JP2003034184A - 自動車用リモートコントロール式ミラー装置 - Google Patents

自動車用リモートコントロール式ミラー装置

Info

Publication number
JP2003034184A
JP2003034184A JP2001222238A JP2001222238A JP2003034184A JP 2003034184 A JP2003034184 A JP 2003034184A JP 2001222238 A JP2001222238 A JP 2001222238A JP 2001222238 A JP2001222238 A JP 2001222238A JP 2003034184 A JP2003034184 A JP 2003034184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advancing
retreating
rod
housing
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001222238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4122734B2 (ja
Inventor
Osamu Tsuyama
修 津山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2001222238A priority Critical patent/JP4122734B2/ja
Priority to DE60210872T priority patent/DE60210872T2/de
Priority to EP02016216A priority patent/EP1279557B1/en
Priority to US10/200,033 priority patent/US6769781B2/en
Priority to KR1020020043147A priority patent/KR100730725B1/ko
Priority to CNB021265003A priority patent/CN1204014C/zh
Publication of JP2003034184A publication Critical patent/JP2003034184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4122734B2 publication Critical patent/JP4122734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/072Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 減速記、モータへの負荷を軽減することと、
進退ロッドが他の部材から抜けるのを防止することとを
目的とする。 【解決手段】 左右用進退ロッド21Aまたは上下用進
退ロッド21Bが最後退位置に位置する際に減速機構
(左右用ウオーム22Aおよび上下用22Bと左右用ヘ
リカルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23B)お
よび左右用モータ20Aおよび上下用モータ20Bの負
荷を軽減することができる。また、左右用進退ロッド2
1Aまたは上下用進退ロッド21Bが最前進位置に位置
する際に左右用進退ロッド21Aまたは上下用進退ロッ
ド21Bが前記左右用ヘリカルギア23Aまたは上下用
ヘリカルギア23B(他の部材の第1ハウジング2およ
び第2ハウジング3)から抜けるのを防止することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車用リモー
トコントロール式ミラー装置に係るものである。特に、
この発明は、進退ロッドが最後退位置に位置する際に減
速機構およびモータの負荷を軽減することができる自動
車用リモートコントロール式ミラー装置に関するもので
ある。また、この発明は、進退ロッドが最前進位置に位
置する際に進退ロッドが他の部材から抜けるのを防止す
ることができる自動車用リモートコントロール式ミラー
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の自動車用リモートコント
ロール式ミラー装置としては、たとえば、特開2000
−118304号公報に記載のものがある。以下、この
自動車用リモートコントロール式ミラー装置について図
5を参照して説明する。
【0003】図5において、1は自動車用リモートコン
トロール式ミラー装置のパワーユニットである。このパ
ワーユニット1は、以下のように構成されている。すな
わち、第1ハウジング2および第2ハウジング3内に
は、左右用モータおよび上下用モータ(図示せず)がそ
れぞれ内蔵されている。前記左右用モータおよび上下用
モータには、減速機構(図示せず)および進退機構(図
示せず)を介して左右用進退ロッドおよび上下用進退ロ
ッド4(なお、図5において、左右用進退ロッドの図示
は省略されている)が連結されている。この結果、前記
左右用進退ロッドおよび上下用進退ロッド4は、前記第
1ハウジング2および第2ハウジング3に対して進退可
能である。前記左右用進退ロッドおよび上下用進退ロッ
ド4の先端には、球部5が一体に設けられている。
【0004】前記進退機構は、前記第2ハウジング3に
設けたネジ孔(図示せず)と、前記左右用進退ロッドお
