JP2002516372A - デンプンまたはデンプン誘導体およびポリエステルウレタンを含有するフィルム - Google Patents

デンプンまたはデンプン誘導体およびポリエステルウレタンを含有するフィルム

Info

Publication number
JP2002516372A
JP2002516372A JP2000550919A JP2000550919A JP2002516372A JP 2002516372 A JP2002516372 A JP 2002516372A JP 2000550919 A JP2000550919 A JP 2000550919A JP 2000550919 A JP2000550919 A JP 2000550919A JP 2002516372 A JP2002516372 A JP 2002516372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thermoplastic
starch
film according
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000550919A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス‐ディーター、ハンマー
ミヒャエル、アーレルス
ゲルハルト、グローリヒ
ハンス‐ゲルハルト、フリッツ
トーマス、ザイデンシュトゥッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kalle GmbH and Co KG
Original Assignee
Kalle GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kalle GmbH and Co KG filed Critical Kalle GmbH and Co KG
Publication of JP2002516372A publication Critical patent/JP2002516372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/466Bio- or photodegradable packaging materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0053Sausage casings multilayer casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C2013/0059Sausage casings thermoplastic casings, casings with at least one layer of thermoplastic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2303/00Characterised by the use of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/06Polyurethanes from polyesters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/90Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1348Cellular material derived from plant or animal source [e.g., wood, cotton, wool, leather, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 デンプンまたはデンプン誘導体およびポリエステルウレタンを含むフィルム本発明は、a)熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘導体およびb)少なくとも1種のポリエステルウレタンを含み、a):b)の重量比が75:25〜5:95である熱可塑性重合体混合物から製造され、面積延伸比が2〜70であるフィルムに関する。ポリエステルウレタンが混合物中にマトリックスを形成し、熱可塑性デンプンまたは熱可塑性デンプン誘導体が、直径d が0.05〜30μmである粒子の形態で微小分散物中に分布している。本発明は、本発明のフィルムの製造法および包装フィルム、特にソーセージ用人造ケーシングとしての使用にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘導体を含み、
食品ケーシングとして特に適当なフィルムに関するものである。さらに、本発明
は、この食品ケーシングの製造法およびその食品ケーシングの、包装フィルムと
しての、特にソーセージケーシングとしての、使用に関するものである。
【0002】 ほとんどのソーセージケーシングは動物の腸からなるが、繊維補強された再生
セルロース、コラーゲンまたは合成重合体からも製造される。セルロースおよび
コラーゲンは天然物であるが、その様なソーセージケーシングの製造は複雑で環
境を汚染する製法で行なわれる。他の材料、例えばタンパク質被覆された、また
はアクリレート被覆された織物、から製造されたケーシングは、対照的に、あま
り重要ではない。
【0003】 公知のケーシングの中で、水和セルロースから製造されたケーシングは、用途
が非常に広い。しかし、ある種の用途では、これらのケーシングは水蒸気および
/または酸素に対して過度の透過性を有する。コラーゲンケーシングは、透過性
は低いが、対照的に、あまりにも不安定である。合成重合体製のケーシングは、
長期間保存するソーセージの製造には適していない。これらのケーシングは、例
えば押出しにより安価に、簡単に製造できるが、水和セルロースやコラーゲンケ
ーシングとは対照的に、生物分解性がない。
【0004】 EP−A 0709030明細書に記載されており、熱可塑性デンプンの押出
しにより製造されるソーセージケーシングは、生物分解性ではあるが、それでも
欠陥がある。このケーシングは、特に十分な調理耐久性が無く、水処理の後に、
つまり可塑剤が失われるために、脆くなる傾向がある。
【0005】 最後に、熱可塑性で生物分解性重合体からなるか、または熱可塑性で生物分解
性重合体の少なくとも1層を含んでなる、単層または多層の管状の二軸延伸した
食品ケーシングも公知である(EP−A 0820698明細書)。これらのケ
ーシングは押出し製法により製造される。この製法に使用できる熱可塑性生物分
解性重合体は、脂肪族または部分的に芳香族のポリエステル、熱可塑性脂肪族ポ
リエステルウレタン、脂肪族−芳香族ポリエステルカーボネートおよび特に脂肪
族ポリエステルアミドである。しかし、これらの重合体、特にポリエステルウレ
タン、から製造された管状ケーシングは、内径の一定性が乏しく、加工の際に問
題を引き起こす。
【0006】 そこで本発明の目的は、天然の再生可能な原料から、簡単で環境を保護する様
式で、可能な限り押出し製法により製造することができ、同時に堆肥にすること
ができるか、または少なくとも生物分解性である食品ケーシングを開発すること
である。ケーシングは、十分な透過性を有し、事実上あらゆる種類のソーセージ
に、すなわち調理肉ソーセージおよび煮沸−浸漬ソーセージおよび生ソーセージ
の製造に使用できる必要がある。
【0007】 この目的は、a)熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘導体(
以下、両方共「TPS」と呼ぶ)およびb)少なくとも1種のポリエステルウレ
タンの混合物(ブレンド)により達成される。
【0008】 そこで、本発明の用途は、熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン
誘導体を含んでなり、a)熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘
導体およびb)少なくとも1種のポリエステルウレタンを含んでなる熱可塑性混
合物から製造されるフィルムに関し、その際、a):b)の重量比は75:25
〜5:95、好ましくは30:70〜60:40、であり、面積延伸比が2〜7
0、好ましくは4〜40、特に好ましくは6〜20、である。必要に応じて、フ
ィルムは天然のデンプンも含んでなることができる。応力/歪みパターンを微調
整するために、有機または無機の細かく分散した充填材をブレンドに加えること
ができる。重合体ブレンドでは、ポリエステルウレタンが連続マトリックスを形
成し、その中に、熱可塑性デンプンまたは熱可塑性デンプン誘導体が、直径d が0.05〜30μm、好ましくは0.1〜3.0μm、である個別粒子の形態
で微小分散物分布で埋め込まれている。延伸状態では、フィルムは好ましくは厚
さが30〜120μm、特に好ましくは50〜80μm、である。このフィルムは
、包装用フィルムとして、特に食品用の、特にシームレス管状ソーセージケーシ
ングとして使用することができる。
【0009】 熱可塑性デンプン誘導体は、DE−A 19515477明細書に詳細に記載
されている様に、デンプンエステルであるのが好ましい。エステル中の酸成分は
一般的に、好ましくは分岐していない、またはほんの僅かに分岐した(C〜C 10 )アルカン酸である。特に好ましい、安価なデンプンアルカン酸エステルは
、置換度が3未満、特に1.5〜2.4、であるデンプン酢酸エステルである。
デンプン自体と対照的に、デンプンエステル、例えばデンプン酢酸エステル、は
それ自体ですでに熱可塑性であり、最初に可塑化する必要は無い。比較的長いア
ルキル鎖を有するデンプンエステル、例えばデンプンヘキサン酸エステル、デン
プンオクタン酸エステルまたはデンプンデカン酸エステル、は、柔軟性および靭
性、および食品ケーシングの透過性も変化させる。各種のデンプンエステルを組
み合わせることにより、非常に特殊な特性を有するケーシングを製造することが
できる。疎水性(C〜C18)アルキル基、好ましくは(C〜C12)アル
キル基、を有する陽イオン系第4級側基を有するデンプンエーテルおよび熱可塑
性デンプン誘導体も適当である。最後に、陰イオン系デンプン誘導体も使用でき
る。
【0010】 熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘導体のみからなるケーシ
ングは、所望の程度の伸展性、強度、靭性、柔軟性、特に熱水または沸騰水に対
する安定性がないことが分かった。純粋なポリエステルウレタンから製造された
ケーシングも所望の特性を有していない。
【0011】 これらのケーシングは特に強度、温度安定性および内径の一定性に欠けている
。これらのケーシングは、他の低分子量物質、例えば潤滑剤、可塑剤および充填
材、を熱可塑性デンプンまたは熱可塑性デンプン誘導体に添加しても、大幅には
改良されない。
【0012】 驚くべきことに、熱可塑性デンプンまたは熱可塑性デンプン誘導体を熱可塑性
ポリエステルウレタンと混合した時に、重大な改良がなされることが分かった。
【0013】 熱可塑性ポリエステルウレタン(以下、「TPU」とも呼ぶ)は、硬質ポリウ
レタンおよび軟質ポリエステル部分からなり、これらの部分が交互に配列されて
いる。「軟質」は、ガラス転移温度(T)が−20℃以下である部分を指すの
に対し、「硬質」は、Tが+30℃以上である部分を指す。ポリエステルウレ
タンは、脂肪族系または芳香族系でよい。この場合の熱可塑性ポリエステルウレ
タン中のポリウレタン部分の比は、それぞれの場合に、ポリエステルウレタンの
総重量に対して10〜90重量%、好ましくは20〜50重量%、である。熱可
塑性ポリエステルウレタンは、一般的にジイソシアネートおよびジオール単位か
らなる。ジイソシアネート単位は、脂肪族、環状脂肪族または芳香族でよい。脂
肪族ジイソシアネートの例は、ブタン1,4−ジイソシアネートおよびヘキサン
1,6−ジイソシアネートである。環状脂肪族ジイソシアネートの代表例はイソ
ホロンジイソシアネート(=3−イソシアナートメチル−3,5,5−トリメチ
ルシクロヘキサンジイソシアネート)である。好ましい芳香族ジイソシアネート
は、トルエン2,4−ジイソシアネートおよび2,6−ジイソシアネート、ジフ
ェニルメタン2,2’−ジイソシアネート、2,4’−ジイソシアネート、2,
6’−ジイソシアネートおよび4,4’−ジイソシアネート、およびナフタレン
1,5−ジイソシアネートである。
【0014】 ポリエステル部分は、一般的に平均分子量Mが500〜10,000g/モル
、好ましくは1000〜4000g/モル、である。ポリエステル部分は、2価ま
たは多価アルコールの単位および二塩基性または多塩基性カルボン酸の単位から
なるのが好ましい。ポリエステル部分は、該出発物質から、触媒、例えばチタン
ブトキシド(=オルトチタン酸テトラブチルエステル)、の存在下で縮合重合に
より製造することができる。しかし、通常、ポリエステル部分は、ジオールおよ
びジカルボン酸単位からなる。無論、縮合反応では、遊離酸の代わりに、対応す
る酸誘導体、例えばハロゲン化カルボニル(特に塩化カルボニル)、無水カルボ
ン酸またはカルボン酸の(C〜C)アルキルエステル、を使用することもで
きる。ジオールまたはポリオールは、一般的に脂肪族または環状脂肪族骨格を有
する。エステル部分を製造するのに好ましいジオールは、エタン−1,2−ジオ
ール(=エチレングリコール)、プロパン−1,2−または−1,3−ジオール
、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジオール(=ネオペンチルグリコール)
、ブタン−1,4−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6
−ジオールおよびシクロヘキサンジイルビスメタノール(特にシクロヘキサン−
1,4−ジイルビスメタノール)である。複数の異なったジオールまたはポリオ
ールの混合物も使用できる。ジカルボン酸またはポリカルボン酸は、好ましくは
脂肪族または環状脂肪族骨格も有し、脂肪族ジカルボン酸(例えばコハク酸また
はアジピン酸)が好ましい。アジピン酸が特に好ましい。環状脂肪族骨格を有す
るジカルボン酸は、例えばシクロヘキサンジカルボン酸(特にシクロヘキサン−
1,4−ジカルボン酸)である。ポリエステル部分は、ヒドロキシカルボン酸ま
たはそれらの誘導体の単位、例えば3−ヒドロキシプロピオン酸、3−ヒドロキ
シ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、5−ヒドロキシペンタン酸またはε−カプロラク
トン、からも製造できる。特に適当な化合物は、温度190℃、荷重21.6kg
におけるメルトボリュームインデックス(ISO 01133に規定される様に
して測定)が約5〜15cm/10分であるポリエステルウレタンである。
【0015】 本発明のフィルムは、驚くべきことに、熱密封または溶接することができる。
これには、約100〜250℃の温度および約0.1〜5秒間の接触時間で十分
である。接着剤を追加する必要はない。対照的に、熱可塑性デンプンだけのフィ
ルムは熱密封できない。本発明の管状食品ケーシングは、さらに、低温燻煙を含
む燻煙に対して透過性である。本フィルムは、平滑であり、油っぽくない。本フ
ィルムは、外観において、天然の腸ケーシングと同等である。このケーシングは
好ましくは透明であるので、脂肪粒子を明瞭に見分けることができる。水分が大
幅に低下しても、フィルムはソーセージ肉エマルジョンの上に滑らかに、緊密に
密着している。この効果は、主としてTPUマトリックスの弾性によるものであ
る。ケーシングは容易に剥離することができ、自然に破裂することはない。裂け
目の広がりに対する耐性は良好である。さらにこの特性は、熱可塑性混合物中の
成分の種類および比率を変えることにより、特に充填材(例えば天然産の微粒デ
ンプン)を配合することにより、必要に応じて設定することができる。
【0016】 成分a)およびb)に加えて、熱可塑性混合物は、特に可塑剤または潤滑剤と
して作用するか、または成分同士の相容性を改善する低または高分子量成分をさ
らに含んでなることができる。これらの成分を使用することにより、押出し可能
な熱可塑性混合物の均質性および流動性を適宜、さらに改良するか、または特に
設定することができる。
【0017】 適当な可塑剤は、特にモノ−、ジ−、トリ−、およびポリジグリセリン、ソル
ビトール、ポリエチレングリコール(PEG)、トリエチルシトレート、トリエ
チルアセチルシトレート、ジグリセリントリアセテート、フタル酸エステル(特
にジメチルフタレート、ジエチルフタレートおよびジブチルフタレート)および
ソルビトールモノエステルおよびジエステルである。可塑剤の比率は、それぞれ
の場合に、熱可塑性混合物の総重量に対して40重量%まで、好ましくは25重
量%まで、である。
【0018】 熱可塑性混合物の均質性を改良する潤滑剤は、特に植物性の脂肪または油、合
成トリグリセリド、レシチン、エトキシル化脂肪アルコールまたはワックスであ
る。エポキシ含有油、特にエポキシド化亜麻仁油、は、熱可塑性ポリエステルウ
レタン中の熱可塑性デンプンの最適分散性を確保し、同時に、驚くべきことに、
混合物を製造する際の押出機のトルクを下げる、特に適当な添加剤である。潤滑
剤の比率は、それぞれの場合に、混合物の総重量に対して12重量%まで、好ま
しくは0.1〜6重量%、である。
【0019】 本発明のフィルムは、最後に、繊維でさらに補強することができる。一般的に
、繊維は比較的短い(平均で約0.1〜3mm、好ましくは0.2〜1.5mm)。
ケーシングを生物分解性に維持するために、特に適当な繊維は、綿リンター、木
材パルプから、再生セルロース(「再生繊維」)から、麻、亜麻、シサルまたは
ジュートから得た繊維である。繊維の比率は、TPS+TPUの総重量に対して
30重量%までである。好ましくは、繊維比率は、それぞれの場合に、混合物の
総重量に対して2〜15重量%である。繊維は、ブレンド製造工程中に熱可塑性
混合物中に一様に分散させる。
【0020】 フィルムは、繊維の代わりに、または繊維に加えて、充填材をさらに含むこと
ができる。適当な充填材は、例えば炭酸カルシウム、タルク、カオリン(特に[
Neuburg シリカ」とよばれるカオリン/石英混合物)、二酸化チタン、ケイ酸塩
(特にウォラストナイト、イノケイ酸塩)、硬セッコウ(=硫酸カルシウム)、
セルロースまたは天然デンプンの粒子(特に粒子径15μm以下の粒子)である
。充填材粒子の平均直径(dpF)は0.1〜50μm、好ましくは0.1〜2
0μm、特に好ましくは1〜5μm、である。充填材の含有量は、それぞれの場合
に、熱可塑性混合物の総重量に対して30重量%までであるが、好ましくは2〜
15重量%、特に好ましくは4〜10重量%、である。
【0021】 熱水または沸騰水に対して特に高い安定性を有するフィルムを得るには、熱可
塑性混合物に架橋剤を加えるのが好ましいことが立証されている。適当な架橋剤
は、例えばジカルボン酸、ジイソシアネートまたはトリイソシアネート(特にヘ
キサメチレンジイソシアネート)、ジアルデヒド(特にグリオキサール)、ジエ
ポキシド、ジイミン、またはビニル基を含むシランまたはシロキサン、例えばビ
ニルトリメチルシランである。架橋剤は、残りの成分がすでに融解してから加え
るのが好ましい。架橋剤の比率は、それぞれの場合に、熱可塑性混合物の総重量
に対して10重量%まで、好ましくは0.5〜5重量%、特に好ましくは1〜3
重量%、である。
【0022】 熱可塑性デンプンの製造は、例えばWO90/05161および90/100
19各明細書に記載されている。可塑化の際に、天然デンプンのらせん構造が破
壊されるので、その後は実質的に無定形の状態になる。熱可塑性デンプンでは、
最初に使用された天然デンプンの50〜100重量%、好ましくは少なくとも8
0重量%、が変性された形態にある。変性程度は、偏光による露光の画像解析に
より、示差走査熱量測定(DSC)により、またはX線散乱により測定すること
ができる。変性および可塑化は、加熱により、および機械的エネルギーを供給す
ることにより、例えばニーダーまたは単または2本スクリュー押出機中での比較
的長い熱処理により、行なう。デンプンをその分解温度未満で融解させるには、
添加剤、例えば水、ジグリセリン、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,
4−ジオール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、ネ
オペンチルグリコール、ジジグリセリン、N,N−ジメチル尿素、ソルビトール
またはシトレート、が必要である。水で可塑化する際、それぞれの場合に、天然
デンプンの重量に対して約20〜25重量%の水、好ましくは約17重量%、の
水を加える。材料の温度を約100〜130℃に維持する。ジグリセリンで可塑
化する際、ジグリセリンの比率は、やはりそれぞれの場合に、天然デンプンの重
量に対して約0.5〜30重量%、好ましくは8〜25重量%、である。この場
合、材料温度は150〜170℃が適当であることが立証されている。この処理
により、結晶性デンプンの比率を5重量%以下に下げることができる。
【0023】 熱可塑性混合物は該成分から、通常の装置、例えば2本スクリュー押出機、で
製造することができる。特に適当な押出機は、2本の共に回転する、緊密に噛み
合うスクリューを有する押出機であり、その回転速度は好ましくは50〜400
rpmである。スクリュー表面の隙間区域が反対の方向に移動する場合、より高い
せん断作用を生じ、従って、押し出す材料に高いエネルギーを与える。個々の成
分から温度150〜230℃、好ましくは170〜210℃、で均質な熱可塑性
溶融混合物が形成される。
【0024】 熱可塑性混合物を製造するには、複数の製法変形が可能である。第一の変形で
は、上記の変性剤(特にジグリセリン)を使用して天然デンプンを最初に可塑化
させる。次いで、側方供給装置を経由して熱可塑性ポリウレタンを供給する。溶
融し、脱気した熱可塑性デンプンとポリウレタンを混合し、得られた混合物を再
度脱気する。これで溶融物を押し出し、冷却後、貯蔵安定性のある顆粒に変換す
ることができる。同様に、溶融物を、溶融物ポンプを使用してリングダイに直接
供給し、管状食品ケーシングを形成させることも十分にできる。別の製法変形で
は、造粒した熱可塑性デンプンまたは造粒したデンプン誘導体を出発材料として
使用する。この材料を押出機中で溶融させ、脱気した後、TPUと混合する。第
三の変形では、TPSおよびTPUを一緒に押出機中に供給する。最後に、熱可
塑性ポリエステルウレタンを天然デンプンとも混合し、「充填する」。押出機中
で混合する際、特に可塑剤(例えばジグリセリン)をさらに加える場合には、デ
ンプンの十分な部分がすでに可塑化されている。
【0025】 管状フィルムを製造するには、加熱したリングダイを通して熱可塑性混合物を
押し出す。リングダイ中の温度は100〜160℃であり、従って、好ましくは
混合押出機または可塑化押出機の上流加熱区域(一般的に110〜190℃にあ
る)よりも幾分低い。
【0026】 そこで本発明は、本発明のフィルムの製造法にも関するものであって、そこで
は押出しにより製造したチューブを空気(または他のガス)で膨脹させることに
よりブロー成形し、面積による延伸比λ=λ・λは2〜70、好ましくは
4〜40、特に好ましくは6〜20、である。ブロー成形管状フィルム製法では
、延伸比は下記の式で定義される。 λ=D/D、λ=v/v、λ=S/S 式中、Dはフィルムチューブ直径であり、Dはダイ直径であり、vはチュ
ーブ引き取り速度であり、vはダイから出る溶融物の平均速度であり、S
フィルムの厚さであり、Sはダイの出口隙間幅である。
【0027】 連続性の理由から、λ・λ・λ=1でなければならない、すなわち面積
による延伸比λは製品厚の減少λに逆比例する。
【0028】 平らなフィルムを製造する場合、重合体溶融物をスロットダイを通して押出す
こともできる。縦方向および横方向に延伸する(例えばテンターフレームを使用
して)ことにより、特定の面積による延伸比を達成することができる。さらに、
上記のブロー成形された管状フィルムは、単純に切断することにより、平らなフ
ィルムに変形させることができる。
【0029】 チューブは、延伸および配向工程まで、最適な強度、伸展性、内径の一定性、
および収縮特性が得られない。これらの特性のそれぞれをどの程度強調するかは
、主として熱可塑性混合物の組成により異なる。従って、熱可塑性混合物の個々
の成分の種類および比率を適切に選択することにより、あるいは延伸パラメータ
を設定することにより、食品ケーシングを様々な要求に適合させることができる
。必要に応じて、ブロー成形したケーシングを部分的に熱固定することもできる
。本発明のフィルムは、一般的に1層のみからなる。しかし、共押出し多層ケー
シングも製造できる。
【0030】 適当な浴、例えば水浴または希酸(約1重量%濃度)浴中で洗浄することによ
り、本発明のフィルムから水溶性可塑剤または可塑化助剤を除去することができ
る。驚くべきことに、その結果、フィルムの機械的特性は損なわれないことが分
かった。この洗浄後の可塑剤または可塑化助剤の比率は、乾燥ケーシングの総重
量に対して好ましくは2重量%未満である。
【0031】 その後の処理工程で、管状ケーシングは、ソーセージケーシングとしての様々
な用途により適したものにするために、内側および/または外側の処理を行なう
ことができる。
【0032】 これには、水和セルロースケーシングの強化にも一般的に使用されている液体
製剤のほとんどを、適切に調整した濃度で使用することができる。例えば、長期
保存用ソーセージに使用するケーシングの内側表面には、タンパク質(好ましく
はカゼイン、ゼラチン、大豆タンパク質または小麦タンパク質)で被覆するのが
特に好ましい。この場合のタンパク質は、(ジ)アルデヒドでケーシング表面に
結合させるのが一般的である。樹脂を使用するか、またはタンパク質/アルデヒ
ドに剥離剤を加えることにより、ソーセージケーシングの剥離性を設定すること
ができる。ソーセージ肉エマルジョンに対するケーシングの密着性を、公知の処
方を使用して下げ、分離作用を強化することができる(これは、例えばテューリ
ンゲン血入りソーセージ(Thueringer Blutwurst)の場合に必要である)。
【0033】 適当な外側製剤も、セルロースケーシングからすでに公知である。ケーシング
の外側表面をその様な製剤で処理することにより、特に防カビ性、表面の粗さ、
および印刷性を設定することができる。
【0034】 本発明の食品ケーシングは、天然の腸またはセルロースケーシングに対応する
様に、その特性を非常にに広く変えることができる。これらのケーシングの良好
な膨脹および収縮特性により、ケーシングが常にソーセージ肉エマルジョンの上
に密着し、乾燥が遅くても皺が生じないという効果が得られる。成分を選択する
ことにより、ケーシングの水、水蒸気および酸素に対する透過性を正確に設定す
ることができる。驚くべきことに、本発明のケーシングは燻煙に対して透過性で
あるので、燻煙加工した種類の生ソーセージ(例えばサラミまたはセルベレート
ソーセージ)に特に適当であることが分かった。しかし、他の食品、例えばチー
ズ、を本発明のケーシングで包装することもできる。
【0035】 さらに、ケーシングの製造に使用するデンプンは、特に容易に使用できる、更
新可能な原料である。堆肥製造の際、本発明のケーシングは、ポリエステルウレ
タンに加えて、容易に使用できるデンプンも炭素供給源として微生物に活用され
るので、特に迅速に分解される。この様に、共代謝分解が起こり、その際、硬い
芳香族ポリウレタン部分が通常よりもはるかに迅速に分解する。
【0036】 下記の例により本発明をより詳細に説明する。他に指示がない限り、百分率は
重量百分率である。
【0037】 熱可塑性重合体混合物の製造例1 熱可塑性デンプンおよび熱可塑性デンプンとポリウレタンの混合物の製造 a)コーンスターチ100kgを減圧下で含水量0.3%未満に乾燥させ、融解さ
せ、2本スクリュー押出機中、160〜190℃で、ジグリセリン(99%純粋
)20kgおよびエポキシド化亜麻仁油と十分に混合した。次いで、これを押し出
し、造粒した。顆粒のその後の貯蔵中、デンプンは無定形のままであり、従って
、熱可塑性状態にあった。 b)天然コーンスターチ100kgおよびジグリセリン20kgを混合し、処理長さ
40Dを有する共回転2本スクリュー押出機中で、エポキシド化亜麻仁油2kgで
可塑化し、デンプンの変性が起こった。数回の脱気により、含水量を、使用した
コーンスターチの総重量に対して1重量%未満に下げた。温度プロファイル10
0℃→175℃→170℃を使用して押出しを行なった。 c)b)項に記載した顆粒60kgを、2本スクリュー押出機で融解させ、脱気し
、次いで熱可塑性ポリエステルウレタン60kgを側方供給装置を経由して供給し
、これと混合した。ポリエステルウレタン中のエステル部分はアジピン酸とエチ
レングリコール単位からなり、平均分子量M が3500〜4000g/モルで
あった。次いで、熱可塑性重合体混合物を造粒した。
【0038】例2 エステル部分がアジピン酸とブタン−1,4−ジオールからなり、平均分子量
が2000g/モルであるポリエステルウレタンを使用したこと以外は例1を繰り
返した。
【0039】例3 TPUの比率が、熱可塑性混合物の総重量に対して50重量%の代わりに40
重量%であったこと以外は例1を繰り返した。
【0040】例4 TPUの比率が、熱可塑性混合物の総重量に対して40重量%の代わりに50
重量%であったこと以外は例2を繰り返した。
【0041】 食品ケーシングの製造例5 例2に記載する顆粒を押出機中、170℃で融解させた。押出機スクリューの
回転速度は毎分35日回転であった。次いで溶融物を、直径25mm、ダイ隙間幅
1.0mmのリングダイを通して押し出した。リングダイ中の温度は165℃であ
り、引取り速度は4.7m/分であった。吹込み後、直径65mm(=内径65)の
チューブが得られた(→D/D=λ=2.6)。
【0042】例6 例1に記載する顆粒を例5と同様に融解させ、押し出した。この場合のリング
ダイは直径が25mmであり、ダイ隙間幅が0.75mmであった。吹込み後、内径
120で壁厚60μmのチューブが得られた。水に浸漬した状態で、チューブの
極限引張強度σ は14.3 N/mmであり、破断点伸びε は211%であ
った。
【0043】例7 例2に記載する顆粒を融解させ、押し出した。この場合のリングダイは直径が
10mmであり、ダイ隙間幅が0.9mmであった。チューブ押出しダイの温度は1
45℃であり、引取り速度は4.5m/分であった。吹込み後、内径30で壁厚6
5μmのチューブが得られた。水に浸漬した状態で、チューブの極限引張強度は
11.3 N/mmであり、破断点伸びε は236%であった。
【0044】例8〜10 例2に記載する顆粒を融解させ(溶融物温度182℃)、押し出した。押出機
スクリューの回転速度は29 rpmであった。この場合のリングダイは直径が15
mmであり、ダイ隙間幅が0.6mmであった。押出しは、下記の胴温度プロファイ
ル、すなわち130℃、170℃、190℃、190℃、で行なった。出口速度
は1.24m/分であり、吐出量は2.5kg/hであった。この様にして、内径45
(平らな状態での幅70mm)で、様々な壁厚を有するブロー成形フィルムチュー
ブが製造された。平らな状態における幅の変動は±0.5mmであった。下記の表
に実験データおよび処理パラメータを示す。
【0045】 例 8 9 10 引取り速度[m/分] 2.7 4.2 3.0 壁厚[μm] 88 51 72 縦方向延伸 2.2 3.4 2.4 横方向延伸 2.9 2.9 2.9 厚さの比 7.2 11.4 8.6 極限引張強度 縦方向 19.6 20.3 19.5 [N/mm ] 横方向 17.2 16.2 17.9 破断点伸び 縦方向 446.7 468.1 446.7 [%] 横方向 453.3 415.2 443.4 水に浸漬した状態で 極限引張強度 (横方向) 6.7 6.3 6.3 [N/mm 破断点伸び(横方向)[%] 221 168.9 192.4 脱イオン水で洗浄した後および乾燥後 壁厚[μm] 70 残留グリコール含有量 1.3 乾燥ケーシングに対する[%] 極限引張強度 (横方向) 20.5 [N/mm 破断点伸び(横方向)[%] 232
【0046】 本発明の食品ケーシングは、水中で安定しいるが、水中で膨脹し、乾燥により
再び収縮する。これらのケーシングは、充填装置上に、一端で断面を縛るか、ま
たは「シャーリングしたスティック」と呼ばれる圧縮形態で取り付けることがで
きる。これらのケーシングは、長期保存ソーセージ(すなわち特に高度に熟成さ
せる生ソーセージ)用のソーセージとして特に適当である。
【0047】 ケーシングにサラミ肉エマルジョンを詰めた。ソーセージ肉エマルジョンに対
する密着性は低かった(2週間後の剥離性は、「1」を「非常に容易に剥離でき
る」、「6」を「密着性が強すぎて、ケーシングを壊さずに引き離すことができ
ない」とする1〜6の尺度で、「2」であった)。
【0048】 本発明のケーシングの優位性は、TPU自体が、長期保存ソーセージ肉エマル
ジョンに対して大きな親和力を示さず、このエマルジョンに追加処理を行なう必
要が無いことである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月7日(2000.3.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 3/06 C08L 3/06 75/06 75/06 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ゲルハルト、グローリヒ ドイツ連邦共和国メールフェルデン‐バー ルドルフ、ガルテンシュトラーセ、6 (72)発明者 ハンス‐ゲルハルト、フリッツ ドイツ連邦共和国ウーヒンゲン、ゴーテン ウェーク、10 (72)発明者 トーマス、ザイデンシュトゥッカー ドイツ連邦共和国フランクフルト、アム、 マイン、アーホルンシュトラーセ、34 Fターム(参考) 4B011 DA01 DA02 DA04 DC03 DC04 4F071 AA08 AA43 AA51 AA53 AA67 AA71 AB18 AB21 AB26 AC01 AC05 AC09 AC10 AC12 AC16 AD02 AE02 AE04 AE11 AE17 AF08 AF52 AF57 AH04 BA01 BB06 BB09 BC01 BC05 4J002 AB042 AB045 AE033 AE054 CK031 DE137 DE237 DG057 DJ007 DJ037 DJ047 EC056 EE018 EF078 EF108 EH036 EH146 EH156 EN038 ER008 FA082 FA085 FD012 FD015 FD017 FD026 FD148 FD173 FD174 GG02

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘導体を含んでなり、a)
    熱可塑性デンプンおよび/または熱可塑性デンプン誘導体、および、b)少なく
    とも1種のポリエステルウレタンを含んでなり、a):b)の重量比が75:2
    5〜5:95である熱可塑性混合物から製造され、面積延伸比が2〜70である
    ことを特徴とするフィルム。
  2. 【請求項2】 a):b)の重量比が30:70〜60:40である、請求項1に記載のフィ
    ルム。
  3. 【請求項3】 熱可塑性デンプン誘導体がデンプンエステル、好ましくはデンプンアルカン酸
    エステル、特に好ましくはデンプン酢酸エステル、である、請求項1または2に
    記載のフィルム。
  4. 【請求項4】 ポリエステルウレタンが、硬質ポリウレタン部分および軟質ポリエステル部分
    からなり、これらの部分が交互に配列されている、請求項1〜3のいずれか1項
    に記載のフィルム。
  5. 【請求項5】 熱可塑性ポリエステルウレタン中のポリウレタン部分の比が、それぞれの場合
    にポリエステルウレタンの総重量に対して10〜90重量%、好ましくは20〜
    50重量%、である、請求項4に記載のフィルム。
  6. 【請求項6】 熱可塑性混合物が少なくとも1種の可塑剤、好ましくはジグリセリン、ジジグ
    リセリン、ソルビトール、ポリエチレングリコール、トリエチルシトレート、ト
    リエチルアセチルシトレート、ジグリセリントリアセテート、フタル酸エステル
    またはソルビトールモノエステルまたはソルビトールジエステル、を含んでなり
    、可塑剤の比率が、それぞれの場合に熱可塑性混合物の総重量に対して40重量
    %まで、好ましくは25重量%まで、である、請求項1〜5のいずれか1項に記
    載のフィルム。
  7. 【請求項7】 熱可塑性混合物が少なくとも1種の潤滑剤、好ましくは植物性脂肪または植物
    性油、合成トリグリセリド、レシチン、エトキシル化脂肪アルコールまたはワッ
    クスを含んでなり、潤滑剤の比率が、それぞれの場合に熱可塑性混合物の総重量
    に対して12重量%まで、好ましくは0.1〜6重量%で、特に好ましくは0.
    2〜6重量%、である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のフィルム。
  8. 【請求項8】 熱可塑性混合物が繊維、好ましくは綿リンター、木材パルプから、再生セルロ
    ースから、麻、亜麻、シサルまたはジュートから得た繊維と混合され、繊維の比
    率が、それぞれの場合に混合物の総重量に対して30重量%まで、好ましくは2
    〜15重量%、特に好ましくは5〜15重量%、である、請求項1〜7のいずれ
    か1項に記載のフィルム。
  9. 【請求項9】 熱可塑性混合物が充填材、好ましくは炭酸カルシウム、タルク、カオリン、二
    酸化チタン、硬セッコウ、ケイ酸塩または微細セルロース粒子またはデンプン粒
    子、を含んでなり、充填材の比率が、それぞれの場合に混合物の総重量に対して
    30重量%まで、好ましくは2〜15重量%、特に好ましくは4〜10重量%、
    である、請求項1〜8のいずれか1項に記載のフィルム。
  10. 【請求項10】 熱可塑性混合物が少なくとも1種の架橋剤、好ましくはジカルボン酸、ジイソ
    シアネートまたはトリイソシアネート、ジアルデヒド、ジエポキシド、ジイミン
    、またはビニル基を含むシランまたはシロキサン、を含んでなり、架橋剤の比率
    が、それぞれの場合に混合物の総重量に対して10重量%まで、好ましくは0.
    5〜5重量%、特に好ましくは1〜3重量%、である、請求項1〜9のいずれか
    1項に記載のフィルム。
  11. 【請求項11】 熱密封可能である、請求項1〜10のいずれか1項に記載のフィルム。
  12. 【請求項12】 内側および/または外側処理してある、請求項1〜11のいずれか1項に記載
    のフィルム。
  13. 【請求項13】 請求項1〜12のいずれか1項に記載のフィルムの製造法であって、熱可塑性
    混合物から押出しにより製造されたチューブをブロー成形することを含んでなり
    、面積延伸比が2〜70、好ましくは4〜40、特に好ましくは6〜20、であ
    ることを特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項1〜12のいずれか1項に記載のフィルムの、特に食品用の、包装用フ
    ィルムとして、好ましくはシームレス管状ソーセージケーシングとしての使用。
JP2000550919A 1998-05-25 1999-05-18 デンプンまたはデンプン誘導体およびポリエステルウレタンを含有するフィルム Pending JP2002516372A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19822979A DE19822979A1 (de) 1998-05-25 1998-05-25 Folie mit Stärke oder Stärkederivaten und Polyesterurethanen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19822979.8 1998-05-25
PCT/EP1999/003400 WO1999061524A1 (de) 1998-05-25 1999-05-18 Folie, die stärke oder stärkederivate und polyesterurethane enthält

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516372A true JP2002516372A (ja) 2002-06-04

Family

ID=7868638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550919A Pending JP2002516372A (ja) 1998-05-25 1999-05-18 デンプンまたはデンプン誘導体およびポリエステルウレタンを含有するフィルム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6821588B1 (ja)
EP (1) EP1102814B1 (ja)
JP (1) JP2002516372A (ja)
AT (1) ATE257166T1 (ja)
AU (1) AU4144699A (ja)
DE (2) DE19822979A1 (ja)
ES (1) ES2212561T3 (ja)
HU (1) HUP0102392A3 (ja)
PL (1) PL344485A1 (ja)
RU (1) RU2220161C2 (ja)
WO (1) WO1999061524A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526064A (ja) * 2003-06-06 2006-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ヒドロキシル・ポリマーのための架橋系
JP2008539284A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 コルポラシオン ドゥ ルコール ポリテクニク ドゥ モンレアル 熱可塑性スターチ及び合成ポリマーのブレンド並びに製造方法
JP2011511119A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ロケット・フルーレ 可溶性デンプンベース熱可塑性組成物およびこのような組成物を調製する方法
JP2011511121A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ロケット・フルーレ 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物
JP2011511120A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ロケット・フルーレ 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物
JP2011524923A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリマーブレンドの添加剤としてのグリオキサル及びメチルグリオキサル
JP2013537578A (ja) * 2010-08-06 2013-10-03 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 少なくとも1つの植物由来ポリマーを含む多相生分解性組成物
JP2015518499A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ 液体形態で適用することができる多官能性コーティングフィルム
JP2016533762A (ja) * 2013-09-04 2016-11-04 マレル タウンセンド ファーザー プロセッシング ビー.ヴィー. 少なくとも部分的にコラーゲンのソーセージスリーブを押出す方法、押出ヘッドおよび押出コラーゲンスリーブ

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19824968A1 (de) 1998-06-04 1999-12-09 Kalle Nalo Gmbh & Co Kg Von einem Netz umgebene, schlauchförmige Hülle für ein pastöses Füllgut sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10147155A1 (de) 2001-09-25 2003-04-17 Kalle Gmbh & Co Kg Stärkehaltige, schlauchförmige Nahrungsmittelhülle mit übertragbarer Beschichtung sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE10208858A1 (de) 2002-03-01 2003-09-11 Kalle Gmbh & Co Kg Rauch- und wasserdampfdurchlässige Nahrungsmittelhülle aus einem thermoplastischen Gemisch
DE10314900B4 (de) * 2002-04-02 2006-07-20 Plamex Maschinenbau Gmbh Biaxial gereckte schrumpffähige ein- oder mehrschichtige Schlauchfolie auf Basis thermoplastischer Kunststoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7776314B2 (en) 2002-06-17 2010-08-17 Grunenthal Gmbh Abuse-proofed dosage system
DE10244088A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-01 Kalle Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige, schlauchförmige Nahrungsmittel-Barrierehülle mit Transfereigenschaften
US8075872B2 (en) 2003-08-06 2011-12-13 Gruenenthal Gmbh Abuse-proofed dosage form
DE10361596A1 (de) 2003-12-24 2005-09-29 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
DE10336400A1 (de) 2003-08-06 2005-03-24 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
US20070048228A1 (en) 2003-08-06 2007-03-01 Elisabeth Arkenau-Maric Abuse-proofed dosage form
DE102005005446A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung
DE102004032051A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten, festen Darreichungsform
DE10345839A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-14 Kalle Gmbh & Co. Kg Mehrschichtige Nahrungsmittelhülle mit diskontinuierlich verteilter organischer Substanz in der Außenschicht
DE102004032049A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
FI20041439A (fi) * 2004-11-09 2006-05-10 Eriksson Capital Ab Putkimainen elintarvikekuori
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
EP1873190B1 (en) * 2006-05-30 2011-02-23 Vagotex Windtex S.p.A. Method for the mechano-chemical treatment of materials comprising at least one polymer in the liquid state
SA07280459B1 (ar) 2006-08-25 2011-07-20 بيورديو فارما إل. بي. أشكال جرعة صيدلانية للتناول عن طريق الفم مقاومة للعبث تشتمل على مسكن شبه أفيوني
DE102007011485A1 (de) 2007-03-07 2008-09-11 Grünenthal GmbH Darreichungsform mit erschwertem Missbrauch
DE102007050769A1 (de) * 2007-10-22 2009-04-23 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Polymeres Material und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102007050770A1 (de) 2007-10-22 2009-04-23 Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co. Kg Polymeres Material und Verfahren zu dessen Herstellung
NZ586792A (en) 2008-01-25 2012-09-28 Gruenenthal Chemie Tamper resistant controlled release pharmaceutical tablets form having convex and concave surfaces
US7824288B2 (en) * 2008-03-08 2010-11-02 The Gates Corporation Polyurethane power transmission belt
BRPI0912014A2 (pt) 2008-05-09 2019-03-06 Grünenthal GmbH processo para a preparação de uma formulação em pó intermediária e uma forma de dosagem sólida final sob uso de uma etapa de congelamento por atomização
FR2934272B1 (fr) * 2008-07-24 2013-08-16 Roquette Freres Procede de preparation de compositions a base de matiere amylacee et de polymere synthetique.
US10136656B2 (en) 2010-10-01 2018-11-27 The Hillshire Brands Company Systems and methods for providing a food product with additives
EP2177569B1 (de) * 2008-10-15 2011-07-13 Evonik Degussa GmbH Prozesshilfsmittel für thermoplastische Polyurethane
ES2352291B1 (es) * 2009-04-21 2011-12-30 Plasticos Alhambra S.L. Material aplicable para obtener filmes biodegradables para bolsas por extrusión y soplado, y método de preparación del mismo.
ES2718688T3 (es) 2009-07-22 2019-07-03 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificación resistente a la manipulación para opioides sensibles a la oxidación
CA2765971C (en) 2009-07-22 2017-08-22 Gruenenthal Gmbh Hot-melt extruded controlled release dosage form
PE20131102A1 (es) 2010-09-02 2013-10-12 Gruenenthal Chemie Forma de dosificacion resistente a manipulacion que comprende una sal inorganica
NZ608865A (en) 2010-09-02 2015-03-27 Gruenenthal Chemie Tamper resistant dosage form comprising an anionic polymer
EP2736495B1 (en) 2011-07-29 2017-08-23 Grünenthal GmbH Tamper-resistant tablet providing immediate drug release
SI2736497T1 (sl) 2011-07-29 2017-12-29 Gruenenthal Gmbh Tableta, odporna proti zlorabi, ki zagotavlja takojšnje sproščanje zdravila
JP6117249B2 (ja) 2012-02-28 2017-04-19 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 薬理学的に活性な化合物および陰イオン性ポリマーを含むタンパーレジスタント剤形
JP6282261B2 (ja) 2012-04-18 2018-02-21 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 不正使用防止および過量放出防止医薬剤形
US10064945B2 (en) 2012-05-11 2018-09-04 Gruenenthal Gmbh Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc
US9380804B2 (en) 2012-07-12 2016-07-05 The Hillshire Brands Company Systems and methods for food product extrusion
MX371432B (es) 2013-05-29 2020-01-30 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificacion resistente al uso indebido que contiene una o mas particulas.
AR096439A1 (es) 2013-05-29 2015-12-30 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificación resistente al uso indebido que contiene una o más partículas
JP6449871B2 (ja) 2013-07-12 2019-01-09 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング エチレン−酢酸ビニルポリマーを含有する改変防止剤形
WO2015038560A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 Arkema Inc. Antistatic thermoplastic starch alloys
WO2015078891A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Farmaceutici Formenti S.P.A. Preparation of a powdery pharmaceutical composition by means of cryo-milling
ITVR20130281A1 (it) * 2013-12-13 2015-06-14 Inox Meccanica Srl Procedimento di insacco di prodotti alimentari e macchina insaccatrice per la sua esecuzione
EP3142646A1 (en) 2014-05-12 2017-03-22 Grünenthal GmbH Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol
JP2017516789A (ja) 2014-05-26 2017-06-22 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング エタノール過量放出に対して防護されている多粒子
JP6807314B2 (ja) * 2014-12-19 2021-01-06 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニNovamont Societa Per Azioni 破壊澱粉誘導体及びそれを含むエラストマ組成物
BR112017021475A2 (pt) 2015-04-24 2018-07-10 Gruenenthal Gmbh forma de dosagem resistente à adulteração (tamper) com liberação imediata e resistência contra extração de solvente
JP2018526414A (ja) 2015-09-10 2018-09-13 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 乱用抑止性の即放性製剤を用いた経口過剰摂取に対する保護
EP3511373A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-17 Agrana Beteiligungs- Aktiengesellschaft Thermoplastische stärke
ES2962943T3 (es) * 2018-01-16 2024-03-21 Viscofan Sa Tripa alimentaria con propiedades antifúngicas y procedimiento para su producción
EP3674059A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-01 Agrana Stärke GmbH Compound bzw. folie enthaltend thermoplastische stärke sowie ein thermoplastisches polymer
EP3763782A1 (de) 2019-07-11 2021-01-13 Agrana Beteiligungs- Aktiengesellschaft Thermoplastische stärke
WO2024074562A1 (en) 2022-10-06 2024-04-11 Basf Se Thermoplastic polymer blend and use thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE247830C (ja)
DE1951477A1 (de) 1969-10-13 1971-07-08 Meyer Geb Urbank Aufblasbarer Hohlkoerper
DE3428111A1 (de) 1983-09-14 1985-03-28 VEB Synthesewerk Schwarzheide Kombinat SYS, DDR 7817 Schwarzheide Nicht blockende thermoplastische polyurethane
DD247830A1 (de) * 1984-03-14 1987-07-22 Schwarzheide Synthesewerk Veb Wursthuelle
US5412005A (en) * 1991-05-03 1995-05-02 Novamont S.P.A. Biodegradable polymeric compositions based on starch and thermoplastic polymers
DE4438961A1 (de) 1994-10-31 1996-05-02 Hoechst Ag Wursthüllen aus thermoplastischer Stärke und Verfahren zu deren Herstellung
DK0819147T3 (da) * 1995-04-07 2003-09-29 Biotec Biolog Naturverpack Polymerblanding, som kan nedbrydes biologisk
DE19517185A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Bayer Ag Biologisch abbaubare und kompostierbare Formkörper einschließlich Flächengebilden
DE19630236A1 (de) 1996-07-26 1998-01-29 Wolff Walsrode Ag Biaxial gereckte, biologisch abbaubare und kompostierbare Wursthülle
DE19633476A1 (de) 1996-08-20 1998-02-26 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Bioabbaubare thermoplastisch verformbare Materialien für Lebensmittelverpackungen
DE19645663A1 (de) 1996-11-06 1998-05-07 Bayer Ag Biologisch abbaubare und kompostierbare Formkörper
DE19805925A1 (de) * 1998-02-13 1999-08-19 Kalle Nalo Gmbh Wursthülle mit Stärke oder Stärkederivaten sowie Verfahren zu ihrer Herstellung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526064A (ja) * 2003-06-06 2006-11-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ヒドロキシル・ポリマーのための架橋系
JP2008539284A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 コルポラシオン ドゥ ルコール ポリテクニク ドゥ モンレアル 熱可塑性スターチ及び合成ポリマーのブレンド並びに製造方法
JP2011511119A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ロケット・フルーレ 可溶性デンプンベース熱可塑性組成物およびこのような組成物を調製する方法
JP2011511121A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ロケット・フルーレ 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物
JP2011511120A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 ロケット・フルーレ 可塑化デンプンベース熱可塑性組成物を調製する方法および結果として生じる組成物
JP2011524923A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリマーブレンドの添加剤としてのグリオキサル及びメチルグリオキサル
JP2013537578A (ja) * 2010-08-06 2013-10-03 ノバモント・ソシエタ・ペル・アチオニ 少なくとも1つの植物由来ポリマーを含む多相生分解性組成物
JP2015518499A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ 液体形態で適用することができる多官能性コーティングフィルム
JP2016533762A (ja) * 2013-09-04 2016-11-04 マレル タウンセンド ファーザー プロセッシング ビー.ヴィー. 少なくとも部分的にコラーゲンのソーセージスリーブを押出す方法、押出ヘッドおよび押出コラーゲンスリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0102392A3 (en) 2003-04-28
ATE257166T1 (de) 2004-01-15
US6821588B1 (en) 2004-11-23
DE19822979A1 (de) 1999-12-02
EP1102814A1 (de) 2001-05-30
DE59908204D1 (de) 2004-02-05
AU4144699A (en) 1999-12-13
PL344485A1 (en) 2001-11-05
WO1999061524A1 (de) 1999-12-02
EP1102814B1 (de) 2004-01-02
RU2220161C2 (ru) 2003-12-27
ES2212561T3 (es) 2004-07-16
HUP0102392A2 (hu) 2001-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516372A (ja) デンプンまたはデンプン誘導体およびポリエステルウレタンを含有するフィルム
RU2223653C2 (ru) Съедобное формовочное изделие в виде плоской или рукавной пленки
Reis et al. Biodegradable trays of thermoplastic starch/poly (lactic acid) coated with beeswax
JP3696305B2 (ja) 熱可塑性デンプンからなるソーセージケーシングおよびその製造法
EP1075188B1 (en) Biodegradable protein/starch-based thermoplastic composition
CN101400738B (zh) 胶原粉末和用于制备塑型的制品的基于胶原的热塑性的组合物
JP4763869B2 (ja) 食用デンプンの成形方法
US20050106294A1 (en) Water-vapour and smoke permeable food casing comprising a rough, natural surface
US4123589A (en) Polyurethanes and food casing made therefrom particularly by extrusion and stretching
EP3548546B1 (en) Biaxially stretched starch-based foil
JPH10512010A (ja) 生物学的に分解可能なポリマー混合物
PL207906B1 (pl) Przenikliwa dla dymu wędzarniczego osłonka artykułów spożywczych, sposób jej wytwarzania oraz jej zastosowanie
EP0609983B1 (en) Starch based material
RU2226345C2 (ru) Оболочка для колбасных изделий с крахмалом или крахмалопродуктами и способ ее приготовления
US4174436A (en) Polyurethanes and food casings made therefrom
ES2212417T3 (es) Envoltura en forma de manga, rodeada por unna red, para un material de relleno pastoso.
RU2311784C2 (ru) Синтетическая оболочка для пищевых продуктов с улучшенной фенолопроницаемостью
RU2335907C2 (ru) Способ получения полимерной оболочки для пищевых продуктов с псевдоволокнистым внешним видом и полимерная оболочка, полученная этим способом
PL244100B1 (pl) Sposób wytwarzania kompozytu biodegradowalnego
DE102005026747A1 (de) Formkörper auf Basis von Kollagen
WO2024102010A1 (en) Biodegradable thermoplastic polymer composition and methods for its manufacture
BR102019001306B1 (pt) Invólucro para alimentos permeável à fumaça e ao vapor de água com propriedades adesivas otimizadas, seu uso e processo de produção do mesmo
Iannace et al. Extrusion foaming of biodegradable polymers