JP2003037176A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2003037176A
JP2003037176A JP2001224893A JP2001224893A JP2003037176A JP 2003037176 A JP2003037176 A JP 2003037176A JP 2001224893 A JP2001224893 A JP 2001224893A JP 2001224893 A JP2001224893 A JP 2001224893A JP 2003037176 A JP2003037176 A JP 2003037176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pads
bonding wire
semiconductor substrate
pad
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001224893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5214082B2 (ja
Inventor
Hiroshi Miyagi
弘 宮城
Akira Okamoto
明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSC Co Ltd
Original Assignee
Nigata Semitsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nigata Semitsu Co Ltd filed Critical Nigata Semitsu Co Ltd
Priority to JP2001224893A priority Critical patent/JP5214082B2/ja
Priority to US10/482,012 priority patent/US6858946B2/en
Priority to PCT/JP2002/006400 priority patent/WO2003010824A1/ja
Priority to TW091114616A priority patent/TWI272700B/zh
Publication of JP2003037176A publication Critical patent/JP2003037176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5214082B2 publication Critical patent/JP5214082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength
    • H01Q9/27Spiral antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6605High-frequency electrical connections
    • H01L2223/6611Wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/06179Corner adaptations, i.e. disposition of the bonding areas at the corners of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/4813Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19102Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
    • H01L2924/19104Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体基板に大きなインダクタンスおよび高
いQ値を有するコイルを形成することができる半導体装
置を提供すること。 【解決手段】 半導体装置10は、矩形形状の半導体基
板12と、この半導体基板12の4箇所の角部近傍に形
成された複数のパッド20と、角部以外の各辺に沿った
周辺領域に形成された複数のパッド30と、隣接するパ
ッド20間を接続するボンディングワイヤ40とを含ん
で構成されている。角部に形成されたパッド20を用い
て半導体基板12の周辺に沿ってボンディングワイヤ4
0を周回させることにより、コイルが形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コイルやアンテナ
が半導体基板上に形成された半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体基板上に薄膜成形技術を利用して
渦巻き形状のパターンを形成し、このパターンをコイル
として利用する半導体回路が知られている。図7は、半
導体基板上に形成されたコイルの具体例を示す図であ
る。図7に示すように、半導体基板100の表面に金属
パターン(例えば銅や金の薄膜パターン)によって渦巻
き形状のコイル110が形成される。コイル110を半
導体基板100の表面に形成することにより、コイルを
含んで構成される発振器等の全部品を半導体基板110
上に一体形成して、外付け部品をなくすことができるた
め、部品点数の低減や工程の簡略化が可能になり、大幅
にコストを削減することが可能になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに半導体基板100上にコイル110を形成する場合
には、コイル110の直径を大きくすることができない
ため、大きなインダクタンスを確保することができない
という問題があった。また、コイル110の直下に半導
体基板が存在するため、この半導体基板の表面に渦電流
が発生し、高いQ値を得ることができないという問題が
あった。
【0004】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、半導体基板に大きなインダ
クタンスおよび高いQ値を有するコイルを形成すること
ができる半導体装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明の半導体装置は、矩形形状を有する半導
体基板の角部の近傍に形成された第1のパッドと、少な
