JP2002500086A - 自動散布ディスペンサー - Google Patents

自動散布ディスペンサー

Info

Publication number
JP2002500086A
JP2002500086A JP2000526848A JP2000526848A JP2002500086A JP 2002500086 A JP2002500086 A JP 2002500086A JP 2000526848 A JP2000526848 A JP 2000526848A JP 2000526848 A JP2000526848 A JP 2000526848A JP 2002500086 A JP2002500086 A JP 2002500086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispenser
container
fluid
gas
releasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526848A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤハフ、シモン
Original Assignee
ゴティット リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゴティット リミテッド filed Critical ゴティット リミテッド
Publication of JP2002500086A publication Critical patent/JP2002500086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/26Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically
    • B65D83/262Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operating automatically, e.g. periodically by clockwork, motor, electric or magnetic means operating without repeated human input

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流体マテリアルを納めた容器(22)に取り付けられるディスペンサー(20)であり、前記容器(22)を実質的に定常に開放状態に保って、前記流体を前記ディスペンサー(20)へ流入するようにするアクチュエータ(110)と調節可能な出口(36)とを含み、前記容器(22)内の流体圧力と実質的に関係なしに、該出口を介して前記流体を前記容器(22)から放出させるもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の技術分野] この発明は、大きくは散布用ディスペンサーの分野、特に、電動の自動式ディ
スペンサーに関するものである。
【0002】 [発明の背景] 殺虫剤及び空気清涼剤のような製品は、加圧容器で普通に散布されるものであ
る。容器の内容物は、容器の頂部にあるバルブを押し下げて大気中に散布される
のが通常である。容器の内容物は、バルブのチャンネルを経て連続して放出され
る。
【0003】 多くの場合、容器の内容物を定期的に自動散布することが望まれている。多数
の自動式ディスペンサーが知られている。
【0004】 自動式ディスペンサーの第1の形式のものには、容器のバルブを定期的に押す
アームのような機械手段をもつディスペンサーが含まれる。このようなディスペ
ンサーは、例えば、米国特許4,184,612;3,739,944;3,5
43,122;3,768,732;5,038,972及び3,018,05
6に記載されている。しかしながら、これらのディスペンサーは、バルブとディ
スペンサーとのバルブ当接がデサーにより正確にコントロールされないために、
容器からの放出を適確にコントロールできないものになっている。また、これら
のディスペンサーは、持ち運びに適しておらず、特定のサイズの容器に取り付け
て使用されるようになっている。バルブもまたバルブがくっついてしまうことで
作動不良になり、短時間で容器の内容物が全部放出されてしまうことになりかね
ない。
【0005】 別の形式の自動式ディスペンサーは、ソレノイドを用い、これが定期的に励磁
されて容器の内容物を放出するようになっている。これらのディスペンサーは、
例えば、米国特許4,415,797;3,351,240及び3,187,9
49に記載されている。これらのディスペンサーは、かなりの電力を必要とし、
重力及び/又は容器内の流体圧力を利用して操作される。
【0006】 第3の形式の自動式ディスペンサーは、例えば、米国特許5,447,273
に記載されている。この自動式ディスペンサーは、容器の空気圧を用いてタイミ
ングデバイスを操作し、容器の内容物を定期的に散布するようになっている。し
かしながら、散布インターバルをコントロールすることは、複雑なもので、タイ
ミングデバイスの空気圧特性により拘束を受ける。
【0007】 加圧されない容器からの自動散布は、例えば、米国特許5,449,117に
記載されている。
【0008】 [発明の概要] この発明のいくつかのアスペクトの目的は、マテリアルの放出量を正確にコン
トロールできる自動式散布ディスペンサーを提供することである。
【0009】 したがって、正確な量で散布することが要求されるマテリアルのディスペンサ
ーに使用することが可能である。
【0010】 この発明のいくつかのアスペクトのさらなる目的は、散布の頻度を自由に設定
できる自動式散布ディスペンサーを提供することである。
【0011】 この発明のいくつかのアスペクトの他の目的は、多種にわたる内容物に適合す
る自動式散布ディスペンサーを提供することである。
【0012】 この発明のいくつかのアスペクトの他の目的は、コンパクトで携帯できる自動
式散布ディスペンサーを提供することである。
【0013】 この発明のいくつかのアスペクトの他の目的は、操作信頼度が高い自動式散布
ディスペンサーを提供することである。
【0014】 この発明のいくつかのアスペクトの他の目的は、構造が簡単な自動式散布ディ
スペンサーを提供することである。
【0015】 この発明のいくつかのアスペクトの他の目的は、エネルギー消費が少ない自動
式散布ディスペンサーを提供することである。
【0016】 この発明の好ましい実施の態様によれば、エアロゾールマテリアル及び他の流
体を散布するために、種々色々の加圧された容器に装着される散布ディスペンサ
ーが提供される。これらの容器は、通常、ビルトインタイプのバルブを有し、該
バルブは、押し下げられて作動される。この散布ディスペンサーは、容器にしっ
かりと取り付けられ、該容器のバルブは、アクチェータによりコンスタントに開
放され続けられる。
【0017】 前記バルブは、ディスペンサーの対応するプランジャーにより絶えず押されて
いることが好ましい。このプランジャーは、前記ディスペンサーに一体に組み込
まれているものであることが好ましい。また別に、又は、補助的に、前記プラン
ジャーは、別ユニットになっていて、前記ディスペンサーを前記容器に適合させ
るようになっているものも好ましい。かくして、前記バルブは、コンスタントに
開放されているものであるが、前記ディスペンサーにより容器の内容物の放出さ
れないようになっている。この特徴により、前記ディスペンサーは、内容物の特
性如何に拘らず作動できるようになり、普通の内容物及び特殊の内容物といった
広い範囲にわたるものについて、この発明のディスペンサーを使用することが可
能になる。このディスペンサーは、予め定められたユーザーによる指示によって
容器の内容物の放出を調節することができる出口を含む。
【0018】 前記ディスペンサーは、自動的に定期散布を行うことができる。各散布時にお
ける散布量は、前記出口の開放の時を設定することによりコントロールすること
が好ましい。
【0019】 この発明の好ましいいくつかの実施の態様においては、前記ディスペンサーは
、好ましくはマイクロプロセッサを含む電気回路を備え、これによって、好まし
くはユーザー設定の所定の設定条件により容器からのマテリアルの放出をコント
ロールする。該設定条件には、散布を行うインターバルと散布を行う時間とが含
まれることが好ましい。また別に、又は、補助的に、前記ディスペンサーは、操
作の継続操作/間欠操作/操作停止モードを選択する操作スイッチを含む。前記
ディスペンサーは、プログラムされていて、時間を変えて操作の頻度を変えるこ
とができることもさらに好ましい。例えば、殺虫剤を勤務する昼間時間の前の夜
間帯ごとに事務所に第1のレートで散布し、休日が続く前の夜間帯に殺虫剤を第
2のレートで散布する。
【0020】 この発明の好ましいいくつかの実施の態様においては、光電セルを前記マイク
ロプロセッサに結合し、昼間と夜間における前記ディスペンサーの操作モードを
変えることができる。前記マイクロプロセッサは、さらに、サーモスタット、ウ
インドセンサー又は他の必要なセンサー、例えば、”MEMS”(マイクロ−エ
レクトロ−,マカニカル−システムズ)センサーと結合し、それらに呼応して前
記ディスペンサーを操作することができる。これら好ましい実施の態様の一つに
おいては、前記ディスペンサーは、外部センサー及び/又はリモートコントロー
ルに接続するプラグを有する。
【0021】 この発明の好ましいいくつかの実施の態様においては、流体が前記ディスペン
サーから放出される開放状態と、流体が前記ディスペンサーから放出されない閉
止状態とを有する。前記ディスペンサーは、開放状態と閉止状態とにあっては、
エネルギーをほとんど消費せず、開放状態と閉止状態とのいずれかに移る場合に
エネルギーを消費する。
【0022】 この発明の好ましい実施の態様においては、モータを備え、これの回転運動に
より前記ディスペンサーからマテリアルが散布される。直線ではなく、回転運動
によることで、エネルギー消費を抑え、前記ディスペンサーのコントロールがよ
りよくなる。モータの使用で、エネルギーは、出口の開閉時のみに消費されるの
に対し、ソレノイドによれば、容器の内容物を散布するために絶えずエネルギー
を必要とする。
【0023】 好ましくは、前記ディスペンサーは、コストの低減を図り、熟練度を不要にす
るために、ネジなしで簡単に組み立てることができる。さらに好ましくは、前記
ディスペンサーには、歯車やカムが含まれず、製造工程では、精確なサイズや位
置決めを不要とする。
【0024】 好ましくは、前記散布ディスペンサーは、バッテリー作動のもので、電力を供
給するバッテリーが含まれている。好ましくは、これらバッテリーは、簡単に交
換できるバッテリーパックに納めてある。これらバッテリーは、再充電可能なも
ので、前記ディスペンサー内で再充電できるようになっていることが最も好まし
いもので、前記ディスペンサーの使用時には、例えば、自動車のバッテリー、交
流電力、太陽電池又他の適当な電源が使用される。また別に、又は、補助的に、
前記ディスペンサーは、自動車のバッテリー又は交流電源からの電力で操作され
ることができ、商用電源に接続するのに適しているトランスフォーマを含むこと
が好ましい。バッテリー又は交流電源又は代替電源に加えて、前記ディスペンサ
ーは、太陽電池から電力を受けることができるので、配線したり、電源を交換し
たりする必要がなしに、前記ディスペンサーを離れた場所に配置できる。この発
明の好ましいいくつかの実施の態様においては、前記マイクロプロセッサは、前
記モータの電源とは別個の電源を有し、主電源に故障が生じても、前記マイクロ
プロセッサの時間設定を狂わせない。このマイクロプロセッサの電源は、例えば
、電池時計に使用されているような小形のバッテリーでよい。
【0025】 この発明の好ましいいくつかの実施の態様においては、前記ディスペンサーの
出口は、種々色々異なるオリフィスヘッドが取り付けられるオリフィスを備えて
いる。これらオリフィスヘッドは、種々の散布特性、例えば、近距離で広角範囲
をカバーする広いレンジのヘッド、遠くまで届く長い距離のヘッド、及び散布放
出に応じて回転して広い領域をカバーするカーブしたオリフィスヘッドのような
ノズルを含む。湿気ヘッド、照明ヘッド、ホイッスルヘッド及び火炎ヘッドを含
むその他のオリフィスヘッドも使用できる。これらオリフィスヘッドは、種々の
オリフィスサイズのもので、スイッチのような目的物を機械的に動かすことがで
きる指向力が発揮できる径が細いものをも含む。
【0026】 この発明によるディスペンサーは、限定されるものではないが、滅菌剤、殺虫
剤、消臭剤、吸煙剤、着色された煙、オイル、接着剤(例えば、工場製造ライン
で使用のもの)、燃料(例えば、ファーネス又はエンジンに定期的に散布される
もの)、気体類(空気を含む)、ペイント類、消火剤、洗浄マテリアル及び水を
含む種々のマテリアルの容器と関連させて使用される。従来技術のディスペンサ
ーが殺虫剤のような高濃度では有害になるマテリアルズとの使用に不適で、危険
であるが、この発明のディスペンサーは、そのようなマテリアルをごく少量、高
精度で散布できる。この精度は、前記ディスペンサーにより容器のバルブが常時
開放されているので、容器の内容物の放出は、専らディスペンサーによりコント
ロールされることにより部分的に達成される。さらに加えて、前記モータの回転
運動によって、前記ディスペンサーの開閉速度が早くなり、正確になるからであ
る。したがって、この発明の好ましい実施の態様によれば、ディスペンサーは、
従来技術のディスペンサーにおけるような拘束を受けずに、人間、動物が居たり
又はデリケートな植物が置かれている室内で殺虫剤及びその他のマテリアルズを
散布することができる。
【0027】 この発明の好ましい実施の態様においては、アダプタが設けられて各種のサイ
ズ、形状、構造及び配置の容器及び各種サイズのバルブをもつ容器にディスペン
サーが連結される。好ましくは、これらアダプタは、バルブとディスペンサーと
の間に取り付けられ、それらをエアータイトに連結する。さらには、アダプタを
設けてそれ自体のバルブを持たない容器に前記ディスペンサーを連結することも
できる。
【0028】 この発明の好ましいいくつかの実施の態様においては、ホースアダプタを用いて
前記容器と前記ディスペンサーとを連結する。該ホースアダプタは、その一端に
前記容器に適合するコネクタを有する。このコネクタには、上記のように標準の
バルブに適合するプランジャ又は他の適当な取付け部品が含まれる。その他端に
おいて、前記アダプタは、前記ディスペンサーに連結するバルブ又は他の取付け
部品を有している。このようなホースアダプタを用いることで、前記ディスペン
サーを高い場所や手が届き難い場所に置くことができ、さらに、低い面に配置し
た大形の容器からマテリアルを散布することができる。さらには、前記ホースア
ダプタを多数の容器及び/又は多数のディスペンサーに接続することができる。
【0029】 注目すべき点は、この発明の好ましい実施の態様の容器内の流体は、予め加圧
されているか、又は、流体を放出したいときごとに加圧されるようになっている
点である。例えば、前記ディスペンサーのモータを用いて前記容器の内容物を前
記ディスペンサーからの放出の都度加圧するようにできる。
【0030】 この発明の別の好ましい実施の態様によるディスペンサーは、加圧されていな
い容器からマテリアルを正確な量で定期的に放出するために活用することもでき
る。例えば、このようなディスペンサーは、オリフィスを下に向けて位置された
水の容器で植物に給水するために使用される。肥料その他の栄養素を当業界で知
られているように水と混ぜる。また別に、空気圧力供給源又は加圧空気又は加圧
気体の容器を用い、ヴェンチュリージェット作用で一つ又は複数の非加圧容器の
内容物を放出できる。
【0031】 上記の実施の態様においては、前記ディスペンサーは、容器とは別体のユニッ
トものとして記載したが、このディスペンサーを特殊の容器に取り付けるか、又
は、容器の一部として形成できることは、当業者にとって明らかなことである。
【0032】 したがって、この発明の好ましい実施の態様によれば、以下を含む流体マテリ
アルを納めた容器に取り付けられるディスペンサーが提供されるものである: 前記容器を実質的にコンスタントに開放形態に保って前記流体を前記ディスペ
ンサーに流入させるアクチュエータ;及び 前記容器内の前記流体の圧力と関係なしに前記ディスペンサーから前記流体を
放出させる調節可能な出口。
【0033】 好ましくは、前記容器内の前記流体マテリアルは、加圧されているか、又は、
加圧されていないものである。
【0034】 好ましくは、放出分は、前記調節可能な出口が開放状態にある時間を変化させ
ることで調節される。
【0035】 好ましくは、前記ディスペンサーは、前記流体が前記ディスペンサーから放出
される開放状態と、前記流体が前記ディスペンサーから放出されない閉止状態と
を有し、前記ディスペンサーは、実質的に開放状態から閉止状態へ移る間のみエ
ネルギーを消費するものである。
【0036】 好ましくは、前記流体が前記出口を通過することをコントロールする電動モー
タを備えている。
【0037】 この発明の好ましい実施の態様によれば、さらには、以下を含む流体マテリア
ルを納めた容器に取り付けるディスペンサーが提供される: 前記容器を実質的にコンスタントに開放形態に保って前記流体を前記ディスペ
ンサーに流入させるアクチュエータ;及び 前記ディスペンサーを開放して前記流体を放出させ、前記ディスペンサーを閉
止して前記流体を放出させない電動モータ。
【0038】 好ましくは、前記モータは、バッテリー駆動されるか、及び/又は電気配線に
接続されている。
【0039】 さらに好ましくは、前記モータが回転運動により前記ディスペンサーを開閉す
るようになっている。
【0040】 好ましくは、前記容器は、バルブを有し、前記ディスペンサーは、バルブを貫
通する内腔(ボア)を有し、この内腔は、第1の内径を有する第1の部分と第1
の内径よりも大きな第2の内径を有する第2の部分とを有し、さらに、前記ディ
スペンサーは、以下のものを含むものである: 前記内腔内を軸方向に動く中空のシャフトで、このシャフトは、その長さ
方向にそって配置された孔を有し、この孔は前記内腔の第1の部分に位置すると
きは、前記流体が前記シャフトを流れず、前記孔が前記内腔の第2の部分に位置
するときは、前記流体が前記シャフトを流れ、前記ディスペンサーから放出され
るもの。
【0041】 好ましくは、前記ディスペンサーは、前記シャフトに連結されたレバーを含み
、前記シャフトが該レバーにより軸方向へ動かされるようになっている。
【0042】 さらに好ましくは、前記ディスペンサーは、前記レバーを駆動するネジを含み
、前記レバーは、前記ネジを受ける内面ねじ溝を含んでいる。
【0043】 好ましくは、前記出口は、前記マテリアルが放出されるオリフィスを含み、前
記オリフィスのサイズは、前記孔のサイズよりも実質的に細くなく、これによっ
て、前記内容物は、前記ディスペンサーの内部では膨張しなくなっている。
【0044】 好ましくは、前記ディスペンサーは、実質的に歯車又はカムに頼らずに動作す
るものである。
【0045】 好ましくは、前記容器は、バルブを有し、前記アクチェータは、前記バルブを
押圧するプランジャーを有している。また別に,又は、補助的に前記アクチェー
タは、ホースを含んでいる。
【0046】 好ましくは、前記ディスペンサーは、流体の放出を定期的に行わせるプロセッ
サを含んでいる。
【0047】 さらに好ましくは、前記ディスペンサーは、前記ディスペンサーの動作をコン
トロールするユーザーインターフェースを含んでいる。
【0048】 好ましくは、前記プロセッサは、プログラムされて、時間を変えての異なる放
出を行うようになっている。
【0049】 好ましくは、前記ディスペンサーは、該ディスペンサーを異なるタイプの容器
へ取り付けるアダプタを備えている。
【0050】 この発明の好ましい実施の態様によれば、さらに以下の構成を備える散布容器
が提供される: 流体を納める缶; 前記流体が前記缶から放出される開放状態と、前記流体が放出されない閉止状
態と有するディスペンサーヘッド;及び 前記ディスペンサーヘッドの状態を開放及び閉止状態に変えるモータ。
【0051】 好ましくは、前記ディスペンサーヘッドは、貫通する内腔を有し、これが前記
缶からの前記流体を受け、前記内腔は、第1の内径を有する第1の部分と第1の
内径よりも大きな第2の内径を有する第2の部分とを有し、さらに、前記ディス
ペンサーヘッドは、以下のものを含んでいる: 前記内腔内を軸方向に動く中空のシャフトで、このシャフトは、その長さ方向
にそって配置された孔を有し、この孔は前記内腔の第1の部分に位置するときは
、前記流体が前記シャフトを流れず、前記孔が前記内腔の第2の部分に位置する
ときは、前記流体が前記シャフトを流れ、前記ディスペンサーヘッドから放出さ
れるもの。
【0052】 好ましくは、前記ディスペンサーは、ポータブルのものである。
【0053】 好ましい実施の態様においては、前記流体は、植物への水補給のため散布され
る。
【0054】 別の好ましい実施の態様においては、前記流体には、消臭剤、殺虫剤及び/又
は発煙マテリアルが含まれている。
【0055】 好ましい実施の態様においては、前記ディスペンサーは、前記ディスペンサー
に装着されて、前記流体が放出されるとき音を発するホーンを含んでいる。
【0056】 好ましくは、前記流体は、エアロゾールとして放出されるものである。
【0057】 好ましくは、前記ディスペンサーは、前記ディスペンサーが自由に回転するよ
うに前記ディスペンサーを吊り下げるハンガーを含んでいる。
【0058】 この発明の好ましい実施の態様によれば、さらに以下を含む冷却冷却デバイス
が提供される: 絶縁ケース; 加圧された気体の容器;及び 前記気体を前記容器から前記ケース内へ定期的に放出し、前記ケースの内部を
冷却するように構成されたディスペンサー。
【0059】 好ましくは、前記デバイスは、前記ケースから余剰の気体を放出させる一方弁
を含んでいる。
【0060】 好ましくは、前記ケースから放出の余剰の気体は、前記ケース内の気体の平均
温度よりも概ね温かいガスを含んでいる。
【0061】 前記ケースから放出の前記余剰の気体は、前記ケース内にある気体の大部分の
ものよりも概ね長い間前記ケースにあったものである。
【0062】 好ましくは、前記絶縁ケースは、通路を備え、前記容器から放出される気体は
、前記通路のみを実質的に通過して前記ケースから離れるようになっている。
【0063】 好ましくは、前記ディスペンサーは、前記容器に固定されて、前記容器が実質
的にコンスタントに開放された状態であると、前記気体が前記ディスペンサーへ
流入し、前記ディスペンサーが前記容器の圧力に実質的に関係なく前記気体を放
出するようになっている。
【0064】 好ましくは、前記ディスペンサーは、前記ディスペンサーを駆動して電動モー
タの回転運動により前記気体を放出する電動モータを備えている。
【0065】 好ましくは、まさーは、前記気体の放出を行うサーモスタットを備えている。
【0066】 この発明の好ましい実施の態様によれば、さらに以下からなるバルブを有する
容器からマテリアルを散布する方法が提供される: ディスペンサーを前記容器に固定し、このディスペンサーが前記バルブを実質
的にコンスタントに開放位置に保って、前記マテリアルを前記ディスペンサーへ
流入させ;そして 前記容器内の前記マテリアルの圧力と実質的に関係なく前記ディスペンサーか
ら前記マテリアルを放出させること。
【0067】 好ましくは、前記ディスペンサーを前記容器に固定することは、加圧されたマ
テリアルを詰めた容器へ前記ディスペンサーを固定することである。
【0068】 好ましくは、前記ディスペンサーは、電動モータを含み、前記マテリアルの放
出は、前記モータを駆動して、前記マテリアルを放出させることである。
【0069】 さらに好ましくは、前記モータの駆動は、前記電動モータを用いて回転運動を
行わせることである。
【0070】 好ましくは、前記マテリアルの放出は、前記マテリアルを定期的に放出させる
ことである。
【0071】 さらに好ましくは、前記マテリアルの放出は、前記マテリアルを第1の間では
第1のートで放出し、前記マテリアルを第2の間では第2のートで放出すること
である。
【0072】 また別に,又は、補助的に前記マテリアルの放出は、前記マテリアルを外部信
号に応答して放出することが含まれる。
【0073】 好ましくは、前記マテリルの放出は、前記マテリアルをセンサーから受けた信
号に応答して放出することを含む。
【0074】 好ましくは、前記マテリアルの放出は、エアロゾールの放出を含む。
【0075】 また別に、又は、補助的に、前記マテリアルの放出は、消臭剤の放出を含む。
【0076】 また別に、又は、補助的に、前記マテリアルの放出は、殺虫剤の放出を含む。
【0077】 また別に,又は、補助的に、前記マテリアルの放出は、煙の放出を含む。
【0078】 さらにまた別に、前記マテリアルの放出は、植物への水やりを含む。
【0079】 好ましくは、前記ほうほうは、前記ディスペンサーを自由に回転できるように
吊り下げることを含む。
【0080】 好ましくは、前記マテリアルを放出するには、前記ディスペンサーを閉止状態
から開放状態にして、そこで前記マテリアルを前記ディスペンサーから放出させ
、前記ディスペンサーは、開放状態と閉止状態のいずれかへ移る際にのみ実質的
にエネルギーを消費するようになっている。
【0081】 この発明の好ましい実施の態様によれば、ある領域におけるマテリアルの濃度
レベルを維持する方法が提供される: 領域におけるマテリアルのレベルに応答するセンサーデバイスからの信号を受
け;そして 前記マテリアルの容器に装着した自動式ディスペンサーを前記センサーに応答
して動作させるように設定すること。
【0082】 好ましくは、前記ディスペンサーを前記レベルが所定のレベル以下になったと
き動作させるように設定する。
【0083】 好ましくは、前記マテリアルは、酸素を含む。
【0084】 この発明の好ましい実施の態様によれば、ある領域におけるマテリアルの濃度
レベルを維持する装置が提供される: 前記マテリアルを納めた容器; 領域における前記マテリアルの濃度を検知し、該濃度に対応する信号を発生す
るセンサー;及び 前記センサーからの信号に呼応して前記マテリアルをディスペンスする前記容
器に装着の自動式ディスペンサー、 ここにおいては、前記装置は、前記センサー、容器及びディスペンサー以外の
要素との有線又は流体連通が実質的に関係なしに動作するものである。
【0085】 好ましくは、前記センサーが所定のレベル以下の濃度に対応する信号を発生す
るものである。
【0086】 この発明の好ましい実施の態様によれば、自動式ディスペンサーをコントロー
ルして加圧された気体容器から気体を容積へ自動的に放出するある容積内を低温
度に維持する方法が提供される。
【0087】 前記ディスペンサーへの指示は、前記ディスペンサーを定期的に気体放出する
ように設定することを含むものである。
【0088】 また別に、又は、補助的に、前記ディスペンサーへの指示は、温度センサーに
呼応して前記気体を放出するようにすることを含むものである。
【0089】 好ましくは、前記気体は空気を含むものである。
【0090】 好ましくは、前記方法は、前記ボリュームから余剰気体を放出することを含み
、放出される気体が前記ボリュームにおける気体の平均温度よりも温かいもので
あることである。
【0091】 好ましくは、前記方法は、前記ボリュームから余剰の気体を放出させるもので
、この気体は、前記ボリューム内の気体の大部分よりも長期にわたり前記容器に
滞留していたものであること。
【0092】 この発明の好ましい実施の態様にとれば、以下を含む有害生物コントロール方
法がさらに提供される: 加圧された気体容器に、ホーンヘッドを有する自動式ディスペンサーを装着し
;そして 前記ディスペンサーを自動的に作動させて、前記容器内の気体を定期的に放出
させて前記ホーンを動作させること。
【0093】 好ましくは、定期的な気体の放出は、有害生物を感知して気体を放出すること
を含むものである。
【0094】 好ましくは、定期的な気体の放出は、有害生物を撹乱させる動きを行うように
気体を定期的に放出することを含むものである。
【0095】 この発明は、添付の図面を参照しての以下の好ましい実施の態様の詳細な記述
からより完全に理解されるものである。
【0096】 [好ましい実施例詳細な説明] 図1は、この発明の好ましい実施の態様における自動ディスペンサー20を示
し、このディスペンサーは、加圧エアロゾール容器22の上に取り付けられるも
のである。ディスペンサー20は、ディスペンスチューブ37を含むオリフィス
ヘッド38を介して容器内のマテリアルを散布する。ディスペンサー20は、使
用者の設定により定期的に散布されることが好ましい内容物の散布をコントロー
ルする。好ましくはコントロールパネル30がディスペンサー20の上面に配置
されていて、前記ディスペンサーの操作についての散布の頻度及び各散布の時間
を含む使用者の設定条件を受けるようになっている。好ましくは、散布の頻度は
、数秒おきから数日おきの間である。また別に、又は、追加的に、ディスペンサ
ー20は、例えば、センサー又は工場ラインコントロールからの外部信号によっ
て操作される。
【0097】 好ましくは、ディスペンサー20は、3つのスイッチ32を有し、これによっ
て使用者の操作設定条件を選択できるようになっている。この発明の好ましい実
施の態様においては、第1のスイッチにより10分の1秒における散布時間が設
定され;第2のスイッチにより例えば秒単位、分単位、時間単位、日数単位又は
週単位の期間の単位が選択され;そして、第3のスイッチにより前記の選択単位
におけるインターバルの長さが設定される。好ましくは、第2のスイッチにより
外部コントロール、停止、定常及びテストモードを含む他の操作モードを選ぶこ
とができる。注目すべき点は、各種のスイッチ及びディスプレイを含む他のコン
トロールが周知のように散布のタイミングを設定するために使用できる。この発
明の好ましいいくつかの実施の態様においては、地面や他の面に容器22を置く
場合のために容器22に大きい台座39が取り付けてある。台座39がハイレー
トでマテリアルが容器22から散布される場合における容器22の動きを防ぐ。
また別に、ディスペンサー20を柱又は壁などに固定して、例えば図2に示すよ
うに、回転するのを防ぐようにもできる。
【0098】 図2から図4は、この発明の好ましい実施の態様による各種の取り付けデバイ
スをもつディスペンサー20を示す。注目すべき点は、例えば、スプリンクラー
工業に適用されているような各種のパターンでディスペンサー20を回転させる
ような方法を含む別の取り付け方法も使用できる点である。
【0099】 この発明の好ましい実施の態様においては、図2に示すように、ディスペンサ
ー20は、固定ホルダー22により取り付けられるもので、このホルダーは、デ
ィスペンサー20のオリフイスヘッド38に近接位置するスリット49をしっか
り保持する受け溝27を有する。かくて、ディスペンサー20は、がっちり保持
され、回転しない。
【0100】 図3は、この発明の他の実施の態様を示すもので、ディスペンサー20は、回
転ハンガー31に取り付けられ、このハンガーは、ディスペンサーと共に回転す
るようになっている。図4に示された、この発明の他の実施の態様においては、
ディスペンサー20は、ハンガー34に吊り下げられていて、前記ディスペンサ
ーと容器とが周囲に対し自由に回転できるようになっている。ディスペンスチュ
ーブ37は、曲げられていて、容器22の内容物が放出されるとき、ディスペン
サー20は、その軸を中心として矢印29の方向へ回転し、容器の内容物は、デ
ィスペンサーの全周辺に散布される。
【0101】 注目すべき点は、上記したディスペンサー20の取り付け方法は、単なる例示
であって、フック、両面テープを含む別のアクセサリー類がディスペンサーの用
途に応じて使用できる点である。好ましくは、前記のアクセサリー類によって、
ディスペンサー20をどのような方向にも向けて配置でき、これは、ディスペン
サー20が前記マテリアルの放出に当たり重力や他の外力と関係無く全方位で作
用できるからである。以下の説明で使用される頂部(トップ)、底部(ボトム)
、上位(アッパー)、下位(ロアー)などの語句は、図示されたディスペンサー
20の方向に関するもので、明白にするためにこの明細書全体にわたり使用され
る。
【0102】 ディスペンサー20は、容器22にエアータイトシール連結しており、ここに
記載するように、容器22の内容物は、ディスペンサー20のみを介してディス
ペンス(散布)される。ディスペンサー20の底部21のエラスティックな金属
リング24が容器22の上面部の溝26に嵌合し、連結を確実にする。前記連結
は、好ましくは、前記リング24の端部のハンドル(図5)を押せば、解除され
ることが好ましい。好ましくは、前記連結は、少なくとも2〜4kgの力に耐え
、液体の圧力や偶発的な外部圧力によりディスペンサー20が容器22から外れ
ないようになっている。
【0103】 ディスペンサー20が容器22と連結しているとき、好ましくは前記ディスペ
ンサーの底部と一体のプランジャが前記容器の開口バルブ28を押し、その結果
前記バルブが開放状態にコンスタントに保たれるようになっている。容器22内
の内容物と、それにかかる圧力は、かくて、ディスペンサー20によりコントロ
ールされるもので、これは、幅広い散布内容物に、それらの特性に関係無く適合
する。ディスペンサー20を容器22に取り付けるとき、ベレウブ28とディス
ペンサー20とが液密に連結された後においてのみ前記プランジャーがバルブ2
8を押すようになることが好ましい。容器22の内容物は、ディスペンサーの底
部21からディスペンサー20へ詰められ、ディスペンサーの頂部のオリフィス
36(図5参照)から出るようになっている。オリフィスヘッド38は、好まし
くは、オリフィス36に取り付けられ、ディスペンサーから出る内容物の向きを
定める。オリフィスヘッド38は、細いオリフィスを有し、遠くの範囲まで放出
できるのに適している。好ましくは、散布チューブ37は、オリフィスヘッド3
8から突き出ていて、容器22の内容物をディスペンサーの周囲に向けるように
なっている。また別に、オリフィスヘッド38は、太いオリフィスで、短い距離
範囲の広域をカバーするのに適するものであってもよい。周知の各種及びその他
のオリフィスヘッドも前記ディスペンサーに使用できる。
【0104】 図5は、この発明の好ましい実施の大要によるディスペンサー20の分解図を
示す。ディスペンサー20は、シリンドリカルの形状のケース100を備える。
好ましくは、ケース100は、直径が約3.9cm、高さが約10cmのもので
ある。上面部材102は、オリフィス36を有し、ケース100の頂部に取り付
けられている。好ましくは、上面部材102の膨出部43がオリフィス36に達
する上位の内腔58(図6参照)を構成する。好ましくは、二つのスリット10
3が上面板102の反対側のケース100に設けられ、リング24を受けるサイ
ズと位置とになっている。
【0105】 好ましくは3個の通常の乾電池を備えるバッテリーパック81がケース100
に取り付けられ、ディスペンサー20を動作のための電力を供給する。容器22
からのマテリアルは、上位の内腔58とオリフィス36へ3本のシリンダーボル
ト110,120,122及びシャフト52により構成される下位の内腔50を
介して送られる。好ましくは、内腔50とシャフト52とは、ディスペンサー2
0のセンターを通る。
【0106】 シャフト52は、長い、中空のコア116を有し、これは、内腔50と内腔5
8とを連通させる。コア116は、その上端が開口しているが、その底部118
は、閉鎖されている。中空のコア116の中央内腔104に達する少なくとも一
つの孔90、好ましくは、少なくとも三つの孔がコア116の底部近くに、好ま
しくは底部118から数ミリ離れて放射状に位置している。Oリング55が内腔
50内、好ましくは、上位ボルト122内でコア116を囲み、これをシールし
、容器22からディスペンサー22内への前記マテリアルの漏洩を防いでいる。
補助Oリング56が好ましくは内腔58まわりにあって、この内腔からディスペ
ンサー22内への前記マテリアルの漏洩を防ぐ。好ましくは、ボルト122は、
その長さ方向のOリング55を受ける領域121においては、僅かに細い直径を
有し、外部圧力により前記リングが損傷されないようになっている。好ましくは
、シャフト52は、該シャフトを操作するための太い部分92を有している。太
い部分92には、以下に記載するようにシャフト52を動かすレバー70が連結
している。
【0107】 図6と図7は、この発明の好ましい実施の態様における閉止状態のディスペン
サー20を示す。内腔50の底部ボルト110がプランジャーとして作用し、こ
れがバルブ28を押し下げ、容器22を開放状態にコンスタントに保つ。底部ボ
ルト110は、該ボルトの下面で容器22のバルブ28を受ける形状とサイズに
なっていて、前記容器の内容物がバルブ28を経て内腔(ボア)50に流れこむ
。サイズが異なるバルブ28に適合させるために、交換可能なアダプタ112を
用いて、バルブ28とボルト110との間の連結部をシールする。また別途、又
は、補助的に、ボルト110に簡単に取り替えて異なるバルブに合うようにする
こともできる。Oリング59で前記連結部のシールを補助することも好ましい。
好ましくは、ボルト110のプランジャー部分をボルト110内に深くおき、前
記ボルト内で前記バルブがシールされているときのみにバルブ28が押されるよ
うにしてもよい。容器22の内容物は、内腔(ボア)50内へ入り、ボルト11
0内にバルブ28が密に納まっているので、逃げ出さない。内腔(ボア)50は
、コア116の底部118により、上部端で閉塞されており、閉止状態において
は、該コアの底部は、底部ボルト110内に位置する。Oリング54がシャフト
52を助け、容器22の内容物が底部ボルト110から中間ボルト120へ流れ
るのを阻止する。好ましくは、底部ボルト110の上位側114は、シャフト5
2のコア116を密に受ける内径を有する。
【0108】 上位ボルト122の内径は、底部ボルトの上位側のものとほぼ同じサイズであ
り、シャフト52が前記ボルト内にあるとき同じように容器22の内容物の漏洩
を防ぐ。シャフト52は、高さが変わるにしても常時上位ボルト122内に保持
され、内腔50から上位ボルト122を介してケース100へエアロゾールが逃
げるのを防ぐようになることが好ましい。
【0109】 中間ボルト120は、内径がコア116の外径よりも大きい。この大きな内径
により、キャビティ88が構成され、以下に述べるように、流体が流れるように
なっている。かくて内腔(ボア)50に入る流体は、孔90にみを経て前記内腔
(ボア)からシャフト52の中央内腔104へ入る。しかしながら、前記流体は
、孔90が中間ボルト120内にあるときのみ内腔104へ入るもので、これは
、ボルト120の内径が大きいことによる。
【0110】 好ましくは、底部ボルト110、中間ボルト120及び上位ボルト122は、
ケース100のチャンネル130内に保持されている。チャンネル130は、内
腔(ボア)50を構成する前記ボルト類を所定の位置にしっかり保持する。好ま
しくは、Oリング57でボルト110のチャンネル130内でのスライドを防ぐ
。また別に、又は、補助的に、一つ又はそれ以上のボルト110,120,12
2をチャンネル130の一部として一体化してもよい。
【0111】 レバー70の一端がシャフト52の部分92に連結し、他端がネジ(スクリュ
ウ)74に連結しており、このネジは、モータ76に結合されている。ディスペ
ンサー20が開放及び閉止状態にされるとき、モータ76がネジ74を回転させ
、レバー70は、ネジ74の一端から他端へ動かされる。かくして、レバー70
がシャフト52と共に動く距離は、ネジ74の長さにより定まり、モータ76の
回転回数を正確にコントロールする必要がない。モータ76の回転回数の正確な
コントロールは、かなり経費がかかる装置を必要とし、この装置は、小さなディ
スペンサーにとって大きすぎてしまう。
【0112】 ストッパをネジ74の両端に用いて前記動きを正確にコントロールできる。該
ストッパは、好ましくは、前記レバーが前記ストッパにロックされてしまうこと
をなくすために、適切な非粘着性のマテリアルからなる。
【0113】 好ましくは、ネジ74は、開放及び閉止状態の間のシャフトの動きを許す最大
の間隔より僅かに長い。この余分の長さにより、レバー70の可撓性を補償する
もので、該レバーは、開放及び閉止状態のとき僅か曲がってネジ74に寄り掛か
る。また別に、ネジ74を許容された距離よりも実質的に長くし、部分92をス
トッパとして機能させ、部分92が上位ピース102の下面に当たったとき、前
記最大許容距離を越えて動かないようにしてもよい。好ましくは、部分92は、
レナー70を受ける溝94を含む。レバー70は、カラー72を備え、これは、
ほぼ一巻のねじ溝をもち、ネジ74を受ける。また別に、ネジ74に係合するレ
バー70の側面は、ネジ74のねじ溝の約半分のもので、該ネジに容易に係合す
る。好ましくは、カラー72は、フレキシブルなもので、かなり十分な許容差を
もち、ネジ74を前記カラーに正確に係合させる必要がない。ディスペンサー2
0の開放及び閉止の両状態にあっては、カラー72は、ネジ74の夫々の端部に
位置し、僅かに曲がってネジを押す。かくして、ネジ74は、確実にカラー72
に入り、カラー72がネジ74から戻り外れしなくなる。レバー70は、摩耗し
ないプラスチック又は同じような特性のマテリアルからなることが好ましい。
【0114】 モータ76は、通常の直流モータからなることが好ましく、その軸でネジ74
を回転させる。また別に、モータ76は、交流電力でも駆動される。モータ76
は、プロセッサ78によりコントロールされ、このプロセッサは、コントロール
パネル30の使用者の設定により動作する。プロセッサ78とモータ76は、好
ましくは、ディスペンサー20のバッテリー80から電力を受ける。
【0115】 また別に、又は、補助的に、ディスペンサー20は、商用電源に接続される。
さらにまた別に、又は、補助的に、プロセッサ78は、前記モータの電源とは別
個の小形バッテリーから電力を受ける。モータ76が動作しない限り、レバー7
0は、動かず、シャフト52は、容器22から動かされない。
【0116】 図8と図9は、この発明の好ましい実施の態様における開放状態のディスペン
サー20を示す。ディスペンサー20がエアロゾールを散布すべきとき、プロセ
ッサ78がモータ76を駆動する。モータ76は、ネジ74を時計方向へ(矢印
79で示す)回転させる。シャフト52がレバー70に係合し、その底部118
が内腔(ボア)50の広くなったキャビティ88内に位置させられる。この段階
で容器22の圧力により容器内容物の一部がキャビティ88へ圧送される。孔9
0により内容物は中空のシャフト52内へ入り、ディスペンサー20の頂部にあ
るオリフィス36から大気中へ出る。
【0117】 所定の時間の散布後、プロセッサ78は、モータ76を図7に示す矢印73に
示す反時計方向へ動かし、レバー70を下降させる。レバー70がシャフト52
を図6,7に示す閉止状態に押し戻すと、孔90が底部ボルト110内で再び閉
じられる。ネジ74が一方の状態から他方の状態へ移る時間は、0.1秒以下で
あることが好ましい。閉止状態にあっては、レバー70が曲がって、シャフト5
2を動かないようにする。
【0118】 シャフト52へ作用する容器22の圧力は、シャフト52の内部チャンネルの
断面領域に容器の圧力をかけたものに等しい。この発明の好ましい実施の態様に
おいては、シャフト52は、内径が約1.5mmであり、容器22の内容物には
、約5気圧の圧力がかかっているのが通常であり、この結果、作用する力は、約
90グラムとなる。容器をシールするのに要する力は、約0.2kgフォースで
あり、ディスペンサー20を開閉するためにモータ76による力は、約0.4〜
0.5kgの間にあることが好ましい。これらとの比較において、前記容器を開
放するためのバルブへの押圧力は、約2.5kgのフォースを必要とする。かく
して、ディスペンサー20は、従来知られているディスペンサーよりも消費エネ
ルギーが極めて少ない。注目すべき点は、モータ76による力は、ネジ74の長
さ及び/又はレバー70の厚みを変えることで調節できる点である。
【0119】 シャフト52を回転運動させることで,ディスペンサー20の部材を精度よく
作らなくてもよくなる。かくして、ネジ74とレバー70とを精密加工しなくて
よい。また、ディスペンサー20には、複雑な機構となり、より精度の高い構造
及び製造が必要になる歯車やカム類を必要としない。
【0120】 好ましくは、孔90(又はこれら複数の孔の集合体)及びオリフィス36は、
ほぼ同じ断面領域を有する。ガスは、膨張によって冷えることが知られているか
ら、このサイズの関係により、ガスがキャビティ88に入り、オリフィス36か
ら出る際、ディスペンサー20内で凍結しない。
【0121】 容器22内には、例えば、空気、酸素、燃料、水、油類、殺菌剤、洗浄マテリ
アルズ、殺虫剤及び消臭剤を含む幅広い液体又は気体を納めることができる。注
目すべき点は、毒性があるマテリアルズと燃料は、危険を防ぐために少量で正し
い量で放出しなければならない。したがって、これらのマテリアルズは、これま
でのディスペンサーにおいて殆ど使用できなかった。この制限を正確な量で放出
するこの発明の好ましい実施の態様のものによりが越すことができ、これらのマ
テリアルズが使用できる。
【0122】 上記の好ましい実施の態様にあっては、ディスペンサー20は、複数のパーツ
を備え、これらは、ネジなしで互いに連結されている。例えば、図5に示されて
いるバッテリーパック81におけるスロット106が連結を容易にしている。こ
の実施の態様により、ディスペンサーの製造、組立が容易になる。しかしながら
当業者にとり種々の手段で連結される前記ディスペンサーの部品を少なくしたり
、増やしたりすることは明らかである。例えば、上記したように、内腔(ボア)
50は、チャンネル130及び別個のボルト110,120,122の代わりに
一つの部材で構成されてもよい。また、上位部材102をケース100の一部と
して作ることができる。
【0123】 この発明の好ましい実施の態様においては、図には示されていないが、複数の
ディスペンサー20のオリフィスを共通のホースでパラレルに連結し、放出口を
一つにすることができる。好ましくは、複数のディスペンサー20を異なるマテ
リアルズを有する複数の容器に配置し、同時に動作させて前記マテリアルズを混
合させる。また別に、これらディスペンサーの時間を別々に設定し、同じ口から
時を変えて異なるマテリアルズを放出することもできる。
【0124】 この発明の別の実施の態様においては、これも図示されていないが、ディスペ
ンサー20を再充填口を設け、容器22への再充填を容易にする。図10は、こ
の発明の好ましい実施の態様であるディスペンサー180の略図であって、離れ
た容器22に対して動作する。ホース184で容器22とディスペンサー180
とを接続する。ホース184は、第1の端部に容器22のバルブ28に接続する
コネクタ186を備えている。好ましくは、コネクタ186は、ディスペンサー
20の底部端部21に類似していて、図1に示すリング24に類似のリングを含
み、該リングによりホース184と容器22との連結が強化される。ディスペン
サー180は業界で知られているチューブ連結の手段によりホース184の他端
に接続される。ホース184の使用により、容器22が配置し難い場所にディス
ペンサーを配置することができる。かくして、大形の容器22を貯蔵所に配置し
ておき、ディスペンサー180のみを散布領域に配置させることができる。この
発明の好ましい実施の態様においては、複数のディスペンサー180を容器22
連結する。また別に、又は、補助的に、複数の容器22を1本のホース184で
一つ又はそれ以上のディスペンサー180につなぐ。このような設定により、一
つの容器が空になったときでも容器22の内容物を確実に供給できる。
【0125】 この発明の好ましい実施の態様においては、容器22に殺虫剤が詰められ、デ
ッィスペンサー20を蚊の生息地、庭園、温室や殺虫剤を定期的に散布したい場
所に配置する。ディスペンサー20を例えば1週間おきに定期的に作動するよう
に設定し、容器22からある量の殺虫剤を自動的に散布する。好ましくは、ディ
スペンサー20を保護プラスチックで覆い、悪天候から守る。ディスペンサー2
0を適切な季節前に配置しておき、容器222には十分な量のマテリアルズを詰
めておけば、次の季節まで再充填のために戻す必要がなくなる。自動の殺虫剤散
布を行うことは、立ち入りが困難で、費用がかかる場所において特に有利になる
ものである。
【0126】 図11は、この発明の好ましい実施の態様における自動かかし220を示す。
かかし220は、上記したようなディスペンサー20が装着された加圧ガス容器
22を備える。ホーン形のオリフィスヘッド222がディスペンサー20に取り
付けられており、ディスペンサー20が作動するたびに、ガスがドット放出され
て鳥及び他の追い払うべき動物を威嚇する音を発する。ホーンオリフィスヘッド
222は、単純なホーン、笛、サイレン、ガラガラ鳴るもの、カズー笛又は他の
適当な音を発するものを備えている。好ましくは、ガスには、鳥をひきつける昆
忠類を殺す殺虫剤が含まれている。好ましくは、保護シールド226でディスペ
ンサー20を覆い、悪天候から守る。この発明の好ましい実施の態様においては
ガスの放出によりリボン224が踊り、鳥に対して効果的である。また別に、補
助ディスペンサーを用いて、リボンを踊らせたり、他の効果的な動きをさせるよ
望の場所に近辺に配置できる。この発明の好ましい実施の態様においては、ホー
ンヘッド222は、人間ではなく、動物が近づくたびに主として音を出すもので
ある。
【0127】 この発明の好ましい他の実施の態様においては、ディスペンサー20を、その
周りにおけるマテリアルズが最少レベルに保たれるように使用できる。ディスペ
ンサー20は、周囲のマテリアルのレベルを測定するセンサーに呼応して動作す
ることが好ましい。このレベルが所定の閾値以下になるたびに、ディスペンサー
20は、作動して所要のマテリアルをある量容器22から放出する。特定の好ま
しい実施の態様には、特に温室内で所要のスモッグレベル(例えば、周知のよう
に、所望の温度を保つため)又は湿度レベルを維持したり、患者の近くの酸素レ
ベルを維持したりすることが含まれる。
【0128】 図12は、この発明の好ましい実施の態様における湿度調節にディスペンサー
20を使用する一つの方法を示す。ディスペンサー20は、加圧ガス、好ましく
は加圧空気が詰められている容器22に装着されている。ディスペンサー20の
オリフィスは、ヴェンチュリジェット234を介して水の容器2130に接続さ
れている。ディスペンサーが作動するたびに、容器230から水が散布される。
好ましくは、ディスペンサー20は、湿度センサー232に応答して動作し、デ
ィスペンサー20の近辺で最低の湿度レベル又は、湿度パターンを保つようにす
る。また別に、容器230からの水を水生植物に定期的に、自動的に使用するこ
ともできる。
【0129】 図13は、この発明の好ましい実施の態様におけるクーラー250を示す。 クーラー250は、ディスペンサー20と、膨張して冷たくなり、クーラー25
0内を低温に保つ加圧された気体、好ましくは加圧された空気を納めた容器22
とを備えている。好ましくは、ディスペンサー20は、周囲の温度に応じて設定
される間隔をおいて定期的に作動する。また別に、又は、補助的に、クーラー2
50内の温度が所定のスレショールド以上になると温度センサー252によりデ
ィスペンサー20を作動させるようになっている。好ましくは、前記空気は、一
方弁254を経てクーラー250から放出されるが、この状況にあっては、クー
ラー250から出る空気は、ディスペンサー250によりその前に放出された冷
気よりも温かい空気になっている。注目すべき点は、クーラー250のサイズに
は、種々のものがあり、同様に水又は他の飲料を冷却する携帯食器からなるもの
でもよい。
【0130】 図14と図15は、この発明の他の好ましい実施の態様におけるクーラー26
0を示す。クーラー260は、クーラー250に類似したものであるが、図15
に示すように、クーラー260からの空気の流出で、ディスペンサー20からの
冷気の冷却効果を増進させるようになっている。クーラー260は、通路262
を囲む二重壁261を備え、熱絶縁を行っている。空気が容器22からクーラー
260内へ放出されると、空気は、ランダムに前記クーラーから排出されるもの
ではなく、むしろ前記クーラーの上位に近い最も温かい空気が通路262を通り
押し出される。好ましくは、最も長く前記クーラーに滞留する空気が放出される
。この空気の流れスキームは、一方弁254に達するパスを通路262すべてに
通じさせることにより補強される。
【0131】 この発明の他の好ましい実施の態様によれば、図示されてはいないが、容器2
2に燃料が詰められ、オリフィス36に火炎ヘッドが取り付けられている。好ま
しくは、火花発生器がディスペンサー20に結合され、その結果、ディスペンサ
ーが作動するごとに火炎がほとばしる。この発明の他の好ましい実施の態様によ
れば、容器22に消火剤が詰められている。ディスペンサー20が温度センサー
又は煙感知器に結合していて、火災が検知されたとき、容器の内容物を放出する
ようになっている。
【0132】 この発明の好ましい実施の態様によれば、容器22には、抗気化マテリアルが
詰められて、適当な場所で定期的に放出される。
【0133】 この発明の好ましいいくつかの実施の態様においては、容器22にカラフルな
発煙マテリアルが詰められ、信号目的に使用されることが好ましい。この煙は、
所定の時間設定によりディスペンサー20から放出される。好ましくは、放出さ
れた煙は、放出されながらフォッグホーンを作動させる。かくして、ディスペン
サー20は、例えばナビゲーションにおける目的ポイントの指標に使用できる。
【0134】 上記の実施の態様においては、ディスペンサー20は、加圧された容器と共に
使用されるが、この発明は、加圧されない容器、例えば、植物への水供給のため
のものにも実施される。このような実施の態様においては、前記容器を上下逆さ
にして配置することが好ましく、これによって、容器の内容物は、重力で放出さ
れる。
【0135】 上記した好ましい実施の態様の要素のその他のアレンジメントは、この発明の
範囲に含まれる技術の当業者に明らかである。例えば、シャフト52の要素(図
6)をリバースさせ、孔90を上位内腔(ボア)58内に位置させ、上記したよ
うに、前記シャフトへの流入をコントロールするというよりも、前記シャフトか
らの流体の流出をコントロールする。上記した好ましい実施の態様は、例示であ
ることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の好ましい実施の態様による容器に取付けられて操作され
る自動式ディスペンサーの略示斜視図。
【図2乃至図4】 この発明の好ましい実施の態様による種々の取付けデバイ
スをもつ図1のディスペンサーの略示斜視図。
【図5】 図4のディスペンサーの分解斜視図。
【図6】 閉止状態の図4のディスペンサーの略示断面図。
【図7】 閉止状態の図4のディスペンサーの一部切断斜視図。
【図8】 開放状態の図4のディスペンサーの略示断面図。
【図9】 開放状態の図4のディスペンサーの一部切断斜視図。
【図10】この発明の好ましい実施の態様による、離隔された容器を操作する
ディスペンサーの説明図。
【図11】この発明の好ましい実施の態様による自動式ディスペンサーを用い
た案山子の斜視図。
【図12】この発明の好ましい実施の態様によるヴェンチュリージェットを有
するディスペンサーの説明図。
【図13】この発明の好ましい実施の態様による自動式ディスペンサーを用い
たクーラーの斜視図。
【図14】この発明の好ましい実施の態様による自動式ディスペンサーを用い
たクーラーの斜視図。
【図15】この発明の好ましい実施の態様による図14のクーラーの空気の流
れを示す説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B67D 1/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (68)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構成からなる流体マテリアルを納めた容器に取り付け
    るディスペンサー: 前記容器を実質的にコンスタントに開放形態に保って前記流体を前記ディ
    スペンサーに流入させるアクチュエータ;及び 前記容器内の前記流体の圧力と関係なしに前記ディスペンサーから前記流
    体を放出させる調節可能な出口。
  2. 【請求項2】 前記容器内の前記流体マテリアルは、加圧されている請求項
    1におけるディスペンサー。
  3. 【請求項3】 前記容器内の前記流体マテリアルは、加圧されていない請求
    項1によるディスペンサー。
  4. 【請求項4】 放出分は、前記調節可能な出口が開放状態にある時間を変化
    させることで調節される請求項1によるディスペンサー。
  5. 【請求項5】 前記ディスペンサーは、前記流体が前記ディスペンサーから
    放出される開放状態と、前記流体が前記ディスペンサーから放出されない閉止状
    態とを有し、前記ディスペンサーは、実質的に開放状態から閉止状態へ移る間の
    みエネルギーを消費する請求項1によるディスペンサー。
  6. 【請求項6】 前記の請求項のいずれかにおけるもので、前記流体が前記出
    口を通過することをコントロールする電動モータを備えるディスペンサー。
  7. 【請求項7】 以下の構成からなる流体マテリアルを納めた容器に取り付け
    るディスペンサー: 前記容器を実質的にコンスタントに開放形態に保って前記流体を前記ディ
    スペンサーに流入させるアクチュエータ;及び 前記ディスペンサーを開放して前記流体を放出させ、前記ディスペンサー
    を閉止して前記流体を放出させない電動モータ。
  8. 【請求項8】 前記モータは、バッテリー駆動される請求項7によるディス
    ペンサー。
  9. 【請求項9】 前記モータが電気配線に接続している請求項7によるディス
    ペンサー。
  10. 【請求項10】前記モータが回転運動により前記ディスペンサーを開閉する
    請求項6から請求項9のいずれかによるディスペンサー。
  11. 【請求項11】前記容器は、バルブを有し、前記ディスペンサーは、バルブ
    を貫通する内腔(ボア)を有し、この内腔は、第1の内径を有する第1の部分と
    第1の内径よりも大きな第2の内径を有する第2の部分とを有し、さらに、前記
    ディスペンサーは、以下のものを含む請求項1によるディスペンサー: 前記内腔内を軸方向に動く中空のシャフトで、このシャフトは、その長さ
    方向にそって配置された孔を有し、この孔は前記内腔の第1の部分に位置すると
    きは、前記流体が前記シャフトを流れず、前記孔が前記内腔の第2の部分に位置
    するときは、前記流体が前記シャフトを流れ、前記ディスペンサーから放出され
    るもの。
  12. 【請求項12】レバーが前記シャフトに連結されて、前記シャフトが該レー
    により軸方向へ動かされる請求項11によるディスペンサー。
  13. 【請求項13】前記レバーを駆動するネジを備え、前記レバーは、前記ネジ
    を受ける内面ねじ溝を備える請求項12によるディスペンサー。
  14. 【請求項14】前記出口は、前記マテリアルが放出されるオリフィスを備え
    、前記オリフィスのサイズは、前記孔のサイズよりも実質的に細くなく、これに
    よって、前記内容物は、前記ディスペンサーの内部では膨張しない請求項11に
    よるディスペンサー。
  15. 【請求項15】前記ディスペンサーは、実質的に歯車又はカムに頼らずに動
    作する請求項1によるディスペンサー。
  16. 【請求項16】前記容器は、バルブを有し、前記アクチェータは、前記バル
    ブを押圧するプランジャーを有する請求項1によるディスペンサー。
  17. 【請求項17】前記アクチェータは、ホースを備える請求項1によるディス
    ペンサー。
  18. 【請求項18】前記流体の放出を定期的に行わせるプロセッサを備える請求
    項1によるディスペンサー。
  19. 【請求項19】前記ディスペンサーの動作をコントロールするユーザーイン
    ターフェースを備える請求項18によるディスペンサー。
  20. 【請求項20】前記プロセッサは、プログラムされて、時間を変えての異な
    る放出を行うものである請求項18によるディスペンサー。
  21. 【請求項21】前記ディスペンサーは、該ディスペンサーを異なるタイプの
    容器へ取り付けるアダプタを備える請求項1によるディスペンサー。
  22. 【請求項22】以下の構成を備える散布容器: 流体を納める缶; 前記流体が前記缶から放出される開放状態と、前記流体が放出されない閉
    止状態と有するディスペンサーヘッド;及び 前記ディスペンサーヘッドの状態を開放及び閉止状態に変えるモータ。
  23. 【請求項23】前記ディスペンサーヘッドは、貫通する内腔を有し、これが
    前記缶からの前記流体を受け、前記内腔は、第1の内径を有する第1の部分と第
    1の内径よりも大きな第2の内径を有する第2の部分とを有し、さらに、前記デ
    ィスペンサーヘッドは、以下のものを含む請求項22によるディスペンサー: 前記内腔内を軸方向に動く中空のシャフトで、このシャフトは、その長さ
    方向にそって配置された孔を有し、この孔は前記内腔の第1の部分に位置すると
    きは、前記流体が前記シャフトを流れず、前記孔が前記内腔の第2の部分に位置
    するときは、前記流体が前記シャフトを流れ、前記ディスペンサーヘッドから放
    出されるもの。
  24. 【請求項24】前記ディスペンサーは、ポータブルのものである請求項1に
    よるディスペンサー。
  25. 【請求項25】前記流体は、植物への水補給のため散布される請求項1によ
    るディスペンサー。
  26. 【請求項26】前記流体が消臭剤からなる請求項1によるディスペンサー。
  27. 【請求項27】前記流体が殺虫剤からなる請求項1によるディスペンサー。
  28. 【請求項28】前記流体が発煙マテリアルからなる請求項1によるディスペ
    ンサー。
  29. 【請求項29】前記ディスペンサーに装着されて、前記流体が放出されると
    き音を発するホーンを備える請求項1によるディスペンサー。
  30. 【請求項30】前記流体がエアロゾールとして放出される請求項1によるデ
    ィスペンサー。
  31. 【請求項31】前記ディスペンサーが自由に回転するように前記ディスペン
    サーを吊り下げるハンガーを備える請求項1によるディスペンサー。
  32. 【請求項32】以下を備える冷却デバイス: 絶縁ケース; 加圧された気体の容器;及び 前記気体を前記容器から前記ケース内へ定期的に放出し、前記ケースの内
    部を冷却するように構成されたディスペンサー。
  33. 【請求項33】前記ケースから余剰の気体を放出させる一方弁を備える請求
    項32のデバイス。
  34. 【請求項34】前記ケースから放出の余剰の気体は、前記ケース内の気体の
    平均温度よりも概ね温かいものである請求項32のデバイス。
  35. 【請求項35】前記ケースから放出の前記余剰の気体は、前記ケース内にあ
    る気体の大部分のものよりも概ね長い間前記ケースにあったものである請求項3
    3のデバイス。
  36. 【請求項36】前記絶縁ケースは、通路を備え、前記容器から放出される気
    体は、前記通路のみを実質的に通過して前記ケースから離れる請求項32のデバ
    イス。
  37. 【請求項37】前記ディスペンサーは、前記容器に固定されて、前記容器が
    実質的にコンスタントに開放された状態であると、前記気体が前記ディスペンサ
    ーへ流入し、前記ディスペンサーが前記容器の圧力に実質的に関係なく前記気体
    を放出する請求項32のデバイス。
  38. 【請求項38】前記ディスペンサーは、前記ディスペンサーを駆動して電動
    モータの回転運動により前記気体を放出する電動モータを備える請求項32のデ
    バイス。
  39. 【請求項39】前記気体の放出を行うサーモスタットを備える請求項32の
    デバイス。
  40. 【請求項40】以下からなるバルブを有する容器からマテリアルを散布する
    方法: ディスペンサーを前記容器に固定し、このディスペンサーが前記バルブを
    実質的にコンスタントに開放位置に保って、前記マテリアルを前記ディスペンサ
    ーへ流入させ;そして 前記容器内の前記マテリアルの圧力と実質的に関係なく前記ディスペンサ
    ーから前記マテリアルを放出させること。
  41. 【請求項41】前記ディスペンサーを前記容器に固定することは、加圧され
    たマテリアルを詰めた容器へ前記ディスペンサーを固定することである請求項4
    0の方法。
  42. 【請求項42】前記ディスペンサーは、電動モータを含み、前記マテリアル
    の放出は、前記モータを駆動して、前記マテリアルを放出させることである請求
    項40の方法。
  43. 【請求項43】前記モータの駆動は、前記電動モータを用いて回転運動を行
    わせることである請求項42の方法。
  44. 【請求項44】前記マテリアルの放出は、前記マテリアルを定期的に放出さ
    せることである請求項40の方法。
  45. 【請求項45】前記マテリアルの放出は、前記マテリアルを第1の間では第
    1のートで放出し、前記マテリアルを第2の間では第2のートで放出する請求項
    40の方法。
  46. 【請求項46】前記マテリアルの放出は、前記マテリアルを外部信号に応答
    して放出する請求項40の方法。
  47. 【請求項47】前記マテリアルの放出は、前記マテリアルをセンサーから受
    けた信号に応答して放出する請求項46の方法。
  48. 【請求項48】前記マテリアルの放出は、エアロゾールの放出である請求項
    40の方法。
  49. 【請求項49】前記マテリアルの放出は、消臭剤の放出である請求項40の
    方法。
  50. 【請求項50】前記マテリアルの放出は、殺虫剤の放出である請求項40の
    方法。
  51. 【請求項51】前記マテリアルの放出は、煙を放出する請求項40の方法。
  52. 【請求項52】前記マテリアルの放出は、植物への水やりである請求項40
    の方法。
  53. 【請求項53】前記ディスペンサーを自由に回転できるように吊り下げる請
    求項40の方法。
  54. 【請求項54】前記マテリアルを放出するには、前記ディスペンサーを閉止
    状態から開放状態にして、そこで前記マテリアルを前記ディスペンサーから放出
    させ、前記ディスペンサーは、開放状態と閉止状態のいづれかへ移る際にのみ実
    質的にエネルギーを消費する請求項40の方法。
  55. 【請求項55】ある領域におけるマテリアルの濃度レベルを維持する方法: 領域におけるマテリアルのレベルに応答するセンサーデバイスからの信号
    を受け;そして 前記マテリアルの容器に装着した自動式ディスペンサーを前記センサーに
    応答して動作させること。
  56. 【請求項56】前記ディスペンサーを前記レベルが所定のレベル以下になっ
    たとき動作させるようにする請求項55の方法。
  57. 【請求項57】前記マテリアルは、酸素からなる請求項55または請求項5
    6の方法。
  58. 【請求項58】ある領域におけるマテリアルの濃度レベルを維持する装置: 前記マテリアルを納めた容器; 領域における前記マテリアルの濃度を検知し、該濃度に対応する信号を発
    生するセンサー;及び 前記センサーからの信号に呼応して前記マテリアルをディスペンスする前
    記容器に装着の自動式ディスペンサー、 ここにおいては、前記装置は、前記センサー、容器及びディスペンサー以
    外の要素との有線又は流体連通が実質的に関係なしに動作するものである。
  59. 【請求項59】前記センサーが所定のレベル以下の濃度に対応する信号を発
    生する請求項50の装置。
  60. 【請求項60】自動式ディスペンサーをコントロールして加圧された気体容
    器から気体を容積へ自動的に放出するある容積内を低温度に維持する方法。
  61. 【請求項61】前記ディスペンサーを定期的に気体放出するように設定する
    請求項60の方法。
  62. 【請求項62】前記ディスペンサーを指令して温度センサーに呼応して前記
    気体を放出するようにする請求項60の方法。
  63. 【請求項63】前記気体が空気である請求項60の方法。
  64. 【請求項64】前記容積から余剰気体を放出することを含み、放出される気
    体が前記ボリュームにおける気体の平均温度よりも温かいものである請求項60
    の方法。
  65. 【請求項65】前記ボリュームから余剰の気体を放出させるもので、この気
    体は、前記ボリューム内の気体の大部分よりも長期にわたり前記容器に滞留して
    いたものである請求項60から請求項63のいずれかの方法。
  66. 【請求項66】以下からなる有害生物コントロール方法: 加圧された気体容器に、ホーンヘッドを有する自動式ディスペンサーを装
    着し;そして 前記ディスペンサーを自動的に作動させて、前記容器内の気体を定期的に
    放出させて前記ホーンを動作させること。
  67. 【請求項67】有害生物の感知に呼応して気体を放出することを含む定期的
    な気体の放出が行われる請求項66の方法。
  68. 【請求項68】有害生物を撹乱させる動きを行うように気体を定期的に放出
    する請求項66の方法。
JP2000526848A 1997-12-25 1998-12-18 自動散布ディスペンサー Pending JP2002500086A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL122770 1997-12-25
IL12277097A IL122770A0 (en) 1997-12-25 1997-12-25 Automatic spray dispenser
PCT/IL1998/000618 WO1999034266A1 (en) 1997-12-25 1998-12-18 Automatic spray dispenser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500086A true JP2002500086A (ja) 2002-01-08

Family

ID=11071017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526848A Pending JP2002500086A (ja) 1997-12-25 1998-12-18 自動散布ディスペンサー

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6540155B1 (ja)
EP (1) EP1040390A1 (ja)
JP (1) JP2002500086A (ja)
AU (1) AU1575599A (ja)
CA (1) CA2316344A1 (ja)
IL (1) IL122770A0 (ja)
WO (1) WO1999034266A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL134219A0 (en) * 2000-01-25 2001-04-30 Gotit Ltd Spray dispenser
WO2002040177A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Iptech Limited Dispensing means
KR100390348B1 (en) * 2002-05-06 2003-07-07 Biomist Technology Co Ltd Aerosol container cap with injection device
KR100452049B1 (ko) * 2002-06-14 2004-10-14 이기원 자동식 소화기의 분사구 작동장치
US7407065B2 (en) * 2003-02-18 2008-08-05 Pent Technologies, Inc. Method of discharging an aerosolized fluid
FR2853123B1 (fr) * 2003-03-28 2005-09-30 Prolitec Panneau publicitaire pour l'affichage d'un ou plusieurs messages publicitaires et pour la diffusion d'odeurs dont la nature est en relation avec le contenu du message affiche
US20050224596A1 (en) * 2003-07-08 2005-10-13 Panopoulos Peter J Machine that is an automatic pesticide, insecticide, repellant, poison, air freshener, disinfectant or other type of spray delivery system
US20050115978A1 (en) * 2003-11-13 2005-06-02 De La Guardia Mario F. Universal bottle base cup
GB0401982D0 (en) * 2004-01-30 2004-03-03 Rentokil Initial Plc Insect control device
US20070235555A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Helf Thomas A Electronic aerosol device
US6971560B1 (en) * 2004-05-14 2005-12-06 S. C. Johnson & Son, Inc. Friction resistant time delay actuator assembly for aerosol containers
US20050279865A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Innovative Developments, Llc Fluid spraying system
US8920391B2 (en) * 2004-06-18 2014-12-30 Sunless, Inc. Container for system for spray coating human subject
US20100129557A1 (en) * 2004-06-18 2010-05-27 Mt Industries, Inc. Spray coating at least one portion of a subject
US7178743B2 (en) * 2004-06-29 2007-02-20 Clarke Consumer Products, Inc. Portable sprayer
US20060074742A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Carmine Santandrea Scent delivery devices and methods
RU2363634C2 (ru) 2004-10-12 2009-08-10 Эс.Си. Джонсон Энд Сан, Инк. Компактное распылительное устройство
US8061562B2 (en) 2004-10-12 2011-11-22 S.C. Johnson & Son, Inc. Compact spray device
US8430337B2 (en) * 2004-10-21 2013-04-30 Nch Corporation Light-activated portable aerosol mist sprayer device
US20100001104A1 (en) * 2005-03-29 2010-01-07 Waterbury Companies, Inc. Precision release vaporization device
US7584907B2 (en) 2005-03-29 2009-09-08 Contadini Carl D Precision release aerosol device
US8590743B2 (en) 2007-05-10 2013-11-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Actuator cap for a spray device
US20080290113A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Helf Thomas A Actuator cap for a spray device
US20080290120A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Helf Thomas A Actuator cap for a spray device
US8469244B2 (en) * 2007-08-16 2013-06-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap and system for spraying a fluid
US8556122B2 (en) 2007-08-16 2013-10-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Apparatus for control of a volatile material dispenser
US8381951B2 (en) 2007-08-16 2013-02-26 S.C. Johnson & Son, Inc. Overcap for a spray device
US20090092646A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 Fred Dunham Effigy and Compound to Affect Bird Behavior
US8924030B2 (en) * 2008-01-24 2014-12-30 Cnh Industrial America Llc Method and apparatus for optimization of agricultural field operations using weather, product and environmental information
US8387827B2 (en) 2008-03-24 2013-03-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Volatile material dispenser
US8051282B2 (en) 2008-04-02 2011-11-01 S.C. Johnson & Son, Inc. Low voltage reset determination and operational flow modification for microprocessor-controlled devices
JP5426109B2 (ja) * 2008-04-23 2014-02-26 エステー株式会社 噴霧装置
US7878371B2 (en) * 2008-09-04 2011-02-01 Hyso Technology Llc Controllable door handle sanitizer
US8459499B2 (en) 2009-10-26 2013-06-11 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensers and functional operation and timing control improvements for dispensers
CN201639415U (zh) * 2010-02-26 2010-11-17 中山大洋电机制造有限公司 一种电动机用离心开关的接线盒装置
US8573447B2 (en) * 2010-03-18 2013-11-05 Dispensing Dynamics International Dispensing system
US8255089B2 (en) 2010-05-28 2012-08-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Multiple volatile material dispensing device and operating methodologies therefore
US9077365B2 (en) 2010-10-15 2015-07-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Application specific integrated circuit including a motion detection system
WO2013043684A2 (en) 2011-09-19 2013-03-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Spray dispenser
CA143371S (en) * 2011-11-23 2012-10-15 Cavius Aps Smoke sensor
USD679793S1 (en) 2012-01-25 2013-04-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Dispenser shroud
US8622259B2 (en) * 2012-04-09 2014-01-07 Hsu-Hui Chang Electrical valve control device
US20130303054A1 (en) * 2012-04-16 2013-11-14 COBRA North America, LLC d/b/a Pyrolance North America, LLC Thermal imaging lance assembly
US9108782B2 (en) 2012-10-15 2015-08-18 S.C. Johnson & Son, Inc. Dispensing systems with improved sensing capabilities
US20140319238A1 (en) * 2013-04-25 2014-10-30 Chien Chang Su Perfume sprayer
USD758230S1 (en) 2013-09-05 2016-06-07 Cavius Aps Smoke alarm
USD769756S1 (en) 2014-01-30 2016-10-25 Cavius Aps Heat detector
US9205167B2 (en) 2014-05-02 2015-12-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispenser system for aerosol and non-aerosol products
US10099235B2 (en) * 2014-12-02 2018-10-16 Louis Reale Handheld pressure washer
US10264781B2 (en) * 2015-10-27 2019-04-23 Michael Ryan Solar powered spraying assembly
KR101929013B1 (ko) * 2017-03-15 2018-12-13 주식회사 에스엠뿌레 탁상형 약액 분무장치
US11117006B1 (en) 2018-03-27 2021-09-14 Frederick Aryee Automatic fire extinguisher
US10814152B1 (en) 2018-03-27 2020-10-27 Frederick Aryee Automatic fire extinguisher
US11052271B1 (en) 2018-03-27 2021-07-06 Frederick Aryee Automatic fire extinguisher
US11369710B2 (en) 2019-05-16 2022-06-28 Dispensing Dynamics International, Inc. Fragrance dispensers and methods
US11623799B2 (en) * 2021-01-27 2023-04-11 Theodros Shawl Contamination free liquid-spray dispensing apparatus and method of use
US11224774B1 (en) 2021-04-29 2022-01-18 Garry D. Thomsen Configurable support for an autonomous firefighting tower
WO2023082293A1 (zh) * 2021-11-15 2023-05-19 深圳市大疆创新科技有限公司 离心喷头、喷洒系统以及植保无人机

Family Cites Families (388)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US252519A (en) 1882-01-17 Oil-can
US2310576A (en) 1943-02-09 Chemical ijquxd pbessuke injector
US2183639A (en) 1939-12-19 Eduction device
US3127060A (en) 1964-03-31 Automatic actuator for spray containers
US2732192A (en) 1956-01-24 Section
US3104785A (en) 1963-09-24 Metering valve for pressure packages
US1942947A (en) 1934-01-09 Automatic stoker fok coal stoves
US2961129A (en) 1960-11-22 bullock
US752695A (en) 1904-02-23 Disinfecting device
US402921A (en) 1889-05-07 Atomizer
US624733A (en) 1899-05-09 Peter barnikel
US824441A (en) 1902-04-24 1906-06-26 Cons Car Heating Co Automatic steam-trap.
US857463A (en) 1904-09-12 1907-06-18 Guy W Irwin Valve for explosive-engines.
US976992A (en) 1908-12-02 1910-11-29 Pierre Claude Francois Effantin Disinfecting apparatus.
US1037680A (en) 1910-02-26 1912-09-03 Philip Spitzenberg Siphon-head.
US1099720A (en) 1913-04-07 1914-06-09 L B Alford Disinfecting apparatus.
US1241232A (en) 1917-05-10 1917-09-25 Clarkson W Macy Closet attachment.
US1560689A (en) 1924-04-04 1925-11-10 Holt William Combined outlet nozzle and measuring valve
US1573879A (en) 1925-05-28 1926-02-23 Still Ernest Henry Steam trap
US1606245A (en) 1925-07-07 1926-11-09 Everett P Lang Sprinkling system
US1703359A (en) 1925-10-23 1929-02-26 Jens A Paasche Air brush and the like
US1815729A (en) 1927-10-20 1931-07-21 Joseph V Armstrong Winding mechanism
US1683760A (en) 1927-12-13 1928-09-11 George H Conners Advertising apparatus
US1723476A (en) 1928-04-30 1929-08-06 Walter E Everitt Fire extinguisher
US1938219A (en) 1928-06-14 1933-12-05 Stockholms Benmjolsfabriks Akt Means for dividing substances in liquid state into drops
GB335320A (en) 1929-07-30 1930-09-25 Sidney Charles Brown Improvements in mechanical deodorizers or disinfectors, used in sanitary closets, telephone boxes or the like
US1938036A (en) 1932-03-25 1933-12-05 Carbide & Carbon Chem Corp Means for removing liquid mixtures from pressure vessels
US2070167A (en) 1932-09-23 1937-02-09 Iddings Carl Method of making liquid sprays
US2075266A (en) 1934-01-16 1937-03-30 Earle L Bowman Disinfecting dispensing apparatus
US1991720A (en) 1934-03-26 1935-02-19 Julian C Barreda Liquid dispensing and compounding device
US2050609A (en) 1934-11-10 1936-08-11 Henry W Howell Wall construction
US2047973A (en) 1935-06-04 1936-07-21 Harold P Lawton Apparatus for treating leather
US2097585A (en) 1936-02-13 1937-11-02 Burpee Can Sealer Company Valve for pressure cookers, sterilizers and the like
US2281604A (en) 1936-04-24 1942-05-05 Aeration Processes Inc Container for holding liquid under pressure
US2261080A (en) 1939-03-13 1941-10-28 Specialties Dev Corp High pressure fluid medium distribution system
US2333934A (en) 1939-07-14 1943-11-09 Mine Safety Appliances Co Multiple sampling valve and method of gas sampling
US2251734A (en) 1939-07-20 1941-08-05 Fuld Diffusion and drip apparatus
US2337077A (en) 1941-04-11 1943-12-21 Westinghouse Electric & Mfg Co Steam iron
US2351376A (en) 1941-07-07 1944-06-13 Knapp Monarch Co Spraying device
US2401391A (en) 1941-11-10 1946-06-04 Vale Valve for dispensers
US2400955A (en) 1943-08-14 1946-05-28 Samel Leo Beverage container and dispenser
US2412434A (en) 1944-02-08 1946-12-10 Albert T Thompson Pressure vessel
US2518259A (en) 1945-08-09 1950-08-08 Merit Engineering Inc Dispensing container for fluid under pressure with manually operated, spring-biased valve and dashpot for delaying closing action thereof
US2496816A (en) 1945-12-20 1950-02-07 Schlumbohm Peter Refrigeration
US2514030A (en) 1946-03-20 1950-07-04 Continental Can Co Nozzle equipped valve outlet for containers
US2524590A (en) 1946-04-22 1950-10-03 Carsten F Boe Emulsion containing a liquefied propellant gas under pressure and method of spraying same
US2647402A (en) 1946-05-16 1953-08-04 Negretti & Zambra Ltd Flow metering mechanism
US2583688A (en) 1946-07-06 1952-01-29 Mac B Feinson Wall bracket supported liquid soap dispenser
US2468369A (en) 1946-07-09 1949-04-26 Oliver Iron Mining Company Stench warning device
US2585368A (en) 1946-09-19 1952-02-12 Wallace E Carroll Dial indicator
US2615215A (en) 1946-10-05 1952-10-28 Hamilton R Stagner Vaporizing apparatus
US2575935A (en) 1946-12-12 1951-11-20 Westerberg Erik Bernhard Measuring instrument
US2524796A (en) 1946-12-27 1950-10-10 Ralph V Higgins Sprinkling device operated by the sun's rays
US2534067A (en) 1949-03-24 1950-12-12 Rubin Herbert Adjustable basketball hoop mounting
US2613108A (en) 1949-04-01 1952-10-07 George F Kraus Fluid dispenser
US2592024A (en) 1949-05-25 1952-04-08 Flo Matic Valve Co Timing valve
US2629149A (en) 1949-10-22 1953-02-24 David W Yaffe Deodorizing device
US2606609A (en) 1949-11-18 1952-08-12 Curtiss D Johnson Adjustably timed control mechanism
US2686944A (en) 1950-07-07 1954-08-24 Werner A Gubelin Scent projecting apparatus
US2673008A (en) 1950-07-26 1954-03-23 Richard W Ryan Dispenser
US2687916A (en) 1950-07-26 1954-08-31 West Disinfecting Co Self-feeding liquid dispensing and deodorizing device
US2554260A (en) 1950-08-23 1951-05-22 Ervin H Mueller Timing mechanism
US2662332A (en) 1950-10-16 1953-12-15 George W Mcintire Insecticide fogger
GB691669A (en) 1951-02-06 1953-05-20 Orgryteverken Aktiebolag Improved process for reversing periodically the direction of rotation of an electricmotor
US2617315A (en) 1951-06-29 1952-11-11 Gen Motors Corp Windshield wiper drive apparatus
US2742927A (en) 1951-08-20 1956-04-24 Us Industries Inc Thermostatic valve
US2701163A (en) 1951-11-01 1955-02-01 Pharma Craft Corp Metering aerosol bottle
US2693983A (en) 1951-12-01 1954-11-09 Pharma Craft Corp Aerosol deodorant bottle
US2758412A (en) 1952-01-08 1956-08-14 Jr Robert B Loibl Method and apparatus for producing and utilizing insecticidal vapor
US2731230A (en) 1952-01-12 1956-01-17 Penn Controls Valve structure
US2695766A (en) 1953-03-03 1954-11-30 Bridgeport Brass Co Intermittently acting fluid valving device
US2743913A (en) 1953-03-24 1956-05-01 Emanuel G Gundlach Liquid detergent dispensing shower fixture
US2778543A (en) 1953-07-27 1957-01-22 Harry B Hollander Metering dispenser
US2746796A (en) 1953-08-05 1956-05-22 Pharma Craft Corp Metering valve aerosol bottle
US2937789A (en) 1953-10-16 1960-05-24 Ajax Magnethermic Corp Controlled metal dispensing
US2768771A (en) 1953-12-01 1956-10-30 Werner K Beutel Dispenser for carbonated beverages
CH319281A (de) 1954-02-03 1957-02-15 Torsten Kaelle Karl Vorrichtung zur fortlaufenden Probeentnahme von Gasen
US2736987A (en) 1954-02-08 1956-03-06 Tomasovich Martin Insecticide distributor
US2830528A (en) 1954-05-03 1958-04-15 United Coffee Corp Beverage brewing and dispensing apparatus
US2822002A (en) 1954-05-25 1958-02-04 Frank E Wolcott Dispenser for flowable materials
US2811328A (en) 1954-08-17 1957-10-29 Illinois Tool Works Electrical connector mounting assembly
US2837375A (en) 1955-04-04 1958-06-03 Shulton Inc Fluid dispensing valve
US2838208A (en) 1955-06-15 1958-06-10 Whirlpool Co Dispensing system
US2782748A (en) 1955-07-26 1957-02-26 Teddy V Zegarowitz Personal alarm device
US2815889A (en) 1955-07-28 1957-12-10 Engine Parts Mfg Company Metering device controlling discharge of fluids from aerosol containers
US2888173A (en) 1955-09-09 1959-05-26 Frank E Wolcott Reusable pressurized dispenser
US2913154A (en) 1955-11-07 1959-11-17 Aerosol Res Company Aerosol valve assembly
FR1145922A (fr) 1956-03-21 1957-10-30 Perma Dispositif de protection lors de projections d'un liquide de traitement sur les cheveux
US2835417A (en) 1956-06-04 1958-05-20 Joseph L Kiraly Metered dosage valve
US2894478A (en) 1956-08-31 1959-07-14 Reed William Wilson Fluid signaling means
US2795799A (en) 1956-09-04 1957-06-18 Dickerman Joseph Automatic activating device for aerosol containers
US2914222A (en) 1957-05-20 1959-11-24 Meshberg Philip Aerosol package
US2900139A (en) 1957-09-04 1959-08-18 Jr Robert K Hensley Shower attachment
DE1010399B (de) 1957-09-04 1957-06-13 Firestone Tire & Rubber Co Luftreifen mit einem mehrschichtigen Gewebekoerper, dessen Lagen aus gezwirnten Polyamidfaeden bestehen
US2904223A (en) 1957-10-16 1959-09-15 Richard W Ryan Operating plug for fragrance dispenser
US2928573A (en) 1958-02-25 1960-03-15 Syncro Mist Controls Inc Valve actuating assembly for metered spray atomizing devices
US2967643A (en) 1958-02-25 1961-01-10 Syncro Mist Controls Inc Intermittent valve actuating assembly for atomizing devices
US2991912A (en) 1958-03-05 1961-07-11 Anthony J Thomas Spray apparatus
BE620014A (ja) 1958-05-07
US2971382A (en) 1958-06-23 1961-02-14 Lux Clock Mfg Company Inc Spray timer
US3001672A (en) 1958-07-01 1961-09-26 Eugene A Wahl Method and apparatus for powder feeding
US2948436A (en) 1958-07-21 1960-08-09 George J Federighi Automatic drying agent rinse injector for dishwashing machines
US2930513A (en) 1958-12-24 1960-03-29 John F Zaleski Pressurized liquid dispenser
GB877828A (en) 1959-02-05 1961-09-20 United Drug And Chemical Compa Improvements in or relating to dispensing devices for aerosols
US3007080A (en) 1959-03-31 1961-10-31 Acme Wire Company Control apparatus including condition sensing means
US3055560A (en) 1959-05-18 1962-09-25 Meshberg Philip Metering valve assembly
US2995278A (en) 1959-05-22 1961-08-08 Western Filling Corp Packaged self-propelling liquid compositions
US2993624A (en) 1959-06-05 1961-07-25 Crist Buckley Beverage dispenser
US3107860A (en) 1960-07-18 1963-10-22 Ajem Lab Inc Washing apparatus and method
US3018056A (en) 1960-09-29 1962-01-23 Montgomery Mfg Company Inc Timed spray dispensers
US3093979A (en) 1961-01-19 1963-06-18 Ehrens Henry Apparatus for storing and dispensing refrigerant gas
US3137416A (en) 1961-03-15 1964-06-16 Aerosol Tech Inc Composition for aerosol dispenser consisting of two immiscible liquid phases
US3117700A (en) 1961-03-29 1964-01-14 Sterling Drug Inc Aerosol valve having a metering gasket
GB975288A (en) 1961-06-08 1964-11-11 Seary Ltd Improvements in metering button cap
US3129855A (en) 1961-07-17 1964-04-21 Warner Lambert Pharmaceutical Aerosol package
US3132767A (en) 1961-08-17 1964-05-12 North American Aviation Inc Compressible fluid metering apparatus
BE623486A (ja) 1961-10-18
BE625721A (ja) 1961-12-12
BE625772A (ja) 1961-12-20 1900-01-01
US3191809A (en) 1961-12-29 1965-06-29 Pillsbury Co Pressurized container having a plurality of selectively attachable nozzles
US3165238A (en) 1962-02-19 1965-01-12 Heuer Timer Corp Intermittent actuating device for dispensers
CH391863A (de) 1962-04-04 1965-05-15 Sulzer Ag Elektrischer Motor
US3203594A (en) 1962-04-09 1965-08-31 Fulton J Jones Odor-control spray device
BE632356A (ja) 1962-05-16 1900-01-01
US3134191A (en) 1962-05-29 1964-05-26 Arthur L Davis Fogging gun for insecticides and the like
US3158081A (en) 1962-06-18 1964-11-24 Frost Jack Air treatment system
US3148515A (en) 1962-11-02 1964-09-15 Jentis Insulin preserving travel kit for diabetics
US3150800A (en) 1962-11-23 1964-09-29 Iii Robert L Weber Automatic aerosol dispenser
NL301174A (ja) 1962-11-29
US3115277A (en) 1963-01-22 1963-12-24 Jr Charles A Montague Pressure can device
US3178070A (en) 1963-02-15 1965-04-13 Ragnvald G Leland Toilet bowl deodorizer
US3171245A (en) 1963-02-25 1965-03-02 Breed Corp Dashpot timer
FR1362475A (fr) 1963-03-04 1964-06-05 Evor Soc Perfectionnement aux appareils distributeurs de doses volumétriques définies par une capacité déformable
US3180358A (en) 1963-03-14 1965-04-27 Louis D Cogdell High-pressure automatic irrigation fluid changer
US3187948A (en) 1963-03-18 1965-06-08 William G Hunt Timed fluid dispensing device
US3199732A (en) 1963-03-20 1965-08-10 Robertshaw Controls Co Spray timer
US3204389A (en) 1963-04-04 1965-09-07 Temprite Products Corp Liquid separator
US3211349A (en) 1963-05-15 1965-10-12 Aerosol Tech Inc Aerosol dispenser with flexible dip tube
GB1069213A (en) 1963-05-28 1967-05-17 Calmic Ltd Improvements in or relating to the maintenance of urinals, water-closet basins and the like conveniences
US3184118A (en) 1963-06-14 1965-05-18 Bernz O Matic Corp Aerosol spray container
US3214061A (en) 1963-07-01 1965-10-26 Lindley E Mills Dispenser for carbonated beverages
US3182857A (en) 1963-08-09 1965-05-11 Garth L Bischoff Periodically actuated aerosol dispenser
US3195777A (en) 1963-08-14 1965-07-20 Vita Pakt Citrus Products Co Electric actuated insect spray
US3544258A (en) 1963-08-19 1970-12-01 Aerosol Tech Inc Self-propelled liquid dispenser containing an antiperspirant aluminum salt
US3240390A (en) 1963-10-25 1966-03-15 John Wood Company Solenoid pilot valve
US3194450A (en) 1963-11-15 1965-07-13 Scovill Manufacturing Co Aerosol dispenser
GB1021586A (en) 1963-11-26 1966-03-02 Alan Sidney Lewis Owensmith Improvements in or relating to dispensers for aerosol devices
US3216618A (en) 1964-02-19 1965-11-09 Hunter Products Corp Automatic spray mist dispenser
US3289886A (en) 1964-02-24 1966-12-06 Goldsholl Morton Timing device and method
US3178075A (en) 1964-03-19 1965-04-13 George M Riedl Pressurized container
US3187949A (en) 1964-04-03 1965-06-08 John J Mangel Spray dispenser for pressurized liquid having timer control
US3241713A (en) 1964-04-20 1966-03-22 Western Filling Corp Thermal safety device for aerosol containers
US3228609A (en) 1964-05-26 1966-01-11 Syncro Mist Controls Inc Spray dispenser
US3360165A (en) 1964-07-28 1967-12-26 Iketani Taisho Device for automatically and intermittently spraying pressurized products
US3297254A (en) 1964-08-06 1967-01-10 Alfred C Coffman Rain-controlled lawn sprinkler
US3269601A (en) 1964-09-24 1966-08-30 Time Mist Inc Periodically operated aerosol dispenser
US3282294A (en) 1964-10-02 1966-11-01 Rocco Iezzi Self-recycling time delay valve
US3273752A (en) 1965-02-11 1966-09-20 Geza E Horeczky Photo-electric controlled dispenser
US3214062A (en) 1965-02-23 1965-10-26 Gen Time Corp Actuating device for aerosol dispenser
US3330481A (en) 1965-03-18 1967-07-11 Filtra Inc Dispersant dispenser of an absorbent or adsorbent material
US3272392A (en) 1965-05-03 1966-09-13 Meshberg Philip Actuator and closure for dispensing package
US3329314A (en) 1965-08-20 1967-07-04 Gen Time Corp Timed actuating device for aerosol dispenser
US3318159A (en) 1965-09-13 1967-05-09 Gen Time Corp Timed actuating device for aerosol dispenser
US3313459A (en) 1965-10-21 1967-04-11 Mitani Valve Co Ltd Quantitative jetting means for a pressured injector-reservoir
US3368717A (en) 1965-10-24 1968-02-13 Time Mist Inc Dispenser
US3398863A (en) 1965-12-28 1968-08-27 Gen Time Corp Actuating device for aerosol dispenser having timing control
US3351240A (en) 1966-01-17 1967-11-07 Chem Spray Controls Inc Automatic aerosol dispenser
US3326418A (en) 1966-01-21 1967-06-20 Willis A Kropp Dispensing device
US3371900A (en) 1966-02-14 1968-03-05 Prudential Lighting Corp Unitary double-detent connector for lighting fixtures
US3397646A (en) 1966-05-31 1968-08-20 William C. Allsopp Jr. Pulsed metering device
US3420445A (en) 1966-06-16 1969-01-07 Andrew J Inzerill Automatic deodorant spray device for bathrooms and the like
US3430219A (en) 1966-07-22 1969-02-25 Joseph C Powers Fire alarm
US3377004A (en) 1966-10-03 1968-04-09 Gen Mills Inc Metered dispensing container
US3455485A (en) 1967-03-20 1969-07-15 Lawrence T Crownover Automatic cycling mechanism
US3388834A (en) 1967-03-20 1968-06-18 Charles M. Hart Spray dispenser
US3498228A (en) 1967-05-01 1970-03-03 Charles A Blumle Portable infusion pump
US3419189A (en) 1967-08-21 1968-12-31 Iketani Taisho Device for automatically and intermittently spraying pressurized products
US3494099A (en) 1967-08-30 1970-02-10 Electro Sonic Pollution Contro Method of and apparatus for purifying polluted gases
US3411670A (en) 1967-09-11 1968-11-19 Edward L Brown Automatic dispenser for pressurized liquid
US3517667A (en) 1967-09-21 1970-06-30 Pennwalt Corp Aerosolized inhalator dispenser
US3456455A (en) 1967-09-22 1969-07-22 Itt Temperature controller for environmental chamber
US3497108A (en) 1967-10-26 1970-02-24 Dart Ind Inc Automatic dispenser
GB1212780A (en) 1967-11-27 1970-11-18 Omron Tateisi Electronics Co An automatic water supply system
US3538520A (en) 1967-12-26 1970-11-10 Madison Chem Corp Lavatory sanitation bodies
US3543122A (en) 1968-01-02 1970-11-24 Air Guard Control Canada Ltd Automatic aerosol dispenser
US3477679A (en) 1968-02-02 1969-11-11 Sternco Ind Inc Hanger device for supporting an article on a wall member
GB1225343A (ja) 1968-02-13 1971-03-17
US3477613A (en) 1968-02-29 1969-11-11 Dart Ind Inc Aerosol dispenser actuated by propellant pressure
US3592069A (en) 1968-04-03 1971-07-13 Thomas Ross Welch Roller-ribbon mechanical motion apparatus
US3541122A (en) 1968-04-25 1970-11-17 Kraftco Corp Separation of fatty materials
US3519171A (en) 1968-04-26 1970-07-07 Continental Can Co Dispensing container with metering and time delay valve mechanism
US3587332A (en) 1968-09-26 1971-06-28 John J Bell Operation control device
US3542248A (en) 1969-01-08 1970-11-24 John J Mangel Aerosol dispenser controlled by permanent magnet
US3589562A (en) 1969-02-10 1971-06-29 Buck Willard Pressure-powered aerosol timer
US3590594A (en) 1969-05-13 1971-07-06 Golconda Corp Single evaporator multiple temperature refrigerator
US3656657A (en) 1969-06-17 1972-04-18 Allied Chem Apparatus for dispensing fluid mixtures in uniform proportions from pressure containers
DE1937482C3 (de) 1969-07-23 1974-10-10 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Mikrostrahlsonde
BE754273A (fr) 1969-08-01 1970-12-31 Calmic Ltd Appareil sanitaire
US3648474A (en) 1969-08-08 1972-03-14 Union Carbide Corp Beef refrigeration and preservation method
BE754629A (fr) 1969-08-11 1971-01-18 Gen Time Corp Distributeur automatique d'aerosol fonctionnant pendant de longues periodes
US3779425A (en) 1969-08-19 1973-12-18 Mista Matec Corp Periodical dispenser for aerosol containers
US3627176A (en) 1969-09-24 1971-12-14 William M Sailors Automatic spray dispenser for pressurized fluid
US3633881A (en) 1969-10-09 1972-01-11 Alfred Yurdin Evaporative deodorizing system
US3584766A (en) 1969-12-10 1971-06-15 Charles M Hart Spray dispenser having a capacitor discharge timer
US3643836A (en) 1969-12-18 1972-02-22 William Grayson Hunt Programmed timer device and dispensing apparatus incorporating same
US3881321A (en) 1970-02-24 1975-05-06 Drackett Co Self-cooling disposable liquid container
US3667502A (en) 1970-03-19 1972-06-06 Automatic Switch Co Self-recycling actuator and valve incorporating it
US3615041A (en) 1970-03-25 1971-10-26 Garth Lamont Bischoff Periodically actuated aerosol dispenser
US3650435A (en) 1970-04-03 1972-03-21 Calgon Corp Photoelectric controlled dispenser
SE337652B (ja) 1970-05-21 1971-08-16 S Janson
US3675360A (en) 1970-07-06 1972-07-11 Ruth B Pierce Fog generator for insecticides and the like
US3675254A (en) 1970-08-31 1972-07-11 Hysan Products Co Treatment device
US3677441A (en) 1970-09-10 1972-07-18 Virginia Chemicals Inc Multiple aerosol dispenser
US3647116A (en) 1970-09-10 1972-03-07 Virginia Chemicals Inc Mounting bracket for periodically dispensing aerosol bombs
US3669352A (en) 1970-10-19 1972-06-13 Peter C Zaphiris Automatic sprinkler system
US3658209A (en) 1970-10-29 1972-04-25 Gen Time Corp Automatic cycling discharging device
CH543282A (de) 1970-11-04 1973-10-31 Werner & Mertz Gmbh Vorrichtung zur Abgabe eines Wirkstoffes in einen normalerweise geschlossenen, mit einem Öffnungsteil versehenen Raum
US3785537A (en) 1970-12-03 1974-01-15 V Appleby Dispenser for immiscible liquids
US3666144A (en) * 1970-12-11 1972-05-30 Air Guard Control Canada Ltd Aerosol dispensing apparatus having disc-shaped solenoid-actuated plunger
GB1284519A (en) 1970-12-18 1972-08-09 Taisho Iketani An improved device for automatically and periodically spraying a pressurized liquid
US3722749A (en) 1970-12-31 1973-03-27 M Ishida Aerosol spray container
US3756465A (en) 1971-01-06 1973-09-04 P Meshberg Automatic periodic dispenser
US3726437A (en) * 1971-01-21 1973-04-10 N Siegel Aerosol spray dispenser
US3874007A (en) 1971-02-10 1975-04-01 John E Dolan Liquid dispensing apparatus and method for toilet flush tank
US3680739A (en) 1971-04-21 1972-08-01 Paul F Karr Door actuated dispenser having bellows as timing means
GB1382833A (en) 1971-06-29 1975-02-05 Thomson P Personal defence device
US3861350A (en) 1971-07-23 1975-01-21 Albert B Selleck Warning system and device, and malodorous warning composition of matter and process for its preparation
US3756472A (en) 1971-10-18 1973-09-04 Hohnsom & Son Inc S Micro-emitter
US4166087A (en) 1971-11-22 1979-08-28 Cline-Buckner, Inc. Automatic intermittent vapor dispenser
US3851146A (en) 1971-12-15 1974-11-26 Dow Chemical Co Apparatus for vapor generation
US3804592A (en) 1972-02-16 1974-04-16 Nilodor Co Inc Timed drop applicator
US3768732A (en) 1972-02-22 1973-10-30 Curtis Dyna Corp Intermittent liquid metering system and apparatus
DE2216196C3 (de) 1972-04-04 1980-09-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Oberflächenvergaser zur Vergasung von flüssigem Brennstoff
US3739944A (en) 1972-05-25 1973-06-19 Westinghouse Electric Corp Automatic periodically actuated spray dispenser
GB1449448A (en) 1972-06-23 1976-09-15 Merrifield D L Devices for discharging vapour into the atmosphere
US3790081A (en) 1972-06-26 1974-02-05 Johnson & Son Inc S C Vapor dispensing device
US3869815A (en) 1972-06-29 1975-03-11 Cissell Mfg Garment finishing apparatus
US3768104A (en) 1972-06-29 1973-10-30 D Sanderson Disinfectant deodorizer and colorizer device for toilet flush tanks
US3788550A (en) 1972-10-06 1974-01-29 Tokusyu Aerosol Co Ltd Automatic intermittent spray valve for pressurized packaging
US3801015A (en) 1972-10-27 1974-04-02 Stoltz J Foam generator
DE2256500C3 (de) 1972-11-17 1975-09-18 Hermann J. 8000 Muenchen Schladitz Poröser Körper zum Vernebeln und/oder Verdampfen einer Flüssigkeit in einem Gasstrom
DE2262378C3 (de) 1972-12-20 1978-09-21 Globol-Werk Gmbh, 8858 Neuburg Behälter für Verdunstungsstoffträger
US3794216A (en) 1973-02-22 1974-02-26 Spray A Matic Prod Inc Pressure powered aerosol timer
US4063644A (en) 1973-07-13 1977-12-20 Grumman Aerospace Corporation Process for nondestructive inspection
USRE29117E (en) 1973-07-16 1977-01-18 Automatic spray dispenser with integrated test apparatus
US3837532A (en) 1973-07-16 1974-09-24 E Sahatjian Automatic spray dispenser with integrated test apparatus
US3893597A (en) 1973-08-20 1975-07-08 Ronald F Ewald Low delivery rate valve
US3848775A (en) 1973-08-27 1974-11-19 C H Prod Corp Valve structure for pressurized liquid dispenser
DE2349067A1 (de) 1973-09-29 1975-04-10 Henkel & Cie Gmbh Automatischer toilettenreiniger
DE2351979C2 (de) 1973-10-17 1985-03-21 Fa. J. Eberspächer, 7300 Esslingen Reaktor für die Nachverbrennung von brennbaren Bestandteilen in Abgasen von Brennkraftmaschinen
US3990844A (en) 1973-12-11 1976-11-09 Ppg Industries, Inc. Method of removing hydrogen peroxide from drycleaning solvents
US4007755A (en) 1974-01-18 1977-02-15 Sun Oil Company Of Pennsylvania Component injection system
US4098853A (en) 1974-03-25 1978-07-04 Chemetron Corporation Humidifier and automatic control system therefor
US3949241A (en) 1974-05-15 1976-04-06 Maute Charles J Control apparatus for electrical devices
US3889881A (en) 1974-05-29 1975-06-17 Lonnie C Cunningham Liquid dispersal apparatus
US3972473A (en) 1974-11-21 1976-08-03 Sterling Drug Inc. Spray and evaporative air freshener combination
US4077542A (en) 1974-12-02 1978-03-07 Petterson Tor H Unattended aerosol dispenser
GB1502008A (en) 1974-12-02 1978-02-22 Petterson T Unattended automatic dispenser valves for pressurised aerosol dispensers
DE2456989C2 (de) 1974-12-03 1977-01-20 Diehl Datensysteme Gmbh Umschaltvorrichtung fuer den laengsvorschub eines farbbandes
US3974941A (en) 1974-12-16 1976-08-17 Mettler Leo L Automated aerosol mist dispenser
US4084732A (en) 1975-01-02 1978-04-18 Dearling Harry S Direct and indirect fragrance dispensing device
US3952916A (en) 1975-01-06 1976-04-27 Warner-Lambert Company Automatic dispenser for periodically actuating an aerosol container
US4006844A (en) 1975-04-10 1977-02-08 The Risdon Manufacturing Company Apparatus for operating an aerosol container
JPS51142144A (en) 1975-05-31 1976-12-07 Hirofumi Onodera Swirl transport cooling machine
US4114515A (en) 1975-07-30 1978-09-19 Pauliukonis Richard S Adjustable self-reciprocating operator
US3968905A (en) 1975-08-07 1976-07-13 Continental Can Company, Inc. Time release aerosol dispenser
US4065261A (en) 1976-06-10 1977-12-27 Eikosha Co., Ltd. Device for emitting volatile substance
US4035451A (en) 1976-07-23 1977-07-12 The Risdon Manufacturing Company Cartridge forming part of a system for inducing air flow past a product capable of being vaporized
GB1599153A (en) 1976-10-12 1981-09-30 Strattwell Developments Ltd Fluid dispenser
US4271092A (en) 1976-10-13 1981-06-02 Risdon Enterprises, Inc. Apparatus for inducing air flow past a product capable of being vaporized
FR2370213A1 (fr) 1976-11-04 1978-06-02 Oreal Valve doseuse pour recipient pressurise du type " bombe aerosol " et recipient correspondant
DE2804100A1 (de) 1977-02-08 1978-08-10 Fojon Fernando Gallego Elektronisches zerstaeubungsgeraet durch aerosol mit regulierbarer stossweiser wirkung
AR211172A1 (es) 1977-03-30 1977-10-31 L E Freyre Un dispositivo para expandir en forma automatica y controlada una sustancia aromatizante.
US4171754A (en) 1977-04-20 1979-10-23 Rosado Ruperto L Scenting or perfuming lamp
US4129432A (en) 1977-05-04 1978-12-12 Garwall Cooling Limited Expendable refrigeration system
CH623096A5 (en) 1977-08-03 1981-05-15 Globol Werk Insert for a WC flushing cistern
US4142652A (en) 1977-09-02 1979-03-06 Warner-Lambert Company Aerosol metering
US4171092A (en) 1977-12-16 1979-10-16 Clyde Ragsdale Fumigation system
US4159790A (en) 1977-12-19 1979-07-03 Bailey Vincent R Dispensing container
US4225057A (en) 1978-01-09 1980-09-30 Zyvex International System for monitoring unit and total quantities of a dispenser fluid
US4162765A (en) 1978-01-24 1979-07-31 Riccio Pasquale R Aerosol dispenser utilizing co2 as propellant
US4512587A (en) 1978-02-28 1985-04-23 Krubur, Inc. Aerosol cannister fitting
US4198574A (en) 1978-03-31 1980-04-15 Beehive International Timing control circuit
US4331262A (en) 1978-04-07 1982-05-25 New Brunswick Scientific Co., Inc. Calibratable automatic fluid dispenser
US4161289A (en) 1978-04-14 1979-07-17 Cbs Inc. Airbrush
BE866392A (fr) 1978-04-26 1978-08-14 Staar Sa Dispositif de pulverisation pour la diffusion de liquides
US4276236A (en) 1978-04-27 1981-06-30 Risdon Enterprises, Inc. Apparatus for inducing air flow past a product capable of being vaporized
US4294778A (en) 1978-10-18 1981-10-13 Georgia-Pacific Corporation Evaporative dispenser
US4398654A (en) 1978-12-26 1983-08-16 American Cyanamid Company Aerosol dispensing system
DE7904778U1 (de) 1979-02-21 1979-07-19 Calypsol Gmbh Spraydosen-Halterung
US4223804A (en) * 1979-04-30 1980-09-23 Morris Bob H Personal defense device
GB2050303B (en) 1979-05-21 1983-03-02 Rhen Beteiligung Finanz Dispensing valve
US4247070A (en) * 1979-07-23 1981-01-27 The Procter & Gamble Company Tilt compensating hanger for toilet tank dispensing apparatus
US4418846A (en) 1980-01-04 1983-12-06 American Cyanamid Company Aerosol dispensing system
BR8008629A (pt) 1980-01-04 1981-07-28 American Cyanamid Co Embalagem aerossol e dispositivo de valvula para a mesma
US4268285A (en) 1980-02-11 1981-05-19 Mason Engineering & Designing Corporation Air freshening apparatus
US4361013A (en) 1980-03-12 1982-11-30 Skeele Robert C Portable refrigerator
GR65081B (en) 1980-04-19 1980-06-28 Houstoulakis Nikitas Apparatus for evaporation of insecticidal,deodorants a.t.c materials in planned times
GB2080111A (en) 1980-07-23 1982-02-03 Jenkinson Edgar Atmospheric vaporises
US4301095A (en) 1980-08-18 1981-11-17 Product Enterprise, Inc. Air freshener dispenser
CA1160318A (en) 1981-01-23 1984-01-10 Yasuyuki Mori Aromatic odorant emitting device
ES256473Y (es) 1981-02-26 1982-04-01 Un dispositivo perfeccionado para dispensar automaticamente productos liquidos o gaseosos contenidos en un recipiente bajo presion
US4404923A (en) 1981-07-14 1983-09-20 Lectrolarm Custom Systems, Inc. Heat alarm indicator
US4383951A (en) 1981-08-24 1983-05-17 Woodlets, Inc. Forced flow vapor distribution device
US4407585A (en) 1981-12-11 1983-10-04 Hartford Louise D Scent-awake clock
DE3209698A1 (de) 1982-03-11 1983-10-06 Manfred Schloemer "luftverbesserer"
GB2119449A (en) 1982-04-01 1983-11-16 Edward Victor Byers Abstracting energy from water subject to wave motion
US4501409A (en) 1982-11-18 1985-02-26 Cook International, Inc. Tilt valve
US4544086A (en) 1982-11-19 1985-10-01 Cook International, Inc. Ornament including automatic and adjustable valving mechanism
US4469255A (en) 1982-11-19 1984-09-04 Cook International, Inc. Automatic and adjustable valving mechanism
US4530450A (en) 1983-02-07 1985-07-23 American Cyanamid Co. Aerosol dispensing system
US4572406A (en) 1983-03-07 1986-02-25 Seachem, A Division Of Pittway Corp. Aerosol container and valve assembly for automatically signalling depletion of a predetermined amount of the container contents when in an inverted position
US4645094A (en) 1983-04-26 1987-02-24 Calgon Corporation Photo-electric controlled dispenser
US4552163A (en) 1983-08-03 1985-11-12 Bitiess Microtecnica S.A. Cleaning device for dental instruments to be used during surgery and dental treatments
FR2554137B1 (fr) 1983-10-27 1985-12-27 Chleq Frote Cie Cylindre secheur pour machine a matiere en bande, notamment a papier
US5012961A (en) 1983-12-09 1991-05-07 Milliken Research Corporation Method of dispensing vapor to the air in a room and an apparatus for carrying out the method
DK8305664A (ja) 1983-12-09 1985-06-10
US4707338A (en) 1984-03-23 1987-11-17 Donald Spector Light-activated aroma generator with automatic cutoff
IT8421362V0 (it) 1984-03-26 1984-03-26 Dragone Giorgio Dispositivo per il trattamento dermatologico delle mani.
US4544066A (en) 1984-05-17 1985-10-01 Gte Communication Systems Corporation Printed wiring board file employing wire structural members
US4601886A (en) 1984-05-24 1986-07-22 Hudgins Richard G Air treatment apparatus
US4763805A (en) 1984-11-20 1988-08-16 Amoco Corporation Underground tank assembly with internal bladder
US5170514A (en) 1985-03-21 1992-12-15 Water-Matic Corporation Automatic fluid-flow control system
US4611641A (en) 1985-04-08 1986-09-16 Mid-Florida Corporation Gas mixing device and method
US4573804A (en) 1985-04-08 1986-03-04 Kavoussi James P Scent-awake electronic clock
ATE61212T1 (de) 1985-04-10 1991-03-15 Vetter & Co Apotheker Waschautomat zur reinigung von gegenstaenden.
US4722372A (en) 1985-08-02 1988-02-02 Louis Hoffman Associates Inc. Electrically operated dispensing apparatus and disposable container useable therewith
US4698620A (en) 1985-10-31 1987-10-06 Marshall Steven G Fluid-containing security device
US4640101A (en) 1985-12-18 1987-02-03 Johnson Ken A Portable beverage chiller
DK209987A (da) 1986-04-25 1987-10-26 Glaxo Group Ltd Identikatorindretning til aerosolbeholder og aerosolafgivelsesindretning
US4736871A (en) 1986-11-19 1988-04-12 Luciani Dorian E Liquid measuring dispenser
US4719851A (en) 1986-12-24 1988-01-19 Whirlpool Corporation Method and apparatus for indicating need for replacement of trash-treating material supply
US4743406A (en) 1987-01-15 1988-05-10 Steiner Company, Inc. Self-contained air freshener and cartridge therefor
FR2618049A1 (fr) 1987-07-15 1989-01-20 Gerard Roland Dispositif goutte a goutte
US4817651A (en) 1987-10-26 1989-04-04 Scientific Growth, Inc. Hand and forearm cleansing apparatus
US4925495A (en) 1988-01-25 1990-05-15 Scientific Growth, Inc. Washing apparatus and method
US4838456A (en) 1988-02-04 1989-06-13 Hamlin Jerry F Enclosed vapor dispensing apparatus and method
US4830791A (en) 1988-02-29 1989-05-16 Scentex, Inc. Odor control device
US4935224A (en) 1988-05-26 1990-06-19 The Mennen Company Aerosol antiperspirant composition, including substantivity fluid, capable of being dispensed at reduced spray rate, and packaged aerosol antiperspirant
US5105992A (en) 1988-07-05 1992-04-21 Fender Franklin D Soapdispenser having a squeeze pump
JPH0683945B2 (ja) 1988-07-26 1994-10-26 豊田工機株式会社 非真円形工作物加工用数値制御装置
US4921150A (en) 1988-08-26 1990-05-01 Pandel Instruments, Inc. Automatic dispensing apparatus having low power consumption
DE3829831A1 (de) 1988-09-02 1990-03-15 Hansa Metallwerke Ag Einrichtung zum zapfen einer vorwaehlbaren fluessigkeitsmenge, insbesondere wassermenge
US5062164A (en) 1989-06-01 1991-11-05 Lee Chang H Automatic mixing faucet
US5074520A (en) 1988-09-14 1991-12-24 Lee Chang H Automatic mixing faucet
US5059187A (en) 1988-11-30 1991-10-22 Dey Laboratories, Inc. Method for the cleansing of wounds using an aerosol container having liquid wound cleansing solution
EP0378935B1 (fr) 1988-12-20 1992-09-23 Societe Technique De Pulverisation (S.T.E.P.) Dispositif pour distribuer un liquide ou un lait par goutte de petit volume et ensemble de distribution associée
JPH0721981Y2 (ja) 1989-01-13 1995-05-17 東陶機器株式会社 自動水栓における駆動部ユニット構造
US4946070A (en) 1989-02-16 1990-08-07 Johnson & Johnson Medical, Inc. Surgical soap dispenser
US4937892A (en) 1989-04-12 1990-07-03 Syrenne Marius H Disinfecting unit for pressure type flush valves and urinals
US4984306A (en) 1989-04-17 1991-01-15 Sumerix Carl L Chemical injector assembly
US4967935A (en) 1989-05-15 1990-11-06 Celest Salvatore A Electronically controlled fluid dispenser
US4978072A (en) * 1989-08-16 1990-12-18 Paasche Airbrush Co. Gravity feed airbrush
GB2238583B (en) 1989-09-06 1993-11-03 3C Chemical Lan Pty Limited A dispenser for pump-type containers
US5038972A (en) 1989-09-26 1991-08-13 Technical Concepts, Inc. Metered aerosol fragrance dispensing mechanism
US5048721A (en) 1989-11-17 1991-09-17 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Method for enhancing the mixture of gases within a cylinder
US5025962A (en) 1990-01-12 1991-06-25 Robert J. Leblanc Automatic timed release spray dispenser
US5301873A (en) 1990-03-26 1994-04-12 Kold Ban International Low fluid indicator for pressurized canister
US5175791A (en) 1990-05-07 1992-12-29 Technical Concepts, L.P. Fragrance diffuser having stepped power levels
US5111477A (en) 1990-05-07 1992-05-05 Technical Concepts, L.P. Fragrance diffuser
US5095941A (en) 1990-06-27 1992-03-17 Betz John J Method and apparatus for actuating a faucet
US5055822A (en) * 1990-07-06 1991-10-08 Gordon Campbell Scent alarm device
US5085401A (en) 1990-07-16 1992-02-04 H. L. Ledeen Associates Low power valve actuator
NZ235725A (en) 1990-10-16 1994-09-27 Automatic Aerosol Dispensing C Timed aerosol dispenser: electromagnetic valve construction
US5126078A (en) 1990-11-05 1992-06-30 Steiner Company, Inc. Air freshener dispenser with replaceable cartridge exhaustion alarm
US5199118A (en) 1991-02-11 1993-04-06 World Dryer, Division Of Specialty Equipment Companies, Inc. Hand wash station
US5143288A (en) 1991-02-14 1992-09-01 S. C. Johnson & Son, Inc. Compressed gas aerosol spray system with a dip tube vapor tap hole
US5115940A (en) 1991-08-08 1992-05-26 Friedman Todd A Container cooler apparatus
DE4135764C1 (ja) 1991-10-30 1993-02-25 Bodenseewerk Geraetetechnik Gmbh, 7770 Ueberlingen, De
FR2687643B1 (fr) 1992-02-24 1995-04-28 Oreal Recipient distributeur de fluide.
US5249718A (en) 1992-03-16 1993-10-05 Technical Concepts Automatic pump-type spray dispenser
US5271560A (en) 1992-04-21 1993-12-21 West Sanitation Services, Inc. Drip dispenser
US5397028A (en) * 1992-04-29 1995-03-14 Jesadanont; Mongkol Automatic fluid dispenser and method
US5284133A (en) 1992-07-23 1994-02-08 Armstrong Pharmaceuticals, Inc. Inhalation device with a dose-timer, an actuator mechanism, and patient compliance monitoring means
JPH0789951A (ja) 1993-06-03 1995-04-04 Sterling Winthrop Inc インターロイキン−1β転換酵素阻害剤
US5337957A (en) 1993-07-01 1994-08-16 Olson Troy C Microprocessor-based irrigation system with moisture sensors in multiple zones
US5449117A (en) 1993-10-04 1995-09-12 Technical Concepts, L.P. Apparatus and method for controllably dispensing drops of liquid
US5370829A (en) 1993-10-15 1994-12-06 Waterbury Companies, Inc. Apparatus for inducing air flow past a cartridge containing a vaporizable substance
US5395568A (en) 1993-12-03 1995-03-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Feedback-controlled oxygen regulation system for benthic flux chambers and method for maintaining a constant volume of oxygen therefor
US5660330A (en) 1994-01-07 1997-08-26 Scott; James F. Automated pesticide applicator system
US5364028A (en) 1994-03-03 1994-11-15 Wozniak Walter E Pneumatic timed spray dispenser
US5772074A (en) 1995-03-31 1998-06-30 Waterbury Companies, Inc. Device and method for indicating the dispensing of a predetermined amount of a material
US5895318A (en) 1996-09-10 1999-04-20 Smrt; Thomas J. Apparatus and method for selectively dispensing oxygen from an aerosol container
US5711164A (en) 1996-10-25 1998-01-27 Slack; Patricia M. Portable cooler using CO2 for temporary cooling
US5853122A (en) 1996-11-12 1998-12-29 Caprio; Alphonse E. Relative humidity sensitive irrigation valve control
US5842307A (en) * 1996-11-15 1998-12-01 May; Kenzel Self-adjusting, automatic spot weed sprayer
US5890655A (en) 1997-01-06 1999-04-06 The Procter & Gamble Company Fan spray nozzles having elastomeric dome-shaped tips
US5927603A (en) 1997-09-30 1999-07-27 J. R. Simplot Company Closed loop control system, sensing apparatus and fluid application system for a precision irrigation device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1040390A1 (en) 2000-10-04
IL122770A0 (en) 1998-08-16
CA2316344A1 (en) 1999-07-08
US20020020756A1 (en) 2002-02-21
US6540155B1 (en) 2003-04-01
US20020008152A1 (en) 2002-01-24
AU1575599A (en) 1999-07-19
US6517009B2 (en) 2003-02-11
WO1999034266A1 (en) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500086A (ja) 自動散布ディスペンサー
US6409093B2 (en) Automated electronically controlled microsprayer
JPH09512474A (ja) エアゾール缶用のディスペンサー
US5964403A (en) Automated electronically controlled microsprayer
US4953763A (en) Animal scent dispensing apparatus
US6409097B1 (en) Yard blower for distributing yard care material
US10799838B1 (en) Multifunctional misting system
US10028497B1 (en) Misting system
US20050224596A1 (en) Machine that is an automatic pesticide, insecticide, repellant, poison, air freshener, disinfectant or other type of spray delivery system
US20070095941A1 (en) Scent dispensing apparatus
AU2002224243B2 (en) Dispensing means
US20090261180A1 (en) System and Method for Repelling Birds
KR20100126759A (ko) 휘발성 물질 디스펜서
AU2002224243A1 (en) Dispensing means
US20020125341A1 (en) Plant watering device with sprayer
US6283461B1 (en) Automatic cyclic fluid delivery device and associated process
US20050086852A1 (en) Automated pest control dust applicator device for remote applications
US8500044B2 (en) Multiple nozzle differential fluid delivery head
WO2017130261A1 (ja) ミスト発生システム、農業用ハウス
US11241007B2 (en) Temperature-regulated scent dispenser and method of using thereof
US20090260272A1 (en) Bird Repellant Distribution System
MXPA00006295A (en) Automatic spray dispenser
US5409135A (en) Liquid dispensing apparatus
US20220354104A1 (en) Aerosol dispenser
EP1594616A2 (en) Portable irrigation device