JP2002315825A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002315825A5
JP2002315825A5 JP2001186642A JP2001186642A JP2002315825A5 JP 2002315825 A5 JP2002315825 A5 JP 2002315825A5 JP 2001186642 A JP2001186642 A JP 2001186642A JP 2001186642 A JP2001186642 A JP 2001186642A JP 2002315825 A5 JP2002315825 A5 JP 2002315825A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucose
linking
cross
protein
dialysate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001186642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002315825A (ja
JP4882054B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2001186642A external-priority patent/JP4882054B2/ja
Priority to JP2001186642A priority Critical patent/JP4882054B2/ja
Priority to PCT/JP2001/007772 priority patent/WO2002022188A1/ja
Priority to CNB01815509XA priority patent/CN1232261C/zh
Priority to KR1020037003487A priority patent/KR100819409B1/ko
Priority to CA2422346A priority patent/CA2422346C/en
Priority to EP01963506A priority patent/EP1323440B1/en
Priority to AT01963506T priority patent/ATE556730T1/de
Priority to US10/380,350 priority patent/US20040096845A1/en
Publication of JP2002315825A publication Critical patent/JP2002315825A/ja
Priority to US11/704,931 priority patent/US20070199898A1/en
Publication of JP2002315825A5 publication Critical patent/JP2002315825A5/ja
Priority to US12/662,907 priority patent/US8216776B2/en
Publication of JP4882054B2 publication Critical patent/JP4882054B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【書類名】 明細書
【発明の名称】 腹膜透析液およびその調製法
【特許請求の範囲】
【請求項1】 電解質塩および糖類浸透圧剤を溶解した水溶液に蛋白架橋結合抑制剤として還元性を有する硫黄の酸素酸塩を添加した腹膜透析液。
【請求項2】 還元性を有する硫黄の酸素酸塩が、亜硫酸、酸性亜硫酸、チオ硫酸、メタ重亜硫酸、または亜二チオン酸のナトリウム塩、カリウム塩あるいは他の生理的に安全な塩である請求項1に記載の腹膜透析液。
【請求項3】 浸透圧剤として膠質浸透圧剤を含有する請求項1または2に記載の腹膜透析液。
【請求項4】 抑制剤の添加に先だって腹膜透析液を高圧・高温下で滅菌処理した後、蛋白架橋結合抑制剤を別個に滅菌した後、添加することを特徴とする腹膜透析液の調製方法。
【請求項5】 糖類浸透圧剤を含む溶液と蛋白架橋結合抑制剤を高圧高温下で滅菌し、別に滅菌した電解質塩と混合する事を特徴とする腹膜透析液の調製方法。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、腎腹膜機能不全疾患の治療に用いられる腹膜透析液に関する。更に詳しくは、上記透析液に添加されるグルコース等の糖類浸透圧剤による蛋白架橋結合を抑制した腹膜透析液に関する。
【0002】
【従来の技術】
腎不全疾患の患者に対する有効な治療法の一つとして腹膜透析法がある。腹膜透析法においては、腎不全患者の腹腔内へカテーテルを留置し、これを通じ透析液バッグより腹膜透析液を腹腔内へ注入し、一定時間貯留した後、同カテーテルを通じ体外へ排出する操作を一日数回繰り返す。
【0003】
この腹膜透析法は人工膜による血液透析法とは異なり、患者自身の生体膜である腹膜を通して、常時連続的に血液浄化ができるので、血液透析法よりも生理的にすぐれ、患者の社会活動も容易であるという利点があり、広く用いられている。
【0004】
しかし、腹膜透析法においては、健常者が尿として排出している血液中の過剰な水分を血液透析法のように、体外血液循環回路と半透膜を介した膜外部との間に圧力差を与える方法で除去することができない。そこで腹膜透析法においては腹腔内に注入する透析液に浸透圧剤を加えて、透析液の浸透圧を血液の浸透圧よりも高くし、限外濾過により除水する方法を採用している。浸透圧を高める手段として、電解質塩濃度を増加することはできないため、浸透圧剤として、これまで専らグルコースが用いられてきた。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