くとも一方端がパッドに接続されたボンディングワイヤ
とを備えている。半導体基板の角部近傍に形成された第
1のパッドを用いることにより、コイルとして使用する
ボンディングワイヤを長くすることができ、大きなイン
ダクタンスを得ることができる。また、一般に半導体基
板の角部は、パッドが形成されていない空き領域となっ
ているため、この領域を用いて第1のパッドを形成する
ことにより、半導体基板表面の有効利用を図ることが可
能になる。また、一般にボンディングワイヤは、半導体
基板の表面から若干隔たった位置に形成されるため、こ
のボンディングワイヤをコイルとして用いた場合に半導
体基板表面に発生する渦電流を低減することができ、高
いQ値を得ることが可能になる。
【0006】また、上述した半導体基板は、角部を除く
周辺領域に、内部回路の配線用に用いられる第2のパッ
ドを備えることが望ましい。半導体基板の角部に上述し
た第1のパッドを配置するとともに、それ以外の周辺領
域に内部回路の配線用の第2のパッドを配置することに
より、第2のパッドを形成する領域を減らすことなく、
コイル形成用の第1のパッドおよびこの第1のパッドに
接続されるボンディングワイヤを形成することができ
る。
【0007】また、上述したボンディングワイヤは、隣
接する角部に対応する2つの第1のパッド間を連続的に
つなぐ周回状に形成されていることが望ましい。各角部
に形成された第1のパッド間を周回状につなぐことによ
り、半導体基板の限られた表面積に対して大きなインダ
クタンスを得ることができる。
【0008】また、一の角部に対応して複数個の第1の
パッドが形成されている場合に、上述したボンディング
ワイヤは、隣接する角部に対応する2つの第1のパッド
間を連続的かつ多重につなぐ周回状に形成されているこ
とが望ましい。これにより、さらに大きなインダクタン
スのコイルを形成することが可能になる。
【0009】特に、上述した一つの角部に対応して形成
された複数の第1のパッドは、この角部に隣接する辺に
対して斜め方向に配置されていることが望ましい。一の
角部の形成する複数の第1のパッドを斜め方向に配置す
ることにより、隣接するボンディングワイヤの相互の接
触を回避することができる。
【0010】また、上述したボンディングワイヤは、矩
形形状の対角線上に存在する角部に対応する2つの第1
のパッド間に形成されていることが望ましい。対角線上
に形成されたボンディングワイヤを用いることにより、
外周に沿って形成されたボンディングワイヤを用いた場
合に比べて、異なるインダクタンスのコイルを形成する
こと可能になる。
【0011】また、上述した第1のパッドに接続される
ボンディングワイヤは、第2のパッドに接続されるそれ
以外のボンディングワイヤの形成が終了した後に形成さ
れることが望ましい。これにより、第1のパッドに対応
するボンディングワイヤの形成工程を最後に追加するだ
けでコイルの形成を行うことができるため、工程の変更
を最小限に抑えることができる。
【0012】また、上述した第1のパッドに接続された
ボンディングワイヤを用いてアンテナ用コイルを形成す
るとともに、このアンテナ用コイルを半導体基板に形成
された回路に接続することが望ましい。これにより、ア
ンテナ用コイルとこれに接続される回路の全体を半導体
基板上に形成することが可能になり、外付け部品として
のアンテナを用いる場合に比べて、部品点数の減少によ
る部品コスト、製造コスト等の低減が可能になる。
【0013】また、上述した第1のパッドに接続された
ボンディングワイヤを用いてインダクタ用コイルを形成
するとともに、このインダクタ用コイルを半導体基板に
形成された回路に接続することが望ましい。これによ
り、インダクタ用コイルとこれに接続される回路の全体
を半導体基板上に形成することが可能になり、外付け部
品としてのインダクタ用コイルを用いる場合に比べて、
部品点数の減少による部品コスト、製造コスト等の低減
が可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した一実施形
態の半導体装置について、図面を参照しながら具体的に
説明する。図1は、本実施形態の半導体装置を示す平面
図である。また、図2は図1に示す半導体装置の部分的
な斜視図である。これらの図に示すように、本実施形態
の半導体装置10は、矩形形状の半導体基板12と、こ
の半導体基板12の4箇所の角部近傍に形成された複数
のパッド20と、角部以外の各辺に沿った周辺領域に形
成された複数のパッド30と、隣接するパッド20間を
接続するボンディングワイヤ40とを含んで構成されて
いる。
【0015】ボンディングワイヤ40は、隣接する角部
に形成された2つのパッド20間を連続的につないでい
る。具体的には、一の角部にパッド20aが、この角部
に隣接する角部にパッド20bがそれぞれ形成されてお
り、これら2つのパッド20a、20b間をつなぐよう
にボンディングワイヤ40aが形成されている。また、
パッド20bが形成された角部に隣接する角部にパッド
20cが形成されており、2つのパッド20b、20c
間をつなぐようにボンディングワイヤ40bが形成され
ている。同様に、パッド20cが形成された角部に隣接
する角部にパッド20dが形成されており、2つのパッ
ド20c、20d間をつなぐようにボンディングワイヤ
40cが形成されている。さらに、パッド20aとパッ
ド20dの間であってパッド20aの近傍にパッド32
が形成されており、パッド20d、32間をつなぐよう
にボンディングワイヤ40dが形成されている。このよ
うに、パッド20a、32によってボンディングワイヤ
40a、40dの各一方端を終端するとともに、パッド
20b、20c、20dによってボンディングワイヤ4
0a、40b、40c、40dのそれぞれを中継するす
ることにより、全体として半導体基板12の外周に沿っ
てほぼ1周するコイルが形成されている。
【0016】図3は、本実施形態の半導体装置10にお
けるボンディングワイヤの形成順序を示す図である。本
実施形態の半導体装置10が配線基板(図示せず)の所
定位置に固定されると、まず最初に、図3に示すよう
に、角部以外の周辺領域に形成されたパッド30に対し
てボンディングワイヤ50を用いたワイヤボンディング
による配線が行われる。この工程は、従来から行われて
いるワイヤボンディング工程と同じである。次に、図1
および図2に示すように、角部あるいは角部近傍に設け
られたパッド20間あるいはパッド20、32間をつな
ぐワイヤボンディングによる配線が行われる。このとき
形成されるボンディングワイヤ40は、隣接するパッド
20間あるいはパッド20とパッド32との間を飛び越
すように形成されるため、その下側に形成されたパッド
30やこのパッド30に接続されたボンディングワイヤ
50から離間した状態を維持することができる。
【0017】ところで、上述したボンディングワイヤ4
0によって形成されるコイルは、アンテナ用コイルとし
て使用する場合が考えられる。これにより、アンテナ用
コイルとこれに接続される送信回路や受信回路等の全体
を半導体基板12上に形成することが可能になり、外付
け部品としてのアンテナを用いる場合に比べて部品点数
の減少による部品コストや製造コストの低減が可能にな
る。
【0018】あるいは、上述したボンディングワイヤ4
0によって形成されるコイルは、インダクタ用コイルと
して使用する場合が考えられる。これにより、インダク
タ用コイルとこれに接続される発振器や同調回路等の全
体を半導体基板12上に形成することが可能になり、外
付け部品としてのインダクタ用コイルアンテナを用いる
場合に比べて部品点数の減少による部品コストや製造コ
ストの低減が可能になる。
【0019】このように、半導体基板12の4つの角部
近傍に形成されたパッド20を用いることにより、コイ
ルとして使用するボンディングワイヤ40を形成してい
るので、半導体基板12の限られた表面積に対してボン
ディングワイヤ40の長さを長くすることができ、大き
なインダクタンスを得ることができる。
【0020】また、一般に半導体基板12の角部は、内
部回路の配線に用いられるパッド30が形成されていな
い空き領域となっているため、この領域を用いてコイル
として使用するボンディングワイヤ40を形成するため
に用いられるパッド20を形成することにより、半導体
基板12表面の有効利用を図ることが可能になる。
【0021】さらに、ボンディングワイヤ40は、半導
体基板12の表面から若干隔たった位置に形成されるた
め、このボンディングワイヤ40をコイルとして用いた
場合に半導体基板12表面に発生する渦電流を低減する
ことができ、高いQ値を得ることが可能になる。
【0022】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変
形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、
半導体基板12の周辺に沿ってほぼ1周するようにボン
ディングワイヤ40を形成したが、この周回数を1周未
満あるいは2周以上に設定するようにしてもよい。
【0023】図4は、ボンディングワイヤ40の周回数
を2回に設定した半導体装置10Aを示す平面図であ
る。図4に示すように、半導体基板12の一の角部近傍
には、パッド20、24、32が形成されている。2つ
のパッド20、32は、一方がコイルの巻始めに、他方
が巻終わりに対応している。パッド24は、外周側コイ
ルを構成するボンディングワイヤ40と内周側コイルを
構成するボンディングワイヤ42とが接続されており、
これらの各コイルを中継接続する。
【0024】また、それ以外の角部近傍には、パッド2
0、22が形成されている。これら2つのパッド20、
22は、対応する角部に隣接する辺に対して斜め方向に
配置されている。一方のパッド20は、外周側コイルを
構成する2本のボンディングワイヤ40が接続されてお
り、これらを中継する。他方のパッド22は、内周側コ
イルを構成する2本のボンディングワイヤ42が接続さ
れており、これらを中継する。
【0025】このように、ボンディングワイヤの周回数
を2あるいはそれ以上に設定することにより、大きなイ
ンダクタンスを有するコイルを形成することが可能にな
る。また、図4に示すように、角部近傍においてパッド
20、22を斜め方向に配置することにより、これらの
パッド20、22を中継して形成される外周側コイルと
内周側コイルが重なることを防止して、隣接するボンデ
ィングワイヤ40、42の相互の接触を回避することが
できる。
【0026】また、上述した実施形態では、半導体基板
12の周辺に沿ってボンディングワイヤ40を形成した
が、矩形形状を有する半導体基板12の対角線上に存在
する角部に形成されたパッド20をボンディングワイヤ
で接続するようにしてもよい。
【0027】図5は、半導体基板12の対角線上に存在
する2つのパッド20間をボンディングワイヤ40Bを
介して接続したコイルを有する半導体装置10Bの概略
的な平面図である。図5に示すように、対角線に沿って
形成されたボンディングワイヤを用いることにより、あ
るいはこのボンディングワイヤと図1等に示したボンデ
ィングワイヤ40等を組み合わせることにより、半導体
基板12の周辺に沿ってボンディングワイヤ40を単に
周回させた場合と異なるインダクタンスを有するコイル
を形成することが可能になり、用途に応じて使い分ける
ことができる。
【0028】また、上述した実施形態では、半導体基板
12上に1つのコイルを形成する場合を説明したが、半
導体基板12の表面を区切って、2種類あるいはそれ以
上の数のコイルを形成するようにしてもよい。図6は、
半導体基板12上に2種類のコイルが形成された半導体
装置10Cの概略的な構成を示す平面図である。図6に
示すように、半導体基板12の表面を2つの領域に分割
した場合を想定し、各分割領域の周辺に沿って別々にボ
ンディングワイヤを形成することにより、2種類のコイ
ルが形成することが可能になる。これらのコイルの用途
としては、一方をアンテナ用コイルとして使用し、他方
をインダクタ用コイルとして使用する場合や、一方を送
信用のアンテナ用コイルとして使用し、他方を受信用の
アンテナコイルとして使用する場合等が考えられる。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、半導体基板の角部近傍に形成された第1のパッド
を用いることにより、コイルとして使用するボンディン
グワイヤを長くすることができ、大きなインダクタンス
を得ることができる。また、一般に半導体基板の角部
は、パッドが形成されていない空き領域となっているた
め、この領域を用いて第1のパッドを形成することによ
り、半導体基板表面の有効利用を図ることが可能にな
る。また、一般にボンディングワイヤは、半導体基板の
表面から若干隔たった位置に形成されるため、このボン
ディングワイヤをコイルとして用いた場合に半導体基板
表面に発生する渦電流を低減することができ、高いQ値
