JP2002527601A - 石油中間留出物用の潤滑作用を有するパラフィン分散剤 - Google Patents

石油中間留出物用の潤滑作用を有するパラフィン分散剤

Info

Publication number
JP2002527601A
JP2002527601A JP2000577256A JP2000577256A JP2002527601A JP 2002527601 A JP2002527601 A JP 2002527601A JP 2000577256 A JP2000577256 A JP 2000577256A JP 2000577256 A JP2000577256 A JP 2000577256A JP 2002527601 A JP2002527601 A JP 2002527601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mixture
petroleum middle
mixture according
petroleum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000577256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002527601A5 (ja
JP4603692B2 (ja
Inventor
ヴェンデロート ベルント
ヘルメリング ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002527601A publication Critical patent/JP2002527601A/ja
Publication of JP2002527601A5 publication Critical patent/JP2002527601A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603692B2 publication Critical patent/JP4603692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/08Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving lubricity; for reducing wear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/221Organic compounds containing nitrogen compounds of uncertain formula; reaction products where mixtures of compounds are obtained
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/224Amides; Imides carboxylic acid amides, imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1616Hydrocarbons fractions, e.g. lubricants, solvents, naphta, bitumen, tars, terpentine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/188Carboxylic acids; metal salts thereof
    • C10L1/1881Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom
    • C10L1/1883Carboxylic acids; metal salts thereof carboxylic group attached to an aliphatic carbon atom polycarboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/2222(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates
    • C10L1/2225(cyclo)aliphatic amines; polyamines (no macromolecular substituent 30C); quaternair ammonium compounds; carbamates hydroxy containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 混合物は、(a)少なくとも1つの第三アミノ基を有するポリ(C2〜20−カルボン酸)と第二アミンとの少なくとも1つの反応生成物5〜95質量%及び(b)無水マレイン酸及び第一アルキルアミンからの少なくとも1つの反応生成物5〜95質量%を含有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、潤滑作用を有するパラフィン分散剤として適した混合物、石油中間
留出物におけるその使用、このような石油中間留出物及びこの濃縮物に関する。
【0002】 石油留出物、殊に中間留出物、例えば、石油から蒸留によって取得されるガス
油、ディーゼル油又は軽重油は、原油の起源に応じて異なるパラフィン含量を有
する。より低い温度で、固体パラフィンは分離する(混濁点又は曇り点、CP)
。更なる冷却の際に、層状n−パラフィン結晶形は、一種の「カードハウス構造
」を形成し、大部分の中間留出物がなお液体であるにもかかわらず、中間留出物
が停滞する。曇り点(Cloud Point)及び流動点(Pour point)の間の温度範囲で沈
殿したn−パラフィンによって、中間留出物−燃料の流動性は、かなり妨害され
;パラフィンはフィルターを閉塞させ、かつ燃焼装置への燃料の不均質供給をま
ねくか又は燃料供給の完全停止をまねく。類似の妨害は、軽重油の場合に起こる
【0003】 石油留出物−燃焼用燃料又はエネルギー燃料中のn−パラフィンの結晶成長が
、適した添加物によって修正されることができることは、久しく公知である。十
分効果的な添加物は、最初にパラフィン結晶が晶出する温度を僅かに下回るセル
シウス度の温度で、中間留出物がすでに固体になるのを防止する。その代わりに
、自動車及び加熱装置におけるフィルターを通過するか又は少なくとも、中間留
出物の液体部分に浸透するフィルター・ケーキを形成する微細によく結晶化した
別個のパラフィン結晶形を形成するので、トラブルのない運転が保証されている
。流動性改善剤の効率は、欧州規格EN 116によれば、コールドフィルター
目詰まり点(CFPP)を測定することによって間接的に表現される。
【0004】 流動性改善剤として、エチレン/ビニルカルボキシレートコポリマーが長らく
使用されてきた。これらの添加物の欠点は、液体部分と比較してそれらのより高
い密度に基づき、沈殿したパラフィン結晶が、貯蔵の際に容器の底部にますます
沈降する傾向があることである。それにより、均質なパラフィンに乏しい相は容
器の上部に、及び2相のパラフィンの豊富な層を底部に形成する。乗物タンクに
おいて及び石油販売業者の貯蔵又は配達タンクにおいて、中間留出物の排出は、
たいていタンクの底部より僅かに上で行われるので、固体パラフィンの高い濃度
がフィルター及び計量供給装置の閉塞をまねく危険がある。この危険は、貯蔵温
度がパラフィンの分離温度をより大きく下回れば下回るほど、より大きくなる、
それというのも、分離したパラフィンの量が、温度が減少することで増大するか
らである。
【0005】 これらの問題は、パラフィン分散剤(ワックス沈降防止添加物)の付加的な使
用によって低下されることができる。
【0006】 例えば、欧州特許出願公開第0398101号明細書には、石油中間留出物用
のパラフィン分散剤として、アミノアルキレンポリカルボン酸と、長鎖の第二ア
ミンとの反応生成物が記載されている。しかしながら、効果は、全ての石油中間
留出物組成物中で、特にこれらが500ppm未満の低い硫黄含量を有する場合
に、十分ではない。
【0007】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第1149843号明細書には、腐食抑制剤及
び例えば沈降物形成を防止するための石油留出物用安定性向上剤としてマレイン
アミド酸及び第一アミン及び無水マレイン酸から得られるそのアミン塩の使用が
記載されている。欧州特許出願公開第0106234号明細書には、貯蔵用及び
原油の輸送用の腐食抑制剤として第一アミン及び無水マレイン酸からのマレイン
アミド酸のアミン塩の使用が記載されている。
【0008】 1996年10月以来、欧州連合においては、最大500ppmの硫黄含量を
有する低硫黄中間留出物のみがなお、ディーゼル燃料として使用されることがで
き、これは、その汚染物質に乏しい排気ガスに基づき貢献する。2000年以降
、欧州連合におけるディーゼル燃料の最大許容硫黄含量は、350ppmを上回
ってはいけない。しかしながら、そのようなディーゼル燃料は、明らかに低下し
た潤滑を有し、これは、部分的に、ディーゼルエンジンの分配噴射ポンプ中での
高い機械的磨耗を示す。
【0009】 潤滑添加物を添加することによって、低硫黄ディーゼル燃料の潤滑は改善され
ることができる。効率は、規格CEC F−06−A−96によれば、HFRR
試験(高頻度往復リグ試験)で、60℃での磨耗大きさWS1.4[μm]を測
定することによって算出され;WS1.4が小さければ小さいほど、磨耗はより
小さく、かつ潤滑はより良好である。
【0010】 低硫黄ディーゼル燃料の潤滑を改善することができる製品のための多数の特許
明細書が与えられている。国際特許出願公表第95/33805号明細書には、
流動性改善剤及びパラフィン分散剤が、とりわけ欧州特許出願公開第03981
01号明細書による反応生成物も、中間留出物の潤滑(Lubricity)を改善できる
ことが記載されている。しかしながら、潤滑作用は、多数の石油中間留出物組成
物では十分ではない。
【0011】 本発明の課題は、低温での石油中間留出物の改善された流動性を保証する、改
善された製品を提供することであり、その際、これらが、分離したパラフィンの
沈降が遅れるか又は防止され、かつ同時に石油中間留出物の改善された潤滑に寄
与するような分散効果を有する。
【0012】 この課題は、本発明によれば、 (a)少なくとも1つの第三アミノ基を有するポリ(C2〜20−カルボン酸)
と第二アミンとの少なくとも1つの反応生成物5〜95質量%及び (b)無水マレイン酸及び第一アルキルアミンからの少なくとも1つの反応生成
物5〜95質量% を含有する混合物により解決される。
【0013】 また、本発明は、石油中間留出物用の添加物として、殊にパラフィン分散剤及
び潤滑添加物としてのこの混合物の使用に関する。本発明は同様に、これらの混
合物を含有する濃縮物及び石油中間留出物に関する。
【0014】 成分(a) 成分(a)は、少なくとも1つの第三アミノ基を有するポリ(C2〜20−カ
ルボン酸)と第二アミンとの反応生成物である。
【0015】 ポリカルボン酸は、好ましくは少なくとも3個、特に好ましくは3〜12個、
特に3〜5個のカルボキシル基を有する。ポリカルボン酸中のカルボン酸基は、
好ましくは2〜10個の炭素原子を有し、その際、酢酸基が好ましい。カルボン
酸基は、適当な方法で、例えば1つ以上のC原子及び/又はN原子を介してポリ
カルボン酸に結合している。これらは、好ましくは、幾つかの窒素原子の場合に
、炭化水素鎖を介して結合している第三窒素原子に結合している。
【0016】 好ましくは成分(a)は、式I及びII
【0017】
【化3】
【0018】 [式中、Aは、2〜6個、好ましくは2〜4個、特に2又は3個の炭素原子を有
する直鎖又は分枝鎖のアルキレン基又は式(III)
【0019】
【化4】
【0020】 で示される基であり、Bは、1〜19個の炭素原子を有する基、好ましくはC 〜19 −アルキレン基、特に好ましくはC1〜10−アルキレン基、殊にメチレ
ン基である]で示されるアミノアルカンカルボン酸のアミド、アミドアンモニウ
ム塩又はアンモニウム塩又はその混合物である。Aは、好ましくはエチレン基で
ある。
【0021】 第二アミンは、互いに結合していてもよい炭化水素基を有する複数のアミンか
ら選択されていてもよい。
【0022】 第二アミンは、好ましくは式HNRのものであり、その際、基Rは独立して
、直鎖の脂肪族基、特に10〜30個、好ましくは14〜24個の炭素原子を有
するアルキルである。これらは、好ましくはヘテロ原子又は二重結合又は三重結
合を有しない。好ましくは、基Rは同一である。
【0023】 第二アミンは、ポリカルボン酸にアミド構造によって又はアンモニウム塩の形
で、また部分的にアミド構造によって及び部分的にアンモニウム塩の形で結合し
ていてもよい。好ましくは遊離酸基は、殆ど又は全く存在しない。
【0024】 好ましくは、アミンは完全にアミド構造の形で結合している。
【0025】 例えばニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸又はプロピレン−1,2−ジ
アミン四酢酸のアミド又はアミド−アンモニウム塩又はアンモニウム塩は、酸と
、カルボキシル基1個あたりアミン0.5〜1.5モル、好ましくは0.8〜1
.2モルとを反応させることによって得られる。
【0026】 反応温度は約80〜200℃であり、その際、アミドの製造のために、生じる
反応水の連続除去が行われる。しかしながら、反応は完全にアミドにする必要は
なく、むしろ使われたアミン0〜100モル%は、アンモニウム塩の形で存在し
ていてもよい。特に好ましいアミンは、ジオレイルアミン、ジパルミチンアミン
、ジやし油アミン及びジベヘニルアミン、殊にジ獣脂脂肪アミンである。
【0027】 本発明による混合物成分(a)及びその製造は、欧州特許出願公開第0398
101号明細書に記載されている。エチレンジアミン四酢酸1モル及び水素化ジ
獣脂脂肪アミン4モルからの反応生成物が特に好ましい。
【0028】 必要に応じて、混合物の成分(a)に、塩、殊に炭化水素に可溶なカルボン酸
及びスルホン酸又はその金属塩及びアンモニウム塩の形の少量の伝導率改善剤も
添加されていてもよい。
【0029】 成分(b) 本発明による混合物成分(b)の製造は、自体公知の方法で、無水マレイン酸
とC8〜30−アルキルアミン、好ましくは第一C〜C18−アルキルアミン
とを、1:1のモル比で、70〜100℃で、ドイツ連邦共和国特許出願公開第
1149843号及び欧州特許出願公開第0106234号明細書に記載されて
いる方法によって反応させることによって行われ;第一アミンとして、これらの
制限内で定義される全てのアミン、例えば直鎖又は分枝鎖のオクチルアミン、ノ
ニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルア
ミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタ
デシルアミン及びオクタデシルアミン並びにこれらのアミンの混合物が当てはま
る。無水マレイン酸1モル及びトリデシルアミン1モルからの反応生成物が特に
好ましい。
【0030】 本発明による混合物は、成分(a)及び(b)の単純混合によって製造される
ことができ;これらの混合物は、10〜1000ppm、好ましくは50〜50
0ppmの量で石油留出物に添加される。成分(a)の含分は、5〜95質量%
、好ましくは30〜95質量%、殊に50〜90質量%であり、かつ成分(b)
の含分は、5〜95質量%、好ましくは5〜70質量%、殊に10〜50質量%
である。
【0031】 本発明によるポリマー混合物は、約150〜400℃の沸点を有する石油、軽
重油及びディーゼル燃料であると理解される石油中間留出物用の添加物として使
用される。ポリマー混合物は、中間留出物に直接添加されてもよいが、しかし好
ましくは20〜70質量%の溶液(濃縮物)として添加されてもよい。適した溶
剤は、脂肪族溶剤又は芳香族溶剤、例えばキシレン又はその混合物及び更に、高
沸点芳香族化合物混合物、例えばソルベントナフサ並びに中間留出物である。石
油中間留出物中の混合物の量は、原則として10〜10000ppm、好ましく
は20〜5000ppm、特に好ましくは50〜1000ppmである。
【0032】 原則として、中間留出物は、なお、例えばエチレン/ビニルカルボキシレート
コポリマーをベースとする流動性改善剤を含有する。使用目的に応じて、中間留
出物は、付加的に、別の添加物、例えば電導度改善剤、腐食防止剤、潤滑添加物
、酸化防止剤、金属不活性剤、消泡剤、抗乳化剤、清浄剤、セタン価向上剤及び
/又は染料及び香料を含有していてもよい。
【0033】 本発明による混合物は、中間留出物中で、それらの起源とは独立して、低温流
動特性の明らかな改善をもたらし、その中でこれらは分離するパラフィン結晶と
効果的に釣り合ったままであるので、沈降するパラフィンによるフィルター及び
管路が閉塞しない。これらは良好で幅広い作用を有し、ひいては分離したパラフ
ィン結晶が、多様な中間留出物中で非常に良好に分散することを確実にし;同時
に、これらは中間留出物の改善された潤滑に寄与する。
【0034】 その際、成分(a)及び(b)の組合せの効果は、同じ計量供給の場合の個々
の成分の効果よりも実質的により良好である。
【0035】 本発明は、以下の例に基づいてより詳細に説明される。
【0036】 実施例: 例1(成分(a)) 水素化したジ獣脂脂肪アミン240g(0.48モル)(AkzoからのArmeen R) 2HT)及びエチレンジアミノ四酢酸35g(0.12モル)を溶融させ
、190℃に加熱し、その際、生じた反応水を連続的に留去した。反応を、約2
5時間後に10未満の酸価及び1.1未満のアミン価で停止させた。ウォーター
ジェット真空を適用することによって(2時間、120℃)、反応水を完全に除
去した。淡褐色のロウ状固体265gが得られた。得られた生成物を、生成物の
固体含有量が50質量%であるようにソルベントナフサで希釈した。
【0037】 例2(成分(b)) 無水マレイン酸98g(1.0モル)及びトリデシルアミン199g(1.0
モル)の混合物を、撹拌しながら、ソルベントナフサ250ml中で約70℃で
2時間加熱した。淡褐色の澄明な溶液が得られ、ついでこれを、生成物の固体含
有量が50質量%であるようにソルベントナフサで希釈した。
【0038】 使用例: 本発明による混合物を、欧州のディーゼル燃料規格EN 590に相応する2
つの市販のドイツの冬用ディーゼル燃料において試験した;これらをD1及びD
2と呼び、かつ以下の物理的なデータによって特徴づけられている:
【0039】
【表1】
【0040】 次の石油中間留出物組成物を試験した: 石油中間留出物組成物は、次のものを含有する: 1.パラフィン分散剤として 本発明による混合物PD 1(例1からの成分(a)83質量%及び例2から
の成分(b)17質量%からなる)、PD 2(例1からの成分(a)50質量
%及び例2からの成分(b)50質量%からなる)、PD 3(例1からの成分
(a)67質量%及び例2からの成分(b)33質量%からなる)又はPD 4
(例1からの成分(a)90質量%及び例2からの成分(b)10質量%からな
る)及び比較例として、例1及び例2からのそれぞれの個々の成分若しくは成分
なし(比較例V2、V3、V1)。従ってV1は添加物としてMDFIのみを含
有する 及び 2.流動性改善剤MDFIとして BASF社の商品名Keroflux(R) ES 6100で販売されているエチレン/ビニ
ルカルボキシレートをベースとする製品。
【0041】 試験方法の記載: 中間留出物を、本発明による混合物PD 1〜PD 4若しくは例1及び2及び
流動性改善剤MDFIの表に記載した量と、40℃で撹拌しながら混合し、引き
続き室温に冷却した。
【0042】 添加物含有の中間留出物試料から、EN 116によるコールドフィルター目
詰まり点(“Cold Filter Plugging Point”)(CFPP)及び若干の場合にCE
C−F−06−A−96によるWS1.4を測定した。
【0043】 添加物含有の中間留出物を、500mlのガラスシリンダー中で冷却浴中で室
温から毎時約14℃の冷却速度で−13℃に冷却し、かつこの温度で20時間貯
蔵した。引き続きパラフィン相の視覚的量及び外観を測定しかつ評価した。
【0044】 −13℃で分離される20体積%−底部相から、EN 116によるコールド
フィルター目詰まり点(CFPP)及びISO 3015による曇り点(CP)
を各試料から測定した。それぞれの中間留出物の出発CPからの20体積%−底
部相の曇り点の偏差が小さければ小さいほど、パラフィンはより良好に分散して
いる。
【0045】 得られた結果は、表1及び2に挙げられている: 第1表:D1における分散試験、CP:−6℃、CFPP:−10℃、WS1.
4:542μm
【0046】
【表2】
【0047】 第2表:D2における分散試験、CP:−6℃、CFPP:−8℃
【0048】
【表3】
【0049】 試験結果からは、石油中間留出物中の本発明による混合物が、比較例の混合物
よりも、20%−底部相のより低い曇り点を生じることが分かる。
【0050】 このことは、石油中間留出物中の成分(a)及び(b)の本発明による混合物
によって、それらの起源とは独立して、沈殿したパラフィン結晶が効果的に釣り
合っているので、フィルター及び管路が、沈降したパラフィンによって閉塞しえ
ないことを示している。本発明による混合物は、極めて良好な広範囲の作用を有
し、かつ分離したパラフィン結晶が、多様な中間留出物中できわめて良好に分散
するようになる。
【0051】 同時に、試験結果は、本発明による混合物が、同じ全計量供給の場合に、それ
ぞれの個々の成分よりも、より低いWS1.4をもたらし、ひいては硫黄に乏し
いディーゼル油の改善された潤滑をもたらすことを示している。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月19日(2000.9.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 [式中、Aは直鎖又は分枝鎖のC2〜6−アルキレン基又は式III
【化2】 の基を表し、BはC1〜19−アルキレン基である] で示されるものである、請求項1記載の混合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D011 CB03 CB11 4D077 AA07 AB01 AB03 AB09 AC05 AC10 BA02 BA07 CA12 DC45X DC45Z

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (c)少なくとも1つの第三アミノ基を有するポリ(C2〜 20 −カルボン酸)と第二アミンとの少なくとも1つの反応生成物5〜95質量
    %及び (d)無水マレイン酸及び第一アルキルアミンからの少なくとも1つの反応生成
    物5〜95質量% を含有している、混合物。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの第三アミノ基を有するポリ(C2〜20
    カルボン酸)が、次の式I又はII 【化1】 [式中、Aは直鎖又は分枝鎖のC2〜6−アルキレン基又は式III 【化2】 の基を表し、BはC1〜19−アルキレン基である] で示されるものである、請求項1記載の混合物。
  3. 【請求項3】 反応生成物(a)が、アミド、アミドアンモニウム塩又はア
    ンモニウム塩であり、これらの中でカルボン酸基がアミド基に変換されていない
    か、又は1つ又は複数のカルボン酸基がアミド基に変換されている、請求項1又
    は2記載の混合物。
  4. 【請求項4】 成分(a)の第二アミンが、式HNRで示されるものであ
    り、その際、基Rは直鎖又は分枝鎖のC10〜30−アルキル基である、請求項
    1から3までのいずれか1項記載の混合物。
  5. 【請求項5】 成分(b)の第一アルキルアミンが、C8〜30−アルキル
    アミンである、請求項1から4までのいずれか1項記載の混合物。
  6. 【請求項6】 石油中間留出物用の添加物としての、請求項1から5までの
    いずれか1項記載の混合物の使用。
  7. 【請求項7】 石油中間留出物用のパラフィン分散剤及び潤滑添加物として
    の、請求項6記載の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1から5までのいずれか1項記載の混合物を含有して
    いる、石油中間留出物。
  9. 【請求項9】 更に、流動性改善剤、電導度改善剤、腐食防止剤、潤滑添加
    物、酸化防止剤、金属不活性剤、消泡剤、抗乳化剤、清浄剤、セタン価向上剤、
    染料又は香料、又はその混合物を含有している、請求項8記載の石油中間留出物
  10. 【請求項10】 炭化水素溶剤中に溶解した、請求項1から5までのいずれ
    か1項記載の混合物を、濃縮物の全量に対して10〜60質量%含有している、
    濃縮物。
JP2000577256A 1998-10-21 1999-10-19 石油中間留出物用の潤滑作用を有するパラフィン分散剤 Expired - Fee Related JP4603692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19848621A DE19848621A1 (de) 1998-10-21 1998-10-21 Paraffindispergatoren mit Lubricity-Wirkung für Erdölmitteldestillate
DE19848621.9 1998-10-21
PCT/EP1999/007899 WO2000023541A1 (de) 1998-10-21 1999-10-19 Paraffindispergatoren mit lubricity-wirkung für erdölmitteldestillate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002527601A true JP2002527601A (ja) 2002-08-27
JP2002527601A5 JP2002527601A5 (ja) 2006-11-30
JP4603692B2 JP4603692B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=7885235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577256A Expired - Fee Related JP4603692B2 (ja) 1998-10-21 1999-10-19 石油中間留出物用の潤滑作用を有するパラフィン分散剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6786940B1 (ja)
EP (1) EP1124916B1 (ja)
JP (1) JP4603692B2 (ja)
KR (1) KR100693848B1 (ja)
AT (1) ATE342324T1 (ja)
CA (1) CA2347039C (ja)
DE (2) DE19848621A1 (ja)
DK (1) DK1124916T3 (ja)
ES (1) ES2275357T3 (ja)
NO (1) NO329079B1 (ja)
WO (1) WO2000023541A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028513A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Clariant Gmbh 向上された導電性及び低温流動性を有する鉱油
KR20100105348A (ko) * 2009-03-18 2010-09-29 인피늄 인터내셔날 리미티드 연료유용 첨가제
JP2012517494A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 インノスペック リミテッド 燃料の改良

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165722A1 (en) * 2002-01-25 2003-09-04 Ramesh Varadaraj Microemulsion compositions for fuel cell reformer start-up
US7132180B2 (en) * 2002-01-25 2006-11-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Alkyl sorbitan emulsion compositions for fuel cell reformer start-up
DE10356595A1 (de) 2003-12-04 2005-06-30 Basf Ag Brennstoffölzusammensetzungen mit verbesserten Kaltfließeigenschaften
EP1789520A1 (de) * 2004-08-06 2007-05-30 Basf Aktiengesellschaft Polyamin-additive für kraft-und schmierstoffe
US20060130394A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Flint Hills Resources, L.P. Performance diesel fuels and additives
EP1746147B1 (de) 2005-07-22 2016-02-24 Basf Se Copolymere auf Basis von Olefinen und Estern von ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren zur Erniedrigung des CP-Werts von Brennstoffölen und Schmierstoffen
EP1746146A1 (de) 2005-07-22 2007-01-24 Basf Aktiengesellschaft Copolymere auf Basis von Olefinen und Estern von ethylenisch ungesättigten Carbonsäuren zur Erniedrigung des CP-Werts von Brennstoffölen und Schmierstoffen
WO2007131894A2 (de) * 2006-05-12 2007-11-22 Basf Se Kältestabilisierte brennstoffölzusammensetzungen
ATE451441T1 (de) 2006-06-22 2009-12-15 Basf Se Mischung aus polaren öllöslichen stickstoffverbindungen und säureamiden als paraffindispergator für kraftstoffe
CN102369262B (zh) 2009-04-07 2014-10-15 巴斯夫欧洲公司 用于在中间馏分燃料中降低浊点的极性油溶性氮化合物和油溶性脂族化合物的混合物
WO2016025749A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Lubrizol Oilfield Chemistry, Llc Environmentally acceptable paraffin dispersant, and methods for making and using same
US11952546B2 (en) 2018-12-04 2024-04-09 Total Marketing Services Hydrogen sulphide and mercaptans scavenging compositions
EP3891262A1 (en) * 2018-12-04 2021-10-13 Total Marketing Services Hydrogen sulphide and mercaptans scavenging compositions
EP3891258B1 (en) 2018-12-04 2024-05-22 TotalEnergies OneTech Hydrogen sulphide and mercaptans scavenging compositions
RS65269B1 (sr) 2021-04-15 2024-03-29 Basf Se Nove kompozicije za smanjenje kristalizacije kristala parafina u gorivima
WO2023057748A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-13 Innospec Fuel Specialties Llc Improvements in fuels
WO2024056479A1 (en) 2022-09-12 2024-03-21 Basf Se New compositions for reducing crystallization of paraffin crystals in fuels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046640A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-11 Basf Aktiengesellschaft Paraffindispergatoren für erdölmitteldestillate

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE568954A (ja) 1958-01-07
DE3237109A1 (de) 1982-10-07 1984-04-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von aminsalzen von maleinamidsaeuren als inhibitoren gegen die korrosion von co(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) und h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s in wasser-in-oel-emulsionen
EP0203812A1 (en) * 1985-05-28 1986-12-03 Exxon Research And Engineering Company Middle distillate fuel flow improver composition
DE3916366A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Basf Ag Neue umsetzungsprodukte von aminoalkylenpolycarbonsaeuren mit sekundaeren aminen und erdoelmitteldestillatzusammensetzungen, die diese enthalten
DE4237662A1 (de) * 1992-11-07 1994-05-11 Basf Ag Erdölmitteldestillatzusammensetzungen
DE4324394A1 (de) * 1993-07-21 1995-01-26 Basf Ag Umsetzungsprodukte von Aminoalkylencarbonsäuren sowie Erdölmitteldestillate, die diese enthalten
GB9411614D0 (en) 1994-06-09 1994-08-03 Exxon Chemical Patents Inc Fuel oil compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046640A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-11 Basf Aktiengesellschaft Paraffindispergatoren für erdölmitteldestillate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028513A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Clariant Gmbh 向上された導電性及び低温流動性を有する鉱油
JP2012517494A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 インノスペック リミテッド 燃料の改良
KR20100105348A (ko) * 2009-03-18 2010-09-29 인피늄 인터내셔날 리미티드 연료유용 첨가제
JP2010215894A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Infineum Internatl Ltd 燃料油用添加剤
KR101711211B1 (ko) 2009-03-18 2017-02-28 인피늄 인터내셔날 리미티드 연료유용 첨가제

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000023541A1 (de) 2000-04-27
DK1124916T3 (da) 2006-12-27
DE19848621A1 (de) 2000-04-27
ATE342324T1 (de) 2006-11-15
ES2275357T3 (es) 2007-06-01
DE59913914D1 (de) 2006-11-23
US6786940B1 (en) 2004-09-07
CA2347039A1 (en) 2000-04-27
JP4603692B2 (ja) 2010-12-22
NO20011927D0 (no) 2001-04-19
NO20011927L (no) 2001-06-20
CA2347039C (en) 2008-05-06
NO329079B1 (no) 2010-08-16
EP1124916B1 (de) 2006-10-11
EP1124916A1 (de) 2001-08-22
KR100693848B1 (ko) 2007-03-13
KR20010099703A (ko) 2001-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4603692B2 (ja) 石油中間留出物用の潤滑作用を有するパラフィン分散剤
KR101317613B1 (ko) 연료용 파라핀 분산제로서 극성 유용성 질소 화합물 및 산 아미드로부터의 혼합물
KR101092726B1 (ko) 저온 흐름 개선제의 효과를 증가시키기 위한 히드로카르빌비닐 에테르 단독중합체의 용도
KR100287514B1 (ko) 파라핀 침강 속도를 제한하는 물질을 함유한 석유 중간 증류 조성물
KR100356328B1 (ko) 오일첨가제,그에사용되는조성물및중합체
US3846093A (en) Middle distillate fuel containing additive combination providing improved filterability
US6475250B2 (en) Multifunctional additive for fuel oils
KR100443024B1 (ko) 원유 중간 증류물용 파라핀 분산제
KR100621296B1 (ko) 연료유 첨가제 및 조성물
KR20020070286A (ko) 조성물
US6090169A (en) Process for improving the cold-flow properties of fuel oils
KR20080055665A (ko) 연료유 조성물의 개선 방법
US6110238A (en) Process for improving the cold-flow properties of fuel oils
US5503645A (en) Compound having improved low temperature fluidity, and a middle distillate composition and a petroleum fuel composition containing the same
JP2005179674A (ja) 燃料用低温流動性向上剤組成物
US5376155A (en) Mineral oil middle distillate compositions
JP4721306B2 (ja) 鉱油用の流動改善剤
JP2007100087A (ja) 添加剤濃厚物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees