JP2002338786A - シアナートエステル含有絶縁組成物、これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板 - Google Patents

シアナートエステル含有絶縁組成物、これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板

Info

Publication number
JP2002338786A
JP2002338786A JP2001180747A JP2001180747A JP2002338786A JP 2002338786 A JP2002338786 A JP 2002338786A JP 2001180747 A JP2001180747 A JP 2001180747A JP 2001180747 A JP2001180747 A JP 2001180747A JP 2002338786 A JP2002338786 A JP 2002338786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anhydride
insulating film
insulating
cyanate ester
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180747A
Other languages
English (en)
Inventor
尚俊 ▲ベ▼
Shoshun Be
Chunan Boku
忠南 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2002338786A publication Critical patent/JP2002338786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/315Compounds containing carbon-to-nitrogen triple bonds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0209Inorganic, non-metallic particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性の高まったシアナートエステル含有絶
縁組成物,これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィ
ルムを備える多層印刷回路基板の提供。 【解決手段】 エポキシ樹脂1〜75重量%, シアナー
トエステル系樹脂1〜60重量%, 充填剤最高20重量
%, 硬化剤及び金属触媒とを含んでから成る絶縁組成
物, これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィルムを
備える多層印刷回路基板。電気的特性の優れたエポキシ
樹脂と耐熱性の高いシアナートエステル系樹脂とを共に
用いることにより,更に一部エポキシのヒドロキシ基と
シアナートエステルとの反応により網構造を形成するこ
とにより,絶縁組成物及びこれを用いて 製造した絶縁
フィルム及びこれを含む多層印刷回路基板の耐熱性が高
まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシアナートエステル
系樹脂含有絶縁組成物, これから製造した絶縁フィルム
及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板に関するも
のである。 より詳細には耐熱性の高まったシアナート
エステル系樹脂含有絶縁組成物, これから製造した絶縁
フィルム及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近電機機器の小型化, 高周波化, デジ
タル化が進むにつれて部品及び基板の高集積化及び高密
度化が要求されている。従来は多層印刷回路基板を製造
する際,ガラス繊維(glass cloth)にエポキシ樹脂を含侵
させ半硬化させたプリプレグを回路が形成された内層回
路基板上に積層する方法が用いられた。しかし, 該方法
は大規模設備等により費用が多くかかり, 積層プレスに
よる加熱及び加圧下で成形するのに長時間を必要とし
た。 更に, 外層上に貫通孔めっきにより銅厚が増加し,
微細なパターンを形成しづらく誘電率が高かった。
【0003】かかる問題点を解決する為に内層回路基板
の導体層上に有機絶縁層を交互に積層して基板を製造す
るビルドアップ工法(build-up)が用いられてきた。 従
って,近来の基板製造トレンドはビルドアップ工法によ
りバイアホール(via hole)を設け配線密度を増加させ,
更にレーザー加工等により回路形成の高密度化且つ薄板
化が進んでいる。
【0004】多層ビルドアップ基板の絶縁層として以前
は液状絶縁樹脂及び感光性絶縁樹脂が主に用いられたが
基板製造の際絶縁層に不規則な段差形成及び絶縁材料選
択の制限の為最近は半固状のドライフィルム(dry film)
タイプの絶縁層材料が選好されている。
【0005】従来絶縁フィルムとして用いてきたドライ
フィルムの耐熱性を改善させようと米国特許第6, 133,3