を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の半導体装置を示す平面図である。
【図2】図1に示す半導体装置の部分的な斜視図であ
る。
【図3】半導体装置におけるボンディングワイヤの形成
順序を示す図である。
【図4】ボンディングワイヤの周回数を2回に設定した
半導体装置を示す平面図である。
【図5】半導体基板の対角線上に存在する2つのパッド
間をボンディングワイヤを介して接続したコイルを有す
る半導体装置の概略的な平面図である。
【図6】半導体基板上に2種類のコイルが形成された半
導体装置の概略的な構成を示す平面図である。
【図7】半導体基板上に形成されたコイルの具体例を示
す図である。
【符号の説明】
10 半導体装置 12 半導体基板 20、22、30、32 パッド 40、42、50 ボンディングワイヤ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形形状を有する半導体基板の角部の近
    傍に形成された第1のパッドと、 少なくとも一方端が前記パッドに接続されたボンディン
    グワイヤと、 を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記半導体基板は、前記角部を除く周辺領域に、内部回
    路の配線用に用いられる第2のパッドを備えることを特
    徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記ボンディングワイヤは、隣接する角部に対応する2
    つの前記第1のパッド間を連続的につなぐ周回状に形成
    されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、 前記第1のパッドは、一の前記角部に対応して複数個が
    形成されており、 前記ボンディングワイヤは、隣接する角部に対応する2
    つの前記第1のパッド間を連続的かつ多重につなぐ周回
    状に形成されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 一つの前記角部に対応して形成された複数の前記第1の
    パッドは、この角部に隣接する辺に対して斜め方向に配
    置されていることを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項1または2において、 前記ボンディングワイヤは、前記矩形形状の対角線上に
    存在する角部に対応する2つの前記第1のパッド間に形
    成されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項2において、 前記第1のパッドに接続される前記ボンディングワイヤ
    は、前記第2のパッドに接続されるそれ以外のボンディ
    ングワイヤの形成が終了した後に形成されることを特徴
    とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかにおいて、 前記第1のパッドに接続された前記ボンディングワイヤ
    を用いてアンテナ用コイルを形成するとともに、このア
    ンテナ用コイルを前記半導体基板に形成された回路に接
    続することを特徴とする半導体装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜7のいずれかにおいて、 前記第1のパッドに接続された前記ボンディングワイヤ
    を用いてインダクタ用コイルを形成するとともに、この
    インダクタ用コイルを前記半導体基板に形成された回路
    に接続することを特徴とする半導体装置。
JP2001224893A 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置 Expired - Fee Related JP5214082B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224893A JP5214082B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置
US10/482,012 US6858946B2 (en) 2001-07-25 2002-06-26 Semiconductor device
PCT/JP2002/006400 WO2003010824A1 (fr) 2001-07-25 2002-06-26 Dispositif a semi-conducteur
TW091114616A TWI272700B (en) 2001-07-25 2002-07-02 Semiconductor device having a coil with large value of Q

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001224893A JP5214082B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003037176A true JP2003037176A (ja) 2003-02-07
JP5214082B2 JP5214082B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=19057980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224893A Expired - Fee Related JP5214082B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6858946B2 (ja)
JP (1) JP5214082B2 (ja)
TW (1) TWI272700B (ja)
WO (1) WO2003010824A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295161B2 (en) 2004-08-06 2007-11-13 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for constructing antennas using wire bonds as radiating elements

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263366A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH04299565A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp Icチップ
JPH1074625A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Ikeda Takeshi インダクタ素子
JPH11177027A (ja) * 1997-09-15 1999-07-02 Microchip Technol Inc 集積回路半導体チップ及び誘導性コイルを含む片面パッケージ並びにその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795845A (en) * 1972-12-26 1974-03-05 Ibm Semiconductor chip having connecting pads arranged in a non-orthogonal array
JPS62145764A (ja) * 1985-12-19 1987-06-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JP2594541B2 (ja) * 1986-03-31 1997-03-26 日本電気株式会社 半導体集積回路
JP2560805B2 (ja) * 1988-10-06 1996-12-04 三菱電機株式会社 半導体装置
IT1252136B (it) * 1991-11-29 1995-06-05 St Microelectronics Srl Struttura di dispositivo a semiconduttore con dissipatore metallico e corpo in plastica, con mezzi per una connessione elettrica al dissipatore di alta affidabilita'
US6091140A (en) * 1998-10-23 2000-07-18 Texas Instruments Incorporated Thin chip-size integrated circuit package
US6373447B1 (en) * 1998-12-28 2002-04-16 Kawasaki Steel Corporation On-chip antenna, and systems utilizing same
US6365978B1 (en) * 1999-04-02 2002-04-02 Texas Instruments Incorporated Electrical redundancy for improved mechanical reliability in ball grid array packages

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263366A (ja) * 1990-03-13 1991-11-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH04299565A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Mitsubishi Electric Corp Icチップ
JPH1074625A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Ikeda Takeshi インダクタ素子
JPH11177027A (ja) * 1997-09-15 1999-07-02 Microchip Technol Inc 集積回路半導体チップ及び誘導性コイルを含む片面パッケージ並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003010824A1 (fr) 2003-02-06
TWI272700B (en) 2007-02-01
US20040173911A1 (en) 2004-09-09
US6858946B2 (en) 2005-02-22
JP5214082B2 (ja) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007119294A1 (ja) インダクタ
US5839184A (en) Method for creating on-package inductors for use with integrated circuits
JPH1074625A (ja) インダクタ素子
JP2003037176A (ja) 半導体装置
WO1996042110A1 (fr) Dispositif a semi-conducteurs
JPH10289921A (ja) 半導体装置
JPH11111526A (ja) 巻線型チップインダクタ
JP2005333004A (ja) 半導体装置
JP2008072021A (ja) 磁気デバイス素子、それを含む電子デバイス及び磁気デバイス素子の製造方法
JPS59114807A (ja) プリント多層コイル
JP2003158021A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル
JPH0888313A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2795251B2 (ja) 半導体装置
JP6662497B1 (ja) Rfidタグ及びその製造方法
JPH06290950A (ja) 薄膜インダクタ
JP2005039023A (ja) インダクタンス素子及びその製造方法
JP2003109824A (ja) 薄型インダクタ
JPH09190923A (ja) プリントインダクタ
JPH10135049A (ja) 伝送用トランス
JP2005259969A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0945533A (ja) 巻線チップインダクタ
JPS62154610A (ja) コイルの構造
JPH0531213U (ja) トランス
JP2007123463A (ja) 半導体装置
JP3430964B2 (ja) Lcフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees