JP2002363436A - 処理した水不溶性固体粒子、調製及び使用 - Google Patents

処理した水不溶性固体粒子、調製及び使用

Info

Publication number
JP2002363436A
JP2002363436A JP2001284434A JP2001284434A JP2002363436A JP 2002363436 A JP2002363436 A JP 2002363436A JP 2001284434 A JP2001284434 A JP 2001284434A JP 2001284434 A JP2001284434 A JP 2001284434A JP 2002363436 A JP2002363436 A JP 2002363436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid halide
water
solid particles
acid
insoluble solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284434A
Other languages
English (en)
Inventor
Lysiane Tholon
リジアン・トロン
Malak Nabil Abdul
ナビル・アブドゥル・マラク
Eric Perrier
エリック・ペリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Beauty Care Solutions France SAS
Original Assignee
Coletica SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coletica SA filed Critical Coletica SA
Publication of JP2002363436A publication Critical patent/JP2002363436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8123Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. PVC, PTFE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/04Compounds of zinc
    • C09C1/043Zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • C09C1/24Oxides of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/34Compounds of chromium
    • C09C1/346Chromium oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/405Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/622Coated by organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/06Preparations for care of the skin for countering cellulitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】親水性溶媒、親水性分子又は高い保水力のある
分子中への分散性が良く、化粧分野又は製薬分野又は農
業において使用可能にする水不溶性固体粒子の新規処
方、並びに付着力を保持し、特に顔料が含まれる場合の
移動問題を回避し、親水性分子と組み合わせて処理した
水不溶性固体粒子、調製及び使用を提供する。 【解決手段】少なくとも1つの水と接触して水和するこ
とが可能な分子及び少なくとも1つの親油性分子間の反
応から得られる少なくとも1つの生成物の少なくとも1
層で被覆されることを特徴とする水不溶性固体粒子、特
に顔料。さらにそのような粒子を有する化粧組成物、医
薬組成物及び農業組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水と接触して水和することが可
能な分子及び少なくとも1つの親油性分子間の反応から
得られる少なくとも1つの生成物の少なくとも1層で被
覆された水不溶性固体粒子、並びに、化粧組成物、医薬
組成物又は農業組成物製造のためのその使用に基本的に
関する。この水不溶性固体粒子は、無水化粧組成物製造
に好ましく使用され、一般的に脱水する処方中に水和す
る分子を組み込むことを可能にする。
【0002】従来技術 顔料の表面処理は、工業分野で技術上幅広く使用されて
いる。この表面処理により、例えば白粉分野における乾
燥及び適用範囲の向上を可能にすることができる。顔料
の表面処理は、例えば、化粧処方中に組み込まれる顔料
の性能を向上させるため、又は、皮膚への顔料の付着を
増すため、化粧分野でも使用される技術である。このよ
うに、例えば、様々な種類のシリコーンで被覆された顔
料は、未処理の(従来の)顔料では一般的にほとんど親
和性のない一般的な疎水性処方中への顔料の組み込みを
促進することを目的とした、メーキャップ塗布のための
化粧顔料として販売されている。すなわち、シリコーン
ポリマーで被覆された二酸化チタン及びシリコーンポリ
マーで被覆された酸化亜鉛は、化粧品、一般に多量のこ
れらの顔料を含有するサンプロテクション製剤におい
て、特に同時に非常に幅広く使用される(上記顔料を非
常に高濃度で化粧処方中に組み込むことは、一般に困難
である)。
【0003】同様に、フルオロカーボン・ポリマーで被
覆された顔料のいくつかは、処方が塗布時に膜(例え
ば、リップ・スティック又はメーキャップ・ファンデー
ションにより形成される膜)形成可能となると同時に、
その付着力を向上させることを目的とする、メーキャッ
プ塗布のための化粧顔料として販売されている。一般に
タンパク質、特にコラーゲン等の天然ポリマーで被覆さ
れた顔料を見いだすこともできる。コラーゲン膜を有す
る不溶性粒子のコーティングが、特に、Hucら、US
特許4,711,783に記載されている。このコーテ
ィングは、皮膚への顔料の付着にはむしろ一般に好まし
くなく、そのメーキャップ処方への組み込み時に製造上
の問題が生じる。実際、その親水性により、顔料が表面
上で親水性を増し、メーキャップ製剤処方の全てである
とは限らないが多数存在する疎水性相中に、処理した顔
料が分散することは更に困難となる。
【0004】しかしながら、それ自体がかなり多量の水
をトラップし、従ってそれを含有する生成物を塗布した
後皮膚を非常に良く保水することが可能なタンパク質等
の分子又は巨大分子を、一般に無水又は低水含量の処方
中へ導入することが可能になるので、この種のコーティ
ングは有用である。処方、特に無水処方へ非常に高い保
水力のある分子を導入するこの性能は、重要なものであ
る。事実、無水処方中での非常に高濃度の揮発性分子、
特に揮発性シリコーンの使用により、白色表面上へ顔料
が移るのを回避することが可能となるが(「no tr
asfer」性)、塗布時にむしろ心地悪く、むしろ不
愉快な非常に乾燥した処方も生じる。塗布時のこの不愉
快な感覚を打ち消し、化粧感、特にいわゆる「no t
rasfer」処方を向上させることを可能にする物質
のいずれもが、当業者の間で非常に大きな関心となって
いる。
【0005】本発明の目的 本発明の1つの主な目的は、親水性溶媒、親水性分子、
又は、非常に高い保水力のある分子中への分散性が良
く、化粧分野又は製薬分野又は農業において処方を使用
することを可能にする水不溶性固体粒子の新規処方を付
与することからなる新規技術上の問題を解決することで
ある。本発明の別の主な目的は、付着力を保持し、特に
顔料が含まれる場合の移動の問題を回避すると同時に、
親水性分子と組み合わせられた水不溶性固体粒子の新規
処方を付与することからなる新規技術上の問題を解決す
ることである。本発明の別の主な目的は、大部分の疎水
性相での相溶性を向上させた、顔料などの新規固体粒子
を付与することからなる新規技術上の問題を解決するこ
とである。本発明は、特に化粧品、医薬品又は農業にお
いて産業スケールで、簡易かつ相対的に安価な方法で、
これらの全ての技術上の問題を解決することを第一に可
能にする。
【0006】従って、本発明は、上記技術上の問題を解
決すること、すなわち、塗布時に柔軟性及び均一な伸び
を付与する目的で、顔料の高分散性を保持すると同時
に、特に親水性分子又は親水性ポリマーをも乳化物の親
油性相又は無水処方中へ導入することを目的とする。実
際、一方で顔料を、及び、他方で大部分が疎水性相(シ
リコーン又は合成若しくは野菜油)からなる処方を被覆
するのに使用される親水性ポリマー間の接触を向上させ
るため、本発明者らは、この天然ポリマーへ脂肪鎖をグ
ラフト(graft)させる試みをした。顔料を被覆す
るのに使用する前又は処置すべき顔料にすぐの存在下で
親油性ポリマーを直接形成させ、3つの化合物間の相互
作用を強化した。このようにして形成される、これら2
つの複合体の一方又は他方を含有する処方の生薬性は、
各化合物を別個に含有する処方の生薬性と匹敵し、予想
外の性質がこの研究により得られ、以下に示された。
【0007】第一の特徴に従えば、本発明は、少なくと
も1つの水と接触して水和することが可能な分子及び少
なくとも1つの親油性分子間の反応から得られる少なく
とも1つの生成物で被覆された水不溶性固体粒子を付与
することである。ある好適な実施形態において、親油性
分子は、水と接触して水和することが可能な分子と反応
性型で反応する4〜30の炭素原子を含有する炭化水素
系有機分子である。
【0008】別の好適な実施形態において、水不溶性固
体分子は、有機顔料、無機顔料、タルク、酸化金属、特
に酸化亜鉛又は二酸化チタン等の天然サンフィルター、
並びに化学的サンフィルターから選択されるものであ
る。また別の好適な実施形態において、水に接触して水
和することが可能な分子は、アミノ酸、特に分子量50
00ダルトン未満のペプチド、タンパク質、多糖、オリ
ゴ糖、ゴム、ビニルポリマー及びフッ素化ポリマーから
選択される。また別の好適な実施形態において、上記タ
ンパク質は、5000ダルトン以上、好ましくは100
