JP2002334920A - 静電チャック - Google Patents

静電チャック

Info

Publication number
JP2002334920A
JP2002334920A JP2001138276A JP2001138276A JP2002334920A JP 2002334920 A JP2002334920 A JP 2002334920A JP 2001138276 A JP2001138276 A JP 2001138276A JP 2001138276 A JP2001138276 A JP 2001138276A JP 2002334920 A JP2002334920 A JP 2002334920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic chuck
dielectric
adsorbed
leakage current
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001138276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4934907B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kawabata
清 川畑
Wataru Ubukata
渉 生方
Yuji Ogasawara
勇治 小笠原
Kiyoshi Kawai
潔 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2001138276A priority Critical patent/JP4934907B2/ja
Publication of JP2002334920A publication Critical patent/JP2002334920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934907B2 publication Critical patent/JP4934907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静電チャックの誘電体を通して流れる漏れ電
流を、安定して低減し、かつ被吸着物と静電チャック表
面の凹部での放電に対する耐性を著しく向上させる静電
チャックを提供する。 【解決手段】 誘電体を有し、かつ誘電体の被吸着物と
の接触面側を凹凸形状に加工した静電チャックにおい
て、凹部の全面又は一部を誘電体より高い体積固有抵抗
を有する絶縁体で被覆してなる静電チャック。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス製
造装置、液晶デバイス製造装置等の半導体・液晶分野に
用いられる静電チャックに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスや液晶デバイスを製造す
る際、特に真空雰囲気においてはシリコンウェーハ、ガ
ラス基板等を保持するために、従来のメカクランプ方式
から、面吸着が可能な静電チャックが検討されている。
静電チャックを構成する誘電体材料は、厚さと電極面積
で決まる固有の抵抗値を有しており、吸着時に数百V以
上の電圧を印加すると誘電体の固有抵抗に応じた漏れ電
流が流れる。
【0003】漏れ電流は数1mA以下であっても微細回
路が形成されたウェーハなどの被吸着物内を流れる為、
形成された微細素子や回路を破壊させることがある。ま
た表面電流は数μAであっても、例えば電子線を用いた
装置のように微少な電磁界の影響を受ける装置では無視
できない。このため漏れ電流の低減が望まれている。
【0004】漏れ電流を低減するため、静電チャックの
吸着面を凹凸形状に加工し、被吸着物との接触面積を減
らし漏れ電流を小さくすることが行われている。このよ
うな構造の静電チャックは、被吸着物を吸着する際に誘
電体と被吸着物の接触による、被吸着物へのパーティク
ルの転写も減じる効果も得られる。
【0005】しかしながら、上記に示す構造の静電チャ
ックは、接触面積の現象に伴う吸着力の低下に比較し
て、漏れ電流の減少が少ない。また吸着時の真空度によ
っては被吸着物と静電チャック表面凹部の間で放電が生
じ、漏れ電流が増大する場合があるなどの問題があっ
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、静電チャッ
クの誘電体を通して流れる漏れ電流を、安定して低減
し、かつ被吸着物と静電チャック表面の凹部での放電に
対する耐性を著しく向上させる静電チャックを提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、誘電体を有
し、かつ誘電体の被吸着物との接触面側を凹凸形状に加
工した静電チャックにおいて、凹部の全面又は一部を誘
電体より高い体積固有抵抗を有する絶縁体で被覆してな
る静電チャックに関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の静電チャックに用いられ
る誘電体の材料としては、Al、Si 、A
lN、SiC、BaTiO等のセラミックス材料が用
いられる。誘電体に形成する電圧印加電極としては、例
えばAg−Pd、W、Ag、Au等の金属を含むガラス
ペーストを焼き付けたり、Al、Cu、SUS等の金属
板又は金属箔を密着させて形成することができる。
【0009】凹凸形状に加工した被吸着物との接触面側
の凹部の全面又は一部を被覆する絶縁体は、誘電体より
も高い体積固有抵抗を有する絶縁体であれば、その材質
及び形成法は特に制限はない。例えば被吸着物との接触
面側を凹凸形状に加工後、絶縁抵抗の高い高純度Al
(純度90%以上)、SiO等を溶射、気相反応
等の方法によって全面に形成した後、凸部の表面を研磨
して誘電体を再度露出させてもよく、被吸着物との接触
面側を凹凸形状に加工後、凹部にエポキシ樹脂、ポリイ
ミド樹脂等を塗布して硬化さてもよい。
【0010】誘電体の被吸着物との接触面側に形成した
凹部の全面又は一部を被覆する絶縁体は、静電チャック
の誘電体より体積固有抵抗が大きいことが必要とされ、
誘電体より10倍以上大きいことが好ましく、50倍以
上であればより好ましく、上限については特に制限はな
い。絶縁体の厚さについては特に制限はないが、5〜2
0μmの範囲であることが好ましく、5〜10μmの範
囲であることがさらに好ましい。
【0011】以下、本発明の実施の形態を図面を引用し
て説明する。図1は本発明の実施例になる静電チャック
の要部を示す断面図、図2はその電気的等価回路を示す
図、図3は従来の静電チャックの要部を示す断面図、図
4はその電気的等価回路を示す図及び図5は漏れ電流を
測定するための測定回路を示す図であり、1は誘電体、
2は絶縁体、3は電圧印加電極、4は被吸着物、5は真
空容器及び6は静電チャックである。
【0012】図1に示す本発明になる静電チャックは、
図2に示す従来の静電チャックで生じる誘電体1の凹部
の表面抵抗Rsに起因する漏れ表面電流を絶縁体2の大
きな抵抗Rz(Rz>Rs)を介在させることにより低
減できる。また絶縁体2の抵抗値Rzを誘電体の表面抵
抗Rsよりも甚だ大きくすれば(Rz》Rs)誘電体の
表面抵抗Rsに起因する表面電流を遮断することもでき
る。さらに真空度によっては従来の静電チャックでは凹
部の空間において気体分子密度と電界により決まる条件
で放電が生じるが、本発明になる静電チャックでは絶縁
体2の大きな抵抗値により放電も防止することができ
る。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれに制限されるものではない。 実施例1 図1に示すように、誘電体1として体積固有抵抗が1×
10Ωmで直径が30mm及び厚さが2mmのSiC
(日立化成工業(株)製、商標名ヘキサロイ)を準備し
た。次いでこの誘電体1の片側の面(被吸着物との接触
面の反対側の面)に、直径が28mmの大きさに速乾性
導電ペースト((株)徳力化学研究所製、商標名シルベ
スト)を塗布し、自然乾燥して厚さが20μmの電圧印
加電極3を形成した。なお、図示しないが、誘電体1の
電圧印加電極3を形成した側には体積固有抵抗が1×1
14Ωmの絶縁材料 (Al使用…日立化成工業
(株)製、商標名ハロックス)を接着剤で固着した。
【0014】次に、誘電体1の被吸着物との接触面側に
凹部の深さが30μm及び凸部の直径が1mmの寸法
に、4mmのピッチ幅で格子状に凹凸部を形成した。こ
の後、凹凸部全面に絶縁ワニス(サンハヤト(株)製、
商品名VA−30)を塗布し、硬化後凸部の表面に付着
した絶縁ワニスの硬化物を削り落として、凸部表面に誘
電体1を露出させ、凹部の全面に7.5±2.5μmの
厚さに被覆した絶縁体2を有する静電チャックを得た。
【0015】比較例1 実施例1で誘電体の被吸着物との接触面側に形成した凹
凸部に絶縁ワニスを塗布しない以外は、実施例1と同様
の工程を経て静電チャックを得た。
【0016】次に、上記の実施例1及び比較例1で得た
静電チャックにおいて、各々吸着時に流れる全漏れ電流
を測定した。そのときの測定回路を図5に示す。なお、
測定は、被吸着物として直径が100mmで厚さが0.
5mmのシリコンウェーハの裏面を吸着し、各々吸着時
に流れる全漏れ電流を測定した。また、真空度は0.1
Paと10Paとに変化させて測定した。測定結果を表
1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示されるように本発明になる静電チ
ャックは、比較例の静電チャックに比較して漏れ電流が
少なく、また、真空度の影響もなく安定していることが
明らかである。なお、実施例では単極型の静電チャック
で説明したが、双極型の静電チャックでも同様の効果が
得ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明における静電チャックは、静電チ
ャックの誘電体を通して流れる漏れ電流を、安定して低
減し、かつ被吸着物と静電チャック表面の凹部での放電
に対する耐性を著しく向上させることができ、半導体デ
バイス製造装置、液晶デバイス製造装置、特に電子線を
使用した装置に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例になる静電チャックの要部を示
す断面図である。
【図2】図1の電気的等価回路を示す図である。
【図3】従来の静電チャックの要部を示す断面図であ
る。
【図4】図3の電気的等価回路を示す図である。
【図5】漏れ電流を測定するための測定回路を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 誘電体 2 絶縁体 3 電圧印加電極 4 被吸着物 5 真空容器 6 静電チャック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小笠原 勇治 茨城県ひたちなか市大字足崎字西原1380番 地1 日立化成工業株式会社山崎事業所内 (72)発明者 川合 潔 茨城県ひたちなか市大字足崎字西原1380番 地1 日立化成工業株式会社山崎事業所内 Fターム(参考) 5F031 CA02 CA05 HA03 HA08 HA16 PA08 PA23

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体を有し、かつ誘電体の被吸着物との
    接触面側を凹凸形状に加工した静電チャックにおいて、
    凹部の全面又は一部を誘電体より高い体積固有抵抗を有
    する絶縁体で被覆してなる静電チャック。
JP2001138276A 2001-05-09 2001-05-09 静電チャック Expired - Fee Related JP4934907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138276A JP4934907B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 静電チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138276A JP4934907B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 静電チャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002334920A true JP2002334920A (ja) 2002-11-22
JP4934907B2 JP4934907B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=18985241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138276A Expired - Fee Related JP4934907B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 静電チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4934907B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135736A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Taiheiyo Cement Corp 静電チャック
KR20150101391A (ko) * 2014-02-26 2015-09-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 정전척, 배치대, 플라즈마 처리 장치, 및 정전척의 제조방법
JP2015529968A (ja) * 2012-07-17 2015-10-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 静電クランプ、リソグラフィ装置及び方法
KR20190110023A (ko) 2018-03-19 2019-09-27 후지 세이사쿠쇼 가부시키가이샤 경취성 재료로 만들어진 가공물의 표면처리 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148420A (ja) * 1995-09-20 1997-06-06 Hitachi Ltd 静電吸着電極およびその製作方法
JPH09172055A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujitsu Ltd 静電チャック及びウエハの吸着方法
WO1999016122A1 (en) * 1997-09-25 1999-04-01 Applied Materials, Inc. Hybrid johnsen-rahbek electrostatic chuck and method of fabricating same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09148420A (ja) * 1995-09-20 1997-06-06 Hitachi Ltd 静電吸着電極およびその製作方法
JPH09172055A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Fujitsu Ltd 静電チャック及びウエハの吸着方法
WO1999016122A1 (en) * 1997-09-25 1999-04-01 Applied Materials, Inc. Hybrid johnsen-rahbek electrostatic chuck and method of fabricating same
JP2001517872A (ja) * 1997-09-25 2001-10-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド ハイブリッド型ヨンセン−ラーベク静電チャック及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135736A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Taiheiyo Cement Corp 静電チャック
JP2015529968A (ja) * 2012-07-17 2015-10-08 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 静電クランプ、リソグラフィ装置及び方法
KR20150101391A (ko) * 2014-02-26 2015-09-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 정전척, 배치대, 플라즈마 처리 장치, 및 정전척의 제조방법
JP2015162490A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 東京エレクトロン株式会社 静電チャック、載置台、プラズマ処理装置、及び、静電チャックの製造方法
US10074552B2 (en) 2014-02-26 2018-09-11 Tokyo Electron Limited Method of manufacturing electrostatic chuck having dot structure on surface thereof
TWI667730B (zh) * 2014-02-26 2019-08-01 日商東京威力科創股份有限公司 Electrostatic chuck, mounting table, plasma processing device, and manufacturing method of electrostatic chuck
KR102353796B1 (ko) * 2014-02-26 2022-01-19 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 정전척, 배치대, 플라즈마 처리 장치, 및 정전척의 제조방법
KR20190110023A (ko) 2018-03-19 2019-09-27 후지 세이사쿠쇼 가부시키가이샤 경취성 재료로 만들어진 가공물의 표면처리 방법
US11389929B2 (en) 2018-03-19 2022-07-19 Fuji Manufacturing Co., Ltd. Method for surface treatment of workpiece made from hard-brittle material

Also Published As

Publication number Publication date
JP4934907B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080062609A1 (en) Electrostatic chuck device
WO2000072376A1 (fr) Mandrin electrostatique et dispositif de traitement
JPH07297265A (ja) 静電チャック
JPH11111828A (ja) 静電吸着装置
JP2021141141A (ja) 静電チャック
JPH11176920A (ja) 静電吸着装置
JPH0760849B2 (ja) 静電チャック板
JP2002334920A (ja) 静電チャック
JP2005012144A (ja) 静電チャック
JP2005245106A (ja) 静電チャック
JPH10189697A (ja) 静電チャック装置
JP2006066857A (ja) 双極型静電チャック
JPH06291175A (ja) 静電チャック
JP2000252351A (ja) 静電チャックおよびその製造方法
JP2001284328A (ja) セラミック部品
JPH09260473A (ja) 静電チャック
JPH10107132A (ja) 静電チャック
JP4241571B2 (ja) 双極型静電チャックの製造方法
JP2004356350A (ja) 静電チャック
JP2001077185A (ja) 静電チャック及びその製造方法
JPS6114660B2 (ja)
JP2000340640A (ja) 非接触型静電吸着装置
JPH09293774A (ja) 静電チャック
JP3956620B2 (ja) 静電チャック
JP4337037B2 (ja) 静電チャック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees