JP2006059992A - 電子部品内蔵基板の製造方法 - Google Patents

電子部品内蔵基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006059992A
JP2006059992A JP2004239782A JP2004239782A JP2006059992A JP 2006059992 A JP2006059992 A JP 2006059992A JP 2004239782 A JP2004239782 A JP 2004239782A JP 2004239782 A JP2004239782 A JP 2004239782A JP 2006059992 A JP2006059992 A JP 2006059992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
layer
built
support
buildup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004239782A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Haruhara
昌宏 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2004239782A priority Critical patent/JP2006059992A/ja
Priority to TW094127520A priority patent/TW200610108A/zh
Priority to US11/203,700 priority patent/US7214565B2/en
Priority to KR1020050075817A priority patent/KR20060053116A/ko
Publication of JP2006059992A publication Critical patent/JP2006059992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • H05K1/187Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding the patterned circuits being prefabricated circuits, which are not yet attached to a permanent insulating substrate, e.g. on a temporary carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16235Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0152Temporary metallic carrier, e.g. for transferring material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0353Making conductive layer thin, e.g. by etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Abstract

【課題】 本発明は電子部品が内蔵されると共にこの電子部品に接続される配線が形成されたビルドアップ層を有する電子部品内蔵基板の製造方法に関し、支持体を配線としても用いることを可能とすることを課題とする。
【解決手段】 ビルドアップ層18,19内に電子部品15が内蔵された電子部品内蔵基板の製造方法であって、導電性材料よりなる支持体10に電気的に接続するよう内蔵電子部品15を配設する工程と、内蔵電子部品15が配設された支持体10上にこの内蔵電子部品15を内蔵するようビルドアップ層18,19を形成する工程と、支持体10を整形することにより内蔵電子部品15と接続した上部配線22を形成する工程とを有する。
【選択図】 図11

Description

本発明は電子部品内蔵基板の製造方法に係り、特に電子部品が内蔵されると共にこの電子部品に接続される配線が形成されたビルドアップ層を有する電子部品内蔵基板の製造方法に関する。
近年、半導体装置は搭載される半導体素子の動作周波数が高周波数化してきており、これに伴って、半導体素子に供給する電源電圧の安定化を図ることが必要となってきている。これに対応するために、半導体素子が搭載される半導体装置用基板の内部に電子部品(例えば、キャパシタ素子)を組み込んだもの(以下、電子部品内蔵基板という)が提案されている。
従来、この電子部品内蔵基板を製造するには、例えば特許文献1参照に開示されているように、支持体上にビルドアップ層を多層形成すると共に、この複数のビルドアップ層のいずれか一のビルドアップ層内に電子部品を内蔵することが行われていた(以下、電子部品が内蔵されるビルドアップ層を特に素子内層ビルドアップ層という)。
具体的には、支持体を用意し、この支持体上にビルドアップ法を用いてビルドアップ層及び配線層を積層形成する。この際、ビルドアップ層内の一層である素子内層ビルドアップ層の形成時に、当該素子内層ビルドアップ層にキャビティを形成し、このキャビティ内に電子部品を配設する。その後、更に素子内層ビルドアップ層の上部にビルドアップ層及び配線層を積層形成する。この際、各配線層を層間接続するビアも形成する。
そして、支持体上に電子部品を内蔵したビルドアップ層が形成されると、支持体の一部が除去される。この支持体が一部除去された部位には、配線層が露出した状態となっている。これにより、電子部品内蔵基板が完成する。
上記のように製造された電子部品内蔵基板に対し、半導体素子を実装するには、支持体の一部除去された部位に半導体素子を搭載する。この際、半導体素子の電極は支持体の一部除去された部位に露出した配線に接続され、これにより半導体素子と電子部品内蔵基板は電気的に接続される。
尚、上記の支持体は、ビルドアップ層を補強する機能を奏するものである。このため、ビルドアップ層が所望の強度を実現できる場合には、その全部が除去されていた。
特開2003−197809号公報
しかしながら、上記した従来の電子部品内蔵基板の製造方法では、支持体はビルドアップ層を補強する機能を有するのみであった。このため、支持体を除去する工程が必要となり、製造効率が悪いという問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、支持体を配線としても用いることを可能とした電子部品内蔵基板の製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、
ビルドアップ層内に電子部品が内蔵された電子部品内蔵基板の製造方法であって、
導電性材料よりなる支持体に、該支持体と電気的に接続するよう前記電子部品を配設する工程と、
前記電子部品が配設された支持体上に、該電子部品を内蔵するようビルドアップ層を形成する工程と、
前記導電性材料よりなる支持体を整形することにより、前記電子部品と接続した配線を形成する工程とを有することを特徴とするものである。
また、請求項2記載の発明は、
ビルドアップ層内に電子部品が内蔵された電子部品内蔵基板の製造方法であって、
導電性材料よりなる支持体上に、ビルドアップ層を前記電子部品の厚さに相当する層数積層する第1のビルドアップ層積層工程と、
積層された前記ビルドアップ層に、前記電子部品を内蔵するためのキャビティを形成するキャビティ形成工程と、
前記キャビティに前記電子部品を収納する収納工程と、
前記キャビティが形成されたビルドアップ層及び前記電子部品上に、更にビルドアップ層を形成する第2のビルドアップ層積層工程と、
前記導電性材料よりなる支持体を整形することにより、前記電子部品と接続した配線を形成する工程とを有することを特徴とするものである。
請求項1及び請求項2の発明によれば、支持体は導電性材料よりなるため、支持体はビルドアップ層を形成するときにはビルドアップ層を支持し、その後に整形することにより配線として用いることができる。よって、支持体にビルドアップ層を支持する機能と配線としての機能を持たせることができ、製造工程の簡単化及び部品点数の削減を図ることができる。
また、請求項3記載の発明は、
請求項1または2記載の電子部品内蔵基板の製造方法において、
前記電子部品と接続した配線を形成する工程では、エッチング法を用いて前記支持体を整形することを特徴とするものである。
上記発明によれば、支持体を容易に形成することが可能となる。
また、請求項4記載の発明は、
請求項2または3記載の電子部品内蔵基板の製造方法において、
前記第1及び第2のビルドアップ層積層工程では、セミアディティブ法を用いることを特徴とするものである。
上記発明によれば、ビルドアップ層の形成にセミアディティブ法を用いることにより、各ビルドアップ層に形成される配線層の形成精度を高めることができ、電子部品内蔵基板の高密度化を図ることができる。
上述の如く本発明によれば、支持体にビルドアップ層を支持する機能と配線としての機能を持たせることができ、製造工程の簡単化及び部品点数の削減を図ることができる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。
図1乃至図11は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を製造手順に沿って示す図である。特に、図10は本実施例に係る製造方法により製造された電子部品内蔵基板を示しており、図11はこの電子部品内蔵基板を用いて製造された半導体装置を示している。先ず、図10及び図11を用いて、本実施例に係る製造方法により製造される電子部品内蔵基板及び半導体装置の構成について説明しておく。
図10に示すように、電子部品内蔵基板は内蔵電子部品15、ビルドアップ層18,19、及びソルダーレジスト12,20,23等により構成されている。ビルドアップ層18とビルドアップ層19は積層されており、その内部に内蔵電子部品15が内蔵されている。ビルドアップ層18は絶縁層18a,ビア18b,配線層18cにより構成されており、ビルドアップ層19は絶縁層19a,ビア19b,配線層19cにより構成されている。
積層されたビルドアップ層18,19の図中上面にはソルダーレジスト12が配設され、このソルダーレジスト12の上面には上部配線22が形成されている。また、ソルダーレジスト12には開口部が形成されており、この開口の形成位置は内蔵電子部品15に設けられたバンプ16の形成位置と対応するよう構成されている。
上部配線22のこの開口部と対向する位置には、バリアメタル層14が形成されている。内蔵電子部品15に形成されたバンプ16は、バリアメタル層14に接合されることにより、上部配線22と電気的に接続される。また、上部配線22の図中上部には、ソルダーレジスト23が形成されている。このソルダーレジスト23の所定位置には開口24が形成されており、よって開口24から上部配線22が露出した構成となっている。
一方、積層されたビルドアップ層18,19の図中下面には配線層19cが形成されている。この配線層19cはソルダーレジスト20により覆われており、所定位置は開口21が形成されることにより配線層19cが外部に露出した構成となっている。
更に、積層されたビルドアップ層18,19には、これを上下に貫通するよう形成されたビア18b,19bが形成されている。このビア18b,19bの図中上端部は上部配線22に接続され、下端部は配線層19cに接続されている。これにより、配線層19cと上部配線22は、ビア18b,19bにより電気的に接続された構成となっている。
図11に示す半導体装置は、図10に示す電子部品内蔵基板に半導体素子25を実装すると共に、はんだボール27を形成した構成とされている。半導体素子25は、はんだバンプ26を上部配線22にフリップチップ接合することにより電子部品内蔵基板に搭載される。はんだボール27は、ソルダーレジスト20の開口21から露出した配線層19cに接合される。
尚、図10及び図11から明らかなように、本実施例に係る電子部品内蔵基板は、いわゆるコア基板と称せられる基板が用いられていない。このため、電子部品内蔵基板の薄型化が図られている。また、本実施例では内蔵電子部品15としてチップコンデンサを用いた例を示しているが、内蔵電子部品15は特にチップコンデンサに限定されるものではない。
続いて、本発明の第1実施例である上記電子部品内蔵基板を製造する方法について説明する。
電子部品内蔵基板を製造するには、先ず図1に示すような支持体10を用意する。この支持体10は導電性を有する金属材料により形成されており、本実施例では導電性に優れた銅板が用いられている。
この支持体10の下面にはソルダーレジスト12が塗布され、続いて図2に示されるように、内蔵電子部品15のバンプ16と対応する位置に開口13が形成される。この開口13から露出した支持体10上には、図3に示すようにバリアメタル層14が形成される。このバリアメタル層14は、ニッケル層と金層がめっきにより積層された構成とされている。
上記のようにバリアメタル層14が形成されると、図4に示すように支持体10に内蔵電子部品15が搭載される。内蔵電子部品15はバンプ16が形成されており、このバンプ16をバリアメタル層14に超音波溶接することにより、内蔵電子部品15は支持体10にフリップチップ接合される。続いて、支持体10と内蔵電子部品15との間に、図5に示すようにアンダーフィルレジン17が配設される。
上記のように内蔵電子部品15が支持体10に搭載されると、続いてビルドアップ層18(絶縁層18a,ビア18b,配線層18cとにより構成される)及びビルドアップ層19(絶縁層19a,ビア19b,配線層19cとにより構成される)の形成処理が実施される。このビルドアップ層18,19の形成は、ビルドアップ法を用いて行われる。ビルドアップ法も種々の方法が知られているが、本実施例ではビルドアップ法としてセミアディティブ法を用いてる。
ビルドアップ層18を形成するには、先ず絶縁層18aを支持体10に配設する。この絶縁層18aはビルドアップ用絶縁樹脂フィルム(以下、単にビルドアップフィルムという)であり、予め内蔵電子部品15の配設位置と対応する位置にキャビティ30が形成されている。この絶縁層18aは、例えば真空ラミネートすることにより支持体10に配設される。この際、絶縁層18aの厚さは、内蔵電子部品15の支持体10からの高さと略同じ寸法となるよう設定されている。
絶縁層18aが形成されると、続いて周知の方法を用いてこの絶縁層18aにビア18b及び配線層18cが形成される。具体的には、絶縁層18aのビア18bの形成位置に、レーザを用いてビア孔を形成する。この時、ソルダーレジスト12にも支持体10と連通する孔が形成される。
続いてビア孔が形成された絶縁層18aの表面(キャビティ30は除く)に無電解めっき法によりシード層を形成する。次に、このシード層を給電用の電極として電解銅めっき処理を実施し、絶縁層18aの表面に銅層を形成する。続いて、この銅層をパターニングし、これによりビア18b及び配線層18cが形成される。図6は、支持体10にビルドアップ層18が形成された状態を示している。
ビルドアップ層18が形成されると、このビルドアップ層18を被覆するように、ビルドアップ層19が積層形成される。このビルドアップ層19の形成方法は、上記したビルドアップ層18の形成と略同一であるため、その説明は省略する。このビルドアップ層19が形成されることにより、図7に示すように、内蔵電子部品15は積層されたビルドアップ層18,19内に内蔵された構成となる。
この積層されたビルドアップ層18,19(絶縁層18a及び絶縁層19a)は、キュア(加熱処理)されることにより硬化する。このキュアが終了した状態において、積層されたビルドアップ層18,19は所定の機械的強度を有した状態となっている。
続いて、配線層19cが形成されたビルドアップ層19の下面にソルダーレジスト20が形成されると共に、前記したはんだボール27が配設される位置に開口21が形成される。図8は、ソルダーレジスト20が形成された状態を示している。
続いて、支持体10に対して整形処理が実施される。この整形処理では、先ず支持体10の全体の厚さが所定の厚さ(例えば、20μm程度)となるよう整形する(以下、この整形処理を薄膜化処理という)。この薄膜化処理は、エッチング法を用いても、また機械的な切削或は研削加工を用いてもよい。尚、このように支持体10を薄膜化することによりビルドアップ層18,19に対する補強力は低減するが、上記したようにビルドアップ層18,19はキュアされることにより機械的強度が高まっている。よって、支持体10を薄膜化しても電子部品内蔵基板の強度が低下するようなことはない。
上記の薄膜化処理により支持体10の全体の厚さが所定の膜厚とされると、続いてこの薄膜化された支持体10に対してパターニング処理が行われ、図9に示す上部配線22が形成される。図4を用いて説明したように、内蔵電子部品15は支持体10(上部配線22)にフリップチップ接合されている。よって、上部配線22に対し新たに内蔵電子部品15を接続する処理が不要となると共に、ビルドアップ層18の上部に新たに配線を形成する必要もなくなる。
続いて、上記のように形成された上部配線22の上部にソルダーレジスト23が配設されると共に、前記した半導体素子25のはんだバンプ26が接合される位置に開口24が形成される。これにより、図10に示す電子部品内蔵基板が製造される。
上記のように本実施例では、導電性材料よりなる支持体10を用いることにより、支持体10はビルドアップ層18,19を形成するときにはこれを支持すると共に補強し、その後に薄膜化されて整形されることにより上部配線22として用いられる。このように、本実施例では支持体10にビルドアップ層18,19を支持する機能と上部配線22としての機能の、二つの機能を持たせることができ、よって電子部品内蔵基板の製造工程の簡単化及び部品点数の削減を図ることができる。
続いて、本発明の第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法について説明する。
図12乃至図17は、第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を示している。尚、図12乃至図17において、図1乃至図11に示した構成と同一構成については同一符号を付して、その説明を省略する。また、第1実施例における図1乃至図5に示した製造工程は、第2実施例においても同一工程を実施するため、それ以降の工程についてのみ図示して説明するものとする。
前記した第1実施例では、図6に示すように、ビルドアップ層18を構成する絶縁層18aの厚さを、内蔵電子部品15の支持体10からの高さと略等しい寸法に設定していた。これに対して本実施例では、ビルドアップ層18とビルドアップ層19とを積層した状態での高さが、内蔵電子部品15の支持体10からの高さと略等しい寸法となるよう構成したことを特徴とするものである。
具体的には、図5に示した内蔵電子部品15が搭載された支持体10に対し、先ずビルドアップ層18(絶縁層18a,ビア18b,配線層18cにより構成される)を形成する。続いて、このビルドアップ層18にビルドアップ層19(絶縁層19a,ビア19b,配線層19cにより構成される)を積層形成する。尚、このビルドアップ層18,19の形成方法は、先に説明した第1実施例におけるビルドアップ層18の形成方法と同様なので、ここではその説明を省略するものとする(後述するビルドアップ層28についても同様とする)。
絶縁層18a,19aには、予め内蔵電子部品15を収納するためのキャビティ30が形成されている。従って、内蔵電子部品15はこのキャビティ30内に位置した構成となる。かつ上記のような厚さとすることにより、内蔵電子部品15の背面(図における下面)は、ビルドアップ層19の表面と略面一の状態となっている。尚、以下の説明において、積層されたビルドアップ層18とビルドアップ層19を合わせてビルドアップ積層体29というものとする。
上記のようにしてビルドアップ積層体29が形成されると、続いてビルドアップ層28の形成処理を実施する。図13は、ビア28b及び配線層28cを有するビルドアップ層28が形成された状態を示している。
ビルドアップ積層体29にビルドアップ層28が積層形成されると、この積層された各ビルドアップ層18,19,28(絶縁層18a,絶縁層19a,及び絶縁層28a)は、キュア(加熱処理)されることにより硬化する。このキュアが終了した状態において、積層されたビルドアップ層18,19,28は所定の機械的強度を有した状態となっている。
続いて、配線層28cが形成されたビルドアップ層28の下面にソルダーレジスト20が形成されると共に、前記したはんだボール27が配設される位置に開口21が形成される。図14は、ソルダーレジスト20が形成された状態を示している。
続いて、支持体10に対して整形処理が実施される。この整形処理では、第1実施例で説明したのと同様の処理が行われる。具体的には、支持体10の全体の厚さをエッチング法或は機械的加工法により例えば20μm程度の厚さまで薄膜化処理する。但し、前記のようにビルドアップ層18,19,28はキュアされることにより機械的強度が高まっているため、支持体10を薄膜化しても電子部品内蔵基板の強度が低下するようなことはない。
上記の薄膜化処理により支持体10の全体の厚さが所定の膜厚とされると、続いてこの薄膜化された支持体10に対してパターニング処理が行われ、図15に示す上部配線22が形成される。続いて、上記のように形成された上部配線22の上部にソルダーレジスト23が配設されると共に、前記した半導体素子25のはんだバンプ26が接合される位置に開口24が形成される。これにより、図10に示す電子部品内蔵基板が製造される。
上記のように本実施例においても、支持体10はビルドアップ層18,19を形成するときにはこれを支持すると共に補強し、その後は上部配線22として用いられる。よって、支持体10に対して、ビルドアップ層18,19を支持する機能と上部配線22の機能との二つの機能を持たせることができ、電子部品内蔵基板の製造工程の簡単化及び部品点数の削減を図ることができる。
また本実施例では、複数のビルドアップ層(ビルドアップ層18,19の二層)が積層されたビルドアップ積層体29に形成されたキャビティ30内に内蔵電子部品15が収納された構成となっている。
これにより、積層される個々のビルドアップ層18,19の厚さが内蔵電子部品15の厚さよりも薄くても、複数積層することによりビルドアップ積層体29の厚さを内蔵電子部品15の厚さとすることができる。これにより、内蔵電子部品15の厚さをビルドアップ層18,19の厚さ以下にする必要はなくなり、内蔵電子部品15の高コスト化を抑えることができる。
尚、本実施例では、支持体10上に2層または3層のビルドアップ層18,19,28を積層した構成としているが、ビルドアップ層の積層数はこれに限定されるものではなく、多層形成する構成としてもよい。
また、本実施例では図6及び図12に示すように、内蔵電子部品15の収納時には、キャビティ30の内壁と内蔵電子部品15との間に間隙が形成されている。しかしながら、この間隙はビルドアップ層19(第1実施例)或はビルドアップ層28(第2実施例)を加熱硬化させる際に、これが間隙の内部に流入して埋められる。よって、キャビティ30内に空隙が形成されるようなことはない。
また、上記した各実施例の説明では説明の便宜上、1枚の支持体10(図1参照)から一つの電子部品内蔵基板を製造する例について説明したが、生産性を向上させるために1枚の支持体10から多数の電子部品内蔵基板を製造する(いわゆる、多数個取り)こととしてもよい。
図1は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その1)。 図2は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その2)。 図3は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その3)。 図4は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その4)。 図5は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その5)。 図6は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その6)。 図7は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その7)。 図8は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その8)。 図9は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その9)。 図10は、本発明の第1実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その10)。 図11は、第1実施例である製造方法で製造された電子部品内蔵基板を用いた半導体装置を示す図である。 図12は、本発明の第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その1)。 図13は、本発明の第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その2)。 図14は、本発明の第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その3)。 図15は、本発明の第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その4)。 図16は、本発明の第2実施例である電子部品内蔵基板の製造方法を説明するための図である(その5)。 図17は、第2実施例である製造方法で製造された電子部品内蔵基板を用いた半導体装置を示す図である。
符号の説明
10 支持体
14 バリアメタル層
15 内蔵電子部品
16 バンプ
17 アンダーフィルレジン
18,19,28 ビルドアップ層
18a,19a,28a 絶縁層
18b,19b,28b ビア
18c,19c,28c 配線層
20 ソルダーレジスト
22 上部配線
25 半導体素子
26 はんだバンプ
27 はんだボール
29 ビルドアップ積層体
30 キャビティ

Claims (4)

  1. ビルドアップ層内に電子部品が内蔵された電子部品内蔵基板の製造方法であって、
    導電性材料よりなる支持体に、該支持体と電気的に接続するよう前記電子部品を配設する工程と、
    前記電子部品が配設された支持体上に、該電子部品を内蔵するようビルドアップ層を形成する工程と、
    前記導電性材料よりなる支持体を整形することにより、前記電子部品と接続した配線を形成する工程と
    を有することを特徴とする電子部品内蔵基板の製造方法。
  2. ビルドアップ層内に電子部品が内蔵された電子部品内蔵基板の製造方法であって、
    導電性材料よりなる支持体上に、ビルドアップ層を前記電子部品の厚さに相当する層数積層する第1のビルドアップ層積層工程と、
    積層された前記ビルドアップ層に、前記電子部品を内蔵するためのキャビティを形成するキャビティ形成工程と、
    前記キャビティに前記電子部品を収納する収納工程と、
    前記キャビティが形成されたビルドアップ層及び前記電子部品上に、更にビルドアップ層を形成する第2のビルドアップ層積層工程と、
    前記導電性材料よりなる支持体を整形することにより、前記電子部品と接続した配線を形成する工程と
    を有することを特徴とする電子部品内蔵基板の製造方法。
  3. 請求項1または2記載の電子部品内蔵基板の製造方法において、
    前記電子部品と接続した配線を形成する工程では、エッチング法を用いて前記支持体を整形することを特徴とする電子部品内蔵基板の製造方法。
  4. 請求項2または3記載の電子部品内蔵基板の製造方法において、
    前記第1及び第2のビルドアップ層積層工程では、セミアディティブ法を用いることを特徴とする電子部品内蔵基板の製造方法。
JP2004239782A 2004-08-19 2004-08-19 電子部品内蔵基板の製造方法 Pending JP2006059992A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239782A JP2006059992A (ja) 2004-08-19 2004-08-19 電子部品内蔵基板の製造方法
TW094127520A TW200610108A (en) 2004-08-19 2005-08-12 A manufacturing method of an electronic part built-in substrate
US11/203,700 US7214565B2 (en) 2004-08-19 2005-08-15 Manufacturing method of an electronic part built-in substrate
KR1020050075817A KR20060053116A (ko) 2004-08-19 2005-08-18 전자 부품 내장형 기판의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004239782A JP2006059992A (ja) 2004-08-19 2004-08-19 電子部品内蔵基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006059992A true JP2006059992A (ja) 2006-03-02

Family

ID=35910145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004239782A Pending JP2006059992A (ja) 2004-08-19 2004-08-19 電子部品内蔵基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7214565B2 (ja)
JP (1) JP2006059992A (ja)
KR (1) KR20060053116A (ja)
TW (1) TW200610108A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318090A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010004028A (ja) * 2008-05-23 2010-01-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
JP2012216601A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd 電子装置の製造方法及び電子装置
JP2015531172A (ja) * 2012-09-29 2015-10-29 インテル コーポレイション パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造
JP2017076790A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファンアウト半導体パッケージ及びその製造方法
KR20170043440A (ko) * 2015-10-13 2017-04-21 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2017130649A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 電子部品パッケージ及びその製造方法
JP2017175112A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
JP2017228762A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
JP2018078274A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. イメージセンサー装置及びそれを含むイメージセンサーモジュール
KR20180090666A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
US10090238B2 (en) 2016-03-07 2018-10-02 Ibiden Co., Ltd. Wiring substrate and method for manufacturing the same
JP2019054226A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
JP2019080030A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
US10373884B2 (en) 2016-03-31 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package for packaging semiconductor chip and capacitors
JP2019145824A (ja) * 2016-06-21 2019-08-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ファン−アウト半導体パッケージ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5164362B2 (ja) 2005-11-02 2013-03-21 キヤノン株式会社 半導体内臓基板およびその製造方法
JP4305502B2 (ja) * 2006-11-28 2009-07-29 カシオ計算機株式会社 半導体装置の製造方法
US7858441B2 (en) * 2008-12-08 2010-12-28 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor package with semiconductor core structure and method of forming same
US8390083B2 (en) 2009-09-04 2013-03-05 Analog Devices, Inc. System with recessed sensing or processing elements
US8446017B2 (en) * 2009-09-18 2013-05-21 Amkor Technology Korea, Inc. Stackable wafer level package and fabricating method thereof
US8895440B2 (en) * 2010-08-06 2014-11-25 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor die and method of forming Fo-WLCSP vertical interconnect using TSV and TMV
WO2012051340A1 (en) 2010-10-12 2012-04-19 Analog Devices, Inc. Microphone package with embedded asic
JP6320681B2 (ja) * 2013-03-29 2018-05-09 ローム株式会社 半導体装置
JP2015018979A (ja) 2013-07-12 2015-01-29 イビデン株式会社 プリント配線板
JP2015028986A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 イビデン株式会社 プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
CN104576883B (zh) 2013-10-29 2018-11-16 普因特工程有限公司 芯片安装用阵列基板及其制造方法
US9666558B2 (en) 2015-06-29 2017-05-30 Point Engineering Co., Ltd. Substrate for mounting a chip and chip package using the substrate
US10276541B2 (en) * 2015-06-30 2019-04-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D package structure and methods of forming same
US9953931B1 (en) * 2016-10-25 2018-04-24 Advanced Semiconductor Engineering, Inc Semiconductor device package and a method of manufacturing the same
US11282981B2 (en) * 2017-11-27 2022-03-22 Seoul Viosys Co., Ltd. Passivation covered light emitting unit stack
US10892296B2 (en) 2017-11-27 2021-01-12 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting device having commonly connected LED sub-units
US11404365B2 (en) * 2019-05-07 2022-08-02 International Business Machines Corporation Direct attachment of capacitors to flip chip dies

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263493A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2002261449A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品内蔵モジュール及びその製造方法
JP2003007917A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置の製造方法
JP2003197809A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JP2003209357A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sony Corp 多層基板製造方法
JP2003218143A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Sony Corp 半導体装置製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261190A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 半導体装置、その製造方法及び電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263493A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Ibiden Co Ltd プリント配線板の製造方法
JP2002261449A (ja) * 2000-12-27 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品内蔵モジュール及びその製造方法
JP2003007917A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置の製造方法
JP2003197809A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用パッケージ及びその製造方法並びに半導体装置
JP2003209357A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Sony Corp 多層基板製造方法
JP2003218143A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Sony Corp 半導体装置製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318090A (ja) * 2006-04-25 2007-12-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
JP2010004028A (ja) * 2008-05-23 2010-01-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 配線基板及びその製造方法、及び半導体装置
JP2012216601A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Fujitsu Ltd 電子装置の製造方法及び電子装置
US9368401B2 (en) 2012-09-29 2016-06-14 Intel Corporation Embedded structures for package-on-package architecture
JP2015531172A (ja) * 2012-09-29 2015-10-29 インテル コーポレイション パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造
US9748177B2 (en) 2012-09-29 2017-08-29 Intel Corporation Embedded structures for package-on-package architecture
JP2017076790A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファンアウト半導体パッケージ及びその製造方法
KR20170043440A (ko) * 2015-10-13 2017-04-21 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR102098593B1 (ko) * 2015-10-13 2020-04-08 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지 및 그 제조방법
TWI768181B (zh) * 2015-10-13 2022-06-21 南韓商三星電子股份有限公司 扇出型半導體封裝
US10566289B2 (en) 2015-10-13 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package and manufacturing method thereof
JP2017130649A (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 電子部品パッケージ及びその製造方法
US10090238B2 (en) 2016-03-07 2018-10-02 Ibiden Co., Ltd. Wiring substrate and method for manufacturing the same
JP2017175112A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
US10373884B2 (en) 2016-03-31 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package for packaging semiconductor chip and capacitors
JP2017228762A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
JP2019145824A (ja) * 2016-06-21 2019-08-29 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ファン−アウト半導体パッケージ
JP2018078274A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. イメージセンサー装置及びそれを含むイメージセンサーモジュール
KR20180090666A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
KR102055593B1 (ko) * 2017-02-03 2019-12-13 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
JP2019054226A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
JP2019080030A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. ファン−アウト半導体パッケージ
US10916495B2 (en) 2017-10-26 2021-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package
US11699643B2 (en) 2017-10-26 2023-07-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package

Also Published As

Publication number Publication date
US20060040463A1 (en) 2006-02-23
KR20060053116A (ko) 2006-05-19
TW200610108A (en) 2006-03-16
US7214565B2 (en) 2007-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006059992A (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法
EP1740025B1 (en) Wiring board and method for manufacturing the same
JP5129645B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
TWI443791B (zh) 佈線基板之製造方法、半導體裝置之製造方法及佈線基板
JP5280079B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP4828559B2 (ja) 配線基板の製造方法及び電子装置の製造方法
KR102331611B1 (ko) 전자 부품 장치 및 그 제조 방법
JP2006019441A (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法
JP5254406B2 (ja) 配線基板、及び半導体装置
US9997474B2 (en) Wiring board and semiconductor device
JP2006049424A (ja) 電子部品内蔵基板およびその製造方法
WO2004014114A1 (ja) 素子内蔵基板の製造方法および素子内蔵基板、ならびに、プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
JP4954765B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP6189592B2 (ja) 部品組込み型印刷回路基板及びその製造方法
JP2004327624A (ja) 部品内蔵多層回路基板
JP2008124247A (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JP4906903B2 (ja) 電子部品内蔵基板の製造方法
JP5192865B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
KR101766476B1 (ko) 캐비티 인쇄회로기판 제조 방법
JP2010278379A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP5192864B2 (ja) 部品内蔵配線基板の製造方法
JP2004356219A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2013080823A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP4491159B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2002016357A (ja) 多層配線基板の製造方法及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928