よび上下用進退ロッド4に設けた弾性係合爪(図示せ
ず)とから構成されている。前記ネジ孔のネジに前記弾
性係合爪が弾性係合している。
【0005】また、図5において、6は自動車用リモー
トコントロール式ミラー装置のミラーユニットである。
このミラーユニット6は、ミラーボディー7と、前記ミ
ラーボディー7を保持するミラーホルダー8とから構成
されている。前記ミラーホルダー8には、球凹部9が設
けられている。
【0006】前記パワーユニット1の第1ハウジング2
には、前記ミラーユニット6のミラーホルダー8が、ピ
ボット機構10およびガイド機構11を介して左右方向
および上下方向に傾動可能に取り付けられている。前記
球部5と前記球凹部9とが相互に嵌合されている。な
お、前記ミラーホルダー8においては、前記ミラーボデ
ィー7を保持する部分(いわゆる、ミラーホルダー)
と、前記ピボット機構10および前記ガイド機構11を
有する部分(いわゆる、ミラーホルダーベース)とが一
体構造をなすものと、別体構造をなして相互に組み付け
てなるものとがある。前記両者の作用においては、さほ
どの相違はない。
【0007】さらに、図5において、12はコネクタで
ある。このコネクタ12は、オスコネクタ13と、メス
コネクタとしての前記パワーユニット1とを備える。前
記オスコネクタ13は、2本のオスターミナル(図示せ
ず)と、前記2本のオスターミナルをそれぞれ保持する
絶縁性のオスホルダー14とから構成されている。前記
2本のオスターミナルには、ハーネス15がそれぞれ接
続されている。
【0008】一方、前記メスコネクタ(パワーユニット
1)は、前記左右用モータおよび上下用モータにそれぞ
れ内蔵された2本のメスターミナル(図示せず)と、前
記2本のメスターミナルをそれぞれ保持する絶縁性のメ
スホルダーとしての前記第1ハウジング2および第2ハ
ウジング3とから構成されている。
【0009】前記オスホルダー14と前記メスホルダー
(第2ハウジング3)とを嵌合して前記オスターミナル
を前記左右用モータおよび上下用モータのメスターミナ
ルに直に差し込むことにより、前記オスターミナルと前
記メスターミナルとが電気的に接続する。この結果、前
記左右用モータおよび上下用モータは、給電可能状態と
なる。前記パワーユニット1およびミラーユニット6お
よびコネクタ12がミラーハウジング(図示せず)内に
内蔵され、かつ、前記ミラーユニット6のミラーボディ
ー7が前記ミラーハウジングの前面開口部(図示せず)
に配置されることにより、自動車用リモートコントロー
ル式ミラー装置が構成されることとなる。
【0010】ここで、自動車の運転席からリモートコン
トロールにより、前記左右用モータまたは上下用モータ
に給電する。すると、前記左右用モータが駆動して左右
用進退ロッドが進退し、それに伴なって、ミラーユニッ
ト6がパワーユニット1に対してピボット機構10の中
心を通る垂直軸(図示せず)回りに左右に傾動する。ま
たは、前記上下用モータが駆動して上下用進退ロッド4
が進退し、それに伴なって、ミラーユニット6がパワー
ユニット1に対してピボット機構10の中心を通る水平
軸(図示せず)回りに上下に傾動する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】そして、前記自動車用
リモートコントロール式ミラー装置について、下記の事
項は、重要事項である。すなわち、進退ロッドが最後退
位置に位置する際に減速機構およびモータの負荷を軽減
することができること。また、進退ロッドが最前進位置
に位置する際に進退ロッドが他の部材から抜けるのを防
止することができることなどである。
【0012】ところが、従来のこの種の自動車用リモー
トコントロール式ミラー装置においては、前記重要事項
について何ら考慮されていない。
【0013】この発明は、進退ロッドが最後退位置に位
置する際に減速機構およびモータの負荷を軽減すること
ができる自動車用リモートコントロール式ミラー装置を
提供することを目的とする。また、この発明は、進退ロ
ッドが最前進位置に位置する際に進退ロッドが他の部材
から抜けるのを防止する自動車用リモートコントロール
式ミラー装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1にかかる発明は、ハウジングと進退ロッ
ドとの間に、進退ロッドが最後退位置に位置するよりも
前で当接して、ネジ孔のネジと弾性係合爪との弾性係合
がクラッチスリップ可能状態となるストッパが、設けら
れている、ことを特徴とする。
【0015】この結果、請求項1にかかる発明は、進退
ロッドが最後退位置に位置する前に、ストッパが当接し
て、ネジ孔のネジと弾性係合爪との弾性係合がクラッチ
スリップ可能状態となる。これにより、進退ロッドが最
後退位置に位置する際に減速機構およびモータの負荷を
軽減することができる。
【0016】また、請求項2にかかる発明は、進退ロッ
ドと他の部材との間に、進退ロッドが最前進位置に位置
する際に当接して、進退ロッドが他の部材から抜けるの
を防止する抜け止め手段が、設けられている、ことを特
徴とする。
【0017】この結果、請求項2にかかる発明は、進退
ロッドが最前進位置に位置する際に抜け止め手段が当接
することにより、進退ロッドが他の部材から抜けるのを
防止することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる自動車用
リモートコントロール式ミラー装置の実施形態の1例を
図1〜図4を参照して説明する。なお、この実施形態に
