JP2003047406A - 沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法 - Google Patents

沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法

Info

Publication number
JP2003047406A
JP2003047406A JP2001233842A JP2001233842A JP2003047406A JP 2003047406 A JP2003047406 A JP 2003047406A JP 2001233842 A JP2001233842 A JP 2001233842A JP 2001233842 A JP2001233842 A JP 2001233842A JP 2003047406 A JP2003047406 A JP 2003047406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
enzyme
liquid
coffee beverage
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001233842A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kashiwai
治 柏井
Hiroshi Hisamori
博 久守
Yutaka Sakagami
裕 坂上
Takashi Matsumura
孝史 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCC Ueshima Coffee Co Ltd
Original Assignee
UCC Ueshima Coffee Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCC Ueshima Coffee Co Ltd filed Critical UCC Ueshima Coffee Co Ltd
Priority to JP2001233842A priority Critical patent/JP2003047406A/ja
Publication of JP2003047406A publication Critical patent/JP2003047406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 沈殿の発生しやすいコーヒー飲料において
も、経時的な保存における沈殿の発生を防止し、かつ、
品質を劣化させないコーヒーの製造方法を提供するこ
と。 【解決手段】 ガラクトマンナン分解酵素によるコーヒ
ー液の処理工程を含むコーヒー飲料の製造方法におい
て、前記処理工程は前記コーヒー液の一部に事前に前記
酵素を溶解してなる酵素液を用いることを特徴とする製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コーヒー飲料の製
造方法、特に製造・保存時の沈殿防止を目的とするコー
ヒー飲料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、濃厚感のある風味豊かなコーヒー
飲料が好まれている。その為、浅炒りの焙煎豆を多く使
い、風味・香りを向上させたコーヒー飲料が嗜好されて
いる。更に、コーヒーの苦味を強調する為に、濃縮液の
使用も増加し、コーヒー飲料のコーヒー濃度は増加傾向
にある。そのような市場の要求に答えたコーヒー飲料の
製造においては、コーヒー由来の沈殿が発生しやすく、
その防止を図り、高品質な風味や香りのコーヒー飲料を
製造する方法が求められている。
【0003】コーヒー抽出液にはカフェイン、クロロゲ
ン酸、糖類、有機酸、蛋白質などが含まれ、コーヒー特
有の風味・香りを呈している。しかし、これらの成分に
含まれる多糖類や蛋白質等が、製造工程での加熱によっ
て変性し、沈殿が発生する事が知られている。
【0004】コーヒー濃縮液は、通常の飲料業界の抽出
方法とは異なった方法で抽出される。即ち、一般的に高
温・高圧の熱水で抽出されており、一般的なドリップ抽
出よりもさらに不溶解性成分が多く、その活用・使用を
限定させている。
【0005】コーヒーの濁り・沈殿成分の1つに、ガラ
クトマンナン等の多糖類が挙げられる。それらの成分を
分解し、沈殿を防止するために、種々の方法が提案され
ている。酵素の利用という観点では、ドイツ特許出願公
開2063489 号公報には糖質分解酵素の有用性が、特公昭
47-19736号公報および特開平4-45745 号公報には繊維質
分解酵素の有用性が開示されている。また、アルカリ性
塩の利用という観点では特開昭61-74543号公報および特
開平2-222647号公報に、炭酸水素ナトリウムの有用性が
開示されている。さらに、酵素とアルカリ性塩との併用
という観点では特開平7-184546号公報に、マンナン分解
酵素とアルカリ性ナトリウム塩またはカリウム塩との併
用の有用性が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記方法は、
浅炒り豆を多量に使用したり、コーヒー濃縮液を原料と
するコーヒー飲料の製造においては十分効果を奏すると
はいえなかった。また、マンナン分解酵素の活性は40
℃を越える高温域の方が高く、高温での処理は、コーヒ
ーの品質劣化につながる恐れがある。
【0007】そこで、そのような沈殿の発生しやすいコ
ーヒー飲料においても、経時的な保存における沈殿の発
生を防止し、かつ、品質を劣化させないコーヒーの製造
方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討したところ、ガラクトマンナンの
分解について、コーヒー液の固形重量に対して適切なガ
ラクトマンナン分解酵素の量を添加すること、および低
温で短時間の酵素反応条件を見出し、本発明を完成する
に至った。すなわち、本発明のコーヒー飲料の製造方法
は、ガラクトマンナン分解酵素によるコーヒー液の処理
工程を含むコーヒー飲料の製造方法において、前記処理
工程は前記コーヒー液の一部に事前に前記酵素を溶解し
てなる酵素液を用いることを特徴とする。
【0009】本発明の製造方法によれば、事前に少量の
コーヒー液にガラクトマンナン分解酵素を全量溶解して
酵素液を調製した後、その酵素液を処理対象のコーヒー
液に添加することにより、酵素の溶解時間を短縮し、そ
の結果、酵素反応の時間を短縮することができる。
【0010】本発明におけるガラクトマンナン分解酵素
は、ガラクトマンナンを分解し、かつ食品製造に使用さ
れる酵素であれば特に制限されるものではないが、アス
ペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)由来のマンナ
ナーゼであって、力価は10000units/g以上
であることが好ましい。
【0011】前記マンナナーゼの力価(ガラクトマンナ
ン糖化力)は、ローカストビーンガム(pH5.0)を
基質とし、40℃、1分間に1μmoleのマンノースに相
当する還元力の増加をもたらす酵素量を1unitとす
る。
【0012】前記処理工程は、コーヒーの品質を損なわ
ず、かつ、酵素反応を迅速に行うという観点から、反応
温度が30〜40℃が好ましく、35〜40℃がより好
ましい。反応時間は、酵素反応を確実に進行させ、か
つ、時間の効率化という観点から25〜35分が好まし
い。
【0013】本発明において、コーヒー液とは飲料に供
するコーヒーであればいかなるコーヒー液であってもよ
く、コーヒー抽出液、コーヒー濃縮液またはコーヒー抽
出液とコーヒー濃縮液との混合液等のいずれでも構わな
い。
【0014】前記コーヒー液は、そのままストレートコ
ーヒーとして供される濃度のコーヒー液から適宜希釈し
て供される濃度のコーヒー濃縮液までを含み、その固形
分は特に限定されるものではないが、通常、0.5〜5
0重量%であり、酵素処理のやりやすさという観点か
ら、0.5〜10重量%が好ましく、1〜5重量%がよ
り好ましい。
【0015】前記固形分は、ISO 3726に準じて
測定した値である。
【0016】前記固形分は、公知の濃縮手段または希釈
により前記範囲内に設定することができる。
【0017】前記アスペルギルス・ニガー由来のマンナ
ナーゼを用いた場合、この酵素の添加量は、ガラクトマ
ンナンの分解を必要かつ十分に行うためには前記固形分
1gに対して5〜20unitsが好ましく、10〜1
5unitsがより好ましい。
【0018】なかでも、前記ガラクトマンナン分解酵素
は、セルロシンGM5(商品名、阪急バイオインダスト
リー製、Aspergillus niger 由来、10000unit
s/g)がより好ましい。この酵素の添加量は、ガラク
トマンナンの分解を必要かつ十分に行うためにはコーヒ
ー液の固形分あたり0.05〜0.20重量%が好まし
く、0.10〜0.15重量%がより好ましい。
【0019】[作用効果]本発明のコーヒー飲料の製造
方法によると、適切な酵素添加量、酵素反応温度および
酵素反応時間により、コーヒーの品質を劣化させること
なく沈殿を有効に防止することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコーヒー飲料の製
造方法について、詳細に説明する。
【0021】本発明において処理対象のコーヒー液は、
焙煎豆から抽出した液、特にL値が20以上の浅炒り焙
煎豆から抽出した液、抽出液を濃縮した濃縮液、抽出液
と濃縮液との混合液等を含む。
【0022】前記コーヒー液は、常法により製造するこ
とができる。
【0023】前記コーヒー液のpHは、20℃でpH
4.5〜5.8程度であり、ガラクトマンナン分解酵素
の示適pH内であるので、本発明においては、特にコー
ヒー液のpHを調整せずに以下の酵素処理を行うことが
できる。
【0024】まず、前記処理対象のコーヒー液の一部に
ガラクトマンナン分解酵素を全量添加し、撹拌・溶解さ
せて酵素液を調製する。酵素液は、酵素を溶解可能な液
量であれば特に制限されるものではないが、通常、処理
対象のコーヒー液の1/30〜1/10程度が好まし
い。この時の酵素液中の酵素濃度は、0.035〜2.
0重量%程度である。
【0025】前記酵素液の温度は、以下の酵素反応の温
度と同温の30〜40℃が好ましい。
【0026】次いで、前記酵素液を、処理対象の残余の
コーヒー液に添加し、適宜撹拌しながら所定の温度で反
応させる。好ましい態様として、前記したように、コー
ヒーの液温が30〜40℃で、25分〜35分反応させ
る。
【0027】反応終了後、遠心分離またはろ過等の公知
の手段により沈殿物を除去することが好ましい。
【0028】沈殿物を除去した後のコーヒー液は、必要
に応じて砂糖、ミルク成分、シュガーエステル等を加
え、最終製品として要求される固形濃度に調整される。
例えば、濃縮コーヒー液を主成分とするコーヒー液は、
水で希釈されてストレートコーヒーの固形濃度にする。
さらに、pHの低下を防止するためにアルカリ剤を添加
する。
【0029】アルカリ剤としては、炭酸ナトリウム、炭
酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等が挙げられ、最終製品当たり0. 1〜0. 3重量%添
加することが好ましい。
【0030】アルカリ剤の添加は、沈殿の発生を抑止す
る効果もあるが、後工程の殺菌による液性変化の防止、
即ち、レトルト殺菌によるpHの大幅な低下による酸味
の増大を防ぐことが主目的である。
【0031】最後に、コーヒー液を85〜130℃で3
0秒〜60分間加熱することにより、酵素の失活と殺菌
を行い、最終製品のコーヒー飲料を得る。
【0032】
【実施例】以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実
施例等について説明するが、本発明はこれらの実施例に
限定されるものではない。
【0033】[実施例1]焙煎L値24の焙煎豆55k
gを粉砕し、100℃の熱水にて抽出し、コーヒー抽出
液570kg(固形重量11. 22kg)を得た。得ら
れたコーヒー抽出液を35℃まで冷却し、その5%量を
分取し、ガラクトマンナン分解酵素(セルロシンGM
5、阪急バイオインダストリー製、Aspergillus niger
由来、10000units/g)0. 01kgを加え
て事前に溶解させ、酵素液を調製した。
【0034】コーヒー濃縮液5kg(固形重量2. 18
kg)と残りのコーヒー抽出液(固形重量10. 659
kg)とを混合し、そこに前記酵素液(固形重量0. 5
61kg)を添加し、撹拌させながら35℃で30分間
反応させた。
【0035】反応液を遠心分離(5400rpm、20
00L/h)した後、砂糖、牛乳、シュガーエステルを
加え、炭酸水素ナトリウムを最終製品の0. 2重量%と
なるように添加し、水を加えて1000Lに調合した。
これを190g缶に充填し、巻締め、121℃で30分
間加熱殺菌した。
【0036】同様にして、酵素無添加または0. 02k
gの酵素で処理したコーヒー飲料を調製した。
【0037】[評価試験]効果測定は、製造直後と55
℃で2週間保存した後の缶底への沈殿物の堆積の有無、
遠沈量および濾過時間を調べた。沈殿物の堆積の有無
は、目視にて判断した。遠沈量は、遠心分離機にて30
00rpm/10minで分離して測定した。濾過時間
は、190gのコーヒー飲料を紙フィルターで濾過した
際に要した時間を示す。
【0038】
【表1】 表1より、低温で短時間の酵素処理でも、コーヒーの固
形重量に対して適切な量のガラクトマンナン分解酵素を
添加することにより、コーヒーの沈殿を有効に防止でき
ることが示された。
【0039】[実施例2]コーヒーの濃縮液(固形分4
4重量%)500gの5%に相当する25gに、セルロ
シンGM5(10000units/g)0. 44g
(固形分の0. 2重量%相当)を添加し、40℃で溶解
させ、酵素液とした。残りの濃縮液475gと前記酵素
液25gを混合し、撹拌させながら40℃で1時間反応
させた。
【0040】反応後、濃縮液を100メッシュにてろ過
した。
【0041】ろ過した濃縮液10gに水240gを加え
固形濃度1.66%のコーヒー液を調製し、炭酸水素ナ
トリウムを0.5g(液重量の0.2%相当)を加えて
溶解させ、これを250g瓶に充填し、密閉後90℃で
30分加熱殺菌し、「サンプル1」とした。
【0042】同様に、ろ過した濃縮液50gに水200
gを加えて固形濃度8.44%のコーヒー液を調製し、
炭酸水素ナトリウムを0.5g添加後、殺菌し「サンプ
ル2」とした。
【0043】比較のために、酵素無添加かつ炭酸水素ナ
トリウム無添加の濃縮液をサンプル1および2と同様に
希釈した無添加サンプルを、それぞれサンプル3および
4とした。
【0044】[評価試験]効果測定は、製造直後と5℃
で1週間保存した後の瓶底への沈殿物の堆積の有無およ
び遠沈量を、実施例1と同様にして調べた。
【0045】
【表2】 表2より、低温で短時間の酵素処理でも、コーヒーの固
形重量に対して適切な量のガラクトマンナン分解酵素を
添加することにより、濃縮コーヒー液に由来する沈殿を
有効に防止できることが示された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久守 博 兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7番7 ユーシーシー上島珈琲株式会社グループ 総合企画室内 (72)発明者 坂上 裕 兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7番7 ユーシーシー上島珈琲株式会社生産・購 買本部内 (72)発明者 松村 孝史 兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7番7 ユーシーシー上島珈琲株式会社生産・購 買本部内 Fターム(参考) 4B027 FB24 FC05 FK07 FQ11 FQ19 FR04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラクトマンナン分解酵素によるコーヒ
