JP2002369921A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP2002369921A
JP2002369921A JP2001181277A JP2001181277A JP2002369921A JP 2002369921 A JP2002369921 A JP 2002369921A JP 2001181277 A JP2001181277 A JP 2001181277A JP 2001181277 A JP2001181277 A JP 2001181277A JP 2002369921 A JP2002369921 A JP 2002369921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
fluctuation time
symbol
fluctuation
reserved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001181277A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yoneda
勝巳 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Shoji Co Ltd
Original Assignee
Fuji Shoji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Shoji Co Ltd filed Critical Fuji Shoji Co Ltd
Priority to JP2001181277A priority Critical patent/JP2002369921A/ja
Publication of JP2002369921A publication Critical patent/JP2002369921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変表示装置における変動表示の変動時間
を、複数個の保留球数で区切って段階的に且つ制御によ
り決定して短縮化を図るようにすること、変動表示の短
縮を図って保留球数の消化を積極的に早めるようにする
こと、遊技者の興趣性の向上を図ることができるように
すること。 【解決手段】 保留球数記憶手段57に記憶可能な最高
16個の保留球数について、高確率時の場合と通常確率
時の場合とについて、複数個の保留球数で区切って夫々
4つの保留球数ランクにランク分けされおり、保留球数
記憶手段57に記憶している保留球数が、5個以上又は
9個以上の場合に、保留球数が多いほど短い短縮変動時
間が択一的に選択され、より短い短縮変動時間を設定す
ることができる。それ故、短縮変動時間による表示内容
の変動が早く終了して保留球数の早期消化が実現され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は弾球遊技機に関
し、特に可変表示装置に表示される図柄の変動表示中に
遊技球が保留される場合に、図柄の変動時間を短縮する
ようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、パチンコ機等の弾球遊技機にお
いては、遊技盤に図柄始動手段と図柄表示手段(可変表
示装置)等を備え、図柄始動手段が遊技球を検出するこ
とを条件に図柄表示手段の複数個の図柄が所定変動時間
だけ変動して、その変動後の停止図柄が特定図柄態様
(所謂、大当たりの図柄態様)を表示したときに、アタ
ッカーと呼ばれる開閉式入賞手段(可変入賞手段)が所
定条件に基づいて設定回数まで開閉動作を繰り返し、遊
技者に有利な特別遊技状態が発生する。通常機の場合に
は、図柄表示手段の変動時間が常時一定であり、また所
謂時短機の場合には、変動後の停止図柄が大当たり図柄
態様となったときに、それに伴って発生する利益状態の
終了後に、大当たり図柄の種類等に応じて図柄表示手段
の変動時間を短縮制御するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 この種の弾球遊技機
においては、変動時間を短縮するか否かを問わず、図柄
表示手段の変動時間は予め遊技プログラムによって設定
されており、その変動時間を変更することはできないよ
うになっている。このため、遊技者によっては、図柄表
示手段の変動中の時間を非常に長く感じたり、焦燥感を
抱きながら遊技を行うことがある。即ち、変動後の停止
図柄が大当たり図柄態様で停止する場合には、その後に
遊技者に有利な利益状態が発生するため、図柄表示手段
の変動時間が多少長くても別段問題はない。
【0004】しかし、変動後の停止図柄の殆どが外れ図
柄態様で停止し、しかもその後に有利な状態が発生する
可能性が全くないにも関わらず、図柄表示手段の変動動
作毎に、その外れ図柄の結果を持つだけのために、長時
間を無駄に費やすことになる。このため、遊技者によっ
ては、毎回繰り返される長時間の図柄変動の度に非常な
苛立ちを覚え、それが際限なく続くことにより、遊技の
続行への意欲を喪失することがある。
【0005】また、多くの弾球遊技機では、図柄表示手
段の変動動作中に、図柄始動手段が所定の保留個数(例
えば、4個)以上の遊技球を検出しても、上限保留個数
以上を保留することはなく、単なる入賞として処理する
ようにしているため、保留個数が上限に達した場合、遊
技者は保留球数が所定数未満に減るまで、遊技球の発射
を停止させて遊技を中断して待機する。この場合、図柄
表示手段の変動時間が長ければ長い程、遊技者の待機時
間が長くなり、遊技機の稼働率が悪くなる。
【0006】そこで、特別図柄の為の保留球数の上限値
を大きくすることで、遊技者の興趣性の向上を図ること
が望まれているが、図柄の変動時間が短縮される場合が
少ないため、保留球数を多く保留するようにした場合で
あっても、保留球数を積極的に消化するようにはなって
いないため、保留球数が減らずに、逆に増加する可能性
があるという問題がある。本発明の目的は、可変表示装
置における変動表示の変動時間を、複数個の保留球数で
区切って段階的に且つ制御により決定して短縮化を図る
ようにすること、変動表示の短縮を図って保留球数の消
化を積極的に早めるようにすること、遊技者の興趣性の
