JPH0650665Y2 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH0650665Y2
JPH0650665Y2 JP1989022210U JP2221089U JPH0650665Y2 JP H0650665 Y2 JPH0650665 Y2 JP H0650665Y2 JP 1989022210 U JP1989022210 U JP 1989022210U JP 2221089 U JP2221089 U JP 2221089U JP H0650665 Y2 JPH0650665 Y2 JP H0650665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake pad
disc
brake
brake device
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989022210U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02113030U (ja
Inventor
隆司 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1989022210U priority Critical patent/JPH0650665Y2/ja
Publication of JPH02113030U publication Critical patent/JPH02113030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650665Y2 publication Critical patent/JPH0650665Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ブレーキパッドおよびキャリパの結合部に改
良を加えることにより、制動時にブレーキパッドおよび
キャリパ間に生ずる偏当りを減少させるようにした、デ
ィスクブレーキ装置に関するものである。
(従来の技術) 自動車等の車両に用いられるディスクブレーキ装置の従
来技術を、第6図および第7図に基いて説明する。この
ディスクブレーキ装置は、キャリパ1に、一対のブレー
キパッド2,3の一方のブレーキパッド2を取付けた爪部
4と、他方のブレーキパッド3を取付けた、ピストン5
およびピストン5の案内部(シリンダ)6を設けた構成
となっており、爪部4には嵌合突部7,7が複数箇所、た
とえば2箇所に突設してある。嵌合突部7,7は一方のブ
レーキパッド2に穿設した凹部に嵌合することによっ
て、一方のブレーキパッド2を爪部4に固定する。この
ように嵌合突部7,7を爪部4の複数箇所に設けることに
より、このブレーキパッド2が制動中に位置ずれを起こ
すことを防止する。8はディスクである。
このように構成された従来のディスクブレーキ装置は、
図示を省略したブレーキペダルを踏み込んだとき、キャ
リパ1の案内部6内の液圧が上昇するので、ピストン5
が他方のブレーキパッド3をディスク8側に押し出す。
これにより他方のブレーキパッド3とディスク8とは当
接するのでディスク8はそれ以上は進行しないことにな
り、さらに前記ブレーキペダルを踏み込むと、今度はキ
ャリパ1を図における右方に移動させ、その結果、ブレ
ーキパッド2がディスク8に向かって進行する。これに
より、一対のブレーキパッド2,3はディスク8を挟持
し、挟持したときに両者2,3およびディスク8間に生ず
る摩擦力によって、自動車を制動制御することになる。
(考案が解決しようとする課題) このような動きで制動制御が行われた場合には、ブレー
キペダルの踏み込みによってピストン5が駆動され、爪
部4は一対のブレーキパッド2,3とディスク8とによっ
て、第6図の仮想線部に示すように、ピストン5の作動
方向に押圧される。このとき、一方のブレーキパッド2
は複数箇所に設けた嵌合突部7,7によって爪部4に固定
してあるため、上述した押圧に追従することができず、
ブレーキパッド2とディスク8との当りに偏りが生ず
る。したがって、ブレーキ鳴きの現象が発生し易くなる
と共に、一方のブレーキパッド2が偏減りするいう問題
があった。本考案はこの点に鑑みて成されたものであ
り、これらの問題を解決することを課題として成された
ものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記課題を解決するための手段として、一対
のブレーキパッド2,3の一方を取付けた爪部4と、他方
を取付けたピストン5とを設けたキャリパ1を有するデ
ィスクブレーキ装置において、一方のブレーキパッド2,
3の一方に凹部10を形成すると共に、爪部4には凹部10
に摺動可能に係合する半球状の球状突起11を突設し、球
状突起11の基端には環状に穿設された係合溝13を形成
し、係合溝13の内周面に摺動に伴って摺接可能に係合
し、この係合によってブレーキパッド2を揺動可能に支
持するための複数の係合突部12を凹部10の開口部周縁に
同一平面上に配設した構成としたものである。
(作用) このような構成としたことにより、制動時には案内部6
内の液圧が上昇して、ピストン5はブレーキパッド3を
ディスク8側に押し出す。これにより他方のブレーキパ
ッド3とディスク8とは当接するのでディスク8はそれ
以上は進行しないことになり、さらにブレーキペダルを
踏み込むと、今度はキャリパ1を第1図における右方に
移動させ、その結果一方のブレーキパッド2がディスク
8に向かって進行する。これにより、一対のブレーキパ
ッド2,3はディスク8を挟持押圧し、一方のブレーキパ
ッド2は球状突起11を中心として揺動される。このとき
凹部10と球状突起11とは摺動可能に係合し、両者の摺動
面がともに球面に形成されているため、全方向に摺動で
き、また凹部10と球状突起11との係合状態は、係合突部
12と係合溝13との係合によって保持され、ブレーキパッ
ド2を爪部4に支持させることができる。さらに上述し
た凹部10と球状突起11との摺動時には、係合突部12が係
合溝13の内周面に摺接するので、凹部10と球状突起11と
の全方向への摺動が妨げられることはなく、複数の係合
突部12で構成される平面を中心として、ブレーキパッド
2を全方向に揺動させることができる。これにより、デ
ィスク8とブレーキパッド2とが面接触することにな
る。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第1図ないし第3図に基い
て、第6図および第7図と同様部材には同一の符号を付
して説明する。本考案のディスクブレーキ装置9にあっ
ては、一方のブレーキパッド2に凹部10を穿設し、爪部
4には、この凹部10に係合する球状突起11を穿設してあ
る。凹部10は爪部4のほぼ中央部に一箇所のみに配置し
ており、ほぼ半球形状に形成され、さらに凹部10の開口
部周縁には、第4図および第5図に示すように、係合突
部12を複数箇所(本実施例においては5箇所)に設けた
留金を嵌合、または接着してある。また、各係合突部12
は同一平面上に配置されている。
他方、球状突起11はほぼ半球形状に形成されており、凹
部10より僅かに小さい半径を備えているため、凹部10と
球状突起11とが係合したときには、互いの表面を摺動さ
せることができる。13は係合突部12に係合する係合溝
で、係合溝13は球状突起11の基端外周に環状に穿設され
ている。係合溝13は断面形状を、第5図に示すように半
月形に形成しているので、各係合突部12は係合溝13の内
周面に摺接可能に係合することができる。このとき、爪
部4の球状突起11は凹部10に係合し、該係合により一方
のブレーキパッド2を上記同一平面を中心として全方向
に揺動可能に支持する(第5図仮想線部参照)。Tは隙
間で、この隙間Tは上述した一方のブレーキパッド2の
揺動時に、爪部4と一方のブレーキパッド2とが当接す
ることを防止する。なお、他方のブレーキパッド3は従
来同様、ディスク8の反対側に配置されたピストン5に
取付けてある。
このように構成された本考案のディスクブレーキ装置9
にあっては、前記ブレーキペダルが踏み込まれると、案
内部6内の油圧は上昇するので、ピストン5は他方のブ
レーキパッド3をディスク8側に押し出す。これにより
他方のブレーキパッド3とディスク8とは当接するので
ディスク8はそれ以上は進行しないことになり、さらに
前記ブレーキペダルを踏み込むと、今度はキャリパ1を
第1図における右方に移動させ、その結果一方のブレー
キパッド2がディスク8に向かって進行する。これによ
り、一対のブレーキパッド2,3はディスク8を挟持押圧
し、このとき、一方のブレーキパッド2は上述した案内
部6内の油圧上昇に追従して、球状突起11を中心に揺動
する。このとき凹部10と球状突起11とは摺動可能に係合
し、両者の摺動面がともに球面に形成されているため、
全方向に摺動でき、また凹部10と球状突起11との係合状
態は、係合突部12と係合溝13との係合によって保持さ
れ、ブレーキパッド2を爪部4に支持させることができ
る。
さらに上述した凹部10と球状突起11との摺動時には、係
合突部12が係合溝13の内周面に摺接するので、凹部10と
球状突起11との全方向への摺動が妨げられることはな
く、これにより複数の係合突部12で構成される平面を中
心として、ブレーキパッド2を全方向に揺動させること
ができる。このことから、ブレーキパッド2とディスク
8との当りに偏りが生じた場合にも、両者2,8は面接触
することができる。さらには、ブレーキパッド2に偏摩
耗が生じている場合においても、ブレーキパッド2とデ
ィスク8との接触は確実に行われる。
(考案の効果) 本考案は、以上説明したように構成したものであるか
ら、複数の係合突部で構成される平面を中心として、ブ
レーキパッドを全方向に揺動可能に支持でき、一方のブ
レーキパッドとディスクとは確実に面接触するようにな
るので、ブレーキ鳴き現象の発生が防止されると共に、
ブレーキパッドの偏減りが抑制される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の要部を示す断面図、第2図
は第1図のものの全体を示す斜視図、第3図は第1図の
ものの正面図、第4図は第1図に示す一方のブレーキパ
ッドを示す正面図、第5図は第1図のものの作動状態を
示す一部拡大図、第6図は従来のディスクブレーキ装置
を示す断面図、第7図は第6図のものの正面図である。 1…キャリパ 2,3…ブレーキパッド 4…爪部 5…ピストン 6…案内部(シリンダ) 9…ディスクブレーキ装置 10…凹部 11…球状突起(揺動突起)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のブレーキパッドの一方を取付けた爪
    部と、他方を取付けたピストンの案内部とを設けたキャ
    リパを有するディスクブレーキ装置において、前記爪部
    に取付けたブレーキパッドの外側面に球面状の凹部を形
    成すると共に、前記爪部には前記凹部に摺動可能に係合
    する半球状の球状突起を突設し、該球状突起の基端には
    環状に穿設された係合溝を形成し、前記係合溝の内周面
    に前記摺動に伴って摺接可能に係合し該係合によって前
    記ブレーキパッドを揺動可能に支持するための複数の係
    合突部を前記凹部の開口部周縁に同一平面上に配設した
    ことを特徴とするディスクブレーキ装置。
JP1989022210U 1989-02-28 1989-02-28 ディスクブレーキ装置 Expired - Lifetime JPH0650665Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989022210U JPH0650665Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989022210U JPH0650665Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113030U JPH02113030U (ja) 1990-09-10
JPH0650665Y2 true JPH0650665Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=31240120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989022210U Expired - Lifetime JPH0650665Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650665Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361774B2 (ja) * 2010-03-24 2013-12-04 カヤバ工業株式会社 キャリパブレーキ装置
DE102014107401A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse, Bremssattel und Bremsbelagsatz für eine Scheibenbremse

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152737U (ja) * 1984-09-12 1986-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02113030U (ja) 1990-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279331A (en) Floating-caliper disc brake
US4422534A (en) Disc brake
JPH0650665Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPS58211032A (ja) デイスクブレ−キ
JPH0544592Y2 (ja)
JPH064112Y2 (ja) デイスクブレーキのピストンシール構造
JP2587547Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0645712Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6021563Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH08219196A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0214569B2 (ja)
JPS6332987Y2 (ja)
JPH0529536Y2 (ja)
JPS6140970Y2 (ja)
JP2511756Y2 (ja) ディスクブレ―キ
JPH0325030U (ja)
JPH0247775Y2 (ja)
JPS627862Y2 (ja)
JPH0215057Y2 (ja)
JP2592100Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6324270Y2 (ja)
JPH022984Y2 (ja)
JPS6216509Y2 (ja)
JPH09196092A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0348422Y2 (ja)