よりこの発明が限定されるものではない。
【0019】図中、図5と同符号は同一のものを示す。
また、図1中のIIA矢印およびIIB矢印と、図2中
のIA矢印およびIB矢印とを結ぶことにより、この実
施の形態における自動車用リモートコントロール式ミラ
ー装置のパワーユニットおよびミラーホルダーベースの
分解斜視図が構成される。
【0020】(実施の形態の構成の説明)図1におい
て、16はミラーユニットのミラーホルダーベースであ
る。前記ミラーホルダーベース16は、ミラーボディー
を保持する部分(図示を省略するが、いわゆる、ミラー
ホルダー)と、別体構造をなして相互に組み付けてミラ
ーホルダーを構成するものである。前記ミラーホルダー
ベース16と、ミラーボディーを保持する部分と、ミラ
ーボディーとからミラーユニットが構成される。なお、
前記ミラーホルダーベース16とミラーボディーを保持
する部分とが一体構造をなすものであっても良い。
【0021】前記ミラーホルダーベース16は、パワー
ユニット1の第1ハウジング2に、スプリング17、ピ
ボット機構10、ガイド機構11を介して左右方向およ
び上下方向に傾動可能に取り付けられている。なお、前
記スプリング17は、十字形状のものを一体に形成した
ものであっても良いし、−字形状のものを2個組み合わ
せて十字形状に形成したものであっても良い。
【0022】前記第1ハウジング2には、左右用開口1
8Aおよび上下用開口18Bがそれぞれ設けられてい
る。前記左右用開口18Aの縁および上下用開口18B
の縁には、左右用パッキン19Aおよび上下用パッキン
19Bがそれぞれ取り付けられている。
【0023】図2に示すように、パワーユニット1の第
1ハウジング2および第2ハウジング3内には、左右用
モータ20Aおよび上下用モータ20Bがそれぞれ内蔵
されている。前記左右用モータ20Aおよび上下用モー
タ20Bには、減速機構および進退機構を介して左右用
進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bが連結
されている。
【0024】前記左右用進退ロッド21Aおよび上下用
進退ロッド21Bは、弾性を有する樹脂から構成されて
いる。前記左右用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロ
ッド21Bは、図3および図4に示すように、基端から
先端の途中までの間が中空の円筒形状をなす。前記左右
用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bの基
端(左右用球部5Aおよび上下用球部5Bを設けた先端
と反対側の端)には、4つ割形状の左右用弾性係合爪2
6Aおよび上下用弾性係合爪26Bが設けられている。
【0025】前記減速機構は、図2に示すように、前記
左右用モータ20Aおよび上下用モータ20Bの回転軸
に取り付けた左右用ウオーム22Aおよび上下用ウオー
ム22Bと、前記左右用ウオーム22Aおよび上下用ウ
オーム22Bに噛み合う左右用ヘリカルギア23Aおよ
び上下用ヘリカルギア23Bとから構成されている。
【0026】前記左右用ヘリカルギア23Aおよび上下
用ヘリカルギア23Bは、図3および図4に示すよう
に、中空状の2重円筒形状をなす。外側の円筒部の外側
面には、ヘリカルギアの歯29Aおよび29Bが設けら
れている。一方、内側の円筒部には、4本の左右用透孔
24Aおよび上下用透孔24Bが軸方向に設けられてい
る。
【0027】前記進退機構は、図2に示すように、前記
第2ハウジング3に設けた左右用ネジ孔25Aおよび上
下用ネジ孔25Bと、前記左右用進退ロッド21Aおよ
び上下用進退ロッド21Bの左右用弾性係合爪26Aお
よび上下用弾性係合爪26Bと、左右用スプリング27
Aおよび上下用スプリング27Bとから構成されてい
る。
【0028】前記左右用ネジ孔25Aおよび上下用ネジ
孔25Bは、図3および図4に示すように、第2ハウジ
ング3に一体に設けられた中空円筒部28Aおよび28
Bの内側面に設けられている。
【0029】図3および図4に示すように、前記左右用
ヘリカルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23Bの
外側の円筒部は、前記中空円筒部28Aおよび28Bの
外側に回転可能に配置されている。前記左右用ヘリカル
ギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23Bの内側の円
筒部は、前記中空円筒部28Aおよび28B中に回転可
能に収納されている。前記左右用ヘリカルギア23Aお
よび上下用ヘリカルギア23Bの外側の円筒部と内側の
円筒部との間は、前記中空円筒部28Aおよび28Bと
前記第1ハウジング2との間において、前記左右用進退
ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bの進退方向
に移動不可能に挟み付けられて取り付けられている。
【0030】この結果、前記左右用ヘリカルギア23A
および上下用ヘリカルギア23Bは、前記第1ハウジン
グ2および第2ハウジング3に、回転可能にかつ前記左
右用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bの
進退方向に移動不可能に取り付けられていることとな
る。
【0031】また、図3および図4に示すように、前記
左右用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21B
は、前記左右用ヘリカルギア23Aおよび上下用ヘリカ
ルギア23Bの内側の円筒部中に配置されている。ま
た、前記左右用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッ
ド21B内には、前記左右用スプリング27Aおよび上
下用スプリング27Bが配置されている。さらに、前記
左右用弾性係合爪26Aおよび上下用弾性係合爪26B
は、自身の弾性作用と前記左右用スプリング27Aおよ
び上下用スプリング27Bのスプリング作用により、前
記左右用透孔24Aおよび上下用透孔24Bを通過して
前記左右用ネジ孔25Aおよび上下用ネジ孔25Bのネ
ジに常時弾性係合する。
【0032】なお、前記左右用弾性係合爪26Aおよび
上下用弾性係合爪26Bと前記左右用透孔24Aおよび
上下用透孔24Bの縁との当接により、前記左右用進退
ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bと前記左右
用ヘリカルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23B
とは、同期して回転することとなる。また、前記左右用
弾性係合爪26Aおよび上下用弾性係合爪26B自身の
弾性作用により、前記左右用弾性係合爪26Aおよび上
下用弾性係合爪26Bが前記左右用ネジ孔25Aおよび
上下用ネジ孔25Bのネジに常時弾性係合するものであ
れば、前記左右用スプリング27Aおよび上下用スプリ
ング27Bは、必ずしも必要はない。
【0033】この結果、前記左右用進退ロッド21Aお
よび上下用進退ロッド21Bは、前記第1ハウジング2
および第2ハウジング3に対して回転可能にかつ進退可
能に装備されることとなる。また、前記左右用進退ロッ
ド21Aおよび上下用進退ロッド21Bは、前記左右用
パッキン19Aおよび上下用パッキン19Bにより水密
に保たれている。
【0034】前記左右用進退ロッド21Aの左右用球部
5Aおよび上下用進退ロッド21Bの上下用球部5B
と、前記ミラーホルダーベース16の左右用球凹部9A
および上下用球凹部9Bとが嵌合する。これにより、前
記ミラーホルダーベース16は、左右方向および上下方
向に傾動可能となる。
【0035】前記第2ハウジング3と前記左右用進退ロ
ッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bとの間には、
ストッパが設けられている。前記ストッパは、図3およ
び図4に示すように、前記第2ハウジング3に前記中空
円筒部28Aおよび28Bと同心円に一体に突設された
ピン30Aおよび30Bと、左右用進退ロッド21Aお
よび上下用進退ロッド21Bの中空部中に先端から中間
の途中まで一体に突設された凸部31Aおよび31Bと
から構成されている。なお、前記左右用スプリング27
Aおよび上下用スプリング27Bは、前記左右用進退ロ
ッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bと前記凸部3
1Aおよび31Bとの間に配置されている。
【0036】前記ピン30Aおよび30Bと前記凸部3
1Aおよび31Bとからなるストッパは、前記左右用進
退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bが最後退
位置に位置するよりも前において、前記左右用スプリン
グ27Aおよび上下用スプリング27Bを介して当接し
て、前記左右用ネジ孔25Aおよび上下用ネジ孔25B
のネジと前記左右用弾性係合爪26Aおよび上下用弾性
係合爪26Bとの弾性係合がクラッチスリップ可能状態
となるものである。なお、前記最後退位置とは、前記左
右用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bの
下端面が前記左右用ヘリカルギア23Aおよび上下用ヘ
リカルギア23Bの内側の円筒部の底面(もしくは、第
2ハウジング3の底面)に当接する状態の位置を言う。
【0037】前記左右用進退ロッド21Aおよび上下用
進退ロッド21Bと他の部材、この例では、前記左右用
ヘリカルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23Bと
の間には、抜け止め手段が設けられている。前記抜け止
め手段は、図3および図4に示すように、前記左右用弾
性係合爪26Aおよび上下用弾性係合爪26Bに設けら
れた段部32Aおよび32Bと、前記左右用透孔24A
および上下用透孔24Bの縁であって、前記左右用ヘリ
カルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23Bの外側
の円筒部と内側の円筒部との間に設けられた突部33A
および33Bとから構成されている。なお、突部33A
および33Bは、第1ハウジング2側に設けても良い。
【0038】前記段部32Aおよび32Bと前記突部3
3Aおよび33Bとからなる抜け止め手段は、前記左右
用進退ロッド21Aおよび上下用進退ロッド21Bが最
前進位置に位置する際に当接して、前記左右用進退ロッ
ド21Aおよび上下用進退ロッド21Bが前記左右用ヘ
リカルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア23B(第
1ハウジング2および第2ハウジング3)から抜けるの
を防止するものである。
【0039】(実施の形態の作用の説明)この実施の形
態における自動車用リモートコントロール式ミラー装置
は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用につい
て説明する。
【0040】まず、自動車の運転席からリモートコント
ロールにより、左右用モータ20Aまたは上下用モータ
20Bに給電する。すると、左右用モータ20Aが駆動
して左右用進退ロッド21Aが進退し、それに伴なっ
て、ミラーホルダーベース16を介してミラーユニット
がパワーユニット1に対してピボット機構10の中心を
通る垂直軸(図示せず)回りに左右に傾動する。また
は、上下用モータ20Bが駆動して上下用進退ロッド2
1Bが進退し、それに伴なって、ミラーホルダーベース
16を介してミラーユニットがパワーユニット1に対し
てピボット機構10の中心を通る水平軸(図示せず)回
りに上下に傾動する。
【0041】(実施の形態の効果の説明)この実施の形
態における自動車用リモートコントロール式ミラー装置
は、以上のごとき構成からなるので、以下の効果を達成
することができる。
【0042】まず、図3に示すように、左右用進退ロッ
ド21Aまたは上下用進退ロッド21Bが後退して最後
退位置よりも前の位置に位置する。すると、ストッパの
ピン30Aまたは30Bと凸部31Aまたは31Bとが
左右用スプリング27Aまたは上下用スプリング27B
を介して当接する。この結果、左右用ネジ孔25Aまた
は上下用ネジ孔25Bのネジと左右用弾性係合爪26A
または上下用弾性係合爪26Bとの弾性係合がクラッチ
スリップ可能状態となる。
【0043】すなわち、ストッパのピン30Aまたは3
0Bと凸部31Aまたは31Bとが左右用スプリング2
7Aまたは上下用スプリング27Bを介して当接してい
る状態において、左右用進退ロッド21Aまたは上下用
進退ロッド21Bがさらに後退しようとする。すなわ
ち、左右用モータ20Aまたは上下用モータ20Bの駆
動力が左右用ウオーム22Aまたは上下用22Bを介し
て左右用ヘリカルギア23Aまたは上下用ヘリカルギア
23Bに伝達される。この左右用ヘリカルギア23Aま
たは上下用ヘリカルギア23Bと、左右用進退ロッド2
1Aまたは上下用進退ロッド21Bとは、同期して回転
しようとする。また、左右用弾性係合爪26Aまたは上
下用弾性係合爪26Bは、左右用ネジ孔25Aまたは上
下用ネジ孔25Bのネジに沿ってネジ旋回しようとす
る。
【0044】すると、左右用弾性係合爪26Aまたは上
下用弾性係合爪26Bは、自身の弾性作用と左右用スプ
リング27Aまたは上下用スプリング27Bのスプリン
グ作用に抗して図3中の矢印方向に撓む。左右用弾性係
合爪26Aまたは上下用弾性係合爪26Bは、左右用ネ
ジ孔25Aまたは上下用ネジ孔25Bのネジ山を乗り越
える。左右用ネジ孔25Aまたは上下用ネジ孔25Bの
ネジと左右用弾性係合爪26Aまたは上下用弾性係合爪
26Bとの弾性係合が外れる。そして、左右用弾性係合
爪26Aまたは上下用弾性係合爪26Bは、自身の弾性
作用と左右用スプリング27Aまたは上下用スプリング
27Bのスプリング作用により図3中の矢印と逆方向に
自動復帰する。左右用弾性係合爪26Aまたは上下用弾
性係合爪26Bは、左右用ネジ孔25Aまたは上下用ネ
ジ孔25Bのネジに再び係合する。
【0045】これにより、左右用進退ロッド21Aまた
は上下用進退ロッド21Bが最後退位置に位置する際に
減速機構(左右用ウオーム22Aおよび上下用22Bと
左右用ヘリカルギア23Aおよび上下用ヘリカルギア2
3B)および左右用モータ20Aおよび上下用モータ2
0Bの負荷を軽減することができる。
【0046】つぎに、図4に示すように、左右用進退ロ
ッド21Aまたは上下用進退ロッド21Bが最前進位置
に位置する。すると、抜け止め部材の段部32Aまたは
32Bと突部33Aまたは33Bとが当接する。この結
果、左右用進退ロッド21Aまたは上下用進退ロッド2
1Bが前記左右用ヘリカルギア23Aまたは上下用ヘリ
カルギア23B(もしくは、他の部材の第1ハウジング
2および第2ハウジング3)から抜けるのを防止するこ
とができる。
【0047】
【発明の効果】以上から明らかなように、この発明にか
かる自動車用リモートコントロール式ミラー装置(請求
項1)は、進退ロッドが最後退位置に位置する前に、ス
トッパが当接して、ネジ孔のネジと弾性係合爪との弾性
係合がクラッチスリップ可能状態となる。これにより、
進退ロッドが最後退位置に位置する際に減速機構および
モータの負荷を軽減することができる。
【0048】また、この発明にかかる自動車用リモート
コントロール式ミラー装置(請求項2)は、進退ロッド
が最前進位置に位置する際に抜け止め手段が当接するこ
とにより、進退ロッドが他の部材から抜けるのを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のコネクタにおけるターミナルの構造
の一実施の形態を示すスプリング、ミラーホルダーベー
ス、第1ハウジングの分解斜視図である。
【図2】同じく、パッキン、進退ロッド、スプリング、
ヘリカルギア、モータおよびウオーム、第2ハウジング
を示す分解斜視図である。
【図3】進退ロッドが最後退位置よりも前の位置に位置
した状態を示す要部の一部断面図である。
【図4】進退ロッドが最前進位置に位置した状態を示す
要部の一部断面図である。
【図5】自動車用リモートコントロール式ミラー装置の
パワーユニットに使用した例を示す一部破断側面図であ
る。
【符号の説明】
1 パワーユニット 2 第1ハウジング 3 第2ハウジング 4 上下用進退ロッド 5 球部 5A 左右用球部 5B 上下用球部 6 ミラーユニット 7 ミラーボディー 8 ミラーホルダー 9 球凹部 9A 左右用球凹部 9B 上下用球凹部 10 ピボット機構 11 ガイド機構 12 コネクタ 13 オスコネクタ 14 オスホルダー 15 ハーネス 16 ミラーホルダーベース 17 スプリング 18A 左右用開口 18B 上下用開口 19A 左右用パッキン 19B 上下用パッキン 20A 左右用モータ 20B 上下用モータ 21A 左右用進退ロッド 21B 上下用進退ロッド 22A 左右用ウオーム 22B 上下用ウオーム 23A 左右用ヘリカルギア 23B 上下用ヘリカルギア 24A 左右用透孔 24B 上下用透孔 25A 左右用ネジ孔 25B 上下用ネジ孔 26A 左右用弾性係合爪 26B 上下用弾性係合爪 27A 左右用スプリング 27B 上下用スプリング 28A、28B 中空円筒部 29A、29B 歯は 30A、30B ピン(ストッパ) 31A、31B 凸部(ストッパ) 32A、32B 段部(抜け止め手段) 33A、33B 突部(抜け止め手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パワーユニットと、前記パワーユニット
    に傾動可能に取り付けられたミラーユニットとを備え、 前記パワーユニットは、ハウジングと、前記ハウジング
    内に内蔵されたモータと、前記ハウジングに進退可能に
    装備され、かつ、前記ミラーユニットに連結された進退
    ロッドと、前記モータと前記進退ロッドの間に設けられ
    た減速機構および進退機構とから構成されており、 前記進退機構は、前記ハウジングに設けたネジ孔と、前
    記進退ロッドに設けた弾性係合爪とから構成され、前記
    ネジ孔のネジに前記弾性係合爪が弾性係合してなり、 前記モータを駆動することにより、前記減速機構および
    前記進退機構を介して前記進退ロッドが進退して、前記
    ミラーユニットが傾動する、 自動車用リモートコントロール式ミラー装置において、 前記ハウジングと前記進退ロッドとの間には、前記進退
    ロッドが最後退位置に位置するよりも前で当接して、前
    記ネジ孔のネジと前記弾性係合爪との弾性係合がクラッ
    チスリップ可能状態となるストッパが、設けられてい
    る、 ことを特徴とする自動車用リモートコントロール式ミラ
    ー装置。
  2. 【請求項2】 パワーユニットと、前記パワーユニット
    に傾動可能に取り付けられたミラーユニットとを備え、 前記パワーユニットは、ハウジングと、前記ハウジング
    内に内蔵されたモータと、前記ハウジングに進退可能に
    装備され、かつ、前記ミラーユニットに連結された進退
    ロッドと、前記モータと前記進退ロッドの間に設けられ
    た減速機構および進退機構とから構成されており、 前記モータを駆動することにより、前記減速機構および
    前記進退機構を介して前記進退ロッドが進退して、前記
    ミラーユニットが傾動する、 自動車用リモートコントロール式ミラー装置において、 前記進退ロッドと他の部材との間には、前記進退ロッド
    が最前進位置に位置する際に当接して、前記進退ロッド
    が前記他の部材から抜けるのを防止する抜け止め手段
    が、設けられている、 ことを特徴とする自動車用リモートコントロール式ミラ
    ー装置。
JP2001222238A 2001-07-23 2001-07-23 自動車用リモートコントロール式ミラー装置 Expired - Fee Related JP4122734B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222238A JP4122734B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 自動車用リモートコントロール式ミラー装置
DE60210872T DE60210872T2 (de) 2001-07-23 2002-07-18 Fernbedienbarer Fahrzeugrückblickspiegel
EP02016216A EP1279557B1 (en) 2001-07-23 2002-07-18 Remote control mirror apparatus for automobile
US10/200,033 US6769781B2 (en) 2001-07-23 2002-07-22 Remote control mirror apparatus for automobile
KR1020020043147A KR100730725B1 (ko) 2001-07-23 2002-07-23 자동차용 리모트 컨트롤식 미러장치
CNB021265003A CN1204014C (zh) 2001-07-23 2002-07-23 汽车用遥控式反射镜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222238A JP4122734B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 自動車用リモートコントロール式ミラー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034184A true JP2003034184A (ja) 2003-02-04
JP4122734B2 JP4122734B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=19055753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222238A Expired - Fee Related JP4122734B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 自動車用リモートコントロール式ミラー装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6769781B2 (ja)
EP (1) EP1279557B1 (ja)
JP (1) JP4122734B2 (ja)
KR (1) KR100730725B1 (ja)
CN (1) CN1204014C (ja)
DE (1) DE60210872T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108424A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Ushio Inc 露光方法
KR100600926B1 (ko) * 2005-05-26 2006-07-13 주식회사 쉐프네커 풍정 구동력을 향상시킨 자동차용 전동식 아웃사이드미러의 미러구동장치
DE102017002824A1 (de) 2016-03-31 2017-10-05 Murakami Corporation Sichtwinkeleinstellmechanismus für eine sichtvorrichtung
JP2021104732A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 市光工業株式会社 車両用部品、車両用周辺視認装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4012460B2 (ja) * 2002-11-28 2007-11-21 株式会社東海理化電機製作所 車両用アウタミラー装置
US7370985B2 (en) * 2002-12-30 2008-05-13 Ian Boddy Vehicular mirror with slip clutch for jack screw actuator
JP4395086B2 (ja) * 2005-02-14 2010-01-06 株式会社ホンダロック 車両用ミラー装置
US7354170B2 (en) * 2005-02-14 2008-04-08 Kabushiki Kaisha Honda Lock Vehicular mirror having tilt angle detection rod with swing axis
KR100973090B1 (ko) * 2009-11-26 2010-07-30 (주) 선암기술연구소 교량 보호용 선박 통행유도장치 및 이의 시공방법
CN102817991A (zh) * 2012-02-17 2012-12-12 常熟市迅达粉末冶金有限公司 一种反光镜用输出齿轮

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058054B2 (ja) * 1981-02-24 1985-12-18 株式会社 村上開明堂 電動式ミラ−駆動装置
DE8210515U1 (de) * 1982-04-14 1985-05-02 Mittelhaeuser, Bernhard, Dipl.-Wirtsch.-Ing., 3002 Wedemark Rückblickspiegel für Fahrzeuge
US4482211A (en) * 1982-12-13 1984-11-13 Robert J. Fisher Electrically operated remote control rearview mirror
EP0203456B1 (en) 1985-05-14 1990-03-28 Ichikoh Industries Limited Electric control mirror apparatus
US4940321A (en) 1987-11-26 1990-07-10 Ichikoh Industries, Ltd. Drive unit for electrically driven remote-controlled mirror
DE3804137C2 (de) * 1988-02-11 1995-04-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verstellen eines Spiegels
US5274505A (en) * 1990-05-29 1993-12-28 Ichikoh Industries, Ltd. Electrical remote-control mirror assembly
US5226034A (en) * 1990-06-19 1993-07-06 Ichikoh Industries, Ltd. Electrically remote-controlled type mirror assembly
JPH0550881A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Ichikoh Ind Ltd 電動式リモートコントロールミラーおよびその制御回路
