JP2002335895A - 麺類の乾燥殺菌方法及び麺類 - Google Patents
麺類の乾燥殺菌方法及び麺類Info
- Publication number
- JP2002335895A JP2002335895A JP2001149879A JP2001149879A JP2002335895A JP 2002335895 A JP2002335895 A JP 2002335895A JP 2001149879 A JP2001149879 A JP 2001149879A JP 2001149879 A JP2001149879 A JP 2001149879A JP 2002335895 A JP2002335895 A JP 2002335895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noodles
- drying
- superheated steam
- noodle
- seconds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Noodles (AREA)
Abstract
する麺類の乾燥殺菌方法及びこの方法によって半生麺と
した麺類の提供。 【解決手段】 過熱蒸気の温度を110〜190℃、時
間を30〜660秒として予備乾燥をして水分を23〜
30重量%ととし、本乾燥をして水分を14.5%以下
として半生麺とすることを特徴とした麺類の乾燥殺菌方
法。
Description
て生麺を乾燥することを目的とした麺類の乾燥殺菌方法
及び麺類に関する。
〜40℃程度の空気で1〜2時間乾燥する方法、又は過
剰に乾燥した後、加湿して半生麺にする方法が取られて
いた。
当たり、少なくとも乾燥初期に於いて水蒸気が露結して
麺類の水分が上昇している期間は過熱水蒸気を麺類の下
方から上方へ向けて流速4m/秒〜12m/秒で麺類に
吹き付け、以後麺類の上方から下方へ向け、麺類に吹き
付けて乾燥する乾燥方法が提案されている(特開昭55
−98660号)。
し、110℃乃至130℃の過熱蒸気又は熱風で20分
乃至40分過熱した後、直ちにその包装袋を完全密封す
ることを特徴とした生麺の保存方法が知られている(特
開昭59−192053号)。
乾燥方法は、乾燥時間が長く掛かりすぎる問題点があっ
た。また過熱蒸気を使用する前者の発明は、即席麺の製
造方法であって、過熱蒸気の流動方向に制約があり、他
の発明は、包装方法であって、相当の長時間を要する問
題点があった。
乾燥方法は未だ知られていなかった。
いて生麺を高温加熱する為に、短時間で所定の水分にす
ると共に、殺菌し、前記従来の問題点を解決したのであ
る。この方法は、乾麺を製造する場合の予備過熱として
採用することもできる。
乾燥、殺菌し、半生麺とすることを特徴とした麺類の乾
燥殺菌方法である。また、過熱蒸気の温度を110℃〜
190℃とし、時間を30秒〜660秒とするものであ
り、水分を23%(重量)〜30%(重量)とするもの
である。
℃〜190℃とし、時間を30秒〜660秒として予備
乾燥した後、本乾燥して水分を14.5%(重量)以下
とすることを特徴とした麺類の乾燥殺菌方法である。
て乾燥、殺菌し、半生麺としたことを特徴とする麺類で
ある。
0℃であるが、条件に応じて適宜選定する。また時間
も、過熱蒸気の温度の関係で50秒〜80秒前後が採用
される。
及び中華麺をいう。
時間曝して半生麺を得る方法であり、この方法を乾麺
(水分14.5%以下)の予備乾燥に用いることもでき
る。
気に短時間(例えば60秒位)曝して水分23%(重
量)前後とした半生麺である。前記のように、高温加熱
であるけれども、短時間で、しかも水分が多いので、味
覚、材料の変質には影響はない。
0℃〜200℃の過熱蒸気に短時間曝した所、表1の結
果を得た。
で乾燥はできない。 ・130℃では乾燥させるには時間を要し、若干火脹れ
が認められた。 ・150℃では短時間で乾燥する。 ・180℃が丁度良い感じであった。蒸気量を多く短時
間で仕上げる方がより良い。 ・200℃では乾燥し過ぎ火脹れが生じた。水分値から
も実施例5、6番の180℃処理が適度な半生状態に乾
燥している。 ・処理後の麺の表面は光沢がある。 ・実施例1〜4のサンプルは、乾麺の乾燥工程における
予備乾燥終了時の水分に相当しており予備乾燥に使え
る。予備乾燥は一般的に30分なので、超短時間予備乾
燥が可能である。 ・蒸気量が多い場合の蒸気量は50.4kg/h程度で
あり、少ない場合の蒸気量は6.0kg/h程度であ
る。 ・専門パネラー5名で5点法で外観と乾燥効果の評価を
行い平均値で総合評価とした。 5 非常に良い 4 やや良い 3 良い 2 やや悪い 1 悪い
を均一にした後、冷やしざるそばで試食した所、表2の
結果を得た。
と外観は良好であった。 ・処理により色調が白ぽくなる。そばの等級が1〜2ク
ラス良い感じになっている。 ・実施例1〜4、比較例2の製品水分が29%程度で、
生めんに近い、弾力的な食感を示した。より弾力的にな
っておりその分歯切れ感がやや後退。 ・実施例5、6は水分が25%以下でありやや弾力感が
あり、歯切れ感はややあり、良好である。 ・いずれの実施例1〜4、比較例2も食感は市販の半生
そば並で問題無し。 ・専門パネラー5名で5点法で食感評価を行い平均値で
総合評価とした。 5 非常に良い 4 やや良い 3 良い 2 やや悪い 1 悪い
施例5〜6は良好であった。比較例2は乾燥火脹れの点
で不可とした。乾麺の予備乾燥としては、実施例1〜4
が実用的で良好であった。
した所、表3の結果を得た。
能である。殺菌の程度は市販の包装後蒸気殺菌した半生
そば(一般生菌数<300、大腸菌群陰性)のデータに
合致するものである。
の過熱蒸気に80秒間曝した。 (4)結果 水分28.3%となった。
れたので、通常30分〜60分かかる予備乾燥時間を大
幅(ほぼ30分の1)に短縮することが可能となり、連
続ライン製造の可能性もあることを認めた。
を著しく短縮化し得ると共に、殺菌もできる効果があ
る。また乾麺製造時の予備乾燥に使用すれば、予備乾燥
時間を大幅に短縮化し、従来困難視されていた乾麺のラ
イン生産も可能となる効果がある。
Claims (5)
- 【請求項1】 過熱蒸気を用いて生麺を乾燥、殺菌し、
半生麺とすることを特徴とした麺類の乾燥殺菌方法。 - 【請求項2】 過熱蒸気の温度を110℃〜190℃と
し、時間を30秒〜660秒とすることを特徴とした請
求項1記載の麺類の乾燥殺菌方法。 - 【請求項3】 水分を23%(重量)〜30%(重量)
とすることを特徴とした請求項1記載の麺類の乾燥殺菌
方法。 - 【請求項4】 過熱蒸気の温度を110℃〜190℃と
し、時間を30秒〜660秒として予備乾燥した後、本
乾燥して水分を14.5%(重量)以下とすることを特
徴とした麺類の乾燥殺菌方法。 - 【請求項5】 生麺を過熱蒸気を用いて乾燥、殺菌し、
半生麺としたことを特徴とする麺類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001149879A JP2002335895A (ja) | 2001-05-18 | 2001-05-18 | 麺類の乾燥殺菌方法及び麺類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001149879A JP2002335895A (ja) | 2001-05-18 | 2001-05-18 | 麺類の乾燥殺菌方法及び麺類 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002335895A true JP2002335895A (ja) | 2002-11-26 |
Family
ID=18994996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001149879A Pending JP2002335895A (ja) | 2001-05-18 | 2001-05-18 | 麺類の乾燥殺菌方法及び麺類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002335895A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007029010A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Meiji Milk Prod Co Ltd | ピザクラストの製造方法及び冷凍ピザ |
JP4611439B1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-01-12 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 特殊構造を有する麺線を用いた即席麺の製造方法 |
JP2011139662A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Nisshin Foods Kk | 半生麺類の製造方法 |
JP2011244725A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Myojo Foods Co Ltd | ノンフライ麺、及びその製造方法 |
JP2013212081A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Nissin Foods Holdings Co Ltd | 乾燥麺の製造方法及び乾燥麺 |
JP5642866B1 (ja) * | 2013-12-16 | 2014-12-17 | 明星食品株式会社 | 乾燥麺類の製造方法 |
JP2015073507A (ja) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 乾燥そばの製造方法 |
-
2001
- 2001-05-18 JP JP2001149879A patent/JP2002335895A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007029010A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Meiji Milk Prod Co Ltd | ピザクラストの製造方法及び冷凍ピザ |
JP4556184B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2010-10-06 | 明治乳業株式会社 | ピザクラストの製造方法及び冷凍ピザ |
JP4611439B1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-01-12 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 特殊構造を有する麺線を用いた即席麺の製造方法 |
JP2011130694A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Nissin Foods Holdings Co Ltd | 特殊構造を有する麺線を用いた即席麺の製造方法 |
JP2011139662A (ja) * | 2010-01-07 | 2011-07-21 | Nisshin Foods Kk | 半生麺類の製造方法 |
JP2011244725A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Myojo Foods Co Ltd | ノンフライ麺、及びその製造方法 |
JP2013212081A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Nissin Foods Holdings Co Ltd | 乾燥麺の製造方法及び乾燥麺 |
JP2015073507A (ja) * | 2013-10-10 | 2015-04-20 | 日清食品ホールディングス株式会社 | 乾燥そばの製造方法 |
JP5642866B1 (ja) * | 2013-12-16 | 2014-12-17 | 明星食品株式会社 | 乾燥麺類の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4483879A (en) | Method of preparing dried noodles | |
JP2002335895A (ja) | 麺類の乾燥殺菌方法及び麺類 | |
US4414235A (en) | Process for preparing instant macaronis | |
JP2987325B2 (ja) | 生タイプ包装麺の製造方法 | |
JP3157335B2 (ja) | 三層生麺類の製造方法 | |
JP4658272B2 (ja) | 保水性の高い卵白粉末の製造方法 | |
JP2896252B2 (ja) | 中華麺風味調味料及びその製法 | |
JP2005534309A (ja) | 周囲安定性のパック詰めパスタの工業的製造方法 | |
JPH0530945A (ja) | 生ハム様食品の製造方法 | |
JPH11346690A (ja) | ショートパスタの製造法 | |
JPS62232333A (ja) | チ−ズスナツク食品とその製造法 | |
JPS60227657A (ja) | コンニヤクマンナン含有食品の製造法 | |
JP2660159B2 (ja) | 生タイプ包装麺の製造方法 | |
JP4098576B2 (ja) | 玄米粥 | |
JP2780901B2 (ja) | 生麺類の製造方法 | |
JPS58198254A (ja) | 加工食品の品質改良法 | |
JP2002125626A (ja) | 魚肉練り製品の製造法 | |
JP2711684B2 (ja) | 加工胚芽の製造法 | |
JP2937771B2 (ja) | 包装麺の製造方法 | |
JPH04341152A (ja) | 熟成麺の製造方法 | |
JPS58209943A (ja) | 冷麺の製造方法 | |
JPS58149662A (ja) | ねり製品の製造方法 | |
JP3151189B2 (ja) | 麺類の製造方法 | |
JPH0731420A (ja) | サメ肉の加工方法 | |
JPH0965841A (ja) | レトルト食品の製造方法およびレトルト食品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080229 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090113 |