JP4763869B2 - 食用デンプンの成形方法 - Google Patents

食用デンプンの成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4763869B2
JP4763869B2 JP36893099A JP36893099A JP4763869B2 JP 4763869 B2 JP4763869 B2 JP 4763869B2 JP 36893099 A JP36893099 A JP 36893099A JP 36893099 A JP36893099 A JP 36893099A JP 4763869 B2 JP4763869 B2 JP 4763869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
mixture
injection molding
weight
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36893099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000201632A (ja
Inventor
アクセルロッド グレン
ガジリア アジェイ
Original Assignee
ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22854379&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4763869(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド filed Critical ティー.エフ.エイチ.パブリケーションズ、インコーポレーテッド
Publication of JP2000201632A publication Critical patent/JP2000201632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763869B2 publication Critical patent/JP4763869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/12Degraded, destructured or non-chemically modified starch, e.g. mechanically, enzymatically or by irradiation; Bleaching of starch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動物用食用品の形態でか、ペット用噛みおもちゃとして特定の実用性を有する食用デンプン製品の製造方法に関する。ここで開示される製造方法では、デンプンと、水及び他の充填剤等の添加物の選択された量とを溶融混合した後、射出成形して選択された形状とする。押出し配合と同様に、バレル温度及び冷却分布を含む処理条件も、添加物量及び水レベルとともに独自に調整して、性能特性が大きく向上したデンプンの成形品を形成する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術では、デンプン又はそれに関連した材料の成形品又は造形品への加工に関する開示が多数ある。したがって、以下、過去数十年にわたった特許に登場したこのような技術の開発を、年代順に簡単に検討する。
【0003】
例えば、まず、米国特許第2,602,755号(1952)(発明の名称:「Thermoplastic Compositions of Water−Soluble Cellulose Ethers(水溶性セルロースエーテル類の熱可塑性組成物)」)において、水溶性のメチルセルロース粉末を、プロピレングリコールとグリセリンとの特定の狭い範囲の混合物とブレンドし、150〜170℃の温度で加圧すると、分解せずに成形又は押出しできる組成物を形成できることが開示された。次に、米国特許第3,137,592号(1961)(発明の名称:「Gelatinized Starch Products(ゼラチン化デンプン製品)」)において、均質ゼラチン化デンプン製品の製造方法が記載された。この方法は、デンプンを、少量のデンプン膨潤化剤の存在下、高温高圧下、強力な機械的作用又は剪断に附することを特徴としている。また、この方法は、スクリュー型押出機を、コストが低いこと及び沸点が比較的低いことから好ましいデンプン膨潤化剤又は可塑剤とされている水とともに使用することを開示している。
【0004】
次に、米国特許第3,038,895号(1962)(発明の名称:「Water−Dispersible Partially SubstitutedDerivatives of Amylose(アミロースの水分散性部分置換誘導体)」)において、温度を130℃を超えさせる必要なく水に容易に分散されるアミロース誘導体の製造手段が記載された。この分散体は、「粘度安定性」であって、それにより優れた耐水性を有する被膜が形成されることが確認された。そのまもなく後、米国特許第3,074,803号(1963)(発明の名称:「Molding Starch Composition(デンプン組成物の成形品)」)において、デンプン組成物の成形品の製造方法が開示された。この方法では、高融点の脂肪酸エステルをデンプンとブレンドすることに着目している。次に、このブレンドは、オイルビルドアップが比較的ないとともに、デンプンの粉立ちを最小限とすることができる組成物を提供できるとしている。
【0005】
次に、米国特許第3,117,014号(1964)(発明の名称:「Amylaceous Compositions for Shaped Articles and Process(造形品用デンプン様組成物及び方法)」)において、デンプン組成物が記載された。このデンプン組成物は、加熱及び加圧下で流動し、デンプン様物質と、前記誘導体用可塑剤と、水とを含んでなり、水の量が10〜20重量%としている。その次に、米国特許第4,076,846号(1978)(発明の名称:「Protein−Starch BinaryMolding Composition and Shaped Articles Obtained Therefor(タンパク質−デンプン二成分成形組成物及びそれから得られた造形品)」)において、デンプン物質を、タンパク質物質の中性無機アルカリ塩、水、食用可塑剤、食用滑剤等の添加物とともに含んでなる食用水溶性熱可塑性成形組成物が開示された。このような組成物は、圧縮成形、トランスファー成形、押出成形、吹き込み成形、インフレーション成形、射出成形、真空成形、加圧成形、ヒートシール等の種々の一般的なプラスチック加工法に附したときに、優れた成形性と加工性とを示すとされている。
【0006】