KR100288607B1 (ko) * 1997-09-30 2001-05-02 모치마루 마모루 차량미러용와이퍼
JP2000118304A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Ichikoh Ind Ltd ネジ構造体及びそれを用いた自動車のミラーアクチュエータ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006108424A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Ushio Inc 露光方法
JP4561291B2 (ja) * 2004-10-06 2010-10-13 ウシオ電機株式会社 露光方法
KR100600926B1 (ko) * 2005-05-26 2006-07-13 주식회사 쉐프네커 풍정 구동력을 향상시킨 자동차용 전동식 아웃사이드미러의 미러구동장치
DE102017002824A1 (de) 2016-03-31 2017-10-05 Murakami Corporation Sichtwinkeleinstellmechanismus für eine sichtvorrichtung
US10246017B2 (en) 2016-03-31 2019-04-02 Murakami Corporation View angle adjustment mechanism in view device
JP2021104732A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 市光工業株式会社 車両用部品、車両用周辺視認装置
JP7401301B2 (ja) 2019-12-26 2023-12-19 美里工業株式会社 車両用部品、車両用周辺視認装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60210872D1 (de) 2006-06-01
KR20030011596A (ko) 2003-02-11
CN1204014C (zh) 2005-06-01
CN1398742A (zh) 2003-02-26
US20030018418A1 (en) 2003-01-23
EP1279557A3 (en) 2004-12-29
JP4122734B2 (ja) 2008-07-23
EP1279557B1 (en) 2006-04-26
US6769781B2 (en) 2004-08-03
DE60210872T2 (de) 2006-08-31
KR100730725B1 (ko) 2007-06-21
EP1279557A2 (en) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102349200B (zh) 供电连接器
EP1369301B1 (en) Outer mirror for vehicle
JP2003034184A (ja) 自動車用リモートコントロール式ミラー装置
US4315113A (en) Actuator switch for remote control rearview mirrors
KR100198321B1 (ko) 차량용 후시경의 위치결정장치
CN110690622B (zh) 连接器
CN100533626C (zh) 拨杆开关
EP1300289B1 (en) Vehicle mirror device
CN105814754A (zh) 供电连接器
JP6040048B2 (ja) 車両用ミラー装置の鏡面角度検出装置および車両用ミラー装置
JP2008296721A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP3339373B2 (ja) 電動格納式ドアーミラーにおける電格ユニットのコネクタ構造
JP2003036918A (ja) コネクタの構造
JP4168658B2 (ja) 車両用後写鏡
KR100283003B1 (ko) 전동식 백미러용 스위치 구조
US7121673B2 (en) Method for attaching an electric power outer mirror-housing device to a vehicle, such an electric power outer mirror-housing device in the vehicle and the vehicle attached with such electric power outer mirror-housing devices
JP5334537B2 (ja) 車両のドアミラー
JP4968049B2 (ja) レベリング装置を備える車両用前照灯
JPS6332658B2 (ja)
JP7288204B2 (ja) 直線駆動装置及びロック装置
KR200469359Y1 (ko) 차량용 컴비네이션 스위치 장치
JP3475616B2 (ja) 車両用後写鏡装置
JPS5921128B2 (ja) レバ−機構
CN114715257A (zh) 一种方向盘及汽车
CN111717117A (zh) 车辆的可显示内部后视镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4122734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees