JP2002513234A - 電子構成素子 - Google Patents
電子構成素子Info
- Publication number
- JP2002513234A JP2002513234A JP2000546452A JP2000546452A JP2002513234A JP 2002513234 A JP2002513234 A JP 2002513234A JP 2000546452 A JP2000546452 A JP 2000546452A JP 2000546452 A JP2000546452 A JP 2000546452A JP 2002513234 A JP2002513234 A JP 2002513234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- base plate
- frame
- sheet
- electronic component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910003336 CuNi Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 abstract 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- NSMXQKNUPPXBRG-SECBINFHSA-N (R)-lisofylline Chemical compound O=C1N(CCCC[C@H](O)C)C(=O)N(C)C2=C1N(C)C=N2 NSMXQKNUPPXBRG-SECBINFHSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1078—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a foil covering the non-active sides of the SAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/08—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1071—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders; Supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1092—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a cover cap mounted on an element forming part of the surface acoustic wave [SAW] device on the side of the IDT's
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/42—Piezoelectric device making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49146—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49169—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
- Y10T29/49171—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49169—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor
- Y10T29/49171—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating
- Y10T29/49172—Assembling electrical component directly to terminal or elongated conductor with encapsulating by molding of insulating material
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
表面波構成素子並びに該表面波構成素子の製作法であって、当該表面波構成素子に、圧電基板を備えたチップ(2)と、該チップ上に配置された導電性構造体−IDT変換器、分岐線路等−と、このチップの導電性構造体に接触接続された外部の接続素子と、ベースプレート上に配置された、気密なフレームとが設けられており、該フレームの内部に、チップが当該フレームから間隔をおいて配置されている。この場合、チップ(2)とベースプレート(3)との間のスペースは、シート(5)によって密に取り囲まれており、フレーム(4)とシート(5)との間のスペースは、シール剤(6)によって満たされており、チップ(2)は、シール剤(6)及びフレーム(4)共々、縁部域(8)がベースプレート(3)に気密に載着された、電気メッキ材料から成るカバー(7)若しくは保護フードによって保護されている。
Description
【0001】 本発明は、電子構成素子、特に音響的な表面波(Oberflaechenwellen)によっ
て作動するOFW構成素子並びに該構成素子の製作法に関する。即ち;本発明は
、電子構成素子、特に音響的な表面波によって作動するOFW構成素子であって
、圧電基板を備えたチップと、該チップ上に配置された導電性構造体−インター
ディジタル変換器、分岐線路等−と、このチップの導電性構造体と接触接続され
た外部の接続素子を備えたベースプレートと、該ベースプレート上に配置された
気密なフレームとが設けられており、該フレームの内部でチップが当該フレーム
から間隔をおいて配置されている形式のものに関する。更に本発明は、前記構成
素子の製作法に関する。
て作動するOFW構成素子並びに該構成素子の製作法に関する。即ち;本発明は
、電子構成素子、特に音響的な表面波によって作動するOFW構成素子であって
、圧電基板を備えたチップと、該チップ上に配置された導電性構造体−インター
ディジタル変換器、分岐線路等−と、このチップの導電性構造体と接触接続され
た外部の接続素子を備えたベースプレートと、該ベースプレート上に配置された
気密なフレームとが設けられており、該フレームの内部でチップが当該フレーム
から間隔をおいて配置されている形式のものに関する。更に本発明は、前記構成
素子の製作法に関する。
【0002】 比較的古いドイツ特許出願(公式書類整理番号第19806550.7号明細
書)では、前記の形式の電子構成素子において、導電性構造体を支持するチップ
面に、(出願人サイドではPROTECとも呼ばれる)構造化された保護シート
が被着されており、この保護シートが、圧電基板とは反対の側の表面で電気的な
コンタクト素子を支持しており、これらのコンタクトが、前記保護シートに設け
られたスルーコンタクトを介して且つ/又ははんだボール(バンプ)を介して、
チップの導電性構造体に接続されており且つ他方ではベースプレートの外部接続
素子に接続されているということが提案されている。
書)では、前記の形式の電子構成素子において、導電性構造体を支持するチップ
面に、(出願人サイドではPROTECとも呼ばれる)構造化された保護シート
が被着されており、この保護シートが、圧電基板とは反対の側の表面で電気的な
コンタクト素子を支持しており、これらのコンタクトが、前記保護シートに設け
られたスルーコンタクトを介して且つ/又ははんだボール(バンプ)を介して、
チップの導電性構造体に接続されており且つ他方ではベースプレートの外部接続
素子に接続されているということが提案されている。
【0003】 前記の公知の構成素子は、高度の小型化並びに物理的及び科学的な環境による
影響に対する保護シートの卓越した保護作用という点において優れている。
影響に対する保護シートの卓越した保護作用という点において優れている。
【0004】 本発明の課題は、冒頭で述べた形式の更に小型化されたOFW構成素子並びに
該構成素子のあまり手間のかからない製作法を提供すると同時に製作コストを削
減することである。
該構成素子のあまり手間のかからない製作法を提供すると同時に製作コストを削
減することである。
【0005】 この課題を解決するために、本発明では冒頭で述べた形式の電子構成素子にお
いて、チップとベースプレートとの間のスペースがシートによって密に取り囲ま
れており、フレームとシートとの間のスペースがシール剤によって満たされてお
り、チップがシール剤及びフレーム共々、縁部域がベースプレートに密に載着さ
れた電気めっき材料から成るカバーによって保護されているということを提案す
る。
いて、チップとベースプレートとの間のスペースがシートによって密に取り囲ま
れており、フレームとシートとの間のスペースがシール剤によって満たされてお
り、チップがシール剤及びフレーム共々、縁部域がベースプレートに密に載着さ
れた電気めっき材料から成るカバーによって保護されているということを提案す
る。
【0006】 このための関連方法は、チップを−ベースプレートに面した側面を除いて−少
なくともベースプレートに至るまで引き下ろされたシートで圧包し、フレームと
シートとの間のスペースをシール剤で満たし、前記シートのシールされていない
表面域を、例えばプラズマエッチング等によって除去し、前記シール剤共々チッ
プに、電気めっき材料から成るカバーを被着させるということを提案する。
なくともベースプレートに至るまで引き下ろされたシートで圧包し、フレームと
シートとの間のスペースをシール剤で満たし、前記シートのシールされていない
表面域を、例えばプラズマエッチング等によって除去し、前記シール剤共々チッ
プに、電気めっき材料から成るカバーを被着させるということを提案する。
【0007】 本発明の別の有利な構成は、従属請求項並びに実施例の説明及び図面から看取
され得る。
され得る。
【0008】 保護シートの省略は、コストの著しい削減及び構成素子のディメンションの低
下に貢献する。付加的に、当該構成素子は確実性が高められるという点において
優れている。なぜならば、フリップチップ技術で行われるこの構成素子のベース
プレートへのはんだ付けに際して、この状態では液状のはんだボール若しくはバ
ンプが、例えばエポキシ樹脂等のシール剤による構成素子の「欠肉」において生
じるような空隙若しくはギャップに流入する恐れがあるという危険は生じないか
らである。この危険は、顧客の各回路に当該構成素子をはんだ付けする場合も生
じない。
下に貢献する。付加的に、当該構成素子は確実性が高められるという点において
優れている。なぜならば、フリップチップ技術で行われるこの構成素子のベース
プレートへのはんだ付けに際して、この状態では液状のはんだボール若しくはバ
ンプが、例えばエポキシ樹脂等のシール剤による構成素子の「欠肉」において生
じるような空隙若しくはギャップに流入する恐れがあるという危険は生じないか
らである。この危険は、顧客の各回路に当該構成素子をはんだ付けする場合も生
じない。
【0009】 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0010】 製作、つまり大量生産のためには、複数のベースプレート3に個別化可能な、
導体路の実装された担体プレート、特にセラミックプレートが規定されており、
この担体プレートは、該担体プレートに載置された、それ自体はそれぞれ閉鎖さ
れた複数のフレーム4、「はんだフレーム」を支持しており、これらのフレーム
の内部では、当該フレームから間隔をおいてチップ2の導電性構造体が、それぞ
れフリップチップ技術でベースプレートの対応する導体路にはんだ付けされてい
る。
導体路の実装された担体プレート、特にセラミックプレートが規定されており、
この担体プレートは、該担体プレートに載置された、それ自体はそれぞれ閉鎖さ
れた複数のフレーム4、「はんだフレーム」を支持しており、これらのフレーム
の内部では、当該フレームから間隔をおいてチップ2の導電性構造体が、それぞ
れフリップチップ技術でベースプレートの対応する導体路にはんだ付けされてい
る。
【0011】 本発明による第1ステップでは、前記のようにはんだ付けされたチップ2は−
ベースプレート3に面した側面を除いて−、少なくともベースプレート3に達す
るまで引き下ろされたプラスチックシート5若しくは金属シート又は結合シート
によって圧包されている。しかしこの場合、有利には図示のように、はんだフレ
ーム4とチップ2との間のスペースにおけるシート5は、ベースプレート3及び
はんだフレーム4の全面にわたってガイドされている。製作技術的に有利な場合
には、シート5ははんだフレーム4を完全に取り囲み且つ端部を以てベースプレ
ート3に載着されていてもよい。
ベースプレート3に面した側面を除いて−、少なくともベースプレート3に達す
るまで引き下ろされたプラスチックシート5若しくは金属シート又は結合シート
によって圧包されている。しかしこの場合、有利には図示のように、はんだフレ
ーム4とチップ2との間のスペースにおけるシート5は、ベースプレート3及び
はんだフレーム4の全面にわたってガイドされている。製作技術的に有利な場合
には、シート5ははんだフレーム4を完全に取り囲み且つ端部を以てベースプレ
ート3に載着されていてもよい。
【0012】 引き続く方法ステップにおいて、はんだフレーム4とシート5との間のスペー
スは、シール剤6、特にエポキシ樹脂によって満たされる限り必要とされる。次
いでシート5がシールされていない表面領域のプラズマエッチングによって除去
され、最終的にはシール剤6及びフレーム4共々、保護フードとして効果的な電
気メッキ材料から成るカバー7が、チップ2に被着される。このためには、縁部
域8が、例えばベースプレート3に蒸着された、従ってはんだ付け可能な層と気
密にはんだ付けされた、例えばCuNi合金から成るカバー7が適している。
スは、シール剤6、特にエポキシ樹脂によって満たされる限り必要とされる。次
いでシート5がシールされていない表面領域のプラズマエッチングによって除去
され、最終的にはシール剤6及びフレーム4共々、保護フードとして効果的な電
気メッキ材料から成るカバー7が、チップ2に被着される。このためには、縁部
域8が、例えばベースプレート3に蒸着された、従ってはんだ付け可能な層と気
密にはんだ付けされた、例えばCuNi合金から成るカバー7が適している。
【0013】 図1〜図3には、OFW構成素子のみに基づく個別製作ステップが示されてい
る。大量生産では一般的であり且つ既に別の箇所でも述べたように、この製作に
より、列状に配置され且つフレーム、特にはんだフレームによってそれぞれ取り
囲まれている多数のチップを有する比較的大面積のベースプレートが規定される
。
る。大量生産では一般的であり且つ既に別の箇所でも述べたように、この製作に
より、列状に配置され且つフレーム、特にはんだフレームによってそれぞれ取り
囲まれている多数のチップを有する比較的大面積のベースプレートが規定される
。
【図1】 本発明による構成素子を部分的に断面した概略製作図である。
【図2】 本発明による構成素子を部分的に断面した概略製作図である。
【図3】 本発明による構成素子を部分的に断面した概略製作図である。
2 チップ、 3 ベースプレート、 4 はんだフレーム、 5 シート、
6 シール剤、 7 カバー
6 シール剤、 7 カバー
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月20日(2000.1.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
Claims (11)
- 【請求項1】 電子構成素子、特に音響的な表面波によって作動するOFW
構成素子であって、圧電基板から成るチップと、該チップ上に配置された導電性
構造体−IDT変換器、分岐線路等−と、このチップの導電性構造体と接触接続
された外部の接続素子を備えたベースプレートと、該ベースプレート上に配置さ
れた気密なフレームとが設けられており、該フレームの内部でチップが当該フレ
ームから間隔をおいて配置されている形式のものにおいて、 チップ(2)とベースプレート(3)との間のスペースがシート(5)によっ
て密に取り囲まれており、フレーム(4)とシートとの間のスペースがシール剤
(6)によって満たされており、チップがシール剤及びフレーム共々、縁部域(
8)がベースプレートに密に載着された電気めっき材料から成るカバー(7)に
よって保護されていることを特徴とする電子構成素子。 - 【請求項2】 フレーム(4)、ベースプレート(3)及びチップ(2)間
のスペースを仕切る少なくとも壁面及び底面が、シート(5)によって被覆され
ている、請求項1記載の電子構成素子。 - 【請求項3】 フレーム(4)が、はんだ付け可能な材料から成っており且
つベースプレート(3)に被着されたはんだ付け可能な層にはんだ付けされてい
る、請求項1記載の電子構成素子。 - 【請求項4】 カバー(7)がCuNi合金から成っている、請求項1記載
の電子構成素子。 - 【請求項5】 シール剤(6)がエポキシ樹脂である、請求項1記載の電子
構成素子。 - 【請求項6】 シート(5)がプラスチックシートである、請求項1記載の
電子構成素子。 - 【請求項7】 フレーム(4)の内部でベースプレート(3)に被着された
チップ(2)及び該チップとベースプレートとの間で気密に取り囲まれたスペー
スを有する請求項1から5までのいずれか1項記載の電子構成素子の製作法にお
いて、 チップ(2)を、−ベースプレート(3)に面した側面を除いて−少なくとも
ベースプレートに達するまで引き下ろされたシート(5)で圧包し、フレーム(
4)とシート(5)との間のスペースをシール剤(6)で満たし、前記シート(
5)のシールされていない表面域を除去し、前記シール剤及びフレーム(4)共
々チップ(2)に、電気めっき材料から成るカバー(7)を被着させることを特
徴とする、電子構成素子の製作法。 - 【請求項8】 フレーム(4)、ベースプレート(3)及びチップ(2)間
のスペースを仕切る壁面及び底面をシート(5)で被覆する、請求項7記載の方
法。 - 【請求項9】 シート(5)のシールされていない表面域をプラズマエッチ
ングで除去する、請求項7又は8記載の方法。 - 【請求項10】 カバー(7)として保護フード、特にCuNi合金から成
る保護フードを被着させる、請求項7記載の方法。 - 【請求項11】 列状に配置された多数のチップ(2)を備えたウェーハに
適用される、請求項7から10までのいずれか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19818824.2 | 1998-04-27 | ||
DE19818824A DE19818824B4 (de) | 1998-04-27 | 1998-04-27 | Elektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung |
PCT/DE1999/000895 WO1999056390A1 (de) | 1998-04-27 | 1999-03-25 | Elektronisches bauelement |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002513234A true JP2002513234A (ja) | 2002-05-08 |
Family
ID=7865960
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000546452A Withdrawn JP2002513234A (ja) | 1998-04-27 | 1999-03-25 | 電子構成素子 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6519822B1 (ja) |
EP (1) | EP1078451A1 (ja) |
JP (1) | JP2002513234A (ja) |
KR (1) | KR20010042990A (ja) |
CN (1) | CN1127202C (ja) |
CA (1) | CA2330039A1 (ja) |
DE (1) | DE19818824B4 (ja) |
WO (1) | WO1999056390A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7291904B2 (en) | 2004-04-28 | 2007-11-06 | Fujitsu Media Devices Limited | Downsized package for electric wave device |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3974346B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2007-09-12 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 弾性表面波装置 |
US6930364B2 (en) * | 2001-09-13 | 2005-08-16 | Silicon Light Machines Corporation | Microelectronic mechanical system and methods |
DE10238523B4 (de) * | 2002-08-22 | 2014-10-02 | Epcos Ag | Verkapseltes elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung |
US6846423B1 (en) | 2002-08-28 | 2005-01-25 | Silicon Light Machines Corporation | Wafer-level seal for non-silicon-based devices |
US6877209B1 (en) | 2002-08-28 | 2005-04-12 | Silicon Light Machines, Inc. | Method for sealing an active area of a surface acoustic wave device on a wafer |
DE10329329B4 (de) * | 2003-06-30 | 2005-08-18 | Siemens Ag | Hochfrequenz-Gehäuse und Verfahren zu seiner Herstellung |
WO2005099088A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-10-20 | Cypress Semiconductor Corp. | Integrated circuit having one or more conductive devices formed over a saw and/or mems device |
DE102004020204A1 (de) | 2004-04-22 | 2005-11-10 | Epcos Ag | Verkapseltes elektrisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung |
US7608789B2 (en) * | 2004-08-12 | 2009-10-27 | Epcos Ag | Component arrangement provided with a carrier substrate |
DE102005008514B4 (de) * | 2005-02-24 | 2019-05-16 | Tdk Corporation | Mikrofonmembran und Mikrofon mit der Mikrofonmembran |
DE102005008512B4 (de) | 2005-02-24 | 2016-06-23 | Epcos Ag | Elektrisches Modul mit einem MEMS-Mikrofon |
DE102005008511B4 (de) * | 2005-02-24 | 2019-09-12 | Tdk Corporation | MEMS-Mikrofon |
DE102005053765B4 (de) * | 2005-11-10 | 2016-04-14 | Epcos Ag | MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung |
DE102005053767B4 (de) * | 2005-11-10 | 2014-10-30 | Epcos Ag | MEMS-Mikrofon, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Einbau |
US20070251719A1 (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-01 | Rick Sturdivant | Selective, hermetically sealed microwave package apparatus and methods |
DE102009053965B4 (de) * | 2009-11-19 | 2016-06-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Mit einer Vergussmasse vergossene Gradientenspule |
DE102010022523B4 (de) | 2010-06-02 | 2017-09-14 | Siemens Healthcare Gmbh | Gradientenspule mit in einer Vergussmasse vergossenen Spulenwicklungen |
JP6116120B2 (ja) | 2012-01-24 | 2017-04-19 | 太陽誘電株式会社 | 弾性波デバイス及び弾性波デバイスの製造方法 |
DE102013106353B4 (de) * | 2013-06-18 | 2018-06-28 | Tdk Corporation | Verfahren zum Aufbringen einer strukturierten Beschichtung auf ein Bauelement |
CN103928409B (zh) * | 2014-03-17 | 2017-01-04 | 江苏省宜兴电子器件总厂 | 一种集成电路倒扣焊气密性封装结构 |
WO2020148381A1 (en) * | 2019-01-18 | 2020-07-23 | Trinamix Gmbh | Optical sensor and detector for an optical detection |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5045820A (en) * | 1989-09-27 | 1991-09-03 | Motorola, Inc. | Three-dimensional microwave circuit carrier and integral waveguide coupler |
JP2673993B2 (ja) * | 1990-07-02 | 1997-11-05 | 日本無線株式会社 | 表面弾性波装置 |
JPH0590872A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 表面弾性波素子 |
JP2960608B2 (ja) * | 1992-06-04 | 1999-10-12 | キヤノン株式会社 | 液体噴射記録ヘッドの製造方法 |
FR2704074B1 (fr) * | 1993-04-15 | 1995-06-02 | France Telecom | Procédé de réalisation d'une cellule d'affichage avec reprise de contre-électrode. |
US5422514A (en) * | 1993-05-11 | 1995-06-06 | Micromodule Systems, Inc. | Packaging and interconnect system for integrated circuits |
US5459368A (en) * | 1993-08-06 | 1995-10-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Surface acoustic wave device mounted module |
US5508558A (en) * | 1993-10-28 | 1996-04-16 | Digital Equipment Corporation | High density, high speed, semiconductor interconnect using-multilayer flexible substrate with unsupported central portion |
JPH07249877A (ja) * | 1994-03-10 | 1995-09-26 | Murata Mfg Co Ltd | 電子部品 |
US5573171A (en) * | 1995-02-16 | 1996-11-12 | Trw Inc. | Method of thin film patterning by reflow |
US5640746A (en) * | 1995-08-15 | 1997-06-24 | Motorola, Inc. | Method of hermetically encapsulating a crystal oscillator using a thermoplastic shell |
DE19548051A1 (de) * | 1995-12-21 | 1997-06-26 | Siemens Matsushita Components | Elektronisches Bauelement insbesondere mit akustischen Oberflächenwellen arbeitendes Bauelement - OFW-Bauelement - |
DE19548048C2 (de) * | 1995-12-21 | 1998-01-15 | Siemens Matsushita Components | Elektronisches Bauelement, insbesondere mit akustischen Oberflächenwellen arbeitendes Bauelement (OFW-Bauelement) |
EP0794616B1 (en) * | 1996-03-08 | 2003-01-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | An electronic part and a method of production thereof |
CA2255961A1 (en) * | 1996-05-24 | 1997-12-04 | Siemens Matsushita Components Gmbh & Co. Kg | Electronic component, in particular a component using acoustical surface acoustic waves |
DE19623826C2 (de) * | 1996-06-14 | 2000-06-15 | Siemens Ag | Verfahren zur Herstellung eines Trägerelements für Halbleiterchips |
JPH1027971A (ja) * | 1996-07-10 | 1998-01-27 | Nec Corp | 有機薄膜多層配線基板の切断方法 |
US5892417A (en) * | 1996-12-27 | 1999-04-06 | Motorola Inc. | Saw device package and method |
US6271598B1 (en) * | 1997-07-29 | 2001-08-07 | Cubic Memory, Inc. | Conductive epoxy flip-chip on chip |
JP3196693B2 (ja) * | 1997-08-05 | 2001-08-06 | 日本電気株式会社 | 表面弾性波装置およびその製造方法 |
DE19806550B4 (de) * | 1998-02-17 | 2004-07-22 | Epcos Ag | Elektronisches Bauelement, insbesondere mit akustischen Oberflächenwellen arbeitendes Bauelement - OFW-Bauelement |
-
1998
- 1998-04-27 DE DE19818824A patent/DE19818824B4/de not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-03-25 JP JP2000546452A patent/JP2002513234A/ja not_active Withdrawn
- 1999-03-25 WO PCT/DE1999/000895 patent/WO1999056390A1/de not_active Application Discontinuation
- 1999-03-25 CN CN99805225A patent/CN1127202C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-25 CA CA002330039A patent/CA2330039A1/en not_active Abandoned
- 1999-03-25 EP EP99920557A patent/EP1078451A1/de not_active Withdrawn
- 1999-03-25 KR KR1020007011827A patent/KR20010042990A/ko not_active Application Discontinuation
-
2000
- 2000-10-30 US US09/699,321 patent/US6519822B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7291904B2 (en) | 2004-04-28 | 2007-11-06 | Fujitsu Media Devices Limited | Downsized package for electric wave device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010042990A (ko) | 2001-05-25 |
DE19818824B4 (de) | 2008-07-31 |
EP1078451A1 (de) | 2001-02-28 |
CN1127202C (zh) | 2003-11-05 |
US6519822B1 (en) | 2003-02-18 |
WO1999056390A1 (de) | 1999-11-04 |
DE19818824A1 (de) | 1999-11-04 |
CN1298571A (zh) | 2001-06-06 |
CA2330039A1 (en) | 1999-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002513234A (ja) | 電子構成素子 | |
US7518201B2 (en) | Method for encapsulating an electrical component, and surface acoustic wave device encapsulated using said method | |
KR100695255B1 (ko) | 전자 부품 및 그 제조 방법 | |
CN1127203C (zh) | 用于制造电子元件的方法 | |
US6352195B1 (en) | Method of forming an electronic package with a solder seal | |
US20060151203A1 (en) | Encapsulated electronic component and production method | |
US8508036B2 (en) | Ultra-thin near-hermetic package based on rainier | |
US5872331A (en) | Electronic component and method of fabricating same | |
JP2006246112A (ja) | 弾性表面波デバイスおよびその製造方法 | |
US20020008438A1 (en) | System and method for array processing of surface acoustic wave devices | |
WO1999008320A1 (fr) | Composants electroniques montes en surface enveloppes dans une resine | |
JPH11126847A (ja) | 電子部品収納用パッケージ | |
WO2004109796A1 (ja) | 電子部品装置 | |
JP2005072421A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 | |
KR100631875B1 (ko) | 마이크로 전자 부품 패키지 및 그 제조 방법 | |
JP2004047897A (ja) | 電子部品および電子部品の製造方法 | |
JP2500610B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010212379A (ja) | 電子部品モジュール及びその製造方法 | |
JP2000150689A (ja) | 電子部品 | |
JP2870501B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH08316352A (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP5340884B2 (ja) | 高周波モジュールの製造方法 | |
JP3464137B2 (ja) | 電子部品収納用パッケージ | |
JP3020783B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP5005429B2 (ja) | 圧電発振器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060606 |