JP2002502895A - エチレン(共)重合用触媒及びその製造法 - Google Patents

エチレン(共)重合用触媒及びその製造法

Info

Publication number
JP2002502895A
JP2002502895A JP2000530553A JP2000530553A JP2002502895A JP 2002502895 A JP2002502895 A JP 2002502895A JP 2000530553 A JP2000530553 A JP 2000530553A JP 2000530553 A JP2000530553 A JP 2000530553A JP 2002502895 A JP2002502895 A JP 2002502895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
transition metal
chromium
chromium oxide
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000530553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002502895A5 (ja
Inventor
フォルレスタッド,アリルド
アルムクイスト,フィダール
パルムクフィスト,ウルフ
ホッカネン,ハッリ
Original Assignee
ボレアリス テクノロジー オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボレアリス テクノロジー オイ filed Critical ボレアリス テクノロジー オイ
Publication of JP2002502895A publication Critical patent/JP2002502895A/ja
Publication of JP2002502895A5 publication Critical patent/JP2002502895A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/69Chromium, molybdenum, tungsten or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63925Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エチレンを重合するための又はエチレンとα‐オレフィンを重合するための、粒子状の変性された酸化クロム触媒が、a)酸化クロム触媒、b)遷移金属化合物、及びc)触媒活性化物質を含む。該触媒の製造方法は、a)無機担体と組合された酸化クロム化合物を含むところの酸化クロム触媒前駆体を、酸化条件下において400〜950℃の範囲の温度に付すこと、及びb)得られたクロム触媒を、触媒活性化物質、並びに遷移金属に結合された少なくとも一つのシクロペンジエニル環及び遷移金属に結合された、アルコキシ、アミド及びヒドロカルビル残基、ハロゲン及びハイドライドを含む群から選ばれる少なくとも一つの配位子を含む遷移金属化合物で含浸すること(ここで、該シクロペンジエニル環は、ヘテロ原子を含んでいてもよく、置換されていてもいなくてもよく、架橋を介して該遷移金属に結合されていてもよく、他の置換されていてもいなくてもよい環構造に任意的にアニーリングされてもよく、かつ二つのシクロペンタジエニル環が存在するなら、それらは架橋を介してお互いに結合されていてもよい)、及びc)このようにして得られた粒子状触媒を乾燥条件に付すことの段階を含む。この触媒は、全反応物の連続的供給の条件下においてポリエチレンを製造するために適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遷移金属化合物及び触媒活性化物質と共に酸化クロム触媒を含むデ
ュアルサイト触媒(dual site catalyst)、及びその触媒の製造法に関する。該触
媒はとりわけ、二モードの分子量分布又は広い分子量分布を有する、ポリエチレ
ンホモポリマー及びコポリマーを製造するために適している。
【0002】
【従来の技術】
直鎖ポリエチレン、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)及び直鎖低密度
ポリエチレン(LLDPE)は、重合条件及び重合触媒の適切な選択により特定
の性質を付与され得る。該重合触媒のうち酸化クロム及びメタロセン触媒は商業
的に最も重要である。酸化クロム触媒は、それらの活性サイトが伝搬と連鎖移動
との間の種々の比を持つことを特徴としている。更に、それらは高頻度で、短い
ポリマー鎖を製造しそしてコモノマー単位を組込む傾向にある。結果として、得
られたポリマーは、巨大分子の間に不均一に分布されたコモノマーと側鎖を有す
るであろう。従って、製造されたポリマーは、広い分子量分布を有するであろう
し、かつそれらのポリマーは、良好な加工性を有するであろう。全ての活性サイ
トが等しい故に、しばしばシングルサイト触媒(SSC)と呼ばれるメタロセン
触媒は、狭い分子量分布、並びにポリマー骨格に沿って可能なコモノマー及び側
鎖の均一な分布を有するポリマーを製造する。これらのポリマーは、高い衝撃強
度、良好な透明性及び高いホットタック(hot tack)のような所望の性質を有する
。主要な欠点は、狭い分子量分布によるそれらの乏しい加工性である。酸化クロ
ムポリマーの性質とメタロセンポリマーの性質との組合せは、多くの最終用途の
ためにおおいに望まれており、とりわけ、制御された広い又は二モードの分子量
分布を持つポリエチレンが押出しによるポリマー加工において有利であろう。そ
のようなポリエチレンは伝統的に、直列に接続された二つの反応器中で異なった
条件において逐次重合することにより製造されている。他の手段は、異なる触媒
の組合せの使用を含むところの変性された触媒の存在下に重合を行うことである
。しかし、異なる触媒、例えば、クロム及びメタロセン含有触媒を組合せるとき
、それらは、お互いを不活性にする傾向を有する。
【0003】 米国特許第3,378,536号明細書は、(a)クロムが高温で酸素含有ガ
ス中において活性化され、そして次いで、COにより還元されるところの、例え
ばシリカ上に析出されたクロム、及び(b)アレーンが芳香族の、任意的に置換
されたC6環であるところの、クロム又はバナジウムアレーンから成る二成分触 媒系を使用することによるエチレン重合法を開示している。該二触媒成分は好ま
しくは、重合反応器に別々に供給される。
【0004】 欧州特許第088562号公報は、析出されたクロムを持つシリカ担体を含む
変性された重合触媒を開示している。乾燥空気中での酸化に続いて、クロムは、
π‐結合された配位子を含む遷移金属化合物と接触されることにより変成される
。遷移金属は、Ti、V又はCrであり、好ましくはTiである。好ましくは、
配位子は、6個の非局在化されたπ‐電子を含む不飽和の炭素環又は複素環系、
例えば、シクロペンタジエニルである。開示された触媒は粒子状ではない。ビス
‐トルエンチタンの使用のみが例示されており、そして得られたポリエチレンは
、実質上の枝分れ及び中間程度から広い範囲の分子量分布を有する。