向上を図ることができるようにすること、等である。
【0007】
【課題を解決するための手段】 請求項1の弾球遊技機
は、表示内容を変動可能で且つ複数種類の変動結果を表
示可能な可変表示装置と、遊技球の検出を条件に可変表
示装置に変動表示させる始動手段と、可変表示装置の少
なくとも変動表示中に始動手段が検出した遊技球の保留
球数を予め設定した上限個数以内で記憶する保留球数記
憶手段と、保留球数記憶手段に記憶している保留球を消
化するように変動表示を行わせる保留球消化手段と、各
変動表示後に可変表示装置が予め定めた特定の変動結果
を表示する場合に遊技者に有利な利益状態を発生させる
利益状態発生手段とを備えた弾球遊技機において、可変
表示装置による予め設定した種類の変動表示の変動時間
を制御する変動時間制御手段を設け、変動時間制御手段
は、変動時間を、通常変動時間と、この通常変動時間よ
りも短い複数の異なる短縮変動時間との内から択一的に
選択するものである。
【0008】始動手段により遊技球が検出された場合、
可変表示装置は表示内容を変動動作し、その変動の後、
外れや大当たり等の複数種類の変動結果を表示する。そ
して、変動表示後に可変表示装置が予め定めた特定の変
動結果を表示する場合、利益状態発生手段により、遊技
者に有利な利益状態が発生する。ところで、可変表示装
置の少なくとも変動表示中に、始動手段が遊技球を検出
した場合、その保留球数は、予め設定した上限個数以内
で、保留球数記憶手段に記憶される。
【0009】このように、保留球数記憶手段に保留球数
が記憶されると、変動時間制御手段は、表示内容を変動
させる変動時間を、通常変動時間と、この通常変動時間
よりも短い複数の異なる短縮変動時間との内から択一的
に選択するため、短縮変動時間が選択される場合、変動
時間が短縮されることになる。それ故、遊技者が遊技に
対する興趣を増大でき、しかも保留球数の消化処理が早
められ、保留球数記憶手段に記憶した保留球数を積極的
に消化することができる。
【0010】請求項2の弾球遊技機は、請求項1におい
て、前記変動時間制御手段は、保留球数記憶手段に記憶
された保留球数が多いほど短い短縮変動時間を選択する
複数段階の変動短縮機能を備えたものである。ここで、
保留球数を、1〜4個、5〜12個、13個以上のよう
に、複数個の保留球数で区切って複数段階に変動時間を
短縮するようにしてもよい。この場合、保留球数記憶手
段に記憶された保留球数が多いほど、より短い短縮変動
時間を設定することができる。それ故、短縮変動時間に
より表示内容の変動が早く終了して保留球数の早期消化
が実現されるため、保留球数を積極的に消化することが
できる。
【0011】請求項3の弾球遊技機は、請求項1におい
て、前記変動時間制御手段は、保留球数記憶手段に記憶
された保留球数が所定個以上の場合には、短縮変動時間
を抽選により決定するものである。この場合、例えば、
保留球数が所定個までの場合には通常変動時間を適用す
るが、5個以上の場合には、5〜12個、13〜16個
・・のように複数個の保留球数で区切って、抽選で決定
した短縮変動時間を適用するので、請求項2と同様に作
用する。
【0012】請求項4の弾球遊技機は、請求項3におい
て、前記変動時間制御手段は、短縮変動時間を抽選によ
り決定する保留球数の下限値を、所定の条件に基づいて
変動させるものである。この場合、保留球数の下限値
を、高確率又は通常確率等の所定の条件に基づいて変動
させることができ、しかも抽選で決定された下限値以上
の保留球数について、短縮変動時間を適用することがで
きる。
【0013】請求項5の弾球遊技機は、請求項1におい
て、前記変動時間制御手段は、保留球数とは無関係に短
縮変動時間を抽選により決定するものである。この場
合、保留球が保留球数記憶手段に記憶されれば、抽選で
決定された何れかの短縮変動時間を確実に適用すること
ができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基いて説明する。本実施形態は、パチンコホー
ルの島構造体に設置される所謂カード式弾球遊技機と呼
ばれる第1種パチンコ機に本発明を適用した場合の一例
であり、パチンコホールに設けられた島構造体には、そ
の長さ方向に複数のカード式球貸し機1と複数のパチン
コ機2とが交互に配設され、カード式球貸し機1はパチ
ンコ機2に電気的に接続されている。
【0015】図1〜図4に示すように、カード式弾球遊
技機であるパチンコ機2は、矩形枠状の外枠3と、この
外枠3に開閉自在に枢着された前枠4とを有し、カード
式球貸し機1をサンドイッチ状に挟持する状態で、外枠
3が島構造体(図示略)に着脱自在に装着されている。
前枠4には、遊技盤5が裏側から着脱自在に装着され、
遊技盤5の前側に対応させて、窓部6aを有するガラス
扉6と発射用の遊技球を貯留する球受け皿8の前面板
(図示略)とが夫々開閉自在に枢着されている。前枠4
の下部には、球受け皿8から溢流し又は抜き取った遊技
球を貯留する下皿9と、発射手段10の発射ハンドル1
1とが設けられている。
【0016】この発射手段10は、回動操作可能な発射
ハンドル11と、この発射ハンドル11を回動操作した
回動角度に応じた打撃力で打撃槌12により遊技球を発
射させる発射モータ13(図3,図4参照)などを備え
ている。球受け皿8の右部には、カード式球貸し機1に
対する球貸し操作用の操作パネル14が設けられ、この
操作パネル14には、カード残額を3桁の数字で表示す
るカード残額表示部14aと、所定金額分の遊技球の球
貸しを指示する球貸しスイッチ14bと、遊技終了時に
カードの返却を指令する返却スイッチ14cとが設けら
れている。
【0017】図2に示すように、遊技盤5には、金属製
の外レールと内レールとからなるガイドレール15がほ
ぼ環状に設けられ、このガイドレール15の内側の遊技
領域5aには、センターケース24と、そのセンターケ
ース24内に設けられたカラーの液晶ディスプレイ16
(これが可変表示装置に相当する)と、図柄始動手段
(図柄始動兼入賞手段)17と、可変入賞手段(開閉式
入賞手段)18と、複数の普通入賞手段19(この場
合、上段の普通入賞手段19以外に、可変入賞手段18
の左右両側部に、例えば6つの普通入賞手段19)と、
2つの作動口(通過口又はゲート)20等が夫々所定の
位置に配設されている。
【0018】液晶ディスプレイ16は、変動図柄を表示
するとともに背景画像や各種のキャラクタの動画、吹き
出しの動作などを演出表示する演出表示機能を有し、更
に、3つの図柄からなる特別図柄を変動表示する特別図
柄表示手段22として機能するとともに、2つの図柄か
らなる普通図柄を変動表示する普通図柄表示手段23と
して機能する表示手段21である。特別図柄表示手段2
2は、例えば左右方向に並ぶ3個(左、中、右)の図柄
表示部22a〜22cを有し、図柄始動手段17に遊技
球が入賞することを条件に、図柄表示部22a〜22c
に特定図柄が所定時間だけ変動表示(スクロール表示)
される。
【0019】そして、各図柄表示部22a〜22cにお
いては、図柄始動手段17への遊技球の入賞タイミング
に応じた抽選結果に基づいて決定される図柄態様で停止
する。普通図柄表示手段23は、例えば表示手段21の
右下部に、左右方向に並ぶ2個(左、右)の図柄表示部
23a,23bを有し、作動口20を通過した遊技球を
検出したとき、各図柄表示部23a,23bに普通図柄
を所定時間だけ変動表示し、遊技球の作動口20通過時
点において抽選された抽選用数値により決定される図柄
態様を表示して停止するようになっている。
【0020】ここで、センターケース24の上部には、
特別図柄用の保留球数表示器25が設けられている。こ
の保留球数表示器25は、7セグメントからなる2つの
LEDを有する表示器であり、特別図柄が変動中に図柄
始動手段17に入賞した遊技球を保留球数として表示可
能になっている。図柄始動手段17は開閉自在な左右1
対の開閉爪17aを備えた電動式チューリップであり、
普通図柄表示手段23の変動後に停止した普通図柄が当
たり図柄となった当たり発生時に、開閉爪17aが所定
時間だけ開放されて入賞し易くなる。
【0021】その図柄始動手段17は、7セグメントの
表示器からなる可変表示始動手段等、各種の始動手段で
あってもよい。可変入賞手段18は前方に開放可能な開
閉板18aを備え、通常、開閉板18aは閉じた状態で
あるが、特別図柄表示手段22の変動後に停止した図柄
が「777」、「444」等の特定態様のとき、所謂
「大当たり」と称する特別遊技が開始され、開閉板18
aが前方開放状に切換えられて遊技者に有利な状態が発
生する。
【0022】この可変入賞手段18の内部に特定領域1
8bがあり、この特定領域18bを遊技球が通過したと
き、特別遊技が継続される。ここで、特別遊技状態が遊
技者に有利な利益状態である。可変入賞手段18の開閉
板18aが前方に開放された後、所定時間(例えば、約
20秒間)が経過し、又は所定数(例えば10個)の遊
技球が入賞して開閉板18aが閉じるときに、遊技球が
特定領域18bを通過していないときに特別遊技が終了
するが、特定領域18bを通過していれば最大所定回数
(例えば16回)まで特別遊技が継続され、遊技者に有
利な状態に制御される。
【0023】図3、図4に示すように、前枠4の裏側に
は、遊技盤5を裏側から押さえる裏機構板30が着脱自
在に装着され、この裏機構板30には開口部30aが形
成され、その上側に球タンク33と、これから延びるタ
ンクレール34とが設けられ、このタンクレール34に
接続された払出し手段35が裏機構板30の側部に設け
られ、裏機構板30の下側には払出し手段35に接続さ
れた払出し球誘導路36が設けられている。払出し手段
35から払出された遊技球は払出し球誘導路36を経由
して球受け皿8に払出される。
【0024】裏機構板30の開口部30aには、遊技盤
5の裏側に装着された裏カバー37と、入賞手段17〜
19に入賞した遊技球を排出する入賞球排出樋(図示
略)とが夫々嵌合されている。この裏カバー37に装着
された基板ケース38の内部に主制御基板39が配設さ
れ、その前側に図柄制御基板40が配設されている。主
制御基板39の下側で、裏カバー37に装着された基板
ケース41aの内部にランプ制御基板42が設けられ、
この基板ケース41aに隣接する基板ケース41bの内
部にサウンド制御基板43が設けられている。
【0025】これら基板ケース41a,41bの下側で
裏機構板30に装着された基板ケース44の内部には、
電源基板45と払出し制御基板46が夫々設けられてい
る。更に、発射手段10の後側に装着された基板ケース
47の内部には、発射制御基板48が設けられている。
これら制御基板39〜40,42〜43,45〜46,
48は夫々独立のプリント基板で構成され、電源基板4
5と発射制御基板48を除くその他の制御基板39,4
0,42,43,46には、CPUとROMやRAM等
を有する1チップ集積回路からなるマイクロコンピュー
タ(図示略)が夫々設けられている。
【0026】主制御基板39とその他の制御基板40,
42,43,46とは、複数本の信号線でコネクタを介
して電気的に接続され、主制御基板39から各制御基板
40,42,43,46に、所定の遊技動作を実行させ
る種々の制御コマンドを一方向通信にて送信可能になっ
ている。制御コマンドの一方向通信を採用することで、
普通図柄や特別図柄の図柄停止に関する不正を確実に防
止できるとともに、後述する主制御手段50の制御負荷
を格段に軽減でき、制御コマンドの送信制御を格段に簡
単化することができる。
【0027】次に、パチンコ機2の制御装置に予め格納
した複数の制御プログラムを介して達成される種々の機
能について、図5の機能ブロック図により説明する。但
し、これら種々の機能は、前述したマイクロコンピュー
タ及びROMに格納した種々の制御プログラム等によ
り、これらの手段50〜59、60〜63、70、7
1、73、75で達成される。
【0028】主制御基板39上に構成された主制御手段
50は、遊技盤5に設けられた種々の遊技部品や遊技球
検出スイッチ等に対する信号の入出力に関わる遊技盤5
の遊技制御を主として司るとともに、後述する図柄制御
手段60、払出し制御手段70、ランプ制御手段71、
サウンド制御手段73等に必要に応じて制御コマンドを
送信出力する。図柄制御基板40上に構成された図柄制
御手段60は、主制御手段50から送信されてくる図柄
制御コマンドに基づいて、各図柄表示部23a,23b
の普通図柄を変動制御し、指示された普通図柄態様を表
示するように変動停止を制御する。
【0029】図柄制御手段60は、更に、受信した図柄
制御コマンドに基づいて、各図柄表示部22a〜22c
の特別図柄を変動制御し、指示された特別図柄態様を表
示するように変動停止を制御したり、液晶ディスプレイ
16に演出表示させる演出表示制御を実行する。払出し
制御基板46上に構成された払出し制御手段70は、主
制御手段50から払出し制御コマンドを受信し、払出し
手段35による遊技機の払出し制御を司る。ランプ制御
基板42上に構成されたランプ制御手段71は、主制御
手段50からランプ制御コマンドを受信し、遊技盤5等
に設けられた多数の装飾用ランプや演出用等へ等を含む
ランプ群72の点灯制御、更には保留球数表示器25の
表示制御を司る。
【0030】サウンド制御基板43上に構成されたサウ
ンド制御手段73は、主制御手段50からサウンド制御
コマンドを受信し、球受け皿8の裏側に設けられたスピ
ーカ74に対する各種の音響効果音の為のサウンド出力
制御を司る。発射制御基板48上に構成された発射制御
手段75は、発射モータ13を駆動して遊技球の発射制
御を司る。
【0031】主制御手段50は、利益状態を発生させる
か否かを抽選する抽選手段51と、判定手段52と、利
益状態発生手段53と、確率変動手段54と、図柄決定
手段55と、コマンド送信手段56と、保留球数記憶手
段57と、保留球消化手段58と、変動時間制御手段5
9等を備えている。抽選手段51は、抽選用カウンタを
用いて微小な更新周期(例えば、約2msec周期)で抽選
用数値を所定の範囲(例えば、0〜299)で更新し、
特別図柄に関して、図柄始動手段17に遊技球が入賞し
たときの数値を抽出することにより、当たり外れに関す
る抽選を行なうとともに、確率変動型大当たりか否かに
ついても抽選する。
【0032】抽選手段51は、更に、普通図柄に関して
も作動口20を遊技球が通過したときの数値を抽選す
る。即ち、抽選手段51は遊技動作、つまり遊技態様や
遊技球の挙動に応じて抽選を行う。判定手段52は、図
柄始動手段17や作動口20に遊技球が入賞したときに
抽選手段51から供給される抽選された数値に基づい
て、特別図柄に関して「大当り」又は「外れ(外れリー
チを含む)」の何れであるかを判定するとともに、確率
変動型大当たりに関しても判定し、更に普通図柄に関し
ても「当り」又は「外れ」の何れであるかを判定する。
【0033】利益状態発生手段53は、判定手段52か
ら大当たりの判定結果を受ける、若しくは、特別図柄表
示手段22の変動後の停止図柄が大当たり図柄となるこ
とを条件に、遊技制御に含まれる所定の利益状態発生ル
ーチンにより可変入賞手段18の開閉板18aを前述し
たように開閉作動させるとともに、判定手段52から確
率変動型大当たりの判定結果を受けた場合、確率変動手
段54に高確率状態を設定するように指令し、遊技者に
利益状態を与える。
【0034】確率変動手段54は、利益状態発生手段5
3から高確率である利益状態とするように指令された場
合に、確率変動モードを設定し、次回或いは次々回の大
当たり迄、或いは所定回数図柄が変動する迄、判定手段
52による大当たり判定に際して大当たりとする特定数
値の数を通常のときよりも多くし、大当たり確率を高く
するように判定手段52に指令する。ところで、普通図
柄が「当たり」の場合には、利益状態発生手段53によ
り、図柄始動手段17の開放時間が延長されて入賞し易
くなり、遊技者に有利な利益状態が付与される。
【0035】図柄決定手段55は、判定手段52からの
判定結果に応じて、所定の抽選プログラムにより、普通
図柄に関して、「当たり」のときには当たり普通図柄及
び普通図柄変動パターンを抽選により決定するととも
に、「外れ」のときには外れ普通図柄及び普通図柄変動
パターンを抽選により決定する。図柄決定手段55は、
更に、特別図柄や演出表示に関して、「大当たり」のと
きには大当たりの特定図柄及び特別図柄変動パターンを
抽選により決定するとともに、「外れ」のときには外れ
特別図柄及び特別図柄変動パターンを抽選により決定す
る。
【0036】コマンド送信手段56は、図柄決定手段5
5で決定された変動パターンに基づいて、図柄制御手段
60に対して、普通図柄や特別図柄の為の変動パターン
を指定する制御コマンド及び変動パターン指定コードと
停止図柄と変動停止コマンドとを送信出力するだけでな
く、払出し制御手段70とランプ制御手段71とサウン
ド制御手段73等に対して、必要に応じてその図柄変動
に伴う種々の制御コマンドを送信する。
【0037】保留球数記憶手段57は、特別図柄の変動
中に図柄始動手段17に遊技球が入賞する毎に保留球数
をインクリメントし、図柄変動が停止する毎に記憶した
保留球数をデクリメントする。それ故、保留球数記憶手
段57に記憶した保留球数が、等へ制御手段71により
特別図柄変動用の保留球数表示器25に表示される。保
留球消化手段58は、コマンド送信手段56から図柄制
御手段60に出力される停止図柄が、リーチ状態を伴わ
ない通常の外れ図柄態様のときに、保留球数記憶手段5
7に記憶している保留球数を消化するように、変動時間
制御手段59に図柄変動時間を制御するように指令す
る。即ち、保留球消化手段58は保留球数記憶手段57
に記憶している保留球数を消化するように変動表示を行
わせる。
【0038】変動時間制御手段59は、液晶ディスプレ
イ16の特別図柄表示手段22による予め設定した種類
の変動表示、つまりリーチ状態を伴わない外れとなる変
動表示の変動時間を制御する。その為に、変動時間制御
手段59には、図6(a)に示すように、確率変動モー
ドが設定されて大当たりが抽選される確率が通常よりも
高い高確率時における保留球数と図柄変動時間とを対応
させた変動時間テーブルのデータと、図6(b)に示す
ように、確率変動モードが設定されていない通常確率時
における保留球数と図柄変動時間とを対応させた変動時
間テーブルのデータとが格納されている。
【0039】ここで、高確率時用の変動時間テーブルに
は、保留球数は「1〜4」、「5〜8」、「9〜1
2」、「13〜16」のように、複数個の保留球数で区
切って4つの保留球数ランクにランク分けされており、
「1〜4」の保留球数ランクでは、変動時間として、通
常変動時間である「5秒」が適用されている。しかし、
5個以上の保留球数ランクについては、図示のように、
「4秒」、「3秒」、「2秒」の短縮変動時間が夫々適
用されるように設定されている。
【0040】また、通常確率時用の変動時間テーブルに
は、保留球数は「1〜8」、「9〜11」、「12〜1
4」、「15〜16」のように、複数個の保留球数で区
切って4つの保留球数ランクにランク分けされおり、
「1〜8」の保留球数ランクでは、変動時間として、通
常変動時間である「10秒」が適用されている。しか
し、9個以上の保留球数ランクについては、図示のよう
に、「7秒」、「4秒」、「3秒」の短縮変動時間が夫
々適用されるように設定されている。
【0041】このように、保留球数記憶手段57に記憶
している保留球数が多いほど短い短縮変動時間が択一的
に選択されるとともに、高確率時と通常確率時とでは、
短縮変動時間を適用する保留球数の下限値を変動させて
設定されている。それ故、変動時間制御手段59は、保
留球消化手段58から受けた保留球数及び変動時間制御
指令と、判定手段52から受けた確率変動モードか否か
のデータとに基づいて、高確率時用の変動時間テーブル
と通常確率時用の変動時間テーブルとの何れを用いるの
か、また何れの保留球数ランクを用いるのかを選択し、
短縮変動時間を択一的に選択する。
【0042】図柄制御手段60は、普通図柄表示手段2
3を制御する普通図柄制御手段61と、特別図柄表示手
段22を制御する特別図柄制御手段62と、変動パター
ン記憶手段63等を有し,コマンド送信手段56から送
信される図柄制御コマンドを受信し、受信した図柄制御
コマンドを解析する。そして、普通図柄表示手段23に
より各図柄表示部23a,23bにおける普通図柄変動
が制御され、特別図柄制御手段62により各図柄表示部
22a〜22cにおける特別図柄変動が制御される。
【0043】変動パターン記憶手段63には、複数の変
動パターン番号の各々に普通遊技図柄や特別遊技図柄の
動作内容(変動時間を含む)を対応づけて記憶されてい
る。この場合、変動パターン記憶手段63には、各種の
キャラクタや背景により演出表示する演出パターンのパ
ターン情報も記憶しているものとする。
【0044】次に、変動時間制御手段59により特別図
柄の変動時間を短縮する作用について、図6に基づいて
説明する。遊技者による発射ハンドル11操作により弾
球遊技が開始され、遊技球が作動口20を通過したと
き、作動口20を遊技球が通過したときの数値が抽選手
段51により抽選され、その抽選された抽選値に基づい
て、判定手段52により当たり/外れに関する判定が行
われ、図柄表示部23a,23bにおける普通図柄が変
動表示され、図柄決定手段55で決定された変動パター
ンによる変動時間経過後に、予め設定された、例えば、
当たり図柄態様で停止する。
【0045】この場合、図柄始動手段17の開閉爪17
aが所定時間だけ開放され、遊技球が入賞し易くなる。
そして、遊技球がその図柄始動手段17に入賞した場
合、図柄表示部22a〜22cにおける特別図柄の変動
が開始される。遊技球が図柄始動手段17に入賞したと
きに抽選手段51により抽出された抽選値が、例えば、
リーチ状態を伴わない外れであると判定された場合、図
柄決定手段55により、単なる外れ図柄態様と、その特
別図柄変動パターンとが決定される。この場合、高確率
時の最長変動時間(5秒)は、低確率時の最長変動時間
(10秒)より短い。更に、高確率時の最短変動時間
(2秒)は、低確率時の最短変動時間(3秒)より短
い。
【0046】それ故、変動時間制御手段59は、通常の
外れ図柄態様である場合に、保留球消化手段58から受
けた保留球数「3」と、判定手段52から受けた通常確
率とに基づいて、通常確率時の変動時間テーブルを選択
し且つ「1〜8」の保留球数ランクを選択するため、1
0秒の通常変動時間が設定され、この場合には、図柄が
短縮された10秒間だけ変動される。しかし、保留球数
記憶手段57に記憶している保留球数が増加して「1
2」個になった場合、「12〜14」の保留球数ランク
に切換えて選択され、この場合には、図柄は短縮された
4秒間だけ変動される。
【0047】ところで、通常の外れ図柄態様が決定され
て特別図柄の変動が開始される場合に、保留球数「1
0」と判定手段52からの高確率とに基づいて、高確率
時の変動時間テーブルが選択され且つ「9〜12」の保
留球数ランクが選択されるため、「3秒」の変動時間が
設定され、この場合には、3秒の短縮変動時間で図柄変
動される。このように、保留球数が複数個ずつ複数段階
に亙ってランク分けされ、変動時間は保留球数に応じて
段階的に短縮される。
【0048】このように、保留球数記憶手段57に記憶
可能な最高16個の保留球数について、高確率時の場合
と通常確率時の場合とについて、複数個の保留球数で区
切って夫々4つの保留球数ランクにランク分けされお
り、保留球数記憶手段57に記憶している保留球数が、
5個以上又は9個以上の場合に、保留球数が多いほど短
い短縮変動時間が択一的に選択されるため、より短い短
縮変動時間を設定することができる。それ故、短縮変動
時間による表示内容の変動が早く終了して保留球数の早
期消化が実現されるため、保留球数を積極的に消化する
ことができる。
【0049】また、高確率時と通常確率時とでは、短縮
変動時間を適用する保留球数の下限値を、「5個」と
「9個」とで異ならせて設定されているので、このよう
に設定された下限値以上の保留球数について、短縮変動
時間を適用することができるとともに、高確率時の変動
時間を優先させて短縮することができる。
【0050】前記実施形態の変更形態について説明す
る。 1〕図7(a)、(b)に示すように、高確率時用変動
時間テーブルの設定値を部分的に変更し、保留球数が
「1〜4」の場合には通常変動時間「10秒」である
が、「5〜16個」の場合には、短縮変動時間を「5
秒」と「3秒」と「2秒」のうちから抽選により決定す
るようにしてもよい。また、通常確率時用変動時間テー
ブルの設定値も部分的に変更し、保留球数が「1〜8」
の場合には通常変動時間「10秒」であるが、「9〜1
6個」の場合には、短縮変動時間を「7秒」と「4秒」
と「3秒」のうちから抽選により決定するようにしても
よい。
【0051】この場合には、保留球数が、高確率時には
「5個」以上になった場合に、また通常確率時には「9
個」以上になった場合に、抽選により決定された短縮変
動時間を適用することができ、実施形態と同様の効果が
得られる。ところで、高確率時において、保留球数が
「5〜16個」の場合に、短縮変動時間を抽選すること
なく、例えば、「5秒」を設定したり、「3秒」を設定
するようにしてもよく、通常確率時においても同様に、
保留球数が「9〜16個」の場合に、短縮変動時間を抽
選することなく、例えば、「7秒」を設定したり、「4
秒」を設定するようにしてもよい。
【0052】2〕図8(a)、(b)に示すように、高
確率時用変動時間テーブルの設定値を部分的に変更し、
保留球数が「1〜16」の何れの場合であっても、短縮
変動時間を「5秒」と「3秒」と「2秒」のうちから抽
選により決定するようにしてもよい。また、通常確率時
用変動時間テーブルの設定値を部分的に変更し、保留球
数が「1〜16」の何れの場合であっても、短縮変動時
間を「7秒」と「4秒」と「3秒」のうちから抽選によ
り決定するようにしてもよい。この場合には、保留球数
記憶手段57に記憶される保留球数が幾つであっても、
抽選で決定された何れかの短縮変動時間を確実に適用す
ることができ、実施形態と同様の効果が得られる。
【0053】3〕保留球数記憶手段57に記憶可能な保
留球数は、16個に限られるものではなく、20個で
も、50個でも、それ以上であってもよい。しかも、こ
れら多数の保留球数について、5つ以上の複数の保留球
数ランクにランク分けするようにしてもよい。 4〕コマンド送信手段56から図柄制御手段60に出力
される停止図柄態様がリーチ状態を伴わない外れである
と判定された場合に限ることなく、リーチ状態を伴う外
れの場合にも、短縮変動時間を適用するようにしてもよ
い。
【0054】5〕普通図柄表示手段23に表示する普通
図柄の変動中に作動口20に入賞する入賞球数を保留球
数として、保留球数記憶手段57に20個まで記憶する
ようにし、この普通図柄の保留球数についても前記実施
形態と同様に、高確率時と通常確率時とに応じて、予め
設定した短縮変動時間を適用するようにしてもよい。 6〕本発明は、以上説明した実施形態に限定されるもの
ではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更を
付加し、更に、パチンコ機に限らず、遊技球やコイン等
の各種の賞媒体を用いるアレンジボール機、雀球機等の
種々の弾球遊技機に本発明を適用することが可能であ
る。
【0055】
【発明の効果】 請求項1の発明によれば、可変表示装
置と始動手段と保留球数記憶手段と保留球消化手段と利
益状態発生手段とを備え、可変表示装置による予め設定
した種類の変動表示の変動時間を制御する変動時間制御
手段を設け、変動時間制御手段は、変動時間を、通常変
動時間と、この通常変動時間よりも短い複数の異なる短
縮変動時間との内から択一的に選択するので、短縮変動
時間が選択されることで、可変表示装置における変動表
示の変動時間を確実に短縮することができる。それ故、
保留球数の消化処理が早められ、保留球数記憶手段に記
憶した保留球数を積極的に消化することができる。更
に、遊技者の遊技に対する興趣を増大させることができ
る。
【0056】請求項2の発明によれば、前記変動時間制
御手段は、保留球数記憶手段に記憶された保留球数が多
いほど短い短縮変動時間を選択する複数段階の変動短縮
機能を備えたので、保留球数記憶手段に記憶された保留
球数が多いほど、より短い短縮変動時間を設定すること
ができる。それ故、短縮変動時間による表示内容の変動
が早く終了して保留球数の早期消化が実現されるため、
保留球数を積極的に消化することができる。その他請求
項1と同様の効果を奏する。
【0057】請求項3の発明によれば、前記変動時間制
御手段は、保留球数記憶手段に記憶された保留球数が所
定個以上の場合には、短縮変動時間を抽選により決定す
るので、保留球数が所定個以上になった場合に短縮変動
時間を適用することができ、請求項2と同様の効果が得
られる。その他請求項1と同様の効果を奏する。
【0058】請求項4の発明によれば、前記変動時間制
御手段は、短縮変動時間を抽選により決定する保留球数
の下限値を、所定の条件に基づいて変動させるので、保
留球数の下限値を、高確率又は通常確率等の所定の条件
に基づいて変動させることができ、しかも抽選で決定さ
れた下限値以上の保留球数について、短縮変動時間を適
用することができる。その他請求項3と同様の効果を奏
する。
【0059】請求項5の発明によれば、前記変動時間制
御手段は、保留球数とは無関係に短縮変動時間を抽選に
より決定するので、保留球数記憶手段に記憶される保留
球数が幾つであっても、抽選で決定された何れかの短縮
変動時間を確実に適用することができる。その他請求項
1と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るパチンコ機(弾球遊技
機)の斜視図である。
【図2】パチンコ機の遊技盤の正面図である。
【図3】パチンコ機の背面図である。
【図4】パチンコ機の側面図である。
【図5】パチンコ機の制御系の機能ブロック図である。
【図6】(a)は高確率時における保留球数と短縮変動
時間とを対応させた図表であり、(b)は通常確率時に
おける保留球数と短縮変動時間とを対応させた図表であ
る。
【図7】(a)は変更形態に係る図6(a)相当する図
表であり、(b)は変更形態に係る図6(b)に相当す
る図表である。
【図8】(a)は変更形態に係る図6(a)相当する図
表であり、(b)は変更形態に係る図6(b)に相当す
る図表である。
【符号の説明】
2 パチンコ機(弾球遊技機) 16 液晶ディスプレイ 17 図柄始動手段 53 利益状態発生手段 57 保留球数記憶手段 58 保留球消化手段 59 変動時間制御手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示内容を変動可能で且つ複数種類の変
    動結果を表示可能な可変表示装置(16)と、遊技球の検出
    を条件に可変表示装置(16)に変動表示させる始動手段(1
    7)と、可変表示装置(16)の少なくとも変動表示中に始動
    手段(17)が検出した遊技球の保留球数を予め設定した上
    限個数以内で記憶する保留球数記憶手段(57)と、この保
    留球数記憶手段(57)に記憶している保留球を消化するよ
    うに変動表示を行わせる保留球消化手段(58)と、前記各
    変動表示後に可変表示装置(16)が予め定めた特定の変動
    結果を表示する場合に遊技者に有利な利益状態を発生さ
    せる利益状態発生手段(53)とを備えた弾球遊技機におい
    て、 前記可変表示装置(16)による予め設定した種類の変動表
    示の変動時間を制御する変動時間制御手段(59)を設け、 前記変動時間制御手段(59)は、前記変動時間を、通常変
    動時間と、この通常変動時間よりも短い複数の異なる短
    縮変動時間との内から択一的に選択することを特徴とす
    る弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記変動時間制御手段(59)は、保留球数
    記憶手段(57)に記憶された保留球数が多いほど短い短縮
    変動時間を選択する複数段階の変動短縮機能を備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
  3. 【請求項3】 前記変動時間制御手段(59)は、保留球数
    記憶手段(57)に記憶された保留球数が所定個以上の場合
    には、短縮変動時間を抽選により決定することを特徴と
    する請求項1に記載の弾球遊技機。
  4. 【請求項4】 前記変動時間制御手段(59)は、短縮変動
    時間を抽選により決定する保留球数の下限値を、所定の
    条件に基づいて変動させることを特徴とする請求項3に
    記載の弾球遊技機。
  5. 【請求項5】 前記変動時間制御手段(59)は、保留球数
    とは無関係に短縮変動時間を抽選により決定することを
    特徴とする請求項1に記載の弾球遊技機。
JP2001181277A 2001-06-15 2001-06-15 弾球遊技機 Pending JP2002369921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181277A JP2002369921A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181277A JP2002369921A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 弾球遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002369921A true JP2002369921A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19021567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181277A Pending JP2002369921A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002369921A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350856A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Samii Kk 弾球遊技機
JP2005021357A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Sankyo Kk 遊技機
JP2005211210A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Samii Kk 弾球遊技機
JP2006204677A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2006239033A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007007105A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008142428A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2008188357A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Heiwa Corp パチンコ遊技機の遊技制御装置
JP2009172284A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Takao Co Ltd 遊技機
JP2009291544A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010042081A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Abilit Corp 弾球遊技機
JP2010269189A (ja) * 2010-09-08 2010-12-02 Sammy Corp 弾球遊技機
JP2011183179A (ja) * 2011-05-20 2011-09-22 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2011245335A (ja) * 2011-08-08 2011-12-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2012071165A (ja) * 2011-12-06 2012-04-12 Takasago Electric Ind Co Ltd 弾球遊技機
JP2013066762A (ja) * 2012-12-14 2013-04-18 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013150883A (ja) * 2013-05-13 2013-08-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2013255643A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Heiwa Corp パチンコ機
JP2014193354A (ja) * 2014-03-24 2014-10-09 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP2014208111A (ja) * 2014-05-12 2014-11-06 株式会社平和 遊技機
JP2015057229A (ja) * 2014-12-25 2015-03-26 株式会社三共 遊技機
JP2018029830A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 豊丸産業株式会社 遊技機

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350856A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Samii Kk 弾球遊技機
JP4515052B2 (ja) * 2003-07-01 2010-07-28 株式会社三共 遊技機
JP2005021357A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Sankyo Kk 遊技機
JP2005211210A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Samii Kk 弾球遊技機
JP4553103B2 (ja) * 2004-01-28 2010-09-29 サミー株式会社 弾球遊技機
JP2006204677A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sansei R & D:Kk 弾球遊技機
JP2006239033A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Samii Kk 弾球遊技機
JP2007007105A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Samii Kk 弾球遊技機
JP2008142428A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2008188357A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Heiwa Corp パチンコ遊技機の遊技制御装置
JP2009172284A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Takao Co Ltd 遊技機
JP2009291544A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010042081A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Abilit Corp 弾球遊技機
JP2010269189A (ja) * 2010-09-08 2010-12-02 Sammy Corp 弾球遊技機
JP2011183179A (ja) * 2011-05-20 2011-09-22 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2011245335A (ja) * 2011-08-08 2011-12-08 Heiwa Corp 遊技機
JP2012071165A (ja) * 2011-12-06 2012-04-12 Takasago Electric Ind Co Ltd 弾球遊技機
JP2013255643A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Heiwa Corp パチンコ機
JP2013066762A (ja) * 2012-12-14 2013-04-18 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP2013150883A (ja) * 2013-05-13 2013-08-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2014193354A (ja) * 2014-03-24 2014-10-09 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP2014208111A (ja) * 2014-05-12 2014-11-06 株式会社平和 遊技機
JP2015057229A (ja) * 2014-12-25 2015-03-26 株式会社三共 遊技機
JP2018029830A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 豊丸産業株式会社 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002369921A (ja) 弾球遊技機
JP5264638B2 (ja) 遊技機
JP2010158468A (ja) 遊技機
JP3846682B2 (ja) 弾球遊技機
JP3900411B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002346129A (ja) 弾球遊技機
JP2001145735A (ja) 弾球遊技機
JP2012205939A (ja) 遊技機
JP2003000848A (ja) 弾球遊技機
JP2003117118A (ja) 弾球遊技機
JP2004073614A (ja) 弾球遊技機
JP2002360840A (ja) 弾球遊技機
JP3928920B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001112958A (ja) 弾球遊技機
JP2003111900A (ja) 遊技機
JP2002315905A (ja) 弾球遊技機
JP4275129B2 (ja) 弾球遊技機
JP2001046634A (ja) 弾球遊技機
JP3846696B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002336453A (ja) 弾球遊技機
JP2002102462A (ja) 遊技機
JP2002315914A (ja) 弾球遊技機
JP3866047B2 (ja) 弾球遊技機
JP2003062269A (ja) 遊技機
JP2011000306A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050905