JP2002515391A - 基板搬送シャトル - Google Patents

基板搬送シャトル

Info

Publication number
JP2002515391A
JP2002515391A JP2000549549A JP2000549549A JP2002515391A JP 2002515391 A JP2002515391 A JP 2002515391A JP 2000549549 A JP2000549549 A JP 2000549549A JP 2000549549 A JP2000549549 A JP 2000549549A JP 2002515391 A JP2002515391 A JP 2002515391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chamber
processing
shuttle
load lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000549549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4416323B2 (ja
Inventor
ジョン, エム. ホワイト,
ノーマン, エル. ターナー,
ロビン, エル. ティナー,
アーンスト ケラー,
シンイチ クリタ,
ウェンデル, ティ. ブロニガン,
デイヴィッド, イー. バークストレッサー,
Original Assignee
エーケーティー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーケーティー株式会社 filed Critical エーケーティー株式会社
Publication of JP2002515391A publication Critical patent/JP2002515391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416323B2 publication Critical patent/JP4416323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67748Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber horizontal transfer of a single workpiece
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B25/00Annealing glass products
    • C03B25/04Annealing glass products in a continuous way
    • C03B25/06Annealing glass products in a continuous way with horizontal displacement of the glass products
    • C03B25/08Annealing glass products in a continuous way with horizontal displacement of the glass products of glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/142Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by travelling transporting tables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/20Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames
    • C03B35/202Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands by gripping tongs or supporting frames by supporting frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D5/00Supports, screens, or the like for the charge within the furnace
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67173Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67236Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations the substrates being processed being not semiconductor wafers, e.g. leadframes or chips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2225/00Transporting hot glass sheets during their manufacture
    • C03B2225/02Means for positioning, aligning or orientating the sheets during their travel, e.g. stops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、基板搬送のための装置および方法を提供する。本発明によるシステムは少なくとも第1および第2チャンバを装備する。第1チャンバはロード・ロックとすることができ、第2チャンバは処理チャンバとすることができる。基板搬送シャトル70が設けられ、基板搬送シャトル70は、第1チャンバ内の1つの位置と第2チャンバ内の別の位置との間にガイド・ローラによって画定される直線経路に沿って移動可能である。このようにして、基板を第1チャンバと第2チャンバとの間で順方向および逆方向の両方に搬送することができる。基板搬送シャトル70は、チャンバの1つの中で下降位置から中間位置に支持体を移動させることによって、基板をそこから取り出すことができ、その後、基板搬送シャトルをチャンバから取り出すことができるように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】
本願は、1997年10月8日に出願した「MODULAR CLUSTER PROCESSING SYSTEM」と称する同時係属米国特許出願第08
/946,922号に関連する。本願はまた、本願と同時に出願する以下の米国
特許出願にも関連する。(1)「Method and Apparatus
for Substrate Transfer and Processin
g」[弁護士整理番号2519/US/AKT(05542/235001)]
;(2)「Multi−Function Chamber For A Su
bstrate Processing System」[弁護士整理番号27
12/US/AKT(05542/268001)];(3)「An Auto
−mated Substrate Processing System」[
弁護士整理番号2429/US/AKT(05542/245001)];(4
)「Substrate Transfer Shuttle Having
a Magnetic Drive」[弁護士整理番号2638/US/AKT
(05542/264001)];(5)「In−Situ Substrat
e Transfer Shuttle」[弁護士整理番号2703/US/A
KT(05542/266001)];(6)「Modular Substr
ate Processing System」[弁護士整理番号2311/U
S/AKT(05542/233001)]。
【0002】 本願の譲受人に譲渡された上記特許出願を、参照によってここに組み込む。
【0003】
【発明の属する技術分野】
本発明は基板処理に関し、さらに詳しくは、処理チャンバ内外への基板の搬送
に関する。
【0004】
【従来の技術】 ガラス基板は、アクティブ・マトリックス・テレビジョンおよびコンピュータ
・ディスプレイなどの用途に使用されている。大型ガラス基板は、各々に100
万個を超える薄膜トランジスタを含むことがある、複数のディスプレイ・モニタ
を形成することができる。
【0005】 大型ガラス基板の処理はしばしば、例えば化学気相堆積(CVD)法、物理気
相堆積(PVD)法、またはエッチング工程の実行をはじめとする、複数の順次
ステップの実行を含む。ガラス基板処理システムは、これらのプロセスを実行す
るための1つまたはそれ以上の処理チャンバを含むことができる。
【0006】 ガラス基板は、例えば550mm×650mmの寸法を持つことができる。よ
り大型のディスプレイを基板上に形成することを可能にするため、あるいはより
大型のディスプレイを生産することを可能にするために、650mm×830m
mおよびそれ以上など、いっそう大型の基板サイズに向かう傾向がある。サイズ
が大きくなると、処理システムの能力に対する要求はいっそう大きくなる。
【0007】 大型ガラス基板上に薄膜を堆積するための基本的処理技術の幾つかは一般的に
、例えば半導体ウェハの処理で使用されるものに類似している。幾つかの類似性
にもかかわらず、大型ガラス基板の処理では、半導体ウェハおよびより小型のガ
ラス基板に現在用いられている技術を使用することによって実務的かつ費用効果
的に克服することができない多数の問題に直面してきた。
【0008】 例えば、効率的な生産ライン加工は、1つのワーク・ステーションから別のワ
ーク・ステーションへ、および真空環境と大気環境との間のガラス基板の迅速な
移動を必要とする。ガラス基板の大きいサイズおよび形状は、それらを処理シス
テムの1つの位置から別の位置へ搬送することを困難にする。その結果、半導体
ウェハや、550mm×650mmまでの基板などのより小型のガラス基板の真
空処理に適したクラスタ・ツールは、650mm×830mmおよびそれ以上な
どのより大型のガラス基板の同様の処理には、あまり適さない。さらに、クラス
タ・ツールは比較的大きい床面積を必要とする。
【0009】 そのような処理ツールを改善する1つの方法が、カリフォルニア州サンタクラ
ラのアプライド・コマツ・テクノロジーズ社に譲渡され、参照によって上で組み
込んだ「MODULAR CLOSTER PROCESSING SYSTE
M」と称する米国特許出願第08/946,922号に開示されている。処理ア
イランド(processing island)の外部の基板の移動がコンベ
ヤまたはトラック上のロボットによって実行される、モジュール式処理システム
の使用が開示されている。処理アイランドの内部の基板の移動は、基板搬送器に
よって実行される。この型のシステムでは、搬送器は、基板を処理チャンバ内外
に移動することができ、その後、搬送器はいずれかのロード・ロック内に寄留し
たままでいることができる。
【0010】 同様に、比較的小型の半導体ウェハの処理用に設計されたチャンバ構成は、こ
れらの大型ガラス基板の処理には特に適さない。チャンバは、大型基板がチャン
バ内外に出入りすることができる充分なサイズのアパーチャを含まなければなら
ない。さらに、処理チャンバ内での基板の処理は一般的に、真空中または低圧下
で実行しなければならない。したがって、処理チャンバ間のガラス基板の移動に
は、特に広幅のアパーチャを閉止して真空密密閉を達成し、かつ汚染をも最小化
しなければならない弁機構の使用が必要である。
【0011】 さらに、比較的少数の欠陥で、基板上に形成されたモニタ全体が拒絶されるこ
とがあり得る。したがって、ガラス基板が1つの位置から別の位置に搬送される
ときに、ガラス基板における欠陥の発生を減少することが重要である。同様に、
処理システム内で基板が搬送され配置されるときの基板のミスアラインメントは
、ガラスがディスプレイに形成された後でガラス基板の一縁が電気的に機能しな
い程度まで、プロセスの均一性を損なわせることがあり得る。ミスアラインメン
トが充分に厳しい場合、それは基板を構造物に衝突させ、真空チャンバ内を破損
させる原因にさえなり得る。
【0012】 大型ガラス基板の処理に関係する他の問題は、それらの特異な熱的性質のため
に生じる。例えば、ガラスの比較的低い熱伝導性は、基板を均一に加熱または冷
却することをより困難にする。特に、大面積の薄い基板の縁付近の熱損失は、基
板の中心付近より大きくなる傾向があり、結果的に基板全体に不均一な温度勾配
を生じさせる。したがって、ガラス基板の熱的性質はそのサイズとあいまって、
処理対象基板の表面の様々な部分に形成される電子部品の均一な特性を得ること
をいっそう困難にする。さらに、その低い熱伝導性の結果として、基板を迅速か
つ均一に加熱または冷却することはいっそう困難になり、それにより高いスルー
プットを達成するシステムの能力は低下する。
【0013】 上述の通り、効率的な生産ライン加工は、1つのワーク・ステーションから別
のワーク・ステーションへのガラス基板の迅速な移動を必要とする。他の要件と
して、搬送中にガラス基板を確実に支持することができ、かつガラス基板をワー
ク・ステーションまたは処理アイランドの全ての領域に搬送することができる構
造がある。
【0014】
【発明の要旨】
本発明は、大型ガラス基板を処理ステーション内で、および1つの処理ステー
ションから別の処理ステーションへ移動させることを可能にする。本発明による
システムには、少なくとも第1および第2チャンバが装備される。一般的に、第
1チャンバはロード・ロックであり、第2チャンバは処理チャンバである。処理
チャンバは、検査ステーション、CVDチャンバ、PECVDチャンバ、PVD
チャンバ、ポストアニール・チャンバ、またはそのようなチャンバの組合せとし
て役立つことができる。ロード・ロックは、基板を加熱または冷却するために使
用することができる。2つのロード・ロックを、1つは加熱を実行するため、も
う1つは冷却を実行するために使用することもできる。ロード・ロックは各々、
基板を支持するためのプラテンを含む。
【0015】 基板搬送シャトルは、例えばガイド・ローラによって画定される誘導経路に沿
って基板を移動させるために使用される。
【0016】 基板搬送シャトルは、第1チャンバ内の1つの位置と第2チャンバ内の別の位
置との間を、ガイド・ローラによって画定される直線経路に沿って移動できる。
この方法により、基板を第1チャンバと第2チャンバとの間で順方向および逆方
向の両方に搬送することができる。基板搬送シャトルは、プラテンを下降した位
置から中間位置に移動させることによって基板をそこから取り出すことができ、
その後基板搬送シャトルを処理チャンバから取り出すことができるように構成さ
れる。基板搬送シャトルは、それらのそれぞれ第1および第2側部に第1および
第2長手方向サイド・レールを含む。シャトルはまた、第1長手方向サイド・レ
ールから内向きに伸長し、かつ基板搬送シャトルが処理チャンバから取り出され
るときに基板の下を通過するように配置された、第1および第2の複数の基板支
持要素をも含む。基板支持要素は、基板の寸法の約15から30%にわたって伸
長し、さらに詳しくは、基板の幅の約22%にわたって伸長する。少なくとも第
1長手方向サイド・レールを係合して、基板搬送シャトルをシャトル経路の少な
くとも一部分に沿って移動させる、駆動機構を使用する。
【0017】 本発明の実現は、次に述べるものの1つまたは複数を含むことができる。弁は
、閉じているときに第1チャンバを第2チャンバから選択的に密閉し、かつ開い
ているときに弁を通しての第1チャンバと第2チャンバとの間の基板の搬送を可
能にするために使用することができる。特定のプロセスでは、便宜を図るために
複数のシャトルを使用することもできる。さらに、第1チャンバと第2チャンバ
の間に複数の中間チャンバを配置することもできる。
【0018】 処理チャンバ内のサセプタは、サセプタにある穴の中を運動可能であって、か
つ基板をサセプタ上に支持する、複数のリフト・ピンを含む。
【0019】 方法のステップは、基板をロード・ロック内で基板搬送シャトル上に配置し、
基板搬送シャトルをロード・ロックから経路の第1部分に沿って処理チャンバ内
へ移動することを含む。基板は、処理チャンバ内で基板搬送シャトルから取り出
され、プラテン上に配置される。次いで基板搬送シャトルは処理チャンバから取
り出され、基板は処理される。処理後、基板搬送シャトルは処理チャンバ内に移
動し、基板がその上に配置される。基板搬送シャトルおよび基板はロード・ロッ
ク内に移動し、基板は基板搬送シャトルから取り出される。