【0005】 米国特許第5330950号明細書及び米国特許第5408015号明細書は
、 MgO担持されたチーグラー触媒及び酸化クロム触媒を含む触媒混合物の使
用により得られる、広い分子量分布を持つエチレンポリマーに関する。
【0006】 米国特許第5399622号明細書は、エチレン重合法を開示している。重合
は酸化クロム触媒により開始されて、低密度ポリエチレンの顆粒物が得られる。
重合は、該顆粒物上に高密度ポリエチレンの外側シェルを得るために、助触媒及
び式
【0007】
【化1】 (Cp2YXxyzn のイットリウム含有触媒を加えることにより続けられる。上記式中、Xはハロゲ
ン化物であり、Mはアルカリ金属であり、かつLは電子供与性配位子である。開
示された触媒は粒子状ではない。
【0008】 欧州特許第339571号公報は、(A)チタン又はクロム化合物を析出され
たシリカ担体を含む触媒成分;(B)共役π電子を持つ配位子を有する遷移金属
化合物、例えばCp2ZrCl2を含む触媒成分;及び(C)アルミノキサン、例
えばMAOであるところの触媒成分から成る触媒系を使用することにより広い分
子量分布を持つポリエチレンを製造する方法を開示している。MAO及びメタロ
センは触媒担体中に含浸されず、そしてそれ故、触媒は実際は真のデュアルサイ
ト触媒ではないであろう。酸化クロム触媒は一のタイプの粒子を形成し、そして
メタロセンは他のタイプの粒子を形成し、任意的に、お互いに部分的にくっつい
ているが、いずれにしても非常に不均一な粉状物を形成することが予測されるで
あろう。二つのタイプの触媒サイト又は前駆体サイトはお互いに直接にさらされ
ない。Cr6+からCr2+へのいずれかの予備還元には言及されていない。重合は
、低分子量ポリマーの所望されない量を有するポリマーをもたらすであろう。
【0009】 欧州特許出願公開第0287666号公報は、(A)任意的にシリカに担持さ
れたメタロセン化合物、例えばCp2ZrCl2、(B)アルミノキサン、及び(
C)有機アルミニウム化合物、例えばトリイソブチルアルミニウムから構成され
る触媒の存在下におけるオレフィンの重合法を開示している。得られたポリマー
は、狭い分子量分布を有している。
【0010】 国際特許出願公開第96/14154号公報は、ジブチルマグネシウム、1−
ブタノール及びTiCl4で含浸され、かつまた、MAO及び(BuCp)2Zr
Cl2で含浸された、焼成されたシリカ担体を含むデュアルサイト触媒を開示し ている。非メタロセン及びメタロセン遷移金属成分の両者を含むところのこの触
媒は、単一の反応器内でのエチレン重合に使用されて、二モードの分子量分布を
有するポリエチレンを得る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、制御された二モード又は広い分子量分布を有するエチレンポ
リマーを得るために単一の重合反応器内で使用され得るところのデュアルサイト
触媒を提供することである。驚くべきことに、先行技術の酸化クロム触媒及びメ
タロセン触媒の両者の特徴を兼備しているところの多目的デュアルサイト触媒が
今発見された。著しい利点は、この触媒が、一つの同じポリマー粒子中にクロム
ポリエチレン及びSSCポリエチレンを同時に製造することである。重合された
ポリマー粒子は、加工されるときに、均一なポリマー溶融物を与えるであろう。
この新規なデュアルサイト触媒により、広い適用範囲のためのポリエチレン樹脂
が製造され得る。該樹脂はとりわけ良好な押出し特性を有し、かつフィルムブロ
ーイング及びブロー成形により加工するためにとりわけ良く適応している。
【0012】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明は、 a)無機担体と組合された酸化クロムを含む酸化クロム触媒、 b)遷移金属に結合された少なくとも一つのシクロペンジエニル環を含む遷移金
属化合物(ここで、該シクロペンジエニル環は、ヘテロ原子を含んでいてもよく
、置換されていてもいなくてもよく、架橋を介して遷移金属に結合されていても
よく、他の環構造に任意的にアニーリングされてもよく、かつ二つのシクロペン
タジエニル環が存在するなら、それらは架橋を介してお互いに結合されていても
よい)、及び c)触媒活性化物質 を含むところの、エチレンを重合するための又はエチレンとα‐オレフィンを重
合するための、粒子状の変性された酸化クロム触媒を提供する。
【0013】 エチレンを重合するための触媒、又はエチレンとα‐オレフィンを重合するた
めの触媒の製造法は、 a)無機担体と組合された酸化クロムを含むところの酸化クロム触媒前駆体を酸
化条件に付して、酸化された状態のクロムを得ること、及び b)得られたクロム触媒を、触媒活性化物質、並びに遷移金属に結合された少な
くとも一つのシクロペンジエニル環及び該遷移金属に結合された、アルコキシ、
アミド及びヒドロカルビル残基、ハロゲン及びハイドライドを含む群から選ばれ
る少なくとも一つの配位子を含む遷移金属化合物で含浸すること(ここで、該シ
クロペンジエニル環は、ヘテロ原子を含んでいてもよく、置換されていてもいな
くてもよく、架橋を介して遷移金属に結合されていてもよく、かつ他の環構造に
任意的にアニーリングされてもよく、かつ二つのシクロペンタジエニル環が存在
するなら、それらは架橋を介してお互いに結合されていてもよい)、及び c)このようにして得られた粒子状の触媒を乾燥条件に付すこと の段階を含む。
【0014】 本発明の好ましい実施態様において、含浸段階b)に付される前に、上記の段
階a)において得られた酸化された触媒が更に還元条件に付してクロムの大部分
を二価の酸化状態とする。
【0015】 上記において定義された触媒は、エチレンの単独重合又はエチレンとα‐オレ
フィンとの共重合に使用される。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の触媒前駆体は、担体に酸化クロム及びメタロセンが付与されていると
ころの担体を含む。適切な触媒担体は、粒子状の無機の酸素含有化合物であり、
好ましくはシリカ、アルミナ及びシリカ/アルミナを含む群から選ばれ、より好
ましくは85重量%を超えるシリカを含むシリカに基いた担体である。
【0017】 触媒前駆体を製造するために、適切な量のクロム化合物が担体の表面に付与さ
れる。少量のチタン及び/又はアルミニウム化合物がまた、クロム化合物と一緒
にあるいは別々に組込まれ得る。使用されるクロム化合物は、任意の適切なクロ
ム塩、又は酸化クロムに酸化され得るところの無機又は有機クロム化合物であり
得る。無機担体と混合されるクロム化合物の量は、無機担体の重量に基いて、金
属クロムとして計算されて0.001〜10重量%、好ましくは0.1〜2.0
重量%を最終的に得るために十分でなければならない。クロム化合物は、種々の
方法で担体の表面に付与され得る。好ましい方法は、クロム化合物を無機の酸素
含有化合物と共沈させ、そして次いで、沈殿物を、結果として二つの成分を含む
であろうところの触媒粒子に形成することである。
【0018】 便利な方法は当業者に周知であり、かつ多数の刊行物に開示されており、また
、上記において引用された特許に開示されている。含浸が終了されるとき、いく
らかの残存し得る溶媒が除去されて乾燥固体を得る。
【0019】 そのような固体状の酸化クロム/担体触媒前駆体は、多数の生産者から市販さ
れている。それ故、これらの製造についてのより詳細な開示は不必要であるとさ
れる。有用な触媒前駆体は、好ましくは約10μmから150μmより大きい範
囲、より好ましくは20〜120μmの範囲の平均粒子寸法を有しており、かつ
、狭い粒子寸法分布から広い粒子寸法分布までを有する。粒子は、懸濁物のスプ
レードライイングにより得られる球形のもの、又は固体状物質を粉砕することに
より得られる不規則な外形を有するものであり得る。最終的な触媒成分の粒子は
、150〜600m2/g、より好ましくは400〜550m2/gの表面積、及
び1〜3cm3/gの孔体積を有しなければならない。
【0020】 得られた触媒前駆体は使用前に活性化されなければならない。これは、10分
間〜72時間、好ましくは2〜20時間、400〜950℃、好ましくは550
〜900℃の範囲の温度で乾燥空気又は他の酸素含有ガス中で焼成することによ
り行われる。酸化された触媒前駆体は、好ましくは、一酸化炭素又は一酸化炭素
と不活性成分、例えば窒素若しくはアルゴンとの混合物による還元に施され得る
。該還元は通常、5分間〜48時間、好ましくは1〜10時間、300〜500
℃の範囲内の温度で実行される。該還元処理が終了するとき、含有されているク
ロムの大部分が好ましくは、二価の酸化状態になければならない。そのような還
元段階は必須ではない。未還元の酸化クロムは、重合の間にオレフィンモノマー
により結局還元されるであろう。唯一の欠点は、酸化クロム触媒サイトがポリエ
チレンを製造し始める前に、誘導期間が観察されるであろうことである。酸化ク
ロム/担体触媒成分が、乾燥された粉末として、又は乾燥された酸素を含有しな
い炭化水素溶媒、例えばアルカン中の懸濁物として、還元状態にあるとき、それ
は、不活性条件下に貯蔵されなければならない。
【0021】 本発明は、酸化クロム/担体触媒の製造のためのいずれかの特定の手順に限定
されない。しかし、あるポリマー性質は、クロム触媒の製造の間に採用された特
定の条件に依存して変化するであろう。
【0022】 得られた酸化クロム/担体触媒は次いで、遷移金属に結合された少なくとも一
つのシクロペンタジエニル環を含む遷移金属化合物により含浸される。このシク
ロペンタジエニル環は、ヘテロ原子を含んでいてもよく、置換されていてもいな
くてもよい。該シクロペンタジエニル環は、遷移金属に直接結合されていてもよ
く、又は架橋を経て結合されていてもよい。また、それは任意的に他の環構造に
アニーリングされてもよく、該他の環構造自体は置換されていてもよい。もし、
二つのシクロペンタジエニル環が存在するなら、それらは架橋を介してお互いに
結合されていてもよい。そのような遷移金属化合物はしばしば通常「メタロセン
」と呼ばれる。本発明において有用であり得るところの多くの種々のメタロセン
のなかで、とりわけ、遷移金属が、チタン、ジルコニウム及びハフニウムから選
ばれるところの化合物が好ましい。また、少なくとも一つの配位子が遷移金属に
結合されるであろう。好ましくは、アルコキシ、アミド及びヒドロカルビル残基
、ハロゲン及びハイドライドを含む群から選ばれるであろう。本発明の最終触媒
の製造の間に、この配位子は部分的に又は完全に、触媒活性化物質及び/又はモ
ノマーが作用すると触媒を離れるであろうことが信じられている。
【0023】 上記の組成の適切なメタロセン化合物は当業者に公知であり、かつ、より早い
特許公報(例えば、上記の国際特許出願公開第96/14154号公報を参照せ
よ)に述べられている。好ましいメタロセン化合物は、ビス‐(アルキルシクロ
ペンタジエニル)‐遷移金属ハロゲン化物、好ましくはビス‐(n‐ブチルシク
ロペンタジエニル)‐ジルコニウムジクロリド又はビス‐(n‐ブチルシクロペ
ンタジエニル)‐ハフニウムジクロリドである。メタロセン触媒はしばしば、「
シングルサイト触媒」、略してSSCと称される。担持されたメタロセン触媒の
製造方法は、本出願人のより早いノルウェー国特許出願第960898号に開示
されており、該出願の開示は引用することにより本明細書に組込まれる。本発明
の得られる触媒粒子は、良好なモルホロジーを有するポリマー粒子を製造するで
あろう。
【0024】 触媒はまた、活性化物質成分、例えば、アルミノキサン又はイオン性活性化物
質、好ましくはアルミノキサン、そして最も好ましくはメチルアルミノキサン(
MAO)を含まなければならない。アルミノキサンは、メタロセン化合物の析出
の前、同時又は後に、活性化された酸化クロム/担体触媒上に析出され得る。最
も簡便には、アルミノキサン及びメタロセンの両者が、溶媒、例えばトルエンに
溶解され、そして、一緒にされたトルエン溶液が、酸化クロム/担体触媒を含浸
するために使用される。最後に、溶媒が、好ましくは不活性雰囲気下に蒸発によ
り除去され、その後、触媒はいつでも使用され得る。最終触媒は、クロム、ジル
コニウム又はハフニウム、及びアルミニウムの両者を含むであろう。本発明の触
媒の実施態様において、それは、触媒の全重量に基いて金属として計算されて、
0.2〜5重量%、好ましくは0.4〜1重量%のクロム;0.05〜0.6重
量%、好ましくは約0.2重量%のジルコニウム;及び5〜20重量%、好まし
くは約5重量%のアルミニウムを含む。
【0025】 本発明の触媒は、重合において高活性を示す。このことは、異なる触媒サイト
がお互いに密接に接触し、かつ、これが相互不活性化をもたらすと信じられてい
る故に、驚くべきことである。更に、少なくとも酸化クロムサイトが、MAOの
被覆層により不活性化されることが予期されたであろう。しかし、実験は、この
触媒が酸化クロムポリエチレン及びメタロセンポリエチレンの両者を同時に製造
するであろうことを示している。
【0026】 本発明の触媒は、エチレン単独を重合するため、又はエチレンとコモノマー若
しくは種々のコモノマーの混合物の最大20重量%とを重合するために使用され
得る。コモノマーとして、一般式
【0027】
【化2】 CH2=CHR で示される全ての重合可能なα‐オレフィンを使用し得る。式中、Rは、1〜1
8個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を含む炭化水素基である。特
に好ましいα‐オレフィンの例は、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4
−メチル−1−ペンテン及び1−オクテンである。また、スチレン及びノルボル
ネンがコモノマーとして使用され得る。
【0028】 重合は、任意の慣用タイプの反応器、例えばバッチ反応器又は最も好ましくは
連続反応器中で実行され得る。本発明の触媒は、全てのタイプのオレフィン重合
、とりわけ、気相及び懸濁重合における使用のために適している。
【0029】 本明細書において、言葉「ポリエチレン」は、エチレンホモポリマー及びエチ
レンコポリマーの両者を言う。本発明の方法により得られるポリエチレンは、広
い又は二モードの分子量分布(MWD)を有するであろう。即ち、MWDグラフ
の低分子量部分及び/又は高分子量部分において多かれ少なかれ、はっきりした
尾(tail)を引くであろう。図1において、グラフIは、本発明の触媒の使用によ
り得られたポリエチレンのための典型的な分子量分布を示す。本発明の触媒の独
特な特徴は、これらが同一の触媒粒子上に活性クロムサイト及び活性メタロセン
サイトを含むことである。触媒上のクロムサイトは、何らかのCr/SiO2触 媒のように挙動し、高い平均分子量及び広いMWDを有するポリエチレンを製造
するであろう。クロム触媒ポリエチレンを表す典型的なMWD曲線は、図1(グ
ラフIII)に示されている。同様に、触媒上のメタロセンサイトはCrサイトと 独立に挙動し、かつ(図1のグラフIIにより示されている)より低い平均分子量
及び狭いMWDを有するポリエチレンを製造するであろう。本発明の触媒は、一
つの同じ触媒粒子においてこれらの挙動の両者を併有する。従って、夫々のポリ
マー粒子は、クロムに基いたポリマー及びメタロセンに基いたポリマーの両者を
含み、かつ、最終のポリマー樹脂は、解決法における一つのサイトの触媒から製
造されたポリマー樹脂と比較してより優れたモルホロジーを有するであろう。そ
れ故、最終ポリマーは、加工されるときに均一な溶融物を提供するであろう。
【0030】 本発明の触媒により製造されたポリエチレンは、メタロセンに基いたポリエチ
レンと同一の程度の数平均分子量、及びクロムに基いたポリエチレンと同一の程
度のMWDを有し得る。重合に先立って、触媒は任意的に、エチレンを重合反応
器に連続的に供給する前に、当業者に周知の方法に従って少量のエチレンにより
予備重合され得る。通常、重合は、約110℃未満の温度、及び最大70バール
の範囲の全圧において実行される。水素が、ポリマーの分子量及びメルトインデ
ックスを制御するために使用される。一方、コモノマーが、ポリエチレン骨格上
の枝分れそしてそれ故にポリエチレンの密度を制御するために使用される。上記
の重合パラメーターは、当業者に周知であり、そして重合に関する更なる詳細は
不必要であるにちがいない。典型的な重合条件は下記の実施例に示されている。
【0031】 上記で説明したように重合条件に依存して、製造されるポリエチレンは、91
0から960kg/m3を超える密度、及び0.01から100g/10分を超 える、好ましくは0.1〜60g/10分の(ASTM 1238の方法に従っ て測定された)メルトインデックス(MFR2)を有するであろう。得られたポ
リエチレンの性質に関するより詳細な仕様は実施例に与えられている。
【0032】 本発明は今、次の実施例に基いてより詳細に説明されるであろう。
【実施例】
触媒の製造 Cr/SiO2触媒前駆体 次の実施例において、A、B及びCと表示される三つの異なる市販のCr/S
iO2触媒前駆体が使用された。比較のために、Dと表示される、シリカのみを 含む担体がまた含まれる。関連ある物理的及び化学的性質が表1に掲げられてい
る。そのような触媒前駆体は、種々の会社、例えば、Grace、Crosfi
eld及びPQから得られることができ、かつ、これらは、今日実際に使用され
ているこれらのCr/SiO2触媒前駆体の幅広さを示している。
【0033】 触媒前駆体の焼成/活性化は、表1に示された温度における流動床条件下で実
行された。当業者に周知の手順が行われた。夫々の触媒前駆体の試料10gが5
時間乾燥空気中で活性化/焼成されて、Crを六価のCr(CrO3)に酸化し 、かつ表面ヒドロキシルの濃度を減じた。任意的に、この酸化段階に続いて、窒
素(N2)中の一酸化炭素(CO)により3時間還元されて、クロムの酸化状態 を減じた。
【0034】
【表1】
【0035】 メタロセン化合物及びMAOによる含浸 表1に掲げられた全ての焼成された成分がグローブボックスに移され、そして
、乾燥された酸素を含まない窒素雰囲気において、下記の手順に従って、ビス(
n‐ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド及びメチルアルミノ
キサンにより含浸された。 1)ビス(n‐ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリドが、マグ
ネットバー攪拌機を備えたThomasフラスコ中に秤量される; 2)トルエン中の30重量%のメチルアルミノキサン(MAO)が、遷移金属塩
に加えられる; 3)追加量のトルエンが加えられ、そしてフラスコ内容物が30分間攪拌される
; 4)表1に示された夫々の触媒成分が、ふた及びマグネット攪拌機を備えた別の
Thomasフラスコ中に秤量される;そして 5)触媒成分が攪拌されながら、段階(3)からの溶液が、5〜10分間で注射
器により滴下され、このようにして、何らの塊も含まない、自由流動する、飽和
されていない粉末を得る 6)含浸された粉末の攪拌が、更に30分間続けられ、そして続いて、 7)フラスコ上のふたが二個のカニューレにより穴を開けられ、そして窒素パー
ジが約30分間フラスコの内側の空間を通って実行され、そして 8)乾燥された触媒が使用するまで窒素下に貯蔵される。 実験パラメーターは表2に与えられている。
【0036】
【表2】
【0037】 一般的重合手順 パドル攪拌機を備えた実験室用のステンレス鋼製バッチ反応器が、特定量の触
媒が導入される前に、80〜100℃に加熱され、そして窒素でパージされた。
次いで、イソブタンが加えられ、そして攪拌が開始された。温度が所望の温度に
調節され、そして所定の圧力が達成されるまで、(水素と共に又は水素を伴わず
に)エチレンが反応器に供給された。次いでエチレンが重合された。全体の圧力
は、エチレンを供給することにより全体の重合操作の間中一定に維持された。エ
チレン消費が重合の間に監視された。ヘキセン‐1がコモノマーとして使用され
たとき、これはイソブタンと一緒に反応器に供給された。任意的にまた、少量の
水素がエチレンフィード中に混ぜられて、反応器中に連続的に加えられた。使用
された全ての試薬は「重合等級」のものであった。
【0038】 ヘキセン−1は、使用されるとき、エチレン供給系とカスケードで作動するポ
ンプの使用により反応器に供給された。反応器温度は、反応器の加熱及び/又は
冷却を自動的に調節することにより+/−0.2℃の精度で固定された温度で一
定に維持された。重合操作は、所望のポリマー収率が達成されたとき、又は前も
って設定された重合時間後に停止された。得られたポリマーが秤量され、そして
試料が更なる処理及び測定のために集められた。一つの主要な試料は添加物を含
有するマスターバッチと混合されて、更なる処理に先立ってポリマーを安定化し
た。
【0039】 重合のための反応器条件は表3〜7に与えられている。 ポリマーのキャラクタリゼーション法 得られたポリマーの性質は、次のキャラクタリゼーション法を使用して測定さ
れた。
【0040】 メルトインデックス MFRは、ASTM D 1238の方法に従って、19 0℃並びに2.16kg及び21.6kgの荷重で測定された。21.6kgと
2.16kg荷重で得られたメルトインデックスの間の比は、FRRとして報告
される。
【0041】 レオロジー、 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測 定された分子量(Mw)と動的測定により測定されたゼロ粘度(η0)との間の 関係は、周知の式
【0042】
【化3】 η0=K・(Mw)α により表される。ここで、Kは比例定数であり、かつα>1である。ゼロ粘度は
しばしば計算することが困難である故に、η(0.05)が代りに使用される。
従って、高いη(0.05)値は高い分子量を意味する。広い分子量分布(MW
D)を有するポリマーは、狭いMWDを持つポリマーと比較してより著しいせん
断低粘度化(shear thinning)を有する。従って、広いMWDを有するポリマーは
、たとえそれが高いη(0.05)値を有するとしても、低いη(300)値を
有するであろう。 多分散性インデックス、 PIは式
【0043】
【化4】 PI=105/x により与えられる。ここで、xは、G’とG”との間の交点における横座標上の
値である。剛性のモジュラス、G*は式
【0044】
【化5】 G*=G’+iG” により定義される。ここで、実数部分、貯蔵モジュラスG’はポリマーの弾性を
表し、虚数部分、損失モジュラスG”はポリマーの粘性の部分を表す。すると、
より弾性の高いポリマーは、より弾性の低いポリマーよりも、高いG値を与える
。G’/周波数(freq)対G” /周波数(freq)のプロットは、ポリマーの弾性に 関する情報を与える。G’曲線がより急勾配を有するとき、交点はより小さいx
で生じるであろうし、かつPIは増加するであろう。即ち、より弾性の高いポリ
マー(即ち、より広いMWDを有するポリマー)は、より高いPI値を与えるで
あろう。
【0045】 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー、GPCは、それらの寸法に従って
分子を分離するため及びMw、Mn及びMWDを計算するために使用された。そ
れはまた、各々のタイプの触媒サイトから作られたポリマーのフラクションを評
価するために使用された。
【0046】 赤外分析 IRは、1250〜890cm-1の範囲において、ポリマー中の末 端基及びコモノマー含有量を測定するために使用された。クロム触媒により製造
されたポリエチレンは、主にビニル末端基として不飽和を有するであろう一方、
メタロセン触媒は、主にトランス‐ビニレン末端基を製造し、そして従って、夫
々の触媒から製造されたポリエチレンのフラクションが定量され得る。
【0047】
【実施例1及び2】 8リットルのステンレス鋼製反応器にヘキセン0.2重量%と共にエチレンが
、上記の一般的重合手順に従って、上記に規定された触媒Aの存在下に80℃(
実施例1)及び94℃(実施例2)において重合された。実験パラメーター及び
重合結果は表3に与えられている。これらは、重合温度が触媒の活性に殆ど影響
しなかったことを示している。
【0048】
【実施例3】 触媒上のクロムが酸化された(還元されていない)状態にあったことを除いて
、実施例1の重合手順が繰り返された。実験パラメーター及び重合結果は表3に
与えられている。重合活性は低かった。
【0049】
【比較例4】 使用された触媒は、メタロセン及びアルミノキサンで含浸されていない酸化ク
ロム触媒であった。実施例2の手順が繰り返された。実験パラメーター及び重合
結果は表3に与えられている。触媒の活性は低かった。
【0050】
【比較例5】 使用された触媒が慣用のメタロセン触媒(SSC)であったことを除いて、実
施例1の重合手順が繰り返された。実験パラメーター及び重合結果は表3に与え
られている。触媒の活性は低かった。
【0051】
【比較例6】 実施例2の重合手順が、メタロセンを含まない触媒を使用して繰り返された。
該触媒は、酸化クロム/シリカ触媒がMAOだけで含浸されており、メタロセン
で含浸されていないことを除いて、実施例1及び2の触媒と同一の仕様を有して
いた。該触媒の活性は非常に低かった。
【0052】 実施例1及び2において使用された本発明の触媒は、比較例5の通常のメタロ
セン(シングルサイト)触媒、及び比較例4の通常のクロム触媒より著しく高い
活性を有していた。メタロセンにより含浸されなかったところの比較例6の触媒
は、非常に低い活性を有していた。本発明のデュアルサイト触媒は、他の触媒と
比較して増加された量の活性重合サイトを含むように思える。本発明の触媒の活
性は、比較例5及び6において使用された触媒の合計の活性より高い。従って、
本発明の組合されたデュアルサイト触媒は、相乗効果を有するであろう。
【0053】 表3に与えられている、得られたポリエチレンのキャラクタリゼーションから
の結果は、本発明の触媒(実施例1及び2)により得られたポリマーが、通常の
クロム触媒(比較例4)により得られたポリエチレンの特性と通常のメタロセン
触媒(比較例5)により得られたポリエチレンの特性との間に存在する性質を有
することを示している。これは、本発明の触媒におけるメタロセン及びクロムサ
イトの両者が重合の間に活性であると言う仮定を支持する。また、分子量はこれ
を確かにする。デュアルサイト触媒により得られたポリエチレンは、メタロセン
に基いた触媒(比較例5)と比較して増加されたMw及びMWDを有しており、
かつクロムに基いた触媒(比較例4)と比較して減じられたMw及びMWDを有
している。
【0054】 得られたポリマーから作られたフィルムのIR分析は、触媒上のメタロセンサ
イトから重合されたポリマーのフラクションを検出する。表3に与えられている
結果は、メタロセン及びクロムサイトの両者が重合の間に活性であることを支持
する。本発明のデュアルサイト触媒は、二つの異なるポリエチレンを同時に製造
することは明らかである。
【0055】
【表3】
【0056】
【実施例7〜10】 触媒Aの存在下におけるエチレンの重合が、コモノマーとしてのヘキセンの0
.16重量%又は2.92重量%を含む、反応媒体としての1リットルのイソブ
タンにより2リットルのステンレス鋼製反応器中で実行された。エチレンフィー
ドは、0.1270又は7000ppm(モル)の水素を含んでいた。重合は6
0分間進行されたままにされ、そして次いで終了された。実験パラメーター及び
重合結果は表4に明記されている。
【0057】
【比較例11及び12】 実施例7〜10の重合手順に従った。使用された触媒は普通のメタロセン触媒
であった。実験パラメーター及び重合結果は表4に与えられている。 表5は、85℃に比較して94℃の重合温度が、より高いMw、より広いMW
D及びMWD曲線上の明確な尾を持つポリエチレンを与えることを示している。
その理由は、クロムサイトが温度上昇に従って増大する活性を有するであろうこ
とである。
【0058】
【表4】
【0059】
【実施例13及び14】 表1及び2において規定された触媒Bが、上記において述べられたようにメタ
ロセン触媒及びアルミノキサンにより含浸される前に585℃で焼成され、そし
て次いで380℃で還元され、上記の一般的重合手順に従って、2リットルのス
テンレス鋼製オートクレーブ中でのエチレン重合に使用された。反応媒体は、夫
々、0.16重量%又は2.92重量%の量でコモノマーとしてのヘキセン−1
を含むところの1リットルのイソブテンであり、一方、エチレンは270ppm
(モル)のH2を含んでいた。重合は60分後に終了された。実験パラメーター 及び重合結果は表5に与えられている。
【0060】
【比較例15】 使用された触媒がシリカ担体上のシングルサイトメタロセン触媒であったこと
を除いて、実施例13の重合手順が繰り返された。実験パラメーター及び重合結
果は表5に与えられている。
【0061】 触媒Bは小さな孔体積を有するCr/SiO2であり、これはしばしば、高い Mwのポリエチレンの製造のために使用される。実施例13及び14は、デュア
ルサイト触媒がまた、小さな孔の触媒前駆体により得られ得ること及び許容し得
る活性の触媒を与え得ることを示している。最終ポリエチレンのメルトインデッ
クスは水素の使用により制御され、かつ密度はヘキセン−1の使用により制御さ
れた。たとえ得られたMWDが狭くても、MWD曲線は二モードのMWDを示す
尾を有する。クロムサイトの影響は、既に報告された触媒Aにおけるよりここで
あまり著しくない。
【0062】
【表5】
【0063】
【実施例16〜19】 上記で詳細に説明されたようにシングルサイトメタロセン触媒及びアルミノキ
サンにより含浸される前に、表1及び2において規定された触媒Cが815℃で
焼成され、そして次いで、380℃で還元され(実施例16〜18)、及び還元
されずして(実施例19)、表6に与えられている重合条件においてエチレン重
合に使用された。また、表6には重合結果も与えられている。
【0064】
【実施例20及び21】 触媒Cが620℃のより低い温度で活性化されたことを除いて、実施例16〜
18の手順が繰り返された。実験パラメーター及び重合結果は表6に与えられて
いる。
【0065】
【比較例22】 触媒が通常のシングルサイトメタロセン触媒であったことを除いて、実施例1
9の手順が繰り返された。実験パラメーター及び重合結果は表6に与えられてい
る。
【0066】 実施例16〜21において使用された全ての触媒は、高いMw、広いMWD及
び二相構造を有するポリエチレンを与えた。GPC曲線は、低いMw及び高いM
wの両者において尾を示す。これらの触媒Cは、触媒Aより高い分子量を持つポ
リエチレンを与えた。比較すると、触媒前駆体Cに基いた通常のメタロセン触媒
の使用(比較例22)により、より狭いMWD及びMWD曲線に尾を有しないポ
リエチレンが得られた。実施例16〜21の触媒は全て許容し得る活性を有する
デュアルサイト触媒である。これらの実施例は、クロムに還元を施すことなしに
またデュアルサイト触媒を得ることができることを示している。
【0067】
【表6】
【0068】
【実施例23】 ステンレス鋼製反応器に1.8リットルのイソブタン及び20ミリリットルの
1−ヘキセンが仕込まれた。反応媒体が90℃に加熱され、そしてエチレンが5
バールの圧力まで供給された。680〜380℃の条件で活性化された、表1か
らの触媒Aが導入され、そして直ちに重合が開始された。60分間後、重合反応
が終了され、そして製造されたポリエチレンが回収された。実験パラメーター及
び重合結果は表7に与えられている。
【0069】
【実施例24】 使用された触媒がジルコニウムに代ってハフニウムを含有していたことを除い
て、実施例23の手順が繰り返された。従って、酸化クロム/シリカ触媒上に含
浸されたメタロセンは、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジ
クロリドであった。触媒は、実施例23において使用された触媒と同一の緑がか
った色を有していた。実験パラメーター及び重合結果は表7に与えられている。
【0070】
【比較例25】 使用された触媒がメタロセンにより含浸されていなかったことを除き、実施例
23の手順が繰り返された。従って、触媒は酸化クロム/シリカ触媒であった。
実験パラメーター及び重合結果は表7に与えられている。
【0071】
【表7】
【0072】
【比較例26】 重合は、欧州特許第339,571号公報(昭和電工)の重合手順と同様にし
て実行された。二つの別々の触媒が使用された。即ち、(a)粒子状のCr/S
iO2触媒、及び(b)本明細書の(0035)段落において記載された「メタ ロセン化合物及びMAOによる含浸」のための手順の段階(1)〜(3)に従っ
て調製された触媒溶液である。1.5バールの水素が、Cr/SiO2触媒、触 媒溶液及びイソブタンと一緒に30℃において反応器に供給されたことを除いて
、上記の(0037)及び(0038)段落において記載された一般的重合手順
が繰り返された。エチレンフィードが開始される前に、反応器内部の温度が次い
で80℃に上昇された。重合は44分間続けられた。低分子量ポリマーの層が反
応器壁及び攪拌機に形成された。製造されたポリマーは、956g/dm3の密 度、1.5g/10分のMFR2及び38g/10分のMFR21を有していた
。ポリエチレンは、130,000の分子量Mw、1,900のMn及び70の
Mw/Mnを有していた。製造されたポリエチレンは、夫々、狭い分子量分布を
有する二つの成分を示すGPC曲線を有していた。それらの二つの成分はクロム
触媒ポリマーの幅広さを有していなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の触媒(I)、並びに通常のメタロセン触媒(II)及び酸化ク ロム触媒(III)により製造されたポリエチレンの分子量分布のグラフを示す図 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 パルムクフィスト,ウルフ スウェーデン国, 444 40 ステナング スンド, フェーステルゲルドスベーゲン 19 (72)発明者 ホッカネン,ハッリ フィンランド国, 00710 ヘルシンキ, ケトキフェンティエ 3 アス.5 Fターム(参考) 4J028 AA01A AB01A AC01A AC10A AC20A AC28A AC39A AC43A BA00A BA01B BB00A BB01B BC25B CA28A EB02 EB03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレンを重合するための又はエチレンとα‐オレフィンを
    重合するための、粒子状の変性された酸化クロム触媒において、 a)無機担体と組合された酸化クロムを含む酸化クロム触媒、 b)遷移金属に結合された少なくとも一つのシクロペンジエニル環を含む遷移金
    属化合物(ここで、該シクロペンジエニル環は、ヘテロ原子を含んでいてもよく
    、置換されていてもいなくてもよく、架橋を介して遷移金属に結合されていても
    よく、他の置換されていてもいなくてもよい環構造に任意的にアニーリングされ
    てもよく、かつ二つのシクロペンタジエニル環が存在するなら、それらは架橋を
    介してお互いに結合されていてもよい)、及び c)触媒活性化物質 を含むことを特徴とする触媒。
  2. 【請求項2】 該無機担体が85重量%を超えるシリカを含むことを特徴と
    する請求項1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 クロムが主に二価の酸化状態にあることを特徴とする請求項
    1又は2記載の触媒。
  4. 【請求項4】 遷移金属がチタン、ジルコニウム又はハフニウムであること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の触媒。
  5. 【請求項5】 触媒活性化物質がアルミノキサンであることを特徴とする請
    求項1〜4のいずれか一つに記載の触媒。
  6. 【請求項6】 アルミノキサンがメチルアルミノキサンであることを特徴と
    する請求項5記載の触媒。
  7. 【請求項7】 触媒が、触媒の全重量に基いて金属として計算されて、0.
    4〜10重量%のCr、0.1〜0.6重量%のZr又はHf、及び5〜20重
    量%のAlを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の触媒。
  8. 【請求項8】 触媒が、0.4〜1重量%のCr、約0.2重量%のZr、
    及び約5重量%のAlを含むことを特徴とする請求項7記載の触媒。
  9. 【請求項9】 該触媒が、球又は回転楕円の粒子形状を有することを特徴と
    する請求項1〜8のいずれか一つに記載の触媒。
  10. 【請求項10】 エチレンを重合するための触媒、又はエチレンとα‐オレ
    フィンを重合するための触媒を製造する方法において、 a)無機担体と組合された酸化クロム化合物を含むところの酸化クロム触媒前駆
    体を、酸化条件下において400〜950℃の範囲の温度に付すこと、及び b)得られたクロム触媒を、触媒活性化物質、並びに遷移金属に結合された少な
    くとも一つのシクロペンジエニル環及び該遷移金属に結合された、アルコキシ、
    アミド及びヒドロカルビル残基、ハロゲン及びハイドライドを含む群から選ばれ
    る少なくとも一つの配位子を含む遷移金属化合物で含浸すること(ここで、該シ
    クロペンジエニル環は、ヘテロ原子を含んでいてもよく、置換されていてもいな
    くてもよく、架橋を介して該遷移金属に結合されていてもよく、かつ他の置換さ
    れていてもいなくてもよい環構造に任意的にアニーリングされてもよく、かつ二
    つのシクロペンタジエニル環が存在するなら、それらは架橋を介してお互いに結
    合されていてもよい)、及び c)このようにして得られた粒子状触媒を乾燥条件に付すこと の段階を含むことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 段階a)において得られた該酸化された触媒前駆体が、段
    階b)に付される前に、更に還元条件に付してクロムの大部分を二価の酸化状態
    とすることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 反応物の連続的な供給及び重合物の除去の条件下で請求項
    1〜9のいずれか一つに記載の触媒の存在下に、エチレンを単独重合すること又
    はエチレンとα‐オレフィンを共重合することにより製造されるポリエチレン。
JP2000530553A 1998-02-09 1999-02-09 エチレン(共)重合用触媒及びその製造法 Pending JP2002502895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO980552A NO980552D0 (no) 1998-02-09 1998-02-09 Katalysatorbestandel og katalysator for (ko)polymerisering av etylen, og fremgangsmåte for fremstilling av slik
NO19980552 1998-02-09
PCT/NO1999/000043 WO1999040126A1 (en) 1998-02-09 1999-02-09 A catalyst for the (co)polymerisation of ethylene and a method for the preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502895A true JP2002502895A (ja) 2002-01-29
JP2002502895A5 JP2002502895A5 (ja) 2005-11-17

Family

ID=19901654

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530558A Pending JP2002502897A (ja) 1998-02-09 1999-02-09 デュアルサイト触媒の使用により得られるポリエチレン
JP2000530553A Pending JP2002502895A (ja) 1998-02-09 1999-02-09 エチレン(共)重合用触媒及びその製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530558A Pending JP2002502897A (ja) 1998-02-09 1999-02-09 デュアルサイト触媒の使用により得られるポリエチレン

Country Status (14)

Country Link
US (2) US6541581B1 (ja)
EP (2) EP1053264A1 (ja)
JP (2) JP2002502897A (ja)
KR (1) KR20010040769A (ja)
CN (2) CN1136241C (ja)
AR (1) AR018078A1 (ja)
AT (1) ATE283866T1 (ja)
AU (2) AU738712B2 (ja)
BR (2) BR9907702A (ja)
CA (2) CA2320436C (ja)
DE (1) DE69922340T2 (ja)
ES (1) ES2234237T3 (ja)
NO (1) NO980552D0 (ja)
WO (2) WO1999040126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509869A (ja) * 2002-12-17 2006-03-23 イノビーン ヨーロッパ リミテッド 担持オレフィン重合触媒

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO980552D0 (no) * 1998-02-09 1998-02-09 Borealis As Katalysatorbestandel og katalysator for (ko)polymerisering av etylen, og fremgangsmåte for fremstilling av slik
NO981631L (no) * 1998-04-08 1999-10-11 Borealis As Katalysator for polymerisasjon av etylen, og fremgangsmaate for fremstilling av denne
US6272384B1 (en) 1999-05-27 2001-08-07 Urologix, Inc. Microwave therapy apparatus
GB9919718D0 (en) 1999-08-19 1999-10-20 Borealis As Process
US6433133B1 (en) * 1999-11-16 2002-08-13 Eastman Chemical Company Process for reducing the weight average molecular weight and melt index ratio of polyethylenes and polyethylene products
US6388017B1 (en) * 2000-05-24 2002-05-14 Phillips Petroleum Company Process for producing a polymer composition
US6943224B2 (en) 2001-04-30 2005-09-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for preparing supported transition metal catalyst systems and catalyst systems prepared thereby
US6686306B2 (en) 2001-04-30 2004-02-03 W.R. Grace & Co.- Conn. Supported dual transition metal catalyst systems
US20040192865A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Roger Scott T. Resin for extruded pipe
WO2004096867A1 (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Utility conduit resin
US7384885B2 (en) 2003-03-31 2008-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst activation and resins therefrom
WO2004096868A1 (en) * 2003-03-31 2004-11-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Resin for extruded pipe
US20040192864A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Exxonmobil Chemical Company Utility conduit resin
DE102005019393A1 (de) 2005-04-25 2006-10-26 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylenformmassen für Spritzgussanwendungen
DE102005019395A1 (de) * 2005-04-25 2006-10-26 Basell Polyolefine Gmbh Formmasse aus Polyethylen zur Folienherstellung und Verfahren zum Herstellen der Formmasse in Gegenwart eines Mischkatalysators
DE602007004315D1 (de) * 2006-04-07 2010-03-04 Dow Global Technologies Inc L und herstellungsverfahren dafür
CA2605077C (en) * 2007-10-01 2014-07-08 Nova Chemicals Corporation A co-supported catalyst system
CA2605044C (en) * 2007-10-01 2014-12-02 Nova Chemicals Corporation Polymerization process using a mixed catalyst system
US8852748B2 (en) 2009-02-27 2014-10-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polyethylene film having improved barrier properties and methods of making same
EP2401306B1 (en) * 2009-02-27 2016-08-03 Chevron Phillips Chemical Company LP Polyethylene film having improved barrier properties and methods of making same
US7951881B2 (en) 2009-02-27 2011-05-31 Chevron Phillips Chemical Company Lp Polyethylene film having improved barrier properties and methods of making same
CA2713042C (en) 2010-08-11 2017-10-24 Nova Chemicals Corporation Method of controlling polymer architecture
US8148470B1 (en) 2010-11-19 2012-04-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for making multimodal molecular weight distribution polyolefins
WO2012067777A2 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for making multimodal molecular weight distribution polyolefins
US8653208B2 (en) * 2012-05-18 2014-02-18 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Process for preparing catalysts and catalysts made thereby
CA2783494C (en) 2012-07-23 2019-07-30 Nova Chemicals Corporation Adjusting polymer composition
CN104877051B (zh) * 2015-05-06 2018-04-13 无锡耀汇科技有限公司 一种聚烯烃催化剂
CN104877052B (zh) * 2015-05-06 2018-04-13 无锡耀汇科技有限公司 一种聚乙烯树脂
CN113912760B (zh) 2016-04-20 2023-08-08 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 聚合物流动指数改性剂
WO2018130539A1 (en) * 2017-01-11 2018-07-19 Sabic Global Technologies B.V. Chromium oxide catalyst for ethylene polymerization
CN110167975A (zh) 2017-01-11 2019-08-23 Sabic环球技术有限责任公司 用于乙烯聚合的氧化铬催化剂
WO2019162760A1 (en) 2018-02-05 2019-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. A Corporation Of State Of Delaware Enhanced processability of lldpe by addition of ultra-high molecular weight high density polyethylene

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8333032D0 (en) * 1983-12-10 1984-01-18 Bp Chem Int Ltd Orientated polyolefins
DE68913226T2 (de) 1988-04-26 1994-09-29 Showa Denko Kk Verfahren zur Herstellung von Ethylenpolymeren.
CA2168883C (en) * 1993-08-06 2000-07-04 Moses Olukayode Jejelowo Polymerization catalysts, their production and use
US5614456A (en) 1993-11-15 1997-03-25 Mobil Oil Corporation Catalyst for bimodal molecular weight distribution ethylene polymers and copolymers
BE1009186A3 (fr) * 1995-03-13 1996-12-03 Solvay Solide catalytique pour la (co)polymerisation d'ethylene, procede pour sa preparation, systeme catalytique pour la (co)polymerisation d'ethylene et procede de (co)polymerisation d'ethylene.
EP0846131B1 (de) 1995-08-22 2001-01-24 Basf Aktiengesellschaft Polymerisate des ethylens mit hoher spannungsrissbeständigkeit und katalysatorsystem für deren herstellung
DE19716239A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Basf Ag Verfahren zur Polymerisation von alpha-Olefinen in der Gasphase
GB9712663D0 (en) * 1997-06-16 1997-08-20 Borealis As Process
NO980552D0 (no) * 1998-02-09 1998-02-09 Borealis As Katalysatorbestandel og katalysator for (ko)polymerisering av etylen, og fremgangsmåte for fremstilling av slik
US6013596A (en) * 1998-05-18 2000-01-11 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing cyclic, bidentate complexing agents
AU4381199A (en) * 1998-06-16 2000-01-05 Borealis Technology Oy Olefin polymerization process
AU1987600A (en) * 1998-12-16 2000-07-03 Borealis Technology Oy Multistep process for preparing polyolefins having high melt strength
WO2000050466A1 (en) * 1999-02-22 2000-08-31 Borealis Technology Oy Olefin polymerisation process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509869A (ja) * 2002-12-17 2006-03-23 イノビーン ヨーロッパ リミテッド 担持オレフィン重合触媒

Also Published As

Publication number Publication date
CA2320271C (en) 2007-07-17
DE69922340D1 (de) 2005-01-05
CN1290272A (zh) 2001-04-04
CN1132853C (zh) 2003-12-31
CA2320436A1 (en) 1999-08-12
KR20010040769A (ko) 2001-05-15
JP2002502897A (ja) 2002-01-29
EP1045866A1 (en) 2000-10-25
AU738712B2 (en) 2001-09-27
WO1999040131A1 (en) 1999-08-12
EP1045866B1 (en) 2004-12-01
AU2443199A (en) 1999-08-23
US6541581B1 (en) 2003-04-01
WO1999040126A1 (en) 1999-08-12
AR018078A1 (es) 2001-10-31
CA2320271A1 (en) 1999-08-12
NO980552D0 (no) 1998-02-09
BR9907708A (pt) 2000-11-14
CN1136241C (zh) 2004-01-28
AU2443099A (en) 1999-08-23
CN1290274A (zh) 2001-04-04
BR9907702A (pt) 2000-11-14
AU740974B2 (en) 2001-11-15
EP1053264A1 (en) 2000-11-22
ATE283866T1 (de) 2004-12-15
DE69922340T2 (de) 2005-11-10
WO1999040126A9 (en) 1999-10-21
CA2320436C (en) 2007-08-14
ES2234237T3 (es) 2005-06-16
US6780809B1 (en) 2004-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502895A (ja) エチレン(共)重合用触媒及びその製造法
US7763561B2 (en) Compositions that can produce polymers
US6107230A (en) Compositions that can produce polymers
JP3920918B2 (ja) Lldpeポリマー類の製造プロセス
US20100280199A1 (en) Compositions that can produce polymers
JP2003517053A (ja) 有機金属触媒組成物
JP2002504958A (ja) 異なる触媒活性部位を有する触媒を用いる多段階重合プロセス
JPS61108610A (ja) ポリオレフインの製造方法
CN111454389B (zh) 用于聚合聚烯烃的催化剂组合物、聚烯烃的制备方法及聚烯烃树脂
JP2001510212A (ja) 広いまたはバイモードの分子量分布を有するポリエチレンを製造するための触媒
CA2616053A1 (en) Method of controlling the relative activity of the different active centers of hybrid catalysts
JP2003535930A (ja) 多層クロム触媒によって得られる多峰性分子量分布をもつポリエチレン
JP2001510865A (ja) 高活性ポリエチレン触媒
MXPA02006935A (es) Proceso de polimerizacion de etileno.
US6794326B1 (en) Catalyst system for ethylene polymerizations
JP2000290304A (ja) エチレンの重合
JP2002518560A (ja) 担持触媒の製造
JP3907270B2 (ja) 反応遅延剤を添加するc2−c12アルケンポリマーの製造方法
US6281155B1 (en) Supported olefin polymerization catalysts
KR100466511B1 (ko) 폴리올레핀 제조용 고활성 실리카 담지 중합촉매의제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 신규한 중합촉매
EP1330476B1 (en) Catalyst composition and process for olefin polymerization and copolymerization using supported metallocene catalyst systems
JP2678396B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP4096386B2 (ja) プロピレン(共)重合体パウダーの製造方法
CA3224759A1 (en) Use of a swelling agent in multi-stage polyolefin production

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071025

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091006