JP2002508117A - エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロンフィーチャーのための銅のパターンエッチング - Google Patents

エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロンフィーチャーのための銅のパターンエッチング

Info

Publication number
JP2002508117A
JP2002508117A JP50865399A JP50865399A JP2002508117A JP 2002508117 A JP2002508117 A JP 2002508117A JP 50865399 A JP50865399 A JP 50865399A JP 50865399 A JP50865399 A JP 50865399A JP 2002508117 A JP2002508117 A JP 2002508117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
copper
substrate
gas
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50865399A
Other languages
English (en)
Inventor
イエ,ヤン
マー,ダイアナ
イン,ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2002508117A publication Critical patent/JP2002508117A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32131Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by physical means only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12528Semiconductor component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12896Ag-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 「エンハンスト物理衝撃」と呼ぶ物理的処理のみを使用するエッチング処理を用いて、許容し得る速度および隣接材料に対する選択性により、銅をパターンエッチングする。エンハンスト物理衝撃には、イオン密度における増加および/または基板表面を衝撃するイオン化された核種のイオンエネルギにおける増加が必要である。励起された銅原子をエッチングされる基板から取り出すことを補助するために、イオン発生源および/または基板オフセットバイアス源への電力がパルス化される。さらに、衝撃イオンが遠隔の発生源から供給される場合には、これらのイオンの供給がパルス化される。さらに、熱伝達が、エッチングチャンバ内の表面温度より高い基板温度を維持することにより使用される。また、化学反応性イオン成分の濃度が、エッチングが物理衝撃の支配するエッチング状況において実施されるほど十分に低い限りにおいて、銅の腐食の問題を生ずることなく、物理的イオン衝撃に組み合わせて、化学反応性核種を使用することも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロン フィーチャーのための銅のパターンエッチング 発明の背景 1.発明の分野 この発明は、半導体デバイス基板の表面上の銅層をパターンエッチングする方 法に関するものである。 2.背景技術の簡単な説明 今日の半導体デバイスにおいて使用されている多層金属被覆構造においては、 一般に、アルミニウムが、相互接続線およびコンタクトのための構造材料として 使用されている。アルミニウムは、製造容易性において多くの利点を有するが、 集積回路の設訃者がトランジスタのゲート速度および相互接続線の伝送時間に焦 点を当てた場合、次世代の相互接続線およびコンタクトの材料として銅が選択さ れることは明らかである。 従来、銅は、主として製造上の問題のために使用されていない。特に、銅は、 エッチングが困難であり、そのために、デバイスのパターニングが、特に困難で ある。銅のパターンエッチングにおける公知技術は、選択性およびエッチング速 度の問題が障害となっていた。純粋に物理衝撃により得られるエッチング速度は 、Schwartz and Schaible,J Electrochem.Soc.,Vol.130,No.9,p.1777(1983)、お よび、H.Miyazaki et al.,J.Vac.Sci.Technol.B 15(2)p.239(1997)にそれぞれ記 載されているように、通常、毎分約300Å〜500Å以下である。エッチング速度を 向上するために、種々の化学的反応物質がエッチング処理中に使用されてきた。 これらの化学反応物質は、銅と反応して揮発性物質を生成し、その後、処理チャ ンバを真空にすることにより除去される。しかしながら、そのような化学反応物 質が使用されるときには、銅は、アルミニウムのように自己不動態 化層を全く形成しないので、腐食が、製造中の主な問題である。特に、銅の酸化 は、抵抗率をさらに増大させ、銅製の相互接続線の場合には、配線全体が腐食し 、デバイスの不良を生じることになる。銅に関する他の問題は、隣接材料内への 拡散である。銅の隣接材料への拡散は、材料の性能特性を低下させるので、通常 は、銅と隣接材料との間にバリア層が使用される。 銅は、アルミニウムよりも改良された電子移動性能を提供することで、拡散に よる不利益を相殺する。実際に、相互接続配線の寿命を決定するためのテストに おいて、導線の電子移動寿命は、アルミニウムのそれよりも約10倍長い。さら に、半導体デバイス速度および機能が増加しているので、相互接続速度は、重要 になってきており、銅により得られる改良された相互接続伝送速度により、回路 設計者は、銅が解決手段であると見る傾向がある。 銅の使用を可能にするために働いている、材料およびプロセスの開発者による 評価によれば、2つの主な競合する技術が存在する。第1の技術は、食刻技術で ある。この技術において、0.5ミクロン(μm)以下の範囲の大きさのフィー チャーを有する多層構造を製造するための典型的な処理には:誘電材料のブラン ケット堆積;開口を形成するための誘電材料のパターニング;拡散バリア層、お よび、随意に、開口を内張りするための付着層の堆積;開口を充填するのに十分 な厚さでの基板状への銅層の堆積;および、化学機械的研磨(CMP)技術を使 用した基板表面からの余剰導体材料の除去が含まれる。食刻処理は、C.Steinbru chel in"Patterning of copper for multilevel metallization:reactive ion e tching and chemical mechanical polishing",Applied Surface Science 91(19 95)139-146 に詳細に記述されている。 競合する技術は、銅層のパターニングされたエッチングを含むものである。こ の技術において、典型的な処理には、所望の基板(通常はその表面上にバリア層 を有する誘電材料)上への銅層の堆積;該銅層上へのパターニングされたハード マスクまたはフォトレジストの形成:湿式または乾式エッチング技術を使用した 銅層のパターンエッチング;および、種々の集積回路を構成する導体線およびコ ンタクトを絶縁するためのパターニングされた銅層の表面上への誘電材料の堆積 が含まれる。パターンエッチング処理の利点は、業界において周知のスパッタリ ング技術を使用して、銅層を形成することができるということである。銅のスパ ッタリングにより、食刻処理において通常使用される蒸着またはCVD処理より 高い堆積速度が得られ、CVDよりも高い清浄度と高い品質の銅薄膜が得られる 。さらに、銅表面に精密なパターンをエッチングし、その後、これらのパターン の上に絶縁材料を堆積することは、バリア層材料および銅を、パターニングされ た絶縁薄膜上面の小さいフィーチャーの開口内に流し込むことより容易である。 上述した競合する技術の各々は、デバイスの製造のために商業的に実行可能な 処理に到達するために解決しなければならない固有の問題を有している。食刻処 理の場合には、誘電層表面上の0.25μm以下の大きさ(特に、1より大きい アスペクト比を有するもの)のデバイスフィーチャーを満たすことが難しいので 、銅の堆積のために選択される方法は、(特に時間がかかりかつ高価である)蒸 着または(望ましくない汚染物質を含む銅層を製造し、しかもかなり時間がかか る堆積処理である)化学蒸着、すなわちCVDである。さらに、堆積後に誘電層 の表面から余剰の銅を除去するために使用されるCMP技術も、問題を生ずる。 銅は、研磨中に、下にある表面が傷つきやすい柔らかい材料である。銅表面の 「ディッシング」は研磨中に生じることがある。ディッシングの結果、導体フィ ーチャーのきわどい寸法が変化してしまうことになる。化学機械研磨処理中に使 用されるスラリーからの粒子が、銅表面または銅配線およびコンタクトの位置を 取り囲む他の材料中に埋め込まれることになる。スラリー内に存在する化学薬品 は、銅を腐食し、その結果、抵抗率の増大、あるいは配線の厚さ全体にわたる腐 食につながることがある。食刻処理においては、解決すべき問題が多数あるにも 関わらず、現在、この処理は、以下の理由により、産業界において、銅のパター ンエッチング処理よりも成功する可能性の高い処理であると考えられている。 パターンエッチング処理は、特に、銅を腐食物に晒すものである。パターン形 成後の銅を、酸化および他の腐食から保護する保護層を、エッチングされた銅の 上に供給することは可能であるけれども、エッチング処理自体の間に、エッチン グされた銅のフィーチャーの表面上に、不揮発性の腐食化合物が蓄積することを 回避するよう、銅を保護することは困難である。これらの不揮発性腐食化合物は 、エッチングされたフィーチャー上への保護層の形成後においてさえも、銅を継 続 して腐食する。 湿式エッチング処理が試みられている。しかしながら、エッチングされる薄膜 の厚さが最小パターン寸法に等しい場合には、フィーチャーのエッチング形状を 制御することが困難であり、等方性エッチングによるアンダーカットは許容でき ないものとなる。さらに、エッチング処理自体の間に、かなりの銅の腐食が発生 する。 プラズマエッチング技術は、これに変わる方法を提供する。プラズマエッチン グ処理が有用なものであるためには以下の特徴を有しているべきである。:マス ク層材料のエッチングに対して高い選択性を有しており;エッチングされる薄膜 の下にある材料のエッチングに対して高い選択性を有しており、所望のフィーチ ャー形状(例えば、エッチングされたフィーチャーの側壁は所望の特定の角度を 有するべきである)を提供し;装置を通したスループット率を最大にするために 、エッチング速度が迅速であることが必要である。通常は、塩素を含有するガス が、銅の反応性イオンエッチング処理において使用される。塩素は、許容し得る エッチング速度を提供するけれども、銅を迅速に腐食させる。また、塩素は、非 常に迅速に反応するけれども、不揮発性の反応副産物を生成する。これらの副産 物は、銅の表面上に残り、エッチングされた表面全体を腐食させる。これらの副 産物は、揮発性反応物を生成する化学核種で処理することにより、エッチング工 程の後に揮発性にすることができるが、このときには既に、腐食が広がっている 。 導体層のエッチング後に残っている塩化物およびフッ化物を取り除く処理の例 は、1987年5月26日に出願され、Mockler他に付与された米国特許第4,668,335号 明細書に開示されている。Mockler他によれば、アルミニウム−銅合金のエッチ ング後に、試片(ウェーハ)は、エッチング後に表面上に残留している塩化物お よびフッ化物を除去するために、強い酸性溶液内に、続いて弱い基礎液内に沈め られた。他の例は、1993年4月6日に出願され、Latchford他に与えられた米国 特許第5,200,031号明細書に開示されている。Latchford他によれば、残りの金属 の腐食を少なくとも24時間防止するために、塩素含有残留物を除去または不活性 化する処理が、1以上の金属エッチング段階後に残留しているフォトレジストを 除去するために説明されている。特に、NH3ガスが、マイクロ波プ ラズマ発生器を通して、試片を収容しているストリッピングチャンバ内に流され 、その後、プラズマ発生器内にプラズマを維持しながら、O2ガスが流された。 エッチング処理中に、(形成されるときにエッチング副産物を生ずる腐食物と 反応可能な)追加のガスを導入することにより、腐食を低減する試みがなされて いる。さらに、フィーチャーがエッチングされるときに、反応してフィーチャー の側壁に保護薄膜を形成することができるガス状の化合物が、エッチング処理中 およびエッチング処理後に加えられた。しかしながら、残留腐食の問題は依然と して存在し、保護薄膜は、腐食核種との将来的な接触に対しては保護を提供する が、フィーチャー表面に既に存在する腐食核種を取り込んでしまうことになる。 パターン側壁における不動態化層の形成の例は、J.Torres in"Advanced coppe r interconnections for silicon CMOS technologies",Applied Surface Scienc e,91(1995)112-123により与えられている。他の例は、Igarashi et al.in:"Hi gh Reliability Copper Interconnects through Dry Etching Process",Extend ed Abstracts of the 1994 International Conference on Solid State Devices and Materials,Yokohama,1994,pp.943-945;"Thermal Stability of Interconne ct of TiN/CuTiN Multilayered Structure",Jpn.J.Applied Phys.Vol.33(1994 )Pt.1,No.1B;および、"Dry Etching Technique for Subquarter-MicronCopper Interconnects",J.Electrochem.Soc.,Vol.142,No.3,March 1995により与えられ ている。 パターンエッチング技術を、銅の相互接続、コンタクト、および導体フィーチ ャー一般の製造に使用する場合は、エッチング処理自体の間に腐食または将来の 腐食源を生成しないエッチング方法を発見することが必要である。 腐食の制御に加えて、エッチングパターンの形状を制御することも必要である 。パターニングされた銅薄膜の高いエッチング速度および高い反応性エッチング の方向性を得るために使用される技術の例は、Ohno et al.in"Reactive Ion Etc hing of Copper Films in a SiCl4,N2,Cl2,and NH3 Mixture",J.Electrochem.So c.,Vol.143,No.12,December 1996に記載されている。 特に、銅のエッチング速度は、280℃より高い温度において、Cl2の流量を増 加させることにより増加する。しかしながら、Cl2の追加は、Cuパターンの 望ましくない側部エッチングを生ずると言われている。NH3は、側部エッチン グを防止するSiNのような保護薄膜を形成するために、ガスの混合物に添加さ れる。元来はSiCl4およびN2を含むものであったエッチングガスは、SiC l4、N2、Cl4およびNH3を含むように変更された。したがって、エッチング 中に形成された保護薄膜は、ある当業者は(上述したように)腐食を低減するた めに、また他の当業者はパターン表面のエッチングの方向性を制御するために使 用している。 上述した例においては、銅に対する化学反応物の使用を含む反応性イオンエッ チングは、ドライエッチングの達成に不可欠の技術であるとの仮定の下で、反応 性イオンエッチングの副産物をパターニングされた銅の表面から、エッチング後 に取り除くための技術にかなりの努力が払われている。さらに、エッチング処理 のために推奨される化学反応性のイオンの濃度において、銅薄膜の方向性エッチ ングの制御に関して問題がある。 発明の概要 我々は、化学的なエッチング要素を必要とすることなく、イオン衝撃のような 単に物理的な方法を利用するエッチング処理を使用して、許容可能な速度で、か つ、隣接材料に対する選択性をもって、銅をパターンエッチングすることができ ることを見いだした。我々は、その処理を、「エンハンスト物理衝撃」と名付け た。一般に、エンハンスト物理衝撃を発生させるためには、4つの技術がある。 第1の好ましいエンハンスト物理衝撃技術は、基板表面に衝撃を与えるイオン 化された核種のイオン密度の増加および/またはイオンエネルギの増加を必要と する。イオン密度の増加は、エッチングチャンバ内部において、基板表面の上方 に、基板表面を打撃するイオン化された粒子の数を増加させる装置を配置するこ とにより達成されることが好ましい。そのような装置の例は、増大した数のイオ ン化された核種を、基板表面を打撃させるために使用することができるように、 イオン化された核種の数を増加させ、または、他の供給源から供給されたイオン 化された核種の数を維持するために使用される誘導コイルである。 イオン化された核種の数を増加させるための第2の好ましい方法は、チャンバ の外部で生成されたマイクロ波プラズマを処理チャンバ内に供給することである 。 また、外部の誘導結合されたコイルへのRF電力を増加させることにより、イ オン化された核種の数を増加させ、または、容量結合されたイオン核種発生源へ のDC電力を増加させることも可能である。しかしながら、エッチング中に発生 した銅(および銅合金)原子が外部コイルの性能に影響を与え、かつ、容量結合 された核種の発生があまり効率的なものではないため、これらの2つの技術は、 イオン密度を増加させるためにはあまり好ましくない方法である。 イオンエネルギは、基板表面を打撃するときのイオンのエネルギを意味してい る。第2の好ましいエンハンスト物理衝撃技術は、イオンエネルギを(基板に有 害に影響する限界まで)増加させることである。イオンエネルギは、イオン化さ れた核種を基板に向けて引き寄せる基板へのオフセットバイアスを増加させるこ とにより増加させることができる。通常、このことは、基板が搭載されるプラテ ンへのRF電力を増加させることにより行われる。バイアス電力における増加の 効率は、RF周波数および基板の表面領域に対するバイアス接地領域の比率に依 存する。イオンエネルギは、エッチング処理チャンバを低圧で作動させることに より、さらに増加される。 第3のエンハンスト物理衝撃技術は、イオン密度またはイオンエネルギのパル ス化である。 イオンエネルギをパルス化するための好ましい手段は、イオン核種を生成する 装置、または、基板表面への利用可能なイオン化核種の数を増加させまたは維持 するために使用される装置への動力をパルス化することである。そのようなパル ス化は、処理チャンバ内に配置された装置に適用されることが好ましい。パルス 化は、外部で発生したプラズマの処理チャンバ内への供給速度でよい。パルス化 が、外部の誘導的に結合されたプラズマ発生源または容量的に結合されたプラズ マ発生源に対して適用されることは、あまり好ましくない。 イオンエネルギのさらに好ましいパルス化手段は、基板にかけられるオフセッ トバイアス源への電力をパルス化することによるものである。 イオンエネルギのパルス化は、エッチング中に銅表面を離れる励起された銅イ オンが銅表面の隣接位置に再付着する可能性を低減する。 処理容器内の圧力は、イオンエネルギのパルス化手段と同様にパルス化されて もよい。 第4のエンハンスト物理衝撃技術は、熱伝達の使用である。熱伝達は、基板表 面の温度がエッチングチャンバ表面(壁)の温度より高いときに生じ、それによ って、より高温の基板表面から追い出された粒子がより低温のチャンバ表面に付 着する。 また、我々は、化学反応性のあるイオン要素の濃度が、物理衝撃の支配するエ ッチング状況において、エッチングが実行されるのに十分な程低い限りにおいて 、物理イオン衝撃と化学反応性イオン要素との組合せを使用することができるこ とをも見いだした。 この組合せ技術は、約150℃以上の温度、約50mT以下の圧力で実施され ることが好ましい。物理衝撃により供給された追加のエネルギは、揮発性の化学 反応により発生された化合物の形成に加えられるので、銅の除去速度は、揮発性 の化合物の形成速度およびそのような揮発性化合物の除去を容易にするための低 い処理チャンバ圧力の能力のみに限定されるものではない。物理イオン衝撃がエ ッチング処理を支配しているときには、処理チャンバ内の圧力は、イオン衝撃を 増加させることができるように調節することができる。全体的な相互依存的効果 により、銅原子の除去速度の増加を生ずる。 好ましい化学反応性イオン核種は、ハロゲンを含有する核種または低分子量を 有する化合物、例えば、Cl2,HCl,BCl3,HBr,CHF3,CF4,S iCl4およびそれらの組合せである。塩素を含有する核種が使用されるときに は、エッチングチャンバ内への供給ガス内に存在する該塩素含有化合物は、パタ ーニングされた銅のエッチング中にエッチングチャンバ内に供給されるガスの3 0体積%以下とすべきである。N2,NH3およびCH4のような不動態化剤が、 化学反応性のあるイオン核種と組み合わせて使用されてもよい。 図面の簡単な説明 図1は、この発明を実施するために使用される、従来技術のプラズマエッチン グ反応器の好ましいデザインの1つを示す概略的な断面図である。このプラズマ エッチング反応器は、該反応器チャンバ内に配置され、かつ、インピーダンス整 合ネットワークを介して、無線周波数(RF)電力発生器に接続された少なくと も1つの誘導コイルアンテナ部と、これもインピーダンス整合ネットワークを介 してRF周波数電力発生器に接続された基板支持ペデスタルと、該基板支持ペデ スタルに接続されたRF電力発生器によって、基板上に蓄積するオフセットバイ アスのための電気的なアースとして機能する導電性チャンバ壁とを含むように構 成されている。 図2は、銅薄膜のエッチング速度をÅ/min単位で、(基板のDCオフセッ トバイアス電圧と直接相関する)基板支持プラテンへのRFバイアス電力の関数 として示したグラフである。 図3は、(エッチングを達成するために薄膜表面に物理イオン衝撃を行う)エ ッチングチャンバ内への供給ガスとしてアルゴンを使用した、(銅を含む)種々 の薄膜材料のエッチング速度を比較して示した棒グラフである。 図4は、キセノンがエッチングチャンバへの供給ガスとして使用されたこと以 外は同じ処理変数条件下における、図3に示されたのと同じ薄膜材料のエッチン グ速度を比較して示した棒グラフである。 図5は、パターンエッチング中に、基板支持プラテンへのRFバイアス電力( 基板のオフセットバイアス)がパルス化された場合の、パターンエッチング中の 銅薄膜上方の蒸気空間における励起された銅原子の強度を示す図である。 図6Aおよび図6Bは、基板支持プラテンへのRF電力をパルス化しない場合 と、パルス化した場合の、0.5μm線および間隙部のエッチングされた銅パタ ーンの縦断面形状をそれぞれ示す概略図である。 図7は、エッチングチャンバへの単一の供給ガスとして塩素が使用されたこと 以外は同じ処理変数条件下における、図3および図4に示されたのと同じ材料の エッチング速度を比較して示した棒グラフである。図に示された銅に対するエッ チング速度は負の値であり、銅はエッチングされなかった。銅の腐食によって、 薄膜の厚さは、減少するよりもむしろ増加した。 図8Aおよび図8Bは、反応性イオンエッチングが銅をエッチングするために 使用される場合、および、銅が極度に腐食されるようになるようなエッチングチ ャンバへの供給ガス内の塩素濃度およびエッチングチャンバの圧力の場合の顕微 鏡写真をそれぞれ示す概略図である。 図9Aおよび図9Bは、物理的に支配されたエッチング状況において反応性イ オンエッチングが実施され、かつ、銅が腐食されなかった場合の顕微鏡写真をそ れぞれ示す概略図である。 好ましい実施形態の詳細な説明 我々は、化学反応エッチング要素を必要とすることなく、物理イオン衝撃のよ うな物理的方法のみを有するエッチング処理を使用して、約3:1の隣接材料に 対する選択性を有し、毎分約1000Å以上、好ましくは毎分約2500Å以上 、さらに好ましくは毎分役5000Å以上の許容可能な速度で、銅をパターンエ ッチングすることができることを見いだした。我々は、さらに、エッチングが物 理的に支配されたエッチング状況において実施されるときに、銅の好ましくない 腐食を生ずることなく、制御された量(通常は、ガス供給全体の約30体積%以 下)で、化学反応性核種を使用することができることをも見いだした。 I. 定義 詳細な説明の前置きとして、本明細書および請求の範囲に使用される単数形は 、文中特定されていない限り複数形も含むものとする。したがって、例えば「半 導体(a semiconductor)は半導体の性質的な特徴を有するものとして知られる種 々の異なった材料からなるものを含み、「プラズマ(plasma)」とは、グロー放電 により活性化されるガスまたはガス反応物を含み、「銅」はその合金をも含むも のとする。 本発明の説明のために特に重要な特殊用語を以下に定義する。 「非等方性エッチング」は、全ての方向に同じ速度で進行しないエッチングの ことを言う。エッチングが、専ら一方向(例えば、垂直方向)のみに進行する場 合には、エッチング処理は、完全に非等方性であると言われる。 「アスペクト比」は、電気コンタクトが配置されるべき特定の開口の幅寸法に 対する高さ寸法の比率のことを言う。例えば、通常、多数の層を通して管状に延 びる孔には高さと直径とがあり、アスペクト比は、その管の高さを直径寸法で除 算したものである。トレンチのアスペクト比は、その基底位置におけるトレンチ の最小移動幅寸法で除算したトレンチの高さである。 「銅」は、銅およびその合金を言い、合金における銅の含有量は、少なくとも 80原子%である。合金は、2以上の構成元素を含んでいてもよい。 「フィーチャー」は、基板上の金属配線および開口、並びに、基板表面の形状 的特徴を構成する他の構造のことを言う。 「グロー放電スパッタリング」は、持続形式のプラズマであるグロー放電によ り発生される高エネルギ粒子との衝突によって、スパッタリングされるべき表面 から原子が追い出される機構を言う。高エネルギ粒子は、エネルギを持った原子 およびエネルギを持った分子でよい。 「イオン衝撃エッチング」は、表面から原子を除去するためにイオン(および イオンとともに存在する他の励起された原子の核種)による物理的な衝撃のこと を言い、そこでは、物理的な運動量の伝達が、原子の除去を達成するために使用 される。 「等方性エッチング」は、全ての方向に同じ速度でエッチングが進行するエッ チング処理のことを言う。 「プラズマ」は、等しい数の正電荷および負電荷、並びに、異なる数のイオン 化されていないガス粒子を含む部分的にイオン化されたガスのことを言う。 「物理衝撃支配エッチング」または「物理衝撃支配反応性イオンエッチング」 は、薄膜表面の物理衝撃によりエッチングが支配されるエッチング条件のことを 言う。エッチング化合物からハロゲンを含有する核種が除去されるときに、全て の残りのエッチングが物理的な運動量に貢献するように、エッチング速度が50 %以下だけ低下または増加する場合には、エッチング条件は、ハロゲンを含有す る核種のような化学反応性核種が存在するときにさえ、物理的に支配される。 「基板」は、半導体材料、ガラス、セラミックス、ポリマー材料、および他の 半導体産業において使用される材料を含んでいる。 II. この発明を実施するための装置 この発明の方法を実施するための処理システムは、アプライドマテリアルズ社 (カリフォルニア州サンタクララ)のCentura(登録商標)Integrated Processi ng Systemである。このシステムは、参照によりこの明細書にその開示内容が組 み込まれている、米国特許第5,186,718号明細書に開示されている。 単に物理的イオン衝撃か、または、化学反応性イオン核種と組み合わせられた 物理的イオン衝撃のいずれである、プラズマエッチングのようなドライエッチン グ技術は、この装置において実行することができ、少なくとも1つの反応チャン バが、ここに説明されるエッチング処理のために外付けされている。特に、図1 を参照すると、エッチングチャンバ10は、誘導結合により、プラズマを発生さ せるために使用される無線周波数(RF)電力を、チャンバ内に供給するために 、インピーダンス整合ネットワークを介して、RF発生器18に接続された、少 なくとも1つの誘導コイル部12を含んでいなければならない。(エッチングさ れる)基板14は、少なくとも1つの誘導コイル部12に隣接配置される基板支 持プラテン16上に配置される(図1に示された、基板14と誘導コイル部12 との間の間隔は、実際の間隔を示すものではない。実際に、チャンバは、任意の 有利な形状を採ることができ、少なくとも1つの誘導コイル部とエッチングされ る基板の表面との間の間隔は、所望の電力配置パターンを提供する任意の形態を 採ることができる。)。エッチングチャンバ10の壁30を構成する材料は、導 電材料、すなわちアルミニウムである。アルミニウムは、酸化アルミニウムのよ うな絶縁材または炭化ホウ素のような導電セラミック材料からなる被覆32によ って、腐食液の核種から保護される。 基板支持プラテン16は、基板14の表面にDCオフセット電圧を供給するた めに、インピーダンス整合ネットワーク24を介して、RF電力発生器22に接 続されている。エッチングチャンバ10の壁30は、基板14のDCオフセット 電圧に対するアース34として機能する。 誘導コイル部12により生成されたプラズマに供給されるガス状の成分は、誘 導コイル部12の近くにガス11を供給する、ガス入口マニホールド(図示略) につながる入力ライン26を通してエッチングチャンバ10内に入る。エッチン グチャンバ10内の圧力(真空)は、ガス出口ライン28に接続された真空ポン プ(図示略)を使用して制御される。 エッチングチャンバ10内の温度は、通常、エッチングチャンバ10の壁30 内に配置された液体を収容する管(図示略)を使用して制御される。 上述した種類のエッチングチャンバは、Yan Ye他の、「RF Plasma Etch React or With Internal Inductive Coil Antenna And Electrically Conductive Cham ber Walls」と題され、1997年6月5日に出願され、この出願の出願人に譲渡さ れた、米国特許出願第08/869,798号に詳細に説明されており、この出願内容は、 その全体を参照することにより、この明細書に組み込まれている。 III.物理状況下の技術を使用してパターニングされた銅の エッチングを達成する方法 この明細書に記述されている好ましい実施形態のエッチング方法は、カリフォ ルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社から入手可能な、Centura( 登録商標)Integrated Processing Systemにおいて実施される。エッチングプロ セスチャンバでは、直径8インチ(200mm)のシリコンウェーハを処理する ことができる。基板は、厚さ500Åのタンタルからなるバリア層によって被覆 されたシリコン酸化物表面層を有するシリコンウェーハであり、バリア層の上に 厚さ5000Åの銅層をスパッタリング堆積した。厚さ250Åのタンタル層が 、銅層の上に設けられ、厚さ5000Åのパターニングされたシリコン酸化物の ハードマスクがタンタル層の上に設けられた。 アルゴンプラズマが、標準的な技術を使用してエッチングチャンバ内に生起さ れた。1〜3個のコイル(この明細書に記述されている好ましい実施形態のため には単一のコイル)を有することが好ましい、内部誘導コイルが、アルゴンプラ ズマ(イオン密度)を生成するために使用された。この誘導コイルにかけられる RF電力は、約100kHz〜約13.56MHzの範囲の周波数を有し、約1 00W〜約18kWの範囲(好ましくは、約100W〜約5kWの範囲)のワッ ト数を有していた。エッチングされる基板の表面が、誘導コイルから約2インチ (5cm)〜約8インチ(20cm)の距離に配置された。基板のオフセットバ イアスが、RF電力を約100kHz〜約13.56MHzの範囲の周波数およ び約100W〜約5kWの範囲のワット数を基板支持プラテンにかけることによ り生起された。基板支持プラテンへの電力は、約200W〜約3,000Wの範 囲であることが好ましい。通常、RF電力は、約100eVより高いイオン衝撃 エネルギを提供するように設定された。基板の面積に対するRF接地面積の比は 、約1.5:1より大きく、約2:1より大きいことが好ましい。エッチングチ ャンバ内の圧力は、約0.001mT〜50mTの範囲であり、約20mT以下 であることが好ましい。基板表面の温度は約20℃〜約400℃の範囲である一 方、エッチングチャンバ表面の温度は、基板温度よりも少なくとも30℃低いこ とが好ましい。通常、エッチングチャンバ表面は、約80℃以下に維持された。 銅層をパターニングするための良好なエッチング処理は、少なくとも以下の要 求に合致する必要がある:高いエッチング速度が達成されなければならない;銅 とパターニングに使用されるレジスト材料との間に高い選択性が存在しなければ ならない:エッチングされたフィーチャーの輪郭は直線でなければならない。実施例1−−エッチング速度: 銅薄膜は、物理的イオン衝撃により与えられた運動量のみを使用して、毎分5 ,000Åより高いエッチング速度でエッチングすることができる。図2は、ス パッタリング堆積された銅層の、Å/mm単位のエッチング速度データのグラフ を、で、基板支持プラテンにかけられるワット単位のバイアス電力(13.56 MHzにおける)の関数として示している。エッチング速度データは、ブランク ウェーハ上のシリコン酸化物表面を通して物理蒸着(PVD)された銅薄膜をエ ッチングするためのものである。エッチングチャンバに供給されるガスは、10 0sccmのアルゴンである。プラズマを生起するために使用される誘導コイル への電力は、2MHzにおいて1000Wであった。エッチングチャンバ内の圧 力は、10mTであり、基板表面温度は、約45℃である一方、エッチングチャ ンバ壁面の温度は約80℃であった。 グラフ200に提供された情報に基づいて、その表面上に銅薄膜を有する通常 のウェーハを、約800Wのバイアス電力で、(ほとんどのフィーチャーに対し て)約1分間エッチングすることができた。このことは、満足のいく銅のエッチ ング速度を達成するために、高濃度の反応性イオンにおける反応性イオンエッチ ングが必要とされることを提案するのに長い道のりを要する従来の技術に基づい ては、全く期待できないことであった。 グラフ200は、単一の周波数および単一の基板面積に対するバイアス接地面 積の比を示している。これらの変数は、より迅速なエッチング速度を提供するた めに調節されてもよく、当業者であれば、変数の組合せの最適化を望むはずであ る。 実施例2−−選択性 図3は、エッチングチャンバへの供給ガスがアルゴンのみであるときの、上述 した方法においてパターニングされた銅薄膜のための達成可能なエッチング速度 の棒グラフ300を、複数の他の材料に対する対照的なエッチング速度とともに 示している。エッチング変数は、実施例1に対して特定されたものと同じもので あり、基板支持プラテンにかけられるバイアス電力は、400Wに固定された。 個々のブロックの上部に示された数字は、測定されたとおりのÅ/min単位の エッチング速度である。符号310により識別されたブロックは銅を表し、ブロ ック312はアルミニウムを表し、ブロック314はシリコン二酸化物を表し、 ブロック316はタンタルを表し、ブロック318は窒化タンタルを表し、ブロ ック320はタングステンを表し、ブロック322は窒化チタンを表し、ブロッ ク324はi線フォトレジスト(シップレイ社から入手可能)を表している。 棒グラフ300から明らかなように、銅と該銅層に隣接して存在しがちな他の 多くの化合物および成分との間には、エッチング速度において著しい相違があり 、銅層およびそのような他の層との間の優れた選択性を与えている。選択性は、 シリコン酸化物からの最小の選択性を与えるアルミニウム(ブロック312)、 フォトレジスト(ブロック324)並びに評価した他の多くの材料と全く異なっ ている。したがって、パターニングされたアルミニウム層のエッチングのために 、純粋に物理的なイオン衝撃が実行できないものであることは、極めて明らかで ある。明らかに、当業者は、そのような銅の物理的イオン衝撃も同様に効果のな いものであり、または、そのエッチング技術は、上記において評価されたエッチ ン グ条件下で満足のいくものにならないと思いこんでいた。 図4は、エッチングチャンバへの供給ガスがキセノンのみであるときの、パタ ーニングされた銅薄膜について達成可能なエッチング速度の棒グラフ400を、 多くの他の材料についての比較的なエッチング速度とともに示している。エッチ ング変数は、キセノンがエッチングチャンバへの供給ガスであることを除き、実 施例1に対して特定されたものと同じである。加えて、基板支持プラテンにかけ られるバイアス電力は、400Wに固定された。個々のブロックの上部に示され た数字は、測定されたとおりのÅ/min単位のエッチング速度である。符号4 10として識別されるブロックは銅を表し、ブロック412はアルミニウムを表 し、ブロック414は二酸化珪素を表し、ブロック416はタンタルを表し、ブ ロック418はタンタル窒化物を表し、ブロック420はタングステンを表し、 ブロック422はチタン窒化物を表し、ブロック424はi線フォトレジストを 表している。 棒グラフ400から明らかなように、銅と、該銅層に隣接する層に存在しそう な多くの化合物および成分との間のエッチング速度に著しい違いがあり、銅とそ のような他の材料との間の優れた選択性を提供している。キセノンは、銅(41 0)とフォトレジスト(424)との間で、アルゴンにより提供されたような優 れた選択性を提供していないけれども、銅(410)とシリコン酸化物(414 )との間の選択性は優れており、そのために、ハードマスクはキセノンエッチン グガスとともに良好に機能する。加えて、キセノンエッチングガスは、銅(41 0)とタンタル(418)との間、および銅(410)とタンタル窒化物(41 8)との間で、アルゴンエッチングガスにより与えられるよりも良好な選択性を 与えている。したがって、当業者は、物理的イオン衝撃エッチングのために適正 な不活性ガスを選択することができる。 実施例3−−物理的な技術のみを使用したエンハンスト物理的衝撃 物理的イオン衝撃は、銅に対して満足のいくエッチング速度および半導体の製 造に通常使用される他の充填材料に関して必要とされる選択性を提供するけれど も、通常は、エッチングされた線の形状において、線の基部に向かって広がる微 小の傾斜が存在する。傾斜の大きさは、約0.5μm以上のフィーチャーサイズ にとっては問題となるものではない。しかしながら、約0.35μm以上のフィ ーチャーサイズに対しては、形成する線の表面から追い出された銅の原子が、該 線の表面の他の場所に再付着しないように、物理的イオン衝撃技術を補助する必 要がある。パターンエッチングされる銅薄膜の上表面への銅原子の明確な経路が 存在しないとき、これらの原子は、エッチングチャンバ内に供給される真空によ ってそれらが基板の表面から運び去られる前に線の表面上に再付着することにな る。線は距離を形成しているので、銅原子は、銅薄膜の上表面に到達するために 、ますます移動しなければならず、再付着の問題は形成された線の基部において 増大する。その結果、線の輪郭形状は、0.5μmの線および間隔からなるエッ チングされた銅パターンの断面形状を概略的に示す図6Aに示されたようになる 。 図5は、パターニングされた銅のエッチング中に基板表面を覆う蒸気空間内の 銅含有量を監視する光学的発光分光計からの強度の読みを記入したグラフ510 である(分光計は、終点検出器として、Centura(登録商標)etch systemに含ま れており、波長3,240Åで作動する。検出窓は基板表面の上方約1インチ( 2.5cm)である。)。強度の読み512は、時間514の関数として示され ている一方、基板支持プラテンへのRFバイアス電力はパルス化されている。蒸 気空間内において銅に対して高い強度の測定値を示す、グラフ510におけるス パイク516は、RFバイアス電力が印加されていない時刻に一致している(バ イアス電力は約8秒間完全にオン状態となり、その後約2秒間完全にオフ状態と なる。)。より高い銅の強度は、エッチング表面からの銅の放出によって生じる と考えられる。 図6Aおよび図6Bは、エッチングチャンバ内の基板支持プラテン16(図1 )に対してパルス電力をかけずにエッチングした場合とパルス電力をかけてエッ チングした場合のそれぞれにおける、0.5μmの線および間隔のエッチングさ れた銅パターンの縦断面形状を概略的に示している。エッチングされた基板は、 この明細書の最初に説明されたとおりである。アルゴンプラズマが、標準的な技 術を使用してエッチングチャンバ内に生起された。約500WのRF電力が、約 13.56MHzの周波数で基板支持プラテンにかけられた。パルスのタイミン グは約8秒間オンにされ、その後約2秒間オフにされ、それが繰り返された。プ ラズマを発生するための単一のコイル誘導源への電力は、500W、周波数2M Hzに設定された(バイアス電力のパルス化と誘導コイルへの電力のパルス化と を同期させることは可能であるが、この例の場合には行わなかった。)。エッチ ングされる基板の表面は、誘導コイルから約4インチ(10cm)の距離に配置 された。エッチングチャンバ内の圧力は10mT、基板表面温度は約45℃、エ ッチングチャンバ壁面の温度は約80℃であった。 図6Aは、基板支持プラテンへの電力がパルス化されなかった場合に製造され た線および間隙部の断面形状の概略図610を示している。その上縁614(上 を覆っているシリコン酸化物レジスト613の直下)の輪郭612の幅は、その 基部616における輪郭612の幅よりかなり狭かった。基部616における線 間の間隙部617の幅は、線の輪郭612の基部616が間隙部の方に延びてい るために、望ましい0.5μmの間隙部ではなかった。線の輪郭612の垂直壁 と基板表面との間の望ましい角度は90°である。実際に得られた角度は、角度 αで示された、約20°の望ましくない変形を伴って、約70°であった。 図6Bは、基板への電力がパルス化されたときに製造された線および間隙部の 断面形状の概略図630を示している。その上縁634(シリコン酸化物レジス ト633の直下)における輪郭632の幅は、その基部636における輪郭63 2の幅により近いものである。2つの線間の基部における間隙部637の幅は、 線の輪郭532の基部636に再付着する銅原子がより少ないために、望ましい 0.5μmの幅寸法に非常に近いものであった。この場合には、線の輪郭632 の垂直壁と基板638との間の、得られた角度は、角度βで示された約10°の 望ましくない変形を伴って、約80°であった。 実施例4−−化学反応核種と組み合わせたエンハンスト物理衝撃 (本質的に物理的であるエンハンスト物理衝撃に代えて、)線の輪郭を改良す るための他の方法は、エンハンスト物理衝撃と化学反応核種との組合せを使用す ることである。化学反応核種は、当業者に公知の濃度に対して大幅に低い濃度で 使用され、上述したようなエンハンスト物理衝撃により供給される追加のエネル ギと相互依存的な効果を奏した。 化学反応性エッチング剤の使用により、ある程度の線の側壁の非等方性エッチ ングが提供される。非等方性エッチングは、銅の表面から出るときにエッチング された輪郭上に再堆積/再付着する傾向がある物理イオン衝撃を与えられた銅原 子の除去を補助する。そのような銅原子の一部は、一定の角度で放出され、その ような再堆積を生ずる。これらの銅原子がフォトレジストまたはハードマスクお よびエッチングされたフィーチャーの壁面に付着した場合には、それらは蓄積す る。これにより、エッチングされたフィーチャーの部分が拡げられ、そのために 隣接する銅はエッチングされない。エッチングされたパターンの側壁形状を改良 するために、我々は、側壁に何らかの非等方性エッチングを与えるために、銅表 面に十分に引き寄せられる(銅と)化学反応性を有する材料を探した。 特に、我々は、物理的なイオン衝撃の支配するエッチングメカニズムを維持す る十分に低濃度で有効である一方、さもなければ、線の側壁に再堆積し、または 、マスキング材料をエッチングするために付着する、放出された銅原子の除去を 補助する化学反応性材料を探した。我々は、低濃度のハロゲン、および、特に塩 素を使用することができることを発見した。この場合に、エッチングチャンバ内 に入るハロゲン含有ガスの体積%は、エッチングチャンバに入るガスの総体積の 約30%以下である。例えば、塩素は、銅の塩化物CuClx(xは約1〜約3 の範囲)の形成を補助する。これらの酸化銅化合物は揮発性であり、輪郭形状制 御を補助するために除去される。 図7は、塩素がエッチングチャンバ内への単一の供給ガスであるときの、パタ ーニングされた銅薄膜を達成することができるエッチング速度の棒グラフ700 を、多くの異なる材料に対する対照的なエッチング速度とともに示している。エ ッチング変数は、供給ガスが塩素であることおよび基板支持プラテンにかけられ るバイアス電力が200Wに固定されていることを除き、実施例1に対して特定 されたものと同じである。個々のブロックの上部に記載されている数字は、測定 されたとおりの、Å/min単位で示されたエッチング速度である。符号710 で識別されるブロックは銅を表し、ブロック712はアルミニウム、ブロック7 14は二酸化珪素、ブロック716はタンタル、ブロック718はタンタル窒化 物、ブロック720はタングステン、ブロック722はチタン窒化物、ブロック 724はi線フォトレジストを表している。 棒グラフ700から明らかなように、銅と、該銅層に隣接する層に存在しそう な他の多くの化合物および成分との間のエッチング速度には、著しい相違がある 。特に、測定された銅のエッチング速度は、エッチング中の銅の腐食が銅薄膜の 厚さを増大させるために負の値である。 塩素を含有するエッチングガスを用いた反応性イオンエッチングにおいて生ず る銅の腐食の比較例を提供するために、我々は、幅0.4μmの銅線および間隙 部を、シリコン酸化物ハードマスクでマスキングされた、スパッタリングされた 銅薄膜表面パターンに対してエッチングした。シリコン酸化物表面で覆われる銅 薄膜は、上述したように、タンタルからなるバリア層で被覆された。銅薄膜は、 100sccmのアルゴン、25sccmのCl2、50sccmのN2のガス流 速が使用されたことを除き、図3を参照して説明された方法で、塩素ガスを用い てエッチングされた。 図8Aおよび図8Bは、それぞれ、幅0.4μmの線および間隙部を提供する ために反応性イオンエッチングされた銅薄膜の顕微鏡写真810,830をそれ ぞれ示す概略図である。図8Aを参照すると、線812は、線の表面814が、 銅を含有する化合物、特に、CuClx(xは1〜2の範囲)を生成する反応に よって、泡状かつ薄片状となるように腐食された。小さい島816が線812の 中央部に現れ、これは、明らかに、腐食されなかった残留銅である。線812の 表面814と島816との間は中空であり、空間部分818は、塩素と銅との化 学反応によって完全に空になった。間隙部813は、線812および間隙部81 3を与えるためにエッチングされた銅薄膜の下に配されるシリコン酸化物表面層 からなる表面817を有している。 図8Bを参照すると、線832および間隙部833は、基本的に図8Aの線8 12および間隙部813と同じであるが、線の前縁がより詳細に示されている。 小さい島836は、線832の中央に現れ、線832の外周部834と中央の島 836との間には空間部分838が存在している。また、中央の島836は、塩 素を含有する化合物を生成するために反応しなかった銅であると考えられる。間 隙部833は、線832および間隙部833を与えるためにエッチングされた銅 薄膜の下に配されるシリコン酸化物層からなる表面837を有している。 実施例5−−物理的に支配されたエッチング状況において、反応性イオンエッ チング成分を用いたパターニングされた銅のエッチング 図8Aおよび図8Bに示された種類の腐食を生成することなく、パターニング された銅のエッチングに反応性イオンエッチング成分を使用することができる。 非腐食性エッチングは、物理的衝撃が支配するエッチングを提供する条件下にお いて実施される。図9Aは、幅0.5μmの銅線912および間隙部913とを 有するエッチングされた銅薄膜を示す顕微鏡写真910の概略図である。図9B は、前記顕微鏡写真910の端面932の形状をより詳細に示す顕微鏡写真93 0の概略図である。銅線912および間隙部913は、上述したように、タンタ ル薄膜の上に配されるシリコン酸化物のハードマスクでパターンマスキングされ た、スパッタリングされた銅薄膜表面に対してエッチングされた。銅薄膜は、二 酸化珪素表面状に堆積されたタンタルバリア層の上に被覆された。エッチングチ ャンバへのガス供給速度は、140sccmのアルゴン、15sccmの塩素、 5sccmのN2であった。誘導コイルへの電力は2MHzで1500Wであっ た。基板支持プラテンへのバイアス電力は13.56MHzで400Wであった 。エッチングチャンバ内の圧力は10mTであり、基板表面温度は約190℃で あった。好ましい基板の温度は、デバイスの損傷を回避するために、約150℃ より高い温度であり、好ましくは、約350℃である。この範囲の基板表面温度 は、被膜表面における反応性イオン核種の吸収を防止することを補助し、CuC lxのような核種が薄膜表面を離れることを可能にして、そのような核種が揮発 することを補助する。エッチングチャンバの壁面温度は、約80℃であった。 上述したガスの流量において、エッチングチャンバ内の塩素ガスの体積%は約 15%であった。図9Aに示されたような線912は、直線状の側壁形状を示し 、目立った腐食は全く示さなかった。図9Bに示されたような、線912の端部 932の形状は、線912の銅断面が中実であり、腐食が回避されていることを 明らかにしている。間隙部913は、線912および間隙部913を提供するた め にエッチングされた銅薄膜の下に配されるシリコン酸化物層からなる表面917 を有する。 物理衝撃が支配するエッチング処理は、反応ガスの含有量を、残りの反応ガス が全て、供給されるエッチングガスから除去される場合に、エッチング速度にお ける50%以下の減少または増加が存在する含有量に減少し、他の全ての変数を 一定に保持することにより維持することができる。当業者であれば、所望のエッ チングされたフィーチャー形状を製造するために必要な最小の反応性イオン活性 を与えるために、反応ガスの含有量およびエッチングチャンバの圧力を最適化す ることを望むはずである。さらに、低いエッチングチャンバ圧力により、エッチ ング副産物の蒸発を容易にする一方、高いチャンバ圧力により、小さいフィーチ ャーの非等方性エッチング中の不動態化核種の滞在時間を増加させることができ る。この変数も最適化されるべきである。 所定の反応ガス濃度(公称限界まで)の、物理的衝撃が支配するエッチング処 理を保証する他の方法は、銅薄膜の表面におけるイオン衝撃活動を増大させるこ とである。イオン衝撃活動は、基板支持プラテンへのバイアス電力を増加させる ことにより;所定の電力レベルにおける周波数を減少させることにより;基板表 面に対するバイアス接地面積の比率を増加させることにより増加させることがで きる。この最後の場合において、図1を参照して、基板14の表面積に対するチ ャンバ10の壁面30の内部表面積を増加させることにより、そのような増加し た比率を生ずることができる。 さらに、イオン衝撃活動の増加により、銅表面上に残る塩素のような少量の残 留反応性ガス成分が表面から放出されることになる。 腐食されないエッチングされたフィーチャーが一旦生成されたならば、表面を 被覆する層が、その後の腐食を防止するために銅層の上に設けられてもよい。好 ましい表面被覆層には、シリコン窒化物および低誘電率を有するポリマーが含ま れる。これらの表面被覆層は、窒素および/または炭化水素核種を不活性キャリ アガスに添加し、プラズマを形成し、シリコン酸化物ハードマスクのようなシリ コン酸化物を含有する表面に対してプラズマスパッタリングを行うことにより、 生成されてもよい。 上述した好ましい実施形態は、この発明の範囲を制限するものではなく、当業 者であれば、この記述の観点から、そのような実施形態を請求の範囲に記載され た内容に一致するように拡げることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イン,ジェラルド アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95014,キュパーティノ,ビリッチ プレ イス 10132

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 銅と化学反応することができるエッチング処理残留物をその表面上に検出 することができない、物理的にエッチングされたパターニングされた銅薄膜。 2. 半導体用途に使用するために基板表面上の銅薄膜をパターニングする方法 であって、前記パターニングがプラズマエッチングにより達成され、 a) プラズマエッチング処理チャンバに、銅と化学反応しない少なくとも1 つのガスを供給し、 b) 少なくとも毎分1,000Åの銅エッチング速度を可能にするのに十分 なイオン密度を提供する方法で、前記少なくとも1つのガスからプラズマを生起 し、 c) 前記基板にオフセットバイアスをかけることにより、前記イオンおよび 励起された原子を前記プラズマから前記基板に向けて引き寄せる ことを含み、 前記イオン密度が、 前記エッチング処理チャンバ内部において、前記基板表面の上方に配置され、 誘導結合によりプラズマ発生を補助する装置; 前記エッチングチャンバの外部の発生源から、前記エッチングチャンバにプラ ズマを供給する装置; 前記エッチングチャンバの外部に配置され、誘導結合によりプラズマ発生を補 助する装置;および 容量結合によりプラズマ発生を補助する装置 からなるグループから選択される装置を用いて達成されることを特徴とする方法 。 3. 前記装置が、前記基板表面の上方に配置された内部装置であり、かつ、少 なくとも1巻を有する誘導コイルであることを特徴とする請求項2記載の方法。 4. 前記銅のエッチング速度が、少なくとも毎分2,500Åであり、 前記オフセットバイアスが、約100kHz〜約13.56MHzの範囲の周 波数、および、約100W〜約5kWの範囲のワット数で、基板支持プラテンに RF電力をかけることにより、前記基板に対してかけられることを特徴とする請 求項3記載の方法。 5. 前記装置が、外部発生源から前記エッチングチャンバ内にプラズマを供給 する装置であり、前記外部発生源が、マイクロ波発生源であることを特徴とする 請求項1記載の方法。 6. 前記銅のエッチング速度が、少なくとも毎分2,500Åであり、 前記オフセットバイアスが、約100kHz〜約13.56MHzの範囲の周 波数、および、約100W〜約5kWの範囲のワット数で、基板支持プラテンに RF電力をかけることにより、前記基板にかけられることを特徴とする請求項5 記載の方法。 7. 基板の面積に対するバイアス接地面積の比率が、約1.5:1より大きい ことを特徴とする請求項4または請求項6記載の方法。 8. 前記比率が、約2:1より大きいことを特徴とする請求項7記載の方法。 9. 前記エッチングチャンバ表面の温度が約200℃より低い温度であること を特徴とする請求項2から請求項6のいずれかに記載の方法。 10. 前記エッチングチャンバ表面が、約170℃より低い温度であることを 特徴とする請求項9記載の方法。 11. 前記エッチングチャンバ圧力が、約0.001mT〜約50mTの範囲 であることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれかに記載の方法。 12. 前記イオン密度を生成する装置が、前記イオン密度のパルス化を生成す る方法で機能することを特徴とする請求項2から請求項6のいずれかに記載の方 法。 13. 前記オフセットバイアスをかける装置が、前記基板オフセットバイアス をパルス化を生成する方法で機能することを特徴とする請求項12記載の方法。 14. 前記オフセットバイアスをかける装置が、前記基板オフセットバイアス のパルス化を生成する方法で機能することを特徴とする請求項2から請求項6の いずれかに記載の方法。 15. 前記基板温度と前記エッチングチャンバ表面との間の温度差が、少なく とも約30℃であることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれかに記載の 方法。 16. 薄膜をパターンエッチングする方法であって、 a) パターンエッチングのためのマスキングされた表面を有する銅薄膜を供 給するステップと、 b) 前記パターンニングの処理条件下で銅と化学反応しない、少なくとも1 つの部分的にイオン化されたガスからなるプラズマを用い、かつ、少なくとも毎 分1,000Åの銅薄膜のエッチング速度で、前記マスキングされた表面をイオ ン衝撃することによって、前記銅薄膜をエッチングするステップと、 c) 前記マスキングされた銅薄膜表面にオフセットバイアスをかけ、それに よって、衝撃イオンを前記表面に引き寄せるステップと を具備することを特徴とする方法。 17. エッチングされるパターンのフィーチャーサイズが、約1μm以下であ ることを特徴とする請求項16記載の方法。 18. 前記プラズマが、アルゴン、窒素、キセノン、クリプトン、メタン、お よび、それらの組合せからなるグループから選択されるガスから生成されること を特徴とする請求項16記載の方法。 19. 前記ガスがアルゴンであることを特徴とする請求項18記載の方法。 20. 前記ガスがキセノンであることを特徴とする請求項18記載の方法。 21. 前記ガスが窒素であることを特徴とする請求項18記載の方法。 22. 前記基板温度が、約20℃〜約400℃の範囲であることを特徴とする 請求項15記載の方法。 23. 前記基板温度が、約150℃より低いことを特徴とする請求項22記載 の方法。 24. 半導体用途に使用するために、基板表面の銅薄膜をパターニングする方 法であって、前記パターニングがプラズマエッチングにより達成され、 a) 銅と化学反応しない少なくとも1つのガスと、銅と化学反応する少なく とも1つのガスとを含む供給ガスを、プラズマエッチング処理チャンバに供給し 、 b) 少なくとも毎分1,000Åの銅のエッチング速度を可能にするのに十 分なイオン密度を供給する方法で、前記ガスからプラズマを生成し、 c) 前記基板にオフセットバイアスをかけることにより、イオンおよび励起 された原子を前記プラズマから前記基板に向けて引き寄せ、それによって、物理 的な衝撃が支配するエッチング状況下で、前記エッチングを実行する ことを特徴とする方法。 25. 前記化学反応するガスが、前記エッチング処理チャンバへのガス流全体 の30体積%より少ない部分を構成することを特徴とする請求項24記載の方法 。 26. 前記銅と化学反応しないガスが、アルゴン、窒素、キセノン、クリプト ン、メタンおよびそれらの組合せからなるグループから選択されることを特徴と する請求項24記載の方法。 27. 前記化学反応するガスが、ハロゲンからなることを特徴とする請求項2 4記載の方法。 28. 前記化学反応するガスが、ハロゲンからなることを特徴とする請求項2 5記載の方法。 29. 前記化学反応するガスが、Cl2,HCl,BCl3,HBr,CHF3 ,CF4,SiCl4、および、それらの組合せからなるグループから選択される ことを特徴とする請求項27記載の方法。 30. 前記化学反応するガスが、Cl2,HCl,BCl3,HBr,CHF3 ,CF4,SiCl4、および、それらの組合せからなるグループから選択される ことを特徴とする請求項28記載の方法。 31. 前記エッチングチャンバへの前記供給ガスが、不動態化剤として機能す るガスを含むことを特徴とする請求項27から請求項30のいずれかに記載の方 法。 32. 前記不動態化剤が、N2,NH3,CH4,CHF3、および、それらの組 合せからなるグループから選択されることを特徴とする請求項31記載の方法。 33. 前記プラズマエッチングが、少なくとも150℃の基板温度で実施され ることを特徴とする請求項24から請求項28のいずれかに記載の方法。 34. 前記プラズマエッチング処理チャンバが、前記基板温度より少なくとも 30℃低い表面温度を有することを特徴とする請求項33記載の方法。 35. 前記銅のエッチング速度が、少なくとも毎分2,500Åであり、 前記オフセットバイアスが、約100kHz〜約13.56MHzの範囲の周 波数、および約100W〜約5kWの範囲のワット数で、RF電力を前記基板支 持プラテンにかけることにより、前記基板にかけられることを特徴とする請求項 24記載の方法。 36. 前記基板の面積に対するRF接地面積の比率が、約2:1より大きいこ とを特徴とする請求項3記載の方法。 37. 前記エッチング処理チャンバ内のイオン密度がパルス化されることを特 徴とする請求項35記載の方法。 38. 前記基板オフセットバイアスがパルス化されることを特徴とする請求項 37記載の方法。 39. 前記基板オフセットバイアスが、その最大強さにおいて、少なくとも約 100evであることを特徴とする請求項2または請求項16記載の方法。
JP50865399A 1997-07-09 1998-06-09 エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロンフィーチャーのための銅のパターンエッチング Ceased JP2002508117A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/891,410 US6010603A (en) 1997-07-09 1997-07-09 Patterned copper etch for micron and submicron features, using enhanced physical bombardment
US08/891,410 1997-07-09
PCT/US1998/011847 WO1999003143A1 (en) 1997-07-09 1998-06-09 Patterned copper etch for micron and submicron features, using enhanced physical bombardment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002508117A true JP2002508117A (ja) 2002-03-12

Family

ID=25398138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50865399A Ceased JP2002508117A (ja) 1997-07-09 1998-06-09 エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロンフィーチャーのための銅のパターンエッチング

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6010603A (ja)
EP (1) EP0996974A1 (ja)
JP (1) JP2002508117A (ja)
KR (1) KR20010014306A (ja)
TW (1) TW455950B (ja)
WO (1) WO1999003143A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503223A (ja) * 2011-11-15 2015-01-29 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation ハイブリッドパルス化プラズマ処理システム

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0895278A3 (de) * 1997-08-01 2000-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Strukturierungsverfahren
US6008140A (en) * 1997-08-13 1999-12-28 Applied Materials, Inc. Copper etch using HCI and HBr chemistry
KR100521120B1 (ko) * 1998-02-13 2005-10-12 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 반도체소자의 표면처리방법 및 장치
DE19911433B4 (de) 1999-03-04 2006-06-08 Infineon Technologies Ag Optische Sendeanordnung
US6156642A (en) * 1999-03-23 2000-12-05 United Microelectronics Corp. Method of fabricating a dual damascene structure in an integrated circuit
US7381638B1 (en) * 1999-06-09 2008-06-03 National Semiconductor Corporation Fabrication technique using sputter etch and vacuum transfer
US6548414B2 (en) * 1999-09-14 2003-04-15 Infineon Technologies Ag Method of plasma etching thin films of difficult to dry etch materials
US6296716B1 (en) 1999-10-01 2001-10-02 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Process for cleaning ceramic articles
US20020072228A1 (en) * 1999-12-15 2002-06-13 Texas A&M University System Semiconductor conductive pattern formation method
DE10011886A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-20 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Leiterstruktur für einen integrierten Schaltkreis
DE10059143B4 (de) * 2000-11-29 2006-12-28 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Oberflächenbehandlungs- und Deckschichtverfahren zur Herstellung einer Kupfergrenzfläche in einem Halbleiterbauteil
US7678705B2 (en) * 2001-07-05 2010-03-16 Tegal Corporation Plasma semiconductor processing system and method
KR20030082003A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 이정중 내부 삽입형 유도 결합 플라즈마 화학 기상 증착 시스템
US6972265B1 (en) * 2002-04-15 2005-12-06 Silicon Magnetic Systems Metal etch process selective to metallic insulating materials
US20030205822A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Low-strength plasma treatment for interconnects
DE10237249B4 (de) * 2002-08-14 2014-12-18 Excelitas Technologies Singapore Pte Ltd Verfahren zum selektiven Abtragen von Material aus der Oberfläche eines Substrats
US20070051471A1 (en) * 2002-10-04 2007-03-08 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for stripping
US6833325B2 (en) * 2002-10-11 2004-12-21 Lam Research Corporation Method for plasma etching performance enhancement
US7169695B2 (en) * 2002-10-11 2007-01-30 Lam Research Corporation Method for forming a dual damascene structure
US7977390B2 (en) 2002-10-11 2011-07-12 Lam Research Corporation Method for plasma etching performance enhancement
US6759339B1 (en) 2002-12-13 2004-07-06 Silicon Magnetic Systems Method for plasma etching a microelectronic topography using a pulse bias power
US6916746B1 (en) * 2003-04-09 2005-07-12 Lam Research Corporation Method for plasma etching using periodic modulation of gas chemistry
US7294580B2 (en) * 2003-04-09 2007-11-13 Lam Research Corporation Method for plasma stripping using periodic modulation of gas chemistry and hydrocarbon addition
US7084014B2 (en) * 2003-10-07 2006-08-01 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Method of making circuitized substrate
US7465408B1 (en) 2003-12-03 2008-12-16 Advanced Micro Devices, Inc. Solutions for controlled, selective etching of copper
US7262139B2 (en) * 2004-06-02 2007-08-28 Avx Israel, Ltd. Method suitable for batch ion etching of copper
US20060158790A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Hitachi Global Storage Technologies Magnetoresistive sensor having a novel junction structure for improved track width definition and pinned layer stability
US7910489B2 (en) * 2006-02-17 2011-03-22 Lam Research Corporation Infinitely selective photoresist mask etch
EP2362411A1 (en) * 2010-02-26 2011-08-31 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Apparatus and method for reactive ion etching
US8679359B2 (en) * 2010-05-10 2014-03-25 Georgia Tech Research Corporation Low temperature metal etching and patterning
US8692467B2 (en) 2011-07-06 2014-04-08 Lam Research Corporation Synchronized and shortened master-slave RF pulsing in a plasma processing chamber
US8633117B1 (en) 2012-11-07 2014-01-21 International Business Machines Corporation Sputter and surface modification etch processing for metal patterning in integrated circuits
CN104903724B (zh) 2012-11-15 2018-02-06 麦克罗-奇瑟斯公司 示踪物粒子及其制备方法
US8871107B2 (en) 2013-03-15 2014-10-28 International Business Machines Corporation Subtractive plasma etching of a blanket layer of metal or metal alloy
US11424134B2 (en) * 2019-09-19 2022-08-23 Applied Materials, Inc. Atomic layer etching of metals

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123246A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Fujitsu Ltd 微細パタ−ン形成方法
JPH0291940A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH02207418A (ja) * 1989-02-06 1990-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 銅薄膜パターニング方法
JPH07307326A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Sony Corp プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654108A (en) * 1969-09-23 1972-04-04 Air Reduction Method for glow cleaning
JPS55158275A (en) * 1979-05-28 1980-12-09 Hitachi Ltd Corrosion preventing method for al and al alloy
US4351696A (en) * 1981-10-28 1982-09-28 Fairchild Camera & Instrument Corp. Corrosion inhibition of aluminum or aluminum alloy film utilizing bromine-containing plasma
DE3376186D1 (en) * 1983-08-02 1988-05-05 Ibm Deutschland Dry-etching process and its use
JPH0746689B2 (ja) * 1984-11-27 1995-05-17 松下電器産業株式会社 アルミニウム−シリコン−銅合金のドライエツチング法
US4668335A (en) * 1985-08-30 1987-05-26 Advanced Micro Devices, Inc. Anti-corrosion treatment for patterning of metallic layers
US4838994A (en) * 1987-06-26 1989-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Method for structuring a copper and/or permalloy layer by means of dry etching
US4919750A (en) * 1987-09-14 1990-04-24 International Business Machines Corporation Etching metal films with complexing chloride plasma
US5186718A (en) * 1989-05-19 1993-02-16 Applied Materials, Inc. Staged-vacuum wafer processing system and method
JPH0336723A (ja) * 1989-07-04 1991-02-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び電子サイクロトロン共鳴エッチング装置
JP2926864B2 (ja) * 1990-04-12 1999-07-28 ソニー株式会社 銅系金属膜のエッチング方法
JPH04311033A (ja) * 1991-02-20 1992-11-02 Micron Technol Inc 半導体デバイスのエッチング後処理方法
JP3185150B2 (ja) * 1991-03-15 2001-07-09 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 半導体装置の製造方法
US5200031A (en) * 1991-08-26 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method for removal of photoresist over metal which also removes or inactivates corrosion-forming materials remaining from one or more previous metal etch steps
US5248384A (en) * 1991-12-09 1993-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Rapid thermal treatment to eliminate metal void formation in VLSI manufacturing process
JP3203752B2 (ja) * 1992-03-24 2001-08-27 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
US5462892A (en) * 1992-06-22 1995-10-31 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor processing method for preventing corrosion of metal film connections
US5348619A (en) * 1992-09-03 1994-09-20 Texas Instruments Incorporated Metal selective polymer removal
US5387315A (en) * 1992-10-27 1995-02-07 Micron Technology, Inc. Process for deposition and etching of copper in multi-layer structures
US5387556A (en) * 1993-02-24 1995-02-07 Applied Materials, Inc. Etching aluminum and its alloys using HC1, C1-containing etchant and N.sub.2
JP2727909B2 (ja) * 1993-03-26 1998-03-18 松下電器産業株式会社 金属配線の形成方法
JPH06326059A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Fujitsu Ltd 銅薄膜のエッチング方法
DE4317722C2 (de) * 1993-05-27 1996-12-05 Siemens Ag Verfahren zum anisotropen Ätzen einer aluminiumhaltigen Schicht und Verwendung einer hierzu geeigneten Ätzgasmischung
US5376235A (en) * 1993-07-15 1994-12-27 Micron Semiconductor, Inc. Method to eliminate corrosion in conductive elements
US5336363A (en) * 1993-09-24 1994-08-09 Applied Materials, Inc. Low temperature dry etch of copper

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59123246A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Fujitsu Ltd 微細パタ−ン形成方法
JPH0291940A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH02207418A (ja) * 1989-02-06 1990-08-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 銅薄膜パターニング方法
JPH07307326A (ja) * 1994-05-11 1995-11-21 Sony Corp プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503223A (ja) * 2011-11-15 2015-01-29 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation ハイブリッドパルス化プラズマ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010014306A (ko) 2001-02-26
US6010603A (en) 2000-01-04
WO1999003143A1 (en) 1999-01-21
EP0996974A1 (en) 2000-05-03
US6488862B1 (en) 2002-12-03
TW455950B (en) 2001-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508117A (ja) エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロンフィーチャーのための銅のパターンエッチング
JP4690512B2 (ja) エッチングした垂直金属線上のポリマー沈積、エッチングした金属線の腐食およびエッチングした金属フィーチャの湿式洗浄時における腐食を減少させる方法
US5429710A (en) Dry etching method
US6153530A (en) Post-etch treatment of plasma-etched feature surfaces to prevent corrosion
US6534416B1 (en) Control of patterned etching in semiconductor features
KR100309617B1 (ko) 염화수소,염소함유에칭액,및질소를이용하여알루미늄및알루미늄합금을에칭시키는방법
JP5269826B2 (ja) プラズマ処理による酸化物又は他の還元可能な汚染物質の基板からの除去
EP0880799B1 (en) Methods for etching semiconductor wafers
US5968847A (en) Process for copper etch back
JP3574680B2 (ja) キセノンを用いたプラズマエッチング
US6090717A (en) High density plasma etching of metallization layer using chlorine and nitrogen
US4505782A (en) Plasma reactive ion etching of aluminum and aluminum alloys
EP1398827A2 (en) Method for removing residue from a film stack
JP2003526191A (ja) 半導体デバイス用銅エッチング方法
JPH1171689A (ja) プラズマ処理室中での積層物の選択された部分のエッチング法及びエッチングする間の側壁ポリマー堆積の低減法
US5952244A (en) Methods for reducing etch rate loading while etching through a titanium nitride anti-reflective layer and an aluminum-based metallization layer
US6649532B1 (en) Methods for etching an organic anti-reflective coating
JP4335441B2 (ja) 有機反射防止膜のエッチングプロセス
US9384979B2 (en) Apparatus for the deposition of a conformal film on a substrate and methods therefor
JP2646811B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0697127A (ja) 配線形成方法
US6399509B1 (en) Defects reduction for a metal etcher
JP3172340B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0786249A (ja) ドライエッチング方法
JP2003529914A (ja) 高密度ramキャパシタの電極をパターン化する改良マスキング法及びエッチング配列

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20081224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224