より最近では、米国特許第4,673,438号(1987)(発明の名称:「Polymer Compositions and Injection Molding(ポリマー組成物及び射出成形)」)が、分子量が10,000〜20,000,000ダルトンのデンプンを5〜30重量%の水分とともに含んでなるデンプン組成物から、カプセル及び他の造形品を形成できることを開示している。射出成形機を用いたこの方法では、デンプン/水組成物の含水率を制御された温度及び圧力条件下で5〜30重量%に維持し、前記デンプン/水組成物を前記含水率を維持しながら高圧でそのガラス転移温度及び融点よりも高く加熱して溶融体を形成し、前記溶融デンプン/水組成物をさらに加熱及び可塑化してデンプンを水に溶解して、溶融体の実質的に分子分散した溶液と述べられているものを形成することを必要としている。その後、デンプン/水溶融体を、所定の含水率を維持しながら金型のキャビティに射出し、金型内で組成物を冷却して組成物のガラス転移温度未満の温度で成形品を形成し、得られた成形品を金型から取り出す。
【0007】
米国特許第4,738,724号(1988)(発明の名称:「Methodfor Forming Pharmaceutical Capsulesfrom Starch Compositions(デンプン組成物から医薬カプセルを形成する方法)」)は、医薬用途のデンプンの射出成形カプセルを開示している。この方法は、上記した米国特許第4,673,438号と同様に、まず含水率がデンプン及び水の重量に対して約5〜30重量%であるデンプン−水混合物を準備するとしている。その後、デンプン/水組成物を、その含水率を維持しながら、そのガラス転移温度及び融点よりも高い温度で加熱して溶融体を形成した後、前記溶融デンプン−水組成物をさらに加熱及び可塑化してデンプンを水に溶解してから、可塑化デンプンを高温高圧で金型に射出し、多チャンバー形状物を形成し、この成形カプセルを金型から取り出す。
【0008】
米国特許第5,405,564号(1995)(発明の名称:「Methodof Forming Shaped Articles Made From Pre−Processed Starch(予備加工デンプンから造形品を形成する方法)」)は、デンプンから造形品を形成する方法を記載している。この方法は、驚くべきことに、デンプンの射出成形法において、好ましくは分離された2つの重要な工程があることを実証したと記載されている。すなわち、まず、含水率が前記デンプンの含水率に関して約10〜約20重量%であるデンプン/水混合物を、密閉ボリューム中、使用温度での水の蒸気圧に対応し且つ約150×105N/m2以下の圧力で、約120〜約190℃の範囲内の温度に加熱して溶融体を形成し、押出し、冷却して、凝固・造粒物とすることを記載している。次に、含水率が前記デンプンの含水率について約10〜約20重量%であるこのような固体デンプン組成物を、射出成形機のスクリューバレル又は押出機において、温度約80〜約200℃、圧力約0〜約150×105N/m2で加熱して形状破壊デンプンの溶融体と称されているものを形成するのに十分な時間加熱し、上記形状破壊デンプンの溶融体を金型に移すか、あるいは含水率を上記組成物の含水率について約10〜約20重量%の範囲内に維持しながら形状破壊デンプンの溶融体を押出し、形状破壊デンプンの溶融体を上記金型内又は上記押出機の外で冷却して固体造形品を形成する。
【0009】
最後に、以下に挙げる米国特許及び同時継続出願(所有権者は、本出願の譲受人と同じ)がある:米国特許第5,200,212号、第5,240,720号及び第5,476,069号、米国特許出願第08/923,070号(出願日1997年9月3日、発明の名称:「Vegetable Based DogChew(植物系犬噛み物)」)、第08/738,423号(出願日1997年10月25日、発明の名称:「Edible Dog Chew(食用犬噛み物)」)、第08/784,834号(出願日1997年1月17日、発明の名称:「Carrot−Based Dog Chew(人参系犬噛み物)」)、第08/888,611号(出願日1997年7月7日、発明の名称:「Vegetable Dog Chew(植物系犬噛み物)」)、第09/114,872号(出願日1998年7月14日、発明の名称:「Heat Modifiable Edible Dog Chew(熱変性可能食用犬噛み物)」)、第08/993,748号(出願日1997年12月19日、発明の名称:「High Starch Content Dog Chew(高デンプン含量犬噛み物)」)、第09/138,804号(出願日1998年8月21日、発明の名称:「Improved Edible Dog Chew(向上した食用犬噛み物)」)、第09/116,070号(出願日1998年7月15日、発明の名称:「Wheat & Casein Dog Chew With Modifiable Texture(変性可能テクスチャを有する小麦&カゼイン系犬噛み物)」)及び第09/116,555号(出願日1998年7月15日、発明の名称:「Heat Modifiable Peanut Dog Chew(熱変性可能ピーナッツ犬噛み物)」)。このような特許及び出願に加えて、前記特許及び出願で引用されているデンプン成形品の分野に関する技術もある。
【0010】
上記従来技術の検討から明らかなように、劣化を最小限に抑えながら、デンプンを所望の形状の成形品に加工する様々な努力がなされてきた。このような努力は、プロピレングリコール、脂肪酸エステル、タンパク物質のアルカリ塩及び/又はデンプン添加物としての水を使用することに向けられ、続いて押出成形及び/又は射出成形等の溶融加工法に向けられた。水の使用については、水が明らかにデンプンの分解を制御するのに役立つことが開示されたけれども、対応の最適加工プロファイルと組み合わせたときにデンプンが過熱及びついには分解するのを完全に防止し、したがって、可能な最高品質を有する成形品の開発に結びつく、何らかの手段又は最適な水レベルについての集中的且つ継続的調査が行われた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の主要な目的は、デンプン組成物の配合、続いて加工/成形プロファイルを提供し、この配合及び加工/成形プロファイルにより、当該技術分野において報告されているデンプン製品よりも大きく向上した機械特性性能を有するデンプン成形品を得ることである。
【0012】
さらに、本発明の別の主要な目的は、所望の溶融加工及び所望の形状への加工後に、デンプンが食用デンプン製品及び/又はペット用噛みおもちゃの製造に好適な最適且つ独特の特性を有するように、デンプン組成物についての添加物レベルを明らかにし、それを最適化することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、溶融処理法を用いてデンプンを成形してペット用噛みおもちゃの製品を得る方法であって、(a)デンプンと水とを混ぜて、含水率が前記デンプンの含水率に関して20.0〜40.0重量%である混合物を形成する工程と、(b)前記混合物を、前記押出機から排出された前記混合物の含水率が前記押出機に入る前記混合物の含水率よりも少なくなるようなベント式バレル押出機に導入し且つ加熱する工程と、(c)工程(b)の押出し混合物を加熱射出成形機に導入し、金型に入れ、射出成形し、冷却することにより、含水率が20重量%以下である前記成形品を形成する工程とを含んでなることを特徴とする方法、並びに上記方法により製造された製品が提供される。
【0014】
本発明によれば、デンプンと、水及び他の充填剤等の添加物の選択された量とを押出し溶融混合した後、射出成形して選択された形状とする、食用デンプン製品の製造方法が開示される。好ましくは。ここでの製品は、噛みおもちゃ及びペット用の他の同様な造形品の形態で製造されたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
表1〜6に、本発明の造形品の製造についての種々の好ましい実施態様の種々の加工特性及び製品特性を示す。これらの表から明らかなように、好ましくは、アミロース及び/又はアミロペクチンを主成分とするジャガイモデンプン、又はそれについては、天然源又は植物源の炭水化物を、本発明に従って使用できる。これは、種々の植物、例えば、ジャガイモ、米、タピオカ、トウモロコシ並びにライ麦、オート麦及び小麦等のシーリアルから抽出してよい。しかしながら、ジャガイモデンプン及びトウモロコシデンプン、コムギ粉並びにそれらの混合物が特に好ましい。
【0016】
まず、混合物の含水率を、デンプンの含水率について約20〜40重量%の範囲に設定する。この混合物は、好ましくはデンプンと水とをWengerDDCプレコンディショナーにより混合し、予備加湿を制御しておこない且つこの水とデンプン物質とを完全に混合することにより得られる。その後、デンプン/水の組み合わせを押出機に配置する。これについては、好ましくは、Wenger社製Wenger TX Magnum Extruderを用いる。二軸スクリュー操作が好ましいが、一軸スクリュー押出しを代わりに用いてもよい。押出軸速度、種々の押出し帯域の制御温度、熱圧等の押出し条件は、全て下表に記載してある。最後に、本発明に関連して、押出機に装入する水のレベルを押出工程中に低下されるのが好ましい場合には、ベントにより水のレベルを所望のレベルに低下するベント式バレル押出機を用いる。このような水レベルの変更を容易にするために、押出機バレルのベントポートに軽く真空を加えることによりその中の押出物から水をより効率的に除去するのが特に有用であることが判明した。
【0017】
既に述べたように、押出機に装入するデンプン/水混合物の水レベルは最初は約20〜40重量%であるが、好ましくは、以下の含水率範囲に調整するのが最もよい:25〜35%、30〜35%及び30〜33%。特に好ましい実施態様では、押出機に入るデンプン/水混合物の水レベルは、表1〜6の実施例I〜Vに示すように、約31.2%、31.1%、30.2%、22.5%及び25.2%である。しかしながら、本発明によれば、当業者は、これらの範囲は好ましい範囲でしかなく、他のレベルの水をここでの広範な教示内で任意に選択できることが分かるであろう。得られた押出物は、ビーズの形状(サイズは、標準的なペレット化装置に応じて変更できる)に形成するのが都合がよい。
【0018】
【0019】
【表1】
Figure 0004763869
【0020】
【表2】
Figure 0004763869
【0021】
【表3】
Figure 0004763869
【0022】
【表4】
Figure 0004763869
【0023】
【表5】
Figure 0004763869
【0024】
【表6】
Figure 0004763869
【0025】
押出したビーズを一旦製造したら、及び下表に示した種々の好ましい実施態様から明らかなように、押出機から出てくるビーズの水レベルは、押出機に入るデンプン/水混合物の水レベルよりも低い。本発明に関連して、ここに記載のデンプン/水レベルで開始することにより、最後に適切な水レベルで射出成形が進行して安定な溶融体(非分解性)が得られ、向上した性能特性を有する高品質のデンプン製品が効率的且つ確実に射出成形されることが分かった。
デンプン/水押出物の回収に続いて、必要に応じて、押出物を、乾燥機に種々の時間(表2及び表5参照)入れて、押出物の水レベルを、乾燥機の条件に応じたさらなる量だけ低下させる。好ましくは、デンプン/水押出物の水レベルを、約15〜20%の範囲内に低下する。この時点で、押出物は、射出成形できる状態となる。
【0026】
射出成形工程では、好ましくは、射出成形は、同様に、含水率を再び減少させて、最終レベルをデンプン物質の約20重量%以下となるように構成する。しかしながら、好ましい実施態様によれば、成形品の最終水レベルは約5〜20重量%であり、より好ましい実施態様では、成形品の水レベルを約10〜15重量%に設定し、最も好ましい実施態様では、成形品の水レベルを約11〜14重量%又は11〜13重量%に設定する。したがって、水損失を押出成形から射出成形まで順位付けすることにより、含水率レベルをこのようにステップダウンすることにより製造した種々の造形品について、ここに開示されている溶融加工ヒストリー全体を通じて傑出した品質が得られることが判明した。
【0027】
これに関して、本発明によれば、特異的にも、最初の帯域又はホッパー供給部に最も近い射出成形機の帯域を実際に冷却して、ここで製造された射出成形品の品質を顕著に向上することが重要であることが判明した。これは、勿論、樹脂Tmよりも高く均一に加熱するのを、射出成形装置の全ての帯域に一般的に適用する通常の射出成形のプラクティスに反している。
【0028】
当業者は、射出成形機は、典型的にはホッパー供給部と、バレルと、出力ノズルとを含み、バレルにホッパー部からノズルに延びている複数の加熱帯域を有することを理解するであろう。したがって、本発明によれば、ホッパーに隣接する第一帯域の温度を約65.5℃未満の温度に維持するのが好ましいことが判明した。より好ましくは、ホッパーに隣接する第一帯域は、約7.5〜65.5℃の範囲、好ましくは約27℃未満、より好ましくは約24℃未満に設定する。さらに好ましい実施態様、すなわち、ホッパーに隣接した第一帯域と、第一帯域に隣接した第二帯域とがある状況では、第一帯域の温度を、約7.5〜21℃に設定し、第二帯域の温度を約21〜65.5℃に設定する。これらの温度は、冷却コイルを射出成形機のバレルの周囲に使用することにより達成するのが最も都合がよい。冷却コイルは、水を循環する銅冷却コイルを含んでなる。
【0029】
特に好ましい実施態様では、以下の温度分布を標準的な射出成形機に適用すると良い結果が得られた:帯域4(ホッパーに最も近い)=約4.5〜26.5℃、好ましくは約7.5〜21℃;帯域3=約21〜6.5℃;帯域2=約65.5〜149℃;帯域1=約135〜190.5℃;ノズル=約135〜199℃。さらに、ブッシュ(金型内)を、好ましくは約149〜218.3℃に設定する。金型温度は、約1.4〜18.4℃に設定するのが好ましい。
【0030】
上記独特の温度分布の利点は、スクリューのバレルを加熱してホッパーに最も近い帯域の材料を溶融する通常のプラクティスとは異なり、バレルのこのような領域を冷却して、デンプン物質の過熱及び焼けを防止できることである。当業者は、高品質のデンプンの射出成形品を製造する場合、焼けが一般的な問題であることを理解するであろう。したがって、本発明特有のものとして、このような過熱及び焼けは、射出成形機のバレルを実際に冷却することによりデンプンが熱分解するのを最小限とする射出成形加熱帯域プロファイルにより制御できることが分かった。
【0031】
本発明によれば、他の添加物をデンプン/水混合物と有利に組み合わせて、最終的に製造される成形品の品質又は強度特性をさらに向上できる。これについて及びペット用噛みおもちゃを製造する目的には、誘引剤、例えば、鶏肉粉末、肝粉、ハム、シチメンチョウの肉、牛肉及び/又は魚肉を約1.0〜5.0重量%の量で添加することが望ましいことが判明した。
【0032】
例えば、一旦本発明により成形品を製造すると、経時的に、水が実際にデンプンから移動し、それによりデンプンがより脆くなり、これは勿論ペット用噛みおもちゃの場合には不適当であることも判明した。しかしながら、保湿剤(熱の存在下でも水を物質中に保持する配合剤)を添加することにより、得られた製品が、より長時間よりしなやかに保持される。特に好ましい保湿剤はオート繊維であり、このような保湿剤のレベルは、0.1〜5.0%が有利であり、より好ましくは0.5〜3%であり、最も好ましい実施態様では0.5〜1.0%である。
【0033】
本発明により製造した種々のペット用噛みおもちゃは、例えば、その噛み心地及びコンシステンシー並びに向上した機械的特性ゆえに、犬に好適であることが分かった。犬がこの製品を噛むと、製品の小片がとれることにより、そこに含まれている成分の栄養が動物に供給される利点がある。したがって、本発明によれば、ビタミン等の添加物を、押出し中又は射出成形中に製品に添加してもよい。
【0034】
本発明の好ましい犬用噛み物(チュー)は、ジャガイモデンプン製品(オランダ国ビーンダムにあるAVEBEにより販売されているPARAGON 1010IM(商標))から製造される。PARAGON 1010IMは、熱可塑性顆粒の形態で販売されている。これは、ここに開示されている新規な射出成形加工条件に準じて成形できる。すなわち、上記したように、ホッパーに最も近い帯域(単一又は複数)を、実際に加熱するのではなく反対に冷却する件下で操作する。このような好ましい配合では、デンプン含量は約70%であり、含水率は約15%であり、炭酸カルシウム含量は5〜10%であり、天然植物添加物含量は1〜5%である。炭酸カルシウムは、それから製造した製品の硬度を増加することが分かった。
【0035】
以上、本発明を詳細に説明したが、ここに記載されている種々の実施例は、説明の目的のみでなされたものであることは当業者により理解されなければならない。したがって、修正及び変更ができることは明らかであり、それらは、本発明の範囲の精神及び等価範囲を逸脱することなくおこなうことができる。したがって、このような修正物及び等価物は、請求の範囲に記載の本発明の範囲内にあると考えられる。

Claims (10)

  1. 溶融処理法を用いてデンプンを成形してペット用噛みおもちゃの製品を得る方法であって、
    (a)デンプンと水とを混ぜて、含水率が前記デンプンの含水率に関して20.0〜40.0重量%である混合物を形成する工程と、
    (b)前記混合物を、前記押出機から排出された前記混合物の含水率が前記押出機に入る前記混合物の含水率よりも少なくなるようなベント式バレル押出機に導入し且つ加熱する工程と、
    (c)工程(b)の押出し混合物を加熱射出成形機に導入し、金型に入れ、射出成形し、冷却することにより、含水率が20重量%以下である前記成形品を形成する工程と、を含んでなることを特徴とする方法。
  2. 以下の一つ以上を特徴とする、請求項1に記載の方法:
    (b)前記射出成形機が、ベント式バレル射出成形機であること;
    (c)前記射出成形機が、ベント式金型を有すること。
  3. 前記工程(b)の生成物を乾燥機に導入し、含水率を前記押出機から排出される前記生成物の含水率よりも低いレベルまで減少させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記工程(a)における含水率が25〜35重量%であり、前記成形品の含水率が5〜20重量%であることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 誘引剤1〜5重量%と保湿剤0.1〜5重量%とを、工程(c)中に前記押出し混合物に添加することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記射出成形機が、ホッパー供給部と、バレルと、出力ノズルとを有し、前記ホッパー部から前記ノズルに延びている前記バレルに複数の加熱帯域を含み、前記ホッパーに隣接する前記バレルにおける前記加熱帯域を、65.5℃未満の温度に維持することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記成形品を形成するための前記冷却を、1.4〜18.4℃に冷却した金型でおこなうことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記バレルにおける前記複数の加熱帯域を、以下の温度範囲内に設定することを特徴とする、請求項6に記載の方法:
    帯域4(ホッパーに最も近い)=21℃以下、
    帯域3=65.5℃以下、
    帯域2=149℃以下、
    帯域1(ノズルに最も近い)=190.5℃以下。
  9. 以下の一つ以上を特徴とする、請求項6に記載の方法:
    (a)前記金型が、149〜218.3℃に加熱されたブッシュを含むこと;
    (b)前記ノズルを、135〜199℃の温度に維持すること;
    (c)前記ホッパーに隣接する前記帯域を7.5〜65.5℃の温度に維持すること;
    (d)前記ホッパーが、前記ホッパーに隣接する第一加熱帯域と前記第一帯域に隣接する第二加熱帯域とを含んでなり、前記第一加熱帯域の温度が7.5〜21℃であり、前記第二加熱帯域の温度が21〜65.5℃であること。
  10. (a)デンプンと水とを混ぜて、含水率が前記デンプンの含水率に関して20.0〜40.0重量%である混合物を形成する工程と、
    (b)前記混合物を、前記押出機から排出された前記押出し混合物の含水率が前記押出機に入る前記混合物の含水率よりも少なくなるような押出機に導入し且つ加熱する工程と、
    (c)工程(b)の押出し混合物を加熱射出成形機に導入し、射出成形し、冷却することによりデンプンの射出成形品を形成する工程であって、前記成形品の含水率が20重量%以下であり、誘引剤1〜5重量%と保湿剤0.1〜5重量%とを前記押出し混合物に任意に添加する工程と、により形成されたことを特徴とするデンプンの射出成形品。
JP36893099A 1999-01-08 1999-12-27 食用デンプンの成形方法 Expired - Lifetime JP4763869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/227,767 US6159516A (en) 1999-01-08 1999-01-08 Method of molding edible starch
US09/227767 1999-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000201632A JP2000201632A (ja) 2000-07-25
JP4763869B2 true JP4763869B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=22854379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36893099A Expired - Lifetime JP4763869B2 (ja) 1999-01-08 1999-12-27 食用デンプンの成形方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6159516A (ja)
EP (1) EP1018519B1 (ja)
JP (1) JP4763869B2 (ja)
CN (1) CN1245096C (ja)
AT (1) ATE300555T1 (ja)
AU (1) AU766696B2 (ja)
CA (1) CA2292433C (ja)
DE (1) DE60021438T2 (ja)
ES (1) ES2248023T3 (ja)
NZ (1) NZ501716A (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4068774B2 (ja) * 1999-11-26 2008-03-26 本田技研工業株式会社 移動体用地図情報表示システム
EP1154030A1 (en) * 2000-05-11 2001-11-14 Athanasios Nikolaou Method for the improvement of the biological effects of aluminium, its alloys and its chemical compounds
US7595015B1 (en) * 2000-05-25 2009-09-29 Grain Processing Corporation Cold-water soluble extruded starch product
US6586027B2 (en) * 2001-02-23 2003-07-01 T.F.H. Publications, Inc. Health chew toy
AU2006236080B2 (en) * 2001-02-23 2008-10-02 T.F.H. Publications, Inc. Health chew toy
EP1354512A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-22 Coöperatieve Verkoop- en Productievereniging van Aardappelmeel en Derivaten 'AVEBE' B.A. Pet's chew
EP1496740B1 (en) * 2002-04-19 2009-08-19 Paragon Products B.V. i.o. Pet s chew and manufacture process
US6821538B2 (en) * 2002-07-09 2004-11-23 T.F.H. Publications, Inc. Blends of starch and aliphatic-aromatic based polyester resins
US20040037869A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-26 Douglas Cleverly Non-animal product containing veterinary formulations
US20040151759A1 (en) * 2002-08-16 2004-08-05 Douglas Cleverly Non-animal product containing veterinary formulations
JP2004089010A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Tominaga Jushi Kogyosho:Kk 動物のための食用成形物
US7360504B2 (en) * 2003-01-09 2008-04-22 T.F.H. Publications, Inc. Radiopaque animal chew
US7087260B2 (en) * 2003-01-09 2006-08-08 T.F.H. Publications, Inc. Animal chew toy with flossing ribs/projections
US20040170732A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-02 Glen Axelrod Method for improved absorption of additives in molded edible products
US7063868B2 (en) * 2003-02-28 2006-06-20 T.F.H. Publications, Inc. Method of removing molded natural resins from molds utilizing lifter bars
US20080032033A1 (en) * 2003-07-11 2008-02-07 Mgp Ingredients, Inc. Grain Protein Formulations That Provide Clean Release From Molding Surfaces, And Associated Methods
US20050008759A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Li Nie Grain protein-based formulations and methods of using same
US7694653B2 (en) * 2003-08-18 2010-04-13 T.F.H. Pulications, Inc. Animal chew containing hard and soft chewing surfaces
US20050074541A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Steven Tsengas Rawhide biscuit and method for making the same
EP1523892A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-20 Paragon Products B.V. i.o. Pet's chew
US9827314B2 (en) * 2003-12-08 2017-11-28 Mars, Incorporated Edible compositions which are adapted for use by a companion animal
US7288275B2 (en) * 2004-01-08 2007-10-30 T.F.H. Publications, Inc Apparatus and process for forming pet treats
US20060193950A1 (en) * 2004-02-20 2006-08-31 Axelrod Glen S Pet food with enhanced nutritional value
US20050186307A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Axelrod Glen S. Pet food with enhanced nutritional value
US6990927B2 (en) * 2004-06-22 2006-01-31 T.F.H. Publications, Inc. Collapsible pet treat
US20060110501A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Axelrod Glen S Vaccinium injection molding
US8182855B2 (en) * 2004-11-22 2012-05-22 T.F.H. Publications, Inc. Fish food containing fermented soyfood
US7332188B2 (en) 2004-11-22 2008-02-19 T.F.H. Publications, Inc. Animal chew containing fermented soyfood
US7579038B1 (en) 2005-06-02 2009-08-25 Waggin' Train, Llc. Edible pet chew
US7691315B2 (en) * 2005-07-18 2010-04-06 T.F.H. Publications, Inc. Injection mold having cavities in series
US20070031555A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Axelrod Glen S Direct starch molding
US8227007B2 (en) * 2005-08-05 2012-07-24 T.F.H. Publications, Inc. Direct melt processing of resins
US8231920B2 (en) * 2005-08-05 2012-07-31 T.F.H. Publications, Inc. Direct melt processing of resins
US7647894B2 (en) 2005-08-30 2010-01-19 T.F.H. Publications, Inc. Treat holder for pets
US7691424B2 (en) * 2005-10-28 2010-04-06 T.F.H. Pulications, Inc. Nutritional supplement
US8124156B2 (en) * 2006-03-10 2012-02-28 T.F.H. Publications, Inc. Processes for forming multi-layered pet treats
US7950353B2 (en) 2006-03-28 2011-05-31 T.F.H. Publications, Inc. Pet chew with rigid hollow base and fabric elements
JP4748797B2 (ja) * 2006-06-07 2011-08-17 日本製粉株式会社 ペット用ガム及びその製造方法
US20110086130A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Axelrod Glen S Continuous Production Of Edible Food Products With Selected Shapes
WO2008014000A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Penford Food Corporation High amylose dog chew formulation
US7909003B2 (en) * 2006-08-07 2011-03-22 J. W. Pet Company, Inc. Chew toys comprising biologically degradable material
US8394438B2 (en) 2007-02-01 2013-03-12 T.F.H. Publications, Inc. Molded meat jerky
US20080206405A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 T.F.H. Publications, Inc. Pet Treat Containing Organic Nutrients
US8257775B2 (en) 2007-03-20 2012-09-04 T.F.H. Publications, Inc. Molded products based upon textured vegetable protein
JP2011500733A (ja) 2007-10-26 2011-01-06 ケマファー インコーポレーテッド 免疫応答を増強するための組成物および方法
AU2010242502B2 (en) 2009-04-30 2016-11-10 Avivagen Inc. Methods and compositions for improving the health of animals
US20110081453A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 T.F.H. Publications, Inc. 3-D Continuous Shaping Of Edible-Based Extrudates
SG184399A1 (en) * 2010-04-16 2012-11-29 Vale Sa Process for application of alcoholic derivative on heat treated pellets for inhibition of particulate emission and system for application of alcoholic derivative on heat treated pellets for inhibition of particulate emission
CN101886356B (zh) * 2010-07-16 2011-09-07 江南大学 一种抑菌淀粉包装纸的制备方法
US8904966B2 (en) 2010-12-13 2014-12-09 Precision Pet Products Articulating consumable chew toy
AU2013217633B2 (en) 2012-02-06 2017-01-12 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Parasiticidal oral veterinary compositions comprising systemically-acting active agents, methods and uses thereof
AU2013245011B2 (en) 2012-04-04 2017-11-23 Intervet International B.V. Solid oral pharmaceutical compositions for isoxazoline compounds
CN105088901B (zh) * 2015-08-13 2017-01-11 合肥龙发包装有限公司 一种包装箱纸的生产方法
USD779776S1 (en) 2016-02-19 2017-02-28 Royal Pet Incorporated Pet treat
AU2021401834A1 (en) 2020-12-18 2023-07-06 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Boron containing pyrazole compounds, compositions comprising them, methods and uses thereof

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2412213A (en) * 1938-12-12 1946-12-10 Groen Martinus Gerardus Method of producing starch esters
US2602755A (en) * 1951-01-02 1952-07-08 Dow Chemical Co Thermoplastic compositions of water-soluble cellulose ethers
US3038895A (en) * 1957-12-06 1962-06-12 Nat Starch Chem Corp Water-dispersible, partially substituted derivatives of amylose
US3089857A (en) * 1960-04-12 1963-05-14 Koppers Co Inc Storage stable expandable polymeric composition containing expandable polymeric particles and two different blowing agents and method of making same
NL263573A (ja) * 1960-04-13 1900-01-01
US3074803A (en) * 1960-09-27 1963-01-22 Nat Starch Chem Corp Molding starch composition
US3184335A (en) * 1960-12-29 1965-05-18 American Mach & Foundry Activation of amylose
NL276742A (ja) * 1961-04-03
US3499074A (en) * 1966-09-07 1970-03-03 Department Of Agriculture & Ec Method of making amylostic filaments and fibers
US3911159A (en) * 1970-12-14 1975-10-07 Ralston Purina Co Protein fiber forming
US3956507A (en) * 1973-12-03 1976-05-11 General Foods Corporation Sweetening composition and process therefor
US4076846A (en) * 1974-11-22 1978-02-28 Sumitomo Bakelite Company Limited Protein-starch binary molding composition and shaped articles obtained therefor
US4125495A (en) * 1974-11-25 1978-11-14 Coloroll Limited Synthetic/resin based compositions
GB1592062A (en) * 1977-02-18 1981-07-01 Coloroll Ltd Biodegradable composition
US3954104A (en) * 1974-11-27 1976-05-04 Personal Products Company Water-dispersible, biodegradable compositions and containers and the like made therefrom
US4061610A (en) * 1976-05-19 1977-12-06 The Sherwin-Williams Company Coating compositions containing starch half-esters and process for preparing same
JPS539345A (en) * 1976-07-09 1978-01-27 Ajinomoto Kk Method of producing protein food
US4138013A (en) * 1976-08-27 1979-02-06 Parke, Davis & Company Enteric capsules
GB1600496A (en) * 1977-09-16 1981-10-14 Coloroll Ltd Plasticsbased composition
US4232047A (en) * 1978-05-30 1980-11-04 Griffith Laboratories U.S.A., Inc. Food supplement concentrate in a dense glasseous extrudate
US4415593A (en) * 1982-04-28 1983-11-15 Warner Lambert Company Chewing gum base
BG46154A3 (en) * 1983-02-18 1989-10-16 Warner Lambert Co Method for preparing of capsules
US4738724A (en) * 1983-11-04 1988-04-19 Warner-Lambert Company Method for forming pharmaceutical capsules from starch compositions
US4673438A (en) * 1984-02-13 1987-06-16 Warner-Lambert Company Polymer composition for injection molding
US4830866A (en) * 1984-12-24 1989-05-16 Gebruder Buhler Ag Process for manufacturing farinaceous products
CH669201A5 (de) * 1986-05-05 1989-02-28 Warner Lambert Co Bei raumtemperaturen feste und freifliessende basiszusammensetzung fuer das druckformen.
GB2206888B (en) * 1987-07-07 1991-02-06 Warner Lambert Co A destructurized starch and a process for making same
GB2208651B (en) * 1987-08-18 1991-05-08 Warner Lambert Co Shaped articles made from pre-processed starch
GB2214516B (en) * 1988-01-25 1992-10-07 Warner Lambert Co Method of producing destructurised starch
US5240720A (en) * 1990-05-10 1993-08-31 Axelrod Herbert R Dog chew with modifiable texture
US5200212A (en) * 1990-05-10 1993-04-06 Axelrod Herbert R Dog chew with modifiable texture
US5476069A (en) * 1994-09-22 1995-12-19 Axelrod; Herbert R. Molded rawhide chew toy
US5941197A (en) * 1997-01-17 1999-08-24 T.F.H. Publications, Inc. Carrot-based dog chew
US5827565A (en) * 1996-10-25 1998-10-27 T.F.H. Publications, Inc. Process for making an edible dog chew
JP3168290B2 (ja) * 1997-08-25 2001-05-21 株式会社日本製鋼所 澱粉ペレットの製造方法および澱粉成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1018519B1 (en) 2005-07-27
US6159516A (en) 2000-12-12
EP1018519A3 (en) 2000-12-06
ATE300555T1 (de) 2005-08-15
DE60021438T2 (de) 2006-06-01
NZ501716A (en) 2001-04-27
CA2292433A1 (en) 2000-07-08
CN1245096C (zh) 2006-03-15
CA2292433C (en) 2007-05-22
AU766696B2 (en) 2003-10-23
DE60021438D1 (de) 2005-09-01
ES2248023T3 (es) 2006-03-16
EP1018519A2 (en) 2000-07-12
AU6548699A (en) 2000-07-13
CN1263719A (zh) 2000-08-23
JP2000201632A (ja) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763869B2 (ja) 食用デンプンの成形方法
US8153176B2 (en) Biodegradable protein based thermoset compositions, preparation methods and applications thereof
CN101400738B (zh) 胶原粉末和用于制备塑型的制品的基于胶原的热塑性的组合物
US20050008759A1 (en) Grain protein-based formulations and methods of using same
EP1743529A1 (en) Method for preparing plasticized wheat gluten compositions
JPH06234882A (ja) 澱粉に基づく材料
US20080121842A1 (en) Agglomerate composition and process for preparing an agglomerate composition
KR20080114798A (ko) 콜라겐 분말 및 형성된 제품을 제조하기 위한 콜라겐-기초 열가소성 조성물.
US20230030926A1 (en) Pet chew containing miscanthus grass
JPH07255385A (ja) 蛋白ペレットとその製造方法及び蛋白成形品とその製造方法
JP2003192928A (ja) ペレット状生分解性樹脂組成物およびその製造方法
TW202104388A (zh) 環保高分子產品之製造方法及其衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term