    ー液の処理工程を含むコーヒー飲料の製造方法におい
    て、前記処理工程は前記コーヒー液の一部に事前に前記
    酵素を溶解してなる酵素液を用いることを特徴とする製
    造方法。
  2. 【請求項2】 前記処理工程が反応温度30〜40℃
    で、反応時間25〜35分で行われる請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記コーヒー液の固形分が0.5〜50
    重量%である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記酵素の添加量がコーヒー液の固形分
    1gに対して5〜20unitsである請求項1〜3い
    ずれかに記載の方法。
JP2001233842A 2001-08-01 2001-08-01 沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法 Pending JP2003047406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233842A JP2003047406A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233842A JP2003047406A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003047406A true JP2003047406A (ja) 2003-02-18

Family

ID=19065563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233842A Pending JP2003047406A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003047406A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166940A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kao Corp コーヒー飲料
JP2008067692A (ja) * 2007-07-31 2008-03-27 Ito En Ltd 容器詰コーヒー飲料
WO2008041369A1 (fr) * 2006-10-04 2008-04-10 Mitsubishi Chemical Corporation Boisson au café
JP2008086308A (ja) * 2007-07-31 2008-04-17 Ito En Ltd 容器詰コーヒー飲料の製造方法
JP2008109926A (ja) * 2006-10-04 2008-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp コーヒー飲料
JP2009153451A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 容器詰コーヒー飲料の製造方法
JP2009153452A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 容器詰コーヒー飲料の製造方法
JP2017195839A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社 伊藤園 容器詰乳含有飲料及びその製造方法
JP2019080554A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社 伊藤園 容器詰乳含有飲料およびその製造方法
WO2022045305A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 天野エンザイム株式会社 コーヒーエキスの製造方法及び酵素製剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145485A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Kirin Brewery Co Ltd 新規マンナナーゼ、その製造法および用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145485A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Kirin Brewery Co Ltd 新規マンナナーゼ、その製造法および用途

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653654B2 (ja) * 2005-12-20 2011-03-16 花王株式会社 コーヒー飲料
JP2007166940A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kao Corp コーヒー飲料
KR20140108739A (ko) * 2006-10-04 2014-09-12 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 커피 음료
KR101846803B1 (ko) * 2006-10-04 2018-04-09 미쯔비시 케미컬 주식회사 커피 음료
JP2008109926A (ja) * 2006-10-04 2008-05-15 Mitsubishi Chemicals Corp コーヒー飲料
KR101979168B1 (ko) * 2006-10-04 2019-05-15 미쯔비시 케미컬 주식회사 커피 음료
WO2008041369A1 (fr) * 2006-10-04 2008-04-10 Mitsubishi Chemical Corporation Boisson au café
KR101667127B1 (ko) * 2006-10-04 2016-10-17 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 커피 음료
KR20160121603A (ko) * 2006-10-04 2016-10-19 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 커피 음료
KR101713507B1 (ko) 2006-10-04 2017-03-07 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 커피 음료
KR20180037317A (ko) * 2006-10-04 2018-04-11 미쯔비시 케미컬 주식회사 커피 음료
JP2008086308A (ja) * 2007-07-31 2008-04-17 Ito En Ltd 容器詰コーヒー飲料の製造方法
JP2008067692A (ja) * 2007-07-31 2008-03-27 Ito En Ltd 容器詰コーヒー飲料
JP2009153452A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 容器詰コーヒー飲料の製造方法
JP2009153451A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kao Corp 容器詰コーヒー飲料の製造方法
JP2017195839A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社 伊藤園 容器詰乳含有飲料及びその製造方法
JP2019080554A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 株式会社 伊藤園 容器詰乳含有飲料およびその製造方法
WO2022045305A1 (ja) 2020-08-31 2022-03-03 天野エンザイム株式会社 コーヒーエキスの製造方法及び酵素製剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210676B2 (ja) 大麦濃縮液およびホップ抽出物を含む非発酵炭酸飲料の製造方法およびこれによって製造された非発酵炭酸飲料
JP6330086B1 (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP3756218B2 (ja) 茶抽出物の製造方法
US9185926B2 (en) High-zinc yeast extract, method of producing same and agents and foods containing same
JPH11266842A (ja) 抗酸化系を含むインスタント飲料
CN107846939A (zh) 多糖类‑蛋白质复合体的制造方法
JP2003210110A (ja) 茶葉抽出液の製造方法、およびその茶葉抽出液を用いた茶飲料の製造方法。
JP2623044B2 (ja) 透明なローヤルゼリー溶液の製造法
JP2003047406A (ja) 沈殿を防止するコーヒー飲料の製造方法
CN105407732A (zh) 茶类提取物的制造方法
JP4563540B2 (ja) 周囲温度に安定な茶濃縮物
JPH08228684A (ja) 緑茶飲料の製造法
CN102450529A (zh) 雪莲果酱及其制备方法
JP2019004869A (ja) ビールテイスト飲料及びその製造方法
JP5691122B2 (ja) 酵素処理コーヒー抽出液、酵素処理コーヒー液、およびこれらを含有するコーヒー飲料の製造方法
JP2000037164A (ja) 果汁入り紅茶飲料
EP4215057A1 (en) Method of manufacturing processed chickpea milk
JP2001045973A (ja) 緑茶飲料の製造方法並びに該方法により製造された緑茶飲料
JP2002119209A (ja) 緑茶飲料及びその製造法
JP2001136953A (ja) 桑茶エキス配合ビール及びその製造方法
JPH0984565A (ja) グアバ茶飲料
JP2013017420A (ja) 梅酒様アルコール飲料製造方法
JP2001340069A (ja) 果実または野菜の汁入りタンパク質飲料
JPWO2016140065A1 (ja) 非発酵ビールテイスト飲料
WO2013146465A1 (ja) 銅高含有酵母抽出物及びその製造方法、並びに、食品、及び野菜の緑色保持復元剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110413