JP2002537526A - 保持ばね装置を備えたブレーキパッド - Google Patents

保持ばね装置を備えたブレーキパッド

Info

Publication number
JP2002537526A
JP2002537526A JP2000600018A JP2000600018A JP2002537526A JP 2002537526 A JP2002537526 A JP 2002537526A JP 2000600018 A JP2000600018 A JP 2000600018A JP 2000600018 A JP2000600018 A JP 2000600018A JP 2002537526 A JP2002537526 A JP 2002537526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
brake pad
holding
brake
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000600018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537526A5 (ja
JP4693243B2 (ja
Inventor
リュッカート・ヘルムート
ケーファーシュタイン・ハンス−ゲオルク
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1999106804 external-priority patent/DE19906804B4/de
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2002537526A publication Critical patent/JP2002537526A/ja
Publication of JP2002537526A5 publication Critical patent/JP2002537526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693243B2 publication Critical patent/JP4693243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0979Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on the rear side of the pad or an element affixed thereto, e.g. spring clips securing the pad to the brake piston or caliper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/02Fluid-pressure mechanisms
    • F16D2125/06Pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、スポットタイプディスクブレーキのピストン(5)にブレーキパッド(1)を取外し可能に固定するための保持ばね装置を備えたブレーキパッド(1)に関する。保持ばね装置は少なくとも1個のばね要素(14,14′)を備えている。このばね要素の少なくとも1つのばね区間(16)はばねの付勢力によってピストン(5)の溝(11)内に装着されている。少なくとも1個の保持要素(13)が、ばね要素(14,14′)をブレーキパッド(1)のピストン(5)側に固定するために使用される。ばね要素(14,14′)と保持要素(13)を使用することにより、保持ばね装置は、異なるばね力成分を加えることができ、同時にいろいろなブレーキパッド形状において普遍的に使用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、スポットタイプディスクブレーキのピストンにブレーキパッドを取
外し可能に保持するためおよびスポットタイプディスクブレーキに対してブレー
キパッドを固定するためにの保持ばね装置を備えたブレーキパッドに関する。
【0002】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19705803号公報により、例えばばね
要素が知られている。このばね要素はブレーキパッドの支持板をピストンに固定
する働きをするだけでなく、関与する部品(ブレーキキャリパ、ブレーキ支持体
、ブレーキパッド)の間に付勢力を持続的に作用させる働きをする。それによっ
て、ブレーキを操作しないときのガタツキ騒音が抑えられる。そのために、公知
のばね要素は中央の部分円状の部分がピストンの溝に係止され、鏡像対称的に形
成された2つのアームを備えている。このアームは中央部分から、支持板の半径
方向外側のハンマー頭状の端部まで延び、端側に軸方向外側および下側に曲げら
れた部分を1つずつ備えている。このばねアームの形状とばね力は互いに調和し
、それによって支持板が軸方向でピストンの端面に押し付けられ、半径方向でブ
レーキ支持体に押し付けられる。下方に曲げられたアームの両部分が支持板の両
端に対して公知のばね要素を作用させ、少なくとも一部が支持板の両端にかぶさ
ることにより、それぞれの支持板の形状に適合したばね要素が必要である。これ
は更に、付勢力の調節に対して制限するように作用する。
【0003】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第1223633号公報には、曲がった端部を
有する他のばね要素が記載されている。この端部は支持板の収容部内にスナップ
止めされ、それによって支持板とブレーキピストンが弾性的に連結される。従っ
て、ばね要素を支持板の形状に正確に適合させる必要があるという欠点を有する
。これは使用範囲を制限し、特にばね要素の付勢力の簡単な調節を不可能にする
【0004】 パッド保持ばねがドイツ連邦共和国特許出願公開第19601435号公報に
よって知られている。このパッド保持ばねは基礎部分によって摩擦ライニングに
連結され、少なくとも1個の弾性的な区間によってブレーキピストンに連結され
ている。この場合、ベース部分は少なくとも領域的に、摩擦ライニングと反対の
支持板の側に接触し、支持板とブレーキピストンの間を延び、そして弾性的な区
間がブレーキピストンの端面の溝に係合している。弾性的な区間は非常に短くし
か形成することができないので、そのばね特性を少ししか変更することができな
い。更に、この装置は誤差に敏感である。
【0005】 そこで、本発明の課題は、技術水準の欠点を克服し、ブレーキパッドをピスト
ンに確実に取付け、異なる構造のブレーキパッドおよび異なる種類のスポットタ
イプディスクブレーキの使用時に適用可能である、特に短い構造の解決策を提供
する、保持ばね装置を備えたブレーキパッドを開発することである。
【0006】 この課題は本発明に従い、ブレーキパッドがスポットタイプディスクブレーキ
のピストンに取外し可能に固定するために、少なくとも1個のばね要素を有する
保持ばね装置を備え、このばね要素がピストンの溝に係合し、かつ保持要素によ
ってブレーキパッドに固定されていることによって解決される。ブレーキパッド
は特に、支持板とそれに取付けられた摩擦ライニングを備えている。この場合、
保持要素は特に支持板に取外し不能に連結されている。
【0007】 本発明の第1の実施形では、保持ばね装置が1個のばね要素を備え、このばね
要素の少なくとも2つのばね区間が付勢されてピストンの溝に装着または溝に係
止されている。それによって、溝内に設けられたばね区間の数に応じて、異なる
ばね力をブレーキパッドに作用させることができる。ばね要素によって、ブレー
キパッドをピストンに接触保持する軸方向の保持力のほかに、ブレーキパッドに
半径方向に力成分を加えることができる。ブレーキディスク軸線に関して半径方
向のこの力成分は、ブレーキパッド、ブレーキキャリパおよび場合によってはブ
レーキ支持体を互いに締付けるために利用される。それによって、不所望なガタ
ツキ騒音が抑制される。従って、保持ばね装置は二重機能を発揮する。その際、
ばね要素は閉鎖形状を有する。この場合、ばね要素は特に線材リングを曲げて製
作可能である。
【0008】 その代わりに、本発明では、ばね要素が開放形成され、互いに分離された複数
のばね区間を備えている。このばね区間はピストン溝に装着され、異なる方に向
いた力成分をブレーキパッドに加える。ばね要素を1個だけ備えた上記の変形に
よって、部品コストを低減することができる。
【0009】 本発明の有利な他の実施形では、複数のばね要素、特に2個または3個のばね
要素が設けられ、このばね要素がそれぞれ付勢されてピストン溝に装着されてい
る。複数のばね要素を使用することにより、個々のばね要素を簡単にかつ低コス
トで形成可能である。更に、保持ばね装置の異なる機能を個々のばね要素に分配
することができる。これにより、ばね要素を目的に合わせて設計および形成する
ことができる。その際、ピストン軸線に関して特に向き合わせて配置された2個
の第1のばね要素は、軸方向においてブレーキパッドをピストンに固定するため
に役立つ。他の第2のばね要素はブレーキパッドとピストンの間の接触面に対し
てブレーキパッドをばね力で垂直に付勢し、それによってブレーキパッド、ブレ
ーキキャリパおよび場合によってはブレーキ支持体を半径方向で固定するために
役立つ。
【0010】 ばね要素は特に線材ばねまたは薄板ばねとして形成されている。これはきわめ
て簡単な製作を可能にする。
【0011】 本発明に従って、保持要素がブレーキパッドまたは支持板に一体化された保持
部材として形成されている。その際、ブレーキパッドに作用するばね要素の付勢
力は、少なくとも1個の保持部材の形成またはブレーキパッドにおけるばね要素
のその他の接触点によって適切に加減することができる。更に、このような保持
部材はブレーキパッドまたは支持板に取外し不能に連結された保持板に成形可能
である。保持部材の有利な実施形では、小さなリングまたはフックの形に形成さ
れる。ばね要素をそれぞれこのリングまたはフックに容易に固定することができ
る。
【0012】 本発明の他の実施形では、保持ばね装置が騒音を抑制するための、ブレーキパ
ッドに設けられた普通の減衰手段と組み合わせられている。そのために、ブレー
キパッドに取外し不能に連結されかつ少なくとも1個のばね要素を固定した保持
板は、減衰薄板またはその他の減衰層として形成されている。
【0013】 ばね要素用の保持要素はロックワッシャ(保持ディスク)として形成可能であ
る。この軸方向のロックワッシャは特にブレーキパッドの突起に固定され、保持
のためにばね要素にかぶさっている。この突起は好ましくは、支持板または保持
板に打ち抜き突起としてまたはその他の隆起として成形可能である。
【0014】 本発明の特別な実施形は、保持要素の少なくとも一部がブレーキパッドまたは
支持板に挿入され、特に挿入された保持ピンまたはリベットとして形成され、保
持ピンまたはリベットが軸補講においてばね要素にかぶさり、ブレーキパッドに
固定していることを特徴とする。
【0015】 上記の保持ばね装置はその機能に基づいて特に合目的であり、そして軸方向の
スペースが狭くて済む。それによって、本発明による保持ばね装置はいろいろな
構造のブレーキッドやいろいろな構造種類のスポットディスクブレーキ、例えば
フローティングキャリパディスクブレーキ、固定キャリパディスクブレーキ、電
気機械式ブレーキ、常用ブレーキと駐車ブレーキの組み合わせブレーキ等に普遍
的に使用可能である。
【0016】 本発明の他の特徴と効果は、従属請求項と次の記載から明らかになる。次の記
載では、本発明の実施の形態を概略図に基づいて詳細に説明する。
【0017】 図1に示した、保持ばね装置7を備えたブレーキパッド1は、フローティング
キャリパブレーキ6として形成されたスポットタイプディスクブレーキ内におけ
る組み込み状態が示してある。フローティングキャリパブレーキ6は実質的に、
図示していないブレーキディスクとこのディスクブレーキの両側に配置されたブ
レーキパッド1とにかぶさるブレーキキャリパ8と、車両に固定されたブレーキ
支持体9とを備えている。その際、ブレーキキャリパ8は図示していないブレー
キディスク軸線に関して軸方向に摺動可能にブレーキ支持体9に支承されている
。ブレーキディスクの両側に配置されたブレーキパッド1は、側方のアタッチメ
ント10を介してブレーキ周方向力を伝達するために、ブレーキ支持体9内に軸
方向に摺動可能に収容されている。フローティングキャリパブレーキ6を操作す
るために、ブレーキパッド1をブレーキディスクに押し付けるために、ピストン
5を備えた操作ユニットが設けられている。この場合、操作ユニットは特に液圧
的、機械的または電気機械的に操作可能である。図示したフローティングキャリ
パブレーキ6の場合、第1のブレーキパッド1がピストン5を摺動させることに
よって、ブレーキディスクに直接接触し、第2のブレーキパッドがブレーキキャ
リパ8の反対向きの軸方向摺動によってブレーキディスクに間接的に接触する。
ブレーキパッド1で発生するブレーキ周方向力は側方のアタッチメント10を介
して、車両固定のブレーキ支持体9に直接伝えられる。
【0018】 ピストン側の第1のブレーキパッド1は保持ばね装置7によってピストン5の
運動に連動する。この保持ばね装置7は実質的に2個の第1のばね要素14,1
4′と、1個の第2のばね要素15を備えている。ばね要素14,14′,15
はピストン5の溝11内に係止され、他方ではブレーキパッド1に固定されてい
る。図2a〜cは保持ばね装置を一層詳細に示している。
【0019】 図2a〜cはピストン側のブレーキパッド1を示している。このブレーキパッ
ドは支持板2と、この支持板に取付けられた摩擦ライニング3を含んでいる。そ
の際、摩擦ライニング3は図示していないブレーキディスクに接触する。摩擦ラ
イニング3と反対の支持板2の側には、保持板12が特に取外し可能に、例えば
接着によって固定されている。保持板12には更に、複数の保持部材13によっ
てばね要素14,14′,15が固定されている。個々の保持部材13は特に、
ばね要素14,14′,15をそれぞれ取り囲むフックまたは小さなリングとし
て係止されている。ばね要素14,14′,15は第1のばね区間16または第
2のばね区間17がピストン5の溝11内にばねを緊張させて配置され、それに
よってブレーキパッド1を軸方向においてピストン5に保持している。
【0020】 ばね要素14,14′,15は好ましくは、簡単なばね線材区間を曲げて作ら
れ、配向した線材リングの形および閉じた線材リングの形に形成されている。更
に、基本的には、ばね薄板によってばね要素14,14′,15を形成すること
もできる。
【0021】 第1の両ばね要素14,14′はピストン軸線18に関して対向するように配
置されている。このばね要素の第1のばね区間16はそれぞれピストン溝11に
係止され、軸方向にばね力をブレーキパッド1に加えている。それによって、ブ
レーキパッド1はピストン5に押し付けられ、ブレーキ操作中ピストン運動に連
動する。
【0022】 第2のばね要素15は第2のばね区間17によって、ピストン軸線18に対し
て垂直に向いた力成分をブレーキパッド1に作用させる。それによって、ブレー
キパッド1はピストン5を介して半径方向でブレーキキャリパ8に固定され、そ
れに伴いブレーキ支持体9に固定される。これにより、ブレーキパッド1がガタ
ツキを生じないでブレーキ支持体9に接触する。
【0023】 複数のばね要素14,14′,15の使用は、保持ばね装置内で、ピストンに
おけるパッドの軸方向保持作用と、ブレーキパッド、ブレーキキャリパおよびブ
レーキ支持体のガタツキのない半径方向固定作用に機能を分離することを可能に
する。それによって更に、個々のばね要素を目的に合致するように設計および形
成することができる。
【0024】 図3a,3bは、ピストンに取外し可能に固定するための代替的な保持ばね装
置7を備えたピストン側のブレーキパッド1を2つの方向から示している。その
際、ばね線材によって作られた1つの部材からなるばね要素4が鏡像対称的に形
成され、3つのばね区間4b,4d,4fを備えている。このばね区間はそれぞ
れ、付勢されてピストン外面の溝に係止している。その際、第1の両ばね区間4
b,4fは上述のように、軸方向においてブレーキパッド1をピストンに固定す
る。第2のばね区間4dは半径方向、図3a,3bにおいて垂直方向にブレーキ
パッドに作用する。この3つのばね区間4b,4d,4fの間には、ほぼU字状
の2つの区間4c,4eが形成され、保持部材13b,13cを介してブレーキ
パッド1の支持板2に押し付けられている。ばね要素4は更に、2つの自由端区
間4a,4gを備えている。この自由端区間はピストン軸線に対して垂直に、鏡
像対称的な第1のばね区間4b,4fから離れるように延び、それぞれ小さなリ
ング状の保持部材13a,13dによってブレーキパッド1に押し付けられてい
る。その際、摩擦ライニング3寄りの支持板2の側に、保持板12が固定されて
いる。この保持板には保持部材13a〜13dが成形されている。それによって
、ばね要素4は保持板12を介してブレーキパッド1に保持されている。保持板
12は好ましくはラッカーを塗布した、ゴム引きしたまたはその他のコーティン
グをした減衰薄板として形成されている。それによって、ばね要素4の保持作用
と1個の部品の音減衰機能を受け持つ。しかし、この音減衰機能は本発明にとっ
て必ずしも必要ではないので、保持板12は例えば普通の金属薄板部品として形
成可能である。
【0025】 ブレーキパッド1とピストン5の軸方向の連結は、係止連結すなわちピストン
溝11を介しての連結あるいはクランプ連結すなわち保持部材13a〜13dを
介しての連結である。半径方向の弾性は実質的に、U字状ばね区間4c,4eと
端区間4a,4gの形状と挟持によって調節される。
【0026】 保持部材はいろいろな形に形成可能であり、例えば図3a,3bのフック(1
3b,13c参照)または小さなリング(13a,13d参照)の形に形成可能
である。更に、それぞれの保持部材13,13a〜13dを保持板12に成形し
てもよいし、ブレーキパッド1または支持板2に一体化することもできる。
【0027】 更に、保持要素は図4,5に示すように別個の部品として形成可能である。こ
の部品はブレーキパッド1または支持板に取外し不能に連結されている。図3で
は、支持板2は摩擦ライニング3と反対側に、薄板打ち抜き突起の形をした突起
19を備えている。この突起には、別個のロックワッシャ(保持ディスク)20
が作用している。このような突起19はブレーキパッド1に連結された保持板1
2に設けることができる。ロックワッシャ20は突起19に爪のように固定され
、ばね要素4の区間にかぶさっている。それによって、ばね要素はブレーキパッ
ド1に保持される。
【0028】 図5の実施の形態では、保持ピンまたはリベット21が支持板2に固定され、
ブレーキパッドに保持するためにばね要素4にかぶさっている。ロックワッシャ
20あるいは保持ピンまたはリベット21によるばね要素4の固定は、付加的な
保持板なしに使用可能である。更に、ばね付勢力を変更できるようにするために
、保持部材を変更可能に形成すると有利である。ばね付勢力の変更は更に、保持
板12に対するばね要素4の接触面を適当に形成することによってあるいは支持
板2に対するばね要素の直接的な接触面を適当に形成することによって行うこと
ができる。例えば、保持板12または支持板2に、ばね要素4に接触する打ち抜
き突起またはその他の隆起または窪みを設けることができる。従って、保持板1
2または支持板2に対するばね要素4の接触面を適当に形成することにより、ば
ね要素4のためにほとんどすべての方向において所望な付勢力が達成可能である
【0029】 保持ばね装置7はばね要素4,14,14′,15と保持要素12,13,2
0,21の使用によって、多彩な形状が可能である。この形状は、いろいろなブ
レーキパッド構造といろいろな種類のスポットタイプディスクブレーキにおいて
普遍的な使用を可能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 保持ばね装置を備えたブレーキパッドの、スポットタイプディスクブレーキ内
に組み込んだ状態を示す部分断面図兼側面図である。
【図2】 a〜cは図1に類似する実施の形態の保持ばね装置を備えたブレーキパッドを
示す図である。
【図3】 a〜bは一体のばね要素を備えた第2の実施の形態の保持ばね装置を備えたブ
レーキパッドを2つの方向から見た図である。
【図4】 本発明に従ってばね要素をブレーキパッドに代替的に固定するための他の変形
の部分断面図である。
【図5】 本発明に従ってばね要素をブレーキパッドに代替的に固定するための他の変形
の部分断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP,US Fターム(参考) 3J058 AA53 AA62 AA77 BA16 CA37 CA49 CA62 CC35 FA01 GA92

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スポットタイプディスクブレーキ(6)のピストン(5)に
    ブレーキパッド(1)を取外し可能に固定するための、少なくとも1個のばね要
    素(4,14,14′,15)を有する保持ばね装置(7)を備えたブレーキパ
    ッド(1)において、ばね要素(4,14,14′,15)の少なくとも1つの
    区間(4b,4d,4f,16,17)がばねの付勢力によってピストン(5)
    の溝(11)内に装着され、かつブレーキパッド(1)に連結された少なくとも
    1個の保持要素(12,13,13a〜13d,20,21)によって、ブレー
    キパッド(1)のピストン(5)側に固定されていることを特徴とする保持ばね
    装置を備えたブレーキパッド。
  2. 【請求項2】 ブレーキパッド(1)が支持板(2)とそれに取付けられた
    摩擦ライニング(3)を備え、保持要素(12,13,13a〜13d,20,
    21)が支持板(2)に取外し不能に連結されていることを特徴とする請求項1
    記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  3. 【請求項3】 ばね要素(4)が設けられ、このばね要素の少なくとも2つ
    の区間(4b,4d,4f)が付勢されてピストン(5)の溝(11)に装着さ
    れていることを特徴とする請求項1または2記載の保持ばね装置を備えたブレー
    キパッド。
  4. 【請求項4】 ばね要素(4)が、ブレーキパッド(1)をピストン(5)
    に押し付ける少なくとも1つの第1のばね区間(4b,4f)を備えていること
    を特徴とする請求項3記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  5. 【請求項5】 ばね要素(4)がピストン軸線(18)に関して向き合うよ
    うに配置された2つのばね区間(4b,4f)を備えていることを特徴とする請
    求項4記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  6. 【請求項6】 ばね要素(4)が少なくとも1個の第2のばね区間(4d)
    を備え、このばね区間がばね力でブレーキパッド(1)をピストン軸線(18)
    に対して垂直に付勢していることを特徴とする請求項3〜5のいずれか一つに記
    載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  7. 【請求項7】 複数のばね要素(14,14′,15)が設けられ、このば
    ね要素のそれぞれ1つの区間(16,17)が付勢されてピストン(5)の溝(
    11)に装着されていることを特徴とする請求項1または2記載の保持ばね装置
    を備えたブレーキパッド。
  8. 【請求項8】 それぞれ1つの第1のばね区間(16)を備えた2個の第1
    のばね要素(14,14′)が設けられ、この第1のばね要素がブレーキパッド
    (1)をピストン(5)に押し付けていることを特徴とする請求項7記載の保持
    ばね装置を備えたブレーキパッド。
  9. 【請求項9】 2個の第1のばね要素(14,14′)がピストン軸線(1
    8)に関して向き合うように配置されていることを特徴とする請求項8記載の保
    持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  10. 【請求項10】 第2のばね区間(17)を備えた少なくとも1個の第2の
    ばね要素(15)が設けられ、このばね要素がブレーキパッド(1)をピストン
    軸線(18)に対して垂直にばね力で付勢していることを特徴とする請求項7〜
    9のいずれか一つに記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  11. 【請求項11】 ばね要素(4,14,14′,15)がそれぞれ金属薄板
    ばねまたは線材ばねとして形成されていることを特徴とする請求項1〜10のい
    ずれか一つに記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  12. 【請求項12】 保持要素がブレーキパッドに一体化された保持部材(13
    ,13a〜13d)として形成されていることを特徴とする請求項1〜11のい
    ずれか一つに記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  13. 【請求項13】 保持要素が一体化された少なくとも1個の保持部材(13
    ,13a〜13d)を備えかつブレーキパッド(1)に取外し不能に固定された
    保持板(12)として形成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれ
    か一つに記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  14. 【請求項14】 保持部材(13,13a〜13d)がフックまたは小さな
    リングとして形成されていることを特徴とする請求項11または12記載の保持
    ばね装置を備えたブレーキパッド。
  15. 【請求項15】 保持板(12)が減衰薄板として形成されていることを特
    徴とする請求項13または14記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  16. 【請求項16】 保持要素がブレーキパッド(1)の突起(19)に固定さ
    れたロックワッシャ(20)として形成され、このロックワッシャが少なくとも
    1個のばね要素(4,14,14′,15)にかぶさっていることを特徴とする
    請求項1〜11のいずれか一つに記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
  17. 【請求項17】 保持要素がブレーキパッドに挿入された保持ピンまたはリ
    ベット(21)として形成され、この保持ピンまたはリベットが少なくとも1個
    のばね要素(4,14,14′,15)にかぶさっていることを特徴とする請求
    項1〜11のいずれか一つに記載の保持ばね装置を備えたブレーキパッド。
JP2000600018A 1999-02-18 2000-02-18 保持ばね装置を備えたブレーキパッド Expired - Lifetime JP4693243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19906804.6 1999-02-18
DE1999106804 DE19906804B4 (de) 1999-02-18 1999-02-18 Bremsbacke mit einem einstückigen Federelement
DE19933881.7 1999-07-22
DE19933881 1999-07-22
PCT/EP2000/001373 WO2000049307A1 (de) 1999-02-18 2000-02-18 Bremsbelag mit einer haltefederanordnung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002537526A true JP2002537526A (ja) 2002-11-05
JP2002537526A5 JP2002537526A5 (ja) 2006-12-21
JP4693243B2 JP4693243B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=26051920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000600018A Expired - Lifetime JP4693243B2 (ja) 1999-02-18 2000-02-18 保持ばね装置を備えたブレーキパッド

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1153226B1 (ja)
JP (1) JP4693243B2 (ja)
DE (1) DE50003526D1 (ja)
WO (1) WO2000049307A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531195A (ja) * 2010-06-02 2013-08-01 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 固定キャリパブレーキ及び固定キャリパ用ブレーキパッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015003544T5 (de) * 2014-08-01 2017-06-01 Freni Brembo S.P.A. Belaganordnung einer Scheibenbremse und Druckvorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324988A1 (de) * 1993-07-26 1995-02-02 Teves Gmbh Alfred Teilbelag-Scheibenbremse mit einem mehrteiligen Festsattel aus unterschiedlichen Werkstoffen
DE19601435A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Belaghaltefederanordnung für eine Teilbelag-Scheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPH10184744A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ディスクブレーキ
DE19705803A1 (de) * 1997-02-15 1998-08-20 Itt Mfg Enterprises Inc Federelement zur Halterung einer Bremsbelagplatte bei einer Scheibenbremse

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1223633B (de) * 1964-07-09 1966-08-25 Heinkel Ag Ernst Teilbelagscheibenbremse, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324988A1 (de) * 1993-07-26 1995-02-02 Teves Gmbh Alfred Teilbelag-Scheibenbremse mit einem mehrteiligen Festsattel aus unterschiedlichen Werkstoffen
DE19601435A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Belaghaltefederanordnung für eine Teilbelag-Scheibenbremse, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPH10184744A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sumitomo Electric Ind Ltd ディスクブレーキ
DE19705803A1 (de) * 1997-02-15 1998-08-20 Itt Mfg Enterprises Inc Federelement zur Halterung einer Bremsbelagplatte bei einer Scheibenbremse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531195A (ja) * 2010-06-02 2013-08-01 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 固定キャリパブレーキ及び固定キャリパ用ブレーキパッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153226B1 (de) 2003-09-03
EP1153226A1 (de) 2001-11-14
DE50003526D1 (de) 2003-10-09
WO2000049307A1 (de) 2000-08-24
JP4693243B2 (ja) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863250B2 (ja) ディスクブレーキ
US6920965B2 (en) Spot-type disc brake with a spring assembly for a brake pad
JPS642995Y2 (ja)
JP2735616B2 (ja) スポットタイプディスクブレーキ装置
US20020096404A1 (en) Spot-type disc brake with a retaining device for a brake pad
GB2267941A (en) Disc brake
CN114746664A (zh) 用于商用车的盘式制动器
JP2001503499A (ja) スポット型ディスクブレーキ用の保持ばね
JPS59117923A (ja) デイスクブレ−キ用スプリング
JPH10110756A (ja) ディスクブレーキ
JP2002537526A (ja) 保持ばね装置を備えたブレーキパッド
US6283256B1 (en) Retaining spring device for a partial lining disk brake housing
JPH10122277A (ja) ディスクブレーキ
HU188714B (en) Disc brake for motor vehicles
JP4077090B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0229894B2 (ja)
JP3257734B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2571520Y2 (ja) ディスクブレーキのパッドスプリング
JP2003148525A (ja) ディスクブレーキ
JPS6330822Y2 (ja)
JPH0611361Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS5829409B2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS5923870Y2 (ja) デイスクブレ−キの板状パツドスプリング
JP2565875Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6335854B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term