0000ダルトン未満、好ましくは300000ダルト
ン未満の平均分子量を有し、コラーゲン、ゼラチン、ア
ルブミン、卵白アルブミン、エラスチン、レチクリン、
フィブロネクチン、ケラチン、シルク、ラミニン、デス
モシン及びイソデスモシン、細胞外マトリックスのプロ
テオグリカン、ヒアルロン酸等のグリコサミノグリカ
ン、カゼイン、ラクトアルブミン、ラクトグロブリン、
動物組織から抽出した酵素、小麦タンパク質、単細胞若
しくは多細胞藻類タンパク質、大豆タンパク質、エンド
ウタンパク質、ルピナスタンパク質、豆タンパク質、ソ
ラマメタンパク質、綿タンパク質、アーモンドタンパク
質、大豆タンパク質、ヒマワリタンパク質、アルファル
ファタンパク質及びエンバクタンパク質等の植物より抽
出したタンパク質、セルロース及びアルキルセルロー
ス、ヒドロキシアルキルセルロース、特にエチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルセルロース等のその誘導体、キトサン及びアルキルキ
トサン、ヒドロキシアルキルキトサン、特にヒドロキシ
プロピルキトサン等のその誘導体、デンプン、マルトデ
ンプン、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリド
ン、並びに、それらの混合物から特に選択される。
【0009】また別の好適な実施形態において、上記親
油性分子は、4〜30の炭素原子、特に、炭素数4〜3
0の脂肪アルキルハロゲン化物、炭素数4〜30の脂肪
酸ハロゲン化物若しくは炭素数4〜30の脂肪酸無水物
等の反応性型に変換されうる疎水性で、飽和又は不飽和
の直鎖の、分岐鎖又は環状の炭素数4〜30の親油性脂
肪分子を含有する有機分子である。また別の好適な実施
形態において、上記親油性分子は、炭素数4〜30の脂
肪酸、特に酪酸、吉相酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オ
クタノイック酸、ノナノイック酸、デカノイック酸、ド
デカノイック酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルチミ
ン酸、ステアリン酸、リシノレイン酸、オレイン酸、リ
ノール酸、リノレン酸又はウンデシレニン酸、並びに、
相当する炭素数4〜30の脂肪アルコール及び脂肪アミ
ン、上記脂肪酸、脂肪アルコール及び脂肪アミンの誘導
体、特にエステル、並びに、それらの混合物、好ましく
はラウリン酸、ステアリン酸、並びに、パルチミン酸、
並びに、ステアリン酸及びパルチミン酸の混合物、ラウ
リルアミン又はヘキサシクロアミン又はデシルアルコー
ルから選択される。
【0010】また別の好適な実施形態において、水と接
触させて水和することが可能な分子を、水性溶媒中に導
入して、その後、それらを前記反応生成物が形成される
まで反応型にある上記親油性分子と反応させて、そして
上記水不溶性固体粒子を、反応生成物を含有する溶媒へ
添加して、何らかの分散手段、特に機械分散により分散
させる。また別の好適な実施形態において、水と接触さ
せて水和することが可能な分子は、それが溶解又は分散
するまで水性溶媒中に導入され、そして、上記水不溶性
固体粒子を、上記水性溶媒に分散させて、最終的に反応
性型にある上記親油性分子を水性溶媒中に導入させ、反
応生成物が生じることにより、上記水不溶性粒子は上記
反応生成物で被覆される。また別の実施形態において、
上記反応生成物で被覆された上記水不溶性固体粒子を含
有する水性溶媒は、所定の工業使用、特に化粧使用、医
薬使用又はその他農業使用に適合するpHに調整され
る。また別の好適な実施形態において、上記反応生成物
で被覆された上記水不溶性固体粒子を含有する水性溶媒
は、いずれかの乾燥手段、特に霧状化、乾燥凍結又は真
空下での脱水、また、好ましくは凍結乾燥により乾燥さ
れる。
【0011】また別の好適な実施形態において、乾燥さ
れた生成物は、粒子サイズが約200μm以下になるま
で粉砕される。また別の好適な実施形態において、顔料
は、少なくとも1つの水と接触して水和することが可能
な分子及び少なくとも1つの親油性分子間の反応により
得られた少なくとも1つの生成物の少なくとも1層で被
覆されたものである。また別の好適な実施形態におい
て、上記固体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又
は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
らなり、上記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
のゴムミルク(gum lac)との反応より得られた
生成物の少なくとも1層で被覆されたものである固体粒
子である。
【0012】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とヒアルロン
酸との反応より得られた生成物の少なくとも1層で被覆
されたものである固体粒子である。
【0013】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とアラビアゴ
ムとの反応より得られた生成物の少なくとも1層で被覆
されたものである固体粒子である。
【0014】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とポリビニル
アルコールとの反応より得られた生成物の少なくとも1
層で被覆されたものである固体粒子である。
【0015】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とポリビニル
ピロリドンとの反応より得られた生成物の少なくとも1
層で被覆されたものである固体粒子である。
【0016】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とアガーとの
反応より得られた生成物の少なくとも1層で被覆された
ものである固体粒子である。
【0017】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とアロエ・ベ
ラのジェルとの反応より得られた生成物の少なくとも1
層で被覆されたものである固体粒子である。
【0018】また別の好適な実施形態において、上記固
体粒子は、白色若しくは色付の有機顔料、又は、二酸化
チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒色、黄色若し
くは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無機顔料、又
は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ素、ナイロン
・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ等のメーキャ
ップの為に特に使用される無機フィラーからなり、上記
顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、カプリン酸ハ
ロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デカノン酸ハロ
ゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステアリン酸ハロ
ゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パルチミン酸ハ
ロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リノール酸ハロ
ゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウンデシル酸ハロ
ゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物とデンプン又
はマルトデキストリンとの反応より得られた生成物の少
なくとも1層で被覆されたものである固体粒子である。
【0019】第二の特徴に従えば、本発明は、化粧組成
物、医薬組成物、食料組成物又は農業組成物製造の為
の、好ましくは化粧組成物製造の為の、水と接触して水
和することが可能な分子及び親油性分子間の反応により
得られる上記生成物の少なくとも1層で被覆された水不
溶性固体粒子の使用である。ある好ましい実施形態にお
いて、水不溶性固体粒子は、化粧組成物、特にリップ・
スティック又はメーキャップ・ファンデーション等の無
水化粧組成物製造の為に使用される。ある好ましい実施
形態において、上記反応生成物で被覆された水不溶性固
体粒子は、ワセリン等の無機油、有機油、特にノナノイ
ル・イソノナノエート又はカプリル酸/カプリン酸トリ
グリセリド等の脂肪酸エステル、野菜油、特にヒマシ
油、又は、シリコーン、特に揮発性シリコーン中にまず
分散される。第三の特徴に従えば、本発明は、上記又は
下記の水と接触して水和することが可能な分子及び少な
くとも1つの親油性分子間の反応により得られる少なく
とも1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶
性固体粒子からなる化粧組成物も包含する。
【0020】第四の特徴に従えば、本発明は、上記又は
下記の水と接触して水和することが可能な分子及び少な
くとも1つの親油性分子間の反応により得られる少なく
とも1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶
性固体粒子からなる医薬組成物も包含する。第五の特徴
に従えば、本発明は、上記又は下記の水と接触して水和
することが可能な分子及び少なくとも1つの親油性分子
間の反応により得られる少なくとも1つの生成物の少な
くとも1層で被覆された水不溶性固体粒子からなる農業
組成物も包含する。第六の特徴に従えば、本発明は、上
記又は下記で定義した水と接触して水和することが可能
な分子及び親油性分子間の反応により得られる少なくと
も1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶性
固体粒子製造の方法であって、上記少なくとも1つの水
と接触させて水和することが可能な分子及び上記少なく
とも1つの親油性分子間の反応により得られた生成物で
水不溶性固体粒子を被覆する過程からなる水不溶性固体
粒子製造の方法である。本方法の枠組みの中で、少なく
とも1つの水と接触させて水和することが可能な分子及
び少なくとも1つの親油性分子間の反応生成物は、最初
の過程において水と接触して水和することが可能な分子
と一緒に固体粒子を水性溶媒中で混合した後に形成され
てよい。さらに本方法の枠組みの中で、最初の段階で反
応生成物を形成して、次の段階で前記反応生成物と固体
粒子との混合を行ってもよい。
【0021】反応条件は、当業者に良く知られているも
のであり、例えば出願者の従来技術文献FR−A−27
39860に記載のものか、又は、それは以下の製造実
施例から当業者に明確に明らかなものである。本発明の
その他の目的、特徴及び利点は以下の例示的な記載のよ
り明確に明らかになるが、それは単に叙述の方法として
与えられ、ゆえに本発明の範疇を制限するものでない本
発明の目下の好ましい実施形態を表した。実施例中、他
に示唆しない限り、百分率は重量単位で与えられるもの
であり、温度は摂氏℃又は室温であり、圧力は大気圧で
ある。
【0022】実施例1:ゴムミルク由来の本発明の生成
物 1a)10gの市販の脱脂ゴムミルク(シグマ社)を、
15℃〜90℃に調節した温度で、大気圧で、ゆっくり
とした機械的攪拌(10〜1000rpm)で、脱イオ
ン水(100ml〜1L)中へゆっくり注いだ。それが
完全に溶解した時(5分、90℃〜3時間、15℃)、
溶液のpHを、強塩基、例えばKOH又はNaOH等の
塩基で、7〜12の値(好ましくは11〜12の値)に
調節した。 1b)pHが安定した後、40gの市販のステアロイル
クロライド(シグマ社)を、15〜90℃に調節した調
節した温度で、大気圧で、攪拌して、ゆっくり添加し
た。 1c)反応の間、溶液のpHを、7〜12の値(好まし
くは10〜11の値)に調節した。 1d)そして、50gの市販で利用できる有機顔料(D
C Red 7,LCW社、フランス)を、15℃〜9
0℃に調節した温度で、大気圧で、ゆっくりとした機械
的攪拌(10〜1000rpm)で、混合液中へ添加し
た。 1e)そして、溶液のpHを、HCl又はNaOHで5
〜7の値に調節した。 1f)生成物を凍結乾燥して、得られた粉末(約110
g)を200ミクロン以下の粒子サイズに粉砕した。粉
砕した粉末をそのまま又はβ若しくはγ照射で殺菌し
て、又は、無機油(ワセリン)、有機油(ノナノイルイ
ソノナノエート又はカプリル酸/カプリン酸トリグリセ
リド等の脂肪酸エステル)、野菜油(ヒマシ油)又はシ
リコーン(揮発性シリコーン)中に分散させて使用し
た。
【0023】実施例2:ゴムミルク由来の本発明のその
他の生成物 2a)上記1a)の記載のようにした。 2b)そして、50gの市販で利用できる有機顔料(D
C Red 7,LCW社、フランス)を、15℃〜9
0℃の調節した温度で、大気圧で、ゆっくりとした機械
的攪拌(10〜1000rpm)で、混合液中へ添加し
た。 2c)pHを7〜12、好ましくは10〜11の値に安
定させた後、40gの市販のステアロイルクロライド
(シグマ社)を、15〜90℃の調節した温度で、大気
圧で、攪拌して、ゆっくり添加した。 2d)反応の間、溶液のpHを、7〜12の値、好まし
くは10〜11の値に調節した。 2e)pHを、HCl又はNaOHで5〜7の値に調節
した。 2f)生成物を凍結乾燥して、得られた粉末(約110
g)を200ミクロン以下の粒子サイズに粉砕した。粉
砕した粉末を、そのまま又はβ若しくはγ照射で殺菌し
て、又は、無機油(ワセリン)、有機油(ノナノイルイ
ソノナノエート又はカプリル酸/カプリン酸トリグリセ
リド等の脂肪酸エステル)、野菜油(ヒマシ油)又はシ
リコーン(揮発性シリコーン)中に分散させて使用し
た。
【0024】実施例3:ゴムミルク由来の本発明のその
他の生成物 本発明の生成物を、ゴムミルク/ステアロイルクロライ
ド/顔料の割合を変える以外は実施例1及び2に記載の
ように調製した:上記2つの実施例での3つの成分の各
重量は10/40/50(w/w/w,g/100g本
発明の生成物)であった。本実施例ではゴムミルクの重
量は0.1〜70g/100g、ステアロイルクロライ
ドの重量は0.1〜90g/100g、顔料の重量は1
0〜99g/100gの間で変えた。
【0025】実施例4:ゴムミルク由来の本発明のその
他の生成物 本発明の生成物を、酸の性質を変える以外は実施例1、
2及び3に記載のように調製した:酪酸塩化物、カプリ
ン酸塩化物、カプリル酸塩化物、デカン酸塩化物、ラウ
リン酸塩化物、ミリスチン酸塩化物、パルミチン酸塩化
物、オレイン酸塩化物、リノール酸塩化物、リノール酸
塩化物、ウンデシレン酸塩化物若しくはウンデカン酸、
又は、その他の飽和若しくは不飽和である、直鎖、環状
若しくは分岐脂肪酸の塩化物のいずれかを使用した。同
様に、他の全ての事項は同一として、上記の酸の無水物
は上記実施例1、2及び3で逐次的に使用された。
【0026】実施例5:ゴムミルク由来の本発明のその
他の生成物 本発明の生成物を、顔料の性質を変える以外は実施例
1、2、3及び4に記載のように調製した:DC Re
d 7以外の市販の有機顔料、又は、市販の無機顔料
(二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロム、黒色、黄色又
は青色酸化鉄等)、又は、メーキャップ用生成物で増量
剤として記載される化合物(タルク、カオリン、マイ
カ、窒化ホウ素、ナイロンビーズ、シリカ、シリカビー
ズなど)を使用した。
【0027】実施例5a:生成物を実施例2のプロトコ
ールに従って調製した;使用した成分はゴムミルク(1
0g/100g)、ステアロイルクロライド及びパルミ
トイルクロライドの60/40(w/w)混合物(40
g/100g)及び二酸化チタン(50g/100g)
であった。実施例5b :生成物を実施例2のプロトコールに従って
調製した;使用した成分はゴムミルク(30g/100
g)、ステアロイルクロライド及びパルミトイルクロラ
イドの60/40(w/w)混合物(20g/100
g)及び二酸化チタン(50g/100g)であった。
【0028】実施例6:ヒアルロン酸由来の本発明のそ
の他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:ヒアルロン酸
を使用した。好ましい生成物は実施例2のプロトコール
に従って調製した。使用した成分はヒアルロン酸(10
g/100g)、ステアロイルクロライド及びパルミト
イルクロライドの60/40(w/w)混合物(40g
/100g)及びマイカ(50g/100g)であっ
た。
【0029】実施例7:アラビアゴム由来の本発明のそ
の他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:アラビアゴム
を使用した。好ましい生成物は実施例2のプロトコール
に従って調製した。使用した成分はアラビアゴム(10
g/100g)、ステアロイルクロライド及びパルミト
イルクロライドの60/40(w/w)混合物(40g
/100g)及び青色酸化鉄(50g/100g)であ
った。
【0030】実施例8:ポリビニルアルコール由来の本
発明のその他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:市販のポリビ
ニルアルコールを使用した。好ましい生成物は実施例2
のプロトコールに従って調製した。使用した成分はポリ
ビニルアルコール(10g/100g)、ステアロイル
クロライド及びパルミトイルクロライドの60/40
(w/w)混合物(40g/100g)及び黒色酸化鉄
(50g/100g)であった。
【0031】実施例9:ポリビニルピロリドン由来の本
発明のその他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:市販のポリビ
ニルピロリドンを使用した。好ましい生成物は実施例2
のプロトコールに従って調製した。使用した成分はポリ
ビニルピロリドン(10g/100g)、ステアロイル
クロライド及びパルミトイルクロライドの60/40
(w/w)混合物(40g/100g)及び赤色酸化鉄
(50g/100g)であった。
【0032】実施例10:アガー由来の本発明のその他
の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:市販のアガー
を使用した。好ましい生成物は実施例2のプロトコール
に従って調製した。使用した成分はアガー(10g/1
00g)、ステアロイルクロライド及びパルミトイルク
ロライドの60/40(w/w)混合物(40g/10
0g)及び有機顔料DC Red 7(50g/100
g)であった。
【0033】実施例11:アロエ・ベラ由来の本発明の
その他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:市販のアロエ
・ベラを使用した。好ましい生成物は実施例2のプロト
コールに従って調製した。使用した成分はアロエ・ベラ
(10g/100g)、ステアロイルクロライド及びパ
ルミトイルクロライドの60/40(w/w)混合物
(40g/100g)及び有機顔料DC Blue 1
(50g/100g)であった。
【0034】実施例12:デンプン又はマルトデキスト
リン由来の本発明のその他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:市販のデンプ
ン又はこのデンプンの部分加水分解物である市販のマル
トデキストリンを使用した。好ましい生成物は実施例2
のプロトコールに従って調製した。使用した成分はデン
プン又はその加水分解生成物(10g/100g)、ス
テアロイルクロライド及びパルミトイルクロライドの6
0/40(w/w)混合物(40g/100g)及び有
機顔料Solvent Red 1(50g/100
g)であった。
【0035】実施例13:その他のポリマー由来の本発
明のその他の生成物 本発明の生成物を、親水性ポリマーの性質を変える以外
は実施例1〜5に記載のように調製した:エラスチン又
はその加水分解物、コラーゲン及びゼラチン又はそれら
の加水分解物、シルク又はその加水分解物、アルギン
酸、グアーおよびその第4級誘導体、硫酸コンドロイチ
ン、セルロース及びその誘導体(特にエチルセルロー
ス、ヒドルキシエチルセルロース、及びヒドロキシプロ
ピルセルロース)、キトサン、その加水分解物及びヒド
ロキシプロピルキトサン等のその誘導体、カルボキシビ
ニルポリマー、並びに、小麦、トウモロコシ、ダイズ、
ルピナス、エンドウ、インゲン、ソラマメなどのタンパ
ク質を使用した。このリストは限定するものではない。
好ましい生成物は実施例2のプロトコールに従って調製
した。
【0036】実施例14:「移らない」リップスティッ
ク 本実験は、本発明の生成物の利点を、本発明を構成する
別個に採用した成分と比較して示すために実施された。
これを実施する為に、例えば、白いカップ等に塗布した
際に移らないリップスティック(いわゆる本文中の「移
らないリップスティック (no transfer
LS)」)は、特に不快(触ると乾燥する、乾燥して広
がり難い、不快な感触等)であることが認識されている
が、本発明の生成物を用いて又は用いずに調製して、上
記基準で試験した。各試験は、標準化された適用方法で
実施し、コントロールと比較して各LSの性質を分析す
るのに用いた。生成物を実施例2に記載のように以下の
成分及び割合で調製した。 ● 調製A:アラビアゴム(10g/100g)、ステ
アリン酸及びパルミチン酸(40g/100g)、二酸
化チタン(50g/100g)。 ● 調製B:アラビアゴム(30g/100g)、ステ
アリン酸及びパルミチン酸(20g/100g)、二酸
化チタン(50g/100g)。 本発明の生成物は、リップスティック処方の3%の量で
使用した。複合体は、独立した二酸化チタン及びひまし
油の割合を犠牲にして、以下の表Iに従って導入した。
【0037】
【表1】
【0038】コントロールと複合体を含む試験物を比較
可能にするため、各試験物について全く同一の手順に従
った。手順は、複合体を完全に膨張させ、拡散させ、結
晶格子中に正しくまとめられるように規定した。これを
実施するため,上記の表に示した、使用される種々の成
分を、ひまし油中でトリプルロールミル(2パス)で粉
砕した。粉砕した材料を24時間放置した。粉砕した材
料を80℃に加熱後、リップスティック処方を構成する
他の原料を個々に添加し、その後、予めトリプルロール
ミル(2パス)で粉砕した顔料化合物を、攪拌しながら
添加した。生成物を37℃でモールドに入れ、15分後
にケークを外した。さらに15分後、モールドを−18
℃で40分置いた。スティックの収縮を利用して、低温
下でモールドを外した。種々の試験を実施し、複合物を
含有しないコントロールとの比較により、以下の基準及
び表IIのように検証した。 +/− コントロールと同等 − コントロールより劣る + 良い ++ とても良い +++ 非常に良い
【0039】
【表2】
【0040】実施例15:「移らない」リップスティッ
ク 本試験は、本発明の成分が含有される成分と比較して本
発明の製品の利点を示す為に実施された。これを実施す
る為に、例えば、白いカップ等に塗布した際に移らない
リップスティック(いわゆる本文中の「移らないリップ
スティック」)は、特に不快(触ると乾燥する、乾燥し
て広がり難い、不快な感触等)であることが認識されて
いるが、本発明の製品を用いて又は用いずに調製して、
上記基準で試験した。各試験は、標準化された適用方法
で実施し、コントロールと比較して各LSの性質を分析
するのに用いた。以下の成分及び割合を使用して、製品
を実施例1に記載の方法で調製した: ● 調製A:ゴムミルク(10g/100g)、ステア
リン酸及びパルミチン酸(40g/100g)、二酸化
チタン(50g/100g)。 ● 調製B:ゴムミルク(30g/100g)、ステア
リン酸及びパルミチン酸(20g/100g)、二酸化
チタン(50g/100g)。 本発明の生成物は、リップスティック処方の3%の量で
使用した。複合体は、独立した二酸化チタン及びひまし
油の割合を犠牲にして、以下の表IIIに従って導入し
た。
【0041】
【表3】
【0042】実施例14に記載のものと同一の方法で、
各試験を実施した。実施した種々の試験を、複合体を含
有しないコントロールとの比較により、以下の基準、表
IVに従い検証した。 +/− コントロールと同等 − コントロールより劣る + 良い ++ とても良い +++ 非常に良い
【0043】
【表4】
【0044】実施例16:「移らない」リップスティッ
ク 本試験は、親水性ポリマーの性質を改変した場合の本発
明の製品の利点を示す為に実施された。これを実施する
為に、例えば、白いカップ等に塗布した際に移らないリ
ップスティック(いわゆる本文中の「移らないリップス
ティック」)は、特に不快(触ると乾燥する、乾燥して
広がり難い、不快な感触等)であることが認識されてい
るが、本発明の生成物を用いて又は用いずに調製して、
上記基準で試験した。各試験は、標準化された適用手順
で実施し、コントロールと比較して各LSの性質を分析
するのに用いた。以下の成分及び割合を使用して、生成
物を実施例2に記載のように調製した: ● 調製A:ゴムミルク(7.5g/100g)、ポリ
ビニルアルコール(22.5g/100g)、ステアリ
ン酸及びパルミチン酸(20g/100g)、二酸化チ
タン(50g/100g)、市販のナイロンビーズ(O
rgasol CECA France)(50g/1
00g)。 ● 調製B:ポリビニルアルコール(30g/100
g)、ステアリン酸及びパルミチン酸(20g/100
g)、市販のナイロンビーズ(Orgasol CEC
A France)(50g/100g)。 本発明の生成物は、リップスティック処方の3%の量で
使用した。複合体は、ナイロンビーズ及びシリコーン油
の割合を犠牲にして、以下の表Vに従い導入した。
【0045】
【表5】
【0046】実施例14に記載のものと同一の方法で、
各試験を実施した。実施した種々の試験を、複合体を含
有しないコントロールとの比較により、以下の基準:表
VIに従い検証した。 +/− コントロールと同等 − コントロールより劣る + 良い ++ とても良い +++ 非常に良い
【0047】
【表6】
【0048】結果として、これらの様々な実施例によ
り、LSのつや並びにすべり及び広がりの点で塗布にお
いて、(評価されるべきこととして)親水性分子、脂肪
酸及び顔料又はフィラーと組み合わせられることにより
向上することが確証できた。実施例17 :オイル−イン−ウォーター・エマルジョン
タイプの化粧処方又は医薬処方における本発明の生成物
の使用処方17a
【0049】
【表7】
【0050】処方17b
【0051】
【表8】
【0052】処方17c
【0053】
【表9】
【0054】本発明の実施例18ウォーターインオイルタイプの処方における本発明の生
成物の使用
【0055】
【表10】
【0056】本発明の実施例19シャンプー又はシャワージェルタイプの処方における本
発明の生成物の使用
【0057】
【表11】
【0058】本発明の実施例20無水生成物タイプの処方における本発明の生成物の使用
(リップスティック、メーキャップファンデーション、
流動性パウダー、プレストパウダー)
【0059】
【表12】
【0060】本発明の実施例21水溶性ジェル処方における本発明の生成物の使用(アイ
コントロールジェル、スリミングジェル等)
【0061】
【表13】
【0062】実施例22本発明の対象物を含有する製剤の化粧許容性の評価 実施例2に従い得られた化合物を0.5%キサンタンジ
ェル中に10%含有させて、ウサギにおける視覚上の評
価、ラットにおける単一経口投薬の異常毒性の不存在試
験、及び、モルモットにおける感作力試験により毒性試
験を実施した。
【0063】ウサギにおける初期皮膚刺激の評価:「皮
膚上の急性刺激/腐食効果」の試験に関するOECD指
令により推奨される方法を用いて、上記製剤を、3匹の
ウサギの皮膚に、希釈せずに0.5mlの投薬量で塗布
した。82年2月21日のJORF(Official
Gazette of French Republ
ic)で発行された1982年2月1日の命令で規定さ
れた基準に従い生成物を分類した。この試験の結果によ
り、製剤は皮膚上で非刺激性のものとして分類されると
いう結果が与えられた。
【0064】ウサギにおける視覚上の刺激の評価:「眼
上の急性刺激/腐食効果」の試験に関する1987年2
月24日のOECD指令no.405により推奨される
方法を用いて、上記製剤を、3匹のウサギの眼に、純粋
なものを0.1mlの投薬量で一度に滴下した。この試
験の結果により、製剤は、EEC91/326の指令の
観点より、純粋に使用しても、希釈せずに使用しても眼
上で非刺激性のものと見なすことができるという結果が
与えられた。
【0065】ラットにおける単一経口投薬量の異常毒性
不存在の試験:1987年2月24日のOECD指令n
o.401に基づくプロトコールに従い、上記製剤を、
5匹のオスラット及び5匹のメスラットへ経口投与で一
度に5g/kg体重の投薬で投与した。LD及びLD
50は、5000mg/kgを超えることがわかったの
で、試験した製剤は、消化により危険であるものとして
分類されなかった。モルモットの皮膚感作可能性の評価 :記載の製剤に対し
て、OECD指令no.406に合致するプロトコール
である、Magnusson及びKligmannによ
り記載された最大化試験を行った。製剤は、皮膚接触に
より不感作であるものとして分類された。
【0066】実施例23 以下の割合で実施例1に従って製造した本発明の生成
物: 生成物A:ヒアルロン酸10g/100g,ステアリン
酸及びパルミチン酸40g/100g,マイカ50g/
100g 生成物B:ヒアルロン酸15g/100g,ステアリン
酸及びパルミチン酸35g/100g,マイカ50g/
100g 生成物C:ヒアルロン酸1g/100g,アラビアゴム
14g/100gステアリン酸及びパルミチン酸35g
/100g,マイカ50g/100g
【0067】以下の割合で実施例2に従って製造した本
発明の生成物: 生成物D:ヒアルロン酸10g/100g,ステアリン
酸及びパルミチン酸40g/100g,マイカ50g/
100g 生成物E:ヒアルロン酸15g/100g,ステアリン
酸及びパルミチン酸35g/100g,マイカ50g/
100g 生成物F:ヒアルロン酸1g/100g,アラビアゴム
14g/100g,ステアリン酸及びパルミチン酸35
g/100g,マイカ50g/100g
【0068】完全に乾燥した後、これらの生成物の水摂
取量を測定した。それを実施する為、生成物を最初に室
温に戻し、重量を測定し、そして大気に24時間接触さ
せて、再び重量を測定した。本発明の生成物100gあ
たりに吸収される水のg数で、結果を以下の表にまとめ
た。水道水へ処理した顔料の容量が大きいほど、処方中
の顔料の保水力が大きい:
【0069】
【表14】
【0070】実施例24 以下の割合で実施例1に従って製造した本発明の生成
物: 生成物A:硫酸コンドロイチン20g/100g,ステ
アリン酸及びパルミチン酸30g/100g,TiO
50g/100g 生成物B:ゴムミルク20g/100g,ステアリン酸
及びパルミチン酸30g/100g,ZnO50g/1
00g 生成物C:グアーゴム20g/100g,ステアリン酸
及びパルミチン酸30g/100g,DC Red 7
50g/100g 生成物D:アルギン酸ナトリウム20g/100g,ス
テアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,黒色酸
化鉄50g/100g 生成物E:キトサン20g/100g,ステアリン酸及
びパルミチン酸30g/100g,黄色酸化鉄50g/
100g 生成物F:小麦タンパク質20g/100g,ステアリ
ン酸及びパルミチン酸30g/100g,緑色クロミウ
ムオキサイド50g/100g
【0071】生成物G:ヒドロキシプロピルセルロース
20g/100g,ステアリン酸及びパルミチン酸30
g/100g,粉末牡蠣貝殻50g/100g 生成物H:イナゴマメゴム20g/100g,ステアリ
ン酸及びパルミチン酸30g/100g,粉末ナイロン
/ポリアミド50g/100g 生成物I:魚ゼラチン20g/100g,ステアリン酸
及びパルミチン酸30g/100g,干渉顔料50g/
100g 生成物J:魚コラーゲン20g/100g,ステアリン
酸及びパルミチン酸30g/100g,干渉顔料50g
/100g 生成物K:ハウチワマメタンパク質20g/100g,
ステアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,粉末
シルク繊維50g/100g 生成物L:大豆タンパク質20g/100g,ステアリ
ン酸及びパルミチン酸30g/100g,ナノ粒子型の
サンフィルター(Tinosorb(登録商標)Cib
a)50g/100g 生成物M:エンドウタンパク質20g/100g,ステ
アリン酸及びパルミチン酸30g/100g,タルク5
0g/100g 生成物N:ヒマワリタンパク質20g/100g,ステ
アリン酸及びパルミチン酸30g/100g,シリカ5
0g/100g 生成物O:トウモロコシタンパク質20g/100g,
ステアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,セル
ロースビーズ50g/100g 生成物P:マメタンパク質20g/100g,ステアリ
ン酸及びパルミチン酸30g/100g,シリカビーズ
50g/100g 生成物Q:ソラマメタンパク質20g/100g,ステ
アリン酸及びパルミチン酸30g/100g,ウルソル
酸等の水不溶性活性成分50g/100g
【0072】以下の割合で実施例2に従って製造した本
発明の生成物: 生成物R:硫酸コンドロイチン20g/100g,ステ
アリン酸及びパルミチン酸30g/100g,TiO
50g/100g 生成物S:ゴムミルク20g/100g,ステアリン酸
及びパルミチン酸30g/100g,ZnO50g/1
00g 生成物T:グアーゴム20g/100g,ステアリン酸
及びパルミチン酸30g/100g,DC Red 7
50g/100g 生成物U:アルギン酸ナトリウム20g/100g,ス
テアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,黒色酸
化鉄50g/100g 生成物V:キトサン20g/100g,ステアリン酸及
びパルミチン酸30g/100g,黄色酸化鉄50g/
100g 生成物W:小麦タンパク質20g/100g,ステアリ
ン酸及びパルミチン酸30g/100g,緑色クロミウ
ムオキサイド50g/100g 生成物X:ヒドロキシプロピルセルロース20g/10
0g,ステアリン酸及びパルミチン酸30g/100
g,粉末牡蠣貝殻50g/100g 生成物Y:イナゴマメゴム20g/100g,ステアリ
ン酸及びパルミチン酸30g/100g,粉末ナイロン
/ポリアミド50g/100g 生成物Z:魚ゼラチン20g/100g,ステアリン酸
及びパルミチン酸30g/100g,粉末ポリエステル
50g/100g
【0073】生成物AA:魚コラーゲン20g/100
g,ステアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,
干渉顔料50g/100g 生成物AB:ハウチワマメタンパク質20g/100
g,ステアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,
粉末シルク繊維50g/100g 生成物AC:大豆タンパク質20g/100g,ステア
リン酸及びパルミチン酸30g/100g,ナノ粒子型
のサンフィルター(Tinosorb(登録商標)Ci
ba)50g/100g 生成物AD:エンドウタンパク質20g/100g,ス
テアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,タルク
50g/100g 生成物AE:ヒマワリタンパク質20g/100g,ス
テアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,シリカ
50g/100g 生成物AF:トウモロコシタンパク質20g/100
g,ステアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,
セルロースビーズ50g/100g 生成物AG:マメタンパク質20g/100g,ステア
リン酸及びパルミチン酸30g/100g,シリカビー
ズ50g/100g 生成物AH:ソラマメタンパク質20g/100g,ス
テアリン酸及びパルミチン酸30g/100g,ウルソ
ル酸等の水不溶性活性成分50g/100g
【0074】完全に乾燥した後、これらの生成物の水摂
取量を測定した。これを実施する為、生成物を最初に室
温に戻し、重量を測定し、そして大気に24時間接触さ
せて、再び重量を測定した。本発明の生成物100gあ
たりに吸収される水のg数で、結果を以下の表にまとめ
た。水道水へ処理した顔料の容量が大きいほど、処方中
の顔料の保水力が大きい:
【0075】
【表15】
【0076】実施例25 以下の割合で実施例1に従い製造した本発明の生成物: 酸化亜鉛(50g/100g)、ゴムミルク(20g/
100g)、ステアリン酸及びパルチミン酸(30g/
100g) 一方は上記別個の化合物の各々を、他方は本実施例で記
載した本発明の化合物を含有する、2種のメーキャップ
ファンデーション処方を調製した。これら2種の処方の
感覚特性は15人の熟練した志願者によるパネル調査員
により評価され、1〜15のスケールで、1を最低スコ
アを表すものとして評点を付けた。これらの評価の平均
を以下の表VIIで示した:
【0077】
【表16】
【0078】別個に取った様々な成分を比較して、本発
明の生成物がそれを含有するメーキャップファンデーシ
ョンの伸びを向上させ、(塗布後5時間後及び塗布時で
同様に)適用範囲及び色の均一性を向上させ、色の鮮明
さを向上させ、そして塗布5時間後の皮膚上のその移動
を減少させる。結果として、保水性の付与と同様、本発
明の生成物はそれを含有する処方の器官感覚受容性を向
上(又は、当業者がまだ予期していない場合は保護)す
る。
【0079】実施例25A 以下の割合で実施例1に従って製造した本発明の生成
物: 二酸化チタン(50g/100g)、アラビアゴム(2
0g/100g)、ステアリン酸及びパルチミン酸(3
0g/100g) 一方はそれぞれ上記個々の化合物を、他方は本実施例で
記載した本発明の化合物を含有する2種のリップスティ
ック処方を調製した。これらの2種の処方の感覚特性は
15人の熟練した志願者によるパネル調査員により評価
され、1〜15のスケールで、1を最低スコアを表すも
のとして評点を付けた。これらの評価の平均を以下の表
VIIIで示した:
【0080】
【表17】
【0081】別個に取った様々な成分を比較して、本発
明の生成物がそれを含有するリップスティックの滑りを
向上させ、(塗布後5時間後及び塗布時で同様に)沈着
量を向上させ、適用範囲及び色の鮮明さを向上させ、リ
ップスティック塗布後の輪郭の鮮明さを向上させる。結
果として、保水性の付与と同様、本発明の生成物はそれ
を含有する処方の器官感覚受容性を向上(又は、当業者
がまだ予期していない場合は保護)する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/027 A61K 7/027 7/032 7/032 7/075 7/075 C09C 1/00 C09C 1/00 3/08 3/08 3/10 3/10 (72)発明者 ナビル・アブドゥル・マラク フランス国 69300 カリュイール ル・ フレデリック・ミストラル 27 (72)発明者 エリック・ペリエ フランス国 38138 レ・コート・ダレー カルチェ・サン・マルタン Fターム(参考) 4C083 AA082 AA112 AA122 AB032 AB151 AB171 AB211 AB212 AB232 AB241 AB242 AB362 AB431 AB441 AC012 AC022 AC112 AC122 AC172 AC182 AC242 AC302 AC352 AC372 AC392 AC422 AC432 AC472 AC482 AC782 AC902 AD021 AD071 AD072 AD092 AD112 AD152 AD172 AD262 AD282 AD302 AD322 AD332 AD342 AD351 AD352 AD392 AD412 AD432 AD452 AD512 BB25 CC05 CC12 CC13 CC14 CC23 CC38 DD11 DD17 DD21 DD23 DD27 DD32 DD33 DD41 EE06 EE07 FF01 FF05 4H011 AA01 AB01 AC01 BA01 BA04 BC06 BC19 BC20 DA02 DD01 DF02 DH11 DH26 4J037 AA08 AA11 AA14 AA18 AA22 AA27 CA08 CB01 CB04 CB09 CB16 CC01 CC02 CC06 CC11 CC14 CC15 DD05 DD30 EE03 EE35

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの水と接触して水和す
    ることが可能な分子及び少なくとも1つの親油性分子間
    の反応から得られる少なくとも1つの生成物の少なくと
    も1層で被覆された水不溶性固体粒子。
  2. 【請求項2】 親油性分子は、水と接触して水和する
    ことが可能な分子と反応性型で反応する4〜30の炭素
    原子を含有する炭化水素系有機分子である請求項1記載
    の固体粒子。
  3. 【請求項3】 水不溶性固体分子は、有機顔料、無機
    顔料、タルク等の無機フィラー、特に酸化亜鉛若しくは
    二酸化チタン等の酸化金属又は窒化ホウ素等の天然サン
    フィルター及び化学的サンフィルターから選択されるも
    のである請求項1又は2記載の固体粒子。
  4. 【請求項4】 水に接触して水和することが可能な分
    子は、アミノ酸、特に分子量5000ダルトン未満のペ
    プチド、タンパク質、多糖、オリゴ糖、ゴム、ビニルポ
    リマー及びフッ素化ポリマーから選択されるものであ
    る、先の請求項のいずれか1項に記載の固体粒子。
  5. 【請求項5】 前記タンパク質は、5000ダルトン
    以上、1000000ダルトン未満、好ましくは300
    000ダルトン未満の平均分子量を有し、コラーゲン、
    ゼラチン、アルブミン、卵白アルブミン、エラスチン、
    レチクリン、フィブロネクチン、ケラチン、シルク、ラ
    ミニン、デスモシン及びイソデスモシン、細胞外マトリ
    ックスのプロテオグリカン、ヒアルロン酸等のグリコサ
    ミノグリカン、カゼイン、ラクトアルブミン、ラクトグ
    ロブリン、動物組織から抽出した酵素、小麦タンパク
    質、単細胞若しくは多細胞藻類タンパク質、大豆タンパ
    ク質、エンドウタンパク質、ルピナスタンパク質、豆タ
    ンパク質、ソラマメタンパク質、綿タンパク質、アーモ
    ンドタンパク質、大豆タンパク質、ヒマワリタンパク
    質、アルファルファタンパク質及びエンバクタンパク質
    等の植物に由来するタンパク質、セルロース及びアルキ
    ルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、特にエ
    チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース及びヒド
    ロキシプロピルセルロース等のその誘導体、キトサン及
    びアルキルキトサン、ヒドロキシアルキルキトサン等、
    特にヒドロキシプロピルキトサン等のその誘導体、デン
    プン、マルトデンプン、ポリビニルアルコール及びポリ
    ビニルピロリドン、並びに、それらの混合物等から特に
    選択されるものである請求項4記載の固体粒子。
  6. 【請求項6】 前記親油性分子は、4〜30の炭素原
    子を有する有機分子、特に、炭素数4〜30の脂肪アル
    キルハロゲン化物、炭素数4〜30の脂肪酸ハロゲン化
    物若しくは炭素数4〜30の脂肪酸無水物等の反応性型
    に変換されうる疎水性で、飽和又は不飽和の直鎖、分岐
    鎖又は環状の炭素数4〜30の親油性脂肪分子である、
    先の請求項のいずれか1項に記載の固体粒子。
  7. 【請求項7】 前記親油性分子は、炭素数4〜30の
    脂肪酸、特に酪酸、吉相酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、
    オクタノイック酸、ノナノイック酸、デカノイック酸、
    ドデカノイック酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルチ
    ミン酸、ステアリン酸、リシノレイン酸、オレイン酸、
    リノール酸、リノレン酸又はウンデシレニン酸、並び
    に、相当する炭素数4〜30の脂肪アルコール及び脂肪
    アミン、前記脂肪酸、脂肪アルコール及び脂肪アミンの
    誘導体、特にエステル、並びに、それらの混合物、好ま
    しくはラウリン酸、ステアリン酸又はパルチミン酸、並
    びに、特にステアリン酸及びパルチミン酸の混合物、ラ
    ウリルアミン又はヘキサシクロアミン又はデシルアルコ
    ールから選択されるものである、先の請求項のいずれか
    1項に記載の固体粒子。
  8. 【請求項8】 水と接触させて水和することが可能な
    分子は、それが溶解又は分散する水性溶媒中にまず導入
    され、その後前記反応生成物が形成されるまで反応性型
    にある前記親油性分子と反応して、そして前記水不溶性
    固体粒子を反応生成物を含有する溶媒へ添加して、何ら
    かの分散手段で、特に機械的分散で分散させるものであ
    る、先の請求項のいずれか1項に記載の固体粒子。
  9. 【請求項9】 水と接触させて水和することが可能な
    分子は、それが溶解又は分散するまで水性溶媒中に導入
    され、そして前記水不溶性固体粒子を前記水性溶媒へ分
    散して、最終的に反応性型にある前記親油性分子を水性
    溶媒中に導入して、反応生成物が生じることにより、前
    記水不溶性粒子は前記反応生成物で被覆されるものであ
    る請求項1〜8のいずれか1項に記載の固体粒子。
  10. 【請求項10】 前記反応生成物で被覆された前記水
    不溶性固体粒子を含有する水性溶媒は、所定の工業使
    用、特に化粧使用、医薬使用又はその他農業使用に適合
    するpHに調整されるものである請求項8又は9記載の
    固体粒子。
  11. 【請求項11】 前記反応生成物で被覆された前記水
    不溶性固体粒子を含有する水性溶媒は、いずれかの乾燥
    手段、特に霧状化、乾燥凍結又は真空下での脱水、また
    好ましくは凍結乾燥により乾燥されるものである請求項
    8,9又は10のいずれか1項に記載の固体粒子。
  12. 【請求項12】 乾燥された生成物は、粒子サイズが
    約200μm以下になるまで粉砕されるものである請求
    項11記載の固体粒子。
  13. 【請求項13】 先の請求項のいずれか1項で定義し
    た、少なくとも1つの水と接触して水和することが可能
    な分子及び少なくとも1つの親油性分子間の反応により
    得られた少なくとも1つの生成物の少なくとも1層で被
    覆されたものである水不溶性顔料。
  14. 【請求項14】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とゴムミルク(gum lac)との反応より得られた
    生成物の少なくとも1層で被覆されたものである水不溶
    性固体粒子。
  15. 【請求項15】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とヒアルロン酸との反応より得られた生成物の少なくと
    も1層で被覆されたものである水不溶性固体粒子。
  16. 【請求項16】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とアラビアゴムとの反応より得られた生成物の少なくと
    も1層で被覆されたものである水不溶性固体粒子。
  17. 【請求項17】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とポリビニルアルコールとの反応より得られた生成物の
    少なくとも1層で被覆されたものである水不溶性固体粒
    子。
  18. 【請求項18】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とポリビニルピロリドンとの反応より得られた生成物の
    少なくとも1層で被覆されたものである水不溶性固体粒
    子。
  19. 【請求項19】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とアガーとの反応より得られた生成物の少なくとも1層
    で被覆されたものである水不溶性固体粒子。
  20. 【請求項20】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とアロエベラとの反応より得られた生成物の少なくとも
    1層で被覆されたものである水不溶性固体粒子。
  21. 【請求項21】 白色若しくは色付の有機顔料、又
    は、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化クロニウム又は黒
    色、黄色若しくは青色酸化鉄等の白色若しくは色付の無
    機顔料、又は、タルク、カオリン、マイカ、窒化ホウ
    素、ナイロン・ビーズ、シリカ若しくはシリカ・ビーズ
    等のメーキャップの為に特に使用される無機フィラーか
    らなり、前記顔料又はフィラーは、酪酸ハロゲン化物、
    カプリン酸ハロゲン化物、カプリル酸ハロゲン化物、デ
    カノン酸ハロゲン化物、ラウリン酸ハロゲン化物、ステ
    アリン酸ハロゲン化物、ミリスチン酸ハロゲン化物、パ
    ルチミン酸ハロゲン化物、オレイン酸ハロゲン化物、リ
    ノール酸ハロゲン化物、リノレン酸ハロゲン化物、ウン
    デシル酸ハロゲン化物又はウンデカノン酸ハロゲン化物
    とデンプン又はマルトデキストリンとの反応より得られ
    た生成物の少なくとも1層で被覆されたものである水不
    溶性固体粒子。
  22. 【請求項22】 化粧組成物、医薬組成物、食料組成
    物又は農業組成物製造の為の、好ましくは化粧組成物製
    造の為の、請求項1〜21のいずれか1項で定義した水
    と接触して水和することが可能な分子及び親油性分子間
    の反応により得られる生成物の少なくとも1層で被覆さ
    れた水不溶性固体粒子の使用。
  23. 【請求項23】 化粧組成物、特にリップ・スティッ
    ク又はメーキャップ・ファンデーション等の無水化粧組
    成物製造の為に使用される請求項1〜22のいずれか1
    項で定義した水不溶性固体粒子の使用。
  24. 【請求項24】 前記反応生成物で被覆された水不溶
    性固体粒子は、ワセリン等の無機油、有機油、特にノナ
    ノイル・イソノナノエート又はカプリル酸/カプリン酸
    トリグリセリド等の脂肪酸エステル、野菜油、特にヒマ
    シ油、又は、シリコーン、特に揮発性シリコーン中にま
    ず分散される請求項22又は23のいずれか1項に記載
    の使用。
  25. 【請求項25】 請求項1〜21のいずれか1項で定
    義した水と接触して水和することが可能な分子及び少な
    くとも1つの親油性分子間の反応により得られる少なく
    とも1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶
    性固体粒子からなる化粧組成物。
  26. 【請求項26】 請求項1〜21のいずれか1項で定
    義した水と接触して水和することが可能な分子及び少な
    くとも1つの親油性分子間の反応により得られる少なく
    とも1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶
    性固体粒子からなる医薬組成物。
  27. 【請求項27】 請求項1〜21のいずれか1項で定
    義した水と接触して水和することが可能な分子及び少な
    くとも1つの親油性分子間の反応により得られる少なく
    とも1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶
    性固体粒子からなる農業組成物。
  28. 【請求項28】 前記又は下記で定義した少なくとも
    1つの水と接触して水和することが可能な分子及び少な
    くとも1つの親油性分子間の反応により得られる少なく
    とも1つの生成物の少なくとも1層で被覆された水不溶
    性固体粒子製造の方法であって、前記水と接触して水和
    することが可能な分子と前記親油性粒子との反応より得
    られた生成物で前記水不溶性固体粒子を被覆する過程か
    らなる水不溶性固体粒子製造の方法。
  29. 【請求項29】 少なくとも1つの水と接触させて水
    和することが可能な分子及び少なくとも1つの親油性分
    子間の反応生成物は、最初の過程において水と接触して
    水和することが可能な分子と一緒に固体粒子を水性溶媒
    中で混合した後に形成されることを特徴とする請求項2
    8記載の水不溶性固体粒子製造の方法。
  30. 【請求項30】 最初の段階で反応生成物を形成し
    て、次の段階で前記反応生成物と固体粒子との混合を行
    うことを特徴とする請求項28記載の水不溶性固体粒子
    製造の方法。
JP2001284434A 2001-06-05 2001-09-19 処理した水不溶性固体粒子、調製及び使用 Pending JP2002363436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0107336 2001-06-05
FR0107336A FR2825293B1 (fr) 2001-06-05 2001-06-05 Particules solides insolubles dans l'eau traitees, preparation et utilisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002363436A true JP2002363436A (ja) 2002-12-18

Family

ID=8863963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284434A Pending JP2002363436A (ja) 2001-06-05 2001-09-19 処理した水不溶性固体粒子、調製及び使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6548170B2 (ja)
JP (1) JP2002363436A (ja)
DE (1) DE10137876B4 (ja)
ES (1) ES2205978B1 (ja)
FR (1) FR2825293B1 (ja)
GB (1) GB2376227B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523767A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 難水溶性有効物質を製剤化するための両親媒性自己集合タンパク質の使用
US8877954B2 (en) 2004-10-25 2014-11-04 Basf Se Functionalized nanoparticles
WO2014199884A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 花王株式会社 洗浄剤組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1690898B1 (en) * 2003-11-28 2013-01-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Dispersion and process for producing colored organic solid particle
EP1838273A4 (en) * 2005-01-10 2013-02-20 Elc Man Llc DISCONTINUOUS SURFACE COATING FOR PARTICLES
US7964063B2 (en) * 2006-08-11 2011-06-21 Georgia Tech Research Corporation Methods and compositions for papermaking
BRPI0717829A2 (pt) * 2006-10-03 2014-07-29 Wyeth Corp Métodos e aparelhos de liofilização
WO2010124131A1 (en) 2009-04-23 2010-10-28 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregaon State University Flexible films and methods of making and using flexible films
WO2011014831A2 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Ecology Coatings, Inc. Coated substrates and methods of preparing the same
KR100978583B1 (ko) * 2009-09-02 2010-08-27 (주)바이오제닉스 화장품용 색조캡슐 조성물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 화장품 제제
US9775819B2 (en) * 2009-09-16 2017-10-03 R.P. Scherer Technologies, Llc Oral solid dosage form containing nanoparticles and process of formulating the same using fish gelatin
US8273560B2 (en) 2010-07-30 2012-09-25 Ecology Coatings, Inc. Coated substrates and methods of preparing the same
WO2014006254A1 (es) * 2012-07-03 2014-01-09 Fundación Centro Nacional De Investigaciones Cardiovasculares Carlos Iii Nanopartículas recubiertas de gelatina
US9826750B2 (en) 2013-03-14 2017-11-28 Oregon State University Nano-cellulose coatings to prevent damage in foodstuffs
US10400128B2 (en) 2013-03-14 2019-09-03 Oregon State University Nano-cellulose edible coatings and uses thereof
FR3098720B1 (fr) * 2019-07-16 2021-08-06 S A Color Utilisation d’une matiere pigmentaire traitee hydrodispersible dans une formulation aqueuse de rouge a levres, procede de la fabrication de ladite matiere pigmentaire et la formulation correspondante
CN110478274A (zh) * 2019-09-20 2019-11-22 中山市美源化妆品有限公司 一种唇彩及其制造方法
EP4374844A1 (fr) * 2022-11-25 2024-05-29 Chanel Parfums Beauté Composition de couleur blanche et son utilisation dans des formulations diverses en particulier cosmetiques

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930421A (en) * 1958-12-22 1963-07-03 Upjohn Co Encapsulation of particles by liquid-liquid phase separation
GB1012513A (en) * 1961-10-02 1965-12-08 Huber Corp J M Surface modified pigments
GB1393723A (en) * 1971-03-31 1975-05-14 Plastic Molders Supply Co Process for introducing a pigment into plastic
NZ188469A (en) * 1977-10-06 1980-12-19 Colgate Palmolive Co Detergent composition comprising a univalent cation-exchanging zeolite a nonionic detergent and builder salts
CH649229A5 (en) * 1982-03-15 1985-05-15 Eurand France S A Aqueous microencapsulation process
FR2524312B1 (fr) 1982-04-01 1985-10-04 Tech Cuir Centre Nouvelles formes de micro-encapsulation de substances medicamenteuses par des couches homogenes de collagene natif
DE3485717D1 (de) * 1983-09-22 1992-06-17 Ajinomoto Kk Oberflaechenveraenderung mit hilfe von n-acyl-lysinen.
US4640943A (en) 1983-09-22 1987-02-03 Ajinomoto Co., Inc. Surface modifier for inorganic substances
JPS6191666A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Nippon Zeon Co Ltd 電子写真用トナ−の製造方法
US4909852A (en) * 1985-02-11 1990-03-20 Atkinson George K Treatment of titanium dioxide and other pigments to improve dispersibility
US4599114A (en) * 1985-02-11 1986-07-08 Atkinson George K Treatment of titanium dioxide and other pigments to improve dispersibility
JPS6226740A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp カラ−陰極線管のスクリ−ン製造用露光装置
JPS62262740A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd 壁膜材がシエラツクからなるマイクロカプセル又はマトリツクス顆粒
US4909582A (en) 1989-03-17 1990-03-20 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method and apparatus for removing a helical waveguide from a mandrel
JPH06226740A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Sekisui Chem Co Ltd 繊維複合体の製造方法
JPH09328413A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Kanebo Ltd 改質粉体および化粧料
FR2766090B1 (fr) * 1997-07-15 1999-10-08 Coletica Particules, en particulier micro- ou nanoparticules de proteines vegetales reticulees, leur procede de preparation et compositions cosmetiques, pharmaceutiques ou alimentaires en contenant
FR2777193B1 (fr) * 1998-04-14 2001-06-08 Coletica Particule a groupement hydroxamique chelatante d'ions metalliques et leur utilisation en cosmetique ou en pharmacie
FR2780901B1 (fr) * 1998-07-09 2000-09-29 Coletica Particules, en particulier micro- ou nanoparticules de monosaccharides et oligosaccharides reticules, leurs procedes de preparation et compositions cosmetiques, pharmaceutiques ou alimentaires en contenant
DE19837302A1 (de) * 1998-08-18 2000-02-24 Clariant Gmbh Pigmentpräparation für den Offsetdruck mit verbesserten rheologischen Eigenschaften
WO2001030888A2 (en) * 1999-10-25 2001-05-03 Atkinson George K Surface treatments for pigments providing improved dispersibility and exhibiting biocidal activity

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8877954B2 (en) 2004-10-25 2014-11-04 Basf Se Functionalized nanoparticles
JP2009523767A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 難水溶性有効物質を製剤化するための両親媒性自己集合タンパク質の使用
WO2014199884A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 花王株式会社 洗浄剤組成物
JP2015017245A (ja) * 2013-06-13 2015-01-29 花王株式会社 洗浄剤組成物
CN105283167A (zh) * 2013-06-13 2016-01-27 花王株式会社 清洁剂组合物
US9913781B2 (en) 2013-06-13 2018-03-13 Kao Corporation Detergent composition comprising polyvinyl alcohol-containing pigment granules

Also Published As

Publication number Publication date
GB2376227A (en) 2002-12-11
GB2376227B (en) 2005-10-19
US20030049447A1 (en) 2003-03-13
DE10137876B4 (de) 2007-01-11
ES2205978B1 (es) 2005-04-01
FR2825293B1 (fr) 2004-05-07
GB0117278D0 (en) 2001-09-05
FR2825293A1 (fr) 2002-12-06
US6548170B2 (en) 2003-04-15
DE10137876A1 (de) 2002-12-19
ES2205978A1 (es) 2004-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002363436A (ja) 処理した水不溶性固体粒子、調製及び使用
KR101516445B1 (ko) 양이온화 히알루론산 및/또는 이의 염, 이의 제조방법 및 이를 이용한 모발 개질제, 큐티클 수복제, 피부 개질제 및 화장료
EP2865442B1 (en) Liquid dispersion and formation method for hydrogels
CN103561717B (zh) 化妆品的制造方法、化妆品用凝胶的制备方法及减少向化妆品原料中配入的高分子增稠剂的使用量的方法
JP4236064B2 (ja) 低結晶性のセルロース微粒子を含む化粧料組成物
TWI650140B (zh) 含有脂質肽型化合物之條狀基材
JP4711069B2 (ja) カチオン変性アルギン酸誘導体及び該物質を含む化粧料組成物
JP2002504113A (ja) 水不溶性物質のための水性担体系
JP2005330257A (ja) 化粧料
KR20150064183A (ko) 하이드로겔 형성재료, 프리믹스 및 하이드로겔 형성방법
KR20160029807A (ko) 분산액 및 하이드로겔 형성방법
JPH10511700A (ja) 両親媒性複合体、その製造方法及びそれを含有する組成物
JP2002531485A (ja) 水性分配系を使って毛髪および皮膚処理用組成物および方法
KR20150005928A (ko) 피부,점막 및/또는 손발톱의 치료 및/또는 관리를 위한 엑소폴리사카라이드
JP2002531478A (ja) 水不溶性成分の沈着を調整する組成物および方法
CA2330318A1 (en) Derivatives of arabinogalactan and compositions including the same
CN113645949A (zh) 富含直链淀粉的淀粉作为具有屏障和固定作用的成膜剂在化妆品中的用途
SK281587B6 (sk) Kozmetický prípravok s obsahom kaolínu
KR20220042388A (ko) 셀룰로오스를 함유하는 안료
CN107708660A (zh) 包含脂质肽型化合物的棒状基材
JP2604782B2 (ja) 化粧料
JP2001342117A (ja) 整髪用化粧料及びそれを用いた整髪方法
JP2004075572A (ja) 皮膚弾力改善剤及び皮膚外用剤
TWI759283B (zh) 水分散生物纖維素微纖維網路分散體、組合物及其用途
TW202042842A (zh) 皮膚或黏膜的外用劑及其製造方法、以及皮膚或黏膜的外用劑之基劑

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070717