JP2002536849A - ラッチアップを防ぐためのインダクタを含む集積回路とその製造方法 - Google Patents

ラッチアップを防ぐためのインダクタを含む集積回路とその製造方法

Info

Publication number
JP2002536849A
JP2002536849A JP2000599083A JP2000599083A JP2002536849A JP 2002536849 A JP2002536849 A JP 2002536849A JP 2000599083 A JP2000599083 A JP 2000599083A JP 2000599083 A JP2000599083 A JP 2000599083A JP 2002536849 A JP2002536849 A JP 2002536849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
layer
substrate
resistivity
inductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000599083A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーリン、クイエル
マグヌッソン、ウルフ
テイルステドト、オラ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JP2002536849A publication Critical patent/JP2002536849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823878Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS isolation region manufacturing related aspects, e.g. to avoid interaction of isolation region with adjacent structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、高周波の用途のための集積回路に関し、高抵抗率の基板(31)、能動素子(37、41)および前記基板上方のインダクタ(45)を含み、前記能動素子と前記インダクタは、主として横方向に離されて配置される。本発明によれば、低抵抗率の層(33)は、前記能動素子の下方にあり、かつ前記インダクタから横方向に離されて構成される。本発明は、前記半導体デバイスを製造する方法にも関連しており、特にこの方法は、既知のプロセスに、2つのステップ、つまりマスキング・ステップとドーピング・ステップを追加することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、部分的には、基板、能動素子およびインダクタを含む高周波用集積
回路に関し、部分的には、かかる集積回路の製造における方法に関する。
【0002】 (関連技術) 集積回路のインダクタ、例えばコイルは、基板上の集積回路とは別々にまたは
集積回路と一緒に製造されうる。後者の場合、集積回路に含まれる構成素子の接
続に使用される、何らかの上方の金属層にコイルをパターン化することによって
これらのインダクタが製造される。
【0003】 これらのコイルの品質係数は、前記基板に誘導される渦電流の結果としての基
板に対する損失によって厳しく限定される。
【0004】 基板を局部的にインダクタの真下に移動させることによって渦電流を小さくす
ることができるが、これは複雑なプロセス技術であることを意味している。これ
については、WO 9,417,558およびUS 5,773,870を参照されたい。
【0005】 前者の刊行物では、インダクタの周辺に窓をエッチングした後、インダクタの
真下の基板をエッチングして除去する。この方法の欠点は、プロセスの技術的複
雑さを除き、エッチングの制御が難しく、低レベルの歩留まりになることを意味
していることであり、さらに基板の容積を窓がかなり占めていることである。
【0006】 米国特許は、膜形(membrane type)のインダクタを備えた(基板の裏側から
エッチングすることによってインダクタの下方に得られた空洞がある)集積回路
を説明している。このインダクタは、基板の比較的大きな容積を占めるとともに
、この場合、膜の厚さが数マイクロメータに過ぎないため、回路と同時に非常に
容易に破壊される。
【0007】 他の解決方法は、高抵抗率のシリコン基板の最上部に堆積したSOI層(シリコ
ン/絶縁膜構造:Silicon On Isolator)の一部を酸化することによって形成さ
れた絶縁用酸化膜の上にインダクタを設けることを含んでいる。半導体構成素子
が残りのSOI層に配置される。これについては例えば、日本特許公報JP 09,370,5
15を参照されたい。この構造の欠点は、SOI層を堆積させることは非常に費用が
かかるとともに複雑であって、比較的低品質の素子の生じることが多いことであ
る。その上、絶縁層は、基板へのあるいは基板からのすべての熱伝導を完全に阻
止してしまう。
【0008】 基板の損失を最小にするさらなる可能性は、下方にある基板の抵抗率を単に大
きくすることである。これについては、米国特許US 5,559,349を参照されたい。
しかし、この解決方法は、特に高密度で詰め込まれた大規模回路で、いわゆるラ
ッチアップ(latch-up)の問題を与えるが、これは寄生サイリスタ(parasitic
thyristors)が導通状態にスイッチされ、回路を不所望の状態にロックしている
ことを意味している。
【0009】 高密度で詰め込まれた高品質の集積回路の場合、現在のところ、半導体基板に
集積されたインダクタであって、品質係数が十分満足できる高さの、つまり低損
失のインダクタを得るための既知の技術は存在していない。
【0010】 (発明の概要) 本発明の目的は、基板、能動素子およびインダクタを含む集積回路を提供する
ことにあり、この集積回路は既知の技術に比較して改善された性能を呈する。
【0011】 この文脈における本発明の特定の目的は、能動素子が基板に対して低損失を示
し、回路デバイスが、いわゆるラッチアップを介してロックされる傾向が非常に
小さいか、その傾向がまったくない前記半導体デバイスを提供することにある。
【0012】 本発明のさらなる目的は、上述したような、強靱、廉価および高信頼性の集積
回路を提供することにある。
【0013】 本発明のさらなる目的は、前記集積回路を製造するための少なくとも1つの方
法を提供することにある。
【0014】 この点で、本発明の特定な目的は、VLSI(超大規模集積:Very Large-Scale I
ntegration)生産のように、集積回路の従来の量産と両立しうる簡単で費用の少
ない製造方法を提供することである。
【0015】 本発明のさらに別の目的は、以下の明細書から明らかであろう。
【0016】 本発明の第1の態様によれば、これらの目的は、高抵抗率の半導体基板、前記
基板内の能動素子と前記基板上方のインダクタを含む高周波用集積回路によって
達成され、前記能動素子と前記インダクタは、横方向の寸法でかなり離されて配
置されており、低抵抗率の層は、能動素子の下方に配置されるとともに横方向の
寸法でインダクタから離されている。
【0017】 高抵抗率の基板は、基板に対する抵抗が小さいことを示すインダクタを得るた
めに高抵抗率であることが望ましく、低抵抗率の基板は、回路デバイスがラッチ
アップを回避するように、十分低い抵抗率であることが望ましい。
【0018】 集積回路のインダクタは、望ましくは何らかの上方の金属層、詳細には前記集
積回路の電気接続に使用される層の中のコイルとして設計されうる。
【0019】 本発明の第2の態様によれば、高抵抗率の半導体部材の基板、前記基板上の前
記半導体部材の層、前記層内と前記層の上方に、主として横方向の寸法で離され
て配置されている能動素子とインダクタを含む、望ましくは高周波用集積回路が
提供されているとともに、前記能動素子の下方にありインダクタから横方向に離
された低抵抗率の層が提供されている。
【0020】 本発明の第3の態様によれば、望ましくは高周波の用途を意図した集積回路を
製造するときの方法が提供されており、この方法は、 − 高抵抗率の半導体部材の基板を設けるステップと、 − 前記基板内に能動素子を形成するステップと、 − 前記基板の上方にあり、前記能動素子から主として横方向に離されたインダ
クタを形成するステップと、 − 前記能動素子の下方にあり、前記インダクタから横方向に離された低抵抗率
の層を形成するステップと、 を含む。
【0021】 本発明の第4の態様によれば、望ましくは高周波の用途を意図した集積回路を
製造するときの方法が提供されており、この方法は、 − 高抵抗率の半導体部材の基板を設けるステップと、 − 前記基板の上に同じ半導体部材の層を設けるステップと、 − 前記基板内に能動素子を形成するステップと、 − 前記基板の上方にあり、前記能動素子から主として横方向に離されたインダ
クタを形成するステップと、 − 前記能動素子の下方にあり、前記インダクタから横方向に離された低抵抗率
の層を形成するステップと、 を含む。
【0022】 本発明の利点は、低損失、つまり品質係数が高い、いわゆるQが大きいインダ
クタを含むコンパクトな半導体デバイスが得られることである。
【0023】 本発明のさらなる利点は、以下の明細書から明らかであろう。
【0024】 以下、添付の図面を参照しつつ本発明を詳細に説明するが、該図面は本発明の
例示を示すに過ぎないので、決して本発明を限定するものではない。
【0025】 (好適実施例) 図1を参照すると、以前から知られている半導体デバイスは、上に高抵抗率の
P-にドープされたエピタキシャル層13が堆積されている低抵抗率のP++にドー
プされたシリコン基板11を含む。エピ層13には多くの素子を含む回路デバイ
ス(集積回路)が形成されるが、その一部である2つのnpn型トランジスタ15
、19がこの図に示されている。能動素子の上方には、本図では比較的厚い層2
1として示されているだけの電気接続用の金属層を含むいくつかの層が存在しう
る。1つまたはそれ以上の金属層の中に、製造された回路に含まれるインダクタ
23がある。このインダクタは、集積回路と一緒にチップ上に製造されうる。
【0026】 この設計の問題点は、インダクタ23の品質係数が、基板11に対する損失に
よって大きく制限されることである。これらの損失は、図1の25で示す、前記
基板に誘導する渦電流に起因して発生する。
【0027】 次に図2を参照して、以前から知られている更に別の半導体デバイスを説明す
る。図1で使用されている類似の参照番号はこの図でも使用され、同じ層、回路
、素子などを示す。このように半導体デバイスは、P-にドープされた高抵抗率の
基板12を含み、その基板の中で、2つのnpn型トランジスタ15、19がこの
図に示されている、いくつかの素子を含む回路デバイス(集積回路)の一部が製
造される。上方にある未定義の層は、前と同様に21で示されている。回路デバ
イスに接続されたインダクタ23は、1つまたはそれ以上の金属層に製造される
【0028】 この設計により、基板に対する損失が回避される。しかし、寄生サイリスタが
導通状態にスイッチされ回路を不所望の状態にロックすることを意味する、いわ
ゆるラッチアップの危険が増加する。図2の27で示す上に置かれた回路方式(
circuit scheme)に注目されたい。これは特に高密度で詰め込まれた大規模回路
の場合である。
【0029】 本発明は、ラッチアップに対する免疫が維持されていることを観察しつつ、基
板内の損失の問題を解決することを目標としている。この問題を解決する既知の
技術には、集積回路の量産と両立しえない複雑なプロセス・ステップが含まれて
いる。これについては、関連技術における考察を参照されたい。
【0030】 提案する解決方法は、簡単に言うと、高抵抗率の基板を使用し、該基板の上で
、ラッチアップを介してロックされる傾向がある能動素子の下方に局部的に低抵
抗率の層を得て、インダクタが定義されることになっている領域の下方に局部的
に高抵抗率の層を得ることである。低抵抗率の層は、この後で適当な方法によっ
て接触する。
【0031】 半導体デバイスの発明の実施例を、図3に示す。特にP-にドープされたシリコ
ンの層の高抵抗率の基板31の上に、半導体デバイスに計画された能動素子とイ
ンダクタに一致する開口部をもつマスク(示さず)が置かれる。このマスクの開
口部を通したドーピングは、望ましくはイオン打ち込みによって達成され、低抵
抗率のP--にドープされた局部的な領域33が形成される。
【0032】 代替方法として、領域33が基板ウエハーの一部を占めるようにする代わりに
、結晶構造、望ましくは高抵抗率のエピタキシャル層を、領域33の層が形成さ
れる基板ウエハー上に堆積させてもよい。
【0033】 得られた構造体の上方に、高抵抗率の結晶構造の層35が形成され、この層の
中で、主として低抵抗率の局部的な層の真上に集積回路のデバイスが形成される
。望ましくはエピタキシャル成長法で層35を堆積させるが、例えばボンディン
グによる別の方法で結晶構造の層を堆積させてもよい。
【0034】 さらなる代替方法として、例えばイオン打ち込みにより基板の内側に低抵抗率
の層33を形成してもよい。適切なイオン打ち込みエネルギーを選択することに
より、適当な深さで層を形成することができ、基板内に回路デバイスが直接製造
される。
【0035】 回路デバイスの一部、つまり2つのトランジスタ37、41が図3に示されて
いる。これらの能動素子の上方に、この図の43で示されているいくつかの未定
義の層を堆積させることができる。
【0036】 チップの何らかの層、望ましくは上方の層にインダクタ45が形成されるが、
このインダクタは、低抵抗率の層33から横方向に離されて置かれなければなら
ない。インダクタ45は、上方にある何らかの金属層、詳細には前記回路デバイ
ス37、41の電気接続に使用される層内にコイルとして設計されることが望ま
しい。このインダクタは、集積回路と共にチップ上にモノリシックで集積される
【0037】 この点について、わずかに2つのさらなるプロセス・ステップ、つまり上述の
マスキング・ステップとドーピング・ステップを、量産と両立しうる既知のプロ
セス技術、特にVLSI(超大規模集積)技術に追加するだけであることに注意しな
くてはならない。
【0038】 望ましくは、例えば、少なくとも1Ω・cmの十分高い抵抗率の基板31は、イ
ンダクタ45が低基板損失を示すように好適に構成され、また望ましくは、例え
ば、0.5Ω・cm以下の十分低い抵抗率の層33は、回路デバイス37、41がラ
ッチアップを回避するように配置される。
【0039】 1つの実施例における低抵抗率の層33と回路デバイス37、41との間の距
離は、約10um以下である。低抵抗率の層33とインダクタ45との間の安全
に関する何らかの距離が、横方向で保証されることが望ましい。
【0040】 実際問題として、チップには多数の回路デバイスと1つまたはいくつかのイン
ダクタを含めることができる。この点については、インダクタまたは複数のイン
ダクタの直下を除くどこにでも低抵抗率の層を配置することが可能であり、低抵
抗率の局部的層という語は、不適切になるかも知れない。ここでは、局部的層の
代わりにインダクタの下の高抵抗率の局部的な「島」と称してもよい。
【0041】 低抵抗率の層33は、この後で、領域の下の制御された電位を保証するため、
いろいろな方法で能動素子と接触することができる。
【0042】 本発明の利点は、量産と完全に両立しうる集積回路を製造する既知のプロセス
技術を本発明が使用していることである。低損失のインダクタ用高抵抗率の基板
の利点は、集積回路の他の部分の安定性のために低抵抗率の基板の利点と組み合
わされている。
【0043】 本発明は、上に説明し、図に示した実施例に限定されないことは勿論であるが
、特許請求の範囲内で修正されるうる。特に本発明は、この明細書で判ったドー
ピングのタイプ、部材、寸法または半導体デバイスの製造方法に限定されないこ
とは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 基板、回路デバイスおよびインダクタを含み、基板の抵抗率が低い既知の半導
体デバイスの断面を示す図。
【図2】 基板、回路デバイスおよびインダクタを含み、基板の抵抗率が高い既知の半導
体デバイスの断面を示す図。
【図3】 本発明の一実施例による半導体デバイスの断面を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 テイルステドト、オラ スウェーデン国 バリングビイ、エルスビ イベーゲン 32 Fターム(参考) 5F038 AZ05 EZ20 5F082 AA27 AA40 BA01 BA11 BA19 BA47 BC03 BC14

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高抵抗率の半導体基板(31)、前記基板内の能動素子(3
    7、41)および前記基板上方のインダクタ(45)を含む、望ましくは高周波
    用の集積回路であって、前記回路デバイスと前記インダクタは主として横方向に
    離されて配置される集積回路において、低抵抗率の層(33)は、前記能動素子
    (37、41)の下方で、かつ前記インダクタ(45)から横方向に離されて配
    置されることを特徴とする前記集積回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の集積回路において、前記低抵抗率の層(33
    )は、半導体基板の低抵抗率にドープされた一部からなる前記集積回路。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の集積回路において、前記基
    板(31)は、低基板損失のインダクタ(45)を得るために高抵抗率を有し、
    前記低抵抗率の層(33)は、前記能動素子がラッチアップを回避できるように
    十分低い抵抗率を有する前記集積回路。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれかに記載の集積回路において
    、前記インダクタ(45)は、望ましくは上方の金属層、詳細には、前記能動素
    子(37、41)を電気的に接続するために使用される、何らかの金属層内のコ
    イルからなる前記集積回路。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載の集積回路において
    、前記低抵抗率の層(33)と前記能動素子(37、41)の間の前記距離は、
    約10umより短い前記集積回路。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかに記載の集積回路において
    、前記高抵抗率の基板は、1Ω・cm以上の抵抗率を有し、前記低抵抗率の層(3
    3)は、0.5Ω・cm以下の抵抗率を有する前記集積回路。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6のいずれかに記載の集積回路において
    、前記インダクタ(45)と前記能動素子(37、41)は、モノリシックで集
    積されている前記集積回路。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7のいずれかに記載の集積回路において
    、前記半導体部材は、シリコンである前記集積回路。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8のいずれかに記載の集積回路において
    、該集積回路は、前記低抵抗率の層(33)と前記インダクタ(45)の間で横
    方向に何らかの安全距離をもって構成されている前記集積回路。
  10. 【請求項10】 高抵抗率の半導体部材の基板(31)、前記基板上の前記
    半導体部材の層、前記層内の能動素子(37、41)および前記層の上方のイン
    ダクタ(45)を含む、望ましくは高周波用の集積回路において、前記回路デバ
    イスと前記インダクタは主として横方向に離されて配置されている集積回路であ
    って、前記能動素子(37、41)の下方に配置され、前記インダクタ(45)
    から横方向に離された低抵抗率の層(33)を特徴とする前記集積回路。
  11. 【請求項11】 請求項10記載の集積回路において、前記能動素子が形成
    される前記層は、エピタキシャル層である前記集積回路。
  12. 【請求項12】 請求項10記載の集積回路において、前記低抵抗率の層(
    33)は、前記基板と、前記能動素子が形成される層との間に形成される前記集
    積回路。
  13. 【請求項13】 請求項10記載の集積回路において、前記低抵抗率の層(
    33)は、低抵抗率にドーピングされる、前記基板の一部からなる前記集積回路
  14. 【請求項14】 請求項10記載の集積回路において、前記低抵抗率の層(
    33)は、前記能動素子が形成される層の、前記層の低抵抗率にドーピングされ
    る一部からなる前記集積回路。
  15. 【請求項15】 請求項10から請求項14のいずれかに記載の集積回路に
    おいて、前記基板(31)は、低基板損失のインダクタ(45)を得るために高
    抵抗率を有し、低抵抗率の前記基板(33)は、前記能動素子がラッチアップを
    回避できるように十分低い抵抗率を有する前記集積回路。
  16. 【請求項16】 請求項10から請求項15のいずれかに記載の集積回路に
    おいて、前記低抵抗率の層(33)と前記能動素子(37、41)の間の前記距
    離は、約10umより短い前記集積回路。
  17. 【請求項17】 請求項10から請求項16のいずれかに記載の集積回路に
    おいて、前記高抵抗率の基板(31)は、約1Ω・cm以上の抵抗率を有し、前記
    低抵抗率の層(33)は、0.5Ω・cm以下の抵抗率を有する前記集積回路。
  18. 【請求項18】 望ましくは高周波の用途を意図した集積回路を製造すると
    きの方法であって、 − 高抵抗率の半導体部材の基板(31)を設けるステップと、 − 前記基板内に能動素子(37、41)を形成するステップと、 − 前記基板の上方にあり、前記能動素子(37、41)から主として横方向に
    離されたインダクタ(45)を形成するステップと、 を含む方法において、 − 前記能動素子(37、41)の下方にあり、前記インダクタ(45)から横
    方向に離されて低抵抗率の層(33)を形成するステップ、 を特徴とする前記方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の方法において、前記能動素子(37、4
    1)の下方に形成される前記層(33)は、前記能動素子と前記インダクタの形
    成前にマスキング・ステップとドーピング・ステップを介して得られ、前記マス
    キング・ステップは、前記集積回路の計画された能動素子通りの開口部をもつマ
    スクを前記基板の上に置くことを含み、前記ドーピング・ステップは、好ましく
    は、イオン打ち込みを介して、前記マスクの前記開口部を通して前記基板をドー
    ピングすることを含む前記方法。
  20. 【請求項20】 請求項18または請求項19に記載の方法において、前記
    方法は、VLSI(超大規模集積)のような、量産に適している技術を使用すること
    によって実行される前記方法。
  21. 【請求項21】 望ましくは高周波の用途を意図した集積回路を製造におけ
    る方法であって、 − 高抵抗率の半導体部材の基板(31)を設けるステップと、 − 前記基板の上に前記同じ半導体部材の層を形成するステップと、 − 前記層内に能動素子(37、41)を形成するステップと、 − 前記層の上方にあり、前記能動素子(37、41)から主として横方向に離
    されたインダクタ(45)を形成するステップと、 を含む方法において、 − 前記能動素子(37、41)の下方にあり、前記インダクタ(45)から主
    として横方向に離された低抵抗率の層(33)を形成するステップ、 を特徴とする前記方法。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の方法において、前記低抵抗率の層(33
    )は、エピタキシャル成長法を介して形成される前記方法。
  23. 【請求項23】 請求項21または請求項22に記載の方法において、前記
    低抵抗率の層(33)は、前記基板と、前記能動素子が形成される前記層との間
    に形成される前記方法。
  24. 【請求項24】 請求項21または請求項22に記載の方法において、前記
    低抵抗率の層(33)は、前記能動素子が形成される前記層内にドーピングを介
    して形成される前記方法。
  25. 【請求項25】 請求項21または請求項22に記載の方法において、前記
    低抵抗率の層(33)は、前記能動素子と前記インダクタの形成前にマスキング
    ・ステップとドーピング・ステップを介して得られ、前記マスキング・ステップ
    は、前記集積回路の計画された能動素子通りの開口部をもつマスクを前記基板の
    上に置くことを含み、前記ドーピング・ステップは、好ましくは、イオン打ち込
    みを介して、前記マスクの前記開口部を通して前記基板をドーピングすることを
    含む前記方法。
  26. 【請求項26】 請求項21から請求項26のいずれかに記載の方法におい
    て、該方法は、VLSI(超大規模集積)のような量産と両立しうる技術を使用する
    ことによって実行される前記方法。
JP2000599083A 1999-02-15 2000-02-10 ラッチアップを防ぐためのインダクタを含む集積回路とその製造方法 Pending JP2002536849A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9900498A SE515831C2 (sv) 1999-02-15 1999-02-15 Halvledaranordning med induktor och förfarande vid framställning av en sådan halvledaranordning
SE9900498-8 1999-02-15
PCT/SE2000/000263 WO2000048253A1 (en) 1999-02-15 2000-02-10 Integrated circuit comprising an inductor which prevents latch-up and a method for its manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002536849A true JP2002536849A (ja) 2002-10-29

Family

ID=20414472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599083A Pending JP2002536849A (ja) 1999-02-15 2000-02-10 ラッチアップを防ぐためのインダクタを含む集積回路とその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20020140050A1 (ja)
EP (1) EP1171917A1 (ja)
JP (1) JP2002536849A (ja)
KR (1) KR100581269B1 (ja)
CN (1) CN1197166C (ja)
AU (1) AU2954700A (ja)
CA (1) CA2362920A1 (ja)
HK (1) HK1045216A1 (ja)
SE (1) SE515831C2 (ja)
TW (1) TW432710B (ja)
WO (1) WO2000048253A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015145507A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9520486B2 (en) 2009-11-04 2016-12-13 Analog Devices, Inc. Electrostatic protection device
US10199482B2 (en) 2010-11-29 2019-02-05 Analog Devices, Inc. Apparatus for electrostatic discharge protection
CN103956362A (zh) * 2014-05-20 2014-07-30 中国工程物理研究院电子工程研究所 基于图形化高能离子注入的低衬底损耗硅基集成电路及其制作方法
CN103972053A (zh) * 2014-05-29 2014-08-06 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种图形化高能重离子注入的低损耗硅基射频无源器件的制作方法
US10181719B2 (en) 2015-03-16 2019-01-15 Analog Devices Global Overvoltage blocking protection device
EP3382678B1 (en) * 2017-03-27 2019-07-31 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) An electromagnetic actuator

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931052A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
US5559349A (en) * 1995-03-07 1996-09-24 Northrop Grumman Corporation Silicon integrated circuit with passive devices over high resistivity silicon substrate portion, and active devices formed in lower resistivity silicon layer over the substrate
TW392392B (en) * 1997-04-03 2000-06-01 Lucent Technologies Inc High frequency apparatus including a low loss substrate
DE19821726C1 (de) * 1998-05-14 1999-09-09 Texas Instruments Deutschland Ingegrierte CMOS-Schaltung für die Verwendung bei hohen Frequenzen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015145507A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社ソシオネクスト 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000048253A1 (en) 2000-08-17
SE9900498D0 (sv) 1999-02-15
TW432710B (en) 2001-05-01
CA2362920A1 (en) 2000-08-17
SE9900498L (sv) 2000-08-16
AU2954700A (en) 2000-08-29
CN1197166C (zh) 2005-04-13
KR20020020872A (ko) 2002-03-16
CN1340214A (zh) 2002-03-13
HK1045216A1 (zh) 2002-11-15
SE515831C2 (sv) 2001-10-15
KR100581269B1 (ko) 2006-05-17
US20020140050A1 (en) 2002-10-03
EP1171917A1 (en) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0778593B1 (en) Method for realizing magnetic circuits in an integrated circuit
JP2904086B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6377156B2 (en) High-Q inductive elements
JP2001522144A (ja) 一体構造インダクタ
JPH08250332A (ja) 3次元集積回路インダクタ
US5915188A (en) Integrated inductor and capacitor on a substrate and method for fabricating same
US7132297B2 (en) Multi-layer inductor formed in a semiconductor substrate and having a core of ferromagnetic material
JPH09162354A (ja) 集積インダクタ構造およびその製造方法
JP2003528469A (ja) ダイ・アタッチメントおよび方法
US20070048928A1 (en) Method in the fabrication of a monolithically integrated vertical device on an SOI substrate
JP2002536849A (ja) ラッチアップを防ぐためのインダクタを含む集積回路とその製造方法
EP0971413A2 (en) Semiconductor device and method of forming the same
US6187647B1 (en) Method of manufacturing lateral high-Q inductor for semiconductor devices
JP2001185420A (ja) 半導体デバイス用インダクタ
JP3509362B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0669362A (ja) 半導体装置
JP2002503398A (ja) 高周波集積回路用基板
JP2002543588A (ja) 垂直集積が可能な回路およびそれを形成する方法
US6949444B2 (en) High-frequency line
JPH02143527A (ja) 配線形成方法
JP2622047B2 (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
JPH0750339A (ja) マイクロ波シリコン素子のモノリシック集積及び低損失伝送ライン及びその形成方法
US6617665B2 (en) High-frequency integrated inductive winding
JPS6132573A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2738358B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203