JPH0215057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215057Y2
JPH0215057Y2 JP1984169568U JP16956884U JPH0215057Y2 JP H0215057 Y2 JPH0215057 Y2 JP H0215057Y2 JP 1984169568 U JP1984169568 U JP 1984169568U JP 16956884 U JP16956884 U JP 16956884U JP H0215057 Y2 JPH0215057 Y2 JP H0215057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
caliper
torque
disc rotor
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984169568U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184238U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984169568U priority Critical patent/JPH0215057Y2/ja
Publication of JPS6184238U publication Critical patent/JPS6184238U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215057Y2 publication Critical patent/JPH0215057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はデイスクブレーキに関するものであ
る。
従来の技術 デイスクロータの外周部を間にして相対向する
シリンダ部および爪部を有するキヤリパと、その
キヤリパのシリンダ部およびデイスクロータの間
に配設された第一ブレーキパツドと、そのキヤリ
パの爪部およびデイスクロータの間に配設され且
つその爪部に取り着けられた第二ブレーキパツド
と、そのデイスクロータの一面側において非回転
部材に固定されてデイスクロータ側と反対側にキ
ヤリパ支持部を有し、そのキヤリパ支持部により
前記キヤリパを前記シリンダ部側においてデイス
クロータの軸心と平行な方向の移動可能に支持す
るとともに、前記第一ブレーキパツドをデイスク
ロータの軸心と平行な方向の移動可能に支持する
トルクプレートとを備え、前記第一ブレーキパツ
ドからの制動トルクは前記トルクプレートにより
直接受けるが、前記第二ブレーキパツドからの制
動トルクは前記キヤリパおよび前記キヤリパ支持
部を介してそのトルクプレートにより受ける形式
のデイスクブレーキが知られている。
考案が解決しようとする課題 しかしながら、斯かる形式のデイスクブレーキ
においては、キヤリパ支持部はデイスクロータに
対してキヤリパ爪部とは反対側に設けられている
ため、キヤリパ爪部が第二ブレーキパツドからの
トルクを受けると、キヤリパに対して上記支持部
を中心とする回転モーメントが急激に作用する。
この結果キヤリパが勢い良く捻られてその支持部
を中心としてスウイングし、これに伴つてブレー
キパツドが偏摩耗する他、トルクプレートの支持
部が無理な力を受けて変形してしまつたりする不
具合が惹起される。
本考案は以上の事情を背景として為されたもの
であつて、その目的とするところは、第二ブレー
キパツドからの制動トルクがキヤリパの爪部に作
用することによりキヤリパ支持部を中心とする回
転モーメントがキヤリパに作用するのを抑制し得
るデイスクブレーキを提供することにある。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案は、前記の
ような形式のデイスクブレーキにおいて、前記ト
ルクプレートのデイスクロータの外周側に位置す
る端部に、前記キヤリパのデイスクロータの周方
向と対向する側端と制動時に当接して前記第二ブ
レーキパツドからそのキヤリパの爪部に作用した
制動トルクを受ける当接部を形成したことを特徴
とする。
作用および考案の効果 このようにすれば、第二ブレーキパツドからの
制動トルクがキヤリパの爪部に作用すると、その
制動トルクはキヤリパおよびトルクプレートのキ
ヤリパ支持部を介してそのトルクプレートにより
受けられるだけでなく、そのトルクプレートのデ
イスクロータの外周側に位置する端部に形成され
た当接部がキヤリパのデイスクロータの周方向と
対向する側端に当接することによつても前記制動
トルクが受けられることとなり、その当接部とキ
ヤリパの側端との当接に基づいて、キヤリパのキ
ヤリパ支持部を中心とする回転モーメントを好適
に抑制し得る。この結果、制動時におけるキヤリ
パの回転モーメントに起因してブレーキパツドが
デイスクロータ周方向において偏摩耗させられる
のを効果的に抑制し得るとともに、そのキヤリパ
の回転モーメントに起因してキヤリパ支持部に無
理な力が加えられることが抑制されてそのキヤリ
パ支持部が変形させられるのを防止し得る。
実施例 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説
明する。
第1図において10はトルクプレートで、第2
図に示されるように板厚が6mm程度の第一プレー
ト12と、板厚が4.5mm程度の第二プレート14
とで構成されている。第一プレート12は、第4
図に示されるようにデイスクロータ16の軸心に
近い側の基端部18に、貫通孔20とその周りに
複数個のボルト穴22を有し、このボルト穴22
において一部ダストカバー26と重なる状態で非
回転部材24に固定されている。第二プレート1
4は、第一プレート12よりもデイスクロータ1
6の半径方向の長さが短い部材であつて、第一プ
レート12のデイスクロータ16側の一面の外周
部にスポツト溶接により一体に接合され、第一プ
レート12の外周部と共にトルク受部28を形成
している。このトルク受部28には、その中央部
分が矩形に切り欠かれることによつてパツド収容
凹部30が形成されており、この凹部30にイン
ナパツド32がデイスクロータ16の軸心に沿つ
た方向に摺動可能に収容されている。凹部30の
相対向する一対の側壁面34,36は、インナパ
ツド32に摺接してインナパツド32の案内を為
すと共にブレーキ作用時においてインナパツド3
2からのトルクを受けるトルク受面として機能す
る。
トルク受部28の両側部には、第6図に示され
るようにスライドピンとしてのメインピン38及
びサブピン40がデイスクロータ16の軸心方向
に突設され、これらメインピン38及びサブピン
40に、キヤリパ42の一対のアーム44に設け
られた筒状部46,48が摺動可能に嵌合されて
いる。キヤリパ42は、これらメインピン38及
びサブピン40と筒状部46及び48との嵌合に
基づいてデイスクロータ16の軸心方向に移動可
能な浮動状態で支持されている。したがつて、本
実施例においては、上記メインピン38およびサ
ブピン40がキヤリパ支持部を構成している。
キヤリパ42は、第5図及び第6図に示される
ように、デイスクロータ16に対して前記トルク
プレート10及びアーム44と同じ側にシリンダ
部50を有し、このシリンダ部50にピストン5
4が滑合されている。このシリンダ部50に対向
する位置には爪部52が形成されており、この爪
部52によつてアウタパツド56がデイスクロー
タ16に押し付けられるようになつている。本実
施例においては、アウタパツド56が第二ブレー
キパツドに、前記インナパツド32が第一ブレー
キパツドにそれぞれ相当する。爪部52には、第
6図に示すように嵌合孔58が設けられており、
この嵌合孔58にアウタパツド56の突起60が
嵌合されている。すなわち、アウタパツド56に
トルクが作用したとき、そのトルクがそのまま爪
部52に伝えられるようになつているのである。
なお、アウタパツド56と爪部52とは、それら
に跨がつて取り付けられた板ばね62によつてデ
イスクロータ16の軸心方向に対しても一体に移
動するようにされている。
前記第一プレート12における凹部30の側壁
の外周端部(第2図及び第4図中上側の端部)
は、デイスクロータ16の半径方向外側に進むに
つれてキヤリパ42から離間する形状とされてい
る。一方、第二プレート14における凹部30の
側壁の外周端部は、キヤリパ42のデイスクロー
タ16周方向と対向する側端面72,74に沿つ
て立ち上がる当接部66,68とされ、ブレーキ
作用時においてこれら当接部66または68がキ
ヤリパ側端面72または74に当接させられるよ
うになつている。なお、これら第一プレート12
及び第二プレート14の外周端部に形成された穴
70(第3図、第4図参照)は、前記メインピン
38及びサブピン40を構成するボルトを通すた
めの穴である。
次に、上記装置の各部の作用を説明する。ブレ
ーキを作用させるべくキヤリパ42のシリンダ部
50に液圧を供給すると、ピストン54がシリン
ダ部50から押し出されてインナパツド32を第
1図中矢印B方向に回転するデイスクロータ16
に押し付ける。するとその反作用で爪部52がピ
ストン54とは反対方向に移動させられてアウタ
パツド56をデイスクロータ16に押し付けその
回転を抑制する。このとき、インナパツド32に
はデイスクロータ16からのトルクが作用する
が、このトルクはトルク受部28の側壁面34に
よつて受け止められる。一方、アウタパツド56
に作用するトルクは突起60と嵌合孔58との嵌
合に基づいて爪部52に伝えられる。爪部52に
伝えられたトルクは、専らメインピン38を介し
てトルクプレート10に伝えられる。ところが、
メインピン38による支持中心と爪部52(厳密
にはアウタパツド56から爪部52に作用するト
ルクの作用中心)とは、デイスクロータ16の軸
心方向の距離が長いために、爪部52がアウタパ
ツド56からのトルクを受ける際にキヤリパ42
に大きな回転モーメントが作用する。従来のデイ
スクブレーキにおいては、この回転モーメントに
基づいてキヤリパ42がメインピン38の支持中
心周りに急激に捻られ、この結果キヤリパ42が
その支持中心周りに傾いた状態となつたり、第6
図の矢印Aで示される方向にスウイングしたりす
る現象を生じていたのであるが、本例の装置にお
いては、爪部52がトルクを受けて捻られようと
すると、第二プレート14の当接部66がキヤリ
パ42の側端面72に速やかに当接して、爪部5
2に伝えられたトルクを受け止める。すなわち、
爪部52に作用したトルクはこの当接部66とメ
インピン38に分散してトルクプレート10に伝
えられるのであり、しかも当接部66は、キヤリ
パ42の回動中心から遠い位置にあるため、キヤ
リパ42の回動が効果的に抑制される。この結
果、キヤリパ42が傾いたり、スウイングしたり
する現象が抑えられ、またこれと共にブレーキパ
ツド32,56が偏摩耗したり、メインピン38
に対して急激に無理な力が作用してメインピン3
8を変形させたりするのが防止される。なお、車
両後退時においてブレーキが作用させられたとき
は、当接部68がキヤリパ42の側端面74に当
接して上述の作用を果たすこととなる。
以上、本考案の実施例を詳述したが、本考案は
その他の態様で実施することも可能である。
例えば、上記実施例ではトルクプレート10が
第一プレート12と第二プレート14との二枚の
プレートで構成され、且つキヤリパ42の側端面
72,74に当接させられる当接部66,68が
第二プレート14の側に形成されているが、これ
らを第一プレート12の側、或いは第一プレート
12及び第二プレート14の両方に形成すること
も可能である。なお、当接部66,68が第二プ
レート14の側に形成されておりかつこの第二プ
レート14がキヤリパ42の爪部52に近い側に
配置されている場合には、キヤリパ42の回動が
より効果的に阻止される利点が生ずる。
更に、本考案はキヤリパがスライドピンによつ
て支持される形式のもののみならず、その他の態
様で支持されたキヤリパ浮動式のデイスクブレー
キに対しても適用可能である。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲に
おいて、当業者の知識に基づき様々な変形を施し
た形態で実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例であるデイスクブ
レーキの側面図であり、第2図は、第1図におけ
るトルクプレートの側面断面図である。第3図及
び第4図は、第1図、第2図における第二プレー
ト及び第一プレートの正面図であり、第5図及び
第6図は、第1図に示すデイスクブレーキの正面
断面図及び平面図である。 10:トルクプレート、12:第一プレート、
14:第二プレート、16:デイスクロータ、3
2:インナパツド(第一ブレーキパツド)、34,
36:側壁面、38:メインピン、42:キヤリ
パ、50:シリンダ部、52:爪部、56:アウ
タパツド(第二ブレーキパツド)、58:嵌合孔、
60:突起、62:板ばね、66,68:当接
部、72,74:側端面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) デイスクロータの外周部を間にして相対向す
    るシリンダ部および爪部を有するキヤリパと、
    該キヤリパのシリンダ部および該デイスクロー
    タの間に配設された第一ブレーキパツドと、該
    キヤリパの爪部および該デイスクロータの間に
    配設され且つ該爪部に取り着けられた第二ブレ
    ーキパツドと、該デイスクロータの一面側にお
    いて非回転部材に固定されて該デイスクロータ
    側と反対側にキヤリパ支持部を有し、該キヤリ
    パ支持部により前記キヤリパを前記シリンダ部
    側において該デイスクロータの軸心と平行な方
    向の移動可能に支持するとともに、前記第一ブ
    レーキパツドを該デイスクロータの軸心と平行
    な方向の移動可能に支持するトルクプレートと
    を備え、前記第一ブレーキパツドからの制動ト
    ルクは前記トルクプレートにより直接受ける
    が、前記第二ブレーキパツドからの制動トルク
    は前記キヤリパおよび前記キヤリパ支持部を介
    して該トルクプレートにより受ける形式のデイ
    スクブレーキにおいて、 前記トルクプレートの前記デイスクロータの
    外周側に位置する端部に、前記キヤリパの該デ
    イスクロータの周方向と対向する側端と制動時
    に当接して前記第二ブレーキパツドから該キヤ
    リパの爪部に作用した制動トルクを受ける当接
    部を形成したことを特徴とするデイスクブレー
    キ。 (2) 前記トルクプレートが、第一プレートと該第
    一プレートより前記デイスクロータの半径方向
    の長さが短い第二プレートとで構成され、該第
    一プレートの内周側の部分が前記非回転部材へ
    の固定部とされる一方、前記第二プレートが該
    第一プレートの外周側の部分に一体に重ねられ
    てトルク受部とされ、かつそれら第一プレート
    および第二プレートのいずれか一方の外周端部
    が前記キヤリパの側端に対向する位置まで前記
    デイスクロータの半径方向外側に延長されて前
    記当接部とされている実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載のデイスクブレーキ。 (3) 前記第二プレートが前記第一プレートよりも
    薄い材料で形成されるとともに該第一プレート
    に対して前記デイスクロータに近い側に配置さ
    れ、かつ前記当接部が該第二プレートの側に形
    成されている実用新案登録請求の範囲第2項に
    記載のデイスクブレーキ。
JP1984169568U 1984-11-08 1984-11-08 Expired JPH0215057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169568U JPH0215057Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984169568U JPH0215057Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184238U JPS6184238U (ja) 1986-06-03
JPH0215057Y2 true JPH0215057Y2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=30727292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984169568U Expired JPH0215057Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215057Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2874412B1 (fr) * 2004-08-19 2007-12-21 Robert Bosch Gmbh Gmbh Frein a disque muni d'une chappe de taille reduite

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346476U (ja) * 1976-09-22 1978-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346476U (ja) * 1976-09-22 1978-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184238U (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537292A (en) Friction pad assembly for a disc brake
US4044864A (en) Disc brake
US4467897A (en) Disc brake with first and second springs for preventing the vibration of friction pad
AU710574B2 (en) Disc brake
JPH0389033A (ja) ディスクブレーキ
US4392559A (en) Disc brake having slidably mounted caliper with friction pad supporting member provided thereon
JPH0424579B2 (ja)
US3656589A (en) Spot type disc brakes
JPH0215057Y2 (ja)
JPS58211032A (ja) デイスクブレ−キ
JPH0645712Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0214569B2 (ja)
JP2709327B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH09329162A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH059535Y2 (ja)
JPH07139570A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH1030659A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH08219196A (ja) ディスクブレーキ装置
JPH0650665Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JPS6324270Y2 (ja)
JP3843379B2 (ja) ディスクブレーキ及びディスクブレーキ用パッド
JPH0348422Y2 (ja)
JPS6233459B2 (ja)
JPH0611368Y2 (ja) 対向型ディスクブレーキ
JPH09196092A (ja) ディスクブレーキ装置