【0020】 本発明の利点は、次の述べるものの1つまたは複数を含む。本発明は、半導体
処理システムにおける無駄な基板の移動を排除する。例えば、サセプタのローデ
ィングおよびアンローディングを除いては、基板は水平方向に搬送することがで
きる。本発明はまた、高価で扱いにくい真空ロボットおよび搬送チャンバシステ
ムをも排除する。本発明は、処理中の基板搬送シャトルの除去が可能であり、汚
染を減少する。
【0021】 本発明の1つまたは複数の実施形態の詳細を添付の図面に示し、以下で説明す
る。本発明のその他の特徴、目的、および利点は、説明、図面、および請求の範
囲から明らかになるであろう。
【0022】 様々な図面における同様の参照番号および符号は、同様の要素を示す。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施形態による製造システムの処理アイランド42を示す
。矢印101は、処理アイランド内の「上流」から「下流」を指し示す方向を定
義する。アイランド42は、アイランドの第1端に基板加熱ロード・ロック・チ
ャンバ50を含み、アイランドの長手方向に第1端とは反対側で下流の第2端に
、基板冷却ロード・ロック・チャンバ52を含む。言うまでもなく、用語「加熱
」および「冷却」は、制限することを意図するものではない。むしろ、それらは
、そのようなチャンバが持つことができる例示としての機能を説明するものであ
る。
【0024】 ロード・ロック・チャンバ50と52の間には、ロード・ロック・チャンバ間
に直列に接続された複数の処理チャンバ54Aから54Cがある。各処理チャン
バ54Aから54Cは、各処理チャンバの第1および第2端にそれぞれ第1およ
び第2ゲート弁56Aから56Cおよび58Aから58Cを含む(図3も参照さ
れたい)。弁56Aは、閉止時にはロード・ロック・チャンバ50を処理チャン
バ54Aから選択的に密閉し、開放時にはロード・ロック・チャンバ50と処理
チャンバ54Aとの間で弁を通して基板を搬送することを可能にする。同様に、
弁58Cは、閉止状態ではロード・ロック・チャンバ50を処理チャンバ54C
から選択的に密閉し、開放状態では弁を通して基板を搬送することを可能にする
。弁58Aおよび56Bは、閉止時には第1処理チャンバ54Aを第2処理チャ
ンバ54Bから密閉し、開放時には弁を通して基板を搬送することを可能にする
。同様に、弁58Bおよび56Cは、閉止状態では第2処理チャンバ54Bを第
3処理チャンバ54Cから選択的に密閉し、開放状態では弁を通して基板を搬送
することを可能にする。弁58A、56Bおよび58B、56Cの対は単一の弁
に置換することができるが、図示した構成は、後述する利点を持つ。使用できる
弁の種類の一例が、本願と同日に出願し、上で参照によって組み込んだ、「Is
olation Valve」と称する上述の米国特許出願[弁護士整理番号2
157(226001)]に記載されている。
【0025】 この詳細な説明では、ガラス基板を使用する実施形態を記載する。用語「基板
」は、フラット・パネル・ディスプレイ、ガラスまたはセラミック板、プラスチ
ック・シート、またはディスクをはじめ、処理チャンバ内で処理されるどんな物
体でも幅広く含むことを意図している。本発明は特に、650mm×830mm
またはもっと大きい寸法を有するガラス板など、大型の基板に適用可能である。
【0026】 このシステムでは、基板は支持フィンガによって支持される。支持フィンガは
、図1、図4、および図7Dの実施形態に示すように、全て平行とすることがで
き、あるいは図2Bから2Cおよび図7Eの好適な実施形態に示すように、幾つ
かを傾斜させてもかまわない。説明する実施形態では、基板の短い寸法が、処理
アイランド内の移動の方向に一般的に平行である。
【0027】 図1および図3は、ロード・ロック50および52の各々における基板搬送シ
ャトルを示す。図3に示す通り、ロード・ロック・チャンバ50および52は、
アイランドの片側に沿って配置されたそれぞれのゲートまたはスリット弁60お
よび62を有する。弁60および62(図3)は、閉止状態でそれらの関連ロー
ド・ロック・チャンバを周囲から選択的に密閉し、開放状態で基板をロード・ロ
ック・チャンバ内の導入したりロード・ロック・チャンバから取り出すことを可
能にする。この図では、弁56A、58A、および56Bは開放状態で示され、
弁56Cおよび58Cは閉止状態で示される。
【0028】 基板は弁60を通して、入口ロード・ロック・チャンバを形成するロード・ロ
ック・チャンバ50に導入させることができる。ロード・ロック・チャンバ50
が周囲および処理チャンバ54Aから密閉された状態で、ロード・ロック・チャ
ンバをポンプで真空排気し、基板を加熱することができる。
【0029】 ロード・ロック・システムは、段階的真空排気を行なうことができる。つまり
、基板をロードしたりアンロードするために、処理チャンバの真空を破る必要が
ない。ロード・ロックは、それらを処理チャンバから分離する弁を開放する前に
、独立してポンプで排気されるので、ソリチャンバのポンプは、すでに部分的に
真空になっているチャンバを排気することが必要なだけである。つまり、それら
は処理真空状態を維持するだけでよい。そのような能力は、何らかの処理にしば
しば最も低い圧力を必要とする例えば物理気相堆積(PVD)の場合、特に重要
である。
【0030】 各ロード・ロック・チャンバは多機能とすることができる。加熱、冷却、およ
びデスカミングなどの処理ステップを各ロード・ロックで行なうことができる。
加熱および冷却は、基板と熱的に接触したり分離するように移動させることがで
きる加熱板および冷却板によって、行なうことができる。一般的に、ロード・ロ
ック50は加熱およびデスカミングに使用することができ、ロード・ロック52
は冷却に使用することができる。ロード・ロック・チャンバでアッシング・プロ
セスを行なうこともできる。次いで、基板は処理チャンバ54Aから54Cの間
を通過する。各処理チャンバでは、基板に特定の半導体プロセスを実行すること
ができる。アッシングおよびデスカミングは、処理チャンバでも行なうことがで
きる。多機能ロード・ロック・チャンバのさらなる詳細は、本願と同日に出願し
、上で参照によって組み込んだ、「Multi−Function Chamb
er for a Substrate Processing System
」と称する上述の米国特許出願[弁護士整理番号2712(268001)]に
見ることができる。
【0031】 処理された基板は、出口ロード・ロック・チャンバを形成する冷却ロード・ロ
ック・チャンバ52で冷却することができ、かつ大気圧まで上げることもできる
。その後、基板は弁62を通してシステムから取り出すことができる。ロード・
ロック・チャンバ50への基板の導入およびロード・ロック・チャンバ52から
の基板の取出しは、それぞれロボット64Aおよび64Bによって実行すること
ができる(図1参照)。代替的に、トラックまたはコンベヤ上で作動するただ1
つのロボットを使用して、基板を導入したり取り出すこともできる。
【0032】 各ロボットは、アーム68A、68Bの遠端にリフト・フォーク66A、66
Bの形のエンド・エフェクタを含む。その近端で、各アーム68A、68Bは、
アームおよびリフト・フォークを上昇および下降させるために、関連垂直直線ア
クチュエータ(図示せず)に結合される。図2Aおよび図2Cを参照して述べる
と、基板126をフォーク66A、66Bの上に載せて支持するために、リフト
・フォーク66Aおよび66Bの頂部は、その上に多数の支持体154を持つこ
とができる。
【0033】 例えば、ロボット64Aは、基板を基板保持カセット内外に回収したり返すこ
とができる。第1ローディング位置で、ロボット64Aは基板を、ゲートまたは
スリット弁60を通して、アイランドの加熱ロード・ロック・チャンバ50内へ
装填することができる。ロボット64Bは、ロボット64Aと同じように作動す
る。ロボットのさらなる詳細は、本願と同日に出願し、上で参照によって組み込
んだ、「Modular Substrate Processing Sys
tem」と称する米国特許出願に見ることができる。第1または下降位置で、フ
ォーク66Aは、ロード・ロック・チャンバ内のカセット内またはシャトル上の
基板の下に挿入することができる。フォークの設計は、どちらにも同じフォーク
を使用できるようにすることで、システムを既存の生産ラインに組み込む際にか
なりの利点が助長される。中間位置まで上昇すると、フォーク66Aの上面また
は、さらに詳しくはフォークの叉の上面に沿った支持体154(図2Aおよび図
2C参照)が、基板の下面と係合する。さらに第2または上昇位置まで上昇する
と、フォーク66Aは、カセットまたはシャトルとの係合が外れるように基板を
持ち上げる。
【0034】 ローディング中、基板がスリット弁60を通してロード・ロック加熱チャンバ
50内に導入されるように、ロボット64Aのz直線アクチュエータが、ローデ
ィング・エンド・エフェクタ66Aを180°回転させる。基板がスリット弁6
0(図3)につかえずに中に入ることができるように、基板の高さを調整するた
め、z直線アクチュエータによって微調整を行なうことができる。基板のローデ
ィング中、スリット弁60は開かれ、基板はy直線アクチュエータによってy方
向に移動する。この動きにより、基板はロード・ロック加熱チャンバ50内に装
填され、そこでz直線アクチュエータを使用してシャトル70上まで下降される
。次いで、空になったエンド・エフェクタ66Aをチャンバから撤退させること
ができる。次いで、スリット弁60が閉じられ、加熱および排気工程が開始され
る。
【0035】 各ロード・ロック・チャンバ50および52に関連して、基板をチャンバ間で
搬送するために構成された搬送シャトル70および72がある。第1および第2
シャトル70および72はそれぞれ、基板を加熱ロード・ロック・チャンバ50
に導入する間、および基板を冷却ロード・ロック・チャンバ52から取り出す間
、加熱ロード・ロック・チャンバおよび冷却ロード・ロック・チャンバ内に配置
される。搬送シャトル70および72は、ステンレス鋼、インバール、セラミッ
ク、または任意のその他の同様の材料で形成することができる。インバールは熱
膨張率が低いので、好ましいかもしれない。
【0036】 ロード・ロック・チャンバ50および52は、保守用窓またはスリット152
を備えることができる(図1)。これらの窓152は、保守または修理のために
ロード・ロックから構成部品を取り出すことを可能にする。そのような保守状況
中に、シャトルおよびチャンバ両方の構成部品を修理することができる。
【0037】 図1、図2B、図4、および図7Dから図7Eを参照すると、各シャトル70
、72は、関連ロード・ロック・チャンバから隣接する処理チャンバの方向を向
いた第1端31Aと、第1端とは反対側の第2端31Bとを有する。各シャトル
はさらに、第1側部32Aおよび第2側部32Bを有する。シャトルは相互に鏡
像関係を持ち、相互に向き合って配置することができる。
【0038】 図4を参照すると、各シャトルは、シャトルのそれぞれ第1および第2側部に
沿って、第1および第2サイド・レール74Aおよび74Bを含む。両サイド・
レールは、実質的にシャトルの第1端と第2端の間に伸長する。サイド・レール
は相互に平行であり、相互に間隔をおいて配置される。各サイド・レールは、一
般的に平坦な水平方向の帯板75を含む。各帯板の下側の外側部分に沿って、レ
ールはラック76を支承する。各ラックの下側の外側部分77は、角度付けされ
た歯(歯の形状は図示せず)を支承する。各ラックの下側の内側部分78は、後
述する通り、多数のガイド・ローラと係合するために平坦である。第1横材80
Aおよび第2横材80Bはシャトルの第1端および第2端に近接して、第1およ
び第2サイド・レールを相互に構造的に接続する。各横材はシャトルの関連端か
らわずかに凹んでおり、各横材は水平方向に伸長する平坦な中心帯板82を含む
。帯板の第1および第2端から第1(83Aおよび84A)および第2(83B
および84B)脚が垂下し、そのような端をそれぞれ第1および第2サイド・レ
ールに接続する。
【0039】 「X」は基板の中心の位置を示す。基板の最適処理のために、このX位置は、
水平面で測定したときに、処理チャンバの中心におおまかに一致しなければなら
ない。
【0040】 基板支持フィンガ86A、88A、86Bおよび88Bは、それぞれ関連する
第1および第2サイド・レールから内向きに伸長する。図4および図5を参照す
ると、各支持フィンガは、関連サイド・レール75から上向きに伸長する近端部
90と、近端部から内向きに水平方向に伸長し、先端で終了する遠端部92とを
有する。先端部で、各フィンガの上面は、シャトルによって保持された基板を支
持するためのパッド94を支承する。シャトルは、約460℃またはもっと高い
温度にまで基板を加熱するために使用される温度に耐えなければならないので、
パッド94は、セラミック、ステンレス鋼、石英、またはその他の同様の材料な
どの材料で形成することが有利であるかもしれない。しかし、基板搬送シャトル
の構成部品の温度要件は、先行システムではより低くなる場合があることに注意
する必要がある。クラスタ・ツールなど多くの先行システムでは、基板は真空ロ
ボットによって加熱チャンバから取り出され、次いで真空ロボットが基板を処理
チャンバに搬送し、結果的に基板の冷却が生じる。解決策は、搬送時の冷却を考
慮に入れて、基板を過熱することであった。
【0041】 本発明では、基板搬送シャトル70は基板を加熱チャンバから直接処理チャン
バに移動する。したがって、基板を加熱する必要は、排除されないまでも、緩和
される。
【0042】 図5はまた、チャンバの内壁38Bおよび外壁38Aをも示す。内壁38Bに
はスロット38Cが配置され、シャトルの平坦なレール75を壁38Bの開口内
に伸長させてローラ98と係合させることができる。このようにして、ガイド・
ローラ98によって発生する汚染を最小化することができる。さらに、チャンバ
内で実行されるプロセスは、シャトルの運動を起こさせる機械的構成部品から切
り離されている。
【0043】 リフト・フォーク66A、66Bの幅は、シャトル70の一側部に沿って2つ
の外部支持フィンガ88Aと88Bの間の距離に近いがそれより小さくすること
ができる。フォークの中心切抜き部分は、それが中心支持フィンガ86Aと干渉
しないように、充分に大きくしなければならない。斜めの支持フィンガを使用す
る図2Bから図2Cおよび図7Eの実施形態では、フォークの幅をより大きくす
ることができる。
【0044】 図2Bから図2Cおよび図7Eに図示した好適な実施形態では、各サイド・レ
ールに関連する3つの支持フィンガがある。中央支持フィンガ86A、86Bお
よび2つの側方斜め支持フィンガ88A、88Bである。各支持フィンガは、基
板を適切に支持するために、好ましくは基板の長さまたは対角線などの寸法の約
15から30%に、いっそう好ましくは基板の長さ約(0.22)の約22%に
伸長する。図2Dを参照すると、そのような配置は、基板126が加熱されたと
きに、基板の可撓性によって生じる撓みの結果、基板が流路に沿って1つの処理
チャンバから別の処理チャンバへ、または処理チャンバとロード・ロックとの間
を移動する際に、撓んだ基板によって湾曲して延びる量を最小化するのを確実に
する。特に、パッドが約22%の地点に位置されるこの構造のフィンガ86A、
86B、88Aおよび88Bとパッドの構成によって、最小値は一つの処理チャ
ンバから他へ、あるいは処理チャンバとロード・ロック間を、反り基板によって
吐き出される。したがって、そのような基板が例えばプラテンまたはサセプタに
衝突する機会が、実質的に低下する。フラット・パネル・ディスプレイ用のTF
Tが形成されるガラス基板の場合、それらの厚さはわずか約0.7から1mmで
あるので、この配慮は特に重要である。
【0045】 パッド94の高さも重要である。高さは、加熱された基板が撓んだときに基板
の縁がフィンガに直接接触しないように、選択する必要がある。結果的に得られ
る基板の品質に対するこの側面の重要性は、処理条件によって異なる。
【0046】 そのような構成の別の利点は、同一支持フィンガを使用して、幾つかの異なる
サイズの基板を支持することができることである。さらに、支持フィンガの位置
は、様々な基板サイズに合わせて調整可能である。パッド94の位置はまた、異
なる基板サイズに合わせて変化可能である。また、ロード・ロック・チャンバ5
0で働くシャトルは、高温に耐えるように設計しなければならないが、ロード・
ロック・チャンバ52で働くシャトルは、最大限の処理温度にさらされる傾向が
低いので、多少寛大な要件を持つ。
【0047】 図1、図4、および図7Dは、側方支持フィンガ88Aおよび88Bが斜めで
