JP2003019055A - 昇降椅子 - Google Patents

昇降椅子

Info

Publication number
JP2003019055A
JP2003019055A JP2001210213A JP2001210213A JP2003019055A JP 2003019055 A JP2003019055 A JP 2003019055A JP 2001210213 A JP2001210213 A JP 2001210213A JP 2001210213 A JP2001210213 A JP 2001210213A JP 2003019055 A JP2003019055 A JP 2003019055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
brake
shaft
wheel
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001210213A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Komura
清一 小村
Takashi Kaneda
隆志 金田
Katsuhiko Yamashita
克彦 山下
Kazuya Adachi
和也 足立
Isamu Mizuseki
勇 水関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOMURA SEISAKUSHO KK
Komura Seisakusho:Kk
Original Assignee
KOMURA SEISAKUSHO KK
Komura Seisakusho:Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOMURA SEISAKUSHO KK, Komura Seisakusho:Kk filed Critical KOMURA SEISAKUSHO KK
Priority to JP2001210213A priority Critical patent/JP2003019055A/ja
Priority to US10/180,343 priority patent/US6783179B2/en
Priority to AU52750/02A priority patent/AU783832B2/en
Priority to CA002392479A priority patent/CA2392479A1/en
Priority to EP05023972A priority patent/EP1623691A3/en
Priority to EP02014944A priority patent/EP1275363B1/en
Priority to DE60222056T priority patent/DE60222056T2/de
Publication of JP2003019055A publication Critical patent/JP2003019055A/ja
Priority to US10/819,312 priority patent/US20040189071A1/en
Priority to AU2005209711A priority patent/AU2005209711B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1013Lifting of patients by
    • A61G7/1019Vertical extending columns or mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/125Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/14Standing-up or sitting-down aids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/104Devices carried or supported by
    • A61G7/1046Mobile bases, e.g. having wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1063Safety means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1073Parts, details or accessories
    • A61G7/1074Devices foldable for storage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1073Parts, details or accessories
    • A61G7/1082Rests specially adapted for
    • A61G7/1088Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1073Parts, details or accessories
    • A61G7/1082Rests specially adapted for
    • A61G7/1094Hand or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1073Parts, details or accessories
    • A61G7/1082Rests specially adapted for
    • A61G7/1098Ankle or foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2200/00Information related to the kind of patient or his position
    • A61G2200/30Specific positions of the patient
    • A61G2200/36Specific positions of the patient standing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S297/00Chairs and seats
    • Y10S297/10Occupant-arising assist

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膝や足腰の弱った老人、あるいは、膝や足
が不自由な身体障害者等の立ち上がり動作をスムースに
補助して、立ち上がりにおける負担を軽減できる安全且
つ確実な走行式昇降椅子を提供することを目的とする。 【解決手段】駆動機構Mにより昇降可能な座部4を有
し、座部4が座部枠5と、座部枠5に前傾可能に枢着さ
れた座部本体7を具備し、座部本体7が所定の高さに於
て自動的に前傾させる揺動機構Nを有し、座部本体7が
所定の傾斜角度θに達すると、駆動機構Mを停止させる
角度検出手段Lを有するものである。また、前方の車輪
2の上方位置に枢着されたフットレスト3を水平状に倒
した状態で車輪2のブレーキは解除され、且つ、フット
レスト3を起立状とした状態で車輪2にブレーキがかか
る自動ブレーキ機構Bを有しているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降椅子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、膝や足腰の弱った老人、あるい
は、膝や足が不自由な身体障害者等は、腰掛けた椅子か
ら、椅子の肘掛け・手摺り等に捕まり自力で立ち上がっ
ていた。また、椅子の座部が傾斜するなど補助装置を設
けた場合、その傾斜角度の調節・設定が確実、容易にで
きなかった。また、走行式の椅子の場合、人が椅子に乗
り降りする際、忘れずに椅子を確実に簡単に固定できな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】老人や身体障害者等
が、腰掛けた椅子から安全に自力でスムースに立ち上が
ることが困難で、立ち上がるにも非常に労力を要し、体
への負担が大きかった。また、この椅子の座部が傾斜補
助装置付のものであっても、座部の傾斜調節・設定が複
雑でユーザーでの作業は困難であり、異常運転を起こ
し、怪我をさせる心配があった。また、この椅子が車輪
による走行式の場合、人が椅子に乗り降りする際、椅子
が後方へ移動して人が転倒する恐れがあった。
【0004】そこで本発明は、膝や足腰の弱った老人、
あるいは、膝や足が不自由な身体障害者等の立ち上がり
動作をスムースに補助して、立ち上がりにおける負担を
軽減できる安全且つ確実な昇降椅子を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る昇降椅子は、駆動機構により昇降可
能な座部を有する昇降椅子に於て、上記座部が座部枠と
該座部枠の前先端部に前傾可能に枢着された座部本体を
具備し、上記座部本体を所定の高さに於て自動的に前傾
させる揺動機構を有し、上記座部本体が所定の傾斜角度
に達すると、上記駆動機構を停止させる角度検出手段を
有するものである。
【0006】また、上記揺動機構が、上記所定の高さで
自動的に前傾させることを中止して水平状態のままで上
記座部を昇降させる非前傾切替機構を有しているもので
ある。また、上記揺動機構が、前傾開始高さを変更する
調整機構を有しているものである
【0007】また、上記角度検出手段が、上記座部本体
に取着された遮蔽板と、該座部本体と共に傾動する該遮
蔽板の位置により該座部本体の上記傾斜角度を検知する
上記座部枠に取着した光センサーと、を具備するもので
ある。また、上記駆動機構が、モータ、減速機部、ガイ
ドレール部、回転雄ネジ軸、摺動雌ネジ部、及び、スラ
イド部材を具備し、該駆動機構が一体ユニット化された
ものである。
【0008】また、駆動機構により昇降可能な座部を有
する昇降椅子に於て、上記座部が座部枠と該座部枠の前
先端部に前傾可能に枢着された座部本体を具備し、上記
座部本体を所定の高さに於て自動的に前傾させる揺動機
構を有し、上記駆動機構が、上記座部に連結されて昇降
可能なスライド部材と、上下方向に伸縮する伸縮アクチ
ュエータと、該伸縮アクチュエータの上端に設けた動回
転プーリと、一端が下方固定部に取着され上方に延びて
該動回転プーリに懸架され上記スライド部材に他端が取
着される可撓部材と、を備えたものである。
【0009】また、上記可撓部材を可撓性ベルトとし、
該可撓性ベルトを外ベルトと内ベルトとの2重懸けと
し、通常時に、該外ベルトは上記下方固定部、動回転プ
ーリ及びスライド部材に非張設状態で懸架され、該内ベ
ルトが切断した非常時に、該外ベルトが張設状態となっ
て上記スライド部材を吊り上げて位置保持するよう構成
したものである。
【0010】また、上記外ベルトと上記内ベルトとの間
に位置応動板を該外ベルトに押圧するよう介在させ、該
内ベルトが切断した非常時、該外ベルトが張設状となっ
て上記スライド部材を吊り上げて位置保持し、かつ、該
位置応動板を位置変移させ、該位置応動板に連結する変
移検出機構により上記駆動機構を停止させるよう構成し
たものである。
【0011】また、上記揺動機構が、上記駆動機構によ
って昇降スライドするスライド部材に取着された昇降プ
ーリと、上記支柱部材に取着された中間転向軸と、上記
下方固定部に立設する支柱部材の係止凸部に係止された
転向軸付フックと、一端部が上記座部本体後端部を吊り
上げ可能に連結し上方に延びて該昇降プーリに懸架され
その後該中間転向軸に懸架され下方に延びて該転向軸付
フックに懸架され他端部が上記支柱部材の上方に取着さ
れた吊り上げベルトと、を有し、該中間転向軸と該転向
軸付フックの間で該吊り上げベルトが該転向軸付フック
を該支柱部材側方向に引張力をもって係止して外れ止め
となるよう配置したものである。
【0012】また、上記支柱部材の係止凸部を複数段設
けて、転向軸付フックの係止高さ位置を変更して、上記
座部本体を所定の高さで自動的に前傾させることを中止
して水平状態のままで上記座部を昇降させる非前傾切替
機構を備えた上記揺動機構を有するものである。また、
上記支柱部材の係止凸部を複数段設けて、転向軸付フッ
クの係止高さ位置を変更して、前傾開始高さを変更する
調整機構を備えた上記揺動機構を有するものである。
【0013】また、前方・後方に車輪を設け、前方の車
輪の上方位置に枢着されたフットレストを水平状に倒し
た状態で該車輪のブレーキは解除され、且つ、上記フッ
トレストを起立状とした状態で該車輪にブレーキがかか
る自動ブレーキ機構を有しているものである。
【0014】また、上記自動ブレーキ機構が、一端が車
輪ブラケットの天板から突出する当接受け部と他端が車
輪の前方及び後方に夫々摺接するブレーキパッド部を有
し車輪ブラケットに枢着された前後ブレーキアームを有
し、上記フットレストが水平状に倒した状態で該フット
レストの裏面が上記当接受け部を押し下げ上記ブレーキ
パッド部が車輪から離れるよう構成させたものである。
【0015】また、ブレーキペダルの一端部を第1水平
軸心廻りに揺動可能に枢着し、他端部に操作ペダル部を
設け、略コ字型の棒状ブレーキシャフトの脚部の中途部
を第2水平軸心廻りに揺動可能に枢着し、該ブレーキシ
ャフトの脚部の端部は揺動運動により車輪に当接可能と
なって該車輪にブレーキをかけるよう構成し、該ブレー
キシャフトの背部は上記ブレーキペダルに上記第1水平
軸心よりも操作ペダル部側かつ上記第1水平軸心と第2
水平軸心とを通る直線上外で枢結され、上記ブレーキペ
ダルの操作ペダル部を上記第1水平軸心廻りに揺動させ
ることにより上記ブレーキシャフトの背部を引っ張って
弾性変形させながら上記第2水平軸心廻りに揺動させ
て、上記車輪にブレーキ及び解除するペダル式ブレーキ
機構を有するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態に基づ
き、本発明を詳説する。
【0017】図1は、本発明の昇降椅子の実施の一形態
を示し、この昇降椅子は、床等を走行する昇降・傾動可
能な座部4を有するものである。この昇降椅子の下部
は、棒状の脚部36,36を左右夫々有し、脚部36,36の
(前後)両端部に車輪2,2が回動可能に枢着されてお
り、脚部36,36同士はベース部材37により連結されてい
る。ベース部材37には、支柱部材38が後方に傾斜するよ
う載置固定され、支柱部材38に、座部4及び背部10を昇
降させる駆動機構Mが取り外し可能に取着されている。
【0018】支柱部材38の上方には、バッテリー15を搭
載し、昇降椅子の座部4の昇降・傾動は単独で電動にて
行うことができる。また、支柱部材38上後方側には移動
用のハンドル25を有し、昇降椅子を容易に移動させるこ
とができる。
【0019】座部4は、座部枠5と、座部枠5の前先端
部6に前傾可能に枢着された座部本体7とを具備し、座
部4は駆動機構Mにより水平状態を保って昇降可能で、
且つ、所定高さにおいて揺動機構Nにより座部本体7は
前傾状態に傾動するものである。
【0020】座部4を昇降させる駆動機構Mは、図2に
示すように、モータ16、減速機部17、ガイドレール部1
8、回転雄ネジ軸26、摺動雌ネジ部27、及び、スライド
部材28を具備し、駆動機構Mが一体ユニット化したもの
である。また、図3は駆動機構Mの平面断面図であり、
モータ16からの回転(トルク)が、減速機部17により回
転雄ネジ軸26に伝わり、回転雄ネジ軸26は自転を行う。
【0021】そして、この回転雄ネジ軸26に螺合する摺
動雌ネジ部27は、第1ローラ29,29を一対有し、回転雄
ネジ軸26に平行なガイドレール18′に第1ローラ29,29
が嵌合し、回転雄ネジ軸26の自転により、上下移動(螺
進)するものである。つまり、摺動雌ネジ部27は、ガイ
ドレール18′により自転を抑えることで、回転雄ネジ軸
26を上下昇降(螺進)するものである。
【0022】また、摺動雌ネジ部27は、連結軸19により
スライド部材28が連結され(図3参照)、スライド部材
28が座部4の座部枠5に連結されている(図2参照)。
これにより、摺動雌ネジ部27が昇降することで、座部4
(の座部枠5)を昇降させるものである。また、座部枠
5は、図1に示す支柱部材38の内側面にガイドされ昇降
するよう設定されている。
【0023】また、座部4の昇降切り替えは、モータ16
の回転方向の切り替えにより行えるものであり、その操
作は図示省略の昇降椅子に設けたコントローラにより行
うものである。また、回転雄ネジ軸26と摺動雌ネジ部27
のネジ山はセルフロックされ、自走降下防止されるよう
設定されている。
【0024】また、図3に示すように、スライド部材28
には、第1ローラ29,29の回転軸の直角方向に回転軸を
有する第2ローラ30,30が回動可能に枢着され、回転雄
ネジ軸26に平行なガイドレール18″を挟むように配置さ
れている。2方向のガイドレール18′とガイドレール1
8″によりガイドレール部18が構成され、第1ローラ2
9,29は前後方向、第2ローラ30,30が左右方向に、ス
ライド部材28(座部4)の傾き(がたつき・振れ)を防
ぐよう構成されている。
【0025】図1にもどり、スライド部材28に連結され
る座部枠5は、座部本体7を水平状に保持する水平部
と、背部10を保持する鉛直部を有するL型の支持枠であ
り、その鉛直部には、水平・鉛直に折り畳み・張出可能
な左右アームレスト20が揺動可能に枢着されている。ま
た、背部10の上方には、取り外し及び位置変更可能なヘ
ッドレスト10aを有し、座る人の頭の高さに応じて位置
を変更できるものである。
【0026】この駆動機構Mは、支柱部材38の上下に夫
々取着され、駆動機構Mを構成するスライド部材28が、
座部4の座部枠5の鉛直部に取着され、座部枠5は、支
柱部材38の溝にガイドされ、座部4を安定して昇降させ
ることができる。
【0027】次に、(座部本体7に取り付けるクッショ
ン材、背部10を取り除いた)図4の昇降椅子の実施の一
形態を示す要部側面図により、昇降椅子は、座部4を水
平に昇降させ所定の高さに於て座部本体7を自動的に前
傾させる揺動機構Nを有している。図4は、座部4が昇
降・傾動していく様子を示したものである。
【0028】揺動機構Nは、引張バネ44、動滑車46、可
撓部材39、第1滑車40及び第2滑車41を具備している。
詳説すると、可撓部材39の一端は、座部本体7の後端部
の支持部42に取着され、他端は動滑車46、第1滑車40、
第2滑車41を介して取付部材43が取着されている。そし
て、この取付部材43は、ベース部材37に固着されている
固定部45の係止部材53に係止されている。
【0029】座部本体7の側面には長孔が設けられ、動
滑車46は、この長孔に案内されて移動可能に保持されて
おり、座部本体7の前方に設けられた引張バネ44の一端
に連結されている。この引張バネ44は、動滑車46を常時
前方に付勢させ、可撓部材39に張力を与え、緩むことな
く座部本体7の内部に納まるよう設定されている。
【0030】しかして、座部本体7が水平状に支持され
た状態、即ち、符号A1 で示す状態にある座部4が上昇
すると、可撓部材39によって、動滑車46が長孔に沿って
後方へ移動し、座部4が所定高さまで上昇すると、動滑
車46が長孔の後端に当接して停止し、符号A2 で示す状
態となる。
【0031】これよりも、さらに座部4が上昇すると、
上昇に伴って、動滑車46を介して、座部本体7の後端部
が引き上げられ、座部本体7が軸心G廻りに揺動して徐
々に前傾傾斜し、座部4が所定の高さになると、符号A
3 で示す如く、座部本体7が設定傾斜角度θまで前傾し
た姿勢となる。
【0032】また、図5に示すように、可撓部材39の端
部の取付部材43を、ベース部材37に固着されている固定
部45の別の係止部材53′に係止することで、座部本体7
が傾斜を開始する高さを変更することができる。即ち、
揺動機構Nを構成する取付部材43は、前傾開始高さを変
更する調整機構Fを有しているものである。また、固定
部45の係止部材53,53′の数は図示省略するが、3個以
上であってもよく、又は、可撓部材39に複数の係止孔を
設け、固定部45の係止片に係止してもよいものである。
この調整機構Fにより、座部本体7が傾斜を開始する高
さを複数段階変更することができる。
【0033】また、図6に示すように、可撓部材39の端
部の取付部材43を、ベース部材37に固着されている固定
部45に係止しない、即ち、取付部材43を自由に昇降する
状態とすることで、座部本体7を所定の高さに於て自動
的に前傾させることを中止して、水平状態のままで座部
4を昇降させることができる。即ち、揺動機構Nを構成
する取付部材43は、座部本体7が自動的に前傾させるこ
とを中止して水平状態のままで座部4を昇降させる非前
傾切替機構Eを有しているものである。
【0034】また、図4と図5に示すように、座部4
は、座部本体7が所定の傾斜角度θに達すると、駆動機
構Mを停止させる角度検出手段Lを有する。詳説する
と、図7と図8に示すように、角度検出手段Lは、座部
本体7に取着された遮蔽板8と、座部本体7と共に傾動
する遮蔽板8の傾動角度により座部本体7の傾斜角度θ
を検知する座部枠5に取着した光センサー9と、を具備
するものである。
【0035】さらに詳説すると、図7に示すように、座
部4の座部本体7が水平となる(座部本体7と座部枠5
が側面視重なる)状態(座部本体7が実線)では、座部
枠5に設けた光センサー9が、座部本体7に設けた遮蔽
板8により遮られている。即ち、図8に示す角度検出手
段Lの断面図によると、コ字型の本体部9cに配置され
た発光部9aと受光部9bの間に遮蔽板8が位置し、光
センサー9がOFFの状態で、駆動機構Mは運転状態と
なる。次に、座部4の座部本体7が所定の傾斜角度θに
傾斜する状態(図7の2点鎖線)では、座部枠5に設け
た光センサー9から、遮蔽板8が離れ、光センサー9が
ONの状態となり、図示省略の制御回路に信号を送り、
駆動機構Mは停止される。
【0036】また、この光センサー9の取付角度を変更
することで、座部本体7の傾斜角度θを変更させること
も可能である。この傾斜角度θは15°〜35°が好まし
く、特に25°とするのが好ましい。また、この角度検出
手段Lは、図示省略するが、マイクロスイッチとその端
子に接触・離脱する当接片から構成してもよいものであ
る。
【0037】次に、図9〜12には、昇降椅子に設けられ
る自動ブレーキ機構Bを示す。昇降椅子の前方・後方に
車輪2を設け、この自動ブレーキ機構Bは(図1に示す
ように)前方の車輪2の位置に設けたものであり、車輪
2の車輪ブラケット1に枢着されたフットレスト3を水
平状に倒した状態(図11,図12)で車輪2のブレーキは
解除され、且つ、フットレスト3を起立状とした状態
(図9,図10)で車輪2にブレーキがかかるものであ
る。
【0038】詳説すると、自動ブレーキ機構Bは、車輪
ブラケット1に弾発部材47により鉛直状に保持されるよ
う枢着された平板状のフットレスト3を有している。ま
た、車輪ブラケット1に、車輪軸48に平行となる車輪軸
48の前上方・後上方に、前支軸11及び後支軸21を設け、
前後支軸11,21に夫々、L字型断面を有する前後ブレー
キアーム12,22が揺動可能に枢着されている。
【0039】図9と図10に示すように、前後ブレーキア
ーム12,22は、一端の当接受け部13,23が車輪ブラケッ
ト1の天板35に設けた開口部より突出し、他端に取着し
たブレーキパッド部14,24が車輪2の前方及び後方に夫
々、前後ブレーキアーム12,22及びブレーキパッド部1
4,24の自重により押圧した状態である。即ち、フット
レスト3が鉛直状に起立している状態に於ては、ブレー
キパッド部14,24が車輪2と押圧・接触し車輪2にブレ
ーキがかかった状態となる。図9に示すように、このブ
レーキパッド部14,24の幅は、車輪2の幅よりも大きな
ものとし、車輪2の全幅に渡りブレーキパッド部14,24
に摺接させ、その摺接部を大きくすることでブレーキ性
能を高めている。
【0040】この前後ブレーキアーム12,22による自動
ブレーキ性能は、図10に示すように、ブレーキパッド部
14,24と車輪2との接点14a,24aの位置により決定さ
れる。即ち、前ブレーキアーム12について説明すると、
接点14aは、車輪2の半径Rと前ブレーキアーム12の揺
動半径r1 の交点であり、前ブレーキアーム12の前支軸
11と車輪軸48との距離Cは、車輪2の半径Rと前ブレー
キアーム12の回転半径r1 との和より小さく設定する。
このため、車輪2が図10の時計廻りHの回転を始めよう
とすると、ブレーキパッド部14が車輪2の半径R方向中
心向きに押圧する働きを有し摩擦力によるブレーキ性能
を高める。この自動ブレーキ作用により、車輪2は時計
廻りHの回転を止めることができる。
【0041】また、この前ブレーキアーム12は、車輪2
の反時計廻りJの回転に対しては自由である。つまり、
ブレーキパッド部14は車輪2のローラ面を滑りながら
(ブレーキをかけない状態で)、車輪2が走行可能なも
のとなる。そのため、後ブレーキアーム22が車輪軸48を
通る鉛直線に対して、前ブレーキアーム12と前後対称と
なる位置・方向に設置され、車輪2の反時計廻りJの回
転を上記自動ブレーキ作用により防止し、前後方向の車
輪2の移動を防止させる自動ブレーキ機構Bを有するこ
とができる。
【0042】次に、図11と図12に示すように、フットレ
スト3を水平状に倒した状態に於て、フットレスト3の
裏面3aが、車輪ブラケット1の天板35に面し、当接受
け部13,23を押し下げ、前後ブレーキアーム12,22が前
後支軸11,21廻りに揺動し、ブレーキパッド部14,24が
車輪から離れる。これにより、車輪2は走行可能状態と
なり前後自由に移動することが可能となる。また、この
フットレスト3を水平状に倒す操作は、フットレスト3
の自重が、その枢着部に設けた弾発部材47の弾発力に打
ち勝ち、フットレスト3は倒伏状態となることができ
る。
【0043】また、このフットレスト3は図9及び図11
に示すように、車輪2(車輪ブラケット1)の幅よりも
大きく、図1に示すように、人が座部4に座ったとき、
充分足を載せることができる大きさのものである。この
ため、フットレスト3を図9に示すように鉛直状に立て
なければ、人の着座・起立時に、大きなフットレスト3
が邪魔で足元のスペースが少なくなり、着座・起立しに
くくなる。即ち、フットレスト3を立てなければなら
ず、ブレーキロック(ブレーキをかける)を忘れること
を防ぐことが可能となる。これにより、人が着座する
際、及び、起立する際、車輪2にブレーキがかかり椅子
が後方へ勝手に移動し、人が転倒することを防ぐことが
可能となる。また、座部4に座って移動する際に、人が
足をフットレスト3に載せることで、引きずりによる怪
我を防ぐことができる。
【0044】上に説明したが、座部4を昇降させる駆動
機構Mは、図2に示すように、モータ16、減速機部17、
ガイドレール部18、回転雄ネジ軸26、摺動雌ネジ部27、
及び、スライド部材28を具備し、駆動機構Mが一体ユニ
ット化したものである。本発明の昇降椅子(駆動機構
M)をメンテナンスする際、図13に示す昇降椅子の背面
図のように、椅子本体からカバー49及び電気部50を取り
外し、駆動機構Mを、座部枠5の鉛直部に取着させる止
めネジ51を外し、支柱部材38から取り外すことにより、
一体で椅子本体から取り外し可能となる。即ち、メンテ
ナンスを行うべき駆動機構Mは、個々の部品にばらばら
に分解することを必要とせずして、椅子本体から取り出
すことが可能である。
【0045】また、この駆動機構Mは椅子本体からの取
り外しを容易にするため、駆動機構Mの上部は支柱部材
38の上部に止め具52によりピン接合され、下部は図示省
略するが、フック型の係止部を有し支柱部材38の下部に
係止されている。このため、止め具52を取り外すことの
みで、駆動機構Mを支柱部材38から抜き出すことを可能
としている。
【0046】次に、図14の斜視図に示すように、本発明
の昇降椅子の他の実施の形態について説明する。この昇
降椅子は図1で説明した昇降椅子と同様に、床等を走行
する昇降・傾動可能な座部4を有するものである。この
昇降椅子の下部は、支柱部材38を立設保持するベース部
となる下方固定部64を備え、下方固定部64の前方に連結
する脚部36,36を左右夫々有し、脚部36,36の前端部に
車輪2,2が、また、下方固定部64の左右に車輪92,92
が回動可能に枢着されている。下方固定部64には、支柱
部材38が後方に傾斜するよう載置固定され、支柱部材38
に、座部4及び背部10(スライド部材28)を昇降させる
駆動機構Mが取り外し可能に取着されている。
【0047】支柱部材38の上方には、バッテリー15を搭
載し、昇降椅子の座部4の昇降・傾動は単独で電動にて
行うことができる。また、支柱部材38上後方側には移動
用のハンドル25を有し、後方より昇降椅子を容易に移動
させることができるものである。また、後述するが、下
方固定部64の後方には、ペダル式のブレーキ機構Dが設
置され、車輪92,92にブレーキをかけることができ、昇
降椅子が動かないよう確実に位置固定することができ
る。
【0048】座部4は、座部枠5と、座部枠5の前先端
部6に前傾可能に枢着された座部本体7とを具備し、座
部4は駆動機構Mにより水平状態を保って昇降可能で、
且つ、所定高さにおいて揺動機構Nにより座部本体7は
前傾状態に傾動するものである。座部4は、支柱部材38
に沿って昇降するスライド部材28に連結されて、昇降移
動するものである。
【0049】座部4を昇降させる駆動機構Mは、図15に
示すように、座部4が連結される昇降可能なスライド部
材28と、上下方向に伸縮する伸縮アクチュエータ61と、
伸縮アクチュエータ61の上端に設けた動回転プーリ62
と、可撓部材63と、を備えている。可撓部材63は、一端
63aが下方固定部64の固定取付金具69に取着され、上方
に延びて動回転プーリ62に懸架され、下方に位置するス
ライド部材28の取付金具68に、可撓部材63の他端63bが
取着されている。
【0050】図15に示すように、この伸縮アクチュエー
タ61上端の昇降移動する動回転プーリ62が、いわゆる動
滑車の役割を果たすため、スライド部材28(座部4)の
必要昇降ストローク(2×S)を得るためには、伸縮ア
クチュエータ61上端の動回転プーリ62が、そのストロー
クの半分(S)を移動させればよい。
【0051】このプーリ装置により、駆動機構Mを構成
する動回転プーリ62の昇降移動寸法を小さくすることが
できる。これにより、伸縮アクチュエータ61の高さ方向
の寸法・伸縮長を小さくすることが可能となり、装置を
小型・軽量化することができる。従って、昇降椅子の重
量を軽量化することができ、昇降椅子の移動を容易にす
ることができ、扱いが良くなる。
【0052】また、この可撓部材63を可撓性ベルト65と
し、可撓性ベルト65を外ベルト66と内ベルト67とを重ね
た2重懸け構造とする。通常運転時には、内ベルト67が
図15に示すように、固定取付金具69(下方固定部64)か
ら動回転プーリ62を介して、スライド部材28(座部4)
を吊り下げるよう張設状態で懸架されており、外ベルト
66は下方固定部64、動回転プーリ62及びスライド部材28
に非張設状態で懸架されている。即ち、通常運転時に
は、内ベルト67のみが、スライド部材28を伸縮アクチュ
エーター61により吊り下げ、昇降させている。
【0053】そして、伸縮アクチュエータ61の不調によ
る過出力発生や、内ベルト67の老朽化により、内ベルト
67が切断した非常時には、図16に示すように、弛緩状態
で懸架していた外ベルト66が張設状態となってスライド
部材28を吊り上げて、位置保持(落下防止)するよう安
全装置を構成している。また、図16に示すように、スラ
イド部材28は両側方に夫々上下2つのローラ96,96を備
えており、ローラ96,96が支柱部材38のガイド溝に沿っ
て昇降するため、スライド部材28は、がたつくことなく
スムーズに昇降移動できる。
【0054】また、図15と図16に示すように、外ベルト
66と内ベルト67との間には、位置応動板70を介在させ、
なお、この位置応動板70は、通常運転時、外ベルト66を
押圧するよう付勢されており、外ベルト66が無駄に緩ま
ないよう保持することができる。そして、図16に示すよ
うに、内ベルト67が切断した非常時には、この外ベルト
66が張設状態となって上記のとおりスライド部材28を吊
り上げて位置保持し、かつ、位置応動板70を内ベルト67
側に押して位置変移させる。そして、この位置応動板70
が、変移検出機構71(リミットスイッチ)の検出部に当
接することにより駆動機構Mの伸縮アクチュエーター61
を(電気的に遮断して)停止させる。
【0055】これにより、伸縮アクチュエータ61の過出
力発生等により内ベルト67が切断したとしても、再度伸
縮アクチュエータ61が外ベルト66をも切断するおそれが
なく、座部4を(若干外ベルト66のたるみぶん降下する
が)吊り下げ保持することができる。
【0056】また、図16に示すように、外ベルト66と内
ベルト67とは、スライド部材28の取付金具68に高さを違
えて取付けられる。これは、可撓性ベルト65を製作する
際、1本の帯状のベルトをちょうど真ん中で折り返し、
折り返し部分を一端63aとし、その反対側の2枚のベル
ト端を他端63b,63bとする。そして、この2枚のベル
トが外ベルト66と内ベルト67となり、外ベルト66側の他
端63bを取付金具68の上側ピン68′に、内ベルト67側を
下側ピン68″に取着することで、内ベルト67が張設状態
となったとき、自然に外側ベルト66が緩んだ状態とな
る。これにより、可撓性ベルト65の製作は容易であり、
また、組み立てする際、間違いを起こすことがない。ま
た、折り返し部をループ状に縫製することで、内又は外
ベルトが張設状態となっても、下方固定部64から抜けな
いよう構成されている。
【0057】次に、図14に示す実施例における座部本体
7の傾動動作は、図1に示した実施例と同様に、図4、
図5、図6のように座部本体7が傾動動作を行うが、図
17に示すように、揺動機構Nのうちの吊り上げベルト78
(図4で言う可撓部材39)の構成が、図1の実施形態と
異なる。
【0058】図17について詳説すると、揺動機構Nは、
スライド部材28に取着される昇降プーリ75と、支柱部材
38に取着される中間転向軸76と、支柱部材38の係止凸部
80に係止される転向軸付フック77と、を具備して、スラ
イド部材28の昇降プーリ75の昇降移動によって、吊り上
げベルト78がこのプーリ機構によって、座部本体7を前
傾姿勢に引き上げる。この吊り上げベルト78の構成は、
一端部78aが座部本体7後端部79を吊り上げ可能となっ
て連結し(構成は図1の実施例と同様)、他端部78bが
支柱部材38の上方の固定金具72に取着固定されている。
そして、吊り上げベルト78の一端部78aから、上方に延
びて昇降プーリ75に懸架され、その後、中間転向軸76に
懸架され、下方に延びて転向軸付フック77に懸架され、
上方の固定金具72につながる。
【0059】これにより、スライド部材28によって昇降
する昇降プーリ75が、いわゆる動滑車の役割を果たすた
め、座部本体7を傾動させるために必要なスライド部材
28(昇降プーリ75)の昇降移動ストロークは、直接座部
本体7を引き上げる場合の半分で済む。
【0060】また、転向軸付フック77は、後述するが、
係止高さ位置を変更自在であり、支柱部材38の係止凸部
80に、図示省略するが転向軸付フック77の孔を係止する
のみである。この転向軸付フック77が係止凸部80から外
れないようにするため、常に転向軸付フック77を吊り上
げベルト78により引き上げるよう構成する。そのため
に、転向軸付フック77の位置は昇降プーリ75より下方に
位置させ、かつ、吊り上げベルト78の他端部78bを上部
の固定金具72に固定しベルトをループさせる。
【0061】さらに、中間転向軸76によって、中間転向
軸76と該転向軸付フック77の間で、吊り上げベルト78が
転向軸付フック77を、常に一定方向に、かつ、転向軸付
フック77が支柱部材38側に引張分力を受けるよう配置す
ればよい。これにより、転向軸付フック77は、係止外れ
止めとなり、また、大きな曲げ力を受けず一方向の引張
力のみに耐えうる簡単な構造とすればよい。
【0062】非伸縮性で一定長さの吊り上げベルト78
が、このプーリ機構によって、座部本体7を引き上げて
前傾傾斜状にする。この動作を行わせる揺動機構Nは、
座部4に座る人の背の高さによって座部本体7を傾斜開
始させる高さを変更可能な調節機構Fとしている。この
調節機構Fは、転向軸付フック77が、支柱部材38の前面
側にある2か所の高さが異なる係止凸部80,80′によっ
て係止可能なものとすることで構成し、身長の違いによ
る本昇降椅子の使用範囲を広げている。
【0063】具体的に説明すると、図17に示すように、
支柱部材38の全面に高さ方向複数段(2段)の係止凸部
80,80′を設ける。そして、転向軸付フック77の係止高
さ位置を凸部80から凸部80′(又は凸部80′から凸部8
0)に変更して、吊り上げベルト78の一端部78aが、座
部本体7の長孔73の後端部に当接して引き上げるまでの
長さを変化させて、座部本体7の前傾開始高さを変更す
ることができる。
【0064】凸部80に転向軸付フック77を係止した場合
は、背の低い人用に早めの(低めの)所定位置で座部本
体7が傾動開始し、凸部80′に転向軸付フック77を係止
した場合は、背の高い人用に、凸部80の場合よりも遅れ
て、高い位置で座部本体7が傾動開始する。上記昇降プ
ーリ75による動滑車の構成により、凸部80と凸部80′の
高さの差の2倍が背の低い人用と背の高い人用との傾動
開始高さの差となる。
【0065】さらに、転向軸付フック77の係止高さ位置
を、更に設けた係止凸部80″(最上段)に変更すること
により、座部本体7を所定の高さで自動的に前傾させる
ことを中止して水平状態のままで座部4を昇降させるこ
とができる(非前傾切替機構E)。転向軸付フック77の
係止高さ位置を上方の所定位置に係止することで、スラ
イド部材28が最上部まで上昇しても、吊り上げベルト78
の一端部78aが、長孔73の後端部に当接せず、座部本体
7の後端部79を持ち上げることがなくなる。
【0066】座部本体7が上昇して前傾傾斜したあと停
止させる座部本体7(スライド部材28)の高さ位置の検
出は、伸縮アクチュエータ61自身が昇降ストロークSを
検出し、その伸縮動作を停止させ、座部本体7の傾動を
停止させる。また、他の方法として、図17のように、支
柱部材38にリミットスイッチ等の位置検出機構81を備
え、その位置検出機構81に、昇降するスライド部材28に
設けた突出片82が、所定高さまで上昇すると当接し、こ
の位置検出機構81によって、駆動機構M(伸縮アクチュ
エータ61)を停止させればよい。
【0067】また、図14と図17に示すように、凸部80の
近傍(上方)の支柱部材38に、作動スイッチ83を設け
る。この作動スイッチ83は、転向軸付フック77が凸部80
に係止したとき、転向軸付フック77自身がこの作動スイ
ッチ83を押して、上記位置検出機構81(リミットスイッ
チ)を電気的に作動状態とするものである。
【0068】上述のとおり(背の高い人及び低い人用
に)2段階高さ調節機構を設けた場合には、2段階の上
限位置検出手段が必要となる。具体的に駆動機構Mの停
止機構について説明すると、背の低い人用のため凸部80
に転向軸付フック77を係止した場合、転向軸付フック77
が作動スイッチ83を押して、上記位置検出機構81(リミ
ットスイッチ)を電気的に作動状態とし、駆動機構Mに
よってスライド部材28を上昇させて、所定高さ位置で、
スライド部材28に設けた突出片82が位置検出機構81に当
接し、駆動機構M(伸縮アクチュエータ61)を停止させ
る。
【0069】背の高い人用のため凸部80′に転向軸付フ
ック77を係止した場合、上記の位置検出機構81(リミッ
トスイッチ)は、電気的にOFF状態であり、突出片82
が位置検出機構81に当接してもその検出は行われず、さ
らにスライド部材28は上昇し、次いで、伸縮アクチュエ
ータ61自身が所定の昇降ストロークを検出し、その伸縮
動作を停止させる。
【0070】次に、図14に示す昇降椅子の後部に設けた
ペダル式ブレーキ機構Dについて説明する。その概略斜
視図を図18に示し、図19と図20はその側面図である。図
18は、後方の車輪92にブレーキシャフト89の端部89aが
押圧されることで、車輪92の回転を抑制しブレーキをか
ける構造のもので、図18は主に左側の車輪92についての
ものであるが、右側の車輪92についても、左右対称であ
り同様の構成である。従って、ブレーキシャフト89は略
コ字型に曲げ加工された棒状の部材である。
【0071】ブレーキ機構Dは、板状のブレーキペダル
86と棒状で金属製ブレーキシャフト89と、を備えてい
る。ブレーキペダル86の一端部86aは、昇降椅子の下方
固定部64の後方側内部に左右方向の第1水平軸心87廻り
に揺動可能に枢着され、下方固定部64の外側に突出する
ように他端部86b(他端辺部)に操作ペダル部88が設け
られている。
【0072】コ字型の棒状ブレーキシャフト89は、脚部
89′───椅子進行方向支持棒───と、背部89″──
─左右水平方向の梁───と、を備えている。ブレーキ
シャフト89の脚部89′の中途部90は、下方固定部64の車
輪92近傍にある左右方向の第2水平軸心91廻りに揺動可
能に枢着し、脚部89′の端部89aは、この第2水平軸心
91廻りのブレーキシャフト89の揺動運動により車輪92に
当接可能となって車輪92にブレーキをかけるよう構成し
ている。ブレーキシャフト89の背部89″は、ブレーキペ
ダル86の下面側に第1水平軸心87の位置よりも操作ペダ
ル部88側の位置で、かつ、図19の側面図に示すように、
第1水平軸心87と第2水平軸心91とを通る仮想直線上外
(本図では上)で枢結され、相互に第3水平軸心94廻り
に揺動可能となっている。
【0073】そして、ブレーキペダル86の操作ペダル部
88を、図19から図20の状態となるように、足などで踏ん
で、第1水平軸心87廻りに揺動させる際、図18に示すよ
うにブレーキシャフト89の背部89″を引っ張って弾性変
形(変位ε)させながら、第2水平軸心91廻りに揺動さ
せて、車輪92にブレーキをかけることができる。また、
同様に、図20から図19の状態となるように、ブレーキペ
ダル86の操作ペダル部88を足などで引き上げて、ブレー
キを解除することができる。
【0074】このブレーキシャフト89の背部89″の弾性
変形による作用により、ブレーキをかけた状態、及び、
ブレーキを解除した状態、を保持することができて、特
にブレーキをかけた状態では、端部89aが弾発力により
しっかりと車輪92を押圧することができる。
【0075】この位置保持の作用は、ブレーキシャフト
89(背部89″)が金属製であるがための弾性作用と、図
19と図20に示すように、ブレーキペダル86の第1水平軸
心87と第3水平軸心94との揺動半径r11と、ブレーキシ
ャフト89の第2水平軸心91と第3水平軸心94との揺動半
径r12と、が異なり、揺動半径r12が揺動半径r11より
大きいことによるものである。そして、ブレーキシャフ
ト89とブレーキペダル86との枢結点(第3水平軸心94)
は、第1水平軸心87と第2水平軸心91とをとおる仮想直
線を通過して、異なる2つの円弧軌跡の2つの交点95,
95で、ブレーキシャフト89は弾性変形しないで静止した
状態となる。即ち、上記枢結点(第3水平軸心94)は、
交点95,95間では、弾発して2つの交点95,95のいずれ
かに自動で戻るよう構成している。
【0076】また、図14に戻って、前方の車輪2,2の
上には板状のフットレスト93が位置変更可能に取着され
ている。図14に示す状態では、座部4に人が座った状態
でこのフットレスト93に足を載せることができて、走行
移動中に足が地面に引っ掛かることを防止できるもので
ある。また、座部4から人が乗り降りする際、フットレ
スト93を、脚部36の上に位置変更して、置き換えればフ
ットレストが邪魔になることがない。
【0077】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような効
果を奏する。
【0078】(請求項1によれば)座部本体7が任意の
高さまで水平に上昇し、その後自動的に前傾し始め、所
定の傾斜角度θに達すると、確実に傾動を停止させるこ
とが可能であり、人が座部4から立ち上がる動作、及
び、着席する動作を補助することが安全・確実に行え
る。また、この所定の傾斜角度θは、座部4の昇降高さ
に左右されることなく一定に制御することができ、人の
背丈の違いに対しても、一定の傾斜角度θを設定するこ
とが可能である。
【0079】(請求項2によれば)座部本体7を水平状
のまま所望の高さまで昇降させることができ、使用範囲
を拡大できる。
【0080】(請求項3によれば)座部本体7を水平状
のまま所望の高さまで昇降させ、その後自動的に前傾し
始める座部本体7の設定高さを簡単に変更することが可
能であり、人の背丈の違いに対しても、座部本体7が前
傾し始める高さを適切に調整することが可能である。
【0081】(請求項4によれば)座部本体7が所定の
傾斜角度θに達すると、確実に傾動を停止させることが
可能である。この検出は非接触であるため、故障や動作
の不安定さをなくすことができる。この所定の傾斜角度
θは、座部本体7の昇降高さに左右されることなく一定
に制御することができ、座部本体7の過度の傾斜、及
び、傾斜の不足を防止することができる。また、傾斜角
度θは、変更自在である。
【0082】(請求項5によれば)保守・管理・修理の
際、構成部品を数多く取り外す必要がなく、メンテナン
スを容易に行うことができる。故障の際、大きく重い椅
子本体ごとを輸送・修理することなく、駆動機構Mのみ
をそのまま製作メーカーの工場等に運ぶことができ、点
検・修理が容易に行うことができる。
【0083】(請求項6によれば)座部本体7が任意の
高さまで水平に上昇し、その後自動的に前傾し始めるこ
とが可能であり、人が座部4から立ち上がる動作、及
び、着席する動作を補助することが安全・確実に行え
る。また、動回転プーリ62がいわゆる動滑車の作用を有
することで、伸縮アクチュエータ61の作動ストローク
は、座部4の必要昇降ストロークの半分の高さでよく、
装置をコンパクト化、軽量化することが可能で、昇降椅
子の扱いが容易となる。
【0084】(請求項7によれば)座部4を昇降させる
動作時、機械的な騒音を小さくできて安心して使用でき
る。また、伸縮アクチュエータ61の誤動作等の過出力発
生やベルトの劣化によってスライド部材28(座部4)を
吊り上げる内ベルト67が切断した非常時においても、ス
ライド部材28(座部4)が落下して座部4に座る人が、
怪我しないようにすることができる。
【0085】(請求項8によれば)内ベルト67が切断し
た非常時において、外ベルト66によってスライド部材28
(座部4)を吊り下げた状態となっても、なお継続運転
する伸縮アクチュエータ61の過出力発生によって、外ベ
ルト66をも切断しないよう、簡単な構成によって、伸縮
アクチュエータ61の動作を確実に停止させる安全装置を
構成することができる。
【0086】(請求項9によれば)位置変更自在な転向
軸付フック77を、常に一定方向に吊り上げベルト78によ
って引き上げられるようにすることができ、転向軸付フ
ック77が係止凸部80から外れることがなく、安全であ
る。また、転向軸付フック77は、主に引張力を受けるの
みで大きな曲げ力を受けず、安全で、かつ構成部品を簡
素化することが可能である。
【0087】(請求項10によれば)座部本体7を水平状
のまま所望の高さまで昇降させることができ、使用範囲
を拡大できる。
【0088】(請求項11によれば)座部本体7を水平状
のまま所望の高さまで昇降させ、その後自動的に前傾し
始める座部本体7の設定高さを簡単に変更することが可
能であり、人の背丈の違いに対しても、座部本体7が前
傾し始める高さを適切に調整することが可能である。
【0089】(請求項12によれば)フットレスト3を鉛
直状に上げなければ、人が着座する際、フットレスト3
が邪魔で足元にスペースがなくなるため、着座しにく
く、車輪2のブレーキロックを忘れることを防止するこ
とができる。そのため、座部4に座る際、及び、座部4
から下りる際、椅子本体が後ろへ勝手に移動することを
防ぎ、人が転倒することの防止が可能である。
【0090】(請求項13によれば)フットレスト3を鉛
直状に上げなければ、人が着座する際、フットレスト3
が邪魔で足元にスペースがなくなるため、着座しにく
く、車輪2のブレーキロックを忘れることを防止するこ
とができる。また、ブレーキは前後進行方向両方に同時
に自動でかけることができ、人が座部4に座る際及び座
部4から下りる際、より安全なものとすることができ
る。また、フットレスト3を水平状にすればブレーキは
解除され、また、フットレスト3に足を載せることがで
きて安全である。
【0091】(請求項14によれば)少ない部品構成によ
り確実なブレーキとすることができる。しかも車輪92,
92の回転を完全に抑制することができて、人が座部4に
乗り降りする際、昇降椅子が勝手に動くことがなく、安
全で、操作性の優れたブレーキを構成する事が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇降椅子の実施の一形態を示す斜視図
である。
【図2】駆動機構の側面図である。
【図3】駆動機構の平面図である。
【図4】本発明の昇降椅子の実施の一形態を示す側部断
面図である。
【図5】本発明の昇降椅子の別の実施の形態を示す側部
断面図である。
【図6】本発明の昇降椅子の更に別の実施の形態を示す
側部断面図である。
【図7】構成要素を示す要部拡大断面図である。
【図8】構成要素を示す要部拡大断面図である。
【図9】自動ブレーキ機構のブレーキ状態を示す正面図
である。
【図10】自動ブレーキ機構のブレーキ状態を示す側部断
面図である。
【図11】自動ブレーキ機構の非ブレーキ状態を示す正面
図である。
【図12】自動ブレーキ機構の非ブレーキ状態を示す側部
断面図である。
【図13】昇降椅子を分解したところの背面斜視図であ
る。
【図14】本発明の昇降椅子の他の実施の一形態を示す斜
視図である。
【図15】駆動機構の説明を示す斜視図である。
【図16】駆動機構の説明を示す斜視図である。
【図17】駆動機構と揺動機構を示す側部断面図である。
【図18】ペダル式ブレーキ機構を示す斜視図である。
【図19】ペダル式ブレーキ機構の非ブレーキ状態を示す
側面図である。
【図20】ペダル式ブレーキ機構のブレーキ状態を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 車輪ブラケット 2 車輪 3 フットレスト 3a 裏面 4 座部 5 座部枠 6 前先端部 7 座部本体 8 遮蔽板 9 光センサー 12 前ブレーキアーム 13 当接受け部 14 ブレーキパッド部 16 モータ 17 減速機部 18 ガイドレール部 22 後ブレーキアーム 23 当接受け部 24 ブレーキパッド部 26 回転雄ネジ軸 27 摺動雌ネジ部 28 スライド部材 35 天板 38 支柱部材 61 伸縮アクチュエータ 62 動回転プーリ 63 可撓部材 64 下方固定部 65 可撓性ベルト 66 外ベルト 67 内ベルト 70 位置応動板 71 変位検出機構 75 昇降プーリ 76 中間転向軸 77 転向軸付フック 78 吊り上げベルト 78a 一端部 78b 他端部 79 後端部 80 係止凸部 86 ブレーキペダル 86a 一端部 86b 他端部 87 第1水平軸心 88 操作ペダル部 89 ブレーキシャフト 89′ 脚部 89″ 背部 89a 端部 90 中途部 91 第2水平軸心 92 車輪 B 自動ブレーキ機構 D ブレーキ機構 E 非前傾切替機構 F 調整機構 L 角度検出手段 M 駆動機構 N 揺動機構 θ 傾斜角度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 克彦 八尾市西弓削3丁目9番地 株式会社コム ラ製作所内 (72)発明者 足立 和也 八尾市西弓削3丁目9番地 株式会社コム ラ製作所内 (72)発明者 水関 勇 八尾市西弓削3丁目9番地 株式会社コム ラ製作所内 Fターム(参考) 3B091 JA03 JA04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動機構Mにより昇降可能な座部4を有
    する昇降椅子に於て、上記座部4が座部枠5と該座部枠
    5の前先端部6に前傾可能に枢着された座部本体7を具
    備し、上記座部本体7を所定の高さに於て自動的に前傾
    させる揺動機構Nを有し、上記座部本体7が所定の傾斜
    角度θに達すると、上記駆動機構Mを停止させる角度検
    出手段Lを有することを特徴とする昇降椅子。
  2. 【請求項2】 上記揺動機構Nが、上記所定の高さで自
    動的に前傾させることを中止して水平状態のままで上記
    座部4を昇降させる非前傾切替機構Eを有している請求
    項1記載の昇降椅子。
  3. 【請求項3】 上記揺動機構Nが、前傾開始高さを変更
    する調整機構Fを有している請求項1又は請求項2記載
    の昇降椅子。
  4. 【請求項4】 上記角度検出手段Lが、上記座部本体7
    に取着された遮蔽板8と、該座部本体7と共に傾動する
    該遮蔽板8の位置により該座部本体7の上記傾斜角度θ
    を検知する上記座部枠5に取着した光センサー9と、を
    具備する請求項1,2又は3記載の昇降椅子。
  5. 【請求項5】 上記駆動機構Mが、モータ16、減速機部
    17、ガイドレール部18、回転雄ネジ軸26、摺動雌ネジ部
    27、及び、スライド部材28を具備し、該駆動機構Mが一
    体ユニット化された請求項請求項1,2,3又は4記載
    の昇降椅子。
  6. 【請求項6】 駆動機構Mにより昇降可能な座部4を有
    する昇降椅子に於て、上記座部4が座部枠5と該座部枠
    5の前先端部6に前傾可能に枢着された座部本体7を具
    備し、上記座部本体7を所定の高さに於て自動的に前傾
    させる揺動機構Nを有し、上記駆動機構Mが、上記座部
    4に連結されて昇降可能なスライド部材28と、上下方向
    に伸縮する伸縮アクチュエータ61と、該伸縮アクチュエ
    ータ61の上端に設けた動回転プーリ62と、一端63aが下
    方固定部64に取着され上方に延びて該動回転プーリ62に
    懸架され上記スライド部材28に他端63bが取着される可
    撓部材63と、を備えたことを特徴とする昇降椅子。
  7. 【請求項7】 上記可撓部材63を可撓性ベルト65とし、
    該可撓性ベルト65を外ベルト66と内ベルト67との2重懸
    けとし、通常時に、該外ベルト66は上記下方固定部64、
    動回転プーリ62及びスライド部材28に非張設状態で懸架
    され、該内ベルト67が切断した非常時に、該外ベルト66
    が張設状態となって上記スライド部材28を吊り上げて位
    置保持するよう構成した請求項6記載の昇降椅子。
  8. 【請求項8】 上記外ベルト66と上記内ベルト67との間
    に位置応動板70を該外ベルト66に押圧するよう介在さ
    せ、該内ベルト67が切断した非常時、該外ベルト66が張
    設状となって上記スライド部材28を吊り上げて位置保持
    し、かつ、該位置応動板70を位置変移させ、該位置応動
    板70に連結する変移検出機構71により上記駆動機構Mを
    停止させるよう構成した請求項7記載の昇降椅子。
  9. 【請求項9】 上記揺動機構Nが、上記駆動機構Mによ
    って昇降スライドするスライド部材28に取着された昇降
    プーリ75と、中間転向軸76と、上記下方固定部64に立設
    する支柱部材38の係止凸部80に係止された転向軸付フッ
    ク77と、一端部78aが上記座部本体7後端部79を吊り上
    げ可能に連結し上方に延びて該昇降プーリ75に懸架され
    その後該中間転向軸76に懸架され下方に延びて該転向軸
    付フック77に懸架され他端部78bが上記支柱部材38の上
    方に取着された吊り上げベルト78と、を有し、該中間転
    向軸76と該転向軸付フック77の間で該吊り上げベルト78
    が該転向軸付フック77を該支柱部材38側方向に引張力を
    もって係止して外れ止めとなるよう配置した請求項6,
    7又は8記載の昇降椅子。
  10. 【請求項10】 上記支柱部材38の係止凸部80を複数段設
    けて、上記転向軸付フック77の係止高さ位置を変更し
    て、上記座部本体7を所定の高さで自動的に前傾させる
    ことを中止して水平状態のままで上記座部4を昇降させ
    る非前傾切替機構Eを備えた上記揺動機構Nを有する請
    求項9記載の昇降椅子。
  11. 【請求項11】 上記支柱部材38の係止凸部80を複数段設
    けて、転向軸付フック77の係止高さ位置を変更して、前
    傾開始高さを変更する調整機構Fを備えた上記揺動機構
    Nを有する請求項9又は請求項10記載の昇降椅子。
  12. 【請求項12】 前方・後方に車輪を設け、前方の車輪2
    の上方位置に枢着されたフットレスト3を水平状に倒し
    た状態で該車輪2のブレーキは解除され、且つ、上記フ
    ットレスト3を起立状とした状態で該車輪2にブレーキ
    がかかる自動ブレーキ機構Bを有している請求項1,
    2,3,4,5,6,7,8,9,10又は11記載の昇降
    椅子。
  13. 【請求項13】 上記自動ブレーキ機構Bが、一端が車輪
    ブラケット1の天板35から突出する当接受け部13,23と
    他端が車輪2の前方及び後方に夫々摺接するブレーキパ
    ッド部14,24を有し車輪ブラケット1に枢着された前後
    ブレーキアーム12,22を有し、上記フットレスト3を水
    平状に倒した状態で該フットレスト3の裏面3aが上記
    当接受け部13,23を押し下げ上記ブレーキパッド部14,
    24が車輪2から離れるよう構成させた請求項12記載の昇
    降椅子。
  14. 【請求項14】 ブレーキペダル86の一端部86aを第1水
    平軸心87廻りに揺動可能に枢着し、他端部86bに操作ペ
    ダル部88を設け、略コ字型の棒状ブレーキシャフト89の
    脚部89′の中途部90を第2水平軸心91廻りに揺動可能に
    枢着し、該ブレーキシャフト89の脚部89′の端部89aは
    揺動運動により車輪92に当接可能となって該車輪92にブ
    レーキをかけるよう構成し、該ブレーキシャフト89の背
    部89″は上記ブレーキペダル86に上記第1水平軸心87よ
    りも操作ペダル部88側かつ上記第1水平軸心87と第2水
    平軸心91とを通る直線上外で枢結され、上記ブレーキペ
    ダル86の操作ペダル部88を上記第1水平軸心87廻りに揺
    動させることにより上記ブレーキシャフト89の背部89″
    を引っ張って弾性変形させながら上記第2水平軸心91廻
    りに揺動させて、上記車輪92にブレーキ及び解除するペ
    ダル式ブレーキ機構Dを有する請求項1,2,3,4,
    5,6,7,8,9,10,11,12又は13記載の昇降椅
    子。
JP2001210213A 2001-07-11 2001-07-11 昇降椅子 Pending JP2003019055A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210213A JP2003019055A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 昇降椅子
US10/180,343 US6783179B2 (en) 2001-07-11 2002-06-27 Elevation chair
AU52750/02A AU783832B2 (en) 2001-07-11 2002-06-28 Elevation chair
CA002392479A CA2392479A1 (en) 2001-07-11 2002-07-04 Elevation chair
EP05023972A EP1623691A3 (en) 2001-07-11 2002-07-08 Elevation chair
EP02014944A EP1275363B1 (en) 2001-07-11 2002-07-08 Elevation chair
DE60222056T DE60222056T2 (de) 2001-07-11 2002-07-08 Hebestuhl
US10/819,312 US20040189071A1 (en) 2001-07-11 2004-04-07 Elevation chair
AU2005209711A AU2005209711B2 (en) 2001-07-11 2005-09-14 Elevation chair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210213A JP2003019055A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 昇降椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003019055A true JP2003019055A (ja) 2003-01-21

Family

ID=19045713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001210213A Pending JP2003019055A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 昇降椅子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6783179B2 (ja)
EP (2) EP1623691A3 (ja)
JP (1) JP2003019055A (ja)
AU (2) AU783832B2 (ja)
CA (1) CA2392479A1 (ja)
DE (1) DE60222056T2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034640A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 運動補助装置
JP2011087611A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Kyb Co Ltd 起立援助椅子
JP2011245304A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Ferdinand Lusch Gmbh & Co Kg 立上がり補助位置に調節できる家具
WO2012011111A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Moran Nadav Chair with mechanism to assist standing up and sitting down for elderly or disabled persons
KR101188899B1 (ko) 2010-03-10 2012-10-08 을지대학교 산학협력단 기립형 휠체어
KR20130061072A (ko) 2011-11-30 2013-06-10 카부시키가이샤 바바카구 보조기구 부착 착좌장치
KR101333318B1 (ko) 2012-02-22 2013-11-27 주식회사 이디 전동식 구동시스템을 구비한 보조의자
KR101826259B1 (ko) * 2016-08-29 2018-02-07 창성시스템 주식회사 각도조절 가능한 좌판을 갖는 의자
JP2021133088A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社コムラ製作所 電動昇降椅子
JP7199589B1 (ja) 2022-07-01 2023-01-05 實孝 阿多 下降調整部品を具備する自重利用型立ち上がり補助具
CN115736544A (zh) * 2022-11-28 2023-03-07 东莞意普五金实业有限公司 一种便于收纳的折叠椅
WO2023089849A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 實孝 阿多 下降調整部品を具備する自重利用型立ち上がり補助具

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR869101A0 (en) * 2001-11-06 2001-11-29 Frisina, Matthew Stephen Aquatic seat
CA2465842A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 The Helping Hand Company (Ledbury) Limited Improvements relating to torso support structures
SE0301293L (sv) * 2003-05-05 2004-03-09 Arjo Hospital Equipment Ab Patientstol med sits förskjutbar i höjdled
ATE460915T1 (de) * 2003-08-18 2010-04-15 Corcost Ltd Erhöhbarer sitz
US20050039256A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Price Forest S. Floor level lift for physically challanged individuals
JP2005132525A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Toyota Industries Corp 産業車輌における立席型運転席用背もたれ構造
NL1026420C2 (nl) * 2004-06-15 2005-12-19 Frencken Tristan Inrichting en werkwijze voor het verplaatsen van personen tussen een zittende en een staande positie.
WO2006031855A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-23 Advantage Branch & Office Systems, Llc A banking customer interaction system
US7063383B2 (en) * 2004-10-18 2006-06-20 Shang Neng Wu Sliding assembly of dynamic mechanism of a massage chair
US20060179567A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Fell Donna L Helping hand chair
DE102005020914B3 (de) * 2005-05-04 2006-03-09 Meyra Wilhelm Meyer Gmbh & Co. Kg Elektrorollstuhl
FR2890855B1 (fr) * 2005-09-20 2007-12-14 Lifestand Vivre Debout Soc Res Siege verticalisateur a moyens de reglage de l'inclinaison du repose-pieds en position verticalisee.
US7716759B2 (en) * 2005-09-28 2010-05-18 Wilder William A Patient transport apparatus
US8267474B2 (en) * 2005-10-21 2012-09-18 Fetisoff Valentine A Portable self-contained pneumatic lift chair
US7914078B2 (en) * 2005-10-31 2011-03-29 Deere & Company Adjustable lower seat for use with a stand and lean type backrest
HRP20060030B1 (en) * 2006-01-23 2009-10-31 Pivačić Ivica Chair with variable height and adjustable inclination of the seat
US7455360B2 (en) 2006-04-21 2008-11-25 L & P Property Management Seating furniture with lift mechanism
US20070252420A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Fasco Industries, Inc. Automotive power seat motor arrangement including a monolithic frame
US8070221B2 (en) 2007-08-21 2011-12-06 Ethos Surgical, Llc Operating support for surgeons
KR101043207B1 (ko) * 2008-10-22 2011-06-22 서강대학교산학협력단 휠체어식 보행 보조용 로봇
DE102010022386B4 (de) * 2009-10-13 2015-10-29 In-Tra-Tec GmbH Entlordosierungsvorrichtung
US20120104818A1 (en) * 2010-04-30 2012-05-03 Dennis Kimble Morris Portable, Powered Chair Lift
US20120126601A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Smith Vincent J System, method and apparatus for assisting with standing from a seat
US8973997B2 (en) * 2011-07-19 2015-03-10 Skip's Patents, Llc Seat structure with sit-to-stand feature
DE102012102699B4 (de) * 2012-03-29 2013-10-17 medica - Medizintechnik GmbH Aufstehtrainer
US20140137323A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 University Health Network Patient lift and positioning system, and adjustable components thereof
US8840175B2 (en) * 2013-02-26 2014-09-23 J. Gordon Short Convertible multifunction overbed table and chair
US20140292045A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Daniel Halterman Jeffery Mechanism for Increasing the Distance Traveled During a Forceful Change in Velocity
US8777238B1 (en) * 2013-06-12 2014-07-15 William A Blackwood Medical emergency portable lift chair
US11083659B1 (en) * 2013-10-10 2021-08-10 Pivotal Health Solutions, Inc. Epidural patient positioning system
NL2012427B1 (en) * 2014-03-13 2016-01-18 Sunrise Medical Gmbh & Co Kg Upright wheelchair with a chassis, and a seat arranged pivotably on the chassis.
ES2865874T3 (es) * 2014-09-08 2021-10-18 Splane Design Ass Inc Dispositivo de asistencia para sentarse
US9718382B2 (en) * 2014-10-02 2017-08-01 Bose Corporation Seat suspension
CN104706480B (zh) * 2015-03-25 2016-09-07 谢空成 一种多功能轮椅
CN104842706B (zh) * 2015-04-02 2018-04-20 河南科技大学 一种可自动升降和水平移动的绘画椅
US10729606B2 (en) * 2015-05-15 2020-08-04 Liko Research & Development Ab Adaptive mobility lift
WO2016205827A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Senior Life Llc Lift-assist chair
US20170066462A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 Donald W. Wright Hand Truck With Lift
CN105686425A (zh) * 2016-03-14 2016-06-22 中国石油大学(华东) 电动起卧椅
US10245198B2 (en) * 2016-08-19 2019-04-02 James Lucas Lifting and transport assembly
USD846930S1 (en) 2016-10-31 2019-04-30 Varidesk, Llc Chair
US10376071B2 (en) 2016-11-28 2019-08-13 Variadesk, LLC Leaning chair
CN107102585A (zh) * 2017-05-03 2017-08-29 昆明理工大学 一种实时嵌入式的自适应推行装置
US11607360B2 (en) * 2017-08-19 2023-03-21 Bala R. Vatti Multi-function adaptable lift system
US9925105B1 (en) * 2017-08-23 2018-03-27 Uniquie Mobility Devices, Llc. Patient transfer device
EP3740101A1 (en) * 2018-01-15 2020-11-25 STAJIC, Zoran Joystick chair
DE102018215479A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Asp Gmbh Vorrichtung zur Unterstützung der Eigenfortbewegungsfähigkeit eines in seiner Mobilität eingeschränkten Menschen
DE102018215529A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Asp Gmbh Assistent zum Stabilisieren, Mobilisieren und Sichern eines Patienten
US10932967B2 (en) * 2018-09-28 2021-03-02 William F. Haskett Personal assistive lift device and related methods
US10918544B2 (en) 2018-10-10 2021-02-16 Muhammad Abdullah Wheelchair lift apparatus
US10722410B2 (en) * 2018-11-18 2020-07-28 Tuang-Hock Koh Assistance chair assembly
JP7189811B2 (ja) * 2019-03-08 2022-12-14 株式会社フジ医療器 コントローラチェア
CN110507101B (zh) * 2019-08-29 2022-06-10 台州学院 一种起身落座动态控制的辅助座椅
USD954119S1 (en) * 2020-06-16 2022-06-07 PTR Robots ApS Patient lift robot
CN111700423A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 刁月 一种椅面可旋转的校园防尘长椅
CH717704A1 (fr) * 2020-07-31 2022-01-31 Fair & Square Sarl Dispositif d'aide aux personnes à mobilité réduite.
US11951056B2 (en) 2020-08-24 2024-04-09 PTR Robots ApS Patient lifting and rehabilitation device
US11654062B2 (en) * 2020-11-10 2023-05-23 Exo-Seat LLC Wheelchair harness
CN113156530A (zh) * 2021-03-08 2021-07-23 机械工业第九设计研究院有限公司 一种烘干链在位检测结构
US11957282B2 (en) 2021-06-03 2024-04-16 Home Furnishings Resource Group Inc. Lift assist device for a bathroom
US20220395413A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 IndeeLift Inc. Human floor lift
CN113558414A (zh) * 2021-07-02 2021-10-29 南通市久正人体工学股份有限公司 一种椅座椅背联动调节的升降椅
CN114271099B (zh) * 2022-01-29 2022-12-09 南京晓庄学院 一种垄作草莓人机协作采摘系统及其作业方法
CN116236361A (zh) * 2023-04-25 2023-06-09 浙江迈德斯特医疗器械科技有限公司 一种多功能升降椅

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB813617A (en) * 1955-10-15 1959-05-21 Sydney Herbert Priestman A lifting device
GB1110823A (en) * 1965-05-29 1968-04-24 Richards Son & Allwin Ltd Improvements relating to wheel chairs
GB1215359A (en) * 1968-05-24 1970-12-09 Grepa Og Mjelva Fabrikker As Wheel brake device for perambulator, doll's pram, light cart and the like
US4249774A (en) * 1979-02-22 1981-02-10 Andreasson Sven A Invalid chair
DE3121127C2 (de) * 1981-05-27 1983-07-21 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Zusammenlegbarer Rollstuhl für Behinderte
FR2519861A1 (fr) * 1982-01-19 1983-07-22 Fralch Siege a assistance pour handicape
GB2135183B (en) * 1983-02-25 1986-11-19 Nat Res Dev Mobile chair with elevating seat
US4552404A (en) * 1983-10-12 1985-11-12 Congleton Jerome J Neutral body posture chair
US4805902A (en) * 1987-06-30 1989-02-21 Spalding & Evenflo Companies, Inc. Inclined-axis pendulum swing
EP0299476A1 (en) * 1987-07-15 1989-01-18 Kenneth Brian Smith Wheelchair
US4890853A (en) * 1988-03-07 1990-01-02 Luanne Olson Wheelchair walker
US5265689A (en) * 1991-01-14 1993-11-30 Kauffmann Ricardo M Prosthetic device for lifting and lowering a person thereon
US5090072A (en) * 1991-05-02 1992-02-25 Edward H. Gray Patient lifting device
FR2686136B1 (fr) * 1992-01-15 1995-06-30 Alsthom Velan Vanne a joint metallique notamment vanne papillon.
US5346280A (en) * 1992-03-31 1994-09-13 Deumite Norman A Chair with automatic standing aid
DE4304519A1 (de) * 1993-02-15 1994-08-18 Kfb Karosserie Und Fahrzeugbau Aufstehhilfe
US5671964A (en) * 1993-12-28 1997-09-30 Chrysler Corporation Vehicle seat mounting mechanism
GB9501629D0 (en) * 1994-05-10 1995-03-15 Arjo Ltd Invalid hoist
US5758371A (en) * 1995-05-18 1998-06-02 Vandyke; John Paul Self-propelled independent mechanical handling device
US5984411A (en) * 1995-09-11 1999-11-16 Galumbeck; Michael H. Elevator chair
US5800016A (en) * 1997-03-10 1998-09-01 Allred; Lyle Elevating chair
GB2325899A (en) * 1997-06-06 1998-12-09 Robert George Hester Transfer apparatus for patients or the like
US6125957A (en) * 1998-02-10 2000-10-03 Kauffmann; Ricardo M. Prosthetic apparatus for supporting a user in sitting or standing positions
JP2001178779A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Matsushita Electric Works Ltd 立上がり補助椅子
US6588792B1 (en) * 2000-05-31 2003-07-08 Sunrise Medical Hhg Inc. Method of programming and operating tilt and recline functions in a wheelchair
US6343994B1 (en) * 2001-01-29 2002-02-05 William A. Clarke Low-profile infant swing assembly
DE10129127B4 (de) * 2001-06-16 2004-02-05 Grammer Ag Fahrzeugsitz

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006034640A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 運動補助装置
JP4617755B2 (ja) * 2004-07-27 2011-01-26 パナソニック電工株式会社 運動補助装置
JP2011087611A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Kyb Co Ltd 起立援助椅子
KR101188899B1 (ko) 2010-03-10 2012-10-08 을지대학교 산학협력단 기립형 휠체어
JP2011245304A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Ferdinand Lusch Gmbh & Co Kg 立上がり補助位置に調節できる家具
WO2012011111A1 (en) 2010-07-21 2012-01-26 Moran Nadav Chair with mechanism to assist standing up and sitting down for elderly or disabled persons
KR20130061072A (ko) 2011-11-30 2013-06-10 카부시키가이샤 바바카구 보조기구 부착 착좌장치
KR101333318B1 (ko) 2012-02-22 2013-11-27 주식회사 이디 전동식 구동시스템을 구비한 보조의자
KR101826259B1 (ko) * 2016-08-29 2018-02-07 창성시스템 주식회사 각도조절 가능한 좌판을 갖는 의자
JP2021133088A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社コムラ製作所 電動昇降椅子
WO2023089849A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 實孝 阿多 下降調整部品を具備する自重利用型立ち上がり補助具
JP7199589B1 (ja) 2022-07-01 2023-01-05 實孝 阿多 下降調整部品を具備する自重利用型立ち上がり補助具
JP2024006424A (ja) * 2022-07-01 2024-01-17 實孝 阿多 下降調整部品を具備する自重利用型立ち上がり補助具
CN115736544A (zh) * 2022-11-28 2023-03-07 东莞意普五金实业有限公司 一种便于收纳的折叠椅
CN115736544B (zh) * 2022-11-28 2023-10-03 东莞意普五金实业有限公司 一种便于收纳的折叠椅

Also Published As

Publication number Publication date
EP1623691A3 (en) 2006-02-22
EP1275363A3 (en) 2003-04-02
US20040189071A1 (en) 2004-09-30
US20030011228A1 (en) 2003-01-16
EP1275363A2 (en) 2003-01-15
DE60222056T2 (de) 2008-05-21
EP1275363B1 (en) 2007-08-29
US6783179B2 (en) 2004-08-31
AU2005209711A1 (en) 2005-10-13
AU5275002A (en) 2003-01-16
AU783832B2 (en) 2005-12-08
AU2005209711B2 (en) 2007-10-18
DE60222056D1 (de) 2007-10-11
EP1623691A2 (en) 2006-02-08
CA2392479A1 (en) 2003-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003019055A (ja) 昇降椅子
US6213554B1 (en) Lift chair
KR101965161B1 (ko) 보조기구 부착 착좌장치
JP5048311B2 (ja) 車椅子
JP2006204606A (ja) 車椅子
US5797606A (en) Transporter for patient's emergency escape
JPH08670A (ja) 腰掛け椅子による立ち上がり介助方法及び介助機能を有する椅子
JP5204688B2 (ja) 車椅子の自動ロッキング機構
JP2922197B1 (ja) 椅 子
JP2003235902A (ja) 起立補助座椅子
CA2190427C (en) Transporter for patient's emergency escape
JP3549966B2 (ja) 座席調整式車椅子
KR102445702B1 (ko) 장애물 극복유닛과 고정부를 포함하는 전동휠체어
JP3154591U (ja) 階段昇降装置
JP2018175130A (ja) 移乗介護椅子
JP2012125486A (ja) 歩行器
JP3553888B2 (ja) 車椅子の起立補助装置及び起立補助装置を有する車椅子
JP2009279120A (ja) 車いすおよびブレーキ機構
JP2001008737A (ja) 昇降テーブル及び昇降テーブル・椅子セット
JP2005177333A (ja) 起立補助機能付き椅子
JP2000152842A (ja) 椅子の安全装置
JP2015104655A (ja) 段差乗り越え用補助具及び車椅子
JP2019510571A (ja) 車椅子用フットサポート装置及び安全装置
JP2024052114A (ja) 車載用リフト装置
JP2005095491A (ja) 昇降式車椅子