着され、また左右の連結バー23の中
間部が上側連結バー24によって連結されている。
【0005】しかして、図19に示すように、パイプ1
8の下端に設けられているロック部材20をブラケット
19の上端に設けられている係止部に係合することによ
って、ベビーカーが使用可能な展開状態に保持される。
一方、手押杆15に設けられている操作装置25を操作
することにより上記ロック部材20とブラケット19と
の係合が離脱されると、アームレスト16及び連結バー
23が前記パイプ18と各枢着点を中心として上方に揺
動可能となり、前脚12と後脚14とがほぼ平行状態に
揺動され、携帯に便利なように折り畳むことができる。
【0006】ところで、手押杆15、前側連結バー2
1、後側連結バー22、及び上側連結バー24は、2つ
の同一垂直面内において各中間部の2個所がジョイント
により折り畳み可能としてある。したがって、上述のよ
うに前脚12と後脚14を平行状態に折り畳んだ後、左
右のパイプ18を前方に移動させると、上記手押杆1
5、前側連結バー21、後側連結バー22及び上側連結
バー24の両端部が前方に折り曲げられ、ベビーカーを
図20に示すようにさらにコンパクトに折り畳むことが
できる。すなわち、三つ折り状態に折り畳むことができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ベビー
カーをコンパクトに折り畳む場合には、座席部を薄くな
る状態に折り畳んだ後、利用者が手押し杆15の両側部
やアームレスト16等を手で保持して折り畳んだり、或
いは上記手押し杆15の中央部等を保持してベビーカー
を傾け両側部分を重力のかかる方向に折り畳むことが必
要である。
【0008】したがって、上述のように手でもって折り
畳み動作を行う場合には、利用者はベビーカーを押して
いる状態から手を持ち替える必要があり、両手で操作し
なければならず、幼児を抱いた状態での操作は困難であ
る等の問題がある。また、重力を利用する場合は折り畳
みの抵抗を軽減させるためジョイント部等が多くなり、
ベビーカーの本体剛性が低下する傾向にあり、また操作
感がよくわからずロック感が利用者に伝わりにくい等の
問題がある。
【0009】本発明は、このような点に鑑み、ベビーカ
ーの三つ折り状態への折り畳み操作を遠隔操作によって
行うことができ、利用者がベビーカーの中央構成部品か
ら一度も手を離すことなく連続した動作でベビーカーを
折り畳むことができるようにした折り畳み操作装置を得
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
三つ折りタイプのベビーカーの折り畳み操作装置におい
て、手押し杆の中央水平杆部の両端に、それぞれ手押し
杆を構成する左右のパイプの頂端水平部を上記中央水平
杆部の軸線に対して直交する軸線周りに歯車機構を介し
て回動可能に連結するとともに、上記手押し杆の中央水
平杆部に折り畳み操作装置のハウジングを装着し、上記
ハウジングによって上記中央水平杆部をその軸線周りに
回動させることにより、上記手押し杆を構成する左右の
パイプを折り畳み或いは展開状態とするようにしたこと
を特徴とする。
【0011】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明において、上記手押し杆の中央水平杆部の両端部はそ
れぞれジョイントケーシングに軸支されており、そのジ
ョイントケーシングには、前記手押し杆を構成する左右
のパイプの頂端水平部が上記手押し杆の中央水平杆部と
同一軸線上となる展開状態或いはそれに直交するように
なる折り畳み状態になるように、上記左右のパイプがそ
れぞれ手押し杆の中央水平杆部の軸線に対して直交する
回動軸により回動可能に軸支され、上記左右の各パイプ
がそれぞれ固着された回動軸に設けられた傘歯車が前記
手押し杆の中央水平杆部の両端部に装着された傘歯車に
それぞれ噛合されていることを特徴とする。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に係る発明において、上記ハウジング内には、ベビーカ
ーの展開状態を維持するロック部材のロックを解除する
ロック解除機構が設けられていることを特徴とする。
【0013】請求項4に係る発明は、請求項3に係る発
明において、上記ハウジング内には、そのハウジングに
揺動可能に枢着されたロック解除操作用の操作レバー
と、その操作レバーの揺動により前記手押し杆の中央水
平杆部の軸線に直交する方向に進退するプレート部材と
が設けられており、そのプレート部材には上記手押し杆
の中央水平杆部の軸線に対して傾斜した一対の長孔が形
成され、その各長孔に、上記手押し杆の中央水平杆部内
に軸線方向に摺動可能に挿通され、ワイヤを介して前記
ロック部材に接続されている左右の摺動子から突設され
た突起がそれぞれ係合されていることを特徴とする。
【0014】請求項5に係る発明は、請求項4に係る発
明において、上記プレート部材には操作レバー側に向か
って下方に傾斜する傾斜板部が形成されており、その傾
斜板部に操作レバーの先端部を圧接することによりプレ
ート部材が前記手押し杆の中央水平杆部の軸線に直交す
る方向に進退することを特徴とする。
【0015】請求項6に係る発明は、手押し杆を構成す
る左右のパイプの頂端水平部にそれぞれ上下方向に延び
る円筒状部材を固着し、上記左右の円筒状部材に対して
手押し杆の中央水平杆部の端部を上記円筒状部材の軸線
方向に摺動可能に、且つその軸線回りに回動可能に連結
するとともに、中央水平杆部の端部に設けられた突起部
を上記円筒状部材に設けられた傾斜案内溝に係合させ、
手押し杆の中央水平杆部を上記円筒状部材に対して相対
的に上下方向に摺動させることによって円筒状部材を回
動させ、上記手押し杆を構成する左右のパイプを折り畳
み或いは展開状態とするようにしたことを特徴とする。
【0016】請求項7に係る発明は、請求項6に係る発
明において、上記円筒状部材は互いに同心状に配設され
相対的に軸線回りに回動可能な内筒及び外筒により構成
されており、内筒及び外筒の側面には前記中央水平杆部
の上下動及び回動を許容する開口部が形成されるととも
に、上記内筒に傾斜案内溝が設けられ、内筒及び外筒は
両筒と同芯状に配設されたコイルばねによって連動連結
されていることを特徴とする。
【0017】請求項8に係る発明は、請求項6または7
に係る発明において、上記中央水平杆部の両端部には左
右に進退可能なロック爪片が設けられており、円筒状部
材の開口部の上部には手押し杆が展開状態時に上記ロッ
ク爪片が係合してその展開状態を維持する第1の切り欠
き凹部が形成され、開口部の下部には手押し杆の折り畳
み時に上記ロック爪片が係合し折り畳み状態を維持する
第2の切り欠き凹部が形成されていることを特徴とす
る。
【0018】請求項9に係る発明は、請求項8に係る発
明において、上記中央水平杆部には、ベビーカーの展開
状態を維持するロック部材の解除操作を行う解除操作装
置が設けられており、その解除操作装置の操作レバーに
上記ロック爪片が連動連結されていることを特徴とす
る。
【0019】請求項10に係る発明は、三つ折りタイプ
のベビーカーの手押し杆の中間部の2カ所をジョイント
により互いに折り畳み可能に連結するとともに、両ジョ
イント間の中央水平杆部に設けられたハウジング内に、
操作レバーによって回動される歯車を設け、その歯車に
形状記憶スプリングの一端を固着するとともに、その形
状記憶スプリングの他端を上記ジョイントの外側ヒンジ
に固着したことを特徴とする。
【0020】請求項11に係る発明は、三つ折りタイプ
のベビーカーの左右の後脚を連結する後側連結バーに、
足によって操作可能な折り畳み操作装置を設けたことを
特徴とする。
【0021】請求項12に係る発明は、請求項11に係
る発明において、三つ折りタイプのベビーカーの左右の
後脚を、中間部の2カ所がジョイントにより互いに折り
畳み可能とされた後側連結バーにより連結するととも
に、その後側連結バーの中間バーに折り畳み操作機構を
設けたことを特徴とする。
【0022】請求項13に係る発明は、請求項12に係
る発明において、左右に第1の傘歯車が固設された筒状
体を後側連結バーの中間バーに嵌装するとともに、上記
後側連結バーの中間バーと左右の端部バーを連結するジ
ョイントのジョイント軸に第2の傘歯車を装着し、その
第2の傘歯車を上記筒状体に固設された第1の傘歯車に
噛合するようにしたことを特徴とする。
【0023】請求項14に係る発明は、請求項12また
は13に係る発明において、筒状体には外側方に突出す
る操作レバーが突出されており、そに操作レバー内には
中間バーに対する筒状体の位置固定を行うロックピンが
摺動可能に設けられていることを特徴とする。
【0024】請求項15に係る発明は、請求項12乃至
14のいずれかに係る発明において、操作レバーはその
基端部が筒状体に対し所定角度だけ前後に揺動可能に枢
着されており、上記操作レバー内に配設されたロックピ
ンの外端部に設けられたガイドピンが、操作レバーの対
向する内面に設けられた後方自由端側に向かって拡開す
るV字状のガイド溝に係合されていることを特徴とす
る。
【0025】請求項16に係る発明は、請求項12乃至
14のいずれかに係る発明において、操作レバーの後端
部にはロック解除操作片が揺動可能に枢着されており、
そのロック解除操作片がリンクを介して上記ロックピン
に連結されていることを特徴とする。
【0026】請求項17に係る発明は、請求項13に係
る発明いおいて、筒状体に固設された第1の傘歯車に噛
合する第2の傘歯車を、ジョイント軸と同心状のコイル
ばねによって、後側連結バーに設けられたジョイントの
外側ヒンジに連結したことを特徴とする。
【0027】請求項18に係る発明は、請求項13に係
る発明において、後側連結バーにおける中間部2カ所に
設けられたジョイントの各ジョイント軸に装着された第
2の傘歯車にそれぞれフランジ状部材を固設し、その各
フランジ状部材を連結杆を介してそれぞれ左右の端部バ
ーに連結するとともに、左右のフランジ状部材間に、そ
のフランジ状部材を介して左右の連結バーを折り畳み状
態に付勢するスプリングを張設したことを特徴とする。
【0028】請求項19に係る発明は、請求項18に係
る発明において、前脚を連結する前側連結バーにおける
左右の連結バー間にも、左右の端部バーを折り畳み状態
に付勢するスプリングを張設したことを特徴とする。
【0029】請求項20に係る発明は、請求項12に係
る発明において、後側連結バーにおける中間バーに操作
レバーを有するプーリーを回動可能に装着するととも
に、そのプーリーに2本のワイヤの一端をそれぞれ固着
し、そのワイヤの他端を案内部材を介して左右の端部バ
ーに連結したことを特徴とする。
【0030】請求項21に係る発明は、請求項12に係
る発明において、後側連結バーにおける中間バーに左右
対称的な傾斜長穴を設けた筒状体を嵌装するとともに、
上記中間バーに沿って移動可能な左右一対の連結杆の一
端を左右の各ジョイントの外側ヒンジにそれぞれ連結
し、各連結杆の他端部に設けられた突起部を上記筒状体
の傾斜長穴に係合したことを特徴とする。
【0031】請求項22に係る発明は、請求項12に係
る発明において、後側連結バーを中間部2カ所に設けら
れたジョイントにより中間バーの両側に端部バーを連結
して折り畳み可能とするとともに、中間バーの一側に設
けられた片方の端部バーに、その端部バーを延長するよ
うに形成された操作杆を一体的に設け、その操作杆の中
間部と他方の端部バーの中間部とをリンクにより連結し
たことを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
実施の形態について説明する。
【0033】図1は本発明の第1の実施の形態の概略構
成を示す図であって、手押し杆の中央水平杆部30の両
端部にはそれぞれ第1の傘歯車31が装着されている。
上記第1の傘歯車31はジョイントケーシング32内に
配設されており、そのジョイントケーシング32により
上記中央水平杆部30の端部が軸線回りに回動可能に軸
支されている。上記ジョイントケーシング32内には上
記中央水平杆部30の軸線と直交する回動軸33が軸支
されており、その回動軸33の端部に上記第1の傘歯車
31と噛合する第2の傘歯車34が固着されている。
【0034】上記回動軸33には中間部にその軸線に対
して直交する方向に突出するパイプ取付部35が突設さ
れており、そのパイプ取付部35がジョイントケーシン
グ32に設けられた開口36を通ってジョイントケーシ
ング32外に突出され、そのジョイントケーシング32
から外方に突出したパイプ取付部35に逆L字状に形成
された左右のパイプ(図示せず)の頂端水平部が固着さ
れている。ジョイントケーシング32に設けられた開口
36は周方向に約90°の範囲だけ延びており、上記パ
イプ取付部35即ち左右のパイプの頂端水平部が、中央
水平杆部30と同一軸線上となる展開状態、或いはそれ
と直交するようになる折り畳み状態間を移動し得るよう
にしてある。一方、中央水平杆部30には折り畳み操作
装置のハウジング37が固定ピン38により固着されて
いる。
【0035】しかして、上記ハウジング37の先端部を
上方に持ち上げるようにすると、それとともに中央水平
杆部30が図1に於いて矢印方向に回動され、第1の傘
歯車31を介して第2の傘歯車34がそれぞれ矢印方向
に回動され、左右のパイプの頂端水平部が中央水平杆部
30に対して直交している図に示す折り畳み状態から、
左右のパイプの頂端水平部が中央水平杆部30に対して
同一軸線上になる展開状態となる。逆に、ハウジング3
7の先端部を下方に押し下げると、第1の傘歯車31お
よび第2の傘歯車34を介して左右のパイプの頂端水平
部は上述と逆に移動し、展開状態から折り畳み状態とな
る。
【0036】ところで、上記ハウジング37内には、パ
イプ18(図18)の下端部に設けられているロック部
材20とブラケット19との係合を離脱するロック解除
機構が設けられている。すなわち、中央水平杆部30内
には、左右一対の摺動子39が収納されており、その各
摺動子39にそれぞれ左または右のパイプ18に設けら
れているロック部材20に接続されたワイヤ40が連結
されている。上記中央水平杆部30には左右一対の軸線
方向に延びる長孔41が設けられており、その長孔41
に図2に示すように摺動子39から突出された突起42
が挿入係合され、上記摺動子39が中央水平杆部30内
を軸線方向に移動し得るようにしてある。
【0037】また、ハウジング37内には、図2に示す
ように、前記ロック解除操作用の操作レバー43が揺動
可能に枢着されるとともに、その操作レバー43の揺動
により中央水平杆部30の軸線に直交する方向に進退す
るプレート部材44が設けられている。上記操作レバー
43はスプリング45により常時上方に付勢されてい
る。一方、上記プレート部材44には中央水平杆部30
の方向に向かって上方に傾斜する傾斜面44aが設けら
れるとともに、中央水平杆部30の上方に位置する上面
には中央水平杆部30の軸線に対して傾斜した一対の長
孔44bが形成され、その長孔44bに前記摺動子39か
ら突出された突起42が挿入係合されている。また、上
記プレート部材44はスプリング46により操作レバー
43の方向に付勢されている。
【0038】さらに、ハウジング37内には、上記プレ
ート部材44の先端側すなわち中央水平杆部30と反対
側に断面L字状のセフティレバー47が中央水平杆部3
0の軸線に直交する方向に進退可能に配設されている。
上記セフティレバー47は図示しないスプリングにより
プレート部材44側に付勢されており、その状態におい
てはセフティレバー47の頂端部に操作レバー43の先
端部が当接し、操作レバー43の作動が阻止されてい
る。また、上記セフティレバー47の下面には操作ボタ
ン48が突設されており、その操作ボタン48がハウジ
ング37に設けられた開口39を経てハウジング37の
外方に突出されている。
【0039】しかして、操作ボタン48によりセフティ
レバー47を図2に於いて左方に移動させ、操作レバー
43との係合を解放した後、操作レバー43をスプリン
グ45に抗して押圧すると、その先端部がプレート部材
44の傾斜面44aに当接し、その傾斜面44aの作用に
よりプレート部材44が中央水平杆部30の軸線に直交
する方向に移動する。したがって、中央水平杆部30の
軸線に対して傾斜した一対の長孔44bと前記摺動子3
9から突出された突起42との係合により左右の摺動子
39が近ずく方向に移動し、ワイヤ40を介してロック
部材20がブラケット19の係止部から離脱され、ベビ
ーカーが折り畳み可能状態となる。
【0040】そこで、上述のように操作レバー43を操
作してロック部材20を解放状態とし、前脚12と後脚
14が互いに平行状態となるように折り畳んだ後、それ
に引き続いてハウジング37の先端部を下方に押し下げ
るように回動させると、第1の傘歯車31および第2の
傘歯車34を介してパイプ取付部35とともに左右のパ
イプ18が展開状態から折り畳み状態となる。また、こ
の折り畳み状態からハウジング37を逆方向に回動させ
ると、左右のパイプ18の頂端水平部が中央水平杆部3
0と同一軸線上になり、ベビーカーを使用可能な展開状
態となる。
【0041】すなわち、ベビーカーの折り畳み或いは展
開を手元においてハウジング37を回動させるだけで行
うことができ、利用者が上記ハウジング37から一度も
手を離すことなく連続した動作でベビーカーを折り畳む
ことができ、また展開を行うことができる。
【0042】ところで、上記実施の形態においてはセフ
ティレバー47を設けたものを示したが、図3に示すよ
うに、セフティレバー47を省略することもできる。
【0043】図4及び図5は、本発明の第2の実施の形
態を示す図であり、手押し杆を構成する左右のパイプ1
8の頂端水平部には、それぞれ上下方向に延びる円筒状
部材50が固着されている。そして上記両円筒状部材5
0の対向側面には開口51が設けられており、その開口
51を通して手押し杆の中央水平杆部30の端部が円筒
状部材50内に挿入され、上記中央水平杆部30によっ
て左右の円筒状部材50が連結されている。すなわち、
上記各円筒状部材50にはその中心に上下方向に延びる
案内杆52が貫装されており、その案内杆52に中央水
平杆部30の端部が嵌装され、中央水平杆部30が上記
案内杆52に沿って上下方向に移動可能としてある。ま
た、上記円筒状部材50に設けられた開口51は、上述
のように中央水平杆部30が上下方向に移動できるだけ
でなく、その中央水平杆部30に対して各円筒状部材5
0が案内杆52を中心として約90°の範囲で回動可能
となる大きさとしてある。
【0044】ところで、上記円筒状部材50は互いに同
心状に配設された内筒50a及び外筒50bによって構成
されており、上記内筒50aと外筒50bとは両筒と同心
状に配設されたコイルばね53により連結され、内筒5
0aに対して外筒50bがコイルばね53を介して連動し
て回動するようにしてある。また、中央水平杆部30は
外筒50bを経て内筒50a内に挿入されており、その先
端部に中央水平杆部30の軸線と平行方向に延びる突起
部54が突設されている。また、上記内筒50aには傾
斜案内溝55が形成されており、その傾斜案内溝55に
上記突起部54が係合されている。
【0045】しかして、上記中央水平杆部30を上下方
向に移動させると、上記突起部54と傾斜案内溝55と
の係合により内筒50a及び外筒50bが案内杆52を中
心として回動し、左右のパイプ18の頂端水平部が中央
水平杆部30と同一軸線上にある展開状態(図4)、或
いは上記頂端水平部が中央水平杆部30に対して直交す
る方向となる折り畳み状態(図5)とすることができ
る。
【0046】ところで、上記中央水平杆部30には、パ
イプ18(図19)の下端部に設けられているロック部
材20とブラケット19との係合を離脱するとともに、
上記展開状態、或いは折り畳み状態を保持させるロック
装置のロック解除機構が設けられている。すなわち、中
央水平杆部30は好適には断面コ字状の金属部分で形成
されたフレーム30aとこのフレーム30aを両側から覆
うケース30bとにより構成されている。このように構
成された中央水平杆部30内には、ワイヤ巻き取りプー
リ56が装着されており、この巻き取りプーリ56にそ
れぞれ左または右のパイプ18に設けられているロック
部材20に接続されたワイヤ40が連結されている。
【0047】この巻き取りプーリ56には操作レバー5
7が中央水平杆部30の長手方向と直交方向に延びる支
軸58を共軸として一体的に構成されており、上記ケー
ス30bから下方に突出している操作レバー57を操作
することにより巻き取りプーリ56が回動し、ワイヤ4
0を介してロック部材20が解放されるようにしてあ
る。
【0048】フレーム30aの上面には図6に示すよう
に、ほぼ中央にピニオン60が軸支されている。このピ
ニオン60の両側には、これに噛み合う一対のラック6
1a、61bが左右方向にスライド可能にフレーム30a
に支持されており、一方のラック61aには、図6の
(a)、(b)に破線で示すように、ワイヤ巻き取りプ
ーリ56に向かってコ字形の受枠62が突設されて、操
作レバー57の爪部57aに引っかかるように構成され
ている。
【0049】しかして、操作レバー57が作動されると
その爪部57aが受枠62に当接し、一方のラック61a
が一方(図に於いて右方)の円筒状部材50から離れる
方向に移動され、このとき他方のラック61bもピニオ
ン60を介して他方の円筒状部材50から離れる方向に
スライドする。
【0050】上記各ラック61a、61bの先端部には、
図4及び図5に示すように、上下方向に延びるロック爪
片63が形成されており、円筒状部材50に設けられて
いる切り欠き凹部に選択的に係合するようにしてある。
【0051】すなわち、前記円筒状部材50の内筒50
a及び外筒50bにはそれらの開口51の上縁部に、手押
し杆が展開状態の時に上記ロック爪片63が係合する切
り欠き凹部64aが形成されており、また上記開口51
の下縁部には、手押し杆が折り畳み状態の時にロック爪
片63が係合する切り欠き凹部64bが形成されてい
る。すなわち、切り欠き凹部64aおよび64bは周方向
にほぼ90°だけ変位されている。
【0052】しかして、ベビーカーが使用可能な展開状
態の時には、図4及び図6の(a)に示すように、ロッ
ク爪片63が切り欠き凹部64aに係合しており、手押
し杆が展開状態に保持されている。
【0053】そこで、操作レバー57を操作して図4に
於いて反時計方向に回動させると、ラック61a、61b
が互いに収縮方向に移動してロック爪片63が切り欠き
凹部64aから離脱する。この状態で中央水平杆部30
を下方に押し下げると、突起部54と傾斜案内溝55と
の係合により内筒50aが案内杆52を中心として回動
する。したがって、この状態で中央水平杆部30を若干
持ち上げるようにして手押し杆に加わっている力を小さ
くすると、内筒50aの回動によってコイルばね53に
蓄積されていた応力によって外筒50bが内筒50aに追
従して同方向に回動し、手押し杆の頂端水平部が中央水
平杆部30の軸線に対して直交する方向に移動し、つま
り図6(b)に示すような折り畳み状態となる。そして
この場合にはロック爪片63が切り欠き凹部64bに係
合し、この折り畳み状態に保持される。
【0054】一方、折り畳み状態から展開する場合に
は、前述と同様に操作レバー57を操作してロック爪片
63を切り欠き凹部64bから離脱し、中央水平杆部3
0を上方に持ち上げると、突起部54と傾斜案内溝55
との係合により内筒50aが前述と逆方向に回動する。
そこで中央水平杆部30をさらに持ち上げると外筒50
bがコイルばね53を介して内筒50aに追従して内筒5
0aと同じ方向に回動し、手押し杆が展開状態になり、
ロック爪片63の切り欠き凹部64aとの係合によりそ
の状態に保持される。
【0055】すなわち、ベビーカーの折り畳み或いは展
開を手元において中央水平杆部30を上下動させるだけ
で行うことができ、利用者が上記中央水平杆部30から
一度も手を離すことなく連続した動作でベビーカーを折
り畳むことができ、また展開を行うことができる。
【0056】図7及び図8は本発明の第3の実施の形態
を示す図であって、中央水平杆部30には折り畳み操作
装置のハウジング65が設けられており、そのハウジン
グ65内には従来の装置と同様に操作レバー66によっ
て回動操作されるワイヤ巻き取りプーリ67が配設され
ている。しかして、上記操作レバー66によってワイヤ
巻き取りプーリ67を回動操作することにより、従来と
同様にベビーカーのロック部材20の解除が行われる。
【0057】上記ハウジング65の両側にはそれぞれジ
ョイント68を介して手押し杆を構成するパイプ18が
連結されている。すなわち、上記ハウジング65の両端
部には内側ヒンジ69が設けられており、その内側ヒン
ジ69の先端部に外側ヒンジ70が中央水平杆部30の
軸線に直交する軸線71のまわりに回動可能に連結され
ている。そして上記外側ヒンジ70のパイプ取付部70
aに上記パイプ18が装着されている。
【0058】また、上記ハウジング65内には上記操作
レバー66によって回動される左右一対の駆動歯車72
が設けられており、その各駆動歯車72にそれぞれ従動
歯車73が噛合されている。その各従動歯車73の中心
には形状記憶スプリング74の一端が固着されており、
その形状記憶スプリング74の他端部が前記外側ヒンジ
70内に固着されている。
【0059】したがって、図7に示すように手押し杆が
展開の状態において、操作レバー66を操作し駆動歯車
72を回動すると、それに応じて従動歯車73が回動し
形状記憶スプリング74に捻りが加えられる。そのため
形状記憶スプリング74がその捻りに対応して記憶され
ている形状すなわちほぼ直角に曲がり、図8の左に示す
ように、左右の外側ヒンジ70が中央水平杆部30の軸
線に直交する方向に回動され、左右のパイプ18が折り
畳み状態に保持される。また、逆の場合には形状記憶ス
プリング74が直線状態になり、手押し杆が展開状態に
保持される。
【0060】図9は、本発明の第4の実施の形態を示す
図であり、ベビーカーの左右の後脚を連結する後側連結
バー22に折り畳み操作装置が設けられている。すなわ
ち、左右の後脚を連結する後側連結バー22はその中間
部の2カ所にジョイント75、75が設けられ、中間バ
ー22aの両端部にジョイント75、75を介して左右
の端部バー22b、22bが連結されている。
【0061】上記中間バー22aには筒状体76が嵌装
されており、その筒状体76の両端部には第1の傘歯車
77が固設されている。また上記ジョイント75のジョ
イント軸78には上記第1の傘歯車77に噛合する第2
の傘歯車79が軸支され、その第2の傘歯車79がジョ
イント75の外側ヒンジ75aに固着されている。
【0062】上記筒状体76にはベビーカーの後方斜め
上方に延びる操作レバー取付部材80が突設されてお
り、その操作レバー取付部材80に中空状の操作レバー
81が所定角度揺動可能に枢着されている。上記操作レ
バー81内には図示しないスプリングによって先端が中
間バー22a方向に突出するように付勢されたロックピ
ン82が軸線方向に摺動可能に配設されている。上記ロ
ックピン82の他端部には左右に突出するガイドピン8
3が設けられており、そのガイドピン83が上記操作レ
バー81の互いに対向する内面に設けられ、中間バー2
2から離れる方向すなわち後方自由端側に向かって拡開
するV字状に構成された案内溝84に係合されている。
また、前記中間バー22aには、後側連結バー22が展
開状態及び折り畳み状態の時に上記ロックピン82の先
端部が挿入係合される係合口85a、85bが穿設されて
いる。なお、上記ジョイント75部は鎖線で示すように
カバーにより覆われている。
【0063】しかして、後側連結バー22が展開状態の
時には、図9に示すように、ロックピン82の先端が中
間バー22aの係合口85aに係合しており、その展開状
態に維持されている。したがって、ベビーカーを折り畳
む場合には、操作レバー81を足等により操作レバー取
付部材80に対して揺動させると、ガイドピン83と案
内溝84との係合によりロックピン82が引き抜き方向
に移動され、ロックピン82の先端が係合口85aから
解放される。そこで、上記操作レバー81を足等によっ
て下方に押し下げると、筒状体76が中間バー22aの
回りに回動される。したがって、第1の傘歯車77を介
して第2の傘歯車79がジョイント軸の軸線の回りに回
動され、その第2の傘歯車79の回動により端部バー2
2bが前方に回動され、折り畳み状態となる。逆に展開
する場合には、操作レバー81を逆方向に操作すれば、
第1の傘歯車77及び第2の傘歯車79を介して端部バ
ー22bが展開し、ベビーカーを使用可能な展開状態と
することができる。
【0064】図10は図9の変形例を示す図であり、第
2の傘歯車79がそれと同一軸線上に設けられたコイル
ばね86を介して外側ヒンジ75aに連結されている。
すなわち、コイルばね86の一端が第2の傘歯車79に
連結され、他端が外側ヒンジ75aに連結されている。
【0065】しかして、この場合には操作レバー81に
よって筒状体76を回動すると、第1の傘歯車77を介
して第2の傘歯車79が回動し、コイルばね86に回転
力が蓄積される。そこで後輪側を若干持ち上げ後輪側の
負荷を低減すると、上記コイルばね86に蓄積されてい
る回転力により外側ヒンジ75aが回動され、端部バー
22bが前方に回動されて折り畳み状態となる。
【0066】図11は本発明の第5の実施の形態を示す
図であり、後側連結バー22は中間部2カ所にジョイン
ト75が設けられ、そのジョイント75により折り畳み
可能としてある。上記ジョイント75、75間の中間バ
ー22aには筒状体76が嵌装されており、その筒状体
76の両端部に第1の傘歯車77が固設されている。そ
して上記各ジョイント75のジョイント軸78には上記
第1の傘歯車77に噛合する第2の傘歯車79が装着さ
れている。上記第2の傘歯車79にはフランジ状部材8
7が一体的に固設されており、そのフランジ状部材87
の先端部がそれぞれ連結杆88によって左右の端部バー
22bに連結されている。また、左右のフランジ状部材
87は、図12に示すように、上記ジョイント軸78に
対した偏芯した位置がスプリング89により連結され、
そのフランジ状部材87によりフランジ状部材87とと
もに左右の端部バー22bが前方へ回動するように付勢
されている。なお、符号90は筒状体76に設けられた
操作レバーである。
【0067】しかして、図11に示す展開状態から後側
連結バー22を折り畳むときには、操作レバー90を矢
印に示すように上方に持ち上げると、第1の傘歯車7
7、第2の傘歯車79、及びフランジ状部材87を介し
て端部バー22bが、図12で鎖線で示すように、前方
に回動される。この場合にはスプリング89により左右
の端部バー22bが前方へ回動するように付勢されてい
るので、操作レバー90には小さい力を加えるだけでよ
く、比較的に簡単に折り畳み状態とすることができる。
【0068】一方、後側連結バー22を展開状態にする
場合には、操作レバー90を押し下げることにより第1
の傘歯車77、第2の傘歯車79、及びフランジ状部材
87を介して端部バー22bが後方に回動され、展開状
態とすることができる。
【0069】ところで、上記実施の形態においては後側
連結バー22がスプリング89により折り畳み方向に付
勢されているが、さらにその付勢力を強化するために
は、図13に示すように、前側連結バー21の左右の端
部バー21b間にスプリング91を張設することによ
り、その左右の端部バー21bを折り畳み方向に付勢す
るようにしてもよい。
【0070】図14及び図15は、本発明の第6の実施
に形態を示す図であって、左右の後脚を連結する後側連
結バー22は中間の2つのジョイント75によって折り
畳み可能としてある。上記後側連結バー22の中間バー
22aには、左右一対の円板93a、93aを操作レバー
92の基部により連結したような構造を有するプーリー
93が回動可能に装着されており、そのプーリー93に
はその外周部に周方向同一方向に向くように2本のワイ
ヤ94の一端が固着されている。また上記中間バー22
aには、上記2本のワイヤ94をそれぞれ案内する案内
部材95が左右一対の円板93a、93a間から前方に突
設されており、一端が上記プーリー93に装着されたワ
イヤ94が上記案内部材95で互いに交差するように案
内され、そのワイヤ94の他端部が左右の端部バー22
bの中間部に連結されている。
【0071】上記プーリー93に設けられた操作レバー
92は中空状に形成されており、その操作レバー92内
にはスプリング96によって先端が中間バー22a方向
に突出するように付勢されたロックピン97が軸線方向
に摺動可能に配設されている。また、上記操作レバー9
2の外方自由端部には摘み98によって回動可能な板体
99が軸支されており、その板体99と上記ロックピン
97の他端部がリンク100によって連結されている。
また、前記中間バー22aには、後側連結バー22が展
開状態及び折り畳み状態の時に上記ロックピン97の先
端部が挿入係合される係合口85a、85bが穿設されて
いる。
【0072】しかして、後側連結バー22が展開状態の
時には、図14に示すように、ロックピン97の先端が
中間バー22aの係合口85aに係合しており、その展開
状態に維持されている。したがって、ベビーカーを折り
畳む場合には、摘み98を操作レバー92に対して揺動
させると、板体99及びリンク100を介してロックピ
ン97が引き抜き方向に移動され、ロックピン97の先
端が係合口85aから解放される。そこで、上記操作レ
