JP2002368600A - プリエンファシス回路 - Google Patents

プリエンファシス回路

Info

Publication number
JP2002368600A
JP2002368600A JP2001174600A JP2001174600A JP2002368600A JP 2002368600 A JP2002368600 A JP 2002368600A JP 2001174600 A JP2001174600 A JP 2001174600A JP 2001174600 A JP2001174600 A JP 2001174600A JP 2002368600 A JP2002368600 A JP 2002368600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input signal
current
current mirror
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001174600A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Aoyanagi
圭祐 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001174600A priority Critical patent/JP2002368600A/ja
Publication of JP2002368600A publication Critical patent/JP2002368600A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力信号の遷移時における出力信号の振幅を
大きくして、エッジ部のなまりを抑え、データ送受信の
際のエラー率を低減するプリエンファシス回路を得る。 【解決手段】 定常電流を供給するPchFET5に並
列接続され、そのPchFET5と同様に動作するPc
hFET21と、そのPchFET21に接続され、入
力信号の遷移時に一定時間だけ導通する接点付きエッジ
検出回路22と、入力信号に応じてPchFET5,2
1から供給される電流を伝送線路12に出力する出力バ
ッファ回路とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、差動信号を伝送
線路に出力するLVDS(Low Voltage D
ifferential Signaling)ドライ
バ回路において、入力信号のエッジ部における電流出力
を増強するプリエンファシス(Pre−Emphasi
s)回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のLVDSドライバ回路を示
す回路図であり、図において、1は電源、2は電源1に
ソースが接続されたPchFET、3はPchFET2
のドレインに接続された抵抗、4は接地である。5は電
源1にソースが接続され、PchFET2とゲート同士
が接続されたPchFETである。6はPchFET、
7はNchFETであり、PchFET6のソースは、
PchFET5のドレインに接続され、PchFET6
とNchFET7のゲート同士、およびPchFET6
のドレインとNchFET7のソースがそれぞれ接続さ
れている。また、PchFET6とNchFET7のゲ
ート同士の接続配線には入力信号VINが入力される。
8はPchFET、9はNchFETであり、PchF
ET8のソースは、PchFET5のドレインに接続さ
れ、PchFET8とNchFET9のゲート同士、お
よびPchFET8のドレインとNchFET9のソー
スがそれぞれ接続されている。また、10は入力信号V
INを反転させるインバータであり、PchFET8と
NchFET9のゲート同士の接続配線には反転した入
力信号VINが入力される。11はNchFET7,9
のドレインと接地4との間に接続された抵抗である。1
2はLVDSドライバ回路からLVDSレシーバ回路
(図示せず)にデジタルの信号を伝送する伝送線路であ
り、12aはPchFET6のドレインとNchFET
7のソースの接続配線に接続された一方の伝送線路、1
2bはPchFET8のドレインとNchFET9のソ
ースの接続配線に接続された他方の伝送線路である。1
3はそれら伝送線路12a,12b間に接続された終端
抵抗である。
【0003】次に動作について説明する。電源1に接続
されたPchFET2、抵抗3、およびPchFET5
は、カレントミラー回路を構成し、PchFET2とP
chFET5とのトランジスタサイズの比を、1:nと
し、PchFET2に流れる電流をIP1とすると、P
chFET5に流れる電流はnIP1となる。このよう
にして、電源1からPchFET5を通じて、PchF
ET6,8に定常電流が供給される。入力信号VINと
して“H”が入力されると、PchFET6がオフ、N
chFET7がオン、また、インバータ10による入力
信号VINの反転により、PchFET8がオン、Nc
hFET9がオフする。その結果、PchFET8、伝
送線路12b、終端抵抗13、伝送線路12a、Nch
FET7、抵抗11を通じて、nIP1の定常電流が流
れ、終端抵抗13の抵抗値が100Ωであれば、その終
端抵抗13に+100nIP1の出力信号が現れる。ま
た、入力信号VINとして“L”が入力されると、Pc
hFET6がオン、NchFET7がオフ、また、イン
バータ10による入力信号VINの反転により、Pch
FET8がオフ、NchFET9がオンする。その結
果、PchFET6、伝送線路12a、終端抵抗13、
伝送線路12b、NchFET9、抵抗11を通じて、
nIP1の定常電流が流れ、終端抵抗13に−100n
IP1の出力信号が現れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のLVDSドライ
バ回路は以上のように構成されているので、入力信号V
INの“H”または“L”に応じて、順方向または逆方
向の電流を伝送線路12に出力し、LVDSレシーバ回
路側の終端抵抗13に+100nIP1または−100
nIP1の出力信号を発生させることができる。LVD
Sでは近年、Gbps(Giga bit per s
econd)クラスの高速動作が求められている。しか
し、例えば、終端抵抗13に順方向にnIP1の電流が
流れているときに、入力信号VINが反転すると、終端
抵抗13に逆方向にnIP1の電流を流そうとするが、
高速動作時には、逆方向のnIP1の電流に達する前に
電流の向きが再度順方向に反転してしまう場合がある。
その結果、LVDSドライバ回路の出力信号波形のエッ
ジ部がなまってしまい、高速動作になるにつれ出力信号
の振幅は、LVDSレシーバ回路が認識可能な一定レベ
ルを保つのが難しくなる。これにより、データ送受信の
際のエラー率が増加してしまう課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、入力信号の遷移時における出力信
号の振幅を大きくして、エッジ部のなまりを抑え、デー
タ送受信の際のエラー率を低減するプリエンファシス回
路を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るプリエン
ファシス回路は、定常電流を供給する第1のカレントミ
ラー回路と、第1のカレントミラー回路と同様に動作す
る第2のカレントミラー回路と、入力信号の立上りエッ
ジおよび立下りエッジの検出に応じて一定時間だけ第2
のカレントミラー回路の電流を供給する第1のエッジ検
出接点回路と、入力信号に応じて第1および第2のカレ
ントミラー回路から供給される電流を伝送線路に出力す
る出力バッファ回路とを備えたものである。
【0007】この発明に係るプリエンファシス回路は、
出力バッファ回路に接続された抵抗回路と、入力信号の
立上りエッジおよび立下りエッジの検出に応じて一定時
間だけ抵抗回路の抵抗値を低下させる第2のエッジ検出
接点回路とを備えたものである。
【0008】この発明に係るプリエンファシス回路は、
第1のトランジスタとゲート同士がゲート接続配線によ
り接続された第2のトランジスタからなり、第2のトラ
ンジスタの動作に応じて電流を供給するカレントミラー
回路と、コンデンサにゲート接続配線の通常動作時電圧
よりも低い電圧を供給し、入力信号の立上りエッジおよ
び立下りエッジの検出に応じて一定時間だけコンデンサ
への電圧の供給を停止する第1のエッジ検出接点回路
と、ゲート接続配線とコンデンサとの間に接続され、入
力信号の立上りエッジおよび立下りエッジの検出に応じ
て一定時間だけゲート接続配線およびコンデンサ間を導
通させる第2のエッジ検出接点回路と、入力信号に応じ
てカレントミラー回路から供給される電流を伝送線路に
出力する出力バッファ回路とを備えたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるL
VDSドライバ回路を示す回路図であり、図において、
1は電源、2は電源1にソースが接続されたPchFE
T、3はPchFET2のドレインに接続された抵抗、
4は接地である。5は電源1にソースが接続され、Pc
hFET2のゲートおよびドレインにゲートが接続され
たPchFETである。なお、電源1、PchFET
2,5、抵抗3、および接地4により、第1のカレント
ミラー回路を構成する。21は電源1にソースが接続さ
れ、PchFET2のゲートおよびドレインにゲートが
接続されたPchFET(第2のカレントミラー回路)
である。22はPchFET21のドレインに接続さ
れ、入力信号VINの立上りエッジおよび立下りエッジ
の検出に応じて一定時間だけオンする接点付きエッジ検
出回路(第1のエッジ検出接点回路)である。図2は接
点付きエッジ検出回路の詳細を示す回路図であり、図に
おいて、22aは入力信号を遅延する複数の偶数段直列
接続されたインバータ、22bは入力信号とインバータ
22aにより遅延された入力信号との排他的論理和を採
るイクスクルッシブオアゲート、22cはイクスクルッ
シブオアゲート22bの出力に応じてオンオフするNc
hFETである。このNchFET22cの入力端にP
chFET21のドレインが接続されている。
【0010】図1において、6はPchFET、7はN
chFETであり、PchFET6のソースは、Pch
FET5のドレインおよび接点付きエッジ検出回路22
のNchFET22cの出力端に接続され、PchFE
T6とNchFET7のゲート同士、およびPchFE
T6のドレインとNchFET7のソースがそれぞれ接
続されている。また、PchFET6とNchFET7
のゲート同士の接続配線には入力信号VINが入力され
る。8はPchFET、9はNchFETであり、Pc
hFET8のソースは、PchFET5のドレインおよ
び接点付きエッジ検出回路22に接続され、PchFE
T8とNchFET9のゲート同士、およびPchFE
T8のドレインとNchFET9のソースがそれぞれ接
続されている。また、10は入力信号VINを反転させ
るインバータであり、PchFET8とNchFET9
のゲート同士の接続配線には反転した入力信号VINが
入力される。なお、PchFET6、NchFET7、
PchFET8、およびNchFET9により、出力バ
ッファ回路を構成する。11はNchFET7,9のド
レインと接地4との間に接続された抵抗(抵抗回路)、
23は抵抗11に並列接続された抵抗(抵抗回路)、2
4は抵抗23に直列接続され、入力信号VINの立上り
エッジおよび立下りエッジの検出に応じて一定時間だけ
オンする接点付きエッジ検出回路(第2のエッジ検出接
点回路)である。なお、この接点付きエッジ検出回路2
4は、接点付きエッジ検出回路22と同様に、図2に示
した構成からなるものである。12はLVDSドライバ
回路からLVDSレシーバ回路(図示せず)にデジタル
の信号を伝送する伝送線路であり、12aはPchFE
T6のドレインとNchFET7のソースの接続配線に
接続された一方の伝送線路、12bはPchFET8の
ドレインとNchFET9のソースの接続配線に接続さ
れた他方の伝送線路である。13はそれら伝送線路12
a,12b間に接続された終端抵抗である。
【0011】次に動作について説明する。電源1に接続
されたPchFET2、抵抗3、およびPchFET5
は、カレントミラー回路を構成し、PchFET2とP
chFET5とのトランジスタサイズの比を、1:nと
し、PchFET2に流れる電流をIP1とすると、P
chFET5に流れる電流はnIP1となる。このよう
にして、電源1からPchFET5を通じて、PchF
ET6,8に定常電流が供給される。また、PchFE
T21は、PchFET2およびPchFET5に並列
接続されており、それらPchFET2およびPchF
ET5と同様に動作するカレントミラー回路を構成す
る。そのPchFET21に直列接続された接点付きエ
ッジ検出回路22は、図2に示したように構成され、入
力信号VINとインバータ22aにより遅延された入力
信号VINとの排他的論理和をイクスクルッシブオアゲ
ート22bにより採る。したがって、イクスクルッシブ
オアゲート22bからは、入力信号VINの立上りエッ
ジ後および立下りエッジ後の一定時間だけ“H”出力さ
れ、その一定時間だけNchFET22cをオンする。
このようなことから、立上りエッジおよび立下りエッジ
の一定時間だけ、電源1からPchFET21、および
接点付きエッジ検出回路22を通じて、PchFET
6,8に電流が供給される。すなわち、電源1からPc
hFET6,8に電流を供給するトランジスタサイズ
が、立上りエッジおよび立下りエッジの一定時間だけ、
PchFET5+PchFET21になり、定常電流よ
りも大きい電流を供給することができる。
【0012】入力信号VINとして“H”が入力される
と、PchFET6がオフ、NchFET7がオン、ま
た、インバータ10による入力信号VINの反転によ
り、PchFET8がオン、NchFET9がオフす
る。その結果、PchFET8、伝送線路12b、終端
抵抗13、伝送線路12a、NchFET7、抵抗11
を通じて、入力信号VINの“H”への遷移時に定常電
流よりも大きく、以後定常電流になる電流が流れ、その
終端抵抗13には、プラスの電圧の出力信号が現れる。
また、入力信号VINとして“L”が入力されると、P
chFET6がオン、NchFET7がオフ、また、イ
ンバータ10による入力信号VINの反転により、Pc
hFET8がオフ、NchFET9がオンする。その結
果、PchFET6、伝送線路12a、終端抵抗13、
伝送線路12b、NchFET9、抵抗11を通じて、
入力信号VINの“L”への遷移時に定常電流よりも大
きく、以後定常電流になる電流が流れ、その終端抵抗1
3には、マイナスの電圧の出力信号が現れる。したがっ
て、入力信号VINの遷移時にPchFET5およびP
chFET21から供給される定常電流よりも大きい電
流を伝送線路12に出力することができ、入力信号VI
Nの遷移時における出力信号の振幅を大きくして、エッ
ジ部のなまりを抑え、データ送受信の際のエラー率を低
減することができる。
【0013】しかしながら、その入力信号の遷移時にお
ける増加した電流は、終端抵抗13だけでなく、抵抗1
1にも流れてしまい、その結果、出力バッファ回路の出
力信号の中心値が上昇してしまう。そこで、抵抗11に
抵抗23および接点付きエッジ検出回路24からなる直
列回路を並列に接続し、接点付きエッジ検出回路24に
より、入力信号の立上りエッジおよび立下りエッジの検
出に応じて一定時間だけオンして、抵抗11および抵抗
23の並列回路により、抵抗値を低下させる。このよう
に構成することによって、入力信号の遷移時において電
流が増加しても、抵抗11における電位差を一定にし
て、出力バッファ回路の出力信号の中心値を一定にする
ことができる。
【0014】なお、上記実施の形態1では、図1におい
て、接点付きエッジ検出回路22をPchFET21の
ドレインに接続したが、PchFET21のソースに接
続しても良い。また、抵抗11、抵抗23および接点付
きエッジ検出回路24からなる抵抗回路の構成は、図1
に示した構成以外であっても良く、入力信号の遷移時に
電流が増加しても、その抵抗回路における電位差を一定
にするものであれば良い。さらに、この発明における入
力信号のエッジ部における電流出力を増強するプリエン
ファシス回路は、上記実施の形態1に示したようなLV
DSドライバ回路に適用することができると共に、それ
以外の回路に適用しても良い。
【0015】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2によるLVDSドライバ回路を示す回路図であり、
図において、2は電源1にソースが接続されたPchF
ET(第1のトランジスタ)、5は電源1にソースが接
続され、PchFET2のゲートおよびドレインにゲー
トがゲート接続配線31により接続されたPchFET
(第2のトランジスタ)である。なお、電源1、Pch
FET2,5、抵抗3、および接地4により、カレント
ミラー回路を構成する。32は一端が接地4に接続され
たコンデンサ、33はコンデンサ32の他端に接続さ
れ、通常オンしており、そのコンデンサ32にゲート接
続配線31の通常動作時電圧Vbiasよりも低い電圧
Vsatを供給し、入力信号の立上りエッジおよび立下
りエッジの検出に応じて一定時間だけオフして、そのコ
ンデンサ32への電圧の供給を停止する接点付きエッジ
検出回路(第1のエッジ検出接点回路)である。なお、
この接点付きエッジ検出回路33は、図2に示した構成
において、NchFET22cをPchFETに代えた
ものである。34はゲート接続配線31とコンデンサ3
2の他端との間に接続され、通常オフしており、入力信
号の立上りエッジおよび立下りエッジの検出に応じて一
定時間だけオンして、それらゲート接続配線31および
コンデンサ32間を導通させる接点付きエッジ検出回路
(第2のエッジ検出接点回路)である。なお、この接点
付きエッジ検出回路34は、図2に示した構成からなる
ものである。その他の構成については、図1と同様であ
る。
【0016】次に動作について説明する。通常、接点付
きエッジ検出回路33はオン、接点付きエッジ検出回路
34はオフしている。この時、コンデンサ32には、接
点付きエッジ検出回路33を通じて電圧Vsatの電位
差が生じるまで、電荷が貯められている。ここで、入力
信号が遷移すると、接点付きエッジ検出回路33は一定
時間だけオフ、接点付きエッジ検出回路34は一定時間
だけオンする。この時、ゲート接続配線31の電位は、
ゲート接続配線31の配線抵抗RLと、コンデンサ32
の容量C1との効果で、最初は一気に電圧Vsatまで
下がり、その後、徐々に通常動作時電圧Vbiasまで
上昇していく。図4はこの発明の実施の形態2によるL
VDSドライバ回路の要部の電圧特性を示す特性図であ
り、図4(a)がその時のゲート接続配線の電圧−時間
特性を示したものである。このためPchFET5に流
れる電流は、最初は一気に上がり、その後、徐々に定常
電流まで下降していく。図4(b)がその時のPchF
ET5の電流−時間特性を示したものである。このよう
に、入力信号の遷移時には、PchFET5から定常電
流よりも大きい電流が供給されるので、出力バッファ回
路では、入力信号の遷移時における出力信号の振幅を大
きくして、エッジ部のなまりを抑え、データ送受信の際
のエラー率を低減することができる。なお、図4(c)
は従来におけるLVDS出力波形を示したものであり、
高速動作時には出力信号のエッジ部になまりが生じてい
る。一方、図4(d)はこの実施の形態におけるLVD
S出力波形を示したものであり、入力信号の遷移時にお
ける出力信号の振幅を大きくしたことにより、エッジ部
のなまりが抑えられている。入力信号の遷移時における
一定時間が過ぎれば、接点付きエッジ検出回路34はオ
フして、ゲート接続配線31およびコンデンサ32間を
遮断し、接点付きエッジ検出回路33はオンして、コン
デンサ32にゲート接続配線31の通常動作時電圧Vb
iasよりも低い電圧Vsatを供給し、コンデンサ3
2を再度充電する。
【0017】なお、上記実施の形態2では、コンデンサ
32のC1との時定数の設定に、ゲート接続配線31の
配線抵抗RLを用いたが、ゲート接続配線31に所定の
抵抗値を有する抵抗を接続するようにしても良い。
【0018】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、定常
電流を供給する第1のカレントミラー回路と、第1のカ
レントミラー回路と同様に動作する第2のカレントミラ
ー回路と、入力信号の立上りエッジおよび立下りエッジ
の検出に応じて一定時間だけ第2のカレントミラー回路
の電流を供給する第1のエッジ検出接点回路と、入力信
号に応じて第1および第2のカレントミラー回路から供
給される電流を伝送線路に出力する出力バッファ回路と
を備えるように構成したので、第1のエッジ検出接点回
路により、入力信号の立上りエッジおよび立下りエッジ
の検出に応じて一定時間だけ第2のカレントミラー回路
の電流を供給し、出力バッファ回路では、入力信号の遷
移時に第1および第2のカレントミラー回路から供給さ
れる電流を伝送線路に出力することができるので、入力
信号の遷移時における出力信号の振幅を大きくして、エ
ッジ部のなまりを抑え、データ送受信の際のエラー率を
低減することができる効果がある。
【0019】この発明によれば、出力バッファ回路に接
続された抵抗回路と、入力信号の立上りエッジおよび立
下りエッジの検出に応じて一定時間だけ抵抗回路の抵抗
値を低下させる第2のエッジ検出接点回路とを備えるよ
うに構成したので、入力信号の遷移時における増加した
電流は、抵抗回路にも流れ、その結果、出力バッファ回
路の出力信号の中心値が上昇してしまうことが課題とな
るが、第2のエッジ検出接点回路により、入力信号の立
上りエッジおよび立下りエッジの検出に応じて一定時間
だけその抵抗回路の抵抗値を低下させることによって、
その課題を解消することができる効果がある。
【0020】この発明によれば、第1のトランジスタと
ゲート同士がゲート接続配線により接続された第2のト
ランジスタからなり、第2のトランジスタの動作に応じ
て電流を供給するカレントミラー回路と、コンデンサに
ゲート接続配線の通常動作時電圧よりも低い電圧を供給
し、入力信号の立上りエッジおよび立下りエッジの検出
に応じて一定時間だけコンデンサへの電圧の供給を停止
する第1のエッジ検出接点回路と、ゲート接続配線とコ
ンデンサとの間に接続され、入力信号の立上りエッジお
よび立下りエッジの検出に応じて一定時間だけゲート接
続配線およびコンデンサ間を導通させる第2のエッジ検
出接点回路と、入力信号に応じてカレントミラー回路か
ら供給される電流を伝送線路に出力する出力バッファ回
路とを備えるように構成したので、第1のエッジ検出接
点回路により、コンデンサにゲート接続配線の通常動作
時電圧よりも低い電圧を供給し充電させ、第2のエッジ
検出接点回路により、入力信号の立上りエッジおよび立
下りエッジの検出に応じて一定時間だけゲート接続配線
およびコンデンサ間を導通させることにより、入力信号
の遷移時には、第1および第2のトランジスタのゲート
接続配線の電圧が一旦低下して、カレントミラー回路か
ら大きな電流を供給することができる効果がある。ま
た、ゲート接続配線の配線抵抗とコンデンサとによる時
定数に応じて、ゲート接続配線の電圧が徐々に通常動作
時電圧に上昇し、カレントミラー回路から徐々に通常の
電流を供給することができる。出力バッファ回路は、カ
レントミラー回路から供給される電流を伝送線路に出力
するので、入力信号の遷移時における出力信号の振幅を
大きくして、エッジ部のなまりを抑え、データ送受信の
際のエラー率を低減することができる効果がある。な
お、第1および第2のエッジ検出接点回路の一定時間が
過ぎれば、第2のエッジ検出接点回路により、ゲート接
続配線およびコンデンサ間を遮断すると共に、第1のエ
ッジ検出接点回路により、コンデンサにゲート接続配線
の通常動作時電圧よりも低い電圧を供給し、コンデンサ
を再度充電することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるLVDSドラ
イバ回路を示す回路図である。
【図2】 接点付きエッジ検出回路の詳細を示す回路図
である。
【図3】 この発明の実施の形態2によるLVDSドラ
イバ回路を示す回路図である。
【図4】 この発明の実施の形態2によるLVDSドラ
イバ回路の要部の電圧特性を示す特性図である。
【図5】 従来のLVDSドライバ回路を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
1 電源(第1のカレントミラー回路、カレントミラー
回路)、2 PchFET(第1のカレントミラー回
路、第1のトランジスタ、カレントミラー回路)、3
抵抗(第1のカレントミラー回路、カレントミラー回
路)、4 接地(第1のカレントミラー回路、カレント
ミラー回路)、5 PchFET(第1のカレントミラ
ー回路、第2のトランジスタ、カレントミラー回路)、
6,8 PchFET(出力バッファ回路)、7,9
NchFET(出力バッファ回路)、10,22a イ
ンバータ、11,23 抵抗(抵抗回路)、12,12
a,12b 伝送線路、13 終端抵抗、21 Pch
FET(第2のカレントミラー回路)、22,33 接
点付きエッジ検出回路(第1のエッジ検出接点回路)、
22b イクスクルッシブオアゲート、22c Nch
FET、24,34 接点付きエッジ検出回路(第2の
エッジ検出接点回路)、31 ゲート接続配線、32
コンデンサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J056 AA04 BB04 CC00 CC02 DD12 DD28 FF08 KK03 5J091 AA01 AA45 CA22 CA33 FA06 HA09 HA17 HA25 HA29 KA00 KA04 KA09 KA33 MA21 TA06 5K029 AA03 DD03 DD24 GG07 LL12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定常電流を供給する第1のカレントミラ
    ー回路と、上記第1のカレントミラー回路に並列接続さ
    れ、その第1のカレントミラー回路と同様に動作する第
    2のカレントミラー回路と、上記第2のカレントミラー
    回路に接続され、入力信号の立上りエッジおよび立下り
    エッジの検出に応じて一定時間だけその第2のカレント
    ミラー回路の電流を供給する第1のエッジ検出接点回路
    と、入力信号に応じて上記第1および第2のカレントミ
    ラー回路から供給される電流を伝送線路に出力する出力
    バッファ回路とを備えたプリエンファシス回路。
  2. 【請求項2】 出力バッファ回路に接続された抵抗回路
    と、上記抵抗回路に接続され、入力信号の立上りエッジ
    および立下りエッジの検出に応じて一定時間だけその抵
    抗回路の抵抗値を低下させる第2のエッジ検出接点回路
    とを備えたことを特徴とする請求項1記載のプリエンフ
    ァシス回路。
  3. 【請求項3】 第1のトランジスタとゲート同士がゲー
    ト接続配線により接続された第2のトランジスタからな
    り、その第2のトランジスタの動作に応じて電流を供給
    するカレントミラー回路と、コンデンサに上記ゲート接
    続配線の通常動作時電圧よりも低い電圧を供給し、入力
    信号の立上りエッジおよび立下りエッジの検出に応じて
    一定時間だけそのコンデンサへの電圧の供給を停止する
    第1のエッジ検出接点回路と、上記ゲート接続配線と上
    記コンデンサとの間に接続され、入力信号の立上りエッ
    ジおよび立下りエッジの検出に応じて一定時間だけそれ
    らゲート接続配線およびコンデンサ間を導通させる第2
    のエッジ検出接点回路と、入力信号に応じて上記カレン
    トミラー回路から供給される電流を伝送線路に出力する
    出力バッファ回路とを備えたプリエンファシス回路。
JP2001174600A 2001-06-08 2001-06-08 プリエンファシス回路 Withdrawn JP2002368600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174600A JP2002368600A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 プリエンファシス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174600A JP2002368600A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 プリエンファシス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002368600A true JP2002368600A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19015865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174600A Withdrawn JP2002368600A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 プリエンファシス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002368600A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704818B1 (en) * 2000-12-29 2004-03-09 Intel Corporation Voltage-mode driver with pre-emphasis, slew-rate control and source termination
JP2004357004A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nec Electronics Corp トランスミッタ回路、伝送回路及び駆動装置
WO2006038346A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 信号出力回路
US7112989B2 (en) 2003-08-07 2006-09-26 Renesas Technology Corp. Transmission signal correction circuit
JP2006311446A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Thine Electronics Inc 送信装置
JP2007158677A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 電気信号出力装置および半導体レーザ変調駆動装置および画像形成装置
JP2007158513A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 電気信号出力装置および半導体レーザ変調駆動装置および画像形成装置
JP2007274082A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp Cml回路及びそれを用いたクロック分配回路
US7368949B2 (en) 2005-11-18 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Output driver and output driving method for enhancing initial output data using timing
JP2008199236A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ltd 差動ドライバ回路
JP2008232685A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Yokogawa Electric Corp 半導体試験装置
WO2009013814A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Fujitsu Limited 半導体装置
US7570714B2 (en) 2003-06-20 2009-08-04 Nec Electronics Corporation Data transfer apparatus for low voltage differential signaling
JP2009192528A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Advantest Corp ドライバ回路および試験装置
US7586330B2 (en) 2005-08-12 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Pre-emphasis apparatus, low voltage differential signaling transmitter including the same and pre-emphasis method
JP2010016859A (ja) * 2009-09-07 2010-01-21 Nec Electronics Corp 出力バッファ回路及び半導体装置
JP2010098590A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Kawasaki Microelectronics Inc 差動出力バッファ
JP2011044780A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Advantest Corp ドライバ回路およびそれを用いた試験装置
JP2012090247A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Fitipower Integrated Technology Inc レベルシフト回路及びその方法
CN102790353A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 索尼公司 半导体激光器驱动电路和半导体激光器装置
KR101219439B1 (ko) 2011-10-05 2013-01-11 (주) 와이팜 프리 엠퍼시스 회로
US8710918B2 (en) 2011-08-30 2014-04-29 Fujitsu Limited Electronic component and reflected-wave cancelling method
JP2019114943A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社メガチップス 送信回路及び該送信回路の制御方法

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704818B1 (en) * 2000-12-29 2004-03-09 Intel Corporation Voltage-mode driver with pre-emphasis, slew-rate control and source termination
JP2004357004A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nec Electronics Corp トランスミッタ回路、伝送回路及び駆動装置
US8421727B2 (en) 2003-05-29 2013-04-16 Renesas Electronics Corporation Transmitter circuit, transmission circuit and driver unit
US7570714B2 (en) 2003-06-20 2009-08-04 Nec Electronics Corporation Data transfer apparatus for low voltage differential signaling
US7112989B2 (en) 2003-08-07 2006-09-26 Renesas Technology Corp. Transmission signal correction circuit
WO2006038346A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 信号出力回路
US7417461B2 (en) 2004-10-01 2008-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal output circuit
JP2006311446A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Thine Electronics Inc 送信装置
US7733128B2 (en) 2005-05-02 2010-06-08 Thine Electronics, Inc. Transmitting apparatus
JP4578316B2 (ja) * 2005-05-02 2010-11-10 ザインエレクトロニクス株式会社 送信装置
US7586330B2 (en) 2005-08-12 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Pre-emphasis apparatus, low voltage differential signaling transmitter including the same and pre-emphasis method
US7368949B2 (en) 2005-11-18 2008-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Output driver and output driving method for enhancing initial output data using timing
JP2007158513A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 電気信号出力装置および半導体レーザ変調駆動装置および画像形成装置
JP2007158677A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 電気信号出力装置および半導体レーザ変調駆動装置および画像形成装置
US7759992B2 (en) 2006-03-30 2010-07-20 Nec Corporation CML circuit and clock distribution circuit
JP2007274082A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp Cml回路及びそれを用いたクロック分配回路
JP2008199236A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ltd 差動ドライバ回路
JP2008232685A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Yokogawa Electric Corp 半導体試験装置
WO2009013814A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Fujitsu Limited 半導体装置
JP2009192528A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Advantest Corp ドライバ回路および試験装置
JP2010098590A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Kawasaki Microelectronics Inc 差動出力バッファ
JP2011044780A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Advantest Corp ドライバ回路およびそれを用いた試験装置
JP2010016859A (ja) * 2009-09-07 2010-01-21 Nec Electronics Corp 出力バッファ回路及び半導体装置
JP2012090247A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Fitipower Integrated Technology Inc レベルシフト回路及びその方法
CN102790353A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 索尼公司 半导体激光器驱动电路和半导体激光器装置
US8710918B2 (en) 2011-08-30 2014-04-29 Fujitsu Limited Electronic component and reflected-wave cancelling method
KR101219439B1 (ko) 2011-10-05 2013-01-11 (주) 와이팜 프리 엠퍼시스 회로
JP2019114943A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社メガチップス 送信回路及び該送信回路の制御方法
JP7049826B2 (ja) 2017-12-25 2022-04-07 株式会社メガチップス 送信回路及び該送信回路の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002368600A (ja) プリエンファシス回路
JP3699764B2 (ja) ドライバ回路装置及びインターフェース
US8593202B2 (en) Ringing suppression circuit
EP0475711B1 (en) System for transferring data between IC chips
EP0303341B1 (en) Output buffer circuits
US6320406B1 (en) Methods and apparatus for a terminated fail-safe circuit
US5486782A (en) Transmission line output driver
US5206544A (en) CMOS off-chip driver with reduced signal swing and reduced power supply disturbance
JP4756965B2 (ja) 出力バッファ回路
US8659329B2 (en) Pre-emphasis circuit and differential current signaling system having the same
CA2199902C (en) Interface circuit and method for transmitting binary logic signals with reduced power dissipation
US7352221B1 (en) Programmable amplifiers with positive and negative hysteresis
EP1011197B1 (en) Method for generating differential tri-states and differential tri-state circuit
US20040145394A1 (en) Output buffer circuit having pre-emphasis function
WO2017221508A1 (ja) リンギング抑制回路
US5070256A (en) Bus transmitter having controlled trapezoidal slew rate
JP3498843B2 (ja) データ伝送装置
JP3509900B2 (ja) 出力バッファ回路と入力バッファ回路とを有するシステム
US4488067A (en) Tristate driver circuit with low standby power consumption
US7148725B1 (en) Voltage clamp
JP2004312614A (ja) 半導体装置
EP0297932A2 (en) Bus transmitter having controlled trapezoidal slew rate
EP1009136B1 (en) Controlled current source for line drivers and receivers
JP3643421B2 (ja) 出力回路
US6618786B1 (en) Current-mode bus line driver having increased output impedance

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060123

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071101

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902