77ではトリアジン環構造を有するフェノール樹脂と耐熱
性が比較的高い3個以上の多官能基を有するエポキシと
を用いて絶縁フィルムの耐熱性を向上させた。
【0006】しかし, 世界的に鉛成分の無いはんだが要
求されるにつれて, 絶縁層の耐熱性向上が不可避に要求
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】こうして本発明の目的
は耐熱性の高まったシアナートエステル含有絶縁組成物
を提供することである。
【0008】本発明の異なる目的は耐熱性の改善された
前記シアナートエステル含有絶縁組成物から製造したド
ライフィルムタイプの絶縁フィルムを提供することであ
る。
【0009】本発明の更に異なる目的は耐熱性の改善さ
れた絶縁フィルムを適用した多層印刷回路基板を提供す
ることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一見地による
と, エポキシ樹脂1〜75重量%と, 下記化学式1〜5
のいずれかを有するシアナートエステル系樹脂1〜60
重量%と, [化学式1]
【化6】 (上記式においてnは1ないし5の整数である。) [化学式2]
【化7】 (上記式においてnは1ないし5の整数である。) [化学式3]
【化8】 [化学式4]
【化9】 [化学式5]
【化10】 充填剤最高20重量%と, 硬化剤及び金属触媒とを含ん
でから成る絶縁組成物を提供する。
【0011】本発明の異なる見地によると, 本発明の絶
縁組成物から製造した絶縁フィルムを提供する。
【0012】本発明の更に異なる見地によると, 本発明
の絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板を提供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下, 本発明について詳細に説明
する。本発明者らはエポキシ樹脂とシアナートエステル
系樹脂及びその他添加剤を特定量で共に用いることによ
り耐熱性が改善されることを発見した。本発明において
は耐熱性の高いシアナートエステル系樹脂を用いること
により,更に一部エポキシのヒドロキシ基とシアナート
エステルとの反応により網構造を形成することにより耐
熱性が改善される。そして, シアナートエステルの反応
触媒として金属化合物を用いる。
【0014】エポキシ樹脂は電気的, 熱的特性及び化学
的安定性の優れた熱硬化性樹脂であり印刷回路基板形成
に一般に用いられる。 エポキシ樹脂としては一般の如
何なるエポキシ樹脂をも用いることができ,これにより
限定するものではないが,例えば, ビスフェノールA,
ビスフェノールF等を含むビスフェノールタイプのエポ
キシ樹脂とフェノールノボラックエポキシ樹脂及びクレ
ゾールノボラックエポキシ樹脂及びNBR(Nitrile Butadi
ene Rubber)改質エポキシ樹脂等を用いることができ
る。殊に, 絶縁層の難燃性を向上させる為には臭素化し
たビスフェノールタイプのエポキシ樹脂, 臭素化したフ
ェノキシエポキシ樹脂等を用いることができる。
【0015】エポキシ樹脂はシアナートエステル系樹脂
の含量変化により絶縁組成物の総重量を基準に 1〜75重
量%で用いる。 即ち, 絶縁組成物を組成の際, 重量%
を基準に残部はエポキシ樹脂と溶媒とで組成する。 例
えば, シアナートエステル系樹脂の量が60重量%の場
合, エポキシは他成分の含量等により最少20〜40重量%
で添加し, シアナートエステル系樹脂の量が50重量%の
場合は最少30〜50重量%で添加することができる。
【0016】シアナートエステル系樹脂も電気的特性及
び熱的特性の優れた樹脂でありシアナートエステル系樹
脂は硬化時シアナートエステル基のシクロ三量体(cyclo
trimerizatin)により頑丈な熱硬化性網構造を形成する
ことにより耐熱性及び誘電率が改善される。
【0017】シアナートエステル系樹脂としては下記化
学式1ないし5のいずれかを有するシアナートエステル
系樹脂を単独または二つ以上の混合物で用いることがで
き, 殊にスイスLonza社のPT-15, PT-30, PT-30S, PT-6
0, PT-60S, CT-90, BA-230S等を用いることができる。 [化学式1]
【化11】 (上記式においてnは1ないし5の整数である。) [化学式2]
【化12】 (上記式においてnは1ないし5の整数である。) [化学式3]
【化13】 [化学式4]
【化14】 [化学式5]
【化15】
【0018】シアナートエステル系樹脂は絶縁組成物の
総重量を基準に1〜60重量%, 好ましくは25〜30
重量%の量で用いる。 シアナートエステル系樹脂が6
0重量%を超えると発熱反応が急速に起こり反応を調節
し難く製品生産において経済性が劣り,1重量%未満で
添加する場合は所望の効果を得られない。 更に, 黄変
が生じ機械的物性が低下する。
【0019】更に, デスミア(desmear)工程において除
去され絶縁層とめっき層との間の接着強度を高める為に
充填剤を用いることができる。充填剤としては一般に用
いる硫酸バリウム,チタン酸バリウム,酸化珪素粉末,
無定形シリカ,滑石,粘土,マイカ粉末等を一般に用い
る量, 例えば最高20重量%,好ましくは10〜15重量%
の量で用いることができる。
【0020】エポキシ樹脂に対する硬化剤としてアミ
ン,アミド,イミダゾール及び酸無水物を用いることが
できる。 具体的な例としては,これにより限定するも
のではないが, 2-メチルイミダゾール,2-フェニルイミ
ダゾール, 2-フェニル-4-フェニルイミダゾール, ビス
(2-エチル-4-メチルイミダゾール), 2-フェニル-4-メチ
ル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール, 2-フェニル-4,5-
ジヒドロキシメチルイミダゾール, トリアジン付加タイ
プイミダゾール, フタル酸無水物, 無水メチルナディッ
ク酸(Nadic anhydride), ジシアンジアミド, テトラヒ
ドロフタル酸無水物, メチルブテニルテトラヒドロフタ
ル酸無水物, ヘキサヒドロフタル酸無水物,メチルヒド
ロフタル酸無水物, トリメリット酸無水物, ピロメリッ
ト酸無水物及びベンゾフェノンテトラカルボキシル酸無
水物を挙げることができる。前記硬化剤の量はエポキシ
樹脂の種類及び使用量により異なるもので, この技術分
野の技術者であれば硬化剤の量を適宜に選定することが
できる。 即ち, エポキシ樹脂に対して当量対比で添加
するのである。
【0021】シアナートエステル系樹脂の反応触媒とし
て,且つ硬化を促進させる為に金属触媒を用いる。金属
触媒を用いることによりシアナートエステル系樹脂はよ
り低温で硬化する。 金属触媒としてはナフテン酸マン
ガン, ナフテン酸亜鉛, ナフテン酸コバルト, ナフテン
酸ニッケル, ナフテン酸セリウム, オクタン酸マンガ
ン, オクタン酸亜鉛, オクタン酸コバルト, オクタン酸
ニッケル及びオクタン酸セリウム等を用いることができ
る。前記金属触媒は反応触媒として該使用量はシアナー
トエステル系樹脂の含量により異なりこの技術分野の技
術者であればシアナートエステル系樹脂の反応を考慮し
て適宜に選定することができる。
【0022】前記硬化可能な絶縁組成物へ必要に伴っ
て, 絶縁フィルム製造時用いる一般諸成分, 即ち稀釈
剤, バインダー, カップリング剤, 溶媒及びゴムを通常
この技術分野において一般に用いる量で添加することが
できる。
【0023】粘度を調節して取扱い易いように反応性稀
釈剤を用いる。 反応性稀釈剤としては,これにより限
定するものではないが, フェニルグリシジルエーテル,
レゾルシンジグリシジルエーテル, エチレングリコール
グリシジルエーテル, グリセリントリグリシジルエーテ
ル, レゾールタイプ, ノボラックタイプフェノール樹
脂, イソシアン酸塩化合物を用いることができる。
【0024】バインダーとしてはポリアクリル酸樹脂,
ポリアミド樹脂, ポリアミドイミド樹脂, ポリシアナー
ト樹脂及びポリエステル樹脂を用いることができる。基
板製造時伝導層との接着力増強の為にエポキシシラン等
のシランカップリング剤またはチタニウム系カップリン
グ剤を更に用いることができる。
【0025】溶媒としては本発明に用いられる樹脂及び
その他添加剤の溶解性及び混和性を考慮してアセトン,
メチルエチルケトン, シクロヘキサノン, 酢酸エチル,
酢酸ブチル, セロソルブアセテート, プロピレングリコ
ールモノメチルエーテルアセタート, エチレングリコー
ルモノブチルエーテルアセタート, セロソルブ, ブチル
セロソルブ, カルビトール, ブチルカルビトール, キシ
レン, ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミド
を用いることができる。
【0026】更に, 基板製造時絶縁層とめっき層との接
着強度を高める為ゴムが添加される。該ゴムはデスミア
(desmear)工程時膨潤し充填剤が容易に排出されるよう
にして結果的に接着強度を高め延伸率を向上させる。
【0027】ゴムとしてはポリブタジエンゴム, 改質さ
れたポリブタジエンゴム, アクリロニトリルブタジエン
ゴム, アクリロニトリル-改質されたポリブタジエンゴ
ム,前記NBR改質エポキシ樹脂等を単独又は混合して用
いることができる。ゴムは絶縁組成物の総重量を基準に
1〜20重量%の量で用いるが, 20重量%を超える場合は
むしろ接着強度が低下する。
【0028】前記の如く組成された硬化可能な耐熱性組
成物はビルドアップ工法による多層印刷回路基板を製造
する際, 溶液状にコーティングされたりまたは半固状の
ドライフィルム形態で絶縁層に適用されることができ
る。
【0029】本発明のシアナートエステル系樹脂含有絶
縁組成物はこの技術分野において既知の如何なる一般的
方法によっても半固状のドライフィルムに製造すること
ができる。 例えば, ロールコーター(Roll Coater)もし
くはカーテンコーター(CurtainCoater)を用いてフィル
ム形態に製造し,これを基板上に適用してビルドアップ
工法による多層印刷回路基板を製造する際絶縁層に用い
る。
【0030】例えば, 本発明の絶縁組成物から製造した
ドライフィルムを多層印刷回路基板を製造する際内層に
用いるCCL(copper clad laminate)上にラミネートして
印刷回路基板製造に用いる。
【0031】
【実施例】以下, 実施例に基づき本発明について詳細に
説明する。下記実施例は本発明を例示するものでありこ
れにより本発明を限定するものではない。
【0032】実施例 1: 絶縁組成物の製造 (発明例 1)187当量のビスフェノールAタイプのエポキシ
樹脂54g,300当量のNBR改質エポキシ樹脂15gと120当量
の4作用性タイプのエポキシ樹脂 5gとをビーカーに入れ
た後MEK(Methyl ethyl ketone) 20gを添加し溶解させ
る。溶解した混合物にシアナートエステル系樹脂として
PT-30(スイスLonza社の商品名) 13gとBA-230S(スイスLo
nza社の商品名) 13gとを添加し溶解させた後, 充分に溶
解するとナフテン酸コバルト100ppmと, 当量比から計算
した硬化剤とを添加後攪拌し絶縁組成物を製造した。
【0033】(発明例 2)187当量のビスフェノールAタイ
プのエポキシ樹脂45g,300当量のNBR改質エポキシ樹脂1
5gと120当量の4作用性タイプのエポキシ樹脂5gとをビー
カーに入れた後MEK20gを添加し溶解させる。溶解した混
合物にPT-30(スイスLonza社の商品名) 13gとBA-230S(ス
イスLonza社の商品名) 13gとを添加し溶解させた後, シ
リカ 9gとナフテン酸コバルト 100ppm, 当量比から計算
した硬化剤とを添加後ミリング(milling)し絶縁組成物
を製造した。
【0034】(発明例 3)ビーカーに187当量のビスフェ
ノールAタイプのエポキシ樹脂55g,300当量のNBR改質エ
ポキシ樹脂15gを入れMEK 20gを添加し溶解させる。その
後, シアナート基を有する樹脂としてPT-30(スイスLonz
a社の商品名) 15gとBA-230S(スイスLonza社の商品名) 1
5gとを添加し溶解させた後, 充分に溶解するとナフテン
酸コバルト 500ppm, 当量比から計算した硬化剤とを添
加後攪拌し絶縁組成物を製造した。
【0035】(発明例 4)187当量のビスフェノールAタイ
プのエポキシ樹脂10g,300当量のNBR改質エポキシ樹脂1
0gと120当量の4作用性タイプのエポキシ樹脂10gとをビ
ーカーに入れてMEK 20gを添加し溶解させる。その後,
シアナート基を有する樹脂としてPT-30(スイスLonza社
の商品名) 30gとBA-230S(スイスLonza社の商品名) 30g
とを添加し溶解させた後, シリカ 10gとナフテン酸コバ
ルト 200ppm及び当量比から計算した硬化剤とを添加後
ミリングし絶縁組成物を製造した。
【0036】(比較例 1)185当量のビスフェノールAタイ
プのエポキシ樹脂25.5g,215当量のクレゾールノボラッ
クタイプのエポキシ樹脂34g, 120当量のフェノールノボ
ラック樹脂25.5g,末端エポキシ化ポリブタジエンゴム1
3gをビーカーに入れてMEK 16gを添加して加熱し溶解さ
せる。充分に溶解すると2-フェノール-4,5-ビス(ヒドロ
キシメチル)イミダゾールを硬化剤として添加した後,
シリカ 2gを入れミリングしエポキシ組成物を得る。
【0037】実施例 2: 絶縁フィルム製造及び耐熱性の
測定 ワニス形態の発明例1〜4及び比較例1の樹脂組成物を夫
々PETフィルム(膜厚: 40μm)上にロールコーティング
した後, 80℃において10分間乾燥させ半固状の厚み50μ
mのドライフィルムを製造した。その後, それぞれ下記
表 1に示した硬化条件で硬化させ試片を製造してから D
SC分析法で耐熱性を測定した。結果は表1に示した。 [表1]
【表1】
【0038】上記表1から判るように, 本発明によるエ
ポキシ樹脂とシアナートエステル系樹脂とを含有する絶
縁組成物から成る絶縁フィルムはエポキシ樹脂から成る
絶縁フィルムに比して高まったガラス転移温度を呈し,
このことから耐熱性が改善されることが判る。
【0039】
【発明の効果】電気的特性の優れたエポキシ樹脂と耐熱
性の高いシアナートエステル系樹脂とを共に用いること
により,更に一部エポキシのヒドロキシ基とシアナート
エステルとの反応により網構造を形成する。それにより
本発明による絶縁組成物を用いて製造した絶縁フィルム
及びこれを含む多層印刷回路基板の耐熱性が高まる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 3/00 C08K 3/00 C08L 79/00 C08L 79/00 Z H05K 3/46 H05K 3/46 B T Fターム(参考) 4F071 AA42 AA58 AB20 AB24 AB26 AB30 AC09 AC12 AE02 AE03 AE17 AH13 BA02 BB02 BC01 4J002 CD05W CD06W CM02X DE186 DG046 DJ006 DJ016 DJ056 EG048 EL137 EU117 FD016 FD147 FD208 GQ01 4J036 AD08 AF06 AF08 DB21 DB22 DC40 FA03 FA04 FA05 FB06 JA08 4J043 PA02 PA12 QC23 RA47 SA13 SA43 SA44 SB01 UA131 UA141 UA151 UA161 UA171 UA181 UB011 UB021 VA021 VA041 XA03 XA06 XA34 XA38 ZB11 ZB50 5E346 AA06 AA12 AA15 AA32 AA51 CC08 CC12 DD02 EE31 GG28 HH18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂 1〜75重量%と、下記
    化学式1〜5: 【化1】 (上記式においてnは1ないし5の整数である) 【化2】 (上記式においてnは1ないし5の整数である。) 【化3】 【化4】 【化5】 のいずれか1つを有する少なくとも1つのシアナートエ
    ステル系樹脂 1〜60重量%と、充填剤最高20重量
    %と、硬化剤、及び金属触媒とを含む絶縁組成物。
  2. 【請求項2】 前記シアナートエステル系樹脂は25〜30
    重量%であることを特徴とする請求項1に記載の絶縁組
    成物。
  3. 【請求項3】 前記充填剤は硫酸バリウム, チタン酸バ
    リウム, 酸化珪素粉末,無定形シリカ, 滑石, 粘土及び
    マイカ粉末から選択することを特徴とする請求項2に記
    載の絶縁組成物。
  4. 【請求項4】 前記硬化剤は 2-メチルイミダゾール, 2
    -フェニルイミダゾール,2-フェニル-4-フェニルイミダ
    ゾール, ビス(2-エチル-4-メチルイミダゾール),2-フェ
    ニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾール, 2-フ
    ェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール, トリア
    ジン付加タイプイミダゾール, フタル酸無水物, 無水メ
    チルナディック酸(Nadic anhydride),ジシアンジアミ
    ド,テトラヒドロフタル酸無水物, メチルブテニルテト
    ラヒドロフタル酸無水物, ヘキサヒドロフタル酸 無水
    物, メチルヒドロフタル酸無水物, トリメリット酸無水
    物,ピロメリット酸無水物及びベンゾフェノンテトラカ
    ルボキシル酸無水物から選択することを特徴とする請求
    項1に記載の絶縁組成物。
  5. 【請求項5】 前記金属触媒はナフテン酸マンガン, ナ
    フテン酸亜鉛, ナフテン酸コバルト, ナフテン酸ニッケ
    ル, ナフテン酸セリウム, オクタン酸マンガン, オクタ
    ン酸亜鉛, オクタン酸コバルト, オクタン酸ニッケル及
    びオクタン酸セリウムから選択することを特徴とする請
    求項1に記載の絶縁組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5中いずれか一項の絶縁
    組成物から製造される絶縁フィルム。
  7. 【請求項7】 請求項6の絶縁フィルムを備える多層印
    刷回路基板。
JP2001180747A 2001-05-15 2001-06-14 シアナートエステル含有絶縁組成物、これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板 Pending JP2002338786A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010026402A KR20020087287A (ko) 2001-05-15 2001-05-15 시아네이트 에스테르-함유 절연조성물, 이로부터 제조된 절연필름 및 절연필름을 갖는 다층인쇄회로기판
KR200126402 2001-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338786A true JP2002338786A (ja) 2002-11-27

Family

ID=19709477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180747A Pending JP2002338786A (ja) 2001-05-15 2001-06-14 シアナートエステル含有絶縁組成物、これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6544652B2 (ja)
JP (1) JP2002338786A (ja)
KR (1) KR20020087287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104312147A (zh) * 2014-10-23 2015-01-28 南京信息职业技术学院 一种氧化锌晶须/石墨烯纳米片协同改性氰酸酯树脂导热复合材料及其制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100490853B1 (ko) * 2001-12-27 2005-05-24 주식회사 엘지화학 반도체의 절연막 형성용 나노 기공 형성 물질 및 이를포함하는 저유전 절연막
DE102004041129A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-02 Hexion Specialty Chemicals Gmbh Polymermaterial zur Herstellung von Laminaten sowie Laminat für die Leiterplattenindustrie
DE602004018136D1 (de) * 2004-09-09 2009-01-15 Abb Research Ltd Verkapselter Trockentransformatorwicklung
US20070004844A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Clough Robert S Dielectric material
KR101013074B1 (ko) * 2009-03-16 2011-02-14 (주)켐텍 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 프린트 배선판용 접착 필름
KR101109397B1 (ko) * 2009-07-17 2012-01-30 삼성전기주식회사 인쇄회로기판용 수지 조성물 및 이를 이용한 인쇄회로기판
JP5603610B2 (ja) * 2010-02-12 2014-10-08 株式会社Adeka 無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物
CN103013110B (zh) * 2011-09-27 2014-12-17 台光电子材料股份有限公司 无卤素树脂组成物及应用其的铜箔基板及印刷电路板
TWI496804B (zh) * 2011-12-06 2015-08-21 Taiwan Union Technology Corp 環氧樹脂組成物及由其製成的預浸材和印刷電路積層板
JP6307236B2 (ja) * 2013-09-30 2018-04-04 新日鉄住金化学株式会社 硬化性樹脂組成物、硬化物、電気・電子部品及び回路基板材料
CN110003648B (zh) * 2019-04-02 2022-06-21 苏州大学 一种原位自组装纳米相结构的热固性聚合物及其应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912308A (en) * 1994-11-30 1999-06-15 Alliedsignal Inc. Multifunctional cyanate ester and epoxy blends
JPH08208808A (ja) * 1995-01-30 1996-08-13 Asahi Chiba Kk 硬化性樹脂組成物
US5741879A (en) * 1995-03-03 1998-04-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-polymerizable compositions comprising a cyanate ester monomer or oligomer and a polyol
JPH0959487A (ja) * 1995-08-30 1997-03-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導電性樹脂ペースト
JP3104589B2 (ja) * 1995-10-02 2000-10-30 信越化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
JP3785749B2 (ja) 1997-04-17 2006-06-14 味の素株式会社 エポキシ樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板の製造法
US5969036A (en) * 1997-06-20 1999-10-19 The Dexter Corporation Epoxy-containing die-attach compositions
DE69807793T2 (de) 1997-07-04 2003-08-14 Hitachi Chemical Co Ltd Mit einem Cyanatester modifizierte härtbare Harzzusammensetzung und daraus hergestellter Lack, Prepreg, mit Metall bedeckte Schichtplatte, Film, gedruckte Leiterplatte und Mehrschichtleiterplatte
JPH11124426A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc シアン酸エステル−エポキシ樹脂コプレポリマー
US6001936A (en) * 1997-10-24 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Dye enhanced durability through controlled dye environment
JPH11140275A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Sumitomo Chem Co Ltd 多官能シアン酸エステル樹脂組成物およびプリント配線板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104312147A (zh) * 2014-10-23 2015-01-28 南京信息职业技术学院 一种氧化锌晶须/石墨烯纳米片协同改性氰酸酯树脂导热复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6544652B2 (en) 2003-04-08
US20020197479A1 (en) 2002-12-26
KR20020087287A (ko) 2002-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967558B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
KR101319677B1 (ko) 인쇄 회로 기판용 절연성 수지 조성물 및 이를 포함하는 인쇄 회로 기판
JP6125990B2 (ja) 印刷回路基板用樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグおよび印刷回路基板
CN104098871B (zh) 固化性树脂组合物
US20140187674A1 (en) Resin composition with enhanced heat-releasing properties, heat-releasing film, insulating film, and prepreg
JP4455114B2 (ja) ビルドアップ基板層間絶縁材料用の熱硬化性樹脂組成物、樹脂フィルム、製品およびビルドアップ基板の層間絶縁材料
JP2005248164A (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびフィルム付き製品
JP2006515030A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤組成物
US20130306357A1 (en) Epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board usng the same
JP2009051978A (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板
JP2002338786A (ja) シアナートエステル含有絶縁組成物、これから製造した絶縁フィルム及び絶縁フィルムを備える多層印刷回路基板
JP2017179035A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板、及び樹脂付き金属箔
CN106661195B (zh) 环氧树脂组合物、树脂片、预浸料及覆金属层叠板、印刷布线基板、半导体装置
JP4915549B2 (ja) 印刷配線板用樹脂組成物、プリプレグおよびこれを用いた積層板
US20140039094A1 (en) Epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board using the same
JP2005105061A (ja) 樹脂組成物、樹脂付導体箔、プリプレグ、シート、導体箔付シート、積層板およびプリント配線基板
WO2016031228A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板、プリント配線板
JP3126962B2 (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび積層製品
TWI388622B (zh) And a thermosetting resin composition having an acid anhydride hardening
KR100833528B1 (ko) 경-연성 회로기판용 에폭시 수지 조성물 및 이의 용도
JP3720337B2 (ja) 有機基材プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2003201332A (ja) 印刷配線板用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた印刷配線板用積層板
JP2016060840A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
JP2014062249A (ja) 絶縁用エポキシ樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグ及びプリント回路基板
JP2718268B2 (ja) ポリイミド樹脂組成物、そのプリプレグ及びその積層板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050302

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050308

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050805