JPS5923870Y2 - デイスクブレ−キの板状パツドスプリング - Google Patents

デイスクブレ−キの板状パツドスプリング

Info

Publication number
JPS5923870Y2
JPS5923870Y2 JP1978181530U JP18153078U JPS5923870Y2 JP S5923870 Y2 JPS5923870 Y2 JP S5923870Y2 JP 1978181530 U JP1978181530 U JP 1978181530U JP 18153078 U JP18153078 U JP 18153078U JP S5923870 Y2 JPS5923870 Y2 JP S5923870Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
pad
arms
axial direction
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978181530U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597238U (ja
Inventor
護 渡辺
Original Assignee
ワタナベエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワタナベエンジニアリング株式会社 filed Critical ワタナベエンジニアリング株式会社
Priority to JP1978181530U priority Critical patent/JPS5923870Y2/ja
Publication of JPS5597238U publication Critical patent/JPS5597238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923870Y2 publication Critical patent/JPS5923870Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテ゛イスクブレーキの板状パッドスプリングに
関するものである。
周知の如くディスクブレーキにおいては、テ゛イスクの
両側に配置された摩擦パッドとキャリパボテ゛イとの間
に板状のパッドスプリングが介装されており、これによ
り摩擦パッドをディスク半径方向内方へ押圧して摩擦パ
ッドのガタッキを防止するようにしている。
このパッドスプリングは、中央部が山状に屈曲形成され
ており、この屈曲部の部分で摩擦パッドの突起部に接し
、両端部がキャッパボテ゛イのブリッジ部に接している
ところがこの種のパッドスプリングでは、摩擦パッドの
押圧を中央部の屈曲部だけで行なっているため、パッド
のガタッキ抑制の安定性に欠けるとともに、パッドのデ
ィスク軸方向の移動をスムーズに行なうことができなか
ったりパッド交換の際に係止するものがなく脱落するお
それがあった。
本考案はかかる実情を背景としてなされたもので、摩擦
パッドのテ゛イスク半径方向内方の押圧力の設定が確実
で、パッドのガタッキ抑制の安定性がより一層向上し、
しがも摩擦パッドのテ゛イスク軸方向の摺動がスムーズ
で、かつパッド交換の際にパッドスプリングが脱落する
ことがないパッドスプリングを提供することを目的とし
ている。
前記目的を達成するために本考案のパッドスプリングは
、キャリパボディの第1腕と第2腕とを連結するブリッ
ジ部中央に設けた開口部のディスク軸方向両端縁に係合
する装着用突片を両端に有するとともに、ディスク軸方
向に透孔を形成した細巾頂部を、細巾頂部中央に対称で
ディスク円周方向へ延出した一対のアームと、この両ア
ームの先端に摩擦パッドをテ゛イスク半径方向内方へ押
圧するディスク軸方向に延出したパッド押圧片と、前記
細巾頂部の前記一対のアームを挾んでテ゛イスク円周方
向に各数本づつ対称に延出し前記ブリッジ部内壁に圧接
し前記装着用突片とともに、ブリッジ部を挟持する爪片
とからなることを特徴としている。
以下図示の一実施例について説明する。
1は車輪と共に回転するテ゛イスク、2はキャリパボデ
ィで、第1腕3と第2腕4とをブリッジ部5.5′によ
りディスク1を跨いで一体に形成される。
6は第1腕3、第2腕4及びブリッジ部5゜5′によっ
て形成される上部開口部、7は第1腕3に形成されたシ
リンダ8内に摺動可能に設けられたピストン、9は車体
の一部に固設されるブラケット、10はピストン7の作
動によってテ゛イスク1に圧接する摩擦パッド、11は
その裏板、12は第2腕4によってテ゛イスク1に圧接
する摩擦パッド、13はその裏板で、両裏板11.13
はブラケット9に摺動自在に保持されている。
14.14’はキャリパボディ2をブラケット9に摺動
可能に設ける支持ピンである。
15は板状のパッドスプリングで、平板状の細巾頂部1
6のディスク軸方向の両端に装着用突片17a、17b
を形威し、この細巾頂部16のディスク円周方向の両側
に対称に各2本づつの爪片18a、18b、 18 C
,18dをテ゛イスク半径方向に向けて延出し、コノ爪
片18a、18b及び爪片18C,18d間に対称に夫
々アーム19a、19bを同方向に延出する。
そしてこのアーム19a、19bの先端に一対の摩擦パ
ッド10.12の裏板11.13をテ゛イスク半径方向
に押圧するパッド押え片20a、20bをテ゛イスク軸
方向に延出し、該押え片20a、20bにリブ21 a
、 21 bを設けて該押え片20a、20bノ剛性を
増している。
更に前記細巾頂部16にはテ゛イスク軸方向に透孔22
が設けられており、摩擦パッド10、12の摩耗状態を
目視できるようになっている。
そしてパッドスプリング15はブリッジ部内側から挿入
して装着用突片17 aを第1腕3の中央上部に、装着
用突片17 bを第2腕4の中央上部に夫々係止すると
、爪片18a、18bがブリッジ部5の内壁に、爪片1
8C,18dがブリッジ部5′の内壁に夫々圧接して反
力が生じ、これによりブリッジ部5,5′を挟持して取
付けられる。
そして、アーム19a、19bノハツド押え片20a、
20bは摩擦パッド裏板11.13のディスク半径方向
外方縁部を夫々テ゛イスク半径方向内方へ押圧する。
これにより摩擦パッド11.13はテ゛イスク軸方向と
直交方向に遠く隔てた間隔を保って、パッド押え片20
a。
20 bによりディスク半径方向に押圧されることにな
り、かつアーム19a、19bに生じる弾発力で押圧保
持され、ブラケット9のガイド上をテ゛イスク軸方向に
移動する。
また摩擦パッド10.12の摩耗量は、上部開口部6か
ら透孔22を通して目で検知することができる。
尚図示の実施例では爪片18 a乃至18 dの4本を
設けたが対称に4本以上設けてもよい。
又、爪片18 a乃至18dは上記実施例では細巾頂部
16に対しディスク半径方向内方に向けて延出している
が、裏板11.13とブリッジ部5,5′内壁との間隔
及びパッドスプリング15が必要とする弾発力に応じて
必ずしもこれに限らない。
またリブ21a、21bは図示の如く摩擦パッド10.
12の裏板11、13に線接触するように設けてもよく
、又図とは逆にリブ頂部が上方になるように設けてもよ
い 次に上記装置の作動について説明すると、制動操作を行
うと、キャリパボテ゛イ2の第1腕3に設けたビスl−
ン7が前進して摩擦パッド10を押動し、該ハツト10
はパッドスプリング15のパッド押え片20a、20b
に押圧されてブラケット9上を摺動し、ディスク1の一
方の面に圧接する。
この圧接の反力によってキャリパボテ゛イ2がブラケッ
ト9に対し摺動し、第2腕4によって摩擦パッド12を
押動し、該パッド12はパッドスプリング15のパッド
押え片20a、20bに押圧されてブラケット9上を摺
動し、テ゛イスク1の他方の面に圧接して制動作用が行
われる。
本考案のパッドスプリングは上記のように構成されてい
るから、以下に示す効果を奏することができる。
(1) ブリッジ部内壁に圧接する爪片を対称にアー
ムを挾んで数本設けたことにより、該爪片でスプリング
の反力を受けるから、爪片の根元に加わる応力を低く抑
え、衝撃的な負荷に対して充分対応できる。
(2)爪片を平板状の細巾頂部の両側に各数本づつ対称
に設け、かつ一体に爪片間に弾発力を発生させるアーム
を対称に配したから、一対の摩擦パッドに対する弾発力
の分布が一定で均等となり、該パッドは円滑に摺動でき
る。
(3)パッドスプリングをキャリパボテ゛イに装着した
際にパッド押え片が摩擦パッド移動方向を向いて、一対
の摩擦パッドを押圧するから、該パッドはブラケット上
を円滑に安定して摺動することができる。
(4)装着用突片によってパッドスプリングをキャツバ
ボテ゛イに係止したがら、摩擦パッドの交換の際に、キ
ャリパボディを2本の支持ピンから外して、該ボディを
ブラケットから外すが、あるいは1本の支持ピンがら外
して、他の1本の支持ピンを中心に回動させても、パッ
ドスプリングが脱落するおそれがない。
(5)平板状の細巾頂部に摩擦パッド移動方向に透孔を
設けたから、摩擦パッドの摩耗量を簡単に知ることがで
きる。
(6)板状体を打抜き成型することにより簡単に製造で
きるから、パッドスプリングを安価に提供できるととも
にスペース上著しく制限を受けるパッドスプリングをコ
ンパクトに製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のパッドスプリングを装着したテ゛イス
クブレーキの一例を示す一部切欠平面図、第2図は第1
図II−II断面図、第3図は第1図IIIIII断面
図、第4図は本考案のパッドスプリングの一実施例の斜
視図である。 1はテ゛イスク、2はキャリパボテ゛イ、3は第1腕、
4は第2腕、5,5′はブリッジ部、10.12は摩擦
パッド、11.13は裏板、15はパッドスプリング、
16は平板状の細巾頂部、17a、17bは装着用突片
、18 a乃至18dは爪片、19a、19bはアーム
、20a、20bはパッド押え片、22は透孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. キャリパボテ゛イの第1腕と第2腕とを連結するブリッ
    ジ部中央に設けた開口部のテ゛イスク軸方向両縁に係合
    する装着用突片を両端に有するとともに、ディスク軸方
    向にテ゛イスクの両側に配置された摩擦パッドを結ぶ長
    さの透孔を形成した細巾頂部と、細巾頂部中央に対称で
    テ゛イスク円周方向へ延出した一対のアームと、この両
    アームの先端に摩擦パッドをディスク半径方向内方へ押
    圧するテ゛イスク軸方向に延出したパッド押え片と、前
    記細巾頂部の前記一対のアームを挾んでテ゛イスク円周
    方向に各数本づつ対称に延出して前記ブリッジ部内壁に
    圧接し、前記装着用突片とともに、ブリッジ部を挾持す
    る爪片とからなることを特徴とするディスクブレーキの
    板状パッドスプリング。
JP1978181530U 1978-12-27 1978-12-27 デイスクブレ−キの板状パツドスプリング Expired JPS5923870Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978181530U JPS5923870Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 デイスクブレ−キの板状パツドスプリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978181530U JPS5923870Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 デイスクブレ−キの板状パツドスプリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597238U JPS5597238U (ja) 1980-07-05
JPS5923870Y2 true JPS5923870Y2 (ja) 1984-07-16

Family

ID=29193207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978181530U Expired JPS5923870Y2 (ja) 1978-12-27 1978-12-27 デイスクブレ−キの板状パツドスプリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923870Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2479381A1 (fr) * 1980-03-31 1981-10-02 Dba Frein a disque a etrier coulissant
FR2530760A1 (fr) * 1982-07-22 1984-01-27 Dba Ressort de patins de frein a disque a etrier coulissant, et frein a disque equipe d'un tel ressort

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53381A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Akebono Brake Ind Co Ltd Disc brake

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213384U (ja) * 1975-07-18 1977-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53381A (en) * 1976-06-24 1978-01-05 Akebono Brake Ind Co Ltd Disc brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597238U (ja) 1980-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735616B2 (ja) スポットタイプディスクブレーキ装置
JPS642995Y2 (ja)
JPS624744Y2 (ja)
JPS63110730U (ja)
JPS6336175Y2 (ja)
JPS5923870Y2 (ja) デイスクブレ−キの板状パツドスプリング
JPS628654B2 (ja)
JPS6020841Y2 (ja) デイスクブレ−キのパツドスプリング
JPS6021563Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS6314029U (ja)
JP2555932Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0524827Y2 (ja)
JPH0139948Y2 (ja)
JPH082504Y2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP2593184Y2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JPH0650665Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPS6015950Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPH0527716Y2 (ja)
JPS6140970Y2 (ja)
JPS6238030Y2 (ja)
JPS5916578Y2 (ja) 車輌用デイスクブレ−キ装置
JPS6240182Y2 (ja)
JPH0514673U (ja) デイスクブレーキ
JPS6115317Y2 (ja)
JPH07109224B2 (ja) ディスクブレーキ