バー92を下方に押し下げると、プーリー93が中間バ
ー22aの回りに回動される。したがって、上記プーリ
ー93に装着されているワイヤ94が引っ張られ、端部
バー22bが前方に回動され、折り畳み状態となる。
【0073】図16は本発明の第7の実施の形態を示す
図であって、後側連結バー22の中間バー22aには操
作レバー101が設けられた筒状体102がその中間バ
ー22aの回りに回動可能に嵌装されている。上記筒状
体102にはその前面側に一対の傾斜長穴103がハ字
状に形成されており、その各傾斜長穴103には、中間
バー22aに沿い軸線方向に互いに接近・離間方向に摺
動可能な連結杆104の一端から突設された突起部10
5が係合されている。そして上記連結杆104の他端が
ロッド106によりジョイント75の外側ヒンジ75a
に対してその偏芯位置に連結されている。
【0074】しかして、図16に示す展開状態におい
て、操作レバー101を上方に持ち上げるようにして筒
状体102を回動させると、傾斜長穴103と突起部1
05との係合により左右の連結杆104が互いに接近す
る方向に移動し、ロッド106によりジョイント75の
外側ヒンジ75aがジョイント軸78回りに回動され、
端部バー22bが前方側に折り畳まれる。一方、展開状
態にする場合にはその逆の操作を行う。
【0075】図17は本発明の第8の実施の形態を示す
図であり、後側連結バー22の中間部2カ所にジョイン
ト75が設けられ折り畳み可能としてある。ジョイント
75を介して連結されている一方の端部バー22bに
は、その端部バー22bを延長して形成された操作杆1
07が一体的に設けられている。そして、上記操作杆1
07の中間部が他方の端部バー22bの中間部にリンク
108により連結されている。
【0076】図18(a)は、展開状態にある後側連結
バー22の平面図であり、この状態から後側連結バー2
2を折り畳み状態にする場合には、操作杆107を後方
に引っ張るようにすると、その操作杆107が設けられ
ている端部バー22bが上記操作杆107とともにジョ
イント軸を中心として回動する状態となり、これととも
にリンク108によって他方の端部バー22bも中間バ
ー22aに対して前方に折り畳まれ、図18の(b)に
示すような折り畳み状態となる。
【0077】これに対し、この折り畳み状態から展開状
態にする場合には、操作杆107を前方に押すことによ
り図18の(a)のような展開状態とすることができ
る。
【0078】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、ベ
ビーカーの三つ折り状態への折り畳み操作を遠隔操作に
よって行うことができ、利用者がベビーカーの中央構成
部品から一度も手を離すことなく連続した動作で比較的
簡単な操作によりベビーカーを折り畳むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の断面斜視図。
【図2】図1の折り畳み装置の側断面図。
【図3】図2の変形例を示す図。
【図4】本発明の第2の実施に形態でベビーカーの展開
状態を示す図。
【図5】本発明の第2の実施に形態でベビーカーの折り
畳み状態を示す図。
【図6】(a)、(b)は上記第2の実施に形態の作動
説明図。
【図7】本発明の第3の実施の形態を示す断面図。
【図8】図7の作動説明図。
【図9】本発明の第4の実施の形態の一部断面斜視図。
【図10】図9の変形例を示す図。
【図11】本発明の第5の実施の形態を示す斜視図。
【図12】図11の底面図。
【図13】前側連結バーに折り畳み状態に付勢するスプ
リングを設けた状態を示す図。
【図14】本発明の第6の実施に形態を示す一部断面斜
視図。
【図15】図14の平面図。
【図16】本発明の第7の実施の形態を示す斜視図。
【図17】本発明の第8の実施に形態を示す斜視図。
【図18】(a)、(b)は図17の作動説明図。
【図19】本発明に係るベビーカーの斜視図。
【図20】図19のベビーカーを三つ折りに折り畳んだ
状態を示す図。
【符号の説明】
15 手押し杆 18 パイプ 20 ロック部材 22 後側連結バー 22a 中間バー 22b 端部バー 30 中央水平杆部 31 第1の傘歯車 33 回動軸 34 第2の傘歯車 35 パイプ取付部 36 開口 37 ハウジング 39 摺動子 40 ワイヤ 42 突起 43 操作レバー 44a 傾斜面 44b 長孔 50 円筒状部材 50a 内筒 50b 外筒 51 開口 52 案内杆 53 コイルばね 54 突起部 55 傾斜案内溝 56 ワイヤ巻き取りプーリ 57 操作レバー 60 ピニオン 61a、61b ラック 63 ロック爪片 64a、64b 切り欠き凹部 65 ハウジング 66 操作レバー 67 ワイヤ巻き取りプーリ 68 ジョイント 69 内側ヒンジ 70 外側ヒンジ 72 駆動歯車 73 従動歯車 74 形状記憶スプリング 75 ジョイント 76 筒状体 77 第1の傘歯車 79 第2の傘歯車 80 操作レバー取付部材 81 操作レバー 82 ロックピン 83 ガイドピン 84 案内溝 85a、85b 係合口 87 フランジ状部材 90 操作レバー 92 操作レバー 93 プーリー 94 ワイヤ 97 ロックピン 98 掴み 100 リンク 101 操作レバー 102 筒状体 103 傾斜長穴 104 連結杆 105 突起部 106 ロッド 107 操作杆 108 リンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 波田野 敏 晴 埼玉県岩槻市釣上新田271 コンビ株式会 社内 Fターム(参考) 3D051 AA09 AA18 BB13 BB18 BB27

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】三つ折りタイプのベビーカーの折り畳み操
    作装置において、手押し杆の中央水平杆部の両端に、そ
    れぞれ手押し杆を構成する左右のパイプの頂端水平部を
    上記中央水平杆部の軸線に対して直交する軸線周りに歯
    車機構を介して回動可能に連結するとともに、上記手押
    し杆の中央水平杆部に折り畳み操作装置のハウジングを
    装着し、上記ハウジングによって上記中央水平杆部をそ
    の軸線周りに回動させることにより、上記手押し杆を構
    成する左右のパイプを折り畳み或いは展開状態とするよ
    うにしたことを特徴とするベビーカーの折り畳み操作装
    置。
  2. 【請求項2】上記手押し杆の中央水平杆部の両端部はそ
    れぞれジョイントケーシングに軸支されており、そのジ
    ョイントケーシングには、前記手押し杆を構成する左右
    のパイプの頂端水平部が上記手押し杆の中央水平杆部と
    同一軸線上となる展開状態或いはそれに直交するように
    なる折り畳み状態になるように、上記左右のパイプがそ
    れぞれ手押し杆の中央水平杆部の軸線に対して直交する
    回動軸により回動可能に軸支され、上記左右の各パイプ
    がそれぞれ固着された回動軸に設けられた傘歯車が前記
    手押し杆の中央水平杆部の両端部に装着された傘歯車に
    それぞれ噛合されていることを特徴とする、請求項1記
    載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  3. 【請求項3】上記ハウジング内には、ベビーカーの展開
    状態を維持するロック部材のロックを解除するロック解
    除機構が設けられていることを特徴とする、請求項1ま
    たは2記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  4. 【請求項4】上記ハウジング内には、そのハウジングに
    揺動可能に枢着されたロック解除操作用の操作レバー
    と、その操作レバーの揺動により前記手押し杆の中央水
    平杆部の軸線に直交する方向に進退するプレート部材と
    が設けられており、そのプレート部材には上記手押し杆
    の中央水平杆部の軸線に対して傾斜した一対の長孔が形
    成され、その各長孔に、上記手押し杆の中央水平杆部内
    に軸線方向に摺動可能に挿通され、ワイヤを介して前記
    ロック部材に接続されている左右の摺動子から突設され
    た突起がそれぞれ係合されていることを特徴とする、請
    求項3記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  5. 【請求項5】上記プレート部材には操作レバー側に向か
    って下方に傾斜する傾斜板部が形成されており、その傾
    斜板部に操作レバーの先端部を圧接することによりプレ
    ート部材が前記手押し杆の中央水平杆部の軸線に直交す
    る方向に進退することを特徴とする、請求項4記載のベ
    ビーカーの折り畳み操作装置。
  6. 【請求項6】手押し杆を構成する左右のパイプの頂端水
    平部にそれぞれ上下方向に延びる円筒状部材を固着し、
    上記左右の円筒状部材に対して手押し杆の中央水平杆部
    の端部を上記円筒状部材の軸線方向に摺動可能に、且つ
    その軸線回りに回動可能に連結するとともに、中央水平
    杆部の端部に設けられた突起部を上記円筒状部材に設け
    られた傾斜案内溝に係合させ、手押し杆の中央水平杆部
    を上記円筒状部材に対して相対的に上下方向に摺動させ
    ることによって円筒状部材を回動させ、上記手押し杆を
    構成する左右のパイプを折り畳み或いは展開状態とする
    ようにしたことを特徴とするベビーカーの折り畳み操作
    装置。
  7. 【請求項7】上記円筒状部材は互いに同心状に配設され
    相対的に軸線回りに回動可能な内筒及び外筒により構成
    されており、内筒及び外筒の側面には前記中央水平杆部
    の上下動及び回動を許容する開口部が形成されるととも
    に、上記内筒に傾斜案内溝が設けられ、内筒及び外筒は
    両筒と同芯状に配設されたコイルばねによって連動連結
    されていることを特徴とする、請求項6記載のベビーカ
    ーの折り畳み操作装置。
  8. 【請求項8】上記中央水平杆部の両端部には左右に進退
    可能なロック爪片が設けられており、円筒状部材の開口
    部の上部には手押し杆が展開状態時に上記ロック爪片が
    係合してその展開状態を維持する第1の切り欠き凹部が
    形成され、開口部の下部には手押し杆の折り畳み時に上
    記ロック爪片が係合し折り畳み状態を維持する第2の切
    り欠き凹部が形成されていることを特徴とする、請求項
    6または7記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  9. 【請求項9】上記中央水平杆部には、ベビーカーの展開
    状態を維持するロック部材の解除操作を行う解除操作装
    置が設けられており、その解除操作装置の操作レバーに
    上記ロック爪片が連動連結されていることを特徴とす
    る、請求項8記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  10. 【請求項10】三つ折りタイプのベビーカーの手押し杆
    の中間部の2カ所をジョイントにより互いに折り畳み可
    能に連結するとともに、両ジョイント間の中央水平杆部
    に設けられたハウジング内に、操作レバーによって回動
    される歯車を設け、その歯車に形状記憶スプリングの一
    端を固着するとともに、その形状記憶スプリングの他端
    を上記ジョイントの外側ヒンジに固着したことを特徴と
    するベビーカーの折り畳み操作装置。
  11. 【請求項11】三つ折りタイプのベビーカーの左右の後
    脚を連結する後側連結バーに、足によって操作可能な折
    り畳み操作装置を設けたことを特徴とするベビーカーの
    折り畳み操作装置。
  12. 【請求項12】三つ折りタイプのベビーカーの左右の後
    脚を、中間部の2カ所がジョイントにより互いに折り畳
    み可能とされた後側連結バーにより連結するとともに、
    その後側連結バーの中間バーに折り畳み操作機構を設け
    たことを特徴とする、請求項11記載のベビーカーの折
    り畳み操作装置。
  13. 【請求項13】左右に第1の傘歯車が固設された筒状体
    を後側連結バーの中間バーに嵌装するとともに、上記後
    側連結バーの中間バーと左右の端部バーを連結するジョ
    イントのジョイント軸に第2の傘歯車を装着し、その第
    2の傘歯車を上記筒状体に固設された第1の傘歯車に噛
    合するようにしたことを特徴とする、請求項12記載の
    ベビーカーの折り畳み操作装置。
  14. 【請求項14】筒状体には外側方に突出する操作レバー
    が突出されており、そに操作レバー内には中間バーに対
    する筒状体の位置固定を行うロックピンが摺動可能に設
    けられていることを特徴とする、請求項12または13
    記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  15. 【請求項15】操作レバーはその基端部が筒状体に対し
    所定角度だけ前後に揺動可能に枢着されており、上記操
    作レバー内に配設されたロックピンの外端部に設けられ
    たガイドピンが、操作レバーの対向する内面に設けられ
    た後方自由端側に向かって拡開するV字状のガイド溝に
    係合されていることを特徴とする、請求項12乃至14
    のいずれかに記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  16. 【請求項16】操作レバーの後端部にはロック解除操作
    片が揺動可能に枢着されており、そのロック解除操作片
    がリンクを介して上記ロックピンに連結されていること
    を特徴とする、請求項12乃至14のいずれかに記載の
    ベビーカーの折り畳み操作装置。
  17. 【請求項17】筒状体に固設された第1の傘歯車に噛合
    する第2の傘歯車を、ジョイント軸と同心状のコイルば
    ねによって、後側連結バーに設けられたジョイントの外
    側ヒンジに連結したことを特徴とする、請求項13記載
    のベビーカーの折り畳み操作装置。
  18. 【請求項18】後側連結バーにおける中間部2カ所に設
    けられたジョイントの各ジョイント軸に装着された第2
    の傘歯車にそれぞれフランジ状部材を固設し、その各フ
    ランジ状部材を連結杆を介してそれぞれ左右の端部バー
    に連結するとともに、左右のフランジ状部材間に、その
    フランジ状部材を介して左右の端部バーを折り畳み状態
    に付勢するスプリングを張設したことを特徴とする、請
    求項13記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  19. 【請求項19】前脚を連結する前側連結バーにおける左
    右の連結バー間にも、左右の端部バーを折り畳み状態に
    付勢するスプリングを張設したことを特徴とする、請求
    項18記載のベビーカーの折り畳み操作装置。
  20. 【請求項20】後側連結バーにおける中間バーに操作レ
    バーを有するプーリーを回動可能に装着するとともに、
    そのプーリーに2本のワイヤの一端をそれぞれ固着し、
    そのワイヤの他端を案内部材を介して左右の端部バーに
    連結したことを特徴とする、請求項12記載のベビーカ
    ーの折り畳み操作装置。
  21. 【請求項21】後側連結バーにおける中間バーに左右対
    称的な傾斜長穴を設けた筒状体を嵌装するとともに、上
    記中間バーに沿って移動可能な左右一対の連結杆の一端
    を左右の各ジョイントの外側ヒンジにそれぞれ連結し、
    各連結杆の他端部に設けられた突起部を上記筒状体の傾
    斜長穴に係合したことを特徴とする、請求項12記載の
    ベビーカーの折り畳み操作装置。
  22. 【請求項22】後側連結バーを中間部2カ所に設けられ
    たジョイントにより中間バーの両側に端部バーを連結し
    て折り畳み可能とするとともに、中間バーの一側に設け
    られた片方の端部バーに、その端部バーを延長するよう
    に形成された操作杆を一体的に設け、その操作杆の中間
    部と他方の端部バーの中間部とをリンクにより連結した
    ことを特徴とする、請求項12記載のベビーカーの折り
    畳み操作装置。
JP2001242354A 2001-08-09 2001-08-09 ベビーカーの折り畳み操作装置 Expired - Fee Related JP4937473B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242354A JP4937473B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ベビーカーの折り畳み操作装置
US10/214,488 US6860504B2 (en) 2001-08-09 2002-08-08 Stroller foldable in three
TW091117919A TW588008B (en) 2001-08-09 2002-08-08 Stroller foldable in three
SG200204791-8A SG143015A1 (en) 2001-08-09 2002-08-08 Stroller foldable in three
KR1020020046784A KR101527427B1 (ko) 2001-08-09 2002-08-08 삼중 절첩식 유모차
EP02017952A EP1283145A3 (en) 2001-08-09 2002-08-09 Stroller foldable in three
CNB021286531A CN100366486C (zh) 2001-08-09 2002-08-09 三折叠类型的童车
HK03106836A HK1054532A1 (en) 2001-08-09 2003-09-23 Baby carrier foldable in three
US11/035,957 US7168728B2 (en) 2001-08-09 2005-01-18 Stroller foldable in three

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242354A JP4937473B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ベビーカーの折り畳み操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003054413A true JP2003054413A (ja) 2003-02-26
JP4937473B2 JP4937473B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=19072637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242354A Expired - Fee Related JP4937473B2 (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ベビーカーの折り畳み操作装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6860504B2 (ja)
EP (1) EP1283145A3 (ja)
JP (1) JP4937473B2 (ja)
KR (1) KR101527427B1 (ja)
CN (1) CN100366486C (ja)
HK (1) HK1054532A1 (ja)
SG (1) SG143015A1 (ja)
TW (1) TW588008B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023639A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Wonderland Nurserygoods Co Ltd ロック解除操作装置及びそれが装着されているベビーカー
JP2010254005A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Richell Corp 折畳み式ベビーカーのロック解除装置、該ロック解除装置を備えた折畳み式ベビーカー
JP2014065363A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Shima Seisakusho:Kk スライド部材のロック装置およびこのロック装置を備えた手押し車

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4416881B2 (ja) * 1999-10-12 2010-02-17 コンビ株式会社 ベビーカーの折畳み操作装置
JP2003054418A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Combi Corp 遠隔操作装置およびこれを備えたベビーカー
US6921102B2 (en) * 2001-10-18 2005-07-26 Ben Ming Hsia One-hand operational control device of foldable stroller
JP3967271B2 (ja) * 2003-02-04 2007-08-29 アップリカ育児研究会アップリカ▲葛▼西株式会社 折畳式乳母車
CN1329235C (zh) * 2003-04-03 2007-08-01 好孩子儿童用品有限公司 婴儿推车牵引索驱动机构的二次保险装置
US7021650B2 (en) * 2003-08-07 2006-04-04 Wonderland Nurserygoods Co., Ltd. Collapsing device for carrier
US9173802B2 (en) 2003-10-07 2015-11-03 Amg Medical, Usa. Mobile support assembly
TWM256123U (en) * 2004-02-18 2005-02-01 Link Treasure Ltd Baby umbrella stroller capable of being folded with one hand
ITVR20050107A1 (it) * 2005-09-14 2007-03-15 L Inglesina Baby Spa Dispositivo di impugnatura, particolarmente per passeggini, carrozzine e simili
NL1030330C2 (nl) * 2005-11-01 2007-05-03 Royalty Bugaboo Gmbh Opvouwbare wagen, zoals een buggy, met fixerend dwarsstangsysteem.
US7451992B2 (en) 2006-01-31 2008-11-18 Phillip Minyard Willis Mobile support assembly
US7717457B2 (en) * 2006-05-15 2010-05-18 Wonderland Nurserygoods Co., Ltd. Stroller with spring-assisted fold mechanism
TWM325960U (en) * 2006-09-29 2008-01-21 Golden Point Marketing Ltd Folding control mechanism for baby stroller
US7731220B2 (en) * 2006-12-19 2010-06-08 Wonderland Nurserygoods Co., Ltd. Frame assembly for double-seat baby stroller
US20090102149A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Graco Children's Products Inc. Foldable pushcart and foldable baby carriage
US8439376B2 (en) * 2008-07-08 2013-05-14 Amg Medical, Usa. Mobile support assembly
CN102211604B (zh) * 2010-04-09 2014-03-05 明门香港股份有限公司 可收合式的婴儿承载装置
NL2005363C2 (nl) * 2010-09-16 2012-03-19 Mutsy Bv Inrichtingen voor het ondersteunen van een kind.
JP5963394B2 (ja) * 2011-03-03 2016-08-03 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 折畳式乳母車
US8517412B2 (en) 2011-09-22 2013-08-27 Baby Trend Inc. Foldable stroller frame having three sections joined to and foldable around a common hub structure
US20130113185A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-09 Dynamic Brands, Llc Baby stroller
US9199658B2 (en) * 2012-06-22 2015-12-01 Khai Gan Chuah Baby stroller folding mechanism
CN103661544B (zh) * 2012-08-30 2016-03-02 明门香港股份有限公司 关节装置
US9463822B2 (en) 2014-01-10 2016-10-11 Dorel Juvenile Group, Inc. Stroller
CN203766857U (zh) 2014-03-27 2014-08-13 克斯克管理公司 推车
US9315205B2 (en) * 2014-09-18 2016-04-19 Khai Gan Chuah Folding mechanism of baby stroller
CN104986207B (zh) * 2015-07-09 2018-01-30 廖整辉 折叠童车
US9308929B1 (en) 2015-08-17 2016-04-12 Dorel Juvenile Group, Inc. Stroller
GB2547515B (en) * 2015-12-19 2019-09-04 Wonderland Switzerland Ag Infant stroller apparatus
CN106004965B (zh) * 2016-06-08 2019-05-10 中山盛加儿童用品有限公司 一种折叠手推车
US11186306B2 (en) 2018-07-16 2021-11-30 Dorel Juvenile (Zhongshan) Product Co., Ltd Handle folding mechanism, three-fold handle employing the folding mechanism, and stroller having the same
CN114475756A (zh) * 2020-11-13 2022-05-13 明门瑞士股份有限公司 扶手收合机构及婴儿车
CN112462098B (zh) * 2020-11-30 2022-07-29 广东电网有限责任公司韶关供电局 一种折叠式操作杆
KR102411848B1 (ko) * 2020-12-08 2022-06-22 주식회사 이노디자인 접이식 핸들

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858972U (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 アップリカ葛西株式会社 乳母車の後脚
JPS59149563U (ja) * 1983-03-28 1984-10-05 アップリカ葛西株式会社 乳母車の押棒と押棒連結棒との連結部構造
JPH01171772U (ja) * 1988-05-17 1989-12-05
JP2000108904A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Combi Corp ベビーカー折畳み機構の開閉操作機構

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437778A (en) * 1944-02-02 1948-03-16 Walkabout Company Portable support for invalids
US4191397A (en) * 1977-06-15 1980-03-04 Kassai Kabushikikaisha Baby carriage
JPS58202157A (ja) * 1982-05-19 1983-11-25 アップリカ葛西株式会社 乳母車の押棒と押棒連結棒との連結部構造
JPS59106366A (ja) * 1982-12-11 1984-06-20 象印ベビ−株式会社 ベビ−カ
JPS59157964U (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 アップリカ葛西株式会社 乳母車の押棒と押棒連結棒との連結部構造
JPS60146753A (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 アップリカ葛西株式会社 乳母車の握り棒のロツク機構
JPS60199763A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 アップリカ葛西株式会社 乳母車の握り棒のロツク機構
US4765645A (en) * 1987-01-30 1988-08-23 Louis Shamie Safety spreader bar lock for umbrella stroller
US5205579A (en) * 1990-10-08 1993-04-27 Combi Corporation Handle bar for baby carriage
JP3040496B2 (ja) * 1991-01-11 2000-05-15 アップリカ▲葛▼西株式会社 折りたたみ式乳母車およびそこに用いられる折りたたみ機構
KR960003727Y1 (ko) * 1994-02-05 1996-05-06 주식회사 한국아프리카 유모차
US5535483A (en) * 1994-02-11 1996-07-16 Jane, S.A. Locking and unlocking device for the folding of baby carriages
JP3311163B2 (ja) * 1994-09-21 2002-08-05 アップリカ▲葛▼西株式会社 乳母車およびその座席のための座板の製造方法
JP3385113B2 (ja) * 1994-10-20 2003-03-10 アップリカ▲葛▼西株式会社 乳母車の握り棒
JP3764515B2 (ja) * 1994-11-25 2006-04-12 コンビ株式会社 折りたたみ式の着座装置
TW280801B (ja) * 1994-12-26 1996-07-11 Aprica Kassai Kk
DE29509125U1 (de) * 1995-06-02 1995-08-17 Rudi Schaller Metalltechnik Gm Gestell für einen zusammenklappbaren Kinder- oder Puppen-Sitz- oder Liegewagen
US5664798A (en) * 1995-07-11 1997-09-09 Lu Kuang Incorporation Automatic folding frame for baby carriage
GB2318099B (en) * 1996-10-10 2000-11-29 Huang Li Chu Chen Foldable mechanism for use in a stroller
US6068284A (en) * 1997-07-29 2000-05-30 Graco Children's Products Inc. Stroller with one hand release mechanism and one hand release mechanism thereof
NL1012334C2 (nl) * 1999-06-15 2000-12-18 Maxi Miliaan Bv Wandelwagen.
KR200164019Y1 (ko) * 1999-07-07 2000-02-15 주식회사햇님토이 유모차
JP4416881B2 (ja) * 1999-10-12 2010-02-17 コンビ株式会社 ベビーカーの折畳み操作装置
DE20001963U1 (de) * 2000-02-04 2000-05-04 Cheng Kenny Zusammenklappvorrichtung mit Einhandbetätigung
US6339862B1 (en) * 2000-02-09 2002-01-22 Kenny Cheng Single-handed folding device (II)
CN2440403Y (zh) * 2000-07-26 2001-08-01 中山市隆成日用制品有限公司 婴儿车可单手收合结构
JP4689018B2 (ja) * 2000-09-21 2011-05-25 コンビ株式会社 ツインタイプベビーカー
JP2003054418A (ja) * 2001-08-17 2003-02-26 Combi Corp 遠隔操作装置およびこれを備えたベビーカー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858972U (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 アップリカ葛西株式会社 乳母車の後脚
JPS59149563U (ja) * 1983-03-28 1984-10-05 アップリカ葛西株式会社 乳母車の押棒と押棒連結棒との連結部構造
JPH01171772U (ja) * 1988-05-17 1989-12-05
JP2000108904A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Combi Corp ベビーカー折畳み機構の開閉操作機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023639A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Wonderland Nurserygoods Co Ltd ロック解除操作装置及びそれが装着されているベビーカー
JP2010254005A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Richell Corp 折畳み式ベビーカーのロック解除装置、該ロック解除装置を備えた折畳み式ベビーカー
JP2014065363A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Shima Seisakusho:Kk スライド部材のロック装置およびこのロック装置を備えた手押し車

Also Published As

Publication number Publication date
SG143015A1 (en) 2008-06-27
TW588008B (en) 2004-05-21
US20050121882A1 (en) 2005-06-09
US6860504B2 (en) 2005-03-01
CN1405046A (zh) 2003-03-26
US7168728B2 (en) 2007-01-30
EP1283145A3 (en) 2005-10-12
EP1283145A2 (en) 2003-02-12
JP4937473B2 (ja) 2012-05-23
CN100366486C (zh) 2008-02-06
US20030030250A1 (en) 2003-02-13
KR101527427B1 (ko) 2015-06-08
KR20030014649A (ko) 2003-02-19
HK1054532A1 (en) 2003-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003054413A (ja) ベビーカーの折り畳み操作装置
US6422587B1 (en) Baby carriage folding mechanism for a folding baby carriage
US8297643B2 (en) Stroller
US6443479B2 (en) Locking device with safety arrangement for collapsable stroller
JP5963394B2 (ja) 折畳式乳母車
US20110148076A1 (en) Collapsible Child Carrier Apparatus
JP5100930B2 (ja) ベビーカー
JP4961217B2 (ja) ベビーカーのロック機構
JP4738919B2 (ja) ベビーカー
JP2671994B2 (ja) 乳母車構造
JP5128713B2 (ja) ベビーカー
CN211252731U (zh) 一种易折叠的婴儿推车
CN111409682A (zh) 车架与婴儿车
CN220594999U (zh) 一种折叠式童车
JP3949275B2 (ja) 手押し車
KR20110114133A (ko) 리클라이너를 구비한 유모차
TW202135707A (zh) 轉接裝置及其連接機構
JPH11348790A (ja) 手押し車の押棒に用いられる連結杆
JP2846164B2 (ja) 折りたたみ式乳母車およびそこに用いられる折りたたみ機構
CN110641543A (zh) 一种易折叠的婴儿推车
JP2003118584A (ja) 折り畳み式ベビーカーのロック機構
JP2005247212A (ja) ベビーカー
JPH0350070A (ja) 乳母車
JP2005112301A (ja) 折畳式手押し車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4937473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees