JP2003007917A - 回路装置の製造方法 - Google Patents

回路装置の製造方法

Info

Publication number
JP2003007917A
JP2003007917A JP2001185423A JP2001185423A JP2003007917A JP 2003007917 A JP2003007917 A JP 2003007917A JP 2001185423 A JP2001185423 A JP 2001185423A JP 2001185423 A JP2001185423 A JP 2001185423A JP 2003007917 A JP2003007917 A JP 2003007917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
manufacturing
circuit device
wiring layer
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001185423A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuusuke Igarashi
優助 五十嵐
Noriaki Sakamoto
則明 坂本
Yoshiyuki Kobayashi
義幸 小林
Takeshi Nakamura
岳史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001185423A priority Critical patent/JP2003007917A/ja
Priority to TW091111016A priority patent/TW548813B/zh
Priority to US10/172,415 priority patent/US6780676B2/en
Priority to KR1020020033941A priority patent/KR100642194B1/ko
Priority to CNB021231524A priority patent/CN1186808C/zh
Publication of JP2003007917A publication Critical patent/JP2003007917A/ja
Priority to US10/824,966 priority patent/US7141509B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01011Sodium [Na]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0102Calcium [Ca]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/04955th Group
    • H01L2924/04953TaN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15182Fan-in arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15183Fan-in arrangement of the internal vias in a single layer of the multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、導電パターンを持ったフレキシブルシ
ートを支持基板として採用し、この上に半導体素子を実
装し、全体をモールドした半導体装置が開発されてい
る。この場合多層配線構造が形成できない問題や製造工
程での絶縁樹脂シートの反りが顕著である問題を発生さ
せる。 【解決手段】 導電膜3の片面に絶縁樹脂2で被覆した
絶縁樹脂シート1を用い、絶縁樹脂2に貫通孔21を形
成後に導電メッキ膜4を形成するので、導電メッキ膜4
をエッチングして形成した第1の導電配線層5と多層接
続された第2の導電配線層6で多層配線構造を実現す
る。また、半導体素子7は第1の導電配線層5を覆うオ
ーバーコート樹脂8上に固着することで、第1の導電配
線層5はファインパターンとなり、引き回しも自由とな
る。また、厚く形成された第2の導電膜4はモールド後
に薄くエッチングされるので、第2の導電配線層6もフ
ァインパターン化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路装置の製造方
法に関し、特に導電メッキ膜および導電膜を用いた薄型
で多層配線も実現できる回路装置の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、ICパッケージは携帯機器や小型
・高密度実装機器への採用が進み、従来のICパッケー
ジとその実装概念が大きく変わろうとしている。例えば
特開2000−133678号公報に述べられている。
これは、絶縁樹脂シートの一例としてフレキシブルシー
トであるポリイミド樹脂シートを採用した半導体装置に
関する技術である。
【0003】図13〜図15は、フレキシブルシート5
0をインターポーザー基板として採用するものである。
尚、各図の上に示す図面は、平面図、下に示す図面は、
A−A線の断面図である。
【0004】まず図13に示すフレキシブルシート50
の上には、接着剤を介して銅箔パターン51が貼り合わ
されて用意されている。この銅箔パターン51は、実装
される半導体素子がトランジスタ、ICにより、そのパ
ターンが異なるが、一般には、ボンディングパッド51
A、アイランド51Bが形成されている。また符号52
は、フレキシブルシート50の裏面から電極を取り出す
ための開口部であり、前記銅箔パターン51が露出して
いる。
【0005】続いて、このフレキシブルシート50は、
ダイボンダーに搬送され、図14の如く、半導体素子5
3が実装される。その後、このフレキシブルシート50
は、ワイヤーボンダーに搬送され、ボンディングパッド
51Aと半導体素子53のパッドが金属細線54で電気
的に接続されている。
【0006】最後に、図15(A)の如く、フレキシブ
ルシート50の表面に封止樹脂55が設けられて封止さ
れる。ここでは、ボンディングパッド51A、アイラン
ド51B、半導体素子53および金属細線54を被覆す
るようにトランスファーモールドされる。
【0007】その後、図15(B)に示すように、半田
や半田ボール等の接続手段56が設けられ、半田リフロ
ー炉を通過することで開口部52を介してボンディング
パッド51Aと融着した球状の半田56が形成される。
しかもフレキシブルシート50には、半導体素子53が
マトリックス状に形成されるため、図15の様にダイシ
ングされ、個々に分離される。
【0008】また図15(C)に示す断面図は、フレキ
シブルシート50の両面に電極として51Aと51Dが
形成されているものである。このフレキシブルシート5
0は、一般に、両面がパターニングされてメーカーから
供給されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したフレキシブル
シート50を用いた半導体装置は周知の金属フレームを
用いないので、極めて小型で薄型のパッケージ構造を実
現できる利点を有するが、実質的にフレキシブルシート
50の表面に設けた1層の銅箔パターン51のみで配線
を行うので多層配線構造を実現できない問題点があっ
た。
【0010】また多層配線構造を実現するには支持強度
を保つために、フレキシブルシート50を約200μm
と十分に厚くする必要があり、薄型化に逆行する問題点
も有していた。
【0011】更に製造方法においては、前述した製造装
置、例えばダイボンター、ワイヤーボンダー、トランス
ファーモールド装置、リフロー炉等に於いて、フレキシ
ブルシート50が搬送されて、ステージまたはテーブル
と言われる部分に装着される。
【0012】しかしフレキシブルシート50のベースと
なる絶縁樹脂の厚みは50μm程度と薄くすると、表面
に形成される銅箔パターン51の厚みも9〜35μmと
薄い場合、図16に示すように反ったりして搬送性が非
常に悪く、また前述したステージやテーブルへの装着性
が悪い欠点があった。これは、絶縁樹脂自身が非常に薄
いために依る反り、銅箔パターン51と絶縁樹脂との熱
膨張係数との差による反りが考えられる。特にガラスク
ロス繊維の芯材を用いない堅い絶縁材料が、図16に示
すように反っていると、上からの加圧で簡単に割れてし
まう問題点があった。
【0013】また開口部52の部分は、モールドの際に
上から加圧されるため、ボンディングパッド51Aの周
辺を上に反らせる力が働き、ボンディングパッド51A
の接着性を悪化させることもあった。
【0014】またフレキシブルシート50を構成する樹
脂材料自身にフレキシブル性が無かったり、熱伝導性を
高めるためにフィラーを混入すると、堅くなる。この状
態でワイヤーボンダーでボンディングするとボンディン
グ部分にクラックが入る場合がある。またトランスファ
ーモールドの際も、金型が当接する部分でクラックが入
る場合がある。これは図16に示すように反りがあると
より顕著に現れる。
【0015】今まで説明したフレキシブルシート50
は、裏面に電極が形成されないものであったが、図15
(C)に示すように、フレキシブルシート50の裏面に
も電極51Dが形成される場合もある。この時、電極5
1Dが前記製造装置と当接したり、この製造装置間の搬
送手段の搬送面と当接するため、電極51Dの裏面に損
傷が発生する問題があった。この損傷が入ったままで電
極として成るため、後に熱が加わったりすることにより
電極51D自身にクラックが入る問題点もあった。
【0016】またフレキシブルシート50の裏面に電極
51Dが設けられると、トランスファーモールドの際、
ステージに面接触できない問題点が発生する。この場
合、前述したようにフレキシブルシート50が堅い材料
で成ると、電極51Dが支点となり、電極51Dの周囲
が下方に加圧されるため、フレキシブルシート50にク
ラックを発生させる問題点があった。
【0017】本発明者は斯かる問題点を解決するため
に、薄い第1の導電膜と厚い第2の導電膜を絶縁樹脂で
貼り合わせた絶縁樹脂シートを用いることを提案した。
【0018】しかし、多層配線構造を実現する上で薄い
第1の導電膜ではファインパターンが形成されるが、厚
い第2の導電膜はファインパターン形成に適さない問題
もある。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明による回路装置の
製造方法は、導電膜の表面を絶縁樹脂で被覆した絶縁樹
脂シートを準備する工程と、前記絶縁樹脂シートの所望
個所の前記絶縁樹脂に貫通孔を形成し、前記導電膜の裏
面を選択的に露出する工程と、前記貫通孔および前記絶
縁樹脂表面に導電メッキ膜をする工程と、前記導電メッ
キ膜を所望のパターンにエッチングして第1の導電配線
層を形成する工程と、前記第1の導電配線層上に電気的
に絶縁して半導体素子を固着する工程と、前記第1の導
電配線層および前記半導体素子を封止樹脂層で被覆する
工程と、前記導電膜全面をエッチングして薄くした後
に、所望のパターンにエッチングして第2の導電配線層
を形成する工程と、前記第2の導電配線層の所望個所に
外部電極を形成する工程とを具備することにより上記の
課題を解決する。
【0020】導電膜で厚く形成されるため、絶縁樹脂が
薄くてもシート状の回路基板のフラット性が維持でき
る。
【0021】また、第1の導電配線層および半導体素子
を封止樹脂層で被覆する工程までは、導電膜で機械的強
度を持たせ、その後は封止樹脂層で機械的強度を持たせ
るので導電膜で第2の導電配線層を容易に形成できる。
この結果絶縁樹脂は機械的強度は必要なく、電気的絶縁
を保持できる厚みまで薄くすることができる。
【0022】更に、トランスファーモールド装置の下金
型と面で導電膜全体と接触できるため、局部的な加圧が
無くなり絶縁樹脂のクラック発生を抑止することができ
る。
【0023】更にまた、導電膜をエッチングで薄くして
から第2の導電配線層をパターニングするので、第2の
導電配線層のファインパターン化も併せて実現できる。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の回路装置の製造方法につ
いて、図1〜図12を参照して説明する。
【0025】本発明の回路装置の製造方法は、導電膜の
表面を絶縁樹脂で被覆した絶縁樹脂シートを準備する工
程と、前記絶縁樹脂シートの所望個所の前記絶縁樹脂に
貫通孔を形成し、前記導電膜の裏面を選択的に露出する
工程と、前記貫通孔および前記絶縁樹脂表面に導電メッ
キ膜をする工程と、前記導電メッキ膜を所望のパターン
にエッチングして第1の導電配線層を形成する工程と、
前記第1の導電配線層上に電気的に絶縁して半導体素子
を固着する工程と、前記第1の導電配線層および前記半
導体素子を封止樹脂層で被覆する工程と、前記導電膜全
面をエッチングして薄くした後に、所望のパターンにエ
ッチングして第2の導電配線層を形成する工程と、前記
第2の導電配線層の所望個所に外部電極を形成する工程
から構成されている。
【0026】本発明の第1の工程は、図1に示すよう
に、導電膜3の表面を絶縁樹脂2で被覆した絶縁樹脂シ
ート1を準備することにある。
【0027】絶縁樹脂シート1は、導電膜3表面全域を
絶縁樹脂2で被覆して形成されるものである。また絶縁
樹脂2の材料は、ポリイミド樹脂またはエポキシ樹脂等
の高分子から成る絶縁材料で成る。また、導電膜3は、
好ましくは、Cuを主材料とするもの、または公知のリ
ードフレームの材料である。
【0028】また絶縁樹脂シート1は、まず平膜状の導
電膜3の上に糊状のポリイミド樹脂を塗布し、半硬化さ
せてできあがる。従って、絶縁樹脂シート1は補強用の
ガラスクロス繊維を不要にできる特徴を有する。
【0029】本発明の特徴とする点は、導電膜3を厚く
形成するところにある。
【0030】導電膜3は厚さが70〜200μm程度で
良く、支持強度を持たせる点が重視される。
【0031】従って、導電膜3の厚みで絶縁樹脂シート
1の平坦性を維持でき、後の工程の作業性を向上させ、
絶縁樹脂2への欠陥、クラック等の誘発を防止すること
ができる。
【0032】絶縁樹脂2は、ポリイミド樹脂、エポキシ
樹脂等が好ましい。ペースト状のものを塗ってシートと
するキャスティング法の場合、その膜厚は10μm〜1
00μm程度である。またシートとして形成する場合、
市販のものは25μmが最小の膜厚である。また熱伝導
性が考慮され、中にフィラーが混入されても良い。材料
としては、ガラス、酸化Si、酸化アルミニウム、窒化
Al、Siカーバイド、窒化ボロン等が考えられる。
【0033】このように絶縁樹脂2は上述したフィラー
を混入した低熱抵抗樹脂、超低熱抵抗樹脂あるいはポリ
イミド樹脂と選択でき、形成する回路装置の性質により
使い分けることができる。
【0034】本発明の第2の工程は、図2に示す如く、
絶縁樹脂シート1の所望個所の絶縁樹脂2に貫通孔21
を形成し、導電膜3の裏面を選択的に露出することにあ
る。
【0035】絶縁樹脂2の貫通孔21を形成する部分だ
けを露出してホトレジストで全面を被覆する。そしてこ
のホトレジストをマスクにして、レーザーにより貫通孔
21の真下の絶縁樹脂2を取り除き、貫通孔21の底に
導電膜3の裏面を露出させる。レーザーとしては、炭酸
ガスレーザーが好ましい。またレーザーで絶縁樹脂2を
蒸発させた後、開口部の底部に残査がある場合は、過マ
ンガン酸ソーダまたは過硫酸アンモニウム等でウェット
エッチングし、この残査を取り除く。貫通孔21の開口
径は、ホトリソグラフィーの解像度により変化するが、
ここでは50〜100μm程度である。
【0036】本発明の第3の工程は、図3に示す如く、
貫通孔21および絶縁樹脂2表面に導電メッキ膜4を形
成することにある。
【0037】貫通孔21を含む絶縁樹脂2全面に導電メ
ッキ膜4をマスクなしで形成する。この導電メッキ膜4
は無電解メッキと電解メッキの両方で形成され、ここで
は、無電解メッキにより約2μmのCuを少なくとも貫
通孔21を含む絶縁樹脂2全面に形成する。これにより
導電メッキ膜4と導電膜3が電気的に導通するため、再
度導電膜3を電極にして電解メッキを行い、約20μm
のCuをメッキする。これにより貫通孔21はCuの導
電メッキ膜4で埋め込まれる。また導電メッキ膜4は、
ここではCuを採用したが、Au、Ag、Pd等を採用
しても良い。またマスクを使用して部分メッキをしても
良い。
【0038】本発明の第4の工程は、図4および図5に
示す如く、導電メッキ膜4を所望のパターンにエッチン
グして第1の導電配線層5を形成することにある。
【0039】導電メッキ膜4上に所望のパターンのホト
レジストで被覆し、ボンディングパッド10およびボン
ディングパッド10から中央に延在される第1の導電配
線層5をケミカルエッチングにより形成する。導電メッ
キ膜4はCuを主材料とするものであるので、エッチン
グ液は、塩化第2鉄または塩化第2銅を用いれば良い。
【0040】導電メッキ膜4は厚さが5〜20μm程度
に形成されているので、第1の導電配線層5は20μm
以下のファインパターンに形成できる。
【0041】続いて、図5に示す如く、第1の導電配線
層5のボンディングパッド10を露出して他の部分をオ
ーバーコート樹脂8で被覆する。オーバーコート樹脂8
は溶剤で溶かしたエポキシ樹脂等をスクリーン印刷で付
着し、熱硬化させる。
【0042】また、ボンディングパッド10上にはボン
ディング性を考慮して、Au、Ag等のメッキ膜22が
形成される。このメッキ膜22はオーバーコート樹脂8
をマスクとしてボンディングパッド10上に選択的に無
電界メッキされるか、あるいは導電膜3を電極として電
界メッキで付着される。
【0043】本発明の第5の工程は、図6に示す如く、
第1の導電配線層5上に電気的に絶縁して半導体素子7
を固着することにある。
【0044】半導体素子7はベアチップのままオーバー
コート樹脂8上に絶縁性接着樹脂25でダイボンドされ
る。半導体素子7とその下の第1の導電配線層5とはオ
ーバーコート樹脂8で電気的に絶縁されるので、第1の
導電配線層5は半導体素子7の下でも自由に配線でき、
多層配線構造を実現できる。
【0045】また、半導体素子7の各電極パッド9は周
辺に設けた第1の導電配線層5の一部であるボンデイン
グパッド10にボンディングワイヤー11で接続されて
いる。半導体素子7はフェイスダウンで実装されても良
い(図12参照)。この場合、半導体素子7の各電極パ
ッド9表面に半田ボールやバンプが設けられ、絶縁樹脂
シート1の表面には半田ボールの位置に対応した部分に
ボンディングパッド10と同様の電極が設けられる。
【0046】ワイヤーボンデインクの時の絶縁樹脂シー
ト1を用いるメリットについて述べる。一般にAu線の
ワイヤーボンディングの際は、200℃〜300℃に加
熱される。この時、導電膜3が薄いと、絶縁樹脂シート
1が反り、この状態でボンディングヘッドを介して絶縁
樹脂シート1が加圧されると、絶縁樹脂シート1に亀裂
の発生する可能性がある。これは絶縁樹脂2にフィラー
が混入されると、材料自体が堅くなり柔軟性を失うた
め、より顕著に現れる。また樹脂は金属から比べると柔
らかいので、AuやAlのボンディングでは、加圧や超
音波のエネルギーが発散してしまう。しかし、絶縁樹脂
2を薄く且つ導電膜3自体が厚く形成されることでこれ
らの問題を解決することができる。
【0047】本発明の第6の工程は、図7に示す如く、
第1の導電配線層5および半導体素子7を封止樹脂層1
3で被覆することにある。
【0048】絶縁樹脂シート1は、モールド装置にセッ
トされて樹脂モールドを行う。モールド方法としては、
トランスファーモールド、インジェクションモールド、
塗布、ディピング等でも可能である。しかし、量産性を
考慮すると、トランスファーモールド、インジェクショ
ンモールドが適している。
【0049】本工程では、モールドキャビティーの下金
型に絶縁樹脂シート1はフラットで当接される必要があ
るが、厚い導電膜3がこの働きをする。しかもモールド
キャビティーから取り出した後も、封止樹脂層13の収
縮が完全に完了するまで、導電膜3によってパッケージ
の平坦性を維持している。
【0050】すなわち、本工程までの絶縁樹脂シート1
の機械的支持の役割は導電膜3により担われている。
【0051】本発明の第7の工程は、図8および図9に
示す如く、導電膜3全面をエッチングして薄くした後
に、所望のパターンにエッチングして第2の導電配線層
6を形成することにある。
【0052】図8に示す如く、導電膜4をマスクなしで
全面を薄くなるようにエッチングする。エッチングは、
塩化第2鉄または塩化第2銅を用いたケミカルエッチン
グで良く、第2の導電膜4は厚さは当初の70〜200
μm程度から約半分の厚みの35μm程度まで一様に薄
くする。この際に、以前の工程で第2の導電膜4に付い
た傷を取り除くことができる。
【0053】続いて図9に示す如く、導電膜3は、所望
のパターンのホトレジストで被覆し、ケミカルエッチン
グで第2の導電配線層6を形成する。第2の導電配線層
6は個別に第1の導電配線層5と貫通孔21を介して電
気的に接続されて多層配線構造を実現している。なお必
要であれば余白部分で第1の導電配線層5を交差させる
ための第2の導電配線層6を形成しても良い。
【0054】本発明の第8の工程は、図10に示す如
く、第2の導電配線層6の所望個所に外部電極14を形
成することにある。
【0055】第2の導電配線層6は外部電極14を形成
する部分を露出して溶剤で溶かしたエポキシ樹脂等をス
クリーン印刷してオーバーコート樹脂15で大部分を被
覆する。次に半田のリフローあるいは半田クリームのス
クリーン印刷によりこの露出部分に外部電極14を同時
に形成する。
【0056】最後に、絶縁樹脂シート1には回路装置が
多数マトリックス状に形成されているので、封止樹脂層
13および絶縁樹脂シート1をダイシングしてそれらを
個々の回路装置に分離する。
【0057】図11を参照して、具体化された本発明の
製造方法による回路装置を説明する。まず、実線で示す
パターンは第1の導電配線層5であり、点線で示すパタ
ーンは第2の導電配線層6である。第1の導電配線層5
は半導体素子7を取り巻くようにボンディングパッド1
0が周辺に設けられ、一部では2段に配置されて多パッ
ドを有する半導体素子7に対応している。ボンディング
パッド10は半導体素子7の対応する電極パッド9とボ
ンディングワイヤー11で接続され、ボンディングパッ
ド10からファインパターンの第1の導電配線層5が半
導体素子7の下に多数延在されて、黒丸で示す貫通孔2
1で第2の導電配線層6と接続されている。
【0058】斯かる構造であれば、200以上パッドを
有する半導体素子でも、第1の導電配線層5のファイン
パターンを利用して所望の第2の導電配線層6まで多層
配線構造で延在でき、第2の導電配線層6に設けられた
外部電極14から外部回路への接続が行える。
【0059】図12に半導体素子7はフェイスダウンで
実装された構造を示す。図10と共通する構成要素は同
一符号を付している。半導体素子7にはバンプ電極31
が設けられ、このバンプ電極31とバッド電極10とが
接続される。オーバーコート樹脂8と半導体素子7の隙
間はアンダーフィル樹脂32で充填される。この構造で
はボンディングワイヤーを無くすることができ、封止樹
脂層13の厚みを更に薄くできる。また外部電極14は
導電膜3をエッチングしてその表面を金あるいはパラジ
ウムメッキ膜33で被覆したバンプ電極でも達成でき
る。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば以下の利点を有する。
【0061】第1に、封止樹脂層でモールドするまでは
絶縁樹脂シートとして反りを導電膜で解消でき、搬送性
等を向上させることができる。
【0062】第2に、絶縁樹脂に形成する貫通孔を炭酸
ガスレーザーで形成した後に、第1の導電配線層を形成
する導電メッキ膜を形成するので、第2の導電配線層と
の多層接続茂同時に実現でき、工程が極めてシンプルと
なる。
【0063】第3に、第1の導電配線層を形成する導電
メッキ膜を薄く形成でき、第1の導電配線層を極めてフ
ァインパターン化できる。
【0064】第4に、封止樹脂層形成時まで絶縁樹脂シ
ートの機械的支持を導電膜で行い、第2の導電配線層を
形成後は絶縁樹脂シートの機械的支持を封止樹脂層で行
うので、絶縁樹脂の機械的な強度は問われずに極めて薄
型の実装方法を実現できる。
【0065】第5に、絶縁樹脂自体が堅いものでも、ま
たフィラーが混入されて堅くなったものあっても、導電
膜で支持されているので、製造工程で絶縁樹脂シート自
体のフラット性が高まり、クラックの発生を防止でき
る。
【0066】第6に、絶縁樹脂シートは導電膜が厚く形
成されるため、チップのダイボンディング、ワイヤーボ
ンダー、半導体素子の封止のための支持基板として利用
できる。しかも、絶縁樹脂材料自身が柔らかい場合でも
ワイヤーボンディング時のエネルギーの伝搬を向上でき
ワイヤーボンディング性も向上できる。
【0067】第7に、第2の導電膜は封止樹脂層でモー
ルド後にその厚みを半減するようにエッチングされるの
で、第2の導電配線層のファインパターン化が実現で
き、第1の導電配線層とともに極めて微細パターンの回
路装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図2】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図3】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図4】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図5】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図6】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図7】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図8】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図9】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断面
図である。
【図10】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断
面図である。
【図11】 本発明により製造された回路装置を説明す
る平面図である。
【図12】 本発明の回路装置の製造方法を説明する断
面図である。
【図13】 従来の半導体装置の製造方法を説明する図
である。
【図14】 従来の半導体装置の製造方法を説明する図
である。
【図15】 従来の半導体装置の製造方法を説明する図
である。
【図16】 従来のフレキシブルシートを説明する図で
ある。
【符号の説明】
1 絶縁樹脂シート 2 絶縁樹脂 3 導電膜 4 導電メッキ膜 5 第1の導電配線層 6 第2の導電配線層 7 半導体素子 8 オーバーコート樹脂 9 電極パッド 10 ボンディングパッド 11 ボンディングワイヤー 13 封止樹脂層 14 外部電極 15 オーバーコート樹脂 21 貫通孔 22 メッキ膜 25 絶縁接着樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 義幸 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 中村 岳史 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電膜の表面を絶縁樹脂で被覆した絶縁
    樹脂シートを準備する工程と、 前記絶縁樹脂シートの所望個所の前記絶縁樹脂に貫通孔
    を形成し、前記導電膜の裏面を選択的に露出する工程
    と、 前記貫通孔および前記絶縁樹脂表面に導電メッキ膜をす
    る工程と、 前記導電メッキ膜を所望のパターンにエッチングして第
    1の導電配線層を形成する工程と、 前記第1の導電配線層上に電気的に絶縁して半導体素子
    を固着する工程と、 前記第1の導電配線層および前記半導体素子を封止樹脂
    層で被覆する工程と、 前記導電膜全面をエッチングして薄くした後に、所望の
    パターンにエッチングして第2の導電配線層を形成する
    工程と、 前記第2の導電配線層の所望個所に外部電極を形成する
    工程とを具備することを特徴とする回路装置の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記導電膜および前記導電メッキ膜は銅
    で形成されることを特徴とする請求項1記載の回路装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記導電メッキ膜は薄く形成され、前記
    第1の導電配線層を微細パターン化することを特徴とす
    る請求項1記載の回路装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記導電膜は厚く形成され、前記封止樹
    脂層で被覆する工程まで前記導電膜で機械的に支持する
    ことを特徴とする請求項1記載の回路装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記封止樹脂層で被覆する工程後では前
    記封止樹脂層で機械的に支持することを特徴とする請求
    項1記載の回路装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記貫通孔は前記絶縁樹脂をレーザーエ
    ッチングすることを特徴とする請求項1記載の回路装置
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記レーザーエッチングは炭酸ガスレー
    ザーを用いることを特徴とする請求項6記載の回路装置
    の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記導電メッキ膜は導電金属の無電界メ
    ッキおよび電界メッキで前記貫通孔および前記絶縁樹脂
    の表面に形成されることを特徴とする請求項1記載の回
    路装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の導電配線層を形成後、所望の
    個所を残してオーバーコート樹脂で被覆することを特徴
    とする請求項1記載の回路装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の導電配線層の前記オーバー
    コート樹脂から露出された個所に金あるいは銀のメッキ
    層を形成することを特徴とする請求項9記載の回路装置
    の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記オーバーコート樹脂上に前記半導
    体素子を固着することを特徴とする請求項9記載の回路
    装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記半導体素子の電極と前記金あるい
    は銀のメッキ層とをボンディングワイヤで接続すること
    を特徴とする請求項10記載の回路装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記封止樹脂層はトランスファーモー
    ルドで形成されることを特徴とする請求項1記載の回路
    装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記導電膜はマスクなしで全面を均一
    にエッチングして薄くすることを特徴とする請求項1記
    載の回路装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記第2の導電配線層のほとんどをオ
    ーバーコート樹脂で被覆することを特徴とする請求項1
    記載の回路装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記外部電極は半田のスクリーン印刷
    で半田を付着し、加熱溶融して形成されることを特徴と
    する請求項1記載の回路装置の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記外部電極は半田のリフローで形成
    されることを特徴とする請求項1記載の回路装置の製造
    方法。
  18. 【請求項18】 前記外部電極は前記導電膜を所望のパ
    ターンにエッチングしその表面を金あるいはパラジウム
    メッキされて形成されることを特徴とする請求項1記載
    の回路装置の製造方法。
JP2001185423A 2001-06-19 2001-06-19 回路装置の製造方法 Withdrawn JP2003007917A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185423A JP2003007917A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 回路装置の製造方法
TW091111016A TW548813B (en) 2001-06-19 2002-05-24 Method for producing circuit device
US10/172,415 US6780676B2 (en) 2001-06-19 2002-06-14 Method for fabricating a circuit device
KR1020020033941A KR100642194B1 (ko) 2001-06-19 2002-06-18 회로 장치의 제조 방법
CNB021231524A CN1186808C (zh) 2001-06-19 2002-06-19 电路装置的制造方法
US10/824,966 US7141509B2 (en) 2001-06-19 2004-04-14 Method for fabricating a circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185423A JP2003007917A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003007917A true JP2003007917A (ja) 2003-01-10

Family

ID=19025011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185423A Withdrawn JP2003007917A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 回路装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6780676B2 (ja)
JP (1) JP2003007917A (ja)
KR (1) KR100642194B1 (ja)
CN (1) CN1186808C (ja)
TW (1) TW548813B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059992A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
KR100744146B1 (ko) 2006-08-08 2007-08-01 삼성전자주식회사 연성 접속판을 이용하여 배선 기판과 칩을 연결하는 반도체패키지
WO2013162173A1 (ko) * 2012-04-26 2013-10-31 하나마이크론(주) 집적 회로 소자 패키지들 및 집적 회로 소자 패키지들의 제조 방법들
KR101350435B1 (ko) 2012-04-26 2014-01-16 하나 마이크론(주) 집적회로 소자 패키지 및 이의 제조 방법
WO2023014039A1 (ko) * 2021-08-02 2023-02-09 엘지이노텍 주식회사 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003007917A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置の製造方法
DE10250621B4 (de) * 2002-10-30 2004-09-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Erzeugen verkapselter Chips und zum Erzeugen eines Stapels aus den verkapselten Chips
DE102004005586B3 (de) * 2004-02-04 2005-09-29 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit einem Halbleiterchipstapel auf einer Umverdrahtungsplatte und Herstellung desselben
JP2007087975A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 Ricoh Co Ltd 半導体装置
US20090223700A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-10 Honeywell International Inc. Thin flexible circuits
JP5042297B2 (ja) * 2009-12-10 2012-10-03 日東電工株式会社 半導体装置の製造方法
TWI392066B (zh) * 2009-12-28 2013-04-01 矽品精密工業股份有限公司 封裝結構及其製法
JP6923299B2 (ja) * 2016-09-26 2021-08-18 株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US20200395272A1 (en) 2019-06-11 2020-12-17 Amkor Technology Singapore Holding Pte. Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751561A4 (en) * 1994-03-18 1997-05-07 Hitachi Chemical Co Ltd PROCESS FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR PACKAGES AND SEMICONDUCTOR PACKAGES
JP3487524B2 (ja) * 1994-12-20 2004-01-19 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及びその製造方法
JPH09129777A (ja) * 1995-10-26 1997-05-16 Dainippon Printing Co Ltd 半導体素子搭載用基板と半導体装置および転写用原版
DE19644195A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Solvay Pharm Gmbh 10,13,15-Trioxatricyclo[9.2.1.1.·9·.·6·]-pentadecanon-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
JPH11214572A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 金属芯入り両面金属箔張多層板の製造方法
KR20000059562A (ko) * 1999-03-05 2000-10-05 이형도 다층 플렉시블 기판
JP4190659B2 (ja) * 1999-05-21 2008-12-03 テセラ・インターコネクト・マテリアルズ,インコーポレイテッド 配線基板とその製造方法
JP2001135910A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 炭酸ガスレーザーによる銅張多層板の孔あけ方法
US6746424B2 (en) * 1999-12-11 2004-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Shaftless balloon
US6338985B1 (en) * 2000-02-04 2002-01-15 Amkor Technology, Inc. Making chip size semiconductor packages
US6562660B1 (en) * 2000-03-08 2003-05-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of manufacturing the circuit device and circuit device
JP2003007917A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059992A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
KR100744146B1 (ko) 2006-08-08 2007-08-01 삼성전자주식회사 연성 접속판을 이용하여 배선 기판과 칩을 연결하는 반도체패키지
WO2013162173A1 (ko) * 2012-04-26 2013-10-31 하나마이크론(주) 집적 회로 소자 패키지들 및 집적 회로 소자 패키지들의 제조 방법들
KR101350435B1 (ko) 2012-04-26 2014-01-16 하나 마이크론(주) 집적회로 소자 패키지 및 이의 제조 방법
US9559080B2 (en) 2012-04-26 2017-01-31 Hana Micron, Inc. Integrated circuit device packages and methods for manufacturing integrated circuit device packages
WO2023014039A1 (ko) * 2021-08-02 2023-02-09 엘지이노텍 주식회사 회로 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020096971A (ko) 2002-12-31
CN1392599A (zh) 2003-01-22
US6780676B2 (en) 2004-08-24
KR100642194B1 (ko) 2006-11-03
US20040198050A1 (en) 2004-10-07
CN1186808C (zh) 2005-01-26
TW548813B (en) 2003-08-21
US20020192857A1 (en) 2002-12-19
US7141509B2 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052915B2 (ja) 回路装置の製造方法
US6118183A (en) Semiconductor device, manufacturing method thereof, and insulating substrate for same
US6936927B2 (en) Circuit device having a multi-layer conductive path
JP2004119726A (ja) 回路装置の製造方法
JP2003007918A (ja) 回路装置の製造方法
JP2003007916A (ja) 回路装置の製造方法
JP2003007917A (ja) 回路装置の製造方法
JPH09199635A (ja) 回路基板形成用多層フィルム並びにこれを用いた多層回路基板および半導体装置用パッケージ
KR100644977B1 (ko) 회로 장치의 제조 방법
JP2004119727A (ja) 回路装置の製造方法
JPH10233463A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004119729A (ja) 回路装置の製造方法
JP2004119730A (ja) 回路装置の製造方法
JP2002026186A (ja) 半導体装置
JP2002076166A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002064162A (ja) 半導体チップ
US20010000156A1 (en) Package board structure and manufacturing method thereof
JP3685724B2 (ja) 回路装置
JP2000299399A (ja) 半導体装置
US20030205793A1 (en) Wire-bonded chip on board package
JP3907002B2 (ja) 半導体装置
JP2004158596A (ja) 回路装置の製造方法
JP2005005730A (ja) 回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090706