JP2002544178A - 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用 - Google Patents

腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用

Info

Publication number
JP2002544178A
JP2002544178A JP2000616868A JP2000616868A JP2002544178A JP 2002544178 A JP2002544178 A JP 2002544178A JP 2000616868 A JP2000616868 A JP 2000616868A JP 2000616868 A JP2000616868 A JP 2000616868A JP 2002544178 A JP2002544178 A JP 2002544178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
treatment
medicament
manufacture
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000616868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4727822B2 (ja
Inventor
ミュールバウアー ベルント
グロス ゲルハルト
シュタルク ドロテーア
トライバー ハンス−イェルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002544178A publication Critical patent/JP2002544178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727822B2 publication Critical patent/JP4727822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 本発明は腎機能障害の治療用の医薬品の製造のためのドーパミン−D3−レセプターリガンドの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、腎機能障害の治療用の医薬の製造のための選択的ドーパミン−D −レセプターリガンドの使用に関する。有利なレセプターリガンドはレセプター
アンタゴニストである。
【0002】 特に、本発明は、糸球体ハイパーフィルトレーションの意味で糸球体の濾過率
の障害が生じる腎機能障害の治療用の医薬に関する。
【0003】 ドーパミン−D−レセプターが腎臓中に、特にネフロン中に発現されている
ことが判明している(D. P. O'Connell et al., Hypertension, 1998, 32, 886
参照)。
【0004】 ドイツ国特許出願公開第4223921号明細書には、全く一般的に、特定の
サブタイプに言及せずに腎機能の進行性の悪化の治療におけるドーパミン−レセ
プターアンタゴニストの使用を記載している。
【0005】 G. Luippold et al.は、Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol (1998) 358
: 690-693で、病態生理学的変化なしで純粋に人工的機能状態での腎臓の血行力
学及び排泄機能に関して特定のD−レセプターアンタゴニスト及びD−レセ
プターアンタゴニストの影響に関する試験を記載している。
【0006】 L.D. Asico et al., J. Clin. Invest., Vol. 102 (1998), 493-498は、D
−レセプターの遮断がレニン産生の向上、腎臓のナトリウム滞留及びレニン依存
性高血圧を生じさせることを記載している。
【0007】 糸球体毛細血管中の硬化プロセス及びそれに起因する濾過率の障害は、糖尿病
、高血圧、感染性又は非感染性の腎炎、上行性尿路感染、鎌状赤血球貧血、又は
片側腎摘出術後の代償性肥大に起因する腎機能障害のような疾患の際に生じる。
【0008】 腎機能の進行性の悪化は、腎炎を患うほぼ全ての患者及び糖尿病を患う全患者
の3分の1以上に該当する。
【0009】 腎機能障害は糖尿病性腎障害としても表される糸球体硬化症に基づき生じ、こ
れは基底膜様の材料の散在性の堆積により又は球状のフィブリンの堆積による糸
球体毛細血管の散在性肥大及び糸球体間質の変化により組織学的に特徴付けられ
る。結果としてハイパーフィルトレーションの意味での濾過作用の変化が生じる
【0010】 腎炎の際でも糸球体の基底膜の変化が生じ、その結果、濾過率に障害が生じる
【0011】 本発明の課題は、前記の疾患の際の腎機能障害に目標を定めた治療を可能にす
る医薬品を見出すことであった。
【0012】 従って、冒頭に定義された使用が見出された。
【0013】 ドーパミン−D−レセプターリガンドとして、このレセプターと親和性を有
する原則的に全ての化合物が適しており、有利に他のドーパミン−レセプターと
比較してこのレセプターに対する親和性が10倍大きいような化合物が適してい
る。
【0014】 適当な化合物は例えば次の文献に挙げられたドーパミン−D−レセプターリ
ガンドである:WO95/04713に記載されたような2−アミノインダン、
WO95/30658から公知のようなベンズイミダゾール、EP−A2865
16及びBioorg. Med. Chem. Lett. 1997, 7, 881から公知のような2−アミノ
テトラリン、同様にWO94/21608、WO96/30333、Bioorg. Me
d. Chem. Lett. 1996, 6, 6403又はJ. Med. Chem., 1996, 39, 4233から公知の
化合物である。
【0015】 さらに、刊行物のWO97/43262、WO98/51671、WO98/
50363、WO98/49145、WO98/50364又はWO98/06
699に記載されたようなテトラヒドロイソキノリン−誘導体並びにWO97/
17326又はWO97/47602から公知の化合物が適している。
【0016】 同様に、刊行物WO97/34884、Bioorg. Med. Chem. Lett. 1997, 7,
2403、EP−A779584、WO98/18798、又はWO96/0252
0、WO96/02519、WO96/02249、WO96/02246、W
O97/00106及びWO98/04138に挙げられた化合物が適している
【0017】 一般式I L−D−E (I) [式中、 Lは、相互に無関係にO、N及びSから選択される1、2又は3個のヘテロ原子
を有する5員又は6員の芳香族複素環L1を表すか、 又はグループL2
【0018】
【化1】
【0019】 から選択される芳香環又はヘテロ芳香環を表し、 その際、Lは場合により1、2、3又は4個の置換基を有し、前記置換基は相互
に無関係に、OR、C〜C−アルキル(前記アルキルは場合によりOH、
OC〜C−アルキル、フェニル又はハロゲンにより置換されていてもよい)
、例えばCF、CHF、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル
、C〜C−シクロアルキル、ハロゲン、CN、CONR、CO 、NO、NR、SR、SO、SONR、OSO 、Ax1又はフェノキシ(前記フェノキシは場合によりC〜C−アルキル、
OC〜C−アルキル、又はハロゲンにより置換されていてもよい)、C
−アルカノイル又はベンゾイルから選択され; その際、 Ax1はフェニル、ナフチル又はO、S及びNから選択される1〜4個のヘテロ
原子を有する5員又は6員の複素環式の芳香環を表し、その際、Ax1は場合に
より1、2、3又は4個の置換基を有し、前記置換基は相互に無関係にC〜C −アルキル(前記アルキルは場合によりOH、OC〜C−アルキル、ハロ
ゲン又はフェニルにより置換されていてもよい)、C〜C−アルコキシ、C 〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル
、ハロゲン、CN、COOR、NR、NO、SR、SO、S
NR又はフェニル(前記フェニルは場合によりC〜C−アルキル
、OC〜C−アルキル、NR、CN、CF、CHF又はハロゲン
により置換されていてもよい)から選択され、かつ前記の複素環式の芳香環は場
合によりフェニル環と縮合されていてもよく; RはH、C〜C−シクロアルキル、又はC〜C−アルキル(前記アル
キルは場合によりOH、OC〜C−アルキル、フェニル又はハロゲンにより
、場合によりCF又はCHFとして置換されている)を表し; 基Rは同じ又は異なり、Rについて記載した意味を表すか又はCOR又は
COを表し; RはAx1、OR、R、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニ
ル、ハロゲン、CN、CONR、COOR、NO、NR、SR 、OSO、SOを表し; R〜Rは相互に無関係にH、C〜C−アルキル、OR、CN、NR、SR、CFを表し; RはH、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル又はフェニルを
表し; Dは、LがL2を表す場合、CONR−C〜C10−アルキレン基を表し、
又はLが5員又は6員の単環式の芳香族複素環L1を表す場合、C〜C10
アルキレン基又は少なくとも1個の基Zを有するC〜C10−アルキレン基を
表し、前記基Zは−CH−、O、S、NR、C〜C−シクロアルキル、
CO、CONR、二重結合及び三重結合から選択され、その際、Rは上記の
定義のものを表し、 Eは式(E1)又は(E2)の基を表し、かつ (E1)はB−G を表し、 前記式中、 Bは、1又は2個の窒素ヘテロ原子を有する6員、7員又は8員の飽和環を表し
、その際、窒素ヘテロ原子は1,4位又は1,5位に存在し、環は1位で基Dと
結合しており、4位又は5位で基Gと結合しており、かつその際、この環はさら
に3位又は4位に1つの二重結合を有することができる;
【0020】
【化2】
【0021】 式中、 Gは、フェニル、ピリジル、ピリミジニル又はトリアジニルを表し、その際、G
は場合により1〜4個の置換基を有していてもよく、前記置換基は相互に無関係
にOR、アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、アル
コキシアルキル、ハロゲンアルキル、ハロゲン、CN、CO、NO、S
、NR、SONR、SR、5員又は6員の炭素環式の
芳香環又は非芳香環及びO、S及びNから選択される1又は2個のヘテロ原子を
有する5員又は6員の複素環式の芳香環又は非芳香環を表し、その際、前記の炭
素環式又は複素環式の環は場合によりC〜C−アルキル、フェニル、フェノ
キシ、ハロゲン、OC〜C−アルキル、OH、NO又はCFにより置換
されていてもよく、その際、Gは場合により上記のように定義した種類の炭素環
式又は複素環式の環で縮合されていてもよく; 及び(E2)は基E2a〜E2dを表し、
【0022】
【化3】
【0023】 式中、XはCH又はCHCHを表し; R11は、H、C〜C−アルキル(前記アルキルは場合によりOH、OC 〜C−アルキル、フェニル又はハロゲンにより置換されており)、C〜C −シクロアルキル、場合によりハロゲン化された(1又は2個のハロゲン原子)
〜C−アルケニル又はC〜C−アルキニルを表し; R、R及びR10は相互に無関係にH、C〜C−アルキル(前記アルキ
ルは場合によりOH、OC〜C−アルキル、C〜C−アルキルチオ、ハ
ロゲン又はフェニルで置換されており)、OH、C〜C−アルコキシ、SH
、C〜C−アルキルチオ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニ
ル、ハロゲン、CN、NO、SO、OSO、SONR
NHSO、NR、5員又は6員の炭素環式の芳香環又は非芳香環及
びO、S及びNから相互に無関係に選択される1又は2個のヘテロ原子を有する
5員又は6員の複素環式の芳香環又は非芳香環を表し、その際、炭素環式の又は
複素環式の環は1又は2個の置換基を有し、前記置換基は相互に無関係にC
−アルキル、フェニル、フェノキシ、ハロゲン、C〜C−アルコキシ、
OH、NO、CF及びCHFから選択され、かつその際、置換基R、R 及びR10の2つはこれらの置換基が結合しているフェニル環の炭素原子と一
緒になってフェニル環と縮合したフェニル環、シクロペンチル環又はシクロヘキ
シル環を形成してもよい;]の化合物並びにその生理学認容性の酸との塩。
【0024】 本発明の範囲内で次の表現は次に記載する意味を表す: アルキル(アルコキシ、アルキルチオなどのような基中のものも同様)は1〜
6個の炭素原子を有する直鎖又は分枝鎖のアルキル基を表す。このアルキル基は
相互に無関係にOH、OC〜C−アルキル、ハロゲン又はフェニルから選択
される1以上の置換基を有していてもよい。
【0025】 アルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、t−ブチルなどである。
【0026】 シクロアルキルは特にC〜C−シクロアルキルを表し、例えばシクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを表す。
【0027】 アルキレンは直鎖又は分枝鎖の基を表す。Dが基Zを有していない場合、Dは
4〜10個の炭素原子、有利に4〜8個の炭素原子を有する。Lと基Eとの間の
鎖は少なくとも4個の炭素原子を有する。前記の基Zの一つを有する場合、Dは
3〜10個の炭素原子、有利に3〜8個の炭素原子を有する。
【0028】 アルキレン基は場合によりDの定義において記載された基Z少なくとも1個を
有することができる。これは、前記の二重結合又は三重結合と同様にアルキレン
鎖中で任意の位置又は基Dの1位又は2位(基Lから見て)に配置されていても
よい。基CONR及びCOOは有利にそれぞれのカルボニル基が基L1に向く
ように配置される。特に有利にDは式Iの化合物を表し、その際、Dは−Z−C 〜C−アルキレン、特に−Z−CHCHCH−、−Z−CHCH CHCH−、−Z−CHCH=CHCH−、−Z−CHC(CH
=CHCH−、−Z−CHC(=CH)CH−、−Z−CHCH(C
)CH−又は線状の−Z−C〜C10−アルキレン基を表す。Zはこの
場合CHを表すことができ、かつ有利にCH、O及び特にSを表す。
【0029】 ハロゲンは一般にF、Cl、Br又はI、有利にF又はClを表す。
【0030】 ハロゲンアルキルは1個以上の、特に1、2、3又は4個のハロゲン原子を有
することができ、これらは1個以上のC原子に結合することができ、有利にα−
位又はω−位に結合することができる。特に有利にCF、CHF、CF
l又はCHFである。
【0031】 アシルは有利にHCO又はC〜C−アルキル−CO、特にアセチルを表す
【0032】 Lが置換されている場合、置換基は窒素ヘテロ原子に結合することもできる。 Lは有利に次の式の基を表す:
【0033】
【化4】
【0034】 式中、 RはAx1、OR、R、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニ
ル、ハロゲン、CN、CONR、COOR、NR、SR、SO を表す。
【0035】 R〜Rは相互に無関係にH、C〜C−アルキル、OR、CN、NR、SR、CFを表す。
【0036】 RはH、C〜C−アルキル又はC〜C−シクロアルキルを表し、及び
MはN又はCHを表す。
【0037】 Ax1は有利に次の式の置換基を表す:
【0038】
【化5】
【0039】 式中、 R〜Rは上記の意味を表し、及び Rは有利にC〜C−アルキルを表す。
【0040】 特に有利にLは次の基を表す:
【0041】
【化6】
【0042】 式中、 RはAx1、R、COOR、NO、NR、SR、OSOCF 、SO、CF、CHFを表し、 R〜RはH、C〜C−アルキル、OR、NRを表し、 RはH、C〜Cアルキルを表す。
【0043】 Ax1は特に有利に次の基である:
【0044】
【化7】
【0045】 前記のフェニル基、ピラジニル基、チアゾリル基及びピロリル基は特に有利で
あり、その際、R、R及びRは上記の意味を表す。
【0046】 一実施態様によると、本発明は式(I)の化合物の使用に関し、その際、Eは
上記の基(E2)を表し、L及びDは上記の意味を表す。
【0047】 Lは有利に次のL1aを表す:
【0048】
【化8】
【0049】 特に有利にEはE2bを表し、その際、Xは有利にCHCHを表すか又
はE2cを表し、その際、Xは有利にCHを表し、かつLは特に有利に1,
2,4−(4H)−トリアゾールを表し、置換基Ax1は3位に及び基Rは4
位にある。Eが基E2b、E2c又はE2dを表す場合、Dは有利にC〜C −アルキレン又は少なくとも1個の基Zを有するC〜C10−アルキレンを
表し、前記の基ZはO、S、CO、−CH−、二重結合及び三重結合から選択
される。
【0050】 有利に、基R、R及びR10の少なくとも1つはHを表す。
【0051】 基R、R及びR10は有利にかつ相互に無関係にH、C〜C−アルキ
ル、OH、C〜C−アルコキシ、OSO、C〜C−アルキルチオ
−C〜C−アルキル及びハロゲンを表す。特に有利に、フェニル基は1又は
2個の置換基を有し、つまり、1又は2個の基R、R及びR10はC〜C −アルキル、OH、C〜C−アルコキシ又はハロゲンを表す。
【0052】 基R、R及びR10の1つが5員又は6員の複素環を表す場合、例えばピ
ロリジン基、ピペリジン基、モルホリン基、ピリジン基、ピリミジン基、トリア
ジン基、ピロール基、チオフェン基又はピラゾール基であり、その際、ピロール
基、ピロリジン基、ピラゾール基又はチエニル基が有利である。
【0053】 基R、R及びR10の1つが炭素環式基を表す場合、特に有利にフェニル
基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基である。
【0054】 基Eが有利に式(E1)の基を表し、 (E1)は B−Gであり、 Bは有利に次の式(B1)の基を表し
【0055】
【化9】
【0056】 及び特に有利に(B2)を表す。
【0057】
【化10】
【0058】 基Gは、1個、2個、3個又は4個の置換基、有利に1又は2個の置換基を有
することができ、この置換基は特にメタ位及び/又はパラ位にある。有利に、こ
の置換基は相互に無関係にC〜C−アルキル、ハロゲンアルキル、NO
ハロゲン、特に塩素、フェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チエニ
ル、シクロペンチル及びシクロヘキシルから選択される。置換基の1つがC
アルキルを表す場合、分枝した基及び特にイソプロピル又はt−ブチルが有
利である。
【0059】 有利に、Gは場合により置換されたフェニル、2−、3−又は4−ピリジニル
又は2−、4(6)−又は5−ピリミジニルである。
【0060】 基Gの置換基の1つが5員又は6員の複素環を表す場合、例えばピロリジン基
、ピペリジン基、モルホリン基、ピリジン基、ピリミジン基、トリアジン基、ピ
ロール基、チオフェン基、チアゾール基、イミダゾール基、オキサゾール基、イ
ソキサゾール基、ピラゾール基又はチアジアゾール基であり、その際、ピロール
基、イミダゾール基、ピラゾール基又はチエニル基が有利である。
【0061】 基Gの置換基の1つが炭素環式基を表す場合、特にフェニル基、シクロペンチ
ル基又はシクロヘキシル基である。
【0062】 Gが炭素環式基と縮合している場合、特にナフタリン基、ジヒドロナフタリン
基又はテトラヒドロナフタリン基である。
【0063】 特に有利なのは、Lが次のものから選択され、
【0064】
【化11】
【0065】 かつ、Dは−Z−(CH−又は−Z−(CH−を表し、かつEはB
1−Gを表し、その際、R、R、R、Z、B1及びGは上記の意味を表す
式Iの化合物である。
【0066】 全く有利なのは、本発明の範囲内で、Lが次のものから選択され、
【0067】
【化12】
【0068】 Dは−Z−(CH−又は−Z−(CH−を表し、 Bは
【0069】
【化13】
【0070】 特に、
【0071】
【化14】
【0072】 を表し、及び Gは−4−ピリミジルを表し、残りの基は上記の意味を表し、 その際、Lがトリアゾールを表す場合、Rは有利に次のもの
【0073】
【化15】
【0074】 又はNR(その際、Rは同じ又は異なっていてもよい)を表す。
【0075】 本発明は、式Iの化合物と生理学的に認容性の酸との酸付加塩を包含する。生
理学的に認容性の有機酸及び無機酸として、例えば塩酸、臭化水素酸、リン酸、
硫酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、アジピン酸又は安息香
酸が挙げられる。さらに利用可能な酸は、Fortschritte der Arzneimittelforsc
hung, Band 10, p. 224 ff, Birkhaeuser Verlag, Basel and Stuttgart, 1966
に記載されている。
【0076】 式Iの化合物は1以上の不斉中心を有することができる。ラセミ体だけでなく
該当するエナンチオマー及びジアステレオマーも本発明の範囲内である。同様に
それぞれの互変異性形も本発明の範囲内である。
【0077】 一般式(I)の化合物の製造方法は次の方法からなる: a) 一般式(II) L−D−Y (II) [式中Yは通常の脱離基、例えばハロゲン、アルカンスルホニルオキシ、アリ
ールスルホニルオキシなどを表し、Zは上記の意味を表す]の化合物を、一般式
(III) H−E (III) の化合物と反応させるか;又は b) 一般式(IV) L−D1−ZH (IV) [式中、ZはO、NR又はSを表し、D1はC〜C10−アルキレン又は
結合を表す]の化合物を、一般式(V) Y−D2−E (V) [式中、Yは上記の意味を表し、D2はC〜C10−アルキレンを表す]の
化合物と反応させる(その際、D1及びD2は合計で3〜10個のC原子を有す
る)か;又は c) 一般式(VI) L−Y (VI) [式中、Yは上記の意味を表す]の化合物を、一般式(VII) H−Z−D−E (VII) [式中、Zは上記の意味を表す]の化合物と反応させるか;又は d) 式(VIII) NC−D−E (VIII) の化合物をタイプ(IX)
【0078】
【化16】
【0079】 の化合物の形に変換し、 これをジカルボニル化合物と公知の方法で反応させるか;又は e) 一般式(X)
【0080】
【化17】
【0081】 の化合物を、文献公知の試薬、例えば1,3−プロパンジチオール、KCN/水
、TMSCN(トリメチルシリルシアニド)又はKCN/モルホリンと、例えば
Albright, Tetrahedron, 1983, 39, 3207又は D. Seebach, Synthesis 1969, 17 and 1979, 19又は H. Stetter, Angew. Chem. Int. Ed. 1976, 15, 639又は van Niel et al., Tetrahedron 1989, 45, 7643又は Martin et al., Synthesis 1979, 633 に記載されたと同様に極性転換して、生成物(Xa)
【0082】
【化18】
【0083】 (例えば1,3−プロパンジチオール)にし、引き続き一般式(XI) Y−D3−E (XI) [式中、Yは上記の意味を表し、D3はC〜C−アルキレンを表し、前記
の基は基Zを含有していてもよい]の化合物を用いて鎖長延長し、その際、脱保
護又は還元により式(Ia) T−Z−D2−E (Ia) [式中、ZはCO又はメチレン基を表し、ZとD2は一緒に4〜10個のC
原子を有する]の化合物を得るか;又は g) 式(X)の化合物を一般式(XII) Y−D−E (XII) [式中、Yはホスホラン又はホスホン酸エステルを表す]の化合物と、例えば
Houben Weyl " Methoden der Organischen Chemie" 第4版, Thime Verlag Stutt
gart, Band V/1b p. 383 ff又はBd V/1c p. 575 ffに記載されたような通常の方
法と同様に反応させる。
【0084】 基COO又はCONRを含有する式Iの化合物の製造方法は、一般式(XI
II)
【0085】
【化19】
【0086】 [式中、YはOH、OC〜C−アルキル、Cl又はCOと一緒になって活
性化されたエステル基を表し、その際、D4はC〜C−アルキレンを表し、
前記基は基Zを有することができる]を、式(XIV) Z−D−E (XIV) [式中、ZはOH又はNRを表す]と反応させることよりなる。
【0087】 一般式IIIの化合物は、式V、VII、VIIIの化合物の製造のための出
発化合物である。
【0088】 式IIIa H−B−G (IIIa) の化合物は、例えばJ. A. Kiristy et al., J. Med. Chem. 1978, 21, 1303又は
C.B. Bollard, J. Am. Chem. Soc. 1934, 56, 2199に記載されたような標準的方
法により製造されるか又は a) 一般式(XV) HB3 (XV) [式中、B3は
【0089】
【化20】
【0090】 を表し、かつQはH又は通常のアミノ保護基、例えばブチルオキシカルボニル、
ベンジル又はメチルを表す]の化合物を、一般式(XVI) Y−G (XVI) [式中、YはB(OH)、−SnBu、トリフルオロメタンスルホニルオ
キシを表し、Yは前記の意味を表す]の化合物と公知の方法で反応させるか;
又は b) 一般式(XVII) Q−B4 (XVII) [式中、B4は
【0091】
【化21】
【0092】 を表し、かつY及びQは上記の意味を表す]の化合物を、一般式(XVIII
) Y−G (XVIII) [式中、Yがハロゲン又はトリフルオロメチルスルホニルオキシを表す場合、
はホウ素誘導体、例えばB(OH)又は金属含有脱離基、例えばSnR (R=ブチル又はフェニル)又は亜鉛ハロゲン化物を表し、Yがホウ素誘導体
、例えばB(OH)又は金属含有脱離基、例えばSnR(R=ブチル又はフ
ェニル)又は亜鉛ハロゲン化物を表す場合、Yはハロゲン又はトリフルオロメ
チルスルホニルオキシを表す]の化合物と、 S. Buchwald et al., Angew. Chem. 1995, 107, 1456又は J.F. Hartweg et al., Tetrahedron Lett 1995, 36, 3604もしくは J.K. Stille et al., Angew. Chem. 1986, 98, 504又は Pereyre M. et al., "Tin in Organic Synthesis", Butterworth 1987 に記載されたような公知の方法で反応させるか;又は c) 一般式(XIX)
【0093】
【化22】
【0094】 の化合物を、M−G [式中Mは金属、例えばLi、MgYを表しかつYはホウ素、塩素又はヨウ
素を表す]の化合物と反応させる。M−Gは文献公知の方法により得ることがで
きる。
【0095】 タイプBの化合物は公知であるか又は公知の方法と同様に製造できる、例えば
1,4−及び1,5−ジアザシクロアルカン: L. Boerjeson et al. Acta Chem. Scand. 1991, 45, 621 Majahrzah et al Acta Pol. Pharm., 1975, 32, 145 1,4−ジアザシクロオクト−6−エン: W. Schroth et al. Z. Chem. 1969, 9, 143 1−アザシクロオクタノン: N.J. Leonard et al. J. Org. Chem. 1964, 34, 1066 1−アザビシクロ−ヘプタノン: A. Yokoo et al. Bull Chem. Soc. Jpn. 1956, 29, 631。
【0096】 タイプL並びにGの化合物は、公知であるか又は、例えば、A.R. Katritzky,
CW. Rees (ed.) "Comprehensive Hterocyclic Chemistry", Pergamon Press,又
は"The Chemistry of Heterocyclic Compounds", J. Wiley & Sons Inc. NY及び
そこに引用された文献又は上記の引用された特許文献の記載されたような公知の
方法により製造できる。
【0097】 一般式(Ib) L1a−D−E2 (Ib) の化合物の製造方法は、 a) 一般式(XX) L1a−D−C(O)−A (XX) [式中、AはH又はOHを表す]の化合物を、式E2の化合物と、例えばJ. Org
. Chem. 1986, 50, 1927;又はWO92/20655に記載されたような文献公
知の方法と同様の還元条件下で反応させるか、又は b) 式(Ib1) L1a−D−E2a (Ib1) の化合物の製造のために、一般式(XXII)もしくは(XXIII)
【0098】
【化23】
【0099】 一般式(XXIV) L1a−D−ZH (XXIV) [式中、Z4はNR11を表し、R11は上記の意味を表す]の化合物と還元条
件下で反応させることにある。
【0100】 タイプ(XXIV)の化合物は、式(II)の化合物とGabriel合成を用いて
反応させて、相応するアミン(XXV) L−D−NH (XXV) にし、次いで、R11(相応するアルデヒドを用いて又は塩基の存在でのアルキ
ル化によって)と、引き続きE2と、J. Org. Chem. 1986, 50, 1927に記載され
たように還元性アミノ化により連結させる。
【0101】 一般式(XXV)の化合物は、 H. Staudinger, Helv. Chim. Acta 1985, 2, 635又は R. Carrie, Bull. Chem. Soc. Fr. 1985, 815 に記載されたように、式(II)の化合物をアジ化物、例えばアジ化ナトリウム
と反応させ、引き続き還元することにより得られる。
【0102】 式(XXII)及び(XXIII)の化合物は文献公知であるか又は A. van Vliet et al. J. Med. Chem. 1996, 39, 4233 M. Langlois Bioorg. Med. Chem. Lett. 1993, 3, 2035 U. Hacksell J. Med. Chem. 1993, 36, 4221 又はWO93/08799又はWO95/04713 に記載されたような公知の方法により製造できる。
【0103】 E2が一般式(XXVI)
【0104】
【化24】
【0105】 [式中、R、R、R10、Xは上記した意味を表す]の基を表す場合、例
えば S. Smith et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 1998, 8, 2859; WO97/47602又はWO92/0655もしくは J. Med. Chem. 1987, 30, 2111及び2208 に記載されたように、相応するアミンを製造することができる。
【0106】 式(IV)の化合物は公知であるか、又は公知の方法により製造できる、例え
ばA. R. Katrizky, C.W. Rees (ed.) "Comprehensive Heterocyclic Chemistry"
, Pergamon Press,又は"The Chemistry of Heterocyclic Compounds" J. Wiley
& Sons Inc. NY及びそこに引用された文献又はS. Kubota et al. Chem. Pharm.
Bull 1975, 23, 955又はVosilevskii et al. Izv. Akad. Nauk. SSSR ser. Khim
1975, 23, 955に記載されたような公知の方法により製造できる。
【0107】 次の実施例は本発明を詳説するために用いるが、本発明を限定するものではな
い。
【0108】 例1 4′−アセチル−ビフェニル−4−カルボン酸−N−(4−(4−(2−メト
キシフェニル)−ピペラジン−1−イル)ブト−1−イル)アミド。
【0109】 例2 チエニル−2−カルボン酸−N−(4−(4−(2,3−ジクロロフェニル)
ピペラジン−1−イル)ブト−1−イル)アミド。
【0110】 例3 3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)ブト−2−イル−メルカプト)−4−メチル
−5−メチルアミノ−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0111】 例4 3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メチレン−プロプ−1−イル−メルカ
プト)−5−メチルアミノ−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0112】 例5 5−アミノ−3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)
ピリミジン−4−イル)−ホモピペラジン−1−イル)−2−メチル−ブト−2
−エン−1−イル−メルカプト)−4−メチル−1,2,4(4H)トリアゾー
ル。
【0113】 例6 3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)−プロプ−1−イル−メルカプト)−4−メ
チル−5−メチルアミノ−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0114】 例7 5−アミノ−3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)
ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メチル−ブト−2−エン
−1−イル−メルカプト)−4−メチル−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0115】 例8 5−アミノ−3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−n−プロピル)−ピリ
ミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メチル−プロプ−1−エン−
1−イル−メルカプト)−4−メチル−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0116】 例9 5−アミノ−3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)
−ピリミジン−4−イル)−ピペラジン−1−イル)−2−メチル−ブト−2−
イル−メルカプト)−4−メチル−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0117】 例10 2−(3−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)−プロポキシ−ピリミジン−4−オール。
【0118】 例11 2−(3−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)プロピルメルカプトピリジン−4−オール−
フマレート。
【0119】 例12 2−ナフトエ酸−N−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチ
ル)ピリミジン−4−イル)ホモピペラジン−1−イル)ブト−1−イル−アミ
ド。
【0120】 例13 5−アミノ−3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−n−プロピル)ピリミ
ジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)−2−メチレン−プロプ−1−イル−
メルカプト)−4−メチル−1,2,4(4H)トリアゾール。
【0121】 例14 3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)プロプ−1−イル−メルカプト−5−(2,
5−ジメチルフル−3−イル)−4−メチル−1,2,4(4H)トリアゾール
【0122】 例15 (4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−4−
イル)ホモピペラジン−1−イル)プロプ−1−イル−メルカプト−4−メチル
−5−(4−メチル−ピラゾール−5−イル)−1,2,4(4H)トリアゾー
ル。
【0123】 例16 4−メチル−5−フェニル−1,2,4(4H)−トリアゾール−3−カルボ
ン酸−N−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジ
ン−4−イル)ホモピペラジン−1−イル)ブト−1−イル−アミド。
【0124】 例17 5−アミノ−2−(8−(4−(3−シアノフェニル)ピペラジン−1−イル
)オクチル−1−イル−メルカプト)−1,3,4−チアジアゾール。
【0125】 例18 2−(3−(5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1,5−ジアゾジン
−1−イル)−プロピル−メルカプト)−ピリミジン−4−オール。
【0126】 例19 3−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−
4−イル)ピペラジン−1−イル)ブト−1−イル−ピリミジン−4−オール。
【0127】 例20 4−メトキシ安息香酸−N−(4−(4−(2−t−ブチル−6−トリフルオ
ロメチル)−ピリミジン−4−イル)ホモピペラジン−1−イル)ブト−1−イ
ル−アミド。
【0128】 例21 1−ベンゾチオフェン−2−カルボン酸−N−(4−(4−(2−t−ブチル
−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ピペラジン−1−イル)ブ
ト−1−イル−アミド。
【0129】 例22 5−メトキシベンゾフラン−2−カルボン酸−N−(4−(4−(2−t−ブ
チル−6−トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)ホモ−ピペラジン−1
−イル)ブト−1−イル−アミド。 例23 (E)−N−({2−[(7−シアノ−3,4−ジヒドロ−2(1H)−イソ
キノリニル)メチル]シクロプロピル}メチル)−3−(1H−インドール−5
−イル)−2−プロペンアミド。 例24 2−(4−{[(E)−3−(1H−インドール−5−イル)−2−プロペノ
イル]アミノ}ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−イソキノリニル トリフルオロメタンスルホネート。 意外にも、腎機能障害に対抗するための医薬品の製造のためにこのようなドー
パミン−D−レセプターリガンドを使用することによりフィルトレーションの
病態生理学的障害の集中的な改善が達成される。 ドーパミン−D−アンタゴニストの作用を糖尿病性腎障害の動物実験モデル
において試験した。ストレプトゾトシンの投与により糖尿病を引き起こしたラッ
トは14日間の間に顕著な糸球体ハイパーフィルトレーションが進行した。こう
して糖尿病を引き起こしたラットを亜慢性的にドーパミン−D−レセプターア
ンタゴニストで治療した場合、糖尿病性ハイパーフィルトレーションは生じなか
った。 D−レセプターリガンドは、前記の疾患状態の治療のための医薬品の製造の
ために他の作用物質と組み合わせて使用することもできる。特に、このような組
合せのために、ACE−インヒビター、例えばトランドラプリル(Trandolapril
)及びAT−アンタゴニスト、例えばロサルタン(Losartan)が適している。
さらに、カルシウムアンタゴニスト又はβ−ブロッカーと組み合わせることも行
うことができる。 方法 180〜200gの体重のオスのSprague-Dawleyラットに、クエン酸塩緩衝液
(aqua bidest. 1mlあたりクエン酸21mg)中に溶かしたストレプトゾト
シン60mg/kgを腹腔内に注射した。24時間後に静脈血液中で夕方のグル
コース濃度少なくとも180mg/dlが確認された場合、糖尿病の発症に成功
したとみなした。糖尿病動物の血中グルコース値は350〜450mg/dlで
あった。インスリン代償療法は従って必要ではない。この実験動物は体重が1日
当たり約5g増加した。非糖尿病の時間対照動物(CON)は同じ容量のクエン
酸緩衝液を腹腔内に注射した。これらは血中グルコース値は90〜1120mg
/dlを示した。 糖尿病の確認を行った直後に、動物を標準飼料(Altromin 1320)及び水道水a
d libitumで通常のケージ中に入れた。多様な薬物治療(水相水を介して物質を
投与)により、次の4つの実験グループを作成した。 CON(1) 付加的治療なしの非糖尿病の動物(時間対照) DM−VHC(2) 付加的治療なしの糖尿病動物(糖尿病対照) DM−SUL(3) S−Sulpirid治療(25mg/kg/d)の糖尿病動物 DM−D3(4) D−A−治療(D−A1:例(7)によるD−レセプ
ターアンタゴニスト(5mg/kg/d);D−A2:例(11)によるD −レセプターアンタゴニスト)の糖尿病動物 毎日摂取した液体容量を記録した。3日毎に動物の体重及び血中グルコース濃
度を測定した。12日後に実験動物を尿採取のために24時間物質代謝ケージ中
に保持した。尿中のタンパク質濃度の測定はLowryにより記載された標準方法に
より行った。このために試料を1M NaOHと共にインキュベーションした後
に呈色反応をフォリン試薬(フェノール−Ciocalteus)で誘導し、その強度を測
光により定量化した。尿中のアルブミン濃度の測定をアルブミンに対して特異的
なラジオイムノアッセイ(RIA)により行った。Biermann社のキット(KHA
D 2:アルブミン−RIA)を使用し、これはヒト血清アルブミンに対する多
クローン性抗体(ヤギ)及びトレーサとして125I−標識ヒト血清アルブミン
を使用した。14〜16日後に動物をチオペンタール(80mg/体重)で麻酔
し、ポリエチレン−カテーテルを頸動脈内及び頸動脈内へ及び膀胱内へ挿入した
。腎臓のH−インスリン−クリアランスを用いて糸球体濾過速度(GFR)を
測定した。さらに、試験の間に継続して平均動脈血圧(MAP)及び心拍数(H
F)を記録した。クリアランス試験の終了時に腎臓を取り出し、組織病理学的試
験を行った。 結果 目覚めた状態の動物の24時間の尿採取において治療しない糖尿病動物の場合
、時間対照動物に対して明らかな蛋白尿(133対46mg/d)及びさらに明
らかなアルブミン尿(118対23μg/d)は糸球体濾過の損傷の視標として
示された。Sulpirid治療した糖尿病動物の場合に、この病理学的アルブミン尿(
101μg/d)は軽度に和らげられたが、蛋白尿は上昇した(178mg/d
)。これとは反対に、例7によるD−Aを用いて治療した動物の場合、蛋白尿
は減少し(113mg/d)、かつアルブミン尿も18μg/dと完全に抑制さ
れた。 Sulpirid及びD−A1についての選択性はWO96/02520中の例42
までに記載されている。 クリアランス試験において、麻酔した治療していない糖尿病動物(2)は、糖
尿病性糸球体ハイパーフィルトレーションの視標として時間対照動物(1)と比
較して明らかに上昇した糸球体濾過速度(1.10対0.83ml/分)が示さ
れた。Sulpirid治療並びにD−A治療の糖尿病動物((3)もしくは(4))
はこの糖尿病性ハイパーフィルトレーションが抑制され、これらの動物はほぼ正
常なGFRを示した(0.71もしくは0.83ml/分)。
【0130】 この組織病理学的試験は治療していない糖尿病動物(2)の場合、健康な時間
対照動物(1)と比較して、全体の肥大性に増大した腎臓の他に、糸球体の明ら
かな増大(各20の顕微鏡により測量した面積の平均値により表される)が見ら
れる。この糸球体肥大は、Sulpirid治療(3)の糖尿病動物の場合でも同様に観
察されたが、しかしながらD−A1治療した糖尿病動物(4)の場合には観察
されなかった。
【0131】 糖尿病でない成熟したラットの腎臓の正常の湿潤重量は体重100gあたり0
.9±0.1gである。糖尿病のラット(DM−VHC)の場合には腎臓湿潤重
量は体重100gあたり1.1+0.04gであり、肥大の開始が示された。D −A2での治療は腎臓湿潤重量を体重100gあたり0.96+0.03gに
正常化した。
【0132】 まとめると、糖尿病の生体内モデルでのこの発症データは、ドーパミン−D −レセプター(Sulpirid)及びドーパミン−D−レセプターの薬理学的阻害物
質を用いた亜慢性の治療が糖尿病性腎障害の範囲内で腎臓の血行力学的変化の明
らかな低下を引き起こすことを示した。
【0133】 D−A2(30mg/体重/日)を用いた亜慢性の治療は、糸球体ハイパー
フィルトレーション及び糖尿病により誘導される腎臓の過潅流を低下させた。同
様に初期の腎肥大を明らかに減少させた。
【0134】 さらに、治療グループの比較は、糖尿病性腎障害の際に生じる構造的な腎内の
変化をドーパミン−D−レセプターアンタゴニストD−A1及びD−A2
によって抑制されるが、ドーパミン−D−レセプターアンタゴニストのSulpir
idによって抑制されないことが示された。ドーパミン−D−レセプターアンタ
ゴニストのSulpiridによってではなく、ドーパミン−D−レセプターアンタゴ
ニストD−Aによって明らかに低下された、腎機能障害の増大の重要なマーカ
ーとみなされる病理学的タンパク質排泄及びアルブミン排泄においても、機能的
にこの際は明らかである。全体として、この試験の結果は、ドーパミン−D
レセプターアンタゴニスト、例えばD−Aの投与が糖尿病性腎障害の経過に有
利な影響を与えることを明らかに示唆している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年7月9日(2001.7.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07D 241/04 C07D 241/04 401/12 401/12 403/12 403/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ドロテーア シュタルク ドイツ連邦共和国 ルートヴィッヒスハー フェン カイザー−ヴィルヘルム−シュト ラーセ 31 (72)発明者 ハンス−イェルク トライバー ドイツ連邦共和国 ブリュール シュペル バーヴェーク 1 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB05 BB09 CC15 CC41 DD06 DD12 DD17 EE01 4C084 AA17 MA52 NA14 ZA812 ZC542 4C086 AA01 AA02 BC30 BC50 BC64 GA04 GA07 GA08 MA01 MA04 MA52 NA14 ZA81 ZC54

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−D −レセプターリガンドの使用。
  2. 【請求項2】 レセプターリガンドとしてドーパミン−D−レセプターア
    ンタゴニストを使用する、請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 糸球体ハイパーフィルトレーションを伴う腎機能障害の治療
    用の医薬の製造のための、請求項1記載の使用。
  4. 【請求項4】 糖尿病に起因する腎機能障害の治療用の医薬の製造のための
    、請求項1及び2記載の使用。
  5. 【請求項5】 非腎性高血圧症に起因する腎機能障害の治療用の医薬の製造
    のための、請求項1及び2記載の使用。
  6. 【請求項6】 腎炎に起因する腎機能障害の治療用の医薬の製造のための、
    請求項1及び2記載の使用。
  7. 【請求項7】 上行性の尿路感染に起因する腎機能障害の治療用の医薬の製
    造のための、請求項1及び2記載の使用。
  8. 【請求項8】 鎌状赤血球貧血に起因する腎機能障害の治療用の医薬の製造
    のための、請求項1及び2記載の使用。
  9. 【請求項9】 片側腎摘出術後の代償性肥大に起因する腎機能障害の治療用
    の医薬の製造のための、請求項1及び2記載の使用。
  10. 【請求項10】 糸球体間質機能不全に起因する腎機能障害の治療用の医薬
    の製造のための、請求項1及び2記載の使用。
JP2000616868A 1999-05-07 2000-04-28 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用 Expired - Lifetime JP4727822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19922443A DE19922443A1 (de) 1999-05-07 1999-05-07 Verwendung von Dopamin-D3-Rezeptorliganden zur Herstellung von Arzneimittel für die Behandlung von Nierenfunktionsstörungen
DE19922443.9 1999-05-07
PCT/EP2000/003865 WO2000067847A2 (de) 1999-05-07 2000-04-28 Verwendung von dopamin-d3-rezeptorliganden zur herstellung von arzneimittel für die behandlung von nierenfunktionsstörungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025136A Division JP5542713B2 (ja) 1999-05-07 2011-02-08 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002544178A true JP2002544178A (ja) 2002-12-24
JP4727822B2 JP4727822B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=7908194

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616868A Expired - Lifetime JP4727822B2 (ja) 1999-05-07 2000-04-28 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用
JP2011025136A Expired - Lifetime JP5542713B2 (ja) 1999-05-07 2011-02-08 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用
JP2014039287A Expired - Fee Related JP5897054B2 (ja) 1999-05-07 2014-02-28 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025136A Expired - Lifetime JP5542713B2 (ja) 1999-05-07 2011-02-08 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用
JP2014039287A Expired - Fee Related JP5897054B2 (ja) 1999-05-07 2014-02-28 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用

Country Status (19)

Country Link
US (2) US7098214B1 (ja)
EP (1) EP1176963B1 (ja)
JP (3) JP4727822B2 (ja)
KR (2) KR100781828B1 (ja)
CN (2) CN101524356A (ja)
AT (1) ATE284693T1 (ja)
AU (1) AU770671B2 (ja)
BR (1) BR0010337A (ja)
CA (1) CA2368823C (ja)
CZ (1) CZ301832B6 (ja)
DE (2) DE19922443A1 (ja)
DK (1) DK1176963T3 (ja)
ES (1) ES2234597T3 (ja)
HU (1) HU228516B1 (ja)
IL (2) IL146232A0 (ja)
NO (1) NO329325B1 (ja)
PT (1) PT1176963E (ja)
WO (1) WO2000067847A2 (ja)
ZA (1) ZA200110044B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510359A (ja) * 1999-10-01 2003-03-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 化合物および方法
JP2008509182A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な4−ピペラジニル−ピリミジン化合物
WO2009093471A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Nihon University アポトーシス抑制薬
JPWO2008016171A1 (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 味の素株式会社 腎機能障害予防・治療剤
JP2011088941A (ja) * 1999-05-07 2011-05-06 Basf Se 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020103198A1 (en) * 2000-12-04 2002-08-01 Fliri Anton F.J Acylamino cyclopropane derivatives
IL157412A0 (en) * 2001-02-16 2004-03-28 Aventis Pharmaceuticals Inc Av Novel heterocyclic amide derivatives and their use as dopamine d3 receptor ligands
MXPA03006843A (es) * 2001-02-16 2003-11-13 Aventis Pharma Inc Derivados heterociclicos novedosos de ureas y su uso como ligandos para receptor d3 de dopamina.
EP1935887B1 (en) 2001-02-16 2010-01-13 Aventis Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic substituted carbonyl derivatives and their use as dopamine D3 receptor ligands
DE10109866A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Abbott Gmbh & Co Kg Triazolverbindungen und deren Verwendung zur Prophylaxe und Therapie neurodegenerativer Erkrankungen, Hirntrauma und zerebraler Ischämie
DE10109867A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Abbott Gmbh & Co Kg Verwendung von Triazolverbindungen zur Prophylaxe und Therapie neurodegenerativer Erkrankungen, Hirntrauma und zerebraler Ischämie
WO2002078697A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Smithkline Beecham Corporation Compounds and methods
DE10131543A1 (de) * 2001-06-29 2003-01-16 Abbott Lab Pyrimidinoxyalkylpiperazine und ihre therapeutische Verwendung
HUP0103987A3 (en) * 2001-09-28 2004-11-29 Richter Gedeon Vegyeszet Phenylpiperazinylalkyl carboxylic acid amid derivatives, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their intermediates
JP2005516604A (ja) 2002-02-04 2005-06-09 ミレニアム・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 131、148、199、12303、13906、15513、17822、302、5677、194、14393、28059、7366、12212、1981、261、12416、270、1410、137、1871、13051、1847、1849、15402、340、10217、837、1761、8990または13249分子を用いて血液障害を処置するための方法および組成物
WO2004082569A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with dopamine receptor d3 (drd3)
US20050137186A1 (en) 2003-12-18 2005-06-23 Abbott Gmbh & Co. Kg. Tetrahydrobenzazepines and their use
DE102004027358A1 (de) 2004-06-04 2005-12-29 Abbott Gmbh & Co. Kg Pyrimidinverbindungen und ihre Verwendung
CA2583779C (en) 2004-10-14 2013-12-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Arylsulfonylmethyl or arylsulfonamide substituted aromatic compounds suitable for treating disorders that respond to m0dulation of the dopamine d3 receptor
BRPI0515998A (pt) 2004-10-14 2008-08-19 Abbott Gmbh & Co Kg compostos heterocìclicos adequados para tratar desordens que respondem à modulação do receptor d3 de dopamina
BRPI0516529A (pt) 2004-10-14 2008-09-09 Abbott Gmbh & Co Kg compostos de 6-amino(aza)indano apropriados para o tratamento de distúrbios que respondem à modulação do receptor de dopamina d3
EP1809597B1 (en) 2004-10-14 2012-01-11 Abbott GmbH & Co. KG Aminoethylaromatic compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor
EP2004166A2 (en) * 2006-03-31 2008-12-24 La Jolla Pharmaceutical Company Inhibitors of semicarbazide-sensitive amine oxidase (ssao) and vap-1 mediated adhesion useful for treatment and prevention of diseases
KR20190028281A (ko) 2017-09-08 2019-03-18 주식회사 엑소코바이오 지방줄기세포 유래의 엑소좀을 유효성분으로 포함하는 조성물의 신장 기능 개선 용도

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE628766A (ja) * 1962-12-26
US3290004A (en) * 1965-04-09 1966-12-06 Hitachi Ltd Device for damping vibration of long steam-turbine blades
DE4223921A1 (de) 1992-07-21 1994-01-27 Hartmut Prof Dr Med Oswald Herstellung und Verwendung von Hemmstoffen der DOPA-Decarboxylase sowie von Dopamin-Rezeptor-Antagonisten zur Bekämpfung der fortschreitenden Verschlechterung der Nierenfunktion beim Menschen
DE4425143A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-18 Basf Ag Substituierte Pyrimidinverbindungen und deren Verwendung
DE19600934A1 (de) * 1996-01-12 1997-07-17 Basf Ag Substituierte Aza- und Diazacycloheptan- und Cyclooctanverbindungen und deren Verwendung
DE19922443A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Verwendung von Dopamin-D3-Rezeptorliganden zur Herstellung von Arzneimittel für die Behandlung von Nierenfunktionsstörungen

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010023731, LUIPPOLD,G. et al, "Dopamine D3 receptor activation modulates renal function in anesthetized rats", Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol, 1998, Vol.358, No.6, p.690−3 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088941A (ja) * 1999-05-07 2011-05-06 Basf Se 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用
JP2003510359A (ja) * 1999-10-01 2003-03-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 化合物および方法
JP2008509182A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な4−ピペラジニル−ピリミジン化合物
JP4904267B2 (ja) * 2004-08-09 2012-03-28 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な4−ピペラジニル−ピリミジン化合物
JPWO2008016171A1 (ja) * 2006-08-04 2009-12-24 味の素株式会社 腎機能障害予防・治療剤
WO2009093471A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Nihon University アポトーシス抑制薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000067847A3 (de) 2001-08-02
JP2011088941A (ja) 2011-05-06
WO2000067847A2 (de) 2000-11-16
DK1176963T3 (da) 2005-04-25
US20060223793A1 (en) 2006-10-05
KR20070040425A (ko) 2007-04-16
DE19922443A1 (de) 2000-11-09
AU770671B2 (en) 2004-02-26
CA2368823C (en) 2008-10-21
NO20015413D0 (no) 2001-11-06
JP5897054B2 (ja) 2016-03-30
ATE284693T1 (de) 2005-01-15
HU228516B1 (en) 2013-03-28
PT1176963E (pt) 2005-05-31
NO329325B1 (no) 2010-09-27
JP5542713B2 (ja) 2014-07-09
EP1176963B1 (de) 2004-12-15
JP2014098044A (ja) 2014-05-29
HUP0202399A2 (hu) 2002-12-28
KR100781828B1 (ko) 2007-12-03
ES2234597T3 (es) 2005-07-01
CA2368823A1 (en) 2000-11-16
CN1360502B (zh) 2010-08-04
JP4727822B2 (ja) 2011-07-20
IL146232A (en) 2007-06-03
US8785447B2 (en) 2014-07-22
DE50008964D1 (de) 2005-01-20
ZA200110044B (en) 2003-03-06
CZ301832B6 (cs) 2010-07-07
NO20015413L (no) 2001-11-15
EP1176963A2 (de) 2002-02-06
CN1360502A (zh) 2002-07-24
KR20010112474A (ko) 2001-12-20
BR0010337A (pt) 2002-02-13
IL146232A0 (en) 2002-07-25
HUP0202399A3 (en) 2003-02-28
AU4559100A (en) 2000-11-21
CZ20014015A3 (cs) 2002-02-13
CN101524356A (zh) 2009-09-09
US7098214B1 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897054B2 (ja) 腎機能障害の治療用の医薬の製造のためのドーパミン−d3−レセプターリガンドの使用
JP4926357B2 (ja) ジヒドロ−1,3,5−トリアジンのアミン含有誘導体およびそれらの治療用用途
US20230059381A1 (en) Prophylactic or therapeutic agent for neuropathic pain associated with guillain-barre syndrome
BG63487B1 (bg) Използване на хетероциклени съединения
JP2007509185A (ja) βアミロイド産生および/または凝集と関係がある神経障害および血管障害の処置のためのインドリル−ピロールジオン誘導体
JP2011514385A (ja) 炎症を処置するためのs1p3受容体阻害剤
JPH08239369A (ja) 一酸化窒素合成酵素の阻害物質としての2− アミノ− 1,3− チアジン
JP2017014224A (ja) 帯状疱疹関連痛の急性期疼痛の予防又は治療剤
JP4942297B2 (ja) 肺高血圧症の処置を目的としたn−{5−[4−(4−メチルピペラジノメチル)−ベンゾイルアミド]−2−メチルフェニル}−4−(3−ピリジル)−2−ピリジン−アミンの使用
US7432254B2 (en) Method for treating glaucoma IC
JPH0390027A (ja) 排尿障害治療剤
KR101255578B1 (ko) 뇌경색에 연관된 뇌혈관 장애를 치료하는데 유용한피라졸론 화합물
TW201215389A (en) Sustained-release therapeutic agent for hypertension and renal dysfunction
MXPA01011247A (es) Uso de ligandos del receptor d3 dopamina para la produccion de medicamentos para tratar trestornos del riñon
JP2002515409A (ja) 神経性炎症の治療のための薬の製造におけるアリール(又はヘテロアリール)アゾリルカルビノール誘導体の使用
JP3163631B2 (ja) 好酸球浸潤抑制剤
EP3498277A1 (en) Pharmaceutical composition for stroke treatment based on ampk inhibition
CN109982697A (zh) 糖尿病性肾病的治疗药或预防药
US20020156080A1 (en) Method for treating glaucoma IIIB
JPH11286454A (ja) 虚血性脳血管障害の治療剤
JP2000264848A (ja) 頻尿・尿失禁治療組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100728

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250