これまでグルコースは、生理的に最も安全で、体内に吸収されても代謝的に問題ないとされていた。しかしグルコースを含有する透析液を用いて、腹膜透析を長期間 継続していると、グルコースが大量体内吸収され、体内のアミノ酸、ペプチド、蛋白と反応して後述するAGE化合物を生成し、腹膜組織内のコラーゲン合成を進行させ、更にこのコラーゲン等の蛋白分子間に架橋結合を起こし、腹膜の硬化・肥厚化を進行させ、体内の余剰水分を除去することが困難となり、腹膜透析を中止せざるを得なくなることが判明した。
【0006】
グルコースによる蛋白分子間の架橋結合のメカニズムは下記のごとき反応によるものと推定される。
グルコース等、カルボニル基を有する糖類(I)は、アミノ酸、ペプチド、蛋白質等(II)と反応し、式(1)のごとく、シッフベース(III)、アマドリ化合物(IV)の中間体を経て、アドバンスト グライケーション プロダクツ(Advanced Glycation End Products:以下AGEと呼ぶ)と呼ばれる反応性の強い化合物となり、これが蛋白分子間を架橋する結合を起こす。
【0007】
【化1】
Figure 2002315825
【0008】
また透析液の使用に当たっては、高温高圧による滅菌処理が行なわれるが、この滅菌処理の際にグルコースが一部変性し、下記のごとき各種グルコース変性物(Glucose Degradation Products:以下GDPと呼ぶ)が生成する。
グリオキザール(Glyoxal)
メチルグリオキザール(Methylglyoxal)
3−デオキシグルコソーン(3-Deoxyglucosone)
【0009】
上記グルコース変性物は糖類に比べて更にAGE化反応性の強い物質であり、透析液中にこのようなグルコース変性物が含まれていると、グルコース単独の場合の数十倍から数千倍の速度で架橋結合が進行する。
【0010】
これらのGDPあるいは糖類自体のカルボニル基と蛋白質との反応で生成したAGE化合物が蛋白質構成成分のリジンやアルギニン等のアミノ基と結合して架橋した蛋白質同士の架橋物の例を下記式(2)に示す。
【化2】
Figure 2002315825
【0011】
この問題を解決するための一つの方法として、透析液の滅菌処理工程の改善によりGDP含有量を減少させる方法も提案されているが、GDPの生成を完全に抑制することはできず、またグルコース自身の反応による蛋白質の架橋反応も無視できないので、グルコースを浸透圧剤として用いる腹膜透析法においては、架橋反応を抑制する有効な方法が必要である。
【0012】
また本発明の発明者は、浸透圧剤として、腹膜透析排液中に溶出した患者自身の血漿蛋白を回収・濃縮し、これをグルコースの全部または一部分と代替して浸透圧剤として使用する方法を提案した(特願平8−150930号、特願平9―302388号)。しかしこの方法においても、グルコースを一部使用する場合には同様に蛋白の架橋結合の問題が生ずる。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の発明者らは、グルコースおよびグルコース変性物による蛋白質の架橋結合反応が上記メカニズムにより進行することから、この反応を阻害する化合物を添加することにより架橋反応を抑制できると考え、そのための各種添加剤を探索した結果、架橋反応を抑制する多数の化合物を見出し、特に還元性を有する硫黄の酸素酸塩が有効であることを見出した。
【0014】
また一旦架橋結合が生成した蛋白に対しても、その架橋結合を解離する効果を示す化合物を見出した。
【0015】
即ち本発明は電解質塩および糖類浸透圧剤を溶解した水溶液に、蛋白架橋結合抑制剤として、還元性を有する硫黄の酸素酸塩を添加した腹膜透析液である。また本発明は、上記蛋白架橋結合抑制剤を分解させることなく滅菌処理した腹膜透析液の調製方法である。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の腹膜透析液の浸透圧剤としては糖類が用いられる。糖類としてはグルコース、マンノース等の単糖類、蔗糖、果糖等の二糖類、あるいはオリゴマー、およびデキストラン、デキストリン等のポリマーを挙げる事が出来る。またこの透析液は糖類以外にアミノ酸、ペプチド,蛋白質などを含有していてもよい。
【0017】
電解質塩は塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム等の混合物で、血清中の組成,濃度に近いものが望ましく、患者が併発している疾患のため薬剤を服用していることにより、血中カルシウムやマグネシウム濃度が正常値より逸脱している場合には透析液中のこれらの濃度を加減したものを使用する事が好ましい。
【0018】
本発明で電解質塩および糖類浸透圧剤を溶解した水溶液に添加される蛋白架橋結合抑制剤は、AGE化反応のいずれかの段階で阻止し得るもので、生理的に無害なものが使用できる。また蛋白架橋結合解離剤は蛋白架橋結合を生理的な環境で解離し、その生成物が無害なものであれば使用できる。
【0019】
結合抑制剤及び蛋白架橋結合解離剤として還元性を有する硫黄の酸素酸塩が有効である。
【0020】
還元剤としては、酸化還元電位が低いものが有効であり、特に生理食塩水の酸化還元電位(+160mVから+180mV)より低い電位を有する還元剤が有効である。
【0021】
還元性を有する硫黄の酸素酸塩としては、亜硫酸、酸性亜硫酸、チオ硫酸、メタ重亜硫酸、または亜二チオン酸のナトリウム塩、カリウム塩あるいは他の生理的に安全な塩が用いられる。
【0022】
これら蛋白架橋結合抑制剤の添加量は抑制剤の種類によっても異なるが、糖類に対し.0.1〜200重量%、好ましくは1〜100重量%添加するのが好ましい。添加量が少ないと架橋結合抑制効果が不充分であり、また多過ぎると溶解性が不安定となるので好ましくない。
【0023】
また糖類浸透圧剤の濃度は、浸透圧(mOsm/l)の単位で表すと、電解質塩溶液にプラス 5−300 mOsm/lの範囲が好ましい。糖類浸透圧剤の量が少ないと除水が不十分となり、また多過ぎると糖尿病症状の悪化や多くの副作用を惹起する。
【0024】
また透析液には浸透圧剤として糖類浸透圧剤の他に膠質浸透圧剤を含有することができる。膠質浸透圧剤としては高分子量物質で、その溶液が認知し得る浸透圧を示す化合物が用いられ、代表的なものとしてアルブミン、グロブリン等が用いられる。これらのものは 試薬または血漿分画製剤として市販されているものに限定されず、患者自身の腹膜透析排液から回収した蛋白成分混合物も用いる事が出来る。この方法としては先に発明者が提案した特願平8−150930号、特願平9―302388号に記載されているように、体外に排出された回収腹膜透析液を、半透膜を用いて濃縮し、ついでこれに水または電解質溶液を添加して希釈し、この工程を繰り返して精製する方法、または濃縮液に酸を加え、その後半透膜を介し水透析により脱酸処理法で蛋白質の等電点析出を行い、上澄液と分離し新しい透析液に再溶解する方法で、これを膠質浸透圧剤として利用することができる。また膠質浸透圧剤を新たに添加することもできる。糖類浸透圧剤の一部を非糖類膠質浸透圧剤に置き換えることにより糖類浸透圧剤の使用量を減らすことができ、これによって糖類の存在に由来する蛋白架橋結合を抑えることができる。膠質浸透圧剤を含む浸透圧剤を用いる場合、膠質浸透圧剤の濃度は0.1〜30g/dlの範囲が好ましい。
【0025】
本発明の腹膜透析液は、電解質塩および糖類浸透圧剤を溶解した水溶液に蛋白架橋結合抑制剤または/及び蛋白架橋結合解離剤を添加混合して得られるが、腹膜透析液は滅菌処理する必要があり、滅菌処理は通常110℃以上の高温で行ない、且つグルコースの変性を防止するため、pHを5.0〜5.8程度にまで下げている。架橋結合抑制剤を添加した後、このような条件下で滅菌処理すると、抑制剤や解離剤の中には分解あるいは変性を受けやすい化合物があるので、抑制剤を添加する前に別に滅菌し、使用前に抑制剤を添加して使用する。また高温で安定性の低い化合物の場合は、滅菌は高圧高温滅菌を行なわず、ナノフイルター等の半透膜を用いた濾過滅菌をすることが望ましい。
【0026】
オートクレーブで高温加熱滅菌時、重亜硫酸塩、亜硫酸塩、硫化塩、水硫化塩等、高温で安定な還元剤を、グルコース等の還元性末端基を有する糖と共に滅菌すると、グルコースの変性反応そのものを抑制することができる。これは変性物が生成してから抑制剤を添加混合するよりも効率が良く、この方法によって透析液中のグルコース変性物含有濃度を検出限界以下に維持できる。
【0027】
【実施例】以下実施例により、本発明の効果を具体的に説明する。なお実施例において蛋白架橋結合の度合の判定は、AGE化蛋白の架橋結合により蛍光を発する現象を利用し、蛍光強度の測定により行なった。(参照文献:Lee K.W. et al"A systematic approach to evaluate the modication of lens protein by glycation-induced crosslinking" Biochim.Biophys Acta:1453(1)141-151 (Jan.6,1999))
【0028】
(蛍光値測定による蛋白架橋結合抑制効果の測定)
[実施例1]
蛋白架橋結合に対する抑制効果を鋭敏に検知するため、AGE化促進作用がグルコースに比較し著しく大きいグルコース変性物であるメチルグリオキサールをモデル化合物として用い、これを20mM/l濃度で、ヒトアルブミンを50mg/ml含む燐酸緩衝液に溶解し蛋白架橋結合抑制剤として酸性亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸ナトリウムを20mM/l添加し、37℃で2週間インキュベートした。これを日本分光社製蛍光強度計を用い、励起光波長370nm、測定波長440nmでアルブミン架橋結合体が発する蛍光値を測定し、インキュベート前の蛍光値に比し増加した値を、抑制剤を含まないコントロール例(比較例1)を100とした相対値で表わした。結果を表1に示す。
【0029】
[比較例1]
実施例1において抑制剤を添加せず、メチルグリオキサールのみをヒトアルブミンに加えた以外は実施例1と同様にして蛍光値を測定した。結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
Figure 2002315825
【0031】
[実施例2、比較例2]
コラーゲンIV型と共に、メチルグリオキサールと表2に記載の化合物のいずれかを燐酸緩衝液に溶解し7日間37℃でインキュベートした。実施例1と同様に蛍光強度の増加を、メチルグリオキサール単独添加の場合(比較例2)を100とした相対値で表した。結果を各抑制剤の酸化還元電位と共に表2に示す。
【0032】
【表2】
Figure 2002315825
*:シグマ アルドリッチ社製、NaHSO3とNa2S2O5との混合物
【0033】
表2に記載の化合物はいずれも還元剤として知られており、酸化還元電位も蒸留水や生理食塩水の+160mVから+180mVの電位と比較すると、かなり低い水準を示し、酸化還元電位が生理食塩水の酸化還元電位よりも低い還元剤が本発明の腹膜透析液の蛋白架橋結合抑制剤として有効であることがわかる。
【0034】
(酸化還元電位差滴定によるGDP量の測定)
[実施例3、比較例3]
塩化ナトリウムとグルコースを含む溶液をオートクレーブ内で125℃45分間加熱処理した後、グルコース変性物(GDP)を酸化還元電位差滴定法(チオ硫酸ナトリウム0.1M/l標準液)で定量した。その結果を表3に示す。
【0035】
【表3】

Figure 2002315825
【0036】
【発明の効果】
本発明によれば、腹膜透析に架橋反応抑制剤あるいは架橋反応解離剤を添加することにより、腹膜透析液の浸透圧剤であるグルコース等の糖類およびグルコース変性物による蛋白質の架橋反応を抑制し、また一旦形成された架橋結合を解離することができるので、腹膜硬化症を起こすことなく腹膜透析治療を長期間に亘り行なうことができる。
JP2001186642A 2000-09-13 2001-06-20 腹膜透析液およびその調製法 Expired - Fee Related JP4882054B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186642A JP4882054B2 (ja) 2000-09-13 2001-06-20 腹膜透析液およびその調製法
EP01963506A EP1323440B1 (en) 2000-09-13 2001-09-07 Peritoneal dialysates
US10/380,350 US20040096845A1 (en) 2000-09-13 2001-09-07 Peritoneal dialysates
CNB01815509XA CN1232261C (zh) 2000-09-13 2001-09-07 腹膜透析液及其制备方法
KR1020037003487A KR100819409B1 (ko) 2000-09-13 2001-09-07 복막 투석액 및 그 제조법
CA2422346A CA2422346C (en) 2000-09-13 2001-09-07 Dialysate of peritoneal dialysis and its preparation method
PCT/JP2001/007772 WO2002022188A1 (fr) 2000-09-13 2001-09-07 Dialysats peritoneaux
AT01963506T ATE556730T1 (de) 2000-09-13 2001-09-07 Peritoneal-dialysate
US11/704,931 US20070199898A1 (en) 2000-09-13 2007-02-12 Dialysate of peritoneal dialysis and its preparation method
US12/662,907 US8216776B2 (en) 2000-09-13 2010-05-11 Dialysate of peritoneal dialysis and its preparation method

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000277810 2000-09-13
JP2000277810 2000-09-13
JP2000-277810 2000-09-13
JP2001040718 2001-02-16
JP2001040718 2001-02-16
JP2001-40718 2001-02-16
JP2001186642A JP4882054B2 (ja) 2000-09-13 2001-06-20 腹膜透析液およびその調製法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002315825A JP2002315825A (ja) 2002-10-29
JP2002315825A5 true JP2002315825A5 (ja) 2008-07-03
JP4882054B2 JP4882054B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=27344611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186642A Expired - Fee Related JP4882054B2 (ja) 2000-09-13 2001-06-20 腹膜透析液およびその調製法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US20040096845A1 (ja)
EP (1) EP1323440B1 (ja)
JP (1) JP4882054B2 (ja)
KR (1) KR100819409B1 (ja)
CN (1) CN1232261C (ja)
AT (1) ATE556730T1 (ja)
CA (1) CA2422346C (ja)
WO (1) WO2002022188A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020168761A1 (en) 2000-01-24 2002-11-14 Gour Barbara J. Peptidomimetic modulators of cell adhesion
US7235589B2 (en) * 2004-09-21 2007-06-26 Bio Numerik Pharmaceuticals, Inc. Method of treating patients undergoing kidney dialysis
AU2006236150A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Fred Hutchinson Cancer Research Center Methods, compositions and articles of manufacture for enhancing survivability of cells, tissues, organs, and organisms
US20070155672A1 (en) * 2006-01-05 2007-07-05 Markus Voges Sterilized peritoneal dialysis solutions containing heparin
US8715221B2 (en) * 2006-03-08 2014-05-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Wearable kidney
BG66222B1 (bg) * 2006-06-08 2012-06-29 "Унифарм" Ад Диализен състав
US20090304600A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Anupkumar Shetty Intradialytic administration of sodium thiosulfate
AU2009320025B2 (en) * 2008-11-03 2013-02-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable peritoneal dialysis system
US20100183748A1 (en) * 2009-01-21 2010-07-22 Ikaria, Inc. Methods for Treating or Preventing Radiocontrast Agent Induced Kidney Injury
AU2010292448C1 (en) * 2009-09-08 2015-08-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis system
CN101890041B (zh) * 2010-02-10 2012-07-25 上海蓝怡科技有限公司 腹膜透析液及其制备方法
JP2011241174A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Jms Co Ltd アミロイド形成抑制物質を含有する溶液組成物
EP2931332B1 (en) 2012-12-14 2021-10-06 Gambro Lundia AB Cleaning of biological fluid
CN104666337A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 天津金耀集团有限公司 一种腹膜透析液(乳酸盐)(低钙)组合物
CN104666331A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 天津金耀集团有限公司 一种腹膜透析液(乳酸盐)组合物
CN104666335A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 天津金耀集团有限公司 一种腹膜透析液(乳酸盐)(低钙)组合物的制备方法
CN104666339A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 天津金耀集团有限公司 腹膜透析液(乳酸盐)(低钙)组合物的制备方法
CN104666336A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 天津金耀集团有限公司 腹膜透析液(乳酸盐)(低钙)组合物
EP3120842A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-25 Opterion Health AG Peritoneal therapeutic fluid
US11376278B2 (en) 2016-08-11 2022-07-05 Sulfilatec, Inc. Compositions and methods for treating disease
US20190183927A1 (en) * 2016-08-11 2019-06-20 Sulfilatec, Inc. Medical and nutritional compositions and methods of use
EP3592342A4 (en) 2017-03-08 2020-12-23 Hope Medical Enterprise, Inc. D.b.a. Hope Pharmaceuticals INTRADIALYTICAL USE OF SODIUM NITRITE
JP7416622B2 (ja) * 2017-03-08 2024-01-17 ホープ メディカル エンタープライズ インコーポレイテッド ディー.ビー.エー. ホープ ファーマシューティカルズ チオ硫酸ナトリウムの透析中の使用
CN108310005A (zh) * 2018-04-18 2018-07-24 浙江天瑞药业有限公司 一种抗腹膜纤维化的腹膜透析液
US20220175931A1 (en) 2019-03-29 2022-06-09 National University Corporation Kagawa University Osmotic pressure regulator for peritoneal dialysate containing d-allose and/or d-allulose
ES2958165A1 (es) * 2022-07-05 2024-02-02 Consejo Superior Investigacion Soluciones para diálisis peritoneal que contienen un flavonoide natural como agente osmótico
CN115624566B (zh) * 2022-12-22 2023-03-10 广东省人民医院 一种腹膜透析液及其制备方法和应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617451A (en) * 1969-06-10 1971-11-02 Macdermid Inc Thiosulfate copper plating
US4100098A (en) * 1976-10-26 1978-07-11 Olin Corporation Stabilized solutions of sodium dithionite
US6248726B1 (en) * 1985-06-22 2001-06-19 M L Laboratories Plc Method of peritoneal dialysis using glucose polymer solutions
DE3620845A1 (de) 1986-06-21 1987-12-23 Dieter Von Dr Horsten Infusionsloesung
DE3721545A1 (de) * 1986-07-03 1988-01-07 Takeda Chemical Industries Ltd Badepraeparat
JP3207886B2 (ja) 1991-08-30 2001-09-10 科学技術振興事業団 金属酸化物薄膜の製造方法
CA2117522C (en) * 1993-01-22 2005-11-08 Fujio Inoue Stabilizing a bicarbonate-containing powdery pharmaceutical composition
JPH07136255A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 血液透析回路用組成物及び血液透析回路用チャンバー
JPH08150930A (ja) 1994-11-30 1996-06-11 Central Japan Railway Co 鉄道車両における車体
JPH08337590A (ja) * 1995-06-15 1996-12-24 Terumo Corp 腹膜保護成分およびそれを含有した腹膜透析液
JPH09302388A (ja) 1996-05-10 1997-11-25 Olympus Optical Co Ltd 洗浄剤組成物および洗浄方法
JPH09327511A (ja) 1996-06-12 1997-12-22 A S A Sangyo Kk 腹膜透析液の回収・再生方法並びにそのための処理装置及び付属器具
KR100478181B1 (ko) * 1998-08-24 2005-03-23 토카이 유니버시티 에듀케이셔널시스템 카르보닐 스트레스상태 개선제 및 복막투석액
JP2000107286A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Akira Sakai 腹膜透析液の灌流装置及び灌流法
JP2000154200A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 化合物の固定化方法
SE0001939D0 (sv) * 2000-05-25 2000-05-25 Gambro Lundia Ab Medical solution and use thereof
SE523153C2 (sv) * 2000-12-28 2004-03-30 Gambro Lundia Ab Metod för detoxifiering av medicinsk lösning
US7662160B2 (en) * 2004-01-28 2010-02-16 Smith & Nephew, Inc. Suture loading

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002315825A5 (ja)
JP4882054B2 (ja) 腹膜透析液およびその調製法
JP5690040B2 (ja) 重炭酸塩ベースの腹膜透析溶液
JP4719470B2 (ja) イコデキストリンを含有する生体適合性透析液
EP0958832B1 (en) Albumin containing peritoneal dialysis fluid
JP3262620B2 (ja) 腹膜炎によって生ずる傷害および生理学的副作用を最小にするために使用し得る腹膜透析液
KR101703367B1 (ko) 다부분 유체 시스템 및 체외 혈액 회로에서의 국소적 구연산염 항응고를 위한 시스템
KR101548027B1 (ko) 피로포스페이트를 함유하는 멸균된 투석 용액
KR100778611B1 (ko) 복막투석용 조성물
EP1890686B1 (en) Peritoneal dialysis fluid
EP0914093B1 (en) Use of a solution comprising glucose for peritoneal dialysis having reduced formation of age products
EP0078832A1 (en) DIALYSIS SOLUTION CONTAINING GLYCEROL.
JP2001518497A (ja) 医療用溶液の濃縮物及びその使用
JP4061775B2 (ja) アルブミン含有腹膜透析液
KR20220028198A (ko) 투석액 및 그 제조방법
JPH0871146A (ja) シクロデキストリン又はその誘導体を含有する腹膜透析液
JP2004283571A (ja) 三分割法による腹膜透析液調製法
RU2530759C1 (ru) Способ детоксикации организма
RU1801499C (ru) Способ лечени гипоксических состо ний
JPS63317084A (ja) ウロキナ−ゼの加熱による低分子化抑制法
Schneider et al. Clinical observations of the polyamide hollow-fiber hemofilter in hemofiltration systems
WO2006119462A1 (en) Filtrate composition with a radiation absorber