JP2002503401A - プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体 - Google Patents

プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体

Info

Publication number
JP2002503401A
JP2002503401A JP55101699A JP55101699A JP2002503401A JP 2002503401 A JP2002503401 A JP 2002503401A JP 55101699 A JP55101699 A JP 55101699A JP 55101699 A JP55101699 A JP 55101699A JP 2002503401 A JP2002503401 A JP 2002503401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
semiconductor
floating
region
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP55101699A
Other languages
English (en)
Inventor
ティハニー イェネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002503401A publication Critical patent/JP2002503401A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一方の導電型の半導体部(1〜4)と、該半導体部上に該半導体部のコーナー部の領域内に少なくとも1つの、当該半導体部から絶縁層(9)によって分離されたフィールドプレート(7,17)とが設けられている、プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体に関する。半導体部(1〜4)のコーナー部の領域内に第2の導電型のフローティングゾーン(5,15,25)が設けられており、該フローティングゾーンの間隔は、相互に選定されており、該選定は、前記フローティングゾーン(5,15,25)に対する前記半導体部(1〜4)の降伏電圧に比べて低い印加電圧では、前記フローティングゾーン(5,15,25)間の領域がディスチャージされる。

Description

【発明の詳細な説明】 プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体 本発明は、一方の導電型の半導体部と、該半導体部上に該半導体部のコーナー 部の領域(Randbereich)内に少なくとも1つの、当該半導体部から 絶縁層によって分離されたフィールドプレートとが設けられている、プレーナ構 造用の高耐圧コーナー部シール体(Hochvolt−Randabsclus s)に関する。 既に数十年来、例えば、ダイオードのような半導体構成素子において、半導体 部内に生じる電界強度特性曲線を、コーナー部の領域内で降伏するのではなくて 、主構造内、又は、集積化装置構成では、セルフィールド内で降伏するように形 成しようと試みられてきた。そこで、コーナー部の構造は、そこにどうしても生 じる電界の湾曲の結果、特に降伏し易くなってしまうので、降伏を主構造乃至セ ルフィールド内にシフトすることにより、それと同時に、半導体構成素子の降伏 強度が上昇する。 半導体構成素子のコーナー部の領域の降伏強度を高めるために、フィールドプレ ートを使用することがかなり前から広く行われている。半導体構成素子のコーナ ー部の構造の電圧強度を上昇させる他の手段としては 、場合によってはフィールドプレートと一緒に接続することができる保護リング を用いて、電界強度のピーク値を阻止するために、大きな曲率のpn接合部を回 避すること等が行われている(例えば、ヨーロッパ特許出願公開第37115号 公報参照)。 半導体構成素子のコーナー部の領域の降伏強度を高めることに、かなり前から 熱心に研究されているにも拘わらず、相変わらず、十分な成果は大してない。相 変わらず、半導体構成素子のコーナー部の構造の降伏強度を簡単に上昇させるこ とができるやり方について思案されている。 本発明の課題は、半導体構成素子のコーナー部の領域内での降伏強度を更に改 善することができる、プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体を提供するこ とにある。 この課題は、一方の導電型の半導体部と、該半導体部上に該半導体部のコーナ ー部の領域内に少なくとも1つの、当該半導体部から絶縁層によって分離された フィールドプレートとが設けられている、プレーナ構造用の高耐圧コーナー端子 において、半導体部のコーナー部の領域内に第2の導電型のフローティング(乃 至、無電位)ゾーンが設けられており、該フローティングゾーンの間隔は、相互 に選定されており、該選定は、前記フローティングゾーンに対する前記半導体部 の降伏電圧に比べて低い印加電圧では、前記フローテ ィングゾーン間の領域がディスチャージされることにより解決される。 実質的に相互に平行な複数面内に島状又は連関する楔状にコーナー部に向かう に連れて厚みが狭くなるように形成することができるフローティングゾーンは、 電圧が印加されると、そのコーナー部の領域自体が非ドーピング状態であるかの ように作用する。この結果、コーナー部の領域内で降伏せずに、半導体構成素子 の真ん中で初めて降伏するようになる。 第2の導電型の島状の領域を用いると、この領域は、実質的に同じ形状、例え ば、球状又は楕円体状であるようにすることができる。しかし、同様に、フロー ティングゾーンを種々異なる形状に構成することもできる。 電圧を印加した際に、フローティングゾーンが完全にディスチャージされない ようにする必要もあり、このことは、特に、電圧が、半導体構成素子の中間領域 内の降伏電圧の明らかに下側である場合に該当する。 島状のフローティングゾーンは、場合によっては、相互に連関させて構成して もよい。その際、島状のフローティングゾーンは、網又は格子状である。更に、 島状領域が、半導体構成素子の半導体部の中間領域内に迄も延在しているように してもよい。 フローティングゾーンを楔状に構成する代わりに、フローティングゾーンを同 じ層厚に構成し、そのため に、平面ドーピングをコーナー部の方向に、例えば、1012cm-2〜0ディスチ ャージすることができる。そのような、コーナー部の方向の比較的弱いドーピン グは、島状のフローティングゾーンの場合にも設けることができる。同様に、コ ーナー部に至る迄均一にドーピングするか、又はコーナー部に向かって弱くなる ようにドーピングした場合にも、フローティングゾーンの数を減らすことができ る。つまり、重要なことは、フローティングゾーンによって導入されるドーピン グ量を半導体構成素子のコーナー部に向かうに連れて減らすことである。 場合によっては、第2の導電型の荷電坦体を弱く注入して、スイッチングオン 状態で空間電荷領域が空にされた際にストップパッドが完全に消滅するのを阻止 するようにしたインジェクタ又はショットキーコンタクトを設けてもよい。 絶縁層内に設けられたフィールドプレートを、半導体基板からの間隔を半導体構 成素子のコーナー部に近づくに連れて段階的に大きくなるようにするか、又は、 常に大きいようにしてもよい。同様に、複数の材料からなる段階状のフィールド プレートを設けて、この材料に同様に保護リングを設けてもよい。一方の導電型 がn導電型である場合、保護リングは、p導電保護リングによって構成される。 フローティングゾーンが実質的に相互に平行な複数 面内に設けられる場合、半導体構成素子に、例えばn導電型半導体部ではアノー ド及びカソード間に電圧を印加した際に初めて、半導体部のカソード側の表面と フローティングゾーンの第1の面との間の空間電荷領域をディスチャージするこ とができる。空間電荷領域がフローティングゾーンに達すると、電位は、その時 点の値Vpthのままである。その後、空間電荷領域は、フローティングゾーンの 第1の面と第2の面との間に形成される。第2の面が空間電荷領域によって達成 されると、個別面が相互に実質的に同じ間隔離れている限りで、電位は、約2Vpth の値のままである。 このようにして、コーナー部の領域全体が順次連続してディスチャージされ、 その結果、面の数がNによって決められるとすると、降伏電圧は、ドーピングに よって決められる定格値に比して約N+1倍に高めることができる。場合によっ て用いられるインジェクタは、n導電型半導体部の場合、スイッチオン状態で、 p導電フローティングゾーンの放電用の正孔供給体として使用される。 フローティングゾーンが島状に構成されている場合、フローティングゾーン用 の適切な寸法は、約5μmの相互間隔の場合に同様に約5μmの球状フローティ ングゾーンの直径であり、その際、フローティングゾーン内の面ドーピングは、 約1012〜1013cm-2に することができる。 本発明のコーナー部シール体は、有利には、例えば、超高耐圧IGBT(IGB T=Bipolartransistor mit isoliertem G ate)又は高耐圧電界効果トランジスタ等に使用することができる。 以下、本発明について図示の実施例を用いて説明する。その際: 図1は、本発明のコーナー部シール体の第1の実施例を示し、 図2は、本発明のコーナー部シール体の第2の実施例を示し、 図3は、本発明のコーナー部シール体の第3の実施例を示し、 図4は、本発明のコーナー部シール体の第4の実施例での電界特性曲線の経過特 性を示す図、 図5は、超高耐圧IGBT用の本発明のコーナー部シール体の第5の実施例を示 す図、 図6は、超高耐圧IGBT用の本発明のコーナー部シール体の第6の実施例を示 す図、 図7は、インジェクタを有する高耐圧電解効果トランジスタ用の本発明のコーナ ー部シール体の第7の実施例を示す図、 図8は、インジェクタを有する高耐圧電解効果トランジスタ用の本発明のコーナ ー部シール体の第8の実施 例を示す図である。 図は、部分断面で示されているにも拘わらず、分かり易くするために、個別半 導体領域乃至金属化部等のハッチングを部分的に無くしてある。又、図では、相 互に相応する構成部分に対して、それぞれ同じ参照番号を用いてある。 図1は、本発明のコーナー部シール体の第1の実施例を示し、その際、ここで は、それ以外の図でも同様に、コーナー部の領域の左側及び領域の右側に、セル フィールドとも呼ばれる本来の構成素子が設けられている。ドーピング濃度n0 のn導電型半導体基板1上に、順次連続して、ドーピング濃度n1の第1のn導 電型エピタキシャル層2、ドーピング濃度n2の第2のn導電型エピタキシャル 層3及びドーピング濃度n3のn導電型エピタキシャル層4が設けられている。 半導体基板1と第1のエピタキシャル層2との間、第1のエピタキシャル層2と 第2のエピタキシャル層3との間並びに第2のエピタキシャル層3と第3のエピ タキシャル層4との間には、それぞれ島状のp導電型領域5が埋め込まれており 、p導電型領域5のドーピングは、それぞれ、後続のエピタキシャル層を堆積す る前に導入される。このp導電型領域5は、場合によっては、格子又は網の形式 に応じて連関して構成してもよい。何れにせよ、この実施例では、この領域5は 3つの面内に設けられている。 基板1には、電圧+Uが印加されているカソード電極Kが接続されている。第 3のエピタキシャル層4内には、p導電型保護リング6が埋め込まれており、p 導電型保護リング6は、それぞれ多結晶シリコン製のフィールドプレートと接続 されている。その際、最も外側のフィールドプレートには、第3のエピタキシャ ル層4と共に同じ電位を印加することができる。最後に、更にp導電型アノード 領域8にもアノード電極Aが接続されている。 この装置構成で、アノードAとカソードKとの間に電圧が印加されると、空間 電荷領域は、先ず、二酸化シリコン製の絶縁層9に接した半導体基板の表面間に 、つまり、第3のエピタキシャル層4の上面に形成されており、島状の領域5は 、第2のエピタキシャル層2と第3のエピタキシャル層4との間に形成されてい る。空間電荷領域により、この最上面のフローティングゾーン5が電圧Vpthに 達した場合、最上面の島状領域5の電位は、値Vpthのままである。その後、第 3の面の領域5と第2の面の領域5との間に、つまり、エピタキシャル層2と3 との間の領域に、空間電荷領域が形成される。第2の面が電圧Vpthに達すると 、電位は、約2Vpthのままである、等である。 このようにして、コーナー部の構造全体がディスチャージされ、その結果、3 つの面での降伏電圧はほぼ 4倍に上昇する。 フローティングゾーン5の直径は約5μmにするとよく、フローティングゾー ンの間隔は、相互に同一面で同様に5μmにするとよい。フローティングゾーン の面ドーピングは、約1012〜1013cm-3である。 場合によっては、フローティングゾーン5を半導体構成素子の中間構造に、つ まり、図では右側に続けることもできる。 図1及び2の実施例の場合と同様に、領域15によって形成された面内に、フ ローティングゾーン6の格子状の構造を半導体構成素子の真ん中に続けることが できる(図3には示していない)。同様のことは、以下の実施例にも該当する。 3番目の実施例にも設けられているチャネルストッパ16は、場合によっては 、なくしてもよい。 図4は、別の実施例として、楔状領域15を有するコーナー部シール体を1つ の面のみで示し、その際、この図には、付加的に更に、電位特性の経過特性(等 電位曲線)が示されており、この経過特性は、電圧印加によって調整される。こ れは、例えば、2000Vの電圧値である。 図4から分かるように、電位特性曲線は、表面に対してほぼ垂直であり、その 結果、コーナー部の領域は降伏しない。 図5は、別の実施例として、超高耐圧IGBT用の高耐圧コーナー部シール体 を示す。楔状のp導電型領域15の代わりに、ここでは、フローティングp導電 型層状領域25が設けられており、この領域のドーピングは、コーナー部11に 向かうに連れて低減する。この領域25のドーピングは、面ドーピングから約1 013〜1012cm-2、その右コーナー部から(破線24参照)コーナー部11の 値0に至る迄低下する。 層25は、構成素子に、つまり、コーナー部11と反対側に、島状に領域5と して続き、この領域5は、場合によっては、格子の形式で相互に接続してもよい 。 図5には、更に、ソース金属化部23、多結晶シリコン製ゲート電極22、多 結晶シリコン層21、n導電型ソース領域20及びp導電型領域19が示されて いる。更に、ドレインコンタクトDには、p導電型層18が設けられている。 図6には、本発明の高耐圧コーナー部シール体の別の実施例が示されており、 その際、ここでは、p導電型領域25が島状p導電型領域5によって置き換えら れており、この領域のドーピングは、コーナー部11に向かって低減されており 、このことについては、層5を次第に小さくなるように示すことによって略示さ れている。 図7及び8には、更に2つの、本発明の、インジェクタを有する高耐圧電解効 果トランジスタ用の高耐圧コーナー部シール体の実施例が示されている。この実 施例は、図3の実施例と同様に、絶縁層9内に斜めに配設されたフィールドプレ ート17を有しており、その際、場合によっては、更に1つのチャネルストッパ 16を設けてもよい。何れにしても、ここには、中央部領域内で、島状領域5に 移行している楔型p導電型領域15が設けられている。 ソースコンタクトSは、n導電領域26及びp導電領域27と接続されていて 、アースされている。ドレイン電極Dは、アルミニウムコンタクト14を介して 半導体基板1と接続されている。更に、ここには、更に1つのp導電型インジェ クタ層28が設けられており、インジェクタ層28は、図3の実施例の弱注入の インジェクタを更に増強する。場合によっては、ショットキーコンタクトを、p 導電型層28の代わりに設けてもよい。アルミニウムコンタクト14の部分は、 更に、絶縁層29によって被覆されている。 図8の実施例が、図7の実施例と相違するのは、図8の実施例では、絶縁層2 9がないという点である。p導電型層28の代わりに、図8の実施例でも、ショ ットキーコンタクトを設けることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 655 H01L 29/78 655F 29/91 D 29/872 29/48 F

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一方の導電型の半導体部(1〜4)と、該半導体部上に該半導体部のコー ナー部の領域内に少なくとも1つの、当該半導体部から絶縁層(9)によって分 離されたフィールドプレート(7,17)とが設けられている、プレーナ構造用 の高耐圧コーナー部シール体において、 半導体部(1〜4)のコーナー部の領域内に第2の導電型のフローティングゾー ン(5,15,25)が設けられており、該フローティングゾーンの間隔は、相 互に選定されており、該選定は、前記フローティングゾーン(5,15,25) に対する前記半導体部(1〜4)の降伏電圧に比べて低い印加電圧では、前記フ ローティングゾーン(5,15,25)間の領域がディスチャージされることを 特徴とする高耐圧コーナー部シール体。 2. フローティングゾーン(5;15;25)は、相互にほぼ平行な複数面内 に設けられている請求項1記載の高耐圧コーナー部シール体。 3. フローティングゾーン(5)は、島状に半導体部(1〜4)のコーナー部 の領域内に埋め込まれている請求項1又は2記載の高耐圧コーナー部シール体。 4. フローティングゾーン(5,15,25)は、半導体部(1〜4)の中央 部領域に続いている請求項 1〜3迄の何れか1記載の高耐圧コーナー部シール体。 5. フローティングゾーン(5)は、楔状に、半導体部のコーナー部(11) に向かうに連れて厚みが狭くなるように形成されている請求項1又は2記載の高 耐圧コーナー部シール体。 6. フローティングゾーン(25)は、層状に半導体部(1〜4)のコーナー 部(11)に至るに連れて弱くなるようにドーピングされて構成されている請求 項1又は2記載の高耐圧コーナー部シール体。 7. フローティングゾーン(5)は、半導体部のコーナー部に向かうに連れて 小さくなる請求項3記載の高耐圧コーナー部シール体。 8. フローティングゾーン(5,15,25)の面ドーピングは、半導体部の コーナー部(11)に向かうに連れて約1012〜約1013cm-2から0に低減す る請求項1〜7迄の何れか1記載の高耐圧コーナー部シール体。 9. 複数のフィールドプレート(7)に、第2の導電型の保護リング(6)が 設けられている請求項1〜8迄の何れか1記載の高耐圧コーナー部シール体。 10.付加的に、インジェクタ(14乃至28)又はショットキーコンタクトが 、第2の導電型の荷電坦体の注入のために設けられている請求項1〜9迄の何れ か1記載の高耐圧コーナー部シール体。 11.フローティングゾーン(5)は、実質的に球状である請求項3記載の高耐 圧コーナー部シール体。 12.フローティングゾーン(5)の直径は、約5μmである請求項11記載の 高耐圧コーナー部シール体。 13.フローティングゾーンの間隔は、相互に約5μmである請求項11又は1 2記載の高耐圧コーナー部シール体。 14.フローティングゾーンの面ドーピングは、約1012〜1013cm-2である 請求項12又は13記載の高耐圧コーナー部シール体。
JP55101699A 1998-04-08 1999-03-03 プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体 Abandoned JP2002503401A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19815851.3 1998-04-08
DE19815851 1998-04-08
PCT/DE1999/000568 WO1999053550A1 (de) 1998-04-08 1999-03-03 Hochvolt-randabschluss für planarstrukturen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503401A true JP2002503401A (ja) 2002-01-29

Family

ID=7864059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55101699A Abandoned JP2002503401A (ja) 1998-04-08 1999-03-03 プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6376890B1 (ja)
EP (1) EP0996981A1 (ja)
JP (1) JP2002503401A (ja)
WO (1) WO1999053550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126193A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社豊田中央研究所 縦型半導体装置
US10468510B2 (en) 2015-07-16 2019-11-05 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19942679C1 (de) * 1999-09-07 2001-04-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Herstellen eines hochvolttauglichen Randabschlusses bei einem nach dem Prinzip der lateralen Ladungskompensation vorgefertigten Grundmaterialwafer
US6642558B1 (en) 2000-03-20 2003-11-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus of terminating a high voltage solid state device
FR2807569B1 (fr) * 2000-04-10 2004-08-27 Centre Nat Rech Scient Perfectionnement apportes aux diodes schottky
US7745289B2 (en) * 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
US6696726B1 (en) * 2000-08-16 2004-02-24 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical MOSFET with ultra-low resistance and low gate charge
US6803626B2 (en) 2002-07-18 2004-10-12 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical charge control semiconductor device
US6710403B2 (en) * 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
US6916745B2 (en) 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
US6818513B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure
FI120310B (fi) * 2001-02-13 2009-09-15 Valtion Teknillinen Parannettu menetelmä erittyvien proteiinien tuottamiseksi sienissä
DE10122846C2 (de) * 2001-05-11 2003-05-22 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit hochspannungstauglichem Randabschluss
US7061066B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-13 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky diode using charge balance structure
US7576388B1 (en) 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US7033891B2 (en) * 2002-10-03 2006-04-25 Fairchild Semiconductor Corporation Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices
US6710418B1 (en) 2002-10-11 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
US7652326B2 (en) 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
US7368777B2 (en) 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
US20050199918A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
US7352036B2 (en) 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
JP2006173437A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Corp 半導体装置
DE112006000832B4 (de) 2005-04-06 2018-09-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trenched-Gate-Feldeffekttransistoren und Verfahren zum Bilden derselben
CN101180739B (zh) * 2005-05-24 2010-11-17 Nxp股份有限公司 具有边缘末端的半导体器件
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
DE102006047489B9 (de) 2006-10-05 2013-01-17 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement
CN101868856B (zh) 2007-09-21 2014-03-12 飞兆半导体公司 用于功率器件的超结结构及制造方法
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US8108817B2 (en) * 2008-02-14 2012-01-31 International Business Machines Corporation Semiconductor structure and method of designing semiconductor structure to avoid high voltage initiated latch-up in low voltage sectors
US8564088B2 (en) * 2008-08-19 2013-10-22 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device having variably laterally doped zone with decreasing concentration formed in an edge region
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
DE102010035296B4 (de) 2010-08-25 2012-10-31 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Randabschlussstruktur für Transistoren mit hohen Durchbruchspannungen
CN102184894B (zh) * 2011-04-22 2015-04-01 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体器件及形成方法、vdmos晶体管及形成方法
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
DE102011115603B4 (de) 2011-09-27 2017-08-17 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Entwurfsregeln für ein Layout von MOS-Transistoren mit unterschiedlichen Durchbruchspannungen in einer integrierten Schaltung
JP6758592B2 (ja) * 2015-09-18 2020-09-23 サンケン電気株式会社 半導体装置
US9818862B2 (en) 2016-01-05 2017-11-14 Nxp Usa, Inc. Semiconductor device with floating field plates
CN113555447B (zh) * 2021-06-09 2024-02-09 浙江芯科半导体有限公司 一种基于金刚石终端结构的4H-SiC肖特基二极管及制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1558506A (en) * 1976-08-09 1980-01-03 Mullard Ltd Semiconductor devices having a rectifying metalto-semicondductor junction
DE3012430A1 (de) * 1980-03-31 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Planare halbleiteranordnung mit erhoehter durchbruchsspannung
DE3341089C2 (de) * 1983-11-12 1986-07-17 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Planare Halbleiteranordnung
JP2989113B2 (ja) * 1995-02-20 1999-12-13 ローム株式会社 半導体装置およびその製法
DE19604044C2 (de) * 1996-02-05 2002-01-17 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015126193A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 株式会社豊田中央研究所 縦型半導体装置
US10468510B2 (en) 2015-07-16 2019-11-05 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999053550A1 (de) 1999-10-21
US6376890B1 (en) 2002-04-23
EP0996981A1 (de) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503401A (ja) プレーナ構造用の高耐圧コーナー部シール体
US6445038B1 (en) Silicon on insulator high-voltage switch
CA1085060A (en) Semiconductor devices having a rectifying metal-to- semiconductor junction
US7342422B2 (en) Semiconductor device having super junction structure and method for manufacturing the same
US6362505B1 (en) MOS field-effect transistor with auxiliary electrode
US6861723B2 (en) Schottky diode having overcurrent protection and low reverse current
US7030426B2 (en) Power semiconductor component in the planar technique
US6191456B1 (en) Lateral IGBT in an SOI configuration and method for its fabrication
US7737465B2 (en) Semiconductor apparatus and manufacturing method thereof
US6683363B2 (en) Trench structure for semiconductor devices
CN110391297B (zh) 具有改进的终止结构的氮化镓晶体管
GB2151844A (en) Semiconductor devices
US10930797B2 (en) Schottky barrier diode and method of manufacturing the same
US10056501B2 (en) Power diode with improved reverse-recovery immunity
US10340147B2 (en) Semiconductor device with equipotential ring contact at curved portion of equipotential ring electrode and method of manufacturing the same
US5767548A (en) Semiconductor component with embedded fixed charges to provide increased high breakdown voltage
US7649212B2 (en) Active semiconductor component with a reduced surface area
US6646304B1 (en) Universal semiconductor wafer for high-voltage semiconductor components
CN112786680B (zh) 一种碳化硅mosfet器件的元胞结构及功率半导体器件
US11049942B2 (en) Power semiconductor device
CN106328710A (zh) 半导体器件和用于形成半导体器件的方法
KR102572266B1 (ko) 실리콘 카바이드 소자
CN115799324B (zh) 分段屏蔽栅场效应晶体管
US20240038880A1 (en) Bidirectional thyristor device
CN210984729U (zh) 半导体器件及其结边缘区

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041111