はなく、むしろ支持フィンガ86Aおよび86Bに平行である代替実施形態を示
す。フィンガが適切に基板を支持する限り、他の傾斜フィンガを使用することが
できる。
【0048】 上述の設計により、各シャトルは、相互に各々90°離れた2つの方向から基
板を受け入れることができる。第一に、シャトルは、サイド・レールに対して直
角方向に基板を受け入れ、かつ釈放することができる。第二に、シャトルは、サ
イド・レールに平行な方向に基板を受け入れ、かつ釈放することができる。いず
れの実施形態でも、支持フィンガ上の基板の正確な配置を確実にするため、およ
び搬送中のシャトル上の基板の偶発的な位置ずれを防止するために、図2Bから
図2C、図4から図5、および図8Aから図8Bに示すように、複数のストッパ
201を設けることができる。基板はまた、複数のストッパ201を使用するこ
とによって、フィンガ上に中心を合わせて配置することができる。これらのスト
ッパ201は、逆台形など、逆円錐台の一般的形状を持つことができる。
【0049】 アイランドの各側部に沿って(図1、図3、図5、および図7Aから図7C)
、各ロード・ロック・チャンバおよび各処理チャンバは、1つまたは両方のシャ
トルがチャンバ内を通過するときに、そのようなシャトルに支持および誘導を提
供するように配置された多数のガイド・ローラ98の対(例えば処理チャンバの
各側部に2つのローラ、およびロード・ロックの各側部に3つのローラ)を含む
。ガイド・ローラ98はテフロン(登録商標)被覆アルミニウム、Vespel
(登録商標)、または微粒子を発生せず、かつ振動を減衰させるために軟質であ
る任意の他の同様の材料とすることができる。代替的に、円滑な運動を提供する
ために懸架装置を設けることができる。ガイド・ローラは実質的に全て同じ高さ
であり、シャトルがそれに沿って前後に移動できる固定経路を画定する。ガイド
・ローラは、シャトルがガイド・ローラ上を通過するときに各ラックの下側の平
坦な内側部分78と係合して、シャトルを配置して方向付け、かつ予め定められ
た経路に沿ったシャトルの円滑な運動を提供するように構成する。
【0050】 図3に示すように、各々の処理チャンバ54Aから54Cおよびロード・ロッ
ク・チャンバの間に、チャンバ分離弁があり、そのハウジングは各々にシャトル
駆動機構100を含むことができる。そのような構成により、例えばTFTの形
成でしばしば要求されるように、処理チャンバ内の微粒子汚染が軽減される。各
チャンバは同様の構造を持ち、相互に置換可能であるので、そのようなアイラン
ド配置はまた、高度のモジュール性を助長する。各分離弁のハウジング内に1つ
の駆動機構があり、使用されるシャトルの長さは、以下でさらに詳述する通り、
駆動機構間の関連距離より一般的に長い。さらに、使用されるシャトルの全長は
、それらが通過するどの処理チャンバの長さより一般的に長い。
【0051】 図6Aに示す通り、各ドライブ機構100は、関連チャンバの内部キャビティ
の外部に電動機102を含み、ロード・ロックまたは弁ハウジングの内部へまた
は内部で伸長する駆動軸組立体104に結合される。分かりやすくするために、
内部チャンバ壁38Bは図示されていない。駆動軸104は、真空と両立する回
転フィードスルーを使用することができる。駆動軸組立体104は、関連チャン
バの第1および第2側部に隣接して第1および第2小歯車106Aおよび106
Bを担持し、第1および第2小歯車のすぐ内側に第1および第2ガイド・ローラ
108Aおよび108Bをそれぞれ担持する。小歯車は、ラックの歯付き外側部
分33と噛み合うように構成され、ガイド・ローラは、駆動機構上を通過するシ
ャトルのラックの内側部分の平滑な表面と接触するように構成される(図4およ
び図5も参照されたい)。任意選択的に、駆動機構100は、関連駆動軸組立体
の回転に応答して制御システム111に入力を提供する符号器110を含む。制
御システム111は様々なチャンバのいずれかおよび各々に接続して、それらの
動作のみならず、アイランドの外部の操作装置または処理装置の動作をも制御す
る。制御システムは、ユーザ・プログラマブル・コンピュータ、あるいは適切な
ソフトウェアまたはファームウェアを組み込んだその他のコンピュータを含むこ
とができる。
【0052】 図6Bは、駆動軸を使用しない代替構成を示す。この構成では、シャトルは片
側だけから駆動され、電動機は、駆動軸組立体104を使用することなく、小歯
車106を駆動することができる。シャトルが水平方向にまっすぐに移動し、か
つ片側でしか駆動されないことによるミスアラインメントが生じないことを確実
にするために、ガイド・ローラ108Aおよび108Bに加えて、横方向に配置
されたガイド・ローラ203を使用することができる。ローラ203は、シャト
ル70がまっすぐな制御された方向に移動し続けるために、ガイド・ローラ11
2の両側に配置される。
【0053】 これらの実施例のいずれにおいても、ガイド・ローラが小歯車の内側にあるこ
とが重要ではないことに、注意すべきである。実際、代替実施例では、ガイド・
ローラは小歯車の外側に置くことができ、あるいはチャンバのラインの両側で相
対位置が異なってもよい。さらに別の実施形態では、ローラを基板搬送シャトル
上に配置することができ、シャトル・ガイド・ローラを支持するために、チャン
バのラインの両側に沿って平滑で平坦な隆起(ridge)を配置することがで
きる。
【0054】 以下の考察では、図7Aから図7Eに関連して、ロード・ロック・チャンバ内
への基板の配置について説明する。図7Aから図7Eの考察では、基板がその上
に配置される支持体を、プラテンと呼ぶ。プラテンはスロットを有し、基板を搬
送するときに、シャトルのフィンガはこのスロット内を移動することができる。
ロード・ロック・チャンバから処理チャンバ内への基板の配置は、図8A−図8
Bに関連して説明する。図8Aから図8Bの考察では、基板がその上に配置され
る支持体をサセプタと呼ぶ。サセプタは、後述する通り、基板の搬送時に使用す
るための延長可能な「T」字形ピン付き通路を有する。プラテンおよびサセプタ
の上記の定義は、分かりやすくするためにここで使用していることに注意する必
要がある。処理チャンバ内のサセプタは同等に「プラテン」と呼ぶことができ、
ロード・ロック内のプラテンは同等に「サセプタ」と呼ぶことができる。
【0055】 図7Aから図7Cに示すように、各ロード・ロック・チャンバ50、52(チ
ャンバ50のみが図示されている)は、処理前または後の加熱または冷却中に基
板を支持するためのプラテン120を含む。ペデスタル122はプラテン120
を支持し、第1または引込み位置と第2または延長位置との間でプラテン120
を昇降させるために、昇降可能である。プラテン120は一般的に矩形であり、
基板の計画面積よりわずかに大きく、かつプラテンの両側から内向きに伸長する
複数の溝124(図7Dおよび図7E)を有する。溝は、プラテン120が後述
するようにシャトル70内で昇降するときに、シャトル70のフィンガ86A、
86B、88A、および88Bを収容するように構成される。
【0056】 最初、ロード・ロック・チャンバ50は空であり、弁56Aによって隣接チャ
ンバ54Aから遮蔽される。ロード・ロック・チャンバ50は大気に通気してお
り、そのスリット弁は開放されて基板をアイランドに導入することできる。図7
Aに示す通り、基板126は、ロボット・エンド・エフェクタ66Aによって、
ロード・ロック・チャンバ50内に装填される。エンド・エフェクタおよび基板
は、水平(y方向)運動により、エンド・エフェクタ66Aの下側がシャトルの
フィンガ88A、88Bの上にくる高さで、チャンバ50内に挿入される。基板
126を担持するエンド・エフェクタ66Aは、基板がプラテンの上で中心に配
置された状態で停止し、次いで下降する。最終的に、エンド・エフェクタ66A
は、図7Bに示す第2高さに達する。第1高さと第2高さの間の移動中、エンド
・エフェクタは、例えばエンド・エフェクタ66Aの1つの枝が中央のフィンガ
86Aおよび86Bの片側および隣接する側方支持フィンガ88A、88Bのす
ぐ内側を通過する状態で、シャトルのフィンガの下を通過する。エンド・エフェ
クタ66Aの上面がフィンガの先端のパッド94の高さに達すると、パッド94
が基板126の下側と係合して、シャトル70がエンド・エフェクタ66Aから
基板126を捕獲する。エンド・エフェクタ66Aが図7Bに示す位置に達する
と、それは水平方向の並進運動によりロード・ロック・チャンバ50から引き出
すことができる。
【0057】 次いで、プラテン120を、図7Aのその初期の高さから、図7Cに示す上昇
した高さまで上昇させることができる。初期の高さと上昇した高さとの間の移動
中に、プラテン120は、シャトルのフィンガの周囲を通過し、各フィンガは溝
124のうちの関連する1つによって収容される(図7Dおよび図7E参照)。
プラテン120の上面が基板126の底面と接触すると、それは基板126を持
ち上げてフィンガ(さらに詳しくは、パッド94)から離れさせ、基板126を
シャトル70から捕獲する。基板126が図7Cに示すようにプラテン120に
よって保持された状態で、基板126が加熱されるか、またはその他の仕方で処
理のために準備される。
【0058】 ロード・ロック・チャンバ50または52では、多重基板カセット(図示せず
)を使用することもできる。多重基板カセット内の各基板に蒸気手順を繰り返す
ことによって、ロード・ロック・チャンバ50を、処理前に基板を貯蔵するため
のバッファとして使用することができる。多重基板カセットのさらなる詳細は、
本願と同日に出願し、上で参照によって組み込んだ、「In−Situ Sub
strate Transfer Shuttle」と称する上述の米国特許出
願[弁護士整理番号2703(266001)]に記載されている。
【0059】 ひとたび基板126が加熱されると、シャトル70がプロセス中のプラテン1
20から基板126を再捕獲し、プラテン120は下降して、図7Bの位置に戻
ることができる。
【0060】 基板126をロード・ロック・チャンバ50内でシャトル70上に支持した状
態で、基板126を加熱し、ロード・ロック・チャンバ50および第1処理チャ
ンバ54Aをポンプで排気した後、弁56Aを回報して、ロード・ロック・チャ
ンバ50と処理チャンバ54Aとの間の連通を確立することができる。シャトル
がこの初期位置にある状態で、ロード・ロック・チャンバの駆動機構100の小
歯車は、シャトルのレールの下流端に隣接してシャトル70のラックに係合する
。基板を処理チャンバ内に移動させるために、駆動機構の電動機に動力を供給し
て、弁56Aを通してシャトルを下流に、第1処理チャンバ54A内にまで移動
させることができる。シャトルが第1処理チャンバ54A内の目標位置に達する
と、その移動は停止し、シャトルおよび基板は目標位置に残る。
【0061】 図8Aから図8Bに示すように、各処理チャンバは、処理中に基板126を支
持するためのサセプタを含む。サセプタ130の計画面積は基板126のそれよ
りわずかに大きく、サセプタ130は、処理中に基板126の底面全体と実質的
に接触するように構成された上面132を有する。サセプタ130の上面132
は、下からサセプタ130を貫通して伸長することができるリフト・ピン134
の通路の存在によって生じる中断を除いては、連続している。図示する通り、サ
セプタ130は、サセプタ130を昇降させるために昇降することができる中心
ペデスタル136を有する。リフト・ピン34はその下端をピン・プレート13
8に固定される。ピンおよびピン・プレートは一般的に、中心ペデスタル136
を包囲する外側軸139によって昇降される。一実施形態では、リフト・ピン1
34およびピン・プレート138はサセプタ130から独立して移動する。リフ
ト・ピン134は、それが延長位置にあるときに基板を支持する。サセプタを上
昇させると、リフト・ピンはサセプタ130の表面132より下の位置に後退す
る。ピンは、表面132内に配置された端ぐり穴によって表面132から下に通
過することができる。
【0062】 この実施形態では、サセプタ130が上昇するにつれて、基板の支持体をピン
134からサセプタ130に移す便利な方法が得られる。このピン・システムの
さらなる詳細は、本願と同日に出願し、参照によってここに組み込む、「A V
acuum Processing System Having Impro
ved Substrate Heating and Cooling」と称
する米国特許出願第08/950,277号に見ることができる。
【0063】 図示した実施形態では、各チャンバは、チャンバ内で上流から下流に伸長し、
対で配置された6個のリフト・ピン134を含む。支持フィンガと同様に、かつ
同じ理由から、リフト・ピン134もまた基板126の寸法の約15から30%
に配置することが有利であり、基板126の約22%がさらに好ましい。それら
は、パッド94位置の遠端のすぐ内側に配置することが、いっそう好ましい。ピ
ン134およびパッド94の両方を22%の位置に持つことが好ましいが、その
ような配置では、それらを相互の周囲に通過させることができない。したがって
、ピンおよびパッドを相互に近接させるが、ピンをパッドより基板の中心線に少
しだけ近づけることが有利である。このようにして、接触することなく、相対運
動を達成することができる。
【0064】 リフト・ピン134は、「T」の一般的断面形状を持つことができる。リフト
ピンが完全に後退したときにサセプタ130の頂面132の高さより下にくるよ
うに、上述した対応する端ぐり穴は、サセプタ130のリフト・ピン穴の周囲に
配置することができる。したがって基板は、後退位置にあるリフト・ピンに接触
しない。このようにして、リフト・ピンの熱的痕跡は極小になる。言い換えると
、リフト・ピン134およびサセプタ内のそれらの通路は、サセプタ130全体
、およびしたがって基板126全体の均等な温度分布に大きく影響しない。した
がって、例えばTFTの形成のための温度の均一性に関する高いプロセス要件が
、有利に達成される。
【0065】 基板126を担持するシャトル70が処理チャンバ54Aに入るとき、基板1
26およびシャトルのフィンガ86A、86B、88A、および88Bは、図8
Aに示す第1高さにあるサセプタ130の上を通過する。リフト・ピン134は
、サセプタ130に関して延長位置にあるかもしれず(図8Aおよぶ図8Bに示
すように)、あるいは後退位置にあるかもしれない。基板126およびシャトル
70が、サセプタ30のすぐ上の目標位置で停止すると、サセプタ130および
/またはリフト・ピン314は上昇する。リフト・ピン・プレート138、リフ
ト・ピン134、および/またはサセプタ130が上昇すると、ピン(静止し、
延長位置にある)は基板126の底面と接触し(図8A)、基板126を持ち上
げて、シャトル70との係合を外させる(図8B)。基板126がこの中間位置
にある状態で、フィンガ86A、86B、88A、および88Bがリフト・ピン
134の周囲および基板126とサセプタ130との間を通過し、シャトル70
の横材80A、80Bの少なくとも1つが基板126の上を通過して、シャトル
70は処理チャンバ54Aから引き出すことができる。シャトル70はロード・
ロック・チャンバ50に引き出すことができ、あるいは他の基板を他のチャンバ
等に搬送することによってそれらに役立てるために、第2処理チャンバ54Bま
たはその先まで駆動することができる。しかし、ひとたびシャトル70がチャン
バ54Aから外に出ると、チャンバ54Aは、弁56A(弁58Aおよび56B
が開いている場合にはこれらの弁も)を閉じることによって密閉することができ
る。次いでピン134をサセプタ30に関して下降させて、基板をサセプタ13
0の上に載置することができる。
【0066】 この時点で、処理を開始することができる。処理が完了し、処理ガスが排気さ
れると(必要な場合)、弁56Aを開け、ロード・ロック・チャンバ50と処理
チャンバ54Aとの間の連通を確立することができる。言うまでもなく、シャト
ルが下流に送られる場合は、弁58Aおよび56Bもまた開くことができる。次
いで、基板がリフト・ピン上に支持されるように、リフト・ピン134およびピ
ン・プレート138を上昇させ、したがって基板をサセプタ130より上に上昇
させることができる。シャトル70は、基板126を処理チャンバ54Aに送り
込むときと同様の方法で、処理チャンバ54Aに戻される。シャトルが目標位置
に近づくと、フィンガ86A、86B、88A、および88Bは、リフト・ピン
134の周囲を通過し、基板126とサセプタ130との間を通過し、リフト・
ピン134の周囲を通過する。横材80Aは基板216の上を通過する。シャト
ル70が目標位置に達すると、サセプタ130および/またはピン134が図8
Aの位置まで下降し、その間にフィンガ86A、86B、88A、および88B
が基板26をピン134から捕獲する。
【0067】 次に、基板216は、弁58Aおよび56Bを通して第2処理チャンバ54B
へ送り込むことができる。この搬送ステップは、ロード・ロック・チャンバ50
から第1処理チャンバ54Aへの搬送に含まれるステップと同様とすることがで
きる。同様のプロセスを通して、基板126を第3処理チャンバ54Cに搬送す
ることができる。これはシャトル70および72のいずれかにより行なうことが
できる。最後に、シャトル72によって、基板をロード・ロック・チャンバ50
から第1処理チャンバ54Aに基板を搬送する際にシャトル70で行なわれたス
テップと同様の逆のステップより、基板を第3処理チャンバ54Cからロード・
ロック・チャンバ52へ引き出すことができる。同様に、ロボット・エンド・エ
フェクタ68Bによる冷却ロード・ロック・チャンバ52からの基板26の抜取
りは、基板126を加熱ロード・ロック・チャンバ50に導入する際にロボット
・エンド・エフェクタ66Aに使用されるステップを実質的に逆転することによ
って、実行することができる。
【0068】 そのようなリフト・ピン134の使用により、別の利点が得られる。どのチャ
ンバでも、基板126を加熱または冷却したサセプタの上に上昇させるために、
リフト・ピン134を使用することができる。そのような上昇を、基板温度を希
望のレベルにするために必要な限り、維持することができる。例えば、基板21
6を冷却させようとする場合、サセプタ130が高温になっているときには、ピ
ン134を上昇位置に維持することが、基板126を冷却させるのに役立つ。
【0069】 図1および図1Aに示すように、それぞれシャトル70および72のサイド・
レールの関連端を収容するために、入口および出口ロード・ロックの端壁にアル
コーブまたはコンパートメント148を設ける。シャトルがロード・ロック・チ
ャンバの目標位置にくると、サイド・レールの端がそのようなコンパートメント
によって受容され、収容される。上述の通り、レールは一般的に処理チャンバ5
4Aから54Cの長さより長くすることができる。これにより、ロード・ロック
・チャンバの容積をそれに応じて最小化することができる。そのような最小化は
、例えば、より簡便なポンプ排気を達成するために有利である。
【0070】 様々な理由から、チャンバの容積を最小化するように努めることは有利である
。チャンバの容積を低下すると、真空ポンプの処理能力要件の低下をはじめ、チ
ャンバの迅速かつ経済的なポンプ排気を促進する。さらに、処理ガスまたは不活
性ガスの導入は、そのようなガスの消費量を低下することにより促進される。加
熱および冷却をいっそう容易に助長することができる。例えば、ボイドやキャビ
ティの無い状態で、より均一なプラズマを提供することによって、プロセスの均
一性を高めることができる。
【0071】 チャンバ54Aから54Cのプロセスに関して、各チャンバに2つの弁56A
から56C、58Aから58Cを設ける追加的な利点は、これにより各々のその
ような弁を、関連チャンバのサセプタに実質的に隣接して配置できることである
。さらにいっそう重要な利点は、各処理チャンバの駆動機構100を、弁のハウ
ジングによって画定されるキャビティの外部に配置できることである。これは、
駆動機構によるチャンバの汚染をかなり低下させる。
【0072】 システムは、システムの破壊またはシステム・チャンバの汚染を最小限にとど
めて、特定の部品を修理または交換できるように構成することが有利である。図
6Aおよび6Bに図示する通り、駆動電動機102および符号器110は、汚染
の危険性なく、アイランドの外から修理または交換することができる。駆動軸1
04またはその関連部品を修理または交換しなければならない場合、駆動機構の
いずれかの側の弁を閉じた状態で、そのような作業を実行することができる。し
たがって、隣接するチャンバの内部は、そのような活動から汚染されることはな
い。隣接するチャンバの内部より容易に掃除できる駆動機構を直接包囲する弁間
の空間の汚染は、制限される。
【0073】 本発明の多数の実施形態について記述した。言うまでもないが、本発明の精神
および範囲から逸脱することなく、様々な変化を加えることができることは理解
されるであろう。例えば、任意の装置の製造に関連する特定のプロセスは、様々
なチャンバ配列および使用順序に都合のよいように関連付けることができる。こ
のようにして、チャンバの種類は、エッチング・プロセス、物理気相堆積、化学
気相堆積等で使用できるチャンバとすることができる。ここでは3つの処理チャ
ンバを説明したが、別の実施形態では、システムは単一の処理チャンバ、2つの
処理チャンバ、または4つ以上の処理チャンバを使用することができる。本発明
のシステムはモジュール式であり、かつ逐次増加方式であるので、特定のプロセ
スに適合するように多くの変更を加えることができる。例えば、本発明のシャト
ルは、希望するならば特定の基板に対して処理ステップを繰り返すように制御す
ることさえもできる。このように、シャトルは双方向に制御することができる。
したがって、他の実施形態も発明の範囲内に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるシステムの処理アイランドの略平面図である。
【図1A】 アルコーブを使用するロード・ロックの一部分の略側面図である。
【図2A】 本発明によるシャトルおよびリフト・フォークの平面図である。
【図2B】 本発明によるシャトルおよびリフト・フォークの平面図である。
【図2C】 本発明によるシャトルおよびリフト・フォークの平面図である。
【図2D】 支持フィンガ上に支持された、加熱されて撓んたガラス基板を示す側面図であ
る。
【図3】 本発明によるシステムの処理アイランドの略側面図である。
【図4】 本発明による基板搬送シャトルの斜視図である。
【図5】 本発明による処理チャンバおよび基板搬送シャトルの部分断面図である。
【図6A】 本発明の実施形態による処理アイランドおよびシャトルの横断面図である。
【図6B】 本発明の代替実施形態による処理アイランドおよびシャトルの横断面図である
【図7A】 ロード・ロック・チャンバ外からロード・ロック・チャンバ内への搬送の一段
階における基板を示す、本発明によるロード・ロック・チャンバの部分略断面図
である。
【図7B】 ロード・ロック・チャンバ外からロード・ロック・チャンバ内への搬送の一段
階における基板を示す、本発明によるロード・ロック・チャンバの部分略断面図
である。
【図7C】 ロード・ロック・チャンバ外からロード・ロック・チャンバ内への搬送の一段
階における基板を示す、本発明によるロード・ロック・チャンバの部分略断面図
である。
【図7D】 基板搬送シャトルと、ロード・ロック・チャンバ内に配置することができるプ
ラテンの一実施形態の斜視図である。
【図7E】 基板搬送シャトルと、ロード・ロック・チャンバ内に配置することができるプ
ラテンの一実施形態の斜視図である。
【図8A】 シャトルと処理チャンバ内のサセプタとの間の基板の搬送の一段階を示す、本
発明によるチャンバの略断面図である。
【図8B】 シャトルと処理チャンバ内のサセプタとの間の基板の搬送の一段階を示す、本
発明によるチャンバの略断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティナー, ロビン, エル. アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サンタ クルーズ, ランス コート 144 (72)発明者 ケラー, アーンスト アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サニーヴェイル, レオタ アヴェニュー 259 (72)発明者 クリタ, シンイチ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サン ノゼ, ローリングサイド ドライ ヴ 3532 (72)発明者 ブロニガン, ウェンデル, ティ. アメリカ合衆国, カリフォルニア州, ユニオン シティ, モンテレー ロード 32478 (72)発明者 バークストレッサー, デイヴィッド, イー. アメリカ合衆国, カリフォルニア州, ロス ガトス, ベア クリーク ロード 19311 Fターム(参考) 5F031 CA05 GA06 GA53 HA58 MA03 MA13 PA03 PA18

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板処理システムであって、 第1チャンバと; 前記第1チャンバに結合され、基板上に処理を実行するように構成された第2
    チャンバと; 閉止時に前記第1チャンバを前記第2チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    弁を通して前記第1チャンバと前記第2チャンバとの間の基板の搬送を可能にす
    る弁と; 前記第1チャンバと前記第2チャンバの間で基板が搬送されるように、前記第
    1チャンバ内の1つの位置と前記第2チャンバ内の別の位置との間で直線経路に
    沿って移動可能である基板搬送シャトルと、 を含む、基板処理システム。
  2. 【請求項2】 基板処理システムであって、 第1チャンバと; 前記第1チャンバに結合され、基板上に処理を実行するように構成された第2
    チャンバと; 閉止時に前記第1チャンバを前記第2チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    弁を通して前記第1チャンバと前記第2チャンバとの間の基板の搬送を可能にす
    る弁と; 前記第1チャンバと前記第2チャンバの間で基板が搬送されるように、前記第
    1チャンバ内の1つの位置と前記第2チャンバ内の別の位置との間で直線経路に
    沿って移動可能であり、さらに前記第2チャンバと前記第1チャンバとの間で基
    板が搬送されるように、前記第2チャンバ内の前記別の位置と前記第1チャンバ
    内の前記1つの位置との間で直線経路に沿って移動可能である基板搬送シャトル
    と、 を含む、基板処理システム。
  3. 【請求項3】 前記直線経路がガイド・ローラによって画定される、請求項
    2に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 基板処理装置であって、 基板導入用のロード・ロック・チャンバと; 前記ロード・ロック・チャンバに結合され、基板上の処理を実行するように構
    成された処理チャンバであって、前記処理チャンバは処理中に基板を支持するサ
    セプタを有しており、前記サセプタが下降位置、中間位置、および上昇位置の間
    で移動可能であるようにした処理チャンバと; 閉止時に前記ロード・ロック・チャンバを前記処理チャンバから選択的に密閉
    し、開放時に弁を通して前記ロード・ロック・チャンバと前記第処理チャンバと
    の間の基板の搬送を可能にする弁と; 前記ロード・ロック・チャンバと前記処理チャンバとの間で基板が搬送される
    ように、前記ロード・ロック・チャンバ内の1つの位置と前記処理チャンバ内の
    別の位置との間で直線経路に沿って移動可能である基板搬送シャトルであって、
    前記別の位置に着いているときに、前記サセプタを下降位置から中間位置に移動
    させることによって、基板を基板搬送シャトルから取り出すことができ、その後
    基板搬送シャトルを処理チャンバから取り出すことができるように構成および配
    置された基板搬送シャトルと、 を含む、基板処理装置。
  5. 【請求項5】 前記基板搬送シャトルがさらに、その上に基板を取り出した
    後、前記処理チャンバ内の前記別の位置から前記ロード・ロック・チャンバ内の
    前記1つの位置へシャトル経路に沿って移動可能であるように構成された、請求
    項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 基板取り出し用の第2ロード・ロック・チャンバと; 閉止時に前記第2ロード・ロック・チャンバを前記処理チャンバから選択的に
    密閉し、開放時に弁を通して前記第2ロード・ロック・チャンバと前記第処理チ
    ャンバとの間の基板の搬送を可能にする第2弁と; 前記第2ロード・ロック・チャンバと前記処理チャンバとの間で基板が搬送さ
    れるように、前記第2ロード・ロック・チャンバ内の1つの位置と前記処理チャ
    ンバ内の前記別の位置との間で第2シャトル経路に沿って移動可能である第2基
    板搬送シャトルと、 をさらに含む、請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第2ロード・ロック・チャンバが冷却チャンバである、
    請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1ロード・ロック・チャンバが加熱チャンバである、
    請求項4に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記処理チャンバ内のプラテンが、サセプタの穴内を移動可
    能であって前記中間位置および上昇位置で前記サセプタより上に基板を支持する
    複数のリフト・ピンを含む、請求項4に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記リフト・ピンがばね荷重式であり、プラテンが上昇位
    置より下にあるときにリフト・ピンが延長し、プラテンが上昇位置にあるときに
    リフト・ピンが後退するようにした、請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記リフト・ピンに結合されたピン・プレートをさらに含
    む、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記複数のリフト・ピンが、基板の側部から測定したとき
    に、基板の寸法の15%から30%の間の距離で基板に接触する、請求項10に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記基板搬送シャトルが、 それぞれ第1および第2側部の第1および第2長手方向サイド・レールと; 前記第1長手方向サイド・レールから内向きに伸長し、基板搬送シャトルが処
    理チャンバから取り出されるときに基板の下を通過するように配置された第1の
    複数の基板支持要素と; 前記第2長手方向サイド・レールから内向きに伸長し、基板搬送シャトルが処
    理チャンバから取り出されるときに基板の下を通過するように配置された第2の
    複数の基板支持要素と、 を含む、請求項9に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記リフト・ピンが前記基板支持要素のそれぞれの1つに
    隣接する、請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記リフト・ピンが複数の基板支持要素より基板の中心線
    の方に近い、請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 基板が前記基板支持要素より上に支持されるように、前記
    複数の基板支持要素の上に配置された複数のパッドをさらに含む、請求項13に
    記載の装置。
  17. 【請求項17】 加熱された基板の撓みの結果基板が基板支持要素に直接接
    触しないように、前記パッドを充分に高くした、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 基板が横方向に移動しないよう固定させるように、前記複
    数の基板支持要素上に配置された複数のストッパをさらに含む、請求項13に記
    載の装置。
  19. 【請求項19】 前記第1および第2長手方向サイド・レールを構造的に接
    続する第1横材をさらに含む、請求項13に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記第1および第2長手方向サイド・レールを構造的に接
    続し、かつ基板搬送シャトルが処理チャンバ内に導入されるかまたは処理チャン
    バから取り出されるときにサセプタの上を通過するように配置された底面を有す
    る第2横材をさらに含む、請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 少なくとも前記第1長手方向サイド・レールは、基板搬送
    シャトルが前記1つの位置にあるときに、前記第2横材を超えて伸長しロード・
    ロック・チャンバ内の関連アルコーブ内に収容される部分を有する、請求項20
    に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記第2長手方向サイド・レールは、基板搬送シャトルが
    前記1つの位置にあるときに、前記第2横材を超えて伸長しロード・ロック・チ
    ャンバ内の関連アルコーブ内に収容される部分を有する、請求項21に記載の装
    置。
  23. 【請求項23】 前記第1横材は、基板搬送シャトルが処理チャンバから取
    り出されるときにサセプタの上を通過するように配置された底面を有する、請求
    項19に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記基板支持要素が基板の寸法の約15から30%に伸長
    する、請求項13に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記基板支持要素が基板の寸法の約22%に伸長する、請
    求項24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 基板搬送シャトルをシャトル経路の少なくとも第1部分に
    沿って移動させるように、少なくとも第1長手方向サイド・レールと係合可能な
    第1駆動機構をさらに含む、請求項13に記載の装置。
  27. 【請求項27】 基板搬送シャトルをシャトル経路の少なくとも第2部分に
    沿って移動させるように、少なくとも第1長手方向サイド・レールと係合可能な
    第2駆動機構をさらに含む、請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 前記第1長手方向サイド・レールが機械的駆動要素を含む
    、請求項26に記載の装置。
  29. 【請求項29】 前記機械的駆動要素が歯付きラックである、請求項28に
    記載の装置。
  30. 【請求項30】 前記第1駆動機構が第1および第2長手方向サイド・レー
    ルの両方と係合可能である、請求項26に記載の装置。
  31. 【請求項31】 前記第1長手方向サイド・レールから内向きに伸長する基
    板支持要素が各々、前記第1レールから少なくとも部分的に上向きに伸長する近
    端部分を有し、かつ前記近端部分から内向きに伸長する遠端部分を有しており、
    基板搬送シャトルが基板を支持するときに、エンド・エフェクタが垂直方向に基
    板と第1長手方向サイド・レールとの間に、かつ横方向には、前記第1長手サイ
    ド・レールから内向きに伸長する基板支持要素の少なくとも幾つかの間に収容さ
    れるようにした、請求項13に記載の装置。
  32. 【請求項32】 前記処理チャンバがサセプタから垂下するサセプタ支持体
    を含み、前記サセプタ支持体はサセプタを昇降させるように移動可能であり、基
    板搬送シャトルがシャトル経路に沿って撤退されるときに、少なくとも1群の第
    1および第2複数の基板支持要素がサセプタ支持体のそばを通過するように配置
    される、請求項13に記載の装置。
  33. 【請求項33】 基盤に処理を実行する装置であって、 基板導入用のロード・ロック・チャンバと; 前記ロード・ロック・チャンバに結合され、基板の処理を実行するように構成
    された第1処理チャンバであって、前記第1処理チャンバは処理の実行中に基板
    が支持されるように第1サセプタを有しており、前記第1サセプタが下降位置、
    中間位置、および上昇位置の間で移動可能であるようにした第1処理チャンバと
    ; 閉止時に前記ロード・ロック・チャンバを前記第1処理チャンバから選択的に
    密閉し、開放時に前記ロード・ロック・チャンバと前記第1処理チャンバとの間
    の基板の搬送を可能にする弁と; 前記ロード・ロック・チャンバと前記第1処理チャンバとの間で基板が搬送さ
    れるように、前記ロード・ロック・チャンバ内の1つの位置と前記第1処理チャ
    ンバ内の別の位置との間で直線シャトル経路に沿って移動可能である基板搬送シ
    ャトルであって、前記別の位置に着いているときに、前記サセプタを下降位置か
    ら中間位置に移動させることによって、基板を基板搬送シャトルから取り出すこ
    とができ、その後基板搬送シャトルを前記処理チャンバから取り出すことができ
    るように構成および配置された基板搬送シャトルと; 前記第1処理チャンバに結合され、基板の処理を実行するように構成された第
    2処理チャンバであって、前記第2処理チャンバは処理の実行中に基板を支持す
    る第2サセプタを有しており、前第2記サセプタが下降位置、中間位置、および
    上昇位置の間で移動可能であるようにした第2処理チャンバと; 閉止時に前記第2処理チャンバを前記第1処理チャンバから選択的に密閉し、
    開放時に前記第2処理チャンバと前記第1処理チャンバとの間の基板の搬送を可
    能にする第2弁と、 を含み、 前記基板搬送シャトルが、前記第1処理チャンバと前記第2処理チャンバとの
    間で基板が搬送されるように、前記第2処理チャンバ内の前記第2位置と第3位
    置との間で直線シャトル経路に沿ってさらに移動可能であり、前記基板搬送シャ
    トルが、前記第2処理チャンバの前記サセプタを下降位置から中間位置に移動さ
    せることによって、第3位置にあるその上の基板を取り出すことができ、その後
    基板搬送シャトルを前記第2処理チャンバから取り出すことができるように構成
    および配置された、基板に処理を実行する装置。
  34. 【請求項34】 基板をその中に支持する機構を有し、前記機構が後退位置
    と延長位置との間で移動可能である第1チャンバと; 前記第1チャンバに結合された第2チャンバと; 閉止時に前記第1チャンバを前記第2チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    弁を通して基板の搬送を可能にする弁と; 前記第1チャンバと前記第2チャンバの間で基板が搬送されるように、少なく
    とも前記第1チャンバ内の1つの位置と前記第2チャンバ内の別の位置との間に
    伸長する直線経路に沿って移動可能である基板搬送シャトルであって、前記支持
    機構を延長位置に移動することによって、前記1つの位置の基板が前記基板搬送
    シャトルから取り出すことができ、その後に基板搬送シャトルを第1チャンバか
    ら取り出すことができるように構成され配置された基板搬送シャトルと、 を含む、基板に処理を実行する装置。
  35. 【請求項35】 基板に処理を実行する装置であって、 前記第2チャンバがさらにその中で基板を支持する機構を含み、前記機構が前
    記後退位置と伸長位置との間で移動可能であり、支持機構を延長位置に移動させ
    ることによって前記別の位置の基板を基板搬送シャトルから取り出すことができ
    、その後基板搬送シャトルを第2チャンバから取り出すことができるようにした
    、請求項34に記載の装置。
  36. 【請求項36】 基板に処理を実行する装置であって、 基板をその中に支持する機構を有し、前記機構が後退位置と延長位置との間で
    移動可能である第1チャンバと; 前記第1チャンバに結合された第2チャンバであって、基板をその中に支持す
    る機構を有し、前記機構が後退位置と延長位置との間で移動可能である第2チャ
    ンバと; 閉止時に前記第1チャンバを前記第2チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    弁を通して基板の搬送を可能にする第1弁と; 前記第2チャンバに結合された第3チャンバであって、基板をその中に支持す
    る機構を有し、前記機構が後退位置と延長位置との間で移動可能である第3チャ
    ンバと; 閉止時に前記第2チャンバを前記第3チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    第2弁を通して基板の搬送を可能にする第2弁と; 前記第1チャンバ、前記第2チャンバ、および前記第3チャンバの間で基板が
    搬送されるように、少なくとも前記第1チャンバ内の1つの位置と前記第3チャ
    ンバ内の別の位置との間に伸長する直線経路に沿って各々移動可能である2つの
    基板搬送シャトルであって、前記基板搬送シャトルの1つが基板を前記第1チャ
    ンバと前記第2チャンバとの間で搬送し、前記基板搬送シャトルのもう1つが基
    板を第2チャンバと第3チャンバとの間で搬送し、前記基板搬送シャトルが、選
    択された1つのチャンバにあるときに、前記支持機構を延長位置に移動すること
    によって、基板を前記基板搬送シャトルから取り出すことができ、その後に基板
    搬送シャトルを前記選択された1つのチャンバから取り出すことができるように
    構成され配置された2つの基板搬送シャトルと、 を含む、基板に処理を実行する装置。
  37. 【請求項37】 基板に処理を実行する装置であって、 第1ロード・ロック・チャンバと; 閉止時に前記第1ロード・ロック・チャンバを第1チャンバから選択的に密閉
    し、開放時に第1ロード・ロック弁を通して基板の搬送を可能にする第1ロード
    ・ロック弁と; 前記第1ロード・ロック・チャンバに結合された第1チャンバであって、基板
    をその中に支持する機構を有し、前記機構が後退位置と延長位置との間で移動可
    能である第1チャンバと; 前記第1チャンバに結合された第2チャンバであって、基板をその中に支持す
    る機構を有し、前記機構が後退位置と延長位置との間で移動可能である第2チャ
    ンバと; 閉止時に前記第1チャンバを前記第2チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    第1弁を通して基板の搬送を可能にする第1弁と; 前記第2チャンバに結合された第3チャンバであって、基板をその中に支持す
    る機構を有し、前記機構が後退位置と延長位置との間で移動可能である第3チャ
    ンバと; 閉止時に前記第2チャンバを前記第3チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    第2弁を通して基板の搬送を可能にする第2弁と; 第2ロード・ロック・チャンバと; 閉止時に前記第2ロード・ロック・チャンバを第3チャンバから選択的に密閉
    し、開放時に第2ロード・ロック弁を通して基板の搬送を可能にする第2ロード
    ・ロック弁と; 前記第1ロード・ロック・チャンバ、前記第1チャンバ、前記第2チャンバ、
    前記第3チャンバ、および前記第2ロード・ロック・チャンバの間で基板が搬送
    されるように、少なくとも前記第1ロード・ロック・チャンバ内の1つの位置と
    前記第2ロード・ロック・チャンバ内の別の位置との間に伸長する直線経路に沿
    って各々移動可能である2つの基板搬送シャトルであって、前記基板搬送シャト
    ルの1つが基板を前記第1ロード・ロック・チャンバ、前記第1チャンバ、およ
    び前記第2チャンバの間で搬送し、前記基板搬送シャトルのもう1つが基板を前
    記第2チャンバ、前記第3チャンバ、および前記第2ロード・ロック・チャンバ
    の間で搬送し、前記基板搬送シャトルが、選択された1つのチャンバにあるとき
    に、前記支持機構を後退位置から延長位置に移動することによって、基板を前記
    基板搬送シャトルから取り出すことができ、その後に基板搬送シャトルを前記選
    択された1つのチャンバから取り出すことができるように構成され配置された、
    2つの基板搬送シャトルと、 を含む、基板に処理を実行する装置。
  38. 【請求項38】 基板処理装置であって、 基板導入用の第1ロード・ロック・チャンバと; 基板取出し用の第2ロード・ロック・チャンバと; 前記第1および第2ロード・ロック・チャンバの間に配置された少なくとも1
    つの中間チャンバであって、基板に処理を実行するように構成された前記中間チ
    ャンバと; 前記第1ロード・ロック・チャンバを中間チャンバから選択的に密閉する第1
    弁と; 前記第2ロード・ロック・チャンバを中間チャンバから選択的に密閉する第2
    弁と; 基板が中間チャンバに搬送されるように中間チャンバ外の1つの位置と中間チ
    ャンバ内の別の位置との間でガイド・ローラによって画定される直線経路に沿っ
    て移動可能な基板搬送シャトルであって、中間チャンバ内の基板を基板搬送シャ
    トルから取り出すことができ、その後基板搬送シャトルを中間チャンバから取り
    出すことができるように構成され配置された、基板搬送シャトルと、 を含む、基板処理装置。
  39. 【請求項39】 前記第1ロード・ロック・チャンバと前記第2ロード・ロ
    ック・チャンバとの間に配置された複数の中間チャンバをさらに含む、請求項3
    8に記載の装置。
  40. 【請求項40】 2つの基板搬送シャトルをさらに含み、前記基板搬送シャ
    トルのうち第1基板搬送シャトルが、前記第1ロード・ロック・チャンバと中間
    チャンバとの間で第1シャトル経路に沿って移動可能であり、前記基板搬送シャ
    トルのうち第2基板搬送シャトルが前記第2ロード・ロック・チャンバと中間チ
    ャンバとの間で第2シャトル経路に沿って移動可能である、請求項39に記載の
    装置。
  41. 【請求項41】 基板処理装置であって、 処理前に基板をその中に配置することができるロード・ロック・チャンバと; 前記ロード・ロック・チャンバに結合され、基板に処理を実行するように構成
    された処理チャンバであって、前記処理中に基板支持用の基板支持体を含む処理
    チャンバと; 基板がロード・ロック・チャンバと処理チャンバとの間で搬送されるように、
    前記ロード・ロック・チャンバ内の1つの位置と、前記処理チャンバ内の別の位
    置との間で直線シャトル経路に沿って移動可能な基板搬送シャトルであって、前
    記別の位置にあるときに、基板を基板搬送シャトルから取り出すことができるよ
    うに構成され配置された基板搬送シャトルと; 前記処理チャンバに結合され、処理後に基板がそこに搬送される第2ロード・
    ロック・チャンバと、 を含む、基板処理装置。
  42. 【請求項42】 基板が前記第2ロード・ロック・チャンバと前記処理チャ
    ンバとの間で搬送されるように前記第2ロード・ロック・チャンバ内の位置と前
    記処理チャンバ内の前記別の位置との間で第2シャトル経路に沿って移動可能で
    ある第2基板搬送シャトルをさらに含む、請求項41に記載の装置。
  43. 【請求項43】 基板処理システムであって、 ロード・ロック・チャンバと; 前記ロード・ロック・チャンバに結合され、基板に処理を実行するように構成
    された処理チャンバであって、前記処理チャンバは前記処理中に基板を支持する
    表面を含み、前記表面が開口を有し、搬送動作中にその中をピンが上昇して基板
    を支持するようにした処理チャンバと; 前記ロード・ロック・チャンバを前記処理チャンバから選択的に密閉する弁と
    ; 前記ロード・ロック・チャンバと前記処理チャンバとの間で基板が搬送される
    ように、前記ロード・ロック・チャンバ内の1つの位置と前記処理チャンバ内の
    別の位置との間で経路に沿って移動可能である基板搬送シャトルであって、前記
    別の位置にあるときに、支持表面およびピンを上昇させることによって基板を基
    板搬送シャトルから取り出すことができ、その後基板搬送シャトルを前記処理チ
    ャンバから取り出すことができるように構成され配置された基板搬送シャトルと
    、 を含む、基板処理システム。
  44. 【請求項44】 前記基板搬送シャトルが、前記1つの位置にあるときに、
    処理チャンバ内で前記表面を上昇させ、支持表面を通してピンを後退させること
    によって、基板を前記表面上に移載することができるように構成され配置された
    、請求項43記載のシステム。
  45. 【請求項45】 少なくとも2つのチャンバを有する処理システム内での基
    板搬送用の基板搬送シャトルであって、 第1および第2長手方向サイド・レールと; 前記第1および第2長手方向サイド・レールの第1および第2端に近接して、
    前記第1および第2長手方向サイド・レールを構造的に接続する横材と; 前記第1長手方向サイド・レールから内向きに伸長する第1の複数の基板支持
    要素と; 前記第2長手方向サイド・レールから内向きに伸長する第2の複数の基板支持
    要素と、 を含む、基板搬送用基板搬送シャトル。
  46. 【請求項46】 前記基板支持要素が基板の寸法の約15から30%に伸長
    する、請求項45に記載の装置。
  47. 【請求項47】 前記基板支持要素が基板の寸法の約22%に伸長する、請
    求項46に記載の装置。
  48. 【請求項48】 前記第1および第2長手方向サイド・レールが各々、その
    底面に装着された歯付きラックを含む、請求項45に記載の装置。
  49. 【請求項49】 前記第1および第2長手方向サイド・レールから内向きに
    伸長する基板支持要素が各々、前記第1長手方向サイドレールから部分的に上向
    きに伸長する近接部分と、前記近接部分から水平方向に内向きに伸長する遠端部
    分とを有し、基板搬送シャトルが基板を支持しているときに、エンド・エフェク
    タが垂直方向に基板と前記第1長手方向サイド・レールとの間に、横方向には前
    記基板支持要素の近接部分の少なくとも幾つかの間に収容することができるよう
    にした、請求項45に記載の装置。
  50. 【請求項50】 少なくとも前記第1長手方向サイド・レールが前記第2横
    材を超えて伸長する部分を有する、請求項45に記載の装置。
  51. 【請求項51】 前記基板支持要素の遠端部分が平行である、請求項45に
    記載の装置。
  52. 【請求項52】 前記基板支持要素の遠端部分の少なくとも1つが、前記基
    板支持要素の遠端部分の少なくとも別の1つに対して傾斜している、請求項45
    に記載の装置。
  53. 【請求項53】 前記傾斜角度が約30°と60°の間である、請求項52
    に記載の装置。
  54. 【請求項54】 基板処理システムであって、 第1チャンバと; 前記第1チャンバに結合され、基板上に処理を実行するように構成された第2
    チャンバと; 閉止時に前記第1チャンバを前記第2チャンバから選択的に密閉し、開放時に
    弁を通して前記第1チャンバと前記第2チャンバとの間の基板の搬送を可能にす
    る弁と; 前記第1チャンバと前記第2チャンバの間で基板が搬送されるように、前記第
    1チャンバ内の1つの位置と前記第2チャンバ内の別の位置との間で直線経路に
    沿って移動可能である基板搬送シャトルと; 前記基板搬送シャトルを前記直線経路の少なくとも一部分に沿って移動させる
    ように、前記基板搬送シャトルと係合可能な駆動機構と、 を含む、基板処理システム。
  55. 【請求項55】 基板処理方法であって、 (a)基板をロード・ロック内で基板搬送シャトル上に配置するステップと; (b)前記基板搬送シャトルを経路の第1部分に沿って前記ロード・ロックか
    ら処理チャンバ内に移動させるステップと; (c)基板搬送シャトルから基板を取り出して、それを処理チャンバ内のサセ
    プタ上に配置するステップと; (d)基板搬送シャトルを処理チャンバから取り出すステップと; (e)前記処理チャンバ内で基板を処理するステップと; その後、 (f)前記基板搬送シャトルを前記処理チャンバ内に移動させて、前記基板を
    前記基板搬送シャトル上に配置するステップと; (g)前記基板搬送シャトルおよび基板をロード・ロック内に移動させるステ
    ップと; (h)基板搬送シャトルから基板を取り出すステップと、 を含む、基板処理方法。
  56. 【請求項56】 基板処理方法であって、 (a)基板をロード・ロック内で基板搬送シャトル上に配置するステップと; (b)前記基板搬送シャトルを経路の第1部分に沿って前記ロード・ロックか
    ら処理チャンバ内に移動させるステップと; (c)基板搬送シャトルから基板を取り出して、それを処理チャンバ内のサセ
    プタ上に配置するステップと; (d)基板搬送シャトルを処理チャンバからロード・ロックへ取り出すステッ
    プと; (d)前記処理チャンバ内で基板を処理するステップと; その後、 (e)前記基板搬送シャトルを前記処理チャンバ内に移動させて、前記基板を
    前記基板搬送シャトル上に配置するステップと; (f)前記基板搬送シャトルおよび基板をロード・ロック内に移動させるステ
    ップと; (g)基板搬送シャトルから基板を取り出すステップと、 を含む、基板処理方法。
  57. 【請求項57】 基板処理方法であって、 (a)基板を第1ロード・ロック内でシャトル上に配置するステップと; (b)前記シャトルを経路の第1部分に沿って前記第1ロード・ロックから処
    理チャンバ内に移動させるステップと; (c)シャトルから基板を取り出して、それを処理チャンバ内のサセプタ上に
    配置するステップと; (d)前記処理チャンバ内で基板を処理するステップと; その後、 (e)前記シャトルを前記処理チャンバ内に移動させて、前記基板を前記シャ
    トル上に配置するステップと; (f)シャトルおよび基板を経路の第2部分に沿って第2ロード・ロック内に
    移動させるステップと; (g)シャトルから基板を取り出すステップと、 を含む、基板処理方法。
  58. 【請求項58】 前記処理ステップが、処理チャンバで基板を支持体上に支
    持することによって基板を冷却するステップを含む、請求項57に記載の方法。
  59. 【請求項59】 基板処理方法であって、 (a)基板を第1ロード・ロック内で第1シャトル上に配置するステップと; (b)前記第1シャトルを経路の第1部分に沿って前記第1ロード・ロックか
    ら処理チャンバ内に移動させるステップと; (c)第1シャトルから基板を取り出して、それを処理チャンバのサセプタ上
    に配置するステップと; その後、 (d)前記処理チャンバで基板を処理するステップと; (e)第2シャトルを前記処理チャンバ内に移動させて、前記基板を前記第2
    シャトル上に配置するステップと; (f)第2シャトルおよび基板を経路の第2部分に沿って第2ロード・ロック
    内に移動させるステップと; (g)第2シャトルから基板を取り出すステップと、 を含む、基板処理方法。
JP2000549549A 1998-05-20 1999-05-14 基板処理装置、基板処理システム及び基板処理方法 Expired - Fee Related JP4416323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/082,484 US6517303B1 (en) 1998-05-20 1998-05-20 Substrate transfer shuttle
US09/082,484 1998-05-20
PCT/IB1999/001431 WO1999059928A2 (en) 1998-05-20 1999-05-14 Substrate transfer shuttle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002515391A true JP2002515391A (ja) 2002-05-28
JP4416323B2 JP4416323B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=22171518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549549A Expired - Fee Related JP4416323B2 (ja) 1998-05-20 1999-05-14 基板処理装置、基板処理システム及び基板処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6517303B1 (ja)
EP (1) EP1080489A2 (ja)
JP (1) JP4416323B2 (ja)
KR (1) KR100602341B1 (ja)
TW (1) TW422808B (ja)
WO (1) WO1999059928A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160001934A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 하이박 3실형 고진공 브레이징 장치

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517303B1 (en) 1998-05-20 2003-02-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Substrate transfer shuttle
US20050229725A1 (en) * 1999-01-17 2005-10-20 Nova Measuring Instruments Ltd. Buffer system for a wafer handling system
US6949143B1 (en) * 1999-12-15 2005-09-27 Applied Materials, Inc. Dual substrate loadlock process equipment
US6682288B2 (en) * 2000-07-27 2004-01-27 Nexx Systems Packaging, Llc Substrate processing pallet and related substrate processing method and machine
TW512421B (en) * 2000-09-15 2002-12-01 Applied Materials Inc Double dual slot load lock for process equipment
CN1996553A (zh) * 2001-08-31 2007-07-11 阿赛斯特技术公司 用于半导体材料处理系统的一体化机架
US7316966B2 (en) * 2001-09-21 2008-01-08 Applied Materials, Inc. Method for transferring substrates in a load lock chamber
US7371467B2 (en) 2002-01-08 2008-05-13 Applied Materials, Inc. Process chamber component having electroplated yttrium containing coating
US6942929B2 (en) * 2002-01-08 2005-09-13 Nianci Han Process chamber having component with yttrium-aluminum coating
US7006888B2 (en) * 2002-01-14 2006-02-28 Applied Materials, Inc. Semiconductor wafer preheating
JP4220173B2 (ja) * 2002-03-26 2009-02-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 基板の搬送方法
US7988398B2 (en) 2002-07-22 2011-08-02 Brooks Automation, Inc. Linear substrate transport apparatus
US8960099B2 (en) * 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
JP4712379B2 (ja) * 2002-07-22 2011-06-29 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板処理装置
US7959395B2 (en) 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
JP2004303916A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Seiko Epson Corp 製造対象物の搬送装置および製造対象物の搬送方法
US7297247B2 (en) * 2003-05-06 2007-11-20 Applied Materials, Inc. Electroformed sputtering target
US7226512B2 (en) * 2003-06-18 2007-06-05 Ekc Technology, Inc. Load lock system for supercritical fluid cleaning
TW589243B (en) * 2003-07-02 2004-06-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd A robot preventing static electro damage
US7207766B2 (en) * 2003-10-20 2007-04-24 Applied Materials, Inc. Load lock chamber for large area substrate processing system
KR100549273B1 (ko) * 2004-01-15 2006-02-03 주식회사 테라세미콘 반도체 제조장치의 기판홀더
US7354845B2 (en) * 2004-08-24 2008-04-08 Otb Group B.V. In-line process for making thin film electronic devices
US7497414B2 (en) * 2004-06-14 2009-03-03 Applied Materials, Inc. Curved slit valve door with flexible coupling
US20060045668A1 (en) * 2004-07-19 2006-03-02 Grabowski Al W System for handling of wafers within a process tool
US20060137609A1 (en) * 2004-09-13 2006-06-29 Puchacz Jerzy P Multi-single wafer processing apparatus
US20060273815A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Applied Materials, Inc. Substrate support with integrated prober drive
US7296673B2 (en) * 2005-06-10 2007-11-20 Applied Materials, Inc. Substrate conveyor system
US20060283688A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Applied Materials, Inc. Substrate handling system
US7438175B2 (en) * 2005-06-10 2008-10-21 Applied Materials, Inc. Linear vacuum deposition system
US20070006936A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with substrate temperature regulation
TWI295816B (en) 2005-07-19 2008-04-11 Applied Materials Inc Hybrid pvd-cvd system
JP4519037B2 (ja) * 2005-08-31 2010-08-04 東京エレクトロン株式会社 加熱装置及び塗布、現像装置
US20070090065A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Yi-Wei Lin Cassette
US7845891B2 (en) * 2006-01-13 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Decoupled chamber body
US7665951B2 (en) * 2006-06-02 2010-02-23 Applied Materials, Inc. Multiple slot load lock chamber and method of operation
US7845618B2 (en) 2006-06-28 2010-12-07 Applied Materials, Inc. Valve door with ball coupling
US8124907B2 (en) * 2006-08-04 2012-02-28 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with decoupled slit valve door seal compartment
WO2008068845A1 (ja) * 2006-12-05 2008-06-12 Shimadzu Corporation パレット搬送装置、および基板検査装置
US20080251019A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Sriram Krishnaswami System and method for transferring a substrate into and out of a reduced volume chamber accommodating multiple substrates
US20080279672A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods of stack to array work-piece transfer for photovoltaic factory
US20080279658A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods within equipment work-piece transfer for photovoltaic factory
US20080292433A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-27 Bachrach Robert Z Batch equipment robots and methods of array to array work-piece transfer for photovoltaic factory
US7496423B2 (en) * 2007-05-11 2009-02-24 Applied Materials, Inc. Method of achieving high productivity fault tolerant photovoltaic factory with batch array transfer robots
JP5330721B2 (ja) * 2007-10-23 2013-10-30 オルボテック エルティ ソラー,エルエルシー 処理装置および処理方法
US8047756B2 (en) * 2008-04-04 2011-11-01 Savant Automation, Inc. Automatic load transfer device and method for automated material handling systems
US8602706B2 (en) * 2009-08-17 2013-12-10 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
JP5721132B2 (ja) * 2009-12-10 2015-05-20 オルボテック エルティ ソラー,エルエルシー 真空処理装置用シャワーヘッド・アセンブリ及び真空処理装置用シャワーヘッド・アセンブリを真空処理チャンバに締結する方法
US20120251964A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-04 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for selective substrate support and alignment in a thermal treatment chamber
US8459276B2 (en) 2011-05-24 2013-06-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system
KR101284065B1 (ko) * 2011-07-06 2013-07-10 주식회사 테라세미콘 인라인 열처리 장치
KR101312962B1 (ko) 2011-09-07 2013-10-01 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 반송장치
US8549885B2 (en) * 2011-11-23 2013-10-08 Corning Incorporated Process and system for precision glass sheet bending
TWI496233B (zh) * 2013-03-01 2015-08-11 Mas Automation Corp Substrate positioning device
CN103448048B (zh) * 2013-09-09 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 基板存放架
CN103496845B (zh) * 2013-09-25 2016-06-29 深圳市华星光电技术有限公司 用于基板加工的给料系统以及基板切割机
CN103600954B (zh) 2013-10-11 2015-10-07 京东方科技集团股份有限公司 一种掩模板搬运治具
KR102178867B1 (ko) * 2014-08-14 2020-11-16 세메스 주식회사 로딩 장치, 이를 포함하는 기판 처리 장치
TWI735438B (zh) * 2015-03-30 2021-08-11 日商尼康股份有限公司 物體搬運裝置、曝光裝置、平板顯示器的製造方法、元件製造方法、物體搬運方法以及曝光方法
US9881820B2 (en) * 2015-10-22 2018-01-30 Lam Research Corporation Front opening ring pod
FR3049943B1 (fr) * 2016-04-06 2020-08-28 Saint Gobain Dispositif de convoyage et de maintien de feuilles de verre notamment dans une installation de lavage, et procede de mise en oeuvre
KR20210026270A (ko) * 2019-08-29 2021-03-10 주식회사 원익아이피에스 얼라인모듈 및 그를 포함하는 기판처리시스템
WO2024064423A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-28 Applied Materials, Inc. Susceptor transfer for process chamber

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE394110C (de) 1922-09-19 1924-04-12 Richard Hein Walzeneinbaustueck fuer Gleitlager
DE2114470B2 (de) 1971-03-25 1975-02-13 Flachglas Ag Delog-Detag, 4650 Gelsenkirchen Vorrichtung zum kontinuierlichen, einseitigen Beschichten von Platten, wie Glasscheiben, Keramik- oder Kunststoffplatten u. dgl. mittels Kathodenzerstäubung
US3850105A (en) 1972-12-29 1974-11-26 Ibm Apparatus for transferring articles through various processing sectors of a manufacturing system
US3973665A (en) 1975-03-07 1976-08-10 Gca Corporation Article delivery and transport apparatus for evacuated processing equipment
US3976330A (en) 1975-10-01 1976-08-24 International Business Machines Corporation Transport system for semiconductor wafer multiprocessing station system
US4047624A (en) 1975-10-21 1977-09-13 Airco, Inc. Workpiece handling system for vacuum processing
US4166563A (en) 1977-09-27 1979-09-04 Societe Suisse Pour L'industrie Horlogere Management Services, S.A. Transfer machine for sealing electronic or like components under vacuum
US5187115A (en) 1977-12-05 1993-02-16 Plasma Physics Corp. Method of forming semiconducting materials and barriers using a dual enclosure apparatus
JPS584336A (ja) 1981-06-30 1983-01-11 Fanuc Ltd ワ−ク供給装置
US4449885A (en) 1982-05-24 1984-05-22 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
US4682927A (en) 1982-09-17 1987-07-28 Nacom Industries, Incorporated Conveyor system
JPS5953320A (ja) 1982-09-21 1984-03-28 Fujitsu Ltd 搬送装置
US4558984A (en) 1984-05-18 1985-12-17 Varian Associates, Inc. Wafer lifting and holding apparatus
JPS6162739A (ja) 1984-09-03 1986-03-31 Sanki Eng Co Ltd クリ−ントンネル
JPS61117278A (ja) 1984-11-14 1986-06-04 Hitachi Ltd 高真空下における基板ホルダの水平移動機構
AU572375B2 (en) 1985-01-31 1988-05-05 Boc Group, Inc., The Transporting of workpiece to and from vacuum coating apparatus
US4749465A (en) 1985-05-09 1988-06-07 Seagate Technology In-line disk sputtering system
JPS62136428A (ja) * 1985-12-07 1987-06-19 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 角形マスク基板移送機構
JPS6380549A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Toshiba Corp リ−ドフレ−ムの自動搬送装置
US5110249A (en) 1986-10-23 1992-05-05 Innotec Group, Inc. Transport system for inline vacuum processing
JPS63133545A (ja) 1986-11-25 1988-06-06 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 熱処理装置の基板移載搬送装置
US4775281A (en) 1986-12-02 1988-10-04 Teradyne, Inc. Apparatus and method for loading and unloading wafers
JPS63141342A (ja) 1986-12-04 1988-06-13 Ushio Inc 半導体ウエハ処理方法及びその装置
US5292393A (en) 1986-12-19 1994-03-08 Applied Materials, Inc. Multichamber integrated process system
US4951601A (en) 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
US4829445A (en) 1987-03-11 1989-05-09 National Semiconductor Corporation Distributed routing unit for fully-automated flexible manufacturing system
US4913929A (en) 1987-04-21 1990-04-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thermal/microwave remote plasma multiprocessing reactor and method of use
US4846102A (en) 1987-06-24 1989-07-11 Epsilon Technology, Inc. Reaction chambers for CVD systems
JPH0333058Y2 (ja) 1987-06-26 1991-07-12
EP0306967B1 (en) 1987-09-11 1997-04-16 Hitachi, Ltd. Apparatus for performing heat treatment on semiconductor wafers
FR2621930B1 (fr) 1987-10-15 1990-02-02 Solems Sa Procede et appareil pour la production par plasma de couches minces a usage electronique et/ou optoelectronique
JP2621240B2 (ja) 1987-10-30 1997-06-18 石川島播磨重工業株式会社 燃料電池
US4877123A (en) * 1987-11-02 1989-10-31 Ichiro Fukuwatari Conveyor means for wafers
KR970003907B1 (ko) 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
US5259883A (en) 1988-02-16 1993-11-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of thermally processing semiconductor wafers and an apparatus therefor
US4857689A (en) 1988-03-23 1989-08-15 High Temperature Engineering Corporation Rapid thermal furnace for semiconductor processing
JPH01285517A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Tokyo Electron Ltd 搬送装置
EP0346815A3 (en) 1988-06-13 1990-12-19 Asahi Glass Company Ltd. Vacuum processing apparatus and transportation system thereof
US5170714A (en) 1988-06-13 1992-12-15 Asahi Glass Company, Ltd. Vacuum processing apparatus and transportation system thereof
US5064337A (en) 1988-07-19 1991-11-12 Tokyo Electron Limited Handling apparatus for transferring carriers and a method of transferring carriers
US5024570A (en) 1988-09-14 1991-06-18 Fujitsu Limited Continuous semiconductor substrate processing system
US5536128A (en) 1988-10-21 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for carrying a variety of products
DE3941110A1 (de) 1988-12-19 1990-06-28 Rif O Z Mikroelektroniki Vakuumeinrichtung zum aufdampfen von schichten
JPH0793348B2 (ja) 1989-05-19 1995-10-09 アプライド マテリアルズ インコーポレーテッド 多重チャンバ真空式処理装置及び多重チャンバ真空式半導体ウェーハ処理装置
US5227708A (en) 1989-10-20 1993-07-13 Applied Materials, Inc. Two-axis magnetically coupled robot
EP0858867A3 (en) 1989-10-20 1999-03-17 Applied Materials, Inc. Robot apparatus
US5447409A (en) 1989-10-20 1995-09-05 Applied Materials, Inc. Robot assembly
JP2600399B2 (ja) 1989-10-23 1997-04-16 富士電機株式会社 半導体ウエーハ処理装置
US5203443A (en) 1989-11-13 1993-04-20 Kabushiki Kaisha Shinkawa Conveying apparatus used in assembling semicondutors
GB9006471D0 (en) 1990-03-22 1990-05-23 Surface Tech Sys Ltd Loading mechanisms
US5252807A (en) 1990-07-02 1993-10-12 George Chizinsky Heated plate rapid thermal processor
US5060354A (en) 1990-07-02 1991-10-29 George Chizinsky Heated plate rapid thermal processor
JP2938160B2 (ja) 1990-07-20 1999-08-23 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
US5100249A (en) 1990-09-26 1992-03-31 The Hedman Company Check protector with means for printing amount in bands of different colors
JP2893926B2 (ja) 1990-10-25 1999-05-24 神鋼電機株式会社 推力発生装置
US5668056A (en) 1990-12-17 1997-09-16 United Microelectronics Corporation Single semiconductor wafer transfer method and manufacturing system
US5215420A (en) 1991-09-20 1993-06-01 Intevac, Inc. Substrate handling and processing system
US5275709A (en) 1991-11-07 1994-01-04 Leybold Aktiengesellschaft Apparatus for coating substrates, preferably flat, more or less plate-like substrates
JP2598353B2 (ja) 1991-12-04 1997-04-09 アネルバ株式会社 基板処理装置、基板搬送装置及び基板交換方法
US5382126A (en) 1992-03-30 1995-01-17 Leybold Ag Multichamber coating apparatus
US5534072A (en) 1992-06-24 1996-07-09 Anelva Corporation Integrated module multi-chamber CVD processing system and its method for processing subtrates
JPH07508617A (ja) 1992-06-26 1995-09-21 マティリアルズ リサーチ コーポレイション ウエハ処理工程ラインのための輸送装置
KR970011065B1 (ko) 1992-12-21 1997-07-05 다이닛뽕 스크린 세이조오 가부시키가이샤 기판처리장치와 기판처리장치에 있어서 기판교환장치 및 기판교환방법
DE69304038T2 (de) 1993-01-28 1996-12-19 Applied Materials Inc Vorrichtung für ein Vakuumverfahren mit verbessertem Durchsatz
DE69323716T2 (de) 1993-01-28 1999-08-19 Applied Materials Verfahren zur CVD-Beschichtung einer Mehrschichtstruktur in einer einzigen Kammer
US5607009A (en) 1993-01-28 1997-03-04 Applied Materials, Inc. Method of heating and cooling large area substrates and apparatus therefor
US5535306A (en) 1993-01-28 1996-07-09 Applied Materials Inc. Self-calibration system for robot mechanisms
US5352294A (en) 1993-01-28 1994-10-04 White John M Alignment of a shadow frame and large flat substrates on a support
JP2683208B2 (ja) 1993-01-28 1997-11-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ロボット機構を用いた搬入および搬出のためのワークピース位置合わせ方法および装置
US5417537A (en) 1993-05-07 1995-05-23 Miller; Kenneth C. Wafer transport device
US5377816A (en) 1993-07-15 1995-01-03 Materials Research Corp. Spiral magnetic linear translating mechanism
US5509464A (en) 1993-07-30 1996-04-23 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling rectangular substrates
JP2683317B2 (ja) 1993-11-19 1997-11-26 マルヤス機械株式会社 コンベア
JPH07245285A (ja) 1994-03-03 1995-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH07245332A (ja) 1994-03-04 1995-09-19 Hitachi Ltd 半導体製造装置および半導体装置の製造方法ならびに半導体装置
DE9407482U1 (de) 1994-05-05 1994-10-06 Balzers und Leybold Deutschland Holding AG, 63450 Hanau Funktionseinrichtung für eine Vakuumanlage für die Behandlung von scheibenförmigen Werkstücken
US5730801A (en) * 1994-08-23 1998-03-24 Applied Materials, Inc. Compartnetalized substrate processing chamber
JP3350278B2 (ja) 1995-03-06 2002-11-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP3732250B2 (ja) 1995-03-30 2006-01-05 キヤノンアネルバ株式会社 インライン式成膜装置
JP3288200B2 (ja) 1995-06-09 2002-06-04 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
TW309503B (ja) * 1995-06-27 1997-07-01 Tokyo Electron Co Ltd
JPH0936198A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Hitachi Ltd 真空処理装置およびそれを用いた半導体製造ライン
TW318258B (ja) * 1995-12-12 1997-10-21 Tokyo Electron Co Ltd
JP3650495B2 (ja) 1995-12-12 2005-05-18 東京エレクトロン株式会社 半導体処理装置、その基板交換機構及び基板交換方法
US6203582B1 (en) 1996-07-15 2001-03-20 Semitool, Inc. Modular semiconductor workpiece processing tool
US5879128A (en) * 1996-07-24 1999-03-09 Applied Materials, Inc. Lift pin and support pin apparatus for a processing chamber
US5881649A (en) 1996-08-13 1999-03-16 Anelva Corporation Magnetic transfer system, power transmission mechanism of the magnetic transfer system, and rotational driving member used for the system
US5961269A (en) 1996-11-18 1999-10-05 Applied Materials, Inc. Three chamber load lock apparatus
US5838121A (en) 1996-11-18 1998-11-17 Applied Materials, Inc. Dual blade robot
US5855681A (en) 1996-11-18 1999-01-05 Applied Materials, Inc. Ultra high throughput wafer vacuum processing system
US6013134A (en) * 1998-02-18 2000-01-11 International Business Machines Corporation Advance integrated chemical vapor deposition (AICVD) for semiconductor devices
US6079693A (en) 1998-05-20 2000-06-27 Applied Komatsu Technology, Inc. Isolation valves
US6213704B1 (en) 1998-05-20 2001-04-10 Applied Komatsu Technology, Inc. Method and apparatus for substrate transfer and processing
US6206176B1 (en) 1998-05-20 2001-03-27 Applied Komatsu Technology, Inc. Substrate transfer shuttle having a magnetic drive
US6215897B1 (en) 1998-05-20 2001-04-10 Applied Komatsu Technology, Inc. Automated substrate processing system
US6176668B1 (en) 1998-05-20 2001-01-23 Applied Komatsu Technology, Inc. In-situ substrate transfer shuttle
US6517303B1 (en) 1998-05-20 2003-02-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Substrate transfer shuttle
US6086362A (en) 1998-05-20 2000-07-11 Applied Komatsu Technology, Inc. Multi-function chamber for a substrate processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160001934A (ko) * 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 하이박 3실형 고진공 브레이징 장치
KR101601206B1 (ko) * 2014-06-30 2016-03-08 주식회사 하이박 3실형 고진공 브레이징 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW422808B (en) 2001-02-21
US6517303B1 (en) 2003-02-11
US20030190220A1 (en) 2003-10-09
JP4416323B2 (ja) 2010-02-17
US6746198B2 (en) 2004-06-08
WO1999059928A3 (en) 2000-10-26
EP1080489A2 (en) 2001-03-07
KR100602341B1 (ko) 2006-07-14
KR20010025063A (ko) 2001-03-26
WO1999059928A2 (en) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416323B2 (ja) 基板処理装置、基板処理システム及び基板処理方法
US6176668B1 (en) In-situ substrate transfer shuttle
US6213704B1 (en) Method and apparatus for substrate transfer and processing
JP4860167B2 (ja) ロードロック装置,処理システム及び処理方法
KR100906268B1 (ko) 기판 처리 시스템 및 방법
JP3650495B2 (ja) 半導体処理装置、その基板交換機構及び基板交換方法
JP2001237296A (ja) 連続堆積装置
JP2001257250A (ja) デュアル基板ロードロック・プロセス装置
KR20020019414A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치를 이용한 반도체디바이스 제조 방법
JP2011049507A (ja) ロードロック装置及び処理システム
JP2001135704A (ja) 基板処理装置及び基板搬送用トレイの搬送制御方法
KR102267964B1 (ko) 12각형 이송 챔버 및 이를 갖는 프로세싱 시스템
JP5926694B2 (ja) 基板中継装置,基板中継方法,基板処理装置
JP2006216982A (ja) 半導体処理装置
JP4885023B2 (ja) ロードロック装置および基板の処理システム
JP3816929B2 (ja) 半導体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees