JP2002523398A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002523398A5
JP2002523398A5 JP2000566246A JP2000566246A JP2002523398A5 JP 2002523398 A5 JP2002523398 A5 JP 2002523398A5 JP 2000566246 A JP2000566246 A JP 2000566246A JP 2000566246 A JP2000566246 A JP 2000566246A JP 2002523398 A5 JP2002523398 A5 JP 2002523398A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
alkyl
substituted
unsubstituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000566246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002523398A (ja
JP4489954B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP1999/005698 external-priority patent/WO2000010972A1/en
Publication of JP2002523398A publication Critical patent/JP2002523398A/ja
Publication of JP2002523398A5 publication Critical patent/JP2002523398A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489954B2 publication Critical patent/JP4489954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 式I、II又はIII
【化1】
Figure 2002523398

(式中、
mは、0又は1であり、
nは、1、2又は3であり、
1は、非置換であるか、基C1〜C12アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、フェニル、OR6、NR78、SR9及び/又は−S−フェニルの1個以上によって置換されているフェニルであり、置換基OR6、SR9及びNR78は、基R6、R7、R8及び/又はR9を介してフェニル環上のさらなる置換基又はフェニル環の炭素原子の1個とで5又は6員環を形成することができ、あるいは、R1は、ナフチル、アントラシル又はフェナントリルであり、基ナフチル、アントラシル及びフェナントリルは、非置換であるか、C1〜C6アルキル、フェニル、OR6、NR78、SR9及び/又は−S−フェニルによって置換されており、置換基OR6、SR9及びNR78は、基R6、R7、R8及び/又はR9を介してナフチル、アントラシルもしくはフェナントリル環上のさらなる置換基又はナフチル、アントラシルもしくはフェナントリル環の炭素原子の1個とで5又は6員環を形成することができ、あるいは、R1は、非置換であるか、C1〜C6アルキル、フェニル、OR6、NR78、SR9及び/又は−S−フェニルによって置換されているヘテロアリール基であり、置換基OR6、SR9及びNR78は、基R6、R7、R8及び/又はR9を介してヘテロアリール環上のさらなる置換基又はヘテロアリール環の炭素原子の1個とで5又は6員環を形成することができ、あるいは、R1は、C2〜C12アルケニル、C4〜C8シクロアルケニル又はC6〜C12ビシクロアルケニルであり、ただし、基C2〜C12アルケニル、C4〜C8シクロアルケニル又はC6〜C12ビシクロアルケニルの二重結合(単数又は複数)は、R4及びR5によって置換されている二重結合と共役しており、あるいは、mが0であるならば、R1はさらに、ベンゾイル、2−フロイル、2−チオフェンカルボニル、2−ピリジンカルボニル又は2−ピロールカルボニルであり、基ベンゾイル、2−フロイル、2−チオフェンカルボニル、2−ピリジンカルボニル又は2−ピロールカルボニルは、非置換であるか、基C1〜C12アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、フェニル、OR6、NR78、SR9及び/又は−S−フェニルの1個以上によって置換されており、置換基OR6、SR9及びNR78は、基R6、R7、R8及び/又はR9を介してベンゾイル、2−フロイル、2−チオフェンカルボニル、2−ピリジンカルボニルもしくは2−ピロールカルボニル環上のさらなる置換基又はベンゾイル、2−フロイル、2−チオフェンカルボニル、2−ピリジンカルボニルもしくは2−ピロールカルボニル環の炭素原子の1個とで5又は6員環を形成することができ、あるいは、mが0であり、nが1であり、同時に、R5が、非置換であるか、1個以上のC1〜C12アルキル、C1〜C4ハロアルキル、ハロゲン、フェニル、OR6、NR78、SR9及び/又は−S−フェニルによって置換されているフェニルであるならば、R1はさらに水素又はハロゲンであり、
R′1は、ビニレン、フェニレン、ナフチレン、
【化2】
Figure 2002523398

ジフェニレン又はオキシジフェニレンであり、基フェニレン、ナフチレン、
【化3】
Figure 2002523398

ジフェニレン及びオキシジフェニレンは、非置換であるか、C1〜C12アルキルによって置換されており、
2は、CN、C1〜C4ハロアルキル、C2〜C6アルコキシカルボニル、フェノキシカルボニル、C1〜C6アルキル−S(O)x−、非置換であるか、C1〜C12アルキルによって置換されているC6〜C12アリール−S(O)x−であるか、あるいは、R2は、C1〜C6アルキル−SO2O−、C6〜C10アリール−SO2O−、ジフェニル−ホスフィノイルであるか、あるいは、R2は、非置換であるか、CN、NO2又はC1〜C4ハロアルキルによって置換されているベンゾイルであり、
xは、1又は2であり、
3は、C1〜C18アルキルスルホニル、フェニル−C1〜C3アルキルスルホニル、カンホリルスルホニル、C1〜C10ハロアルキルスルホニル、フェニルスルホニル、ナフチルスルホニル、アントラシルスルホニル又はフェナントリルスルホニルであり、基フェニル−C1〜C3アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、ナフチルスルホニル、アントラシルスルホニル及びフェナントリルスルホニルの基フェニル、ナフチル、アントラシル及びフェナントリルは、非置換であるか、1個以上のハロゲン、C1〜C4ハロアルキル、CN、NO2、C1〜C16アルキル、フェニル、C1〜C4アルキルチオ、OR6、COOR9、C1〜C4アルキル−OCO−、R9OSO2−及び/又はNR78によって置換されており、あるいは、R3は、C2〜C6ハロアルカノイル、ハロベンゾイル、トリフェニルシリル又は基
【化4】
Figure 2002523398

であり、
1、Y2及びY3は、互いに独立して、O又はSであり、
R′3は、C2〜C12アルキレンジスルホニル、フェニレンジスルホニル、ナフチレンジスルホニル、
【化5】
Figure 2002523398

ジフェニレンジスルホニル又はオキシジフェニレンジスルホニルであり、基フェニレンジスルホニル、ナフチレンジスルホニル、
【化6】
Figure 2002523398

ジフェニレンジスルホニル又はオキシジフェニレンジスルホニルの基フェニレン、ナフチレン、
【化7】
Figure 2002523398

ジフェニレン及びオキシジフェニレンは、非置換であるか、C1〜C12アルキルによって置換されており、
4及びR5は、互いに独立して、水素、ハロゲン、C1〜C8アルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C4ハロアルキル、CN、NO2、C2〜C6アルカノイル、ベンゾイル、フェニル、−S−フェニル、OR6、SR9、NR78、C2〜C6アルコキシカルボニル又はフェノキシカルボニルであるか、あるいは、R4とR5とがいっしょになって直接結合であり、
6は、水素、フェニル、非置換であるか、フェニル、OH、C1〜C12アルコキシ、C1〜C12アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、(4−メチルフェニル)スルホニル及び/又はC2〜C6アルカノイルによって置換されているC1〜C12アルキルであるか、あるいは、R6は、1個以上の−O−又は−S−によって中断されているC2〜C12アルキルであり、中断されているC2〜C12アルキルは、非置換であるか、フェニル、OH、C1〜C12アルコキシ、C1〜C12アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、(4−メチルフェニル)スルホニル及び/又はC2〜C6アルカノイルによって置換されており、
7及びR8は、互いに独立して、水素又は非置換であるか、OH、C1〜C4アルコキシ、C1〜C12アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、(4−メチル−フェニル)スルホニル及び/又はC1〜C6アルカノイルによって置換されているC1〜C12アルキルであるか、あるいは、R7及びR8は、1個以上の−O−によって中断されているC2〜C12アルキルであり、−O−で中断されているC2〜C12アルキルは、非置換であるか、OH、C1〜C4アルコキシ、C1〜C12アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、(4−メチルフェニル)スルホニル及び/又はC1〜C6アルカノイルによって置換されており、あるいは、R7及びR8は、フェニル、C2〜C6アルカノイル、ベンゾイル、C1〜C6アルキルスルホニル、フェニルスルホニル、(4−メチルフェニル)スルホニル、ナフチルスルホニル、アントラシルスルホニル又はフェナントリルスルホニルであるか、あるいは、R7とR8とは、それらが結合する窒素原子といっしょになって、−O−又は−NR6−によって中断されていてもよい5、6又は7員環を形成し、
9は、非置換であるか、OH及び/又はC1〜C4アルコキシによって置換されているC1〜C12アルキルであるか、あるいは、R9は、1個以上の−O−又は−S−によって中断されているC2〜C12アルキルであり、中断されているC2〜C12アルキルは、非置換であるか、OH及び/又はC1〜C4アルコキシによって置換されており、
10、R11及びR12は、互いに独立して、非置換であるか、ハロゲンによって置換されているC1〜C6アルキルであるか、あるいは、R10、R11及びR12は、非置換であるか、C1〜C4アルキル又はハロゲンによって置換されているフェニルであるか、あるいは、R11とR12とがいっしょになって、非置換であるか、C1〜C4アルキル又はハロゲンによって置換されている1,2−フェニレン又はC2〜C6アルキレンであり、
ただし、m及びnがいずれも1であり、R4及びR5がいずれも水素であり、R1がフェニルであるならば、R3は、p−トリルスルホニルではない)
の化合物。
【請求項】 nが1であり、mが0又は1であり、
1が、非置換のフェニル又はC1〜C4アルキルもしくはOR6によって置換されているフェニルであり、
2がCNであり、
3がC1〜C4アルキルスルホニルであり、R4及びR5が、互いに独立して、水素又はC1〜C4アルキルである、請求項1記載の式Iの化合物。
【請求項】 式Ia
【化10】
Figure 2002523398

(式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、請求項1で定義したとおりである)
の化合物。
【請求項】 a)酸の作用の下で架橋させることができる少なくとも1種の化合物及び/又は
b)酸の作用の下で溶解性が変化する少なくとも1種の化合物及び、
c)潜在的な酸光開始剤として、請求項1記載の式I、II又はIIIの少なくとも1種の化合物とを含む組成物。
【請求項】 成分c)に加えて、さらなる光開始剤、増感剤及び/又は添加物を含む、請求項記載の組成物。
【請求項】 酸の作用の下で架橋させることができる化合物を架橋させる方法であって、請求項1記載の式I、II及び/又はIIIの化合物を前記化合物に加え、180〜1500nmの範囲の波長を有する光を画像様又は全区域に照射することを含む方法。
【請求項】 表面被覆、印刷インク、版面、歯科用組成物、カラーフィルタ、レジスト材料及び画像記録材料又はホログラフィー像の像記録材料の製造方法であって、180〜1500nmの範囲の波長を有する光を請求項又は記載の組成物に照射することを含む方法。
【請求項】 請求項1記載の式I、II又はIIIの化合物を感光性酸供与体として使用する、表面被覆、印刷インク、版面、歯科用組成物、カラーフィルタ、レジスト材料又は画像記録材料もしくはホログラフィー像の像記録材料の製造方法。
【請求項】 請求項1記載の式I、II及び/又はIIIの少なくとも1種の化合物を感光性酸供与体として含むフォトレジスト。
【請求項10】 180nmの波長領域まで透明であるポリマーを含む、請求項記載のフォトレジスト。
JP2000566246A 1998-08-19 1999-08-06 新規な不飽和オキシム誘導体及び潜在的な酸としてのその用途 Expired - Fee Related JP4489954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98810810.6 1998-08-19
EP98810810 1998-08-19
PCT/EP1999/005698 WO2000010972A1 (en) 1998-08-19 1999-08-06 New unsaturated oxime derivatives and the use thereof as latent acids

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002523398A JP2002523398A (ja) 2002-07-30
JP2002523398A5 true JP2002523398A5 (ja) 2006-09-14
JP4489954B2 JP4489954B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=8236266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566246A Expired - Fee Related JP4489954B2 (ja) 1998-08-19 1999-08-06 新規な不飽和オキシム誘導体及び潜在的な酸としてのその用途

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6703182B1 (ja)
EP (1) EP1105373B1 (ja)
JP (1) JP4489954B2 (ja)
KR (1) KR100640092B1 (ja)
CN (1) CN100340547C (ja)
AU (1) AU5373999A (ja)
DE (1) DE69903453T2 (ja)
MY (1) MY117695A (ja)
TW (1) TW575792B (ja)
WO (1) WO2000010972A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60028738T2 (de) * 1999-03-03 2007-05-24 Ciba Speciality Chemicals Holding Inc. Oximderivate und ihre verwendung als photoinitiatoren
US6482567B1 (en) * 2000-08-25 2002-11-19 Shipley Company, L.L.C. Oxime sulfonate and N-oxyimidosulfonate photoacid generators and photoresists comprising same
TWI272451B (en) * 2000-09-25 2007-02-01 Ciba Sc Holding Ag Chemically amplified photoresist composition, process for preparation of a photoresist, and use of said chemically amplified photoresist composition
JP4685265B2 (ja) * 2001-05-10 2011-05-18 コダック株式会社 感光性組成物、感光性平版印刷版および平版印刷版の作成方法
JP4951827B2 (ja) * 2001-08-17 2012-06-13 Jsr株式会社 スルホニル構造を有する化合物、それを用いた感放射線性酸発生剤、ポジ型感放射線性樹脂組成物、及びネガ型感放射線性樹脂組成物
CN100475798C (zh) 2002-02-06 2009-04-08 西巴特殊化学品控股有限公司 磺酸衍生物及其作为潜酸的用途
CN100361815C (zh) * 2002-04-24 2008-01-16 东芝泰格有限公司 喷墨记录设备
AT500298A1 (de) * 2002-06-14 2005-11-15 Agrolinz Melamin Gmbh Verfahren zur härtung von aminoplasten
WO2004074242A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Halogenated oxime derivatives and the use thereof as latent acids
US8026296B2 (en) * 2005-12-20 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Dental compositions including a thermally labile component, and the use thereof
JP4996870B2 (ja) * 2006-03-28 2012-08-08 富士フイルム株式会社 光重合開始剤、感光性組成物、感光性フィルム、感光性積層体、永久パターン形成方法、及びプリント基板
US8466096B2 (en) * 2007-04-26 2013-06-18 Afton Chemical Corporation 1,3,2-dioxaphosphorinane, 2-sulfide derivatives for use as anti-wear additives in lubricant compositions
GB2450975B (en) 2007-07-12 2010-02-24 Ciba Holding Inc Yellow radiation curing inks
US8728686B2 (en) * 2007-07-17 2014-05-20 Fujifilm Corporation Photosensitive compositions, curable compositions, novel compounds, photopolymerizable compositions, color filters, and planographic printing plate precursors
JP5507054B2 (ja) * 2008-03-28 2014-05-28 富士フイルム株式会社 重合性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、及び固体撮像素子
DE102008038943A1 (de) 2008-08-11 2010-02-18 Borealis Agrolinz Melamine Gmbh Vernetzbare Acrylatharze
EP2414894B1 (en) 2009-03-30 2014-02-12 Basf Se Uv-dose indicator films
BR112012013777A2 (pt) 2009-12-07 2018-05-08 Agfa Gevaert composições e tintas curáveis por meio de led de uv.
AU2010330044B2 (en) * 2009-12-07 2014-08-28 Agfa Graphics N.V. Photoinitiators for UV-LED curable compositions and inks
CN102781911B (zh) * 2010-02-24 2015-07-22 巴斯夫欧洲公司 潜酸及其用途
CN107001400B (zh) 2014-05-30 2019-08-27 意大利艾坚蒙树脂有限公司 多官能酰基氧化膦光引发剂
TWI742165B (zh) * 2017-09-27 2021-10-11 奇美實業股份有限公司 化學增幅型正型感光性樹脂組成物、光阻圖案及其形成方法以及電子裝置
US11555081B2 (en) 2018-09-07 2023-01-17 Igm Resins Italia S.R.L. Multifunctional bisacylphosphine oxide photoinitiators
WO2020136522A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 Igm Resins Italia S.R.L. Photoinitiators
EP4041719A1 (en) 2019-10-11 2022-08-17 IGM Resins Italia S.r.l. Coumarin glyoxylates for led photocuring
IT202000023815A1 (it) 2020-10-09 2022-04-09 Igm Resins Italia Srl Ketoquinolones as photonitiators
IT202100014885A1 (it) 2021-06-08 2022-12-08 Igm Resins Italia Srl Fotoiniziatori a base di silicio bifunzionali
IT202100025868A1 (it) 2021-10-08 2023-04-08 Igm Resins Italia Srl Nuovi fotoiniziatori
WO2023161049A1 (en) 2022-02-24 2023-08-31 Igm Resins Italia S.R.L. Photoinitiators
WO2023214013A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Igm Group B. V. Photoinitiator package comprising phosphine oxide photoinitiators, coumarin-based sensitizers and amine additives
EP4273200A1 (en) 2022-05-06 2023-11-08 IGM Group B.V. Photoinitiator package comprising specialised bisacylphosphine oxide photoinitiators and optical brightener sensitizers
WO2023214012A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 Igm Group B. V. Photoinitiator package comprising phosphine oxide photoinitiators, oxazole-based sensitizers and amine additives
WO2024074945A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 Igm Resins Italia S.R.L. Polymeric (meth)acrylate photoinitiators

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123255A (en) * 1977-01-03 1978-10-31 Chevron Research Company O-sulfonyl-alpha-cyano 2,6-dihalobenzaldoximes
US4347372A (en) * 1978-09-01 1982-08-31 Ciba-Geigy Corporation Benzoxazolyl-glyoxylonitrile-2-oxime ether derivatives
US4346094A (en) * 1980-09-22 1982-08-24 Eli Lilly And Company 3-Aryl-5-isothiazolecarboxylic acids and related compounds used to lower uric acid levels
US4510294A (en) * 1982-07-02 1985-04-09 Polaroid Corporation Polymerization of monomeric hydrogen-blocked oxime derivatives
US4540598A (en) * 1983-08-17 1985-09-10 Ciba-Geigy Corporation Process for curing acid-curable finishes
GB8608528D0 (en) * 1986-04-08 1986-05-14 Ciba Geigy Ag Production of positive images
KR900005226A (ko) * 1988-09-29 1990-04-13 윌리엄 비이 해리스 감광성 조성물 및 양화 상과 음화 상의 생성방법
US5019488A (en) * 1988-09-29 1991-05-28 Hoechst Celanese Corporation Method of producing an image reversal negative photoresist having a photo-labile blocked imide
EP0571330B1 (de) 1992-05-22 1999-04-07 Ciba SC Holding AG Hochauflösender I-Linien Photoresist mit höherer Empfindlichkeit
JP3830183B2 (ja) * 1995-09-29 2006-10-04 東京応化工業株式会社 オキシムスルホネート化合物及びレジスト用酸発生剤
JP3456808B2 (ja) * 1995-09-29 2003-10-14 東京応化工業株式会社 ホトレジスト組成物
MY117352A (en) * 1995-10-31 2004-06-30 Ciba Sc Holding Ag Oximesulfonic acid esters and the use thereof as latent sulfonic acids.
JP3587413B2 (ja) * 1995-12-20 2004-11-10 東京応化工業株式会社 化学増幅型レジスト組成物及びそれに用いる酸発生剤
EP0925529B1 (en) * 1996-09-02 2003-04-16 Ciba SC Holding AG Alkysulfonyloximes for high-resolution i-line photoresists of high sensitivity
SG97168A1 (en) * 1999-12-15 2003-07-18 Ciba Sc Holding Ag Photosensitive resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002523398A5 (ja)
JP2002528550A5 (ja)
JP2000169511A5 (ja)
KR970022553A (ko) 옥심술폰산 에스테르 및 잠재적 술폰산으로서 이들의 용도
JP2000314956A5 (ja)
US4966828A (en) Carbonylmethylene-heterocyclic compounds containing trihalogenomethyl groups, process for their preparation, and light-sensitive mixture containing the compounds
CA2428255A1 (en) Onium salts and the use therof as latent acids
JP2004526984A5 (ja)
CN101390016B (zh) 光致聚合的组合物
US5141841A (en) Radiation sensitive compound
JP2005517026A5 (ja)
JP2006517950A5 (ja)
RU97103536A (ru) Алкилфенилбисацилфосфоноксиды и смеси фотоинициаторов
KR970065546A (ko) 알킬페닐비스아실포스핀 옥사이드 및 광개시제 혼합물
JP2002538241A5 (ja)
EP0341566B1 (en) Dye sensitized photographic imaging systems
JPS59174831A (ja) 光重合性組成物
JPS623843B2 (ja)
JP2007506125A5 (ja)
EP0284561A2 (de) Neue alpha-Aminoacetophenone als Photoinitiatoren
EP1693706A3 (en) Photosensitive lithographic printing plate containing a mercapto compound
JP2005504013A5 (ja)
JP2011523971A5 (ja)
KR100798282B1 (ko) 화학 증폭형 포지티브 내식막 조성물
JP2575178B2 (ja) 光重合可能の記録材料ならびにこの記録材料を主体とするフォトレジスト